【プリウス公園突入】園児をかばった保育士、車とぶつかり大怪我を負いながらも携帯で懸命に連絡★4 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@1周年
19/05/16 16:19:40.02 sGapjTLe0.net
>>321
あれは自分は確実に死ぬ状況だし、
今回のような突き飛ばす方法もフェンスに妨害されて
不可能。
保育士まで犠牲者にカウントされるだけ。

351:名無しさん@1周年
19/05/16 16:19:47.79 7tjtSnQk0.net
あと、ケガした保育士さんは園児らに向き合う形で道路のほうを見てたのも
大きいかと>子供を突き飛ばして助ける

352:名無しさん@1周年
19/05/16 16:19:47.89 Mp1l8v2r0.net
>>315
意図して自己犠牲の精神で園児を庇って負傷したのではありませんとね
プリウスが縁石を乗り越えられる速度、距離からいって
そんなことをああだこうだ考える時間的余裕なんか全くないよ

353:名無しさん@1周年
19/05/16 16:19:51.41 4gwPASMl0.net
飯塚幸三様→勲章持ち、プリウスが悪いから任意
下級国民→運転手が悪いからとりあえず逮捕、天下のトヨタ車に欠陥があるわけない

354:名無しさん@1周年
19/05/16 16:19:52.44 PH4dcuyK0.net
人間ってのは、慣れすぎると無意識に行動するようになるからな。
車の操作もそう。
ATだと、ブレーキとアクセルを踏み間違いやすくなる。
年寄りほどAT車には乗るべきじゃないのよ。

355:名無しさん@1周年
19/05/16 16:19:54.45 HLacgLya0.net
飯塚院長


356:熨蜑我しながら弁護士に電話してたよ



357:名無しさん@1周年
19/05/16 16:20:02.86 emkWJ7+n0.net
もしこのポールに鎖が通して
あったら、こんなに簡単に
侵入はできなかっただろ。
数本分のポールで守られるし。
管理する側の手間を省くため
に鎖を通してないところが多い。

358:名無しさん@1周年
19/05/16 16:20:44.23 Rzrp98n80.net
>>112
いや、そんなに凄くないよ

359:名無しさん@1周年
19/05/16 16:20:51.77 h3Vi7RVu0.net
>>142
えっ、またプリウス暴走?
どこで!アメリカ!!?
なんだ、ジャップか。
しかも勲章なし?
一般国民?
ぷっ。

360:名無しさん@1周年
19/05/16 16:20:57.30 17XhpJto0.net
>>323
そらもうアレよ
>>19
>>334
おい殺すなw

361:名無しさん@1周年
19/05/16 16:21:18.69 BFycAkGs0.net
なぜ車の検証があまり報道されないのか
アクセルの踏み間違えじゃなかったかもしれないのに

362:名無しさん@1周年
19/05/16 16:21:30.32 fGg/m6Z50.net
>>338
レイワはつのカチコミ!
出入りじゃ!!って言って盛り上がったと思う
そして、単なる運転ミスと知って盛り下がる暴力団の方々

363:名無しさん@1周年
19/05/16 16:21:30.79 4gwPASMl0.net
おれも1,2度踏み間違えたことはあるけど横着してブレーキの右端踏んだときにアクセルにも引っかかったぐらいだから
プリウスみたいにミサイルになる意味がわからんw

364:名無しさん@1周年
19/05/16 16:22:32.27 PH4dcuyK0.net
>>353
踏み間違いに気づいたりすぐに足を離すのに反応が遅れるのさ。

365:名無しさん@1周年
19/05/16 16:23:02.03 GI6JEhD50.net
>>345
1度でも間違えたら運転する資格ない。慣れからくるものでもないだろ

366:名無しさん@1周年
19/05/16 16:23:18.81 uXne1TDp0.net
出口のところでチケットを探してる時に誤操作だろ
エンジンかけた直後の話では無い

367:名無しさん@1周年
19/05/16 16:23:24.05 +50ec8SO0.net
>>15
靴3EEEサイズとか、まずいよね

368:名無しさん@1周年
19/05/16 16:23:41.75 pa/YwlWQ0.net
>>312
機械式の横バーも、センサーついてるからねぇ
子供や、三輪車で わちゃわちゃクグって通過したら かなり危ない
台風の日で 強風の場合は 外れるんじゃないか?と思うぐらい激しい音が鳴るときもあるし
わりと丈夫なフェンス柵みたいな感じにして 出入口を変えるかだなぁ

369:名無しさん@1周年
19/05/16 16:24:15.55 zurfVzJ50.net
ていうか轢いたやつが電話するもんじゃ無いの?
もう一人の引率もしなかったの?

370:名無しさん@1周年
19/05/16 16:24:39.18 4gwPASMl0.net
>>351
マスゴミに何百億円と広告打ってくれる大事な顧客だからな
下級国民が一人二人どん底に落ちようと大したことはないお金くれる企業の方が大事

371:名無しさん@1周年
19/05/16 16:24:57.17 mbwSu08G0.net
車が異常作動したと思ったら強制的にアクセル切ってフルブレーキングする非常停止ボタンを着けるべきだな

372:名無しさん@1周年
19/05/16 16:25:06.03 fy6y/bqA0.net
>>357
高齢者向けの靴ってゆったり4Eサイズが多いんだよな
年取ると足に浮腫みが出やすいし

373:名無しさん@1周年
19/05/16 16:25:18.24 5YjNgY1MO.net
>>239
今や保険を使うと損するくらい金に汚い保険屋が年齢別料金で高齢者を爆上げしていないことからも判る

374:名無しさん@1周年
19/05/16 16:25:40.93 Rzrp98n80.net
>>200
冗談抜きで今の時期なら園児の近くの車、特にプリウスにはめっちゃ注意してたろな

375:名無しさん@1周年
19/05/16 16:25:58.72 GEhhYOTk0.net
保育士が和田アキ子だったら、プリウスの方が轢かれてた

376:名無しさん@1周年
19/05/16 16:26:29.83 uXne1TDp0.net
正面には園児だし道路の左右確認も必要だししっかりとブレーキの上に足が乗ってないとおかしい


377:だがな



378:名無しさん@1周年
19/05/16 16:26:46.79 hCcX+wx70.net
>>361
Priusにキルスイッチですか。
まあ、付いているようないないような・・・

379:名無しさん@1周年
19/05/16 16:26:49.34 SMGMi3/b0.net
あのさあ
いくら守る為って言っても子供を突き飛ばしたらいかんでしょ
問題行動だよ

380:名無しさん@1周年
19/05/16 16:27:17.90 fGg/m6Z50.net
>>361
非常停止ボタン押そうとしている間にどんどん被害がありそうだなw

381:名無しさん@1周年
19/05/16 16:27:58.94 uXne1TDp0.net
>>368
車と突き飛ばしどっちが良いの?かまってちゃん

382:名無しさん@1周年
19/05/16 16:27:59.18 LID6Zb8+0.net
>>6
軽自動車

383:名無しさん@1周年
19/05/16 16:28:00.70 zqYQ+rzq0.net
>>343
駐車場からどのくらいの時間で突っ込んだのかわからんけど、ムリだと思う根拠は何?

384:名無しさん@1周年
19/05/16 16:28:06.45 +50ec8SO0.net
>>362
だよね
長靴も

385:名無しさん@1周年
19/05/16 16:28:11.54 4gwPASMl0.net
また余計なボタン作ると高速でキルスイッチ押すバカがでてくるぞw

386:名無しさん@1周年
19/05/16 16:28:17.64 iM8UgzVe0.net
プリウスの普及率に対して事故率の多さは異常だろ。
プリウスにはなにかあるんだろうな。

387:名無しさん@1周年
19/05/16 16:28:40.50 T3jU/cnW0.net
>>58 轢いたじじいは?この話してる近所のおばさんは?

388:名無しさん@1周年
19/05/16 16:29:09.31 BveRJu2S0.net
殺したい相手をプリウスで轢き殺して事故を装おう事件が流行るな

389:名無しさん@1周年
19/05/16 16:29:16.86 b+iPgRhJ0.net
>>369
音声認識で減らすことはできるかも
「うわぁぁ」とか「きゃぁぁ」で緊急ブレーキとか

390:名無しさん@1周年
19/05/16 16:29:28.92 Mp1l8v2r0.net
>>372
状況判断して行動に移す時間的余裕がない
空走距離って言葉を知っていれば理解できるはず

391:名無しさん@1周年
19/05/16 16:29:32.96 SMGMi3/b0.net
>>370
突き飛ばさずに守れよ
それ生徒の素行を正す為なら殴っても良いとかいう体罰理論と同じやぞ
教育者は両方やらないと子供に対して責任を果たしたとは言えない

392:名無しさん@1周年
19/05/16 16:29:36.63 xzMzS5vk0.net
>>359
連絡って園とかだろ。突っ込んだ人が知るはずない。
もうひとりは園児付きっきりだろ。
目を離さない方がいい。
想像力ないなあ。

393:名無しさん@1周年
19/05/16 16:29:51.13 4gwPASMl0.net
プリウス乗りは駐車場でもやたらスピード出してるイメージ
下手糞なのに危険運転してる印象しかないわ

394:名無しさん@1周年
19/05/16 16:30:03.56 sGapjTLe0.net
子供をキャッチして出るか
突き飛ばすか瞬時の判断が功を期したな。
ナデシコのGKの才能がある。

395:名無しさん@1周年
19/05/16 16:30:13.29 I57dzUMM0.net
>>376
仕事として預かってる子どもを、見知らぬ素人の他人に預けたらダメだろw

396:名無しさん@1周年
19/05/16 16:30:28.47 6NkJRMKt0.net
またプリウスか

397:名無しさん@1周年
19/05/16 16:31:17.63 2b2IUNwS0.net
で、もうトヨタはプリウスのアクセルブレーキペダルの位置を直したの?
他の車種と同じにするだけなんだから簡単なはずなんだけど

398:名無しさん@1周年
19/05/16 16:31:31.79 bw+ZEYIX0.net
うっすオラプリウス!

399:名無しさん@1周年
19/05/16 16:31:32.75 oZjLA7Xu0.net
>>3 勲章も良いけど、保育士さん全体の賃金や待遇、労働環境を良くしたほうが良いと思うね。

400:名無しさん@1周年
19/05/16 16:32:02.99 T3jU/cnW0.net
>>380 そこまでの義務も責任も無い
子供を抱えてエアクッションにして自分の衝撃を緩和してもいいくらい

401:名無しさん@1周年
19/05/16 16:32:12.49 pa/YwlWQ0.net
やっぱ、年寄りはオートマはダメだなぁ

402:名無しさん@1周年
19/05/16 16:32:33.83 mVpC1oeM0.net
月給16万の使い捨てなのに命をはる馬鹿。
当の園児からは卒園して数年で顔も名前も忘れられてる。
報われない仕事。

403:名無しさん@1周年
19/05/16 16:32:34


404:.01 ID:obbv/YFr0.net



405:名無しさん@1周年
19/05/16 16:32:46.24 PH4dcuyK0.net
>>355
自宅の鍵をかけたかわからなくなることないか?
あれと似たようなもんなのさ。

406:名無しさん@1周年
19/05/16 16:32:50.36 UwJPTzBo0.net
もうプリウス廃止だよね

407:名無しさん@1周年
19/05/16 16:33:29.10 T3jU/cnW0.net
>>384 いや、連絡する人の話です

408:名無しさん@1周年
19/05/16 16:33:31.21 SMGMi3/b0.net
>>392
守ろうとして突き飛ばしてるけどな
一歩間違えば首の骨折れてお陀仏

409:名無しさん@1周年
19/05/16 16:33:33.42 4gwPASMl0.net
暴走事件?またプリウスかな、やっぱプリウスじゃん
で、またブレーキ踏み間違えなの?やっぱまた踏み間違えにされてるじゃん
絶対プログラムバグかなにかあるよwwww
このテンプレが何度も繰り返される

410:名無しさん@1周年
19/05/16 16:34:29.38 7tjtSnQk0.net
でたー
世間と違うこといえる俺かこいいの逆張りちゃん
子供を突き飛ばすのは危険!ドヤッ
バカの典型的な見本

411:名無しさん@1周年
19/05/16 16:34:33.02 3ojc96D20.net
かっけーな、テリーマンみたいな保育士だな
命があって良かったよ

412:名無しさん@1周年
19/05/16 16:34:54.17 P58JvA090.net
息子の気持ち 受け止めてあげなよ〜棒

413:名無しさん@1周年
19/05/16 16:34:54.55 g4HyKQGN0.net
のちのジャンヌ・ダルク?

414:名無しさん@1周年
19/05/16 16:34:55.02 pa/YwlWQ0.net
>>388
幼稚園デビューに戻したほうが安全。とゆうことですよ
保育士の仕事なら、高齢者が向いてるからね
ベテランだから

415:名無しさん@1周年
19/05/16 16:35:06.41 T3jU/cnW0.net
>>396 結果論 突き飛ばし偉い。

416:名無しさん@1周年
19/05/16 16:35:06.60 xzMzS5vk0.net
>>395
近所の野次馬が園関係の連絡先がわかるかっての

417:名無しさん@1周年
19/05/16 16:35:30.04 GI6JEhD50.net
>>393
それとは違うでしょ

418:名無しさん@1周年
19/05/16 16:35:33.27 zxT2ICv/0.net
プリウスと爺婆、走行禁止

419:名無しさん@1周年
19/05/16 16:35:40.37 +ZFCzo+q0.net
>>15
なんじゃこら?
こんなのとっさに踏むのはどう見てもアクセル。。
もうプリ見たらエンガチョだ

420:名無しさん@1周年
19/05/16 16:35:47.30 4gwPASMl0.net
保育士は身代わりで死んだらダタの親不孝の馬鹿だからな
暴走するプリウスが悪いんだから他人を守る必要はないよ

421:名無しさん@1周年
19/05/16 16:36:08.65 PH4dcuyK0.net
老人向けには、前進する場合も5秒くらいは何かの警告音がするようにすれば良いかも。

422:名無しさん@1周年
19/05/16 16:36:15.25 T3jU/cnW0.net
>>404 なんで、初めに園関係に連絡するの?ばかなの_
警察や救急車

423:名無しさん@1周年
19/05/16 16:36:42.68 xzMzS5vk0.net
>>410
そんなのはひいたおっさんとか野次馬がやってるでしょー。

424:名無しさん@1周年
19/05/16 16:36:43.81 VvA1M9h40.net
よくわからんが
前方に障害物があったときって
アクセルベタ踏踏みでも停止するんでしょ?
その状態で障害物が取り除かれると、
どうなるのかなあ?
例えば、駐車場のバー(バー中央には出口とか長方形のがぶら下がってる)が上がるとか

425:名無しさん@1周年
19/05/16 16:37:20.63 w692yGs20.net
またまたプリウスやっちゃいました!

426:名無しさん@1周年
19/05/16 16:37:26.75 uXne1TDp0.net
>>380
考えてる時間は無いし車から守った保育士に親御さんは感謝だろ
守るってなんだよ?
抱きかかえて2人で轢かれる事?

427:名無しさん@1周年
19/05/16 16:37:46.05 T3jU/cnW0.net
>>409 信号のたびに後続車が大迷惑になると考えられないの?ぼけ

428:名無しさん@13周年
19/05/16 16:39:08.42 WIuj1JJkU
トヨタックル

いつになったらリコールするんだ

429:名無しさん@1周年
19/05/16 16:37:55.07 PH4dcuyK0.net
>>405
考え事とかしてると、
無意識に間違うことあるぞ。
俺はMT車だから


430:、操作ミスでどうこうなることはないが・・ AT車だと、たまに間違う。



431:名無しさん@1周年
19/05/16 16:38:31.27 Mp1l8v2r0.net
>>392
だから無理だって
公園の砂場で子供遊ばせて
車突入を予め予見し、事故発生からコンマ何秒で危機回避なんてさ
スーパーサイヤ人かって

432:名無しさん@1周年
19/05/16 16:38:31.97 UhWpt+jq0.net
>>410
警察や救急車なんて周りが呼んでるだろw
あたまわるそ

433:名無しさん@1周年
19/05/16 16:38:35.09 PH4dcuyK0.net
>>415
いやいや、バックのさいの警告音みたいなもんよ。

434:名無しさん@1周年
19/05/16 16:38:43.06 7tjtSnQk0.net
>>412
自動ブレーキってのはそこまで便利なもんじゃないよ
時速20キロとか10キロ程度で車が動き出した時に、目の前が壁なのに
誤って前進しようとする、もしくは後ろが壁なのにバックに入れたまま下がろうとする、
こういう時に停止してくれる程度
歩行者が前を横切った時もしかり
暴走状態や普通に道路走る速度で自動ブレーキを保証してくれるものではない

435:名無しさん@1周年
19/05/16 16:38:47.62 fGg/m6Z50.net
>>378
映像ソフトやラジオの音声に反応しそう・・・

436:名無しさん@1周年
19/05/16 16:38:58.04 pa/YwlWQ0.net
>>100
幼稚園デビューからが 1番安全だよ
それまでは、両親or爺婆
余計な事故も 園児死亡事故や、猥褻事件もおきない

437:名無しさん@1周年
19/05/16 16:39:22.49 SMGMi3/b0.net
>>414
折れたのは足なんだから抱えてれば足犠牲にして子供は守れただろ
突き飛ばして子供が死んだらどうするんだ

438:名無しさん@1周年
19/05/16 16:39:23.54 EApCK4U/0.net
この人の生まれてきた理由だろうね
早く怪我がなおり幸せにいきてください

439:名無しさん@1周年
19/05/16 16:39:23.67 JQEBLVpc0.net
>>380
馬鹿の釣り餌はそんなもんか?
つまらねーな、カス

440:名無しさん@1周年
19/05/16 16:39:59.10 sGapjTLe0.net
>>411
集団心理をなめちゃあかん。
誰かが通報してるだろーとみんなが考えて
却って通報遅れたり。
安全管理で良く言われる事。

441:名無しさん@1周年
19/05/16 16:40:24.97 zqYQ+rzq0.net
>>379
時速何キロだったか知らないけど、園児突き飛ばすことぐらいできたんでしょ

442:名無しさん@1周年
19/05/16 16:40:32.05 jvyltFep0.net
トヨタ無罪

443:名無しさん@1周年
19/05/16 16:41:05.72 zqYQ+rzq0.net
>>424
結果的に園児は大怪我しなかったんだから判断としては間違ってなかった

444:名無しさん@1周年
19/05/16 16:41:13.04 T3jU/cnW0.net
>>411 つまり携帯で懸命に連絡してた先は、彼氏とかに と言うことですか?
「愛しています」アメリカのドラマ

445:名無しさん@1周年
19/05/16 16:41:19.59 xzMzS5vk0.net
>>427
そこの黒い服着た女の人は救急車お願いします。
そこのオタクっぽいお兄さんはAEDを持ってきてください!
ってやるやつだよな

446:名無しさん@1周年
19/05/16 16:41:21.12 VvA1M9h40.net
>>421
ベタ踏みは例えなんだけど、
料金払うためにゆっくり走っていて、バーを障害物と認識して止まったのを錯覚して
金払って、バーが上がって、とかいうシーケンスはありえないの?

447:名無しさん@1周年
19/05/16 16:41:26.25 GI6JEhD50.net
>>417アクセルとブレーキを間違えるの?操作と言っても色々あるけど踏み間違えだけはないだろ?

448:名無しさん@1周年
19/05/16 16:41:42.44 xzMzS5vk0.net
>>431
つまんないからもう絡むなよw

449:名無しさん@13周年
19/05/16 16:44:10.85 WIuj1JJkU
突っ込み事故のメーカー別統計まだぁ?
トヨタックルが一番多いだろ

450:名無しさん@1周年
19/05/16 16:42:22.67 xw4oxMPw0.net
実はインスタグラムにうpしていた

451:名無しさん@1周年
19/05/16 16:42:35.27 b+iPgRhJ0.net
駐車場から砂場まではおよそ13m
プリウスの加速性能だとどのくらいかかるのかな?
さすがに1秒未満ってことはないだろ。
モータートルクで押しき


452:るとはいえ縁石やらポールに邪魔されながらだと更に時間がかかりそうだ。



453:名無しさん@1周年
19/05/16 16:42:42.50 sGapjTLe0.net
>>425
そんなチンケな理由なら
生まれる必要無しだな。

454:名無しさん@1周年
19/05/16 16:42:43.28 JQEBLVpc0.net
>>430
そんな基地外、真面目に相手にするな。
馬鹿は口だけ立派なこと言ってるつもりになってるだけだから。てめーはただの屑ニートの分際のくせにな。

455:名無しさん@1周年
19/05/16 16:43:03.75 T3jU/cnW0.net
>>426 あなた。的確。冷静。
釣られてしまった

456:名無しさん@1周年
19/05/16 16:43:04.51 5n3VogLm0.net
>>389
法律上守る義務があるんだよ。
知らなかった?

457:名無しさん@1周年
19/05/16 16:43:50.94 t3pGySv/0.net
紅綬褒章もんだなこれ。

458:名無しさん@1周年
19/05/16 16:44:12.22 3kfKmVZG0.net
プリウスは早急にシフトレバーを改善するべき   

459:名無しさん@1周年
19/05/16 16:45:39.73 IIDBYkKG0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 URLリンク(pesc.pw)
(続)法窓夜話私家版 URLリンク(pesc.pw)
jrk

460:名無しさん@1周年
19/05/16 16:45:46.76 Mp1l8v2r0.net
>>428
停止距離=空走距離+制動距離
URLリンク(www.npa.go.jp)
時速30キロだったとしても空走距離は8mくらいある
つまり運転していて気が張っている状況でも「あ」と気付いてブレーキ踏むまで
8m進んでるんだよ
この距離は公園前の縁石から公園の砂場までより長い
つまり、保育士がプリウスが縁石に激突して事故に気付いて突入するまでの間は
認識していても行動に移すまでの間で車は来てるのさ

461:名無しさん@1周年
19/05/16 16:45:52.40 BveRJu2S0.net
>>442
安月給で重い責任負わされて辛いな

462:名無しさん@1周年
19/05/16 16:45:55.39 /R0kdS+S0.net
一方飯田幸三殺人上級国民は事故直後に救護活動も通報もせず息子に情報の隠蔽を指示していた

463:名無しさん@1周年
19/05/16 16:46:02.53 ojrnNNjz0.net
この保育士さんを称賛するのはいいけどだからといって
全保育士に子供のために命張れってのは違うような
淡海保育園の先生は子供を守れなくて一生苦しむだろう。それも気の毒だ
こんなに重い責任を押し付けられ給料安くて休みもないって
保育士は報われない職業だと思われないかな?
感謝してますありがとうって口では何とでも言えるよね
でも身分はなんにも変わらない。保育士さんは自分たちの頭の中だけの
「やりがい」だけがモチベで続けてる

464:名無しさん@1周年
19/05/16 16:46:11.60 b+iPgRhJ0.net
>>433
自動ブレーキで停車した場合、アクセル踏むとかのアクションがないと停止したままになるものが多い。
クリープもキャンセルされる坂道のブレーキホールドみたいな状態

465:名無しさん@1周年
19/05/16 16:46:21.37 7tjtSnQk0.net
>>433
んー難しいかなあ
その場合警告音とか鳴るはず、非常停止の表示も出る
(俺の車にも衝突防止装置がついてるので、それで考えて言ってます)
さすがにそれに気づかないほどだったらどうしようもないけど…
アクセル踏みっぱなし→システム作動でブレーキかかる、の場合
そのままアクセル踏んでいたらノロノロとしか進まないはず
俺の車のシステムで言えばね

466:名無しさん@13周年
19/05/16 16:48:12.14 WIuj1JJkU
「あれおっかしいなあ、アクセル踏んでるのにバックしないなあ」

Dに入ってるのに気づかないバカ
踏み込んで乗り上げてドーン!

467:名無しさん@1周年
19/05/16 16:47:07.88 T3jU/cnW0.net
>>440 先生! >>442 ←これはどうしたらいいですか?ID違うけど 
相手しても平気ですか?やっぱ馬鹿や基地外ですか?

468:名無しさん@1周年
19/05/16 16:47:18.27 RMpefWD90.net
>1マトリックスで脳内再生された。

469:名無しさん@1周年
19/05/16 16:47:20.32 PH4dcuyK0.net
>>434
車ごとに、アクセルとブレーキの位置が微妙に異なるのよ。
だから、間違えやすい。

470:名無しさん@1周年
19/05/16 16:47:29.25 4rMsqmY60.net
今日もいつもの人轢きプリウスか

471:名無しさん@1周年
19/05/16 16:47:36.01 4gwPASMl0.net
>>438
60kmなら1秒かからん
30kmでも3秒かからんからベタ踏みでプリウスミサイル発射したならギリ一瞬の判断だな

472:名無しさん@1周年
19/05/16 16:48:02.63 SMGMi3/b0.net
>>449
列に突っ込んだ事件も保育士が盾になって守れば丸く収まったのにな
英雄扱いで美談になるし保育所の評判も上がっただろう
保育士の親も子供を守って死んだなら本望だろうし

473:名無しさん@1周年
19/05/16 16:48:08.01 7tjtSnQk0.net
今思い出したから書いておくけど、園児を守って轢かれた保育士さん
事故直後はガレキかなにかに足挟まれていて動けない状態でした
(現場写真より)
逆張り君の言う、立ち上がってどうこうとか出来る問題じゃないです

474:名無しさん@1周年
19/05/16 16:48:56.27 pf7hfWD80.net
ガキ置いて誰よりも先に逃げる自信ある

475:名無しさん@1周年
19/05/16 16:48:56.91 b+iPgRhJ0.net
>>446
危険に気づくのは駐車場のバーが破壊された音が最初じゃないか?
それなら13mあるしゼロからの加速だから更に時間がかかる

476:名無しさん@1周年
19/05/16 16:49:12.00 UwJPTzBo0.net
プリウス運転者は年齢上限を付けて高齢者運転走行禁止にする

477:けん
19/05/16 16:49:37.98 6eQcWzh+0.net
骨折だろ。
労災になるよね。
プラス事故ドライバーの保険から慰謝料かな。

478:名無しさん@13周年
19/05/16 16:51:15.19 WIuj1JJkU
「あれおっかしいなあ、D入れてアクセル踏んでるのに進まないなあ
 あ、サイドブレーキ入れてたw(カチャ)」

ドーン!!

479:名無しさん@1周年
19/05/16 16:49:56.91 6RLeK5XR0.net
プリウス=アブナイが定着しそう

480:名無しさん@1周年
19/05/16 16:50:20.22 sGZkTrw60.net
>>15
座席の中心がどこなのかわかるように撮ってくれないとよくわからん
床の凸凹や左足フットレストの位置から見ると大差ないように見えてしまう
座席の位置を知らないと足を置いている位置がおかしいようにも見える

481:名無しさん@1周年
19/05/16 16:51:06.35 KqfmysK60.net
なぜ老人は狙ったかのように子供に突っ込むのか

482:名無しさん@1周年
19/05/16 16:51:24.37 T3jU/cnW0.net
>>461 >ゼロからの加速  これです
そこを考慮できずに空走距離と言ってるアホです

483:名無しさん@1周年
19/05/16 16:51:52.49 Jx5yVEbq0.net
がばい保育士の奇跡

484:名無しさん@1周年
19/05/16 16:52:05.32 b+iPgRhJ0.net
>>457
料金払うところからならゼロ発進だよ?
というか現行プリウスでも一瞬で60km/hとか無理でしょ、0→100km/hに11秒弱かかるってどこかのスレで見たぞ?

485:名無しさん@1周年
19/05/16 16:52:17.06 pf7hfWD80.net
>>423
家の前で親の車にひき殺されるとかも結構あるじゃん
こんなレアケースな事件を見て幼稚園からが良いとか馬鹿らしい

486:名無しさん@1周年
19/05/16 16:52:40.92 Mp1l8v2r0.net
>>461
縁石を乗り越えた後の速度を仮に30キロと言ってるだけで
縁石を乗り越える前のプリウスは時速60キロを優に超えていたと思われる
まあ、無理だって
どうして美談にして保育士を英雄にしたいんだ?
それとも一旦思い込んだことを否定されるのが嫌なのか

487:名無しさん@1周年
19/05/16 16:52:51.39 wiWyc99Z0.net
人生に必要なことは砂場で習った

488:名無しさん@1周年
19/05/16 16:5


489:3:03.54 ID:T3jU/cnW0.net



490:名無しさん@1周年
19/05/16 16:53:28.04 S72lQkKU0.net
鉄壁のディフェンス

491:名無しさん@1周年
19/05/16 16:53:37.50 GI6JEhD50.net
>>455
そりゃ全車種同じではないだろう。踏み間違えたなんて会社に相談するなりして乗らないほうが自分の為じゃないかな?やってからじゃ遅いよ

492:名無しさん@13周年
19/05/16 16:55:41.64 WIuj1JJkU
N入れて空ぶかしするバカも同罪
D入れたとたんドーン!!

493:名無しさん@1周年
19/05/16 16:54:37.21 iUyPs9aX0.net
結局公園の鎖がガードレールなりフェンスだったら助かったかも知れないというオチ
運転手もPボタン押していればブレーキ踏みながらチケット探す必要もなかったというオチ
これでハイブリッドもおしまい
ミサイル状態になればエンジン車より太刀が悪い

494:名無しさん@1周年
19/05/16 16:54:39.87 zqYQ+rzq0.net
>>472
プリウスって停止状態から数メートルで時速60km超えれるの?
別に美談とかどうでも良いけど、起こった事実にたいして頑なに否定している気持ちがわからん

495:名無しさん@1周年
19/05/16 16:55:11.81 3kfKmVZG0.net
プリウスによる事故が多いのはれっきとした事実である。

496:名無しさん@1周年
19/05/16 16:55:13.85 V0HZCs/J0.net
>>12
労災からなにがしかの補償。相手が任意保険入ってたら休業損害、
入通院慰謝料と、骨折の治り具合で後遺症の認定が出れば後遺症の慰謝料。弁護士入れたら自賠責基準じゃなく日弁連基準で請求。
そんな所だろうな。
ちなみに運転者は被害者の診断書が全治1ヶ月超えてたら罰金も処分(点数)も一気に重くなる。
もう免許証取り上げた方が良いと思うが。

497:名無しさん@1周年
19/05/16 16:55:25.74 pf7hfWD80.net
>>471
じじいと散歩しててはぐれて川に流されて死亡した幼児のケースもあったな
その時はお前は「ジジババに預けるのは危険」とか言うのか?

498:名無しさん@1周年
19/05/16 16:55:35.17 T3jU/cnW0.net
>>472 >縁石を乗り越える前のプリウスは時速60キロを優に超えていたと思われる
13mと7mが正しいとすると わずか6mで0km/hから60km/hにできるんですか
すごい加速性能ですね

499:名無しさん@1周年
19/05/16 16:56:16.76 Mp1l8v2r0.net
>>468
意味不明
保育士がどの時点で事故に気付いたかと言えば
プリウスが縁石に激突してからだろ
そこから砂場まで7mしかない
縁石乗り越えたプリウスが30キロとして
縁石にぶつかり保育士が「あ」と気付いて何らかのアクションを取るまでの間(つまり空走距離)に
車は保育士に到達してるのさ
まだわからんの?

500:名無しさん@1周年
19/05/16 16:56:21.75 b+iPgRhJ0.net
>>472
別に美談でなくてもいいんだけどね。しかし駐車場ゲートから縁石までの5m程度で60km/hまで加速できるなんて凄まじい車だな。

501:名無しさん@1周年
19/05/16 16:56:32.52 3kfKmVZG0.net
プリウスを運転する場合は、プリウス専用運転免許を取得することを義務付けるべし

502:名無しさん@1周年
19/05/16 16:56:45.17 ACN7lULc0.net
骨折か
後遺症なけりゃええけど

503:名無しさん@13周年
19/05/16 16:58:16.31 WIuj1JJkU
突っ込み事故をギアシフトで解決するには
エンジンスタートしてから数分間は
1速かバック以外、強制的にロックするしかない

504:名無しさん@1周年
19/05/16 16:57:27.54 uTUvOJGo0.net
>>449
給料が安く、休みがないのは企業の問題

505:名無しさん@1周年
19/05/16 16:57:51.26 xzMzS5vk0.net
俺のエボ7で時速100Kmが6秒かからないくらい。
アクセル全開のドンつなぎしてもあの距離で60キロは出せない。
プリウスのトルクすごいんだな

506:名無しさん@1周年
19/05/16 16:58:22.88 3kfKmVZG0.net
プリウスのシフトレバーは今どこにはいってるのかわからないんだよ

507:名無しさん@1周年
19/05/16 16:58:30.34 pa/YwlWQ0.net
園の利益優先で動いてたら、肝心の幼児が死んでしまったとゆう結果に



508:益を考えてるわりには 奥まっていて車があまり入ってこない散歩コースを選んでないしなぁ



509:名無しさん@1周年
19/05/16 16:58:40.09 1CNwpUUv0.net
>>15
なるほど、ペダルの位置が変ってのはあるかもね

510:名無しさん@1周年
19/05/16 16:59:44.71 sNI6D6NG0.net
>>484
到達まで1秒くらいだろうな。保育士も、常日頃シミュレートしていたからとっさに動けたんだろう。自分のテリトリーにプリウスジジイが迫って来たときはどんな気分だったのか興味がある。
まさかって感じだったのかな

511:名無しさん@1周年
19/05/16 17:00:06.88 bAGTRXSJ0.net
>>1
事故で肋骨にヒビがはいりながらも携帯で懸命に自己保身の電話をしていた勲章保持者の飯塚様についても特集してほしい

512:名無しさん@1周年
19/05/16 17:00:20.86 wvC6SFRu0.net
道路の反対側にプリウスが停まっている公園で遊ぶのが悪い

513:名無しさん@1周年
19/05/16 17:00:26.17 iUyPs9aX0.net
>>487
足首じゃ出るよね
老後になって痛み出る場合がある

514:名無しさん@1周年
19/05/16 17:00:27.20 t3pGySv/0.net
プリウスってただのハイブリッド実験モデル車だろ。
もう既に上位互換の実用モデルとしてアクアが出てるんだから、もうプリウスの役目は終わったって前から言われてたような。

515:名無しさん@1周年
19/05/16 17:00:30.63 3kfKmVZG0.net
車の暴走事故が発生し、当該車両がトヨタのプリウスだったことでツィッターで ちょっとした騒ぎになっています。
それはプリウスのシフトレバーがわかりにくいからである。

516:名無しさん@1周年
19/05/16 17:01:11.21 xzMzS5vk0.net
>>499
シフトレバーがわかりにくいってフィットとかも一緒じゃ?

517:名無しさん@1周年
19/05/16 17:01:26.75 Mp1l8v2r0.net
>>483
ま、実際には急加速したのは駐車場の出口付近ではなく
駐車場の内部だったかもしれんが
そういうことはあまり関係ない
何故なら保育士がどの時点で事故に気付いたか
気付いて状況判断して回避行動が行えたのかを問題にしてるのだからね
そんな暇はなかったというのが私の結論だ

518:名無しさん@1周年
19/05/16 17:01:39.77 wvC6SFRu0.net
保育園や公園の近くはプリウス通行禁止にするべき

519:名無しさん@1周年
19/05/16 17:01:41.69 K9nvC/Qi0.net
暴走凶器

520:名無しさん@1周年
19/05/16 17:01:47.17 3kfKmVZG0.net
【プリウスミサイル】事故が多い理由はシフトレバーが分かりづらいから

521:名無しさん@13周年
19/05/16 17:04:18.57 WIuj1JJkU
わかりにくいから起きる事故と、
年齢などでくる注意散漫による事故

バイクのように単純システムにするしかなかろう

522:名無しさん@1周年
19/05/16 17:02:25.15 CDyovtJU0.net
勲章あげて

523:名無しさん@1周年
19/05/16 17:03:10.46 DvuVNZPz0.net
素晴らしい行動でもちろん称賛したいけど
でも再現CGとか見ると有能保育士だったら未然に防げてた事故のような気もするし、なんかモヤモヤするわ

524:名無しさん@1周年
19/05/16 17:03:27.20 SQ0egcos0.net
息子の嫁にと

525:名無しさん@1周年
19/05/16 17:03:41.67 3kfKmVZG0.net
事故車を見たらプリウスなんだよね。
この車のシフトレバーはおもちゃみたいに小さい。
各シフトの配置も変。特にPレンジがレバーじゃなくてボタンになっていて、
発進の時に 良く間違えて、モニターに警告が出た。

526:名無しさん@1周年
19/05/16 17:04:43.98 cDDDXLx20.net
轢いた方はちゃんと救護処置したのか?

527:名無しさん@1周年
19/05/16 17:04:47.11 B4GL4GVS0.net
自分の車で試したが、踏み間違いはあり得ない。
まして、止まってる状態で急加速するほど
踏み込まないや。
謎だな。プリウスはどうなってる。

528:名無しさん@1周年
19/05/16 17:04:47.40 pa/YwlWQ0.net
>>471
レアケースでも、現に死亡事故&事件死だよ
園が利益率優先で動いてるわりには 経営の立地条件が良くなかったケースなのでは?
園の場所によっては、車があまり進入しない安全な道を お散歩コースに選択することもできたんだぞ?

529:名無しさん@1周年



530:sage
>>507 どうやって防ぐの?



531:名無しさん@1周年
19/05/16 17:05:23.67 B270h/UK0.net
>>211
この歳で障害持ちか
つらいな

532:名無しさん@1周年
19/05/16 17:05:31.85 T3jU/cnW0.net
>>501 私は1秒もあれば突き飛ばすぐらいの余裕はある。自信もある
無いあなたは。「にぶい」うんち(運動音痴)
でも、私ならガキ見捨てて自分だけ逃げるけど(たぶん)

533:名無しさん@1周年
19/05/16 17:05:34.35 zqYQ+rzq0.net
>>501
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中では

534:名無しさん@1周年
19/05/16 17:05:47.24 63dHrfhW0.net
お散歩の保母さん保父さんには特別に開発したパワードスーツを着せて、
突っ込む車のほうを殴って再起不能にできるようにするのはどう

535:名無しさん@1周年
19/05/16 17:06:00.48 2JP1vd060.net
>>15
データで比較するとセレナの年間販売台数がプリウスの月間販売台数に大きく劣る事しか分からんからな
双方の事故率データを持ってこない限り比較不可能

536:名無しさん@1周年
19/05/16 17:07:34.88 jBwSCl3s0.net
なぁ プリウスって本当に安全なのか?
本当に勝手に発進したりしない?

537:名無しさん@1周年
19/05/16 17:07:59.61 NXz/UsJ40.net
さすがにここまでプリウスの事故率が高いと、何らかの欠陥があるように思うんだけどね
きちんと調べて欲しい

538:名無しさん@1周年
19/05/16 17:08:26.13 +wCF5DuU0.net
>>500
老害には分かりにくいらしい

539:名無しさん@1周年
19/05/16 17:08:27.59 sNI6D6NG0.net
>>519
p入れとけば

540:名無しさん@1周年
19/05/16 17:08:27.63 JD4IEFs70.net
賠償はされず泣き寝入りかな
どっかのE塚とか女子アナのあいつなら違ったんだけど

541:名無しさん@1周年
19/05/16 17:08:57.43 bAGTRXSJ0.net
>>519
勝手に発進したと主張してるのってだいたい老人ばっかりじゃん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

362日前に更新/236 KB
担当:undef