【 #立憲 】 #枝野代 ..
[2ch|▼Menu]
739:名無しさん@1周年
19/05/16 15:02:52.32 BhKWgTfD0.net
経済成長なき賃上げなんてないのに
経済成長なんてしなくていいとかほざいてるのが立憲民主党界隈

740:名無しさん@1周年
19/05/16 15:04:47.14 pALNKl9i0.net
>>16
ナマポも48万円んになるのか

741:名無しさん@1周年
19/05/16 15:06:35.07 Rdytp7Ou0.net
民主の政権の時じゃなかったっけ?
エネッチケ使って終身雇用は終わり。非正規でバンバン稼いで上級国民になろうよ!
ってキャンペーン張ってたの

742:名無しさん@1周年
19/05/16 15:08:09.34 2Xr1Erfu0.net
>>21
慰安婦に10億払って移民入れたのが安倍なのに何いってんだよ?

743:名無しさん@1周年
19/05/16 15:08:50.31 NkXchgtd0.net
出生率を維持するために
雇用の質を高める必要性に言及されはじめたのはとてもいいことだな
まぁ立憲はクソだし
経団連の御用政党の自民党が
この問題を具体的に解決できるとはとても思えないが

744:名無しさん@1周年
19/05/16 15:09:13.34 JJZDbvXI0.net
韓国の文政権はまさに枝野の政策を実行にうつして韓国経済を見事に甦らせたからね

745:名無しさん@1周年
19/05/16 15:09:38.41 Kgx2bprA0.net
>>2
不況を「イザナギ超えの大好況」と言って




させてた
アベノミクスの嘘のスケールのでかさよ

746:名無しさん@1周年
19/05/16 15:10:40.27 Kgx2bprA0.net
>>702
いや、厳しいで
1000円持ってかれるからな
税+社会保険料で

747:名無しさん@1周年
19/05/16 15:11:12.84 2gozm92p0.net
口だけ番長

748:名無しさん@1周年
19/05/16 15:12:17.23 2gozm92p0.net
なんで民主党のときにやらなかったの?ねぇねぇ

749:名無しさん@1周年
19/05/16 15:12:18.81 I+g60tv60.net
>>1
阿呆か(^ω^)
結局、子育ては、お金の問題じゃねぇと言ってるようなもんじゃねぇか。

750:名無しさん@1周年
19/05/16 15:12:19.93 Kgx2bprA0.net
>>693
そら?電話番号把握されてるのに
「反自民です」言うたら
コロサレルからな
なお自民得票率→支持率の半数未満な毎度

751:名無しさん@1周年
19/05/16 15:13:02.72 daQPHVTw0.net
>>730
最低賃金を上げると


752:小は死ぬ でも大企業の内部留保が増えてる 後はわかるな?



753:名無しさん@1周年
19/05/16 15:13:38.16 I+g60tv60.net
>>734
現状、一部で時給千円以上は達成できてるので、誤魔化すために嫌みを言った積もりなんでしょ。

754:名無しさん@1周年
19/05/16 15:14:02.48 Kgx2bprA0.net
>>721
自民がバブル経済(...ネズミ構インチキ土地経済)ほっておいた副作用やで?

755:名無しさん@1周年
19/05/16 15:14:19.50 5IfmZ36k0.net
民主党政権時が氷河期救える最後のチャンスだったんだぞ。
そもそも民主党政権誕生の理由ってやっぱり竹中とか自民のやり方に辟易してみてみたいな所があったし。
それをまあふいにしてよく言うわな。

756:名無しさん@1周年
19/05/16 15:15:00.91 Kgx2bprA0.net
>>734
内閣人事局とかいう強制装置なかったからな

757:名無しさん@1周年
19/05/16 15:15:07.86 qtbWk5XT0.net
民主党政権の頃は学生の就職は最悪だったんだけどね。枝野さんは何をしていたんでしょうかねぇ。

758:名無しさん@1周年
19/05/16 15:15:48.91 t+b0cyne0.net
時給3000円なら十分でしょ
枝野の感覚が狂ってる

759:名無しさん@1周年
19/05/16 15:15:50.31 Kgx2bprA0.net
>>713
小遣い0やろうなあ

760:名無しさん@1周年
19/05/16 15:16:40.06 2CvwTvSp0.net
こっちは最低賃金800円切ってるんだよ
やっぱ枝野ずれてんだな

761:名無しさん@1周年
19/05/16 15:17:16.49 35Jmq2th0.net
終身雇用但し年功序列じゃないって制度なら可能かな?
使えないおっさんを最低賃金で清掃や警備に回しちゃえば

762:名無しさん@1周年
19/05/16 15:17:47.38 Kgx2bprA0.net
>>742
リーマンショックな
今はジジーが大量に辞めてるだけ
大企業も軒並みブラック
電通見ろよ

763:名無しさん@1周年
19/05/16 15:18:29.57 Kgx2bprA0.net
>>745
君は共産党支持で池

764:名無しさん@1周年
19/05/16 15:18:39.68 Dy3QrfVu0.net
>>745
無理に上げると韓国みたいになる難しさがあるな。

人件費高騰分を自動化コストに当てる。
人イラネ。
リストラの嵐←なう

765:名無しさん@1周年
19/05/16 15:19:19.12 DvuVNZPz0.net
>>742
別に民主党政権を擁護するわけでもないが
その誤解してるやつ多いのは何なんだろうな
民主が与党だったの2009から2011だから就職氷河期とは全然被ってないが

766:名無しさん@1周年
19/05/16 15:19:25.07 Kgx2bprA0.net
>>723
内部留保貯めすぎ
無能な管理職に払いすぎ

767:名無しさん@1周年
19/05/16 15:20:27.15 1bhnX5Sh0.net
死に政党なんだからそういう提言はやめろよ
正規雇用を道連れで殺す気かよ

768:名無しさん@1周年
19/05/16 15:20:41.56 MzdS1b4V0.net
アホか。
民間に正規雇用増やせとか限界があるわ
そんな実現不可能なことを言うより
子育てにお金がかからないような仕組みを作る方がまだおまえらができる仕事だろ。

769:名無しさん@1周年
19/05/16 15:21:06.64 2gozm92p0.net
>>739
バブルがあろうと崩壊しようと巨額のお金が動いたから実はマイナスの金額分は誰かが確実に儲かってるんだよ
で、誰が最終的に儲かったかといえば地上げされて土地を売らされた人w
被害者が儲けたのが土地バブル(これは老夫婦の当事者がテレビに出演してインタビューで最近答えてる)
でも予想外に儲けた人は他人に黙ってるから、あたかも全員が損したかのような雰囲気になる
実際、バブル崩壊後も実体経済のサラリーマンは5年間景気が良かった
景気が悪化したのは住専問題で金融危機になってリストラ急増したから

770:名無しさん@1周年
19/05/16 15:21:33.16 YHLrCQoZ0.net
革マル

771:名無しさん@1周年
19/05/16 15:21:46.31 Ha1E7o300.net
>>1
高校無償化!ガソリン値下げ!高速道路無料


772:化! 昔から何も成長していないんだな



773:名無しさん@1周年
19/05/16 15:22:00.88 gaVrY1it0.net
>>695
だから、どんどん少子化してる
日本人は貧乏になってるので

774:名無しさん@1周年
19/05/16 15:22:52.25 2Nt0FSVq0.net
その通りだけどお前が言うなで終わる

775:名無しさん@1周年
19/05/16 15:23:27.65 RjE33Z9A0.net
>>752
日本人に有利な政策提言したら何でいけないの?
馬鹿チョンなの?

776:名無しさん@1周年
19/05/16 15:23:34.31 C5cH5qfO0.net
よし、民主党に投票してやろう。ただし達成できない場合枝野の自腹で違約金なw

777:名無しさん@1周年
19/05/16 15:27:15.29 2Nt0FSVq0.net
>>754
つまり担保下落だから
担保が下がる前に売り抜けた奴は儲かってるな
しかし経済停滞期、そのお金を使う先が無くなったわけで
儲かるとか損したとかの問題じゃないだろう
金融崩壊も地震と似ていて、事実上壊れたぶん全て損失になってる
経済活動の停滞期が発生してるからね

778:名無しさん@1周年
19/05/16 15:29:17.41 2Nt0FSVq0.net
>>759
一部の正規雇用を支えるために数倍の非正規が雇用されているわけで
枝野が何言おうとその構図は変わらない

779:名無しさん@1周年
19/05/16 15:29:19.34 I+g60tv60.net
>>753
民主党政権誕生の時に、ネラーが大喜びしてたのは
『これで、正規雇用が無くなって平等!』
って阿呆な妄想垂れ流しだったからな(^ω^)
スレ見てると、まだ民主党政権リバイバルが諦められない奴等は多いらしい。

780:名無しさん@1周年
19/05/16 15:29:58.50 3IYf/NAW0.net
>>760
おいおい、政権交代できなきゃノーかんだぞ
(前に民主党時代にそれいった)

781:名無しさん@1周年
19/05/16 15:30:33.94 /qND+Y1t0.net
諸君、野党議員はいいぞ、最低保証年2000万。
その他各種手当てあり、プラス自己営業次第で企業や団体から臨時収入もある。
年に3回の海外旅行も約束しよう。

782:名無しさん@1周年
19/05/16 15:30:38.03 YWbXy+0B0.net
>>720
月給48万やもんなぁ

783:名無しさん@1周年
19/05/16 15:30:38.31 C5cH5qfO0.net
>>754
バブルは本来存在しない信用創造を信用できない人達に広げた結果
返済待っても不可能から焦げ付いて、債務不履行が多発したのと
信用創造から信用創造して信用創造したからドミノ状態で不履行が続いたんだよな
だから企業や金融機関は大ダメージだけど、基本的には一般人は直ちに影響はなかった

784:名無しさん@1周年
19/05/16 15:31:29.04 gKjaOkKH0.net
労働組合がサボりすぎ

785:名無しさん@1周年
19/05/16 15:34:09.01 3IYf/NAW0.net
>>759
韓国が最低賃金の引き上げで崩壊してるの知らないのか

786:名無しさん@1周年
19/05/16 15:35:14.31 eVPk2ZhA0.net
>>660
だからそれ誰やねん

787:名無しさん@1周年
19/05/16 15:35:34.23 DvuVNZPz0.net
>>768
資本主義の本家のアメリカでいつもストやらロックアウトやらしまくってるよな
というかそのくらいやらないと働くやつが文句言わないなら経営者は給料上げる必要がないんだしそら今の日本みたいになるよな

788:名無しさん@1周年
19/05/16 15:37:22.88 YWbXy+0B0.net
>>759
人件費2〜3倍に膨れ上がったら大変なことになるなぁ

789:名無しさん@1周年
19/05/16 15:37:46.84 DvuVNZPz0.net
>>769
日本と韓国のそれぞれの外需依存度知ってるか?
多分韓国はOECD加盟国で最大で、日本はアメリカと並んで最低クラスだぞ
日本はやろうと思えば普通にやれるんじゃないの

790:名無しさん@1周年
19/05/16 15:37:57.40 YWbXy+0B0.net
>>770
おっす

791:名無しさん@1周年
19/05/16 15:38:15.42 3qXjf9gR0.net
なぜ非正規がここまで広がったかを考えなきゃいけない
正社員だと、日本では解雇できず賃下げもできないからだ



792:「米流に、働きぶりに応じて解雇自由、賃下げ自由の社会に変えれば、 たぶん非正規はなくなる



793:名無しさん@1周年
19/05/16 15:39:24.16 iLFYIpCo0.net
>>16
8時間しか働けないなら25日は必要だね!
60万以上無いと子供は育てられない!

794:名無しさん@1周年
19/05/16 15:40:12.05 Rk/lN5Ef0.net
完全にこのヒト頭おかしくね??
時給3000円なら余裕で育てられるわ。
なんで数値感覚がない人が議員やってんの?
別に統計学学んでなくてもいいのよ。
小学生レベルの数字の掛け算もできないレベルが議員やんないでくれる?

795:名無しさん@1周年
19/05/16 15:41:58.09 ReUc7V+x0.net
日本のムンジェインですね

796:名無しさん@1周年
19/05/16 15:43:46.41 YHLrCQoZ0.net
革マルが頭おかしくないわけがなかろう

797:名無しさん@1周年
19/05/16 15:44:45.79 E+CBJ6KN0.net
>>1
あ?時給1000円くらいの1人親の母親が娘を二十歳くらいまで育ててるわボケ
時給3000円で子ども育てられないなんて一体どこの邦徳話だよ

798:名無しさん@1周年
19/05/16 15:45:28.87 YHLrCQoZ0.net
★党派別内ゲバ死亡者内訳
 中核派による革マル派への攻撃での死亡 48人
 解放派による革マル派への攻撃での死亡 23人
 革マル派による中核派・解放派への攻撃での死亡 15人
 中核派ー元中核派での内ゲバによる死亡 1人
 解放派内での内々ゲバによる死亡 9人
 マル青同による攻撃での死亡 1人
 京浜安保共闘内での内々ゲバによる死亡 2人
 連合赤軍内でのリンチによる死亡 12人
 ブント内での内ゲバによる死亡 1人
 民青による革マル派への攻撃による死亡 1人
検証 内ゲバ
日本社会運動史の負の教訓
いいだもも・生田あい・栗木安延・来栖宗孝・小西誠著
出版元: 社会批評社

799:名無しさん@1周年
19/05/16 15:46:58.55 hx4Ot4Lk0.net
へえ
いくらなら十分なの
公約しにしろよ
たまには具体的に言え

800:名無しさん@1周年
19/05/16 15:47:05.22 E+CBJ6KN0.net
>>1
文在寅が時給を強制的に1000円にし韓国経済崩壊させたことをまだ知らない馬鹿

801:名無しさん@1周年
19/05/16 15:47:50.10 HmNBpoC/0.net
枝野の言ってることだから反論したくなるのは分かるけどローン返済しながら子供育てるとなると月50万くらいは欲しいよ、やっぱり

802:名無しさん@1周年
19/05/16 15:48:53.23 5XFkhkTZ0.net
さすがに時給3000円あれば楽勝だろ

803:名無しさん@1周年
19/05/16 15:52:56.59 rjH7g9L30.net
解雇規制があるのだから、それに則って本当に「全ての労働者を解雇不能」にするには社会主義国になるしかないんだけど・・・・
現状は大手正規・公務員がガッツリ解雇規制で保護されてるから、非正規・中小零細下請け従業員が事実上の無権利で、双方をミックスすると全体としてバランスして自由主義経済の体裁が整ってんだけど・・・
正解は解雇規制を緩和して身分差別をやめ、現行の労基法・下請け法を厳格遵守させること。
法治国家なんだから。
今までは解雇規制のせいで、結果的に労基法・下請け法は放置国家にならざるを得なかった。

804:名無しさん@1周年
19/05/16 15:57:26.11 glZWDiI+0.net
>>784
枝野ってだけで思考停止する馬鹿
最低時給を上げろなんて誰が言ってるんだ?

805:名無しさん@1周年
19/05/16 16:04:36.40 rjH7g9L30.net
まだ「内部留保ガ〜」言ってるバカがいるなwww
配当されず、成長の為の投資にも使われてないのだから、株主(資本家)は内部留保のせいで損してんだが。
内部留保とは、景気後退期の人件費リスクに備えてのものだよ。解雇規制があるからな。
内部留保とは、正規職員の身分保障コストが本質なわけ。
解雇規制で保護された結果が内部留保なのに、「内部留保をよこせ


806:」 ぢゃあ、企業が潰れ掛かったら今度は税金で助けろって言うんだろ? 死ねよもう。



807:名無しさん@1周年
19/05/16 16:05:21.47 D0pNsW4D0.net
自分の秘書にそんなに払ってるの?

808:名無しさん@1周年
19/05/16 16:07:30.74 zArnDR5W0.net
時給3000円以下の労働者への差別的発言だな!

809:名無しさん@1周年
19/05/16 16:08:12.52 XTfU8PDs0.net
さすがに3000円は夢物語にしろ、こういう労働者側の目線で語れる党は絶対必要だよね

810:名無しさん@1周年
19/05/16 16:12:25.56 t1d8DdGY0.net
非正規は全員正社員と公約してた政党が2009年政権とった
おまえだよ民主党

811:名無しさん@1周年
19/05/16 16:12:48.03 CZMMcj9E0.net
ID:oCRfyp450
すげぇな、努力もしないで何でも社会のせいにする典型的なパヨクの鑑だな。
お前が底辺なのは能力以前に何も努力してこなかったせいなんだよ(笑)

812:名無しさん@1周年
19/05/16 16:13:05.94 7VvCpdFP0.net
>>788
設備投資も内部留保だろ?
まあそれは枝葉末節で
>>791
日本の正規雇用って要するに
・不景気になったら「新卒」採用削って人員調整
・首に出来ないから、ずっと働く新卒ばかりを採用していく
ってことで、
・不景気に卒業したら詰む
っつー、若者に厳しく、既得権者を優遇するシステムなわけだが

813:名無しさん@1周年
19/05/16 16:16:05.51 rjH7g9L30.net
「内部留保ガ〜」言ってるバカ見ると、いかに日本がギリシャ化してるか分かるな。
解雇規制緩和に抵抗してこのまま日本型雇用システム(日本型社会主義)を続けてりゃ、
そのうちハイパーインフレだぜ。
ギリシャ化していく日本にドル・ユーロの無限スワップを続けてくれるんですかね?
世界的影響が大きいから欧米は日本を破綻させる筈が無いって?
余剰管理職や茶飲み公務員の為に無限スワップを続けてくれるんですかねぇ、アフォかよ。www
で、日本円が信用失墜すると、余剰管理職や茶飲み公務員が将来不安から退蔵した家庭現預金資産960兆円が外貨へ逃避する。そうなればもはや買い支えるのは不可能。
余剰管理職や茶飲み公務員のせいで日本はボロボロになるなあ。

814:名無しさん@1周年
19/05/16 16:20:27.40 DvuVNZPz0.net
他人より努力して競争を勝ち抜いたやつにしか結婚して子育てできないとか恐ろしい国だな

815:名無しさん@1周年
19/05/16 16:24:15.86 7VvCpdFP0.net
>>796
それ普通な
アメリカでもレッドネックはまともに子育てなんぞできんし
中韓はもういわずもがな(都市戸籍・サムスン)
高度成長期が
異様に幸せ
だっただけ

816:名無しさん@1周年
19/05/16 16:25:51.60 YTMY0Q8Q0.net
自分でも基準が分かってないんだろうな
3千円でも千円でもはした金だろうし
子供手当を国外にいる外人の子供にまで適用させた民主党様だものね

817:名無しさん@1周年
19/05/16 16:25:54.11 JaS1y5Tj0.net
悪夢の政権交代で日本を壊しておきながら
そくもまぁ そんな出来もしない事を言えるな。

818:名無しさん@1周年
19/05/16 16:27:05.15 M7MvMm7r0.net
>>18
20万代で子供二人育ててる家庭がゴマンといるよね…
私立幼稚園〜私立小〜私立中高一貫校〜私立大?なら時給3000円じゃ無料ね。

819:名無しさん@1周年
19/05/16 16:30:07.57 kzDxJNl70.net BE:151915507-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
民主党政権が同じ事言ってたぞwwwww

820:名無しさん@1周年
19/05/16 16:30:38.05 opBoUEDi0.net
アホみたいな事をせずに、はじめから
労働者待遇を政治目標として活動してれば
評価も変わ


821:チたのに。 出来もしないことに手を出したばかりにw もう何を言っても信用されないだろ。



822:名無しさん@1周年
19/05/16 16:30:45.91 LTMWZWh80.net
3000円/hでガキを育てられないなら支出を見直したほうがいい

823:名無しさん@1周年
19/05/16 16:32:17.51 i1DiOUtK0.net
それは無理だよ。
それよりも、
最低賃金を上げ、
労働分配率を上げ、
人材の流動化をしたほうが
会社内の失業者を減らしていいと思う。
えだのん現実をみないからあべちんに負ける。

824:名無しさん@1周年
19/05/16 16:32:55.82 rXDg4ps+0.net
枝野の持論なら、むかし主張した改憲論が聞きたい。なぜ改憲なのに護に転向したのか含めて。

825:名無しさん@1周年
19/05/16 16:35:39.44 8lFNfxeA0.net
ムンムン理論じゃないか(歓喜)

826:名無しさん@1周年
19/05/16 16:39:51.13 4OKf+JoN0.net
時給3000円で子育てに不十分なら時給835円の自分は死ぬしかないな

827:名無しさん@1周年
19/05/16 16:42:22.43 gC6NKRfD0.net
君らの時は非正規の仕事すらなかったんやで(´・ω・`)

828:名無しさん@1周年
19/05/16 16:45:49.05 vc7BrXPg0.net
>>18
といっても大手なら退職金までいれて
総合職 時給6000円
一般職 時給4000円
程だろ
個人事業主の時給3000円は安い

829:名無しさん@1周年
19/05/16 16:48:59.74 ryKrl5oO0.net
本当の事だろ
日本は賃金低すぎる

830:名無しさん@1周年
19/05/16 16:49:40.27 ryKrl5oO0.net
>>1
言ってる事正しいだろ
民主が言ってる事は全て間違ってるのか?

831:名無しさん@1周年
19/05/16 16:50:57.05 ryKrl5oO0.net
民主が言ったから間違ってるのか?
実際日本の賃金水準はおかしい

832:名無しさん@1周年
19/05/16 16:51:33.07 YWbXy+0B0.net
>>811
現実とはだいぶ乖離してるが

833:名無しさん@1周年
19/05/16 16:52:22.40 vc7BrXPg0.net
ちなみに派遣会社も取引先からは時間単価2500〜3500円程度取ってる
労働者には1000〜1500円しか払ってないがなw

834:熊五郎
19/05/16 16:54:29.03 aqS5YhHk0.net
 
今ごろ、こんなこと言ってるのが本当にありえないというか、
まさに、クズ左翼そのものですね。
じゃあ、このゴミどもの言ってることが仮に正しいとして、
そんな重要で必然性のあることをなんで、
民主党政権でやらなかったんだよ。
まさに、ゴミ。

835:名無しさん@1周年
19/05/16 17:02:20.15 vc7BrXPg0.net
>>697
そりゃ議員様は政党助成金合わしたら年4億程だろw
月5000万程だぞw

836:名無しさん@1周年
19/05/16 17:02:37.68 gXvRsS//0.net
民主党政権時代300超の議席持ちながら派遣に手つけなかったな
それだけでもやってればな、ずいぶん違ったろうが。

837:名無しさん@1周年
19/05/16 17:04:17.31 7uxcqLDa0.net
数年でも政権の中枢にいた奴がいったい何言ってんだ?

838:名無しさん@1周年
19/05/16 17:08:17.36 DvuVNZPz0.net
民主党が政権とってすぐ小沢と鳩山が死んでたらもうちょっといい仕事してくれたと思うわ民主党政権

839:名無しさん@1周年
19/05/16 17:09:24.83 JI/yRVrb0.net
こいつらも自民と同じで政治家の資質がない

840:名無しさん@1周年
19/05/16 17:11:22.34 3P4Br2jHO.net
>>803
年収600万円で手取り450万円だろ
東京だと妊娠前後に働けない嫁さん食わせるの無理じゃねーの

841:名無しさん@1周年
19/05/16 17:12:08.37 XTfU8PDs0.net
>>801
別に大きなアドバルーン上げること自体は悪いことでもないと思うね
少なくともその方向に政治をやっていかなければいけなくなるわけだし

842:名無しさん@1周年
19/05/16 17:14:09.50 i2hFnGKC0.net
ちなみに韓国なら新卒でも時給2000円越えるんだわな。
枝野の水準は韓国の大卒水準。

843:名無しさん@1周年
19/05/16 17:14:53.47 YWbXy+0B0.net
>>823
日本じゃチキン店は流行んねえよ

844:名無しさん@1周年
19/05/16 17:15:42.67 4QJXn7p80.net
>>775
> 欧米流に、働きぶりに応じて解雇自由、賃下げ自由の社会に変えれば、
> たぶん非正規はなくなる
非正規はなくなるかもしれないけど
安心して子供育てられる人が増えるわけじゃないかも
むしろ安定が全くなくなるよね

845:名無しさん@1周年
19/05/16 17:17:09.14 4QJXn7p80.net
>>821
嫁さんが雇用保険入ってれば育休突入前の2/3出る
ていうか雇用保険で産休育休の給付金をやるんじゃなくて
雇用状況に関係なく、妊産婦の食い扶持をベーシックインカムしてやればいいんじゃないかね

846:名無しさん@1周年
19/05/16 17:18:31.25 jluBLDCZ0.net
派遣業界は笑いが止まらん
基本倍額ですから

847:名無しさん@1周年
19/05/16 17:22:37.35 BmafSByT0.net
>>446
マジかケケ中は腹を切るべきだな

848:名無しさん@1周年
19/05/16 17:30:14.94 I7P6DBd30.net
この発言、麻生のラーメンより酷いだろ
世の中の時給が幾らなのか理解してない

849:名無しさん@1周年
19/05/16 17:33:25.20 5IfmZ36k0.net
>>812
じゃあてめえが政権いた時何やったという話。

850:名無しさん@1周年
19/05/16 17:36:40.80 t0uumrrFO.net
>>811
時給3000円なら日給24000円。20日労働で48000円。
この金額で子供育てられないって主張だから気が狂ってるか、日本人の大半は子供育てたら駄目だって運動してるのかどちらか。
立憲民主党支持者は死ぬしかない。

851:名無しさん@1周年
19/05/16 17:44:44.63 vc7BrXPg0.net
>>831
枝野は大卒基準で言ってるんだろ
大卒なら時給6000円程でないと費用対効果がない
高卒で時給3000円ならまぁまぁ
子供を大学まで進学させるなら時給3000円でローン持ちなら無理

852:名無しさん@1周年
19/05/16 17:44:49.11 1pU6tmV70.net
そんな世の中に、お前らがしたんだよw

853:名無しさん@1周年
19/05/16 17:46:36.65 t23jY70M0.net
>>672
時給3000円の話は「子供を産み育てるには時給3000円でも十分ではない」って話だから事実だろ
時給3000円=年収600万
大学生の親の世帯年収は平均800万なんだから

854:名無しさん@1周年
19/05/16 17:47:27.85 hb6NUXVA0.net
おまえがいうな
ゴミ

855:名無しさん@1周年
19/05/16 17:47:41.52 Qo9KqC0Y0.net
立憲民主党の目指すのは北欧の社会民主主義?
解雇の自由化もしろよ

856:名無しさん@1周年
19/05/16 17:48:24.45 DvuVNZPz0.net
まあそもそも日本より貧しい国でもほとんどは日本より出生率高いし、日本でも昔の貧しかった頃の方が子どもが多かったんだから
経済的な原因は少子化とあんまり関係ないのかもしれんけどな
昭和のころは恋愛に奥手で余ったやつでも上司や近所の世話焼きババアが見合いさせて全部くっ付けてたんだろうし

857:名無しさん@1周年
19/05/16 17:49:20.69 YWbXy+0B0.net
>>834
時給3000円出す会社がボーナスは無しなのか

858:名無しさん@1周年
19/05/16 17:49:59.48 umWLI+vK0.net
俺は日本人じゃないんだろ?
日本は少子高齢化が問題なんだろ?
日本にいるジャップを安楽死させ、日本に移民を受け入れろ。それで俺の問題は解決する。
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

859:名無しさん@1周年
19/05/16 17:50:04.35 XTfU8PDs0.net
福利厚生とか考えるとやっぱ正規で雇ってもらえるって大事だと思う
3000円を例に出したのは正規雇用ってのはそんな夢物語みたいな時給より価値があるっていう例だと思うしさ

860:名無しさん@1周年
19/05/16 17:50:18.13 umWLI+vK0.net
日本をアフリカからの移民のかたおよび東南アジアからの移民のかただらけにすれば、俺はオマエラ日本人に勝利できる。
東京をアフリカからの移民のかたおよび東南アジアからの移民のかただらけにすれば、俺はオマエラ日本人に勝利できる。
日本の人口のうち51%以上が外国人になれば世界を変えられる。
日本にもっと移民の方を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!



861:移民の方や外国人労働者さんはテンノー制に賛成しない可能性が高いだろ。テンノーのために税金払いたくないよな。 テンノー制がなくなればカスミガセキも消滅するし、東京一極集中もなくなるし、ナチやろうも消えるし、いいこと尽くめだwww オマエラの夢想する意味での日本も消滅するなwww ドイツの人口のうち51%以上が外国人になれば世界を変えられる。 ドイツにもっと移民の方を受け入れよう!ドイツにもっと外国人労働者さんを受け入れよう! 移民の方や外国人労働者さんはドイツの選民思想や日本の選民思想に賛成しないだろ。 ドイツの選民思想や日本の選民思想のために税金払いたくないよな。 ドイツの選民思想や日本の選民思想がなくなれば、ナチやろうも消えるし、いいこと尽くめだwww オマエラの夢想する意味でのドイツおよび日本も消滅するなwww 外務省およびその天下り先である宮内庁も廃止だな。 外務省およびその天下り先である宮内庁もネトウヨの巣窟 二度とこういうくだらないことで騒げないようにするために、日本にもっと東南アジアおよびアフリカから移民を大量にいれ、混血児だらけにしよう。



862:名無しさん@1周年
19/05/16 17:50:36.88 umWLI+vK0.net
もうジャップは不要。

863:名無しさん@1周年
19/05/16 17:51:18.28 gneCuZC30.net
自分で起業しろ。そのために商法を改正して資本金1円で会社を設立できるようにしたんだ。
正規雇用社員だけで構成されて、給料も待遇も労働時間も理想的な会社を自分で作れ。

864:名無しさん@1周年
19/05/16 17:51:50.69 14EElTf60.net
ブタ(笑)

865:名無しさん@1周年
19/05/16 17:52:10.19 LhqjxV6Y0.net
埋蔵金詐欺バカ政党立憲民主党

866:名無しさん@1周年
19/05/16 17:52:37.53 cW49EvQuO.net
確か民主党と民進党でバイトにブラックな事をさせていたんだよな
立憲は大丈夫なのかい?

867:名無しさん@1周年
19/05/16 17:53:48.49 vc7BrXPg0.net
>>834
それな
大卒 年収750〜850万以上
高卒 年収550〜650万以下
高卒は年収700万円台にサラリーマンでは絶対にとどかない
社会システムがそうなっている
これがガラスの天井の正体だわな

868:名無しさん@1周年
19/05/16 17:55:01.61 bLFcrb/K0.net
正規雇用=定期昇給じゃないからな?

869:名無しさん@1周年
19/05/16 17:55:13.49 t23jY70M0.net
>>831
18歳未満の子供がいる世帯年収平均が715万、大学生の親の世帯年収平均が800万
死ぬべきはお前みたいだな笑

870:名無しさん@1周年
19/05/16 17:55:28.64 tKSNtaSv0.net
小泉の前は正規雇用が当たり前だった。

871:名無しさん@1周年
19/05/16 17:56:01.82 mF8q0cPl0.net
民主党政権の悪夢を忘れません

872:名無しさん@1周年
19/05/16 17:56:30.18 tKSNtaSv0.net
>>851
民主党政権の方が庶民の暮らしは楽だった。

873:名無しさん@1周年
19/05/16 17:58:01.46 t23jY70M0.net
>>838
わざわざ時給で話してるのに、相場がまちまちなボーナスは普通は計算せんでしょ

874:名無しさん@1周年
19/05/16 17:58:37.37 SJzaGKn70.net
>>2
自民党の歴史を見ると良く解ると思う。
労働者派遣法という最初の法律は、通訳など高度な知識を必要とする者だけが対象だった。
しかし、この制度は経営側から言えば都合の良いもで、
それをすべての労働者にあてはめたいと経団連は思い自民党に働きかけた。
その結果が現在だ、そして、『終身雇用など無理』とほざいている。
儲けるだけ儲け、国民から搾り取って、富裕層になり逃げ切る。

875:名無しさん@1周年
19/05/16 17:58:55.92 4ap4YZ600.net
3千円ならなんとかなるだろ
庶民感覚のない証拠だな

876:名無しさん@1周年
19/05/16 18:03:13.19 ITnNRxvo0.net
正規が原則の社会ってのは、マクロ政策的にそうするのか、企業がそうしろという精神論なのかよくわからない。正規社員という枠の定義そのものを変えていくなら話はわかるが。
正規社員を増やす方法は、企業が正規社員が雇いにくい理由を調べないといけないよ。そうすると一度雇ったら40年も雇い続けないといけなくなるからと言ってる学者もいるんで。そこに解雇ルールだとか


877:]職環境の整備士だとか雇用政策が必要になってくる。



878:名無しさん@1周年
19/05/16 18:04:11.61 2JCoOC+z0.net
ただちに健康への被害はありません
放射線でただちに被害があったら
東海村の臨界事故だわ
こいつの舌は何枚何種類あるんだ
今回もそう

879:名無しさん@1周年
19/05/16 18:04:13.34 t23jY70M0.net
>>813
枝野が言う「子供を産み育てるには不十分な時給3000円」=年収600万
これをクリア出来てないから少子化が進んでる訳で
むしろ現実に適合した発言だろ
子供がいる家庭の平均年収は600万を越えてくるのが良い証拠だ

880:名無しさん@1周年
19/05/16 18:04:48.21 ITnNRxvo0.net
>>856 誤)転職環境の整備士
正)転職環境の整備

881:名無しさん@1周年
19/05/16 18:09:29.71 Z4XOfeup0.net
賃金上げろ!は分かる。だが・・・
安倍「終身雇用を70歳まで延長しよう!」
枝野「終身雇用の正規雇用日本を実現しよう!」
政治家全員が共産主義じゃ、
日本の失われた30年もまだまだ続くな…。

882:名無しさん@1周年
19/05/16 18:13:02.29 sFLta4LJ0.net
政権取って権力者の立場にいたことはなかったことになってる雰囲気

883:名無しさん@1周年
19/05/16 18:13:26.70 5p887+j50.net
1300円ってだけで良く考えずに飛びつくアホばかり
3000円なんて臓器と引き換えに働くようなもんだわ

884:名無しさん@1周年
19/05/16 18:14:01.38 zSqdG2oJ0.net
ローンのことを考えても非正規ばかりでは
国内の信用が縮小し結果市場は小さくなりますからな
枝野氏の理論は正しい件
世界で戦える様にするなら法人減税すべきですね

885:名無しさん@1周年
19/05/16 18:14:20.94 Hqbe/l9S0.net
正規、非正規ってくくりをなくして皆同じにすればいい
あるいは35歳まで一律正規扱いにして手厚く保護し、35歳定年退職
有能な奴は幹部候補として高待遇し、そうでない奴は非正規に転落
結婚制度も大幅に変えて金のある奴は何十人も女囲っていっぱい子ども作ればいい
生まれた子どもは平等に養育、相続が受けられる

886:名無しさん@1周年
19/05/16 18:14:29.61 R47mSjE/0.net
>>860
政治家が右ならえで特定のことを国民に強いる、
それに外れた人を徹底排除ってまさに共産主義。
分かってると思うけど戦前はこうじゃなかった。
戦時中に総力戦をやるためにナチスやソ連の制度を真似てはじめた。
それはそれでいい。問題は戦後復興も高度成長もそれでやって今も改める気がないこと。

887:名無しさん@1周年
19/05/16 18:14:46.77 YWbXy+0B0.net
>>858
地方でそんだけあれば専業主婦でもいけるんだけどなぁ

888:名無しさん@1周年
19/05/16 18:15:42.43 uL9yY8a40.net
時給3000円なら死ぬまで非正規でいいわ

889:名無しさん@1周年
19/05/16 18:16:35.64 0d6L9MWL0.net
>仮に時給3000円でも子どもを生み育てるには不十分
 
バングラディシュの雑踏の中で叫んでみろよ

890:名無しさん@1周年
19/05/16 18:18:46.18 zSqdG2oJ0.net
>>860
社会資本主義社会かと
今は資本主義が行き過ぎて再分配がされず
市場縮小してますから
経済再生するには再分配を伸ばすべき
原発と水素でエネルギー輸入減らせば
収支は問題ないですし

891:名無しさん@1周年
19/05/16 18:20:23.61 vrpKUkkR0.net
>>12
それな

892:名無しさん@1周年
19/05/16 18:27:17.19 TpXFq0sw0.net
規制強化より中間的な雇用を増やすとかの方が現実的だと思う
ヨーロッパの雇用規制とか失業給付の充実とかみたいなのはずっと無職みたいな人を増やして不味いんじゃないかという気がする

893:名無しさん@1周年
19/05/16 18:28:14.99 fYCQP1OJ0.net
経済の天才 お隣の国の韓国みたいだねw
最低賃金上げ


894:ワくって中小潰しまくりの失業率アホみたいに上がりの 経済崩壊まっしぐらと言う感じですか?枝ノンの経済政策はwww



895:名無しさん@1周年
19/05/16 18:28:17.23 j1aiGNAK0.net
そこまで言うなら、立民党の職員は全員正規雇用なんだよな?

896:名無しさん@1周年
19/05/16 18:29:23.92 fYCQP1OJ0.net
まずアホみたいに高い何も働かない野党議員の報酬を下げることが先じゃ無いの?
委員会お休みばかりして何やっているんだかねwww

897:名無しさん@1周年
19/05/16 18:29:54.89 RAG2woPA0.net
正規雇用が原則で最低賃金を時給3000円以上にする具体的で実現可能な政策を提案すればいいんだよ
今の誰がダメだ何がダメだとかこういう世の中にしたいとかじゃなく自分たちは何をするっての言っていかないと

898:名無しさん@1周年
19/05/16 18:32:58.40 fYCQP1OJ0.net
まず地方では絶対に無理だろ?
1時間に3000円の利益自体出すのが困難。
これどうするの?言うだけなら5chの猿にでもいえるんだよw
政治家がどれぐらいじゃなければ暮らせないとか言うべきじゃねーよ。
まずてめーがまともに働いてから言ってくれよ。立憲民主党の議員はさ。
消費が上がらなければムリゲーなんだぞ。

899:名無しさん@1周年
19/05/16 18:37:58.26 5dj+PVIt0.net
民主党政権のときに、非正規が増えたんだろうが

900:名無しさん@1周年
19/05/16 18:37:58.56 RAG2woPA0.net
時給三千円でも子育て無理ってなると時給を上げるより子育てにかかる費用を下げるほうが楽な気がする

901:名無しさん@1周年
19/05/16 18:44:03.58 /6+DidHx0.net
トヨタの社長に言えよ

902:名無しさん@1周年
19/05/16 18:47:09.96 Qw4WwrkZ0.net
ただインフレになるだけじゃね

903:名無しさん@1周年
19/05/16 18:47:47.97 pWiUW1Bb0.net
お金は企業の稼ぎがないと入ってこないってことがわかってないよな
それやりたいなら全員公務員にしろ

904:名無しさん@1周年
19/05/16 18:50:07.08 NGjkhkUm0.net
年収500万超えるやろw
こいつバカかw

905:名無しさん@1周年
19/05/16 18:52:29.50 XjnHBBd8O.net
党職員は全員非正規なんだろ?

906:名無しさん@1周年
19/05/16 18:52:35.33 MgOPGyPv0.net
非正規雇用日本一はイオンなのに岡田は何て言ってるの?

907:名無しさん@1周年
19/05/16 18:52:42.19 R47mSjE/0.net
公務員民間両者とも契約社員や臨時職員は期間限定だから
正規職員と同じことやっても安い給料でいい、という発想をやめさせることは大切。

908:名無しさん@1周年
19/05/16 18:53:25.63 XTfU8PDs0.net
>>881
煽るわけじゃないが稼ぎの源はそこの企業で働いてる労働者のおかげでしょ?
個人事業主でもない限り経営者一人の力じゃ限度があるじゃないか

909:名無しさん@1周年
19/05/16 18:53:33.74 rWU0VXPW0.net
>>881
それな!

910:名無しさん@1周年
19/05/16 18:53:36.09 2cVwh0rj0.net
逆だ
全員非正規にして、同一労働同一賃金にしないと転職できない社会は変わらないぞ
会社がつぶれたら人生お終いでいいのか

911:名無しさん@1周年
19/05/16 18:54:03.68 QFAsY+sP0.net
>>499
お前が働いたことない事だけは分かったw
もしくは底抜けの常識無しか

912:名無しさん@1周年
19/05/16 18:56:30.76 JStk9b1H0.net
月おいくら万円になるの?

913:名無しさん@1周年
19/05/16 18:56:42.50 08Dsyhs+0.net
こいつMMTに食い付くんじゃね?

914:名無しさん@1周年
19/05/16 18:59:04.81 INjLuQSe0.net
「仮に時給が3000円でも子供を育てるには不十分」って
じゃ現状じゃ風俗一択じゃん
他に時給3000円で日本中にあるバイトとかあんの?

915:名無しさん@1周年
19/05/16 18:59:12.54 N4Dpc7Fk0.net
この十数年で節約志向が国民に染みついてるからもう無理
時給上がっても貯蓄が増えるだけで消費が伸びないしローン組むこともない
仮に時給3000円になっても「こんな状態数年も持つわけがない」って国民は皆警戒して金が流動しない経済が回らない

916:名無しさん@1周年
19/05/16 19:00:36.27 i2hFnGKC0.net
高偏差値のお茶の水女子大の平均年収が日東駒専男の平均年収以下だからな。
教育をしたところで、生産性なんか上がらんからな。
英語で教育をしたり、標準語を英語にしたい、そういう地味なことを続けて、
枝野の水準に達するのに、約100年かかる。
枝野の方法論では実現不可能。

917:名無しさん@1周年
19/05/16 19:09:09.29 m9PCOLWB0.net
痴呆老人

918:名無しさん@1周年
19/05/16 19:12:33.05 dS5raHSB0.net
そんな努力するより日本から脱出して
海外で仕事した方が手っ取り早いのを
学生は知っている

919:名無しさん@1周年
19/05/16 19:14:04.70 wTO4Sr1n0.net
>>16
昔はそれが普通だったけど今は30〜40代でも時給1000円の人はかなりいるからな

920:名無しさん@1周年
19/05/16 19:16:24.02 P+Vh1LCe0.net
取れないから好き勝手言うのやめろや

921:名無しさん@1周年
19/05/16 19:16:25.73 5IfmZ36k0.net
仮に自分たちが政権にいた時、時給をそれに近づけでもしていたら、まだ説得力あったけどね。
てめえらが何したって話だ。

922:名無しさん@1周年
19/05/16 19:19:12.28 dS5raHSB0.net
男女雇用機会均等法で共働きにしたの
政治家でしょ
資源ゼロ
ハードしか作れない国が
世帯時給6000円で
世界と戦えますかね

923:名無しさん@1周年
19/05/16 19:20:03.07 XuIlwQxt0.net
どうやって時給3000円にするの?

924:名無しさん@1周年
19/05/16 19:23:33.59 5IfmZ36k0.net
こいつが仮に総理になってやる経済政策と言ったら、緊縮と増税と生活保護増額ぐらいしか思いつかんもんな。
また円高始まって、メリケンと仲悪くなって、外国資本逃げるよ。

925:名無しさん@1周年
19/05/16 19:24:38.22 Qw4WwrkZ0.net
インフレになるだけで無意味
こいつ底無しの馬鹿なんじゃね
こんなこと真顔で言ってたらさらに支持率下がるだろ

926:名無しさん@1周年
19/05/16 19:26:02.48 fbnJZOwU0.net
世間知らずを騙す作戦か。
今の学生なんて昔の中学生くらい馬鹿だもんな

927:名無しさん@1周年
19/05/16 19:26:37.13 XuIlwQxt0.net
みなさんインフレを待望してるんでしょ
時給千円のままのインフレはスタグフっていうらしい

928:名無しさん@1周年
19/05/16 19:32:40.03 wLUoEuZF0.net
3000はともかく最低2000円は必要だろうよ
日本人はもういい加減に経営者目線で自分の首絞めるのやめた方がいいと思うよ

929:名無しさん@1周年
19/05/16 19:37:36.90 VCS+bCBA0.net
>>876
派遣の事務員でも時間2500〜3000円は出てるんだぞw
労働者にわたるのが1000〜1500円ってのが問題なんだよ
大企業の下請けでも一次取り下げ単価は2500〜3500円はある
二次になれば1500〜2000円と中間搾取が酷くなっていくだけ

930:名無しさん@1周年
19/05/16 19:39:54.20 O6TH+qqz0.net
自給3000円でも子供育てられない
北欧 出生率2.0〜2.2
日本、韓国、シンガポール、台湾 出生率0.9〜1.4
アジア勝手に滅びる

931:名無しさん@1周年
19/05/16 19:41:20.78 nripDEIi0.net
時給3000円
ただし外国人に限る

932:名無しさん@1周年
19/05/16 19:44:15.57 VCS+bCBA0.net
バイト、パートは現在の最低賃金848円でいいんだよ
問題は派遣や非正規
中間搾取が酷すぎる
派遣会社の数も多すぎる
中間搾取止めたら時間2500円なんて簡単に出せる

933:名無しさん@1周年
19/05/16 19:44:22.01 KVc+rkiC0.net
>>907
単価は5000円/時なのに貰える給料は時給2000円とか普通だしな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

596日前に更新/225 KB
担当:undef