日本政府、70歳雇用 ..
[2ch|▼Menu]
261:名無しさん@1周年
19/05/16 08:17:54.51 J2WXrHDU0.net
>>242
もらえるよ。もっと勉強しろよ

262:名無しさん@1周年
19/05/16 08:17:56.61 NB+ka2Gy0.net
民間は利益出さないと潰れるからな
老人なんて負担にしかならない

263:名無しさん@1周年
19/05/16 08:18:29.82 0Xrn+PPB0.net
亡国まっしぐら

264:名無しさん@1周年
19/05/16 08:18:38.38 OpvypIqo0.net
>>256
あと2、3年の内にネンキンを廃止するとでもなれば希望が出てくるが

265:名無しさん@1周年
19/05/16 08:18:38.75 F1paWyDT0.net
🐷は死ぬまで働けってさ

266:名無しさん@1周年
19/05/16 08:18:39.14 jhenKFNz0.net
トヨタや経団連会長が終身雇用崩壊を言ってるのに何言ってるの
70近い戦力外の老害雇うわけねえだろ

267:名無しさん@1周年
19/05/16 08:18:39.96 JAKO8fwb0.net
さぁ どうでしょ?
6070代 総活躍時代
50代 そろそろ退職金
30代 そろそろ賃金アップ
そーだ 40代氷河期のくずどもをリストラ&非正規にして使いつぶせばいいんだ! (#^^#)
人手不足で賃金アップ
→氷河期のくずどもは丁重に半笑いでお断りします (#^.^#)
40代が不足してるの
→やっぱ いーや()笑。 氷河期ガキのくずどもは低調に半笑いでお断りします ( ´艸`)
介護へGO! 樹海へGO! 路上死GO!
(*´∀`*)ぷはははははははははははははは 

268:名無しさん@1周年
19/05/16 08:18:51.69 /p7QEEsx0.net
黙って年金止めりゃいいんだよ
この国は老人に甘すぎ

269:名無しさん@1周年
19/05/16 08:19:00.45 z/vEwSsp0.net
氷河期にはまだまだ耐えてもらわなくちゃ

270:名無しさん@1周年
19/05/16 08:19:02.12 d8ytuZCH0.net
70過ぎると人によっては老衰で死を待つ時期なんだがw

271:名無しさん@1周年
19/05/16 08:19:05.68 rED+tQgm0.net
年金精算と健保一律三割負担でok

272:名無しさん@1周年
19/05/16 08:19:30.67 9k62f9NF0.net
政府「年金溶かして払えねえ」

273:名無しさん@1周年
19/05/16 08:19:34.76 0lz3lFlc0.net
65歳以上は週休4日で年収200万円(年金分くらい)
という働き方を作るのが落としどころかな?
で、年金は70歳から。

274:名無しさん@1周年
19/05/16 08:19:50.77 2OeoCjBg0.net
>>265
氷河期>絶対にクソ老人の面倒はみません
クソ政府>企業は職場でクソ老人の面倒をみてやってください
こうだよw

275:名無しさん@1周年
19/05/16 08:19:55.68 RhKCzAym0.net
天下りのジジイを雇えって話だろ
要するに公務員の優遇策

276:名無しさん@1周年
19/05/16 08:19:58.40 U2t3hAVL0.net
東京一極集中による超少子高齢化が全ての原因だよね

277:名無しさん@1周年
19/05/16 08:20:15.93 wZ13bGL30.net
成果主義!
終身雇用は合理的じゃないからやめる
70歳まで雇用しろ!

278:名無しさん@1周年
19/05/16 08:20:17.24 vUYusN/Q0.net
俺は年金少なくてもいいから60歳になったら会社辞める。
長生きする自信ないから、健康な内に貰っておく。

279:名無しさん@1周年
19/05/16 08:20:34.78 6ltDFPTF0.net
もう老人はシルバー人材センターで一括採用しろよ
民間企業の活力を削ぐな。

280:名無しさん@1周年
19/05/16 08:20:57.44 wYS7jpXP0.net
>>104
先輩に電話番は失礼とか言い出して、結局茶をすすり羊羹を喰らうだけのシジイババアを量産するだけかと。

結局先輩忖度を過剰に要求する体育会の部活を廃止しないとなおらないかと

281:名無しさん@1周年
19/05/16 08:21:05.78 dSC4U7Eo0.net
>>276
俺もこれだわ
まだ40だけどもうボロボロ

282:名無しさん@1周年
19/05/16 08:21:18.18 UR4Dfv9VO.net
生活保護を潰す気はないみたいね

283:名無しさん@1周年
19/05/16 08:21:23.14 Vwu3QtrY0.net
老人に鞭打つ事を「未来投資会議」で話し合ってるって言う壮大なお笑い。
政治家も役人も商売人も質は先進国ダントツ最低。
ジャップはオワコン。

284:名無しさん@1周年
19/05/16 08:21:29.98 ciSEqP++0.net
>>104
ソレイチバンアブナイ
会社の金を根こそぎ宅急便で送っちゃうかも

285:名無しさん@1周年
19/05/16 08:21:35.81 WmXqrzEJ0.net
>>254
それいいな
俺も55で公務員に転職したいわ

286:名無しさん@1周年
19/05/16 08:21:45.84 0lz3lFlc0.net
>>276
正しい。
すでに1/3くらいのヒトはそうしているらしい。

287:名無しさん@1周年
19/05/16 08:21:55.81 t/EouCiK0.net
63歳の人が物忘れが多くなって後でしておこうと思ったら忘れてしまうことが多くなったと言っていた

288:名無しさん@1周年
19/05/16 08:22:15.06 8rv4Qi9N0.net
ジジババ社員おるけど覚え悪くて使い物にならねーよ
何回教えても自己流になってて逆に仕事増える

289:名無しさん@1周年
19/05/16 08:22:59.24 QyThxreh0.net
>>235
もっと言うと、年金制度を決めた最初の段階で、
残り財源の金額と、その時代の平均給与によって支給額が自動的に変動する仕組みにしておくべきだった。

290:名無しさん@1周年
19/05/16 08:23:13.30 NB+ka2Gy0.net
頭は呆けてるし体力もないし
老人なんてどこも使いたくないよな

291:名無しさん@1周年
19/05/16 08:23:29.76 I0krvFOG0.net
70歳でも働けると思うけど
出来ることと出来ないことがあると思うんだよな
まず力仕事は出来ない
でもなによりも瞬間的な判断を要する仕事が出来ない
年寄はどうしても脳の回転がゆっくりになる
若い時と同じようには出来ない

292:名無しさん@1周年
19/05/16 08:23:35.87 wZ13bGL30.net
>>280
生活保護はあったほうがいい
いい顔しいの金ばら撒きの方が深刻 
これで領土までこころよく渡すのに
なんにもネトウヨは文句言わない
変な国だよ

293:名無しさん@1周年
19/05/16 08:23:38.26 AwhS4JNO0.net
>>251
中国見てると国の将来に向けた投資を欠かしてないんだよね
教育に力入れてきた努力が最近花を咲かせてるし

企業の本社が東京に集まるよう仕向けて一極集中させたのも官僚のせいなのに結局実効性ある対策は打ててない
少子化も同じ
長年問題だと取り上げてはいるけど現状打破する改革は行えない
ただただ将来に問題を先送りするのみの政策や規制緩和するだけ

294:名無しさん@1周年
19/05/16 08:23:51.17 Z7uOgslJ0.net
というか、70歳まで雇用になると企業は採用数を抑制し始めるよね。

295:名無しさん@1周年
19/05/16 08:24:05.15 /zG9lxAP0.net
70才になると、業務災害や下手したら
病気まで会社か面倒みないといけないからな
ただ、70才でも使える人もいる
スキル持ってる人とか
でも、そういうのは大手にとられて
中小には回ってこない
老害しかのこってないから
中小は嫌がるだろうな

296:名無しさん@1周年
19/05/16 08:24:17.02 qrMZBueM0.net
トヨタあたりだと出世競争に敗れたホワイトカラーを50歳過ぎてからラインに配属して退職願を出すのを待ちそうだ
自分から辞める分には企業の雇用責任はないからなw

297:名無しさん@1周年
19/05/16 08:24:20.31 UR4Dfv9VO.net
決めた
ナマポにするわ

298:名無しさん@1周年
19/05/16 08:24:31.76 vnnpSKa40.net
70歳まで公務員ウハウハやで

299:名無しさん@1周年
19/05/16 08:24:46.40 1TQxZZWh0.net
>>217
70歳まで上げるのは、ほんの一握りの上まで生き残った幹部
だけじゃないの?そういう奴らが終身雇用制を外して
好き勝手に従業員をクビにできるようになった会社で
奴隷を雇って会社の利益を上げて、しかもその分け前も
多く来るようにしたいだけでしょ。
アメリカのように経営者の報酬はもっともっと上がるんだろうな

300:名無しさん@1周年
19/05/16 08:24:47.26 gciSIDI50.net
偽善者と偽装社会 とパナマ文書
■涙の告発「子どもが生贄に…」
動画:URLリンク(youtu.be)
オランダの新興メディア「De Vrije Media」のインタビューに応じたのは、オランダ人のロナルド・ベルナルド氏(オランダの金融会社「de blije b」の創設者)。
もともと企業家として財を成したセレブだったが、成功への欲望はそれで満たされることなく、 “マイナス100度の冷凍庫に良心をしまって”金融業界に参入。
出所の怪しい金のマネー・ロンダリングなど違法な業務に、最高レベルで5年間携わりながら、世界金融の仕組みを学び、銀行・各国政府・諜報機関・テロ組織がいかに結託して世界のマネーを回


301:オているかを理解したと語っている。 その間、ロバート氏は冷徹無常な“サイコパス”になる訓練を受け、たとえ携わった業務の影響で自殺者が出ても、同僚と笑い飛ばすような人間になっていたそうだ。 「私たちは、人々を見下し、嘲笑っていました。 人もモノも単なる商品、廃棄物であり、全ては無価値なゴミです。 自然、地球だってそうです。全てを燃やし破壊したって構わないのです」(ベルナルド氏) ハザールマフィアとグノーシス派イルミナティーの真の本性 革命 独立



302:名無しさん@1周年
19/05/16 08:24:53.15 9FATXZPo0.net
>>278
それあるな。ウチも嘱託社員扱いの人増えつつあるが、元所長とか部長だから昔の上下関係が抜けず雑用頼めない。
向こうは向こうで「雑用でも何でもやるよ」って態度が全く見られない。給与半分になるらしいが、それでヤル気無くしてボーッとしてる元所長とか見たくないから辞めてほしい。

303:名無しさん@1周年
19/05/16 08:24:58.25 RhKCzAym0.net
年金支給も国の努力義務になって上級にしか支給されなくなるんだろ

304:名無しさん@1周年
19/05/16 08:25:06.42 xuLnCStQ0.net
男女雇用均等法で女性も働け働け
働き方改革でさらに働け働け
今度は70歳雇用で死ぬまで働け働け
日本人総奴隷化計画

305:名無しさん@1周年
19/05/16 08:25:10.62 dyCjQtsgO.net
アクセルとブレーキを踏み間違える人が一定数居る世代だぞ
長生きは増えてるけど判断力や体力は年相応なのが分かってない

306:名無しさん@1周年
19/05/16 08:25:14.20 4ScJQq2t0.net
思惑がミエミエなんだよ

307:名無しさん@1周年
19/05/16 08:25:19.44 n3OvFYAt0.net
地獄みたいな国になってきたなw

308:名無しさん@1周年
19/05/16 08:25:26.71 TkUAinmd0.net
60歳から年金満額出せや

309:名無しさん@1周年
19/05/16 08:25:33.71 hxoGIHNK0.net
俺は会社経営だが身体が言うこと聞くまで働くつもり
ちなみに親父は75歳だがまだ仕事に携わってるし
祖父も亡くなる直前まで仕事していた

310:名無しさん@1周年
19/05/16 08:25:37.67 1TQxZZWh0.net
>>294
嘘でしょ。職種が違うよね

311:名無しさん@1周年
19/05/16 08:25:44.26 4FuqhL1o0.net
老老介護しか仕事ないだろうな
70で若手扱いしてくれる

312:名無しさん@1周年
19/05/16 08:25:55.15 9DRyQggK0.net
うちの会社に72で3交代してるの居るわ。今年までみたいだけど。

313:名無しさん@1周年
19/05/16 08:26:04.59 OR3EFJQ/0.net
70て
女と違って男は75くらいで死ぬぞ

314:名無しさん@1周年
19/05/16 08:26:10.58 xoU4054v0.net
>>293
新聞配達とか牛乳配達ならありじゃね?w

315:名無しさん@1周年
19/05/16 08:26:19.39 /SVJJojm0.net
職業柄、よく家に行くけど、年寄りの生保はほんと惨めだもんなぁ
制度で方向性示して生保にならないようにしてあげるのが一番だわ

316:名無しさん@1周年
19/05/16 08:26:34.59 hFy8SyL40.net
非居住者への健康保険適応が打ち切られるようだが、
外国人へのナマポも最高裁の判断従って早々に廃止すべき
またナマポの支給額<基礎年金とすれば、労働意欲も増す
働きたいけど働けない人の救済は障害ナマポとか傷病手当ナマポとか育児ナマポ等を新設すればいいと思う
浮いたお金を年金の補助金にすれば2〜3歳分ぐらいにはなるのでは?

317:名無しさん@1周年
19/05/16 08:26:59.10 pMN49gAy0.net
ま、65歳からは最低賃金でしか雇わないんですけどね

318:名無しさん@1周年
19/05/16 08:27:13.86 facRxpoM0.net
60歳で引退したいよ。

319:名無しさん@1周年
19/05/16 08:27:20.33 u28hXrIe0.net
年金が潰れたのか

320:名無しさん@1周年
19/05/16 08:27:23.88 CUOrnCf30.net
年功序列の終身雇用という制度は年齢とともに甘える権利が増大するだけの中身だったわけよ。だから馬鹿の癖に年取ると態度デカい

321:名無しさん@1周年
19/05/16 08:27:43.89 /SVJJojm0.net
>>310
70歳で生きてる男性の平均余命は85歳だよ

322:名無しさん@1周年
19/05/16 08:27:50.72 cbRmG2bL0.net
>312
低額ネンキンよりナマポの方がいいだろw

323:名無しさん@1周年
19/05/16 08:28:09.00 TjOhR7qT0.net
少子高齢化推奨

324:名無しさん@1周年
19/05/16 08:28:10.08 ySTIk1/k0.net
まさか70歳まで奴隷させられるとはな

325:名無しさん@1周年
19/05/16 08:28:20.09 K3uSWzp50.net
>>254
賛成

326:名無しさん@1周年
19/05/16 08:28:22.98 +bNa0nKb0.net
>>316
保たないから、今のクソ老人で使い切りたいってことだなw

327:名無しさん@1周年
19/05/16 08:28:51.99 rY/EGTGF0.net
結局は年金財政が苦しいから、受給年齢を上げる必要がある
受給を繰り下げれば国が得をする(国民は損をする)
民間に依頼する前に、まずは公務員が、55歳で給与90%、60歳で80%、65歳で70%、70歳で60%で強制雇用にしろ
途中退職の場合、退職金減額

328:名無しさん@1周年
19/05/16 08:28:55.25 mMuEBr+N0.net
>>319
ナマポはそのうち
炊き出しになるんやない?

329:名無しさん@1周年
19/05/16 08:28:58.88 psk8oaOx0.net
>1
10年後
年金は75歳以上
でも70歳以上の雇用は企業努力

330:名無しさん@1周年
19/05/16 08:29:00.89 qrMZBueM0.net
>>307
あくまで想像だから内情は知らんよ
ただ、要らない社員を今までのキャリアと全く違う職種に配属して心を折らせて退職に追い込むのはよくある話

331:名無しさん@1周年
19/05/16 08:29:05.46 Y+4c+zMl0.net
そんなに働きたくないよう

332:名無しさん@1周年
19/05/16 08:29:06.71 TdAGT04R0.net
>>317
ベースにあるのは、長幼の序とかいう、腐れキムチ儒教な。

333:名無しさん@1周年
19/05/16 08:29:23.66 Qc5V5zhW0.net
70歳ってげんきなひともいるけど、みんなに一律、
税金の義務を課すくらい元気じゃないよね

334:名無しさん@1周年
19/05/16 08:29:38.06 CYTSa5I70.net
>>325
それも今の40代半ばからだよw

335:名無しさん@1周年
19/05/16 08:29:57.08 AJ723kqh0.net
>>321
移民様はどうしたんだろうな安倍は

336:名無しさん@1周年
19/05/16 08:30:25.24 P6m3A7CR0.net
公務員は、70歳定年まで働かないと退職金無しで

337:名無しさん@1周年
19/05/16 08:30:26.12 PQxfj/gM0.net
>>330
ある日突然元気じゃなくなる年齢なんだよ

338:名無しさん@1周年
19/05/16 08:30:27.31 SQ0S2qeJ0.net
うちの会社に新入社員として70代3人もきたわ
どーすりゃいーんだ

339:名無しさん@1周年
19/05/16 08:30:59.94 1ogw0Dw90.net
働き方改革で残業代がでなくなり困窮してる現実があるのに
根本を変えずに短絡的な思考に走るのは世間知らずの世襲だからだろうなあ

340:名無しさん@1周年
19/05/16 08:31:09.23 V+V9sZOI0.net
不老不死の薬は完成していないし、都合で・・・っても限界有るよなぁ。
どーすればいいいってアイディアは全く無いけどー

341:名無しさん@1周年
19/05/16 08:31:15.67 FOWFQi5w0.net
日本人の生活保護削る前に、外国人への支給やめて公務員の給料を下げないとな

342:名無しさん@1周年
19/05/16 08:31:24.23 UR4Dfv9VO.net
若いうちからナマポで遊ぶのが正解 
生きるのも地獄なら仕事とかやる意味ないわ

343:名無しさん@1周年
19/05/16 08:31:31.92 x4YgfIru0.net
>>335
40歳前後は採用しないんだろ?w
おまえの会社が悪いw
クソ老人につきあってやれwww

344:名無しさん@1周年
19/05/16 08:31:38.97 /SVJJojm0.net
>>319
生保は資産無いのが前提だから、ほんと惨めな生活なってる。
年金の人はほとんどが持ち家だったり、貯金があるからある程度良い暮らししてる。
年金だけで生活しようという考えは無理

345:名無しさん@1周年
19/05/16 08:31:51.32 psk8oaOx0.net
>>332
移民様は日本で稼いで60歳になったら物価の安い母国で悠悠自適だよ
300万もあれば3年は遊んで暮らせるのが母国

346:名無しさん@1周年
19/05/16 08:32:09.78 ft8VrkKY0.net
高齢者より氷河期世代なんとかしろや
高齢者が稼いでも経済回らんけど氷河期世代はこれから稼いで経済回さないといかんのだから

347:名無しさん@1周年
19/05/16 08:32:13.43 4O5kInIa0.net
>>339
「働いたら負け」
これは真実なのかもしれない

348:名無しさん@1周年
19/05/16 08:32:17.82 zUeYCqdO0.net
>>333
公務員はバカでも仕事しなくても年次昇給するから高給貴族階級が誕生する

349:名無しさん@1周年
19/05/16 08:32:49.19 YYQL64xm0.net
>>341
なんにも見てないんだな

350:名無しさん@1周年
19/05/16 08:32:50.65 ErzaqqhH0.net
会社は、託爺所やデイサービスじゃねーんだよ。勘弁してやれよ。

351:名無しさん@1周年
19/05/16 08:33:27.84 xCF973W70.net
>>347
だからデイサービスやれって言われてんだよバカ(爆笑)

352:名無しさん@1周年
19/05/16 08:33:32.04 UR4Dfv9VO.net
>>341
減免だらけで手取り20万程度の奴より良い生活じゃねえか

353:名無しさん@1周年
19/05/16 08:33:33.90 f7RNSbTZ0.net
70までできる仕事って何があるのか?

354:名無しさん@1周年
19/05/16 08:33:33.97 XYp4B/Em0.net
税収1円でも増やしてリタイアしたらなるべく早く死ねというありがたい国のお言葉w

355:名無しさん@1周年
19/05/16 08:34:20.98 hFy8SyL40.net
>>319
ナマポの支給条件を満たすのって、社会のお荷物と判断されてるわけで
人生を全否定されてる状態
プライドある人なら自殺する条件を満たしてしまうだろう

356:名無しさん@1周年
19/05/16 08:34:36.98 NbJjgO/R0.net
そうじゃねえだろ無能政府が

357:名無しさん@1周年
19/05/16 08:34:50.45 yLgBPk0P0.net
最終的には平均寿命まで上がるじゃろ

358:名無しさん@1周年
19/05/16 08:34:51.90 ltqPJPBi0.net
政府「死ぬまで働け甘えんな」

359:名無しさん@1周年
19/05/16 08:35:01.10 17rZlSgm0.net
孫の世代で必ず破綻して年金出ないから金無い奴は死んでね となる
実験的にやるべきは定年伸ばすじゃなく程度の年齢で安楽死を認めることだ

360:名無しさん@1周年
19/05/16 08:35:03.32 ec0ZKtJa0.net
>>350
近所だと新聞配達のババ様は72歳らしい
元気に新聞配達仕様のスーパーカブを運転してんぞw

361:名無しさん@1周年
19/05/16 08:35:09.45 vTJcl4+x0.net
70歳近い政治家ばかりの自民党だから
まだまだできるって思ってるんだろ。
議会で寝てても高収入だし、楽な仕事だよなー。

362:名無しさん@1周年
19/05/16 08:35:27.81 T2SLkV8m0.net
アベノミクス
第一の矢 大増税
第二の矢 外国人
第三の矢 老人

363:名無しさん@1周年
19/05/16 08:35:32.35 Y3PWG8MA0.net
年金を払いたくないから必死だな。株価の吊り上げで、大分溶かしたんだろうな。

364:名無しさん@1周年
19/05/16 08:35:36.57 viJduoPj0.net
>>352
何にもみてないんだな
クソ老人はプライドよりカネと飯を喰らうことを考える

365:名無しさん@1周年
19/05/16 08:35:39.33 YT0BK4iM0.net
今からでも英語勉強しといた方がいいな
日本に仕事ないわ

366:名無しさん@1周年
19/05/16 08:35:52.12 mMuEBr+N0.net
>>352
少なくても俺は生き残るためなら何でもやるわ

367:名無しさん@1周年
19/05/16 08:36:16.47 wiSV7PfP0.net
定年が70歳になった場合60歳とか65歳でやめた場合退職金満額もらえなかったりするの?

368:名無しさん@1周年
19/05/16 08:36:35.94 CUOrnCf30.net
今の10代は国を出るかカラシコフもって戦うしかないわけよ
海外留学でそのまま移住がベターだわな、日本の教育なんか意味無いし

369:名無しさん@1周年
19/05/16 08:36:53.82 UR4Dfv9VO.net
>>352
安倍サポには騙されねえぜ 
ナマポ以下の労働者しか周りにいねえわ 
ナマポは使いきりだから4kTVとか買えてるからな

370:名無しさん@1周年
19/05/16 08:36:55.99 7TEEqadu0.net
俺の爺さん76歳で弁護士バリバリ働いてるからお前らも頑張れ

371:名無しさん@1周年
19/05/16 08:36:56.03 4tXyJjdQ0.net
平均寿命下がってるんだ
なに言われたって60前には辞めるわ

372:名無しさん@1周年
19/05/16 08:37:01.43 JuTKJQA10.net
民間に努力義務を強制するまえに、公務員が実行しろと
30歳以上は採用しない、60歳で強制定年しといてなにが努力義務なんだか
普通公務員ってのは民間で漏れた人やハンデを背負った人を安い給料で使う業務だろうに
公務員の給料はあげる、年齢制限はするでなにを考えているんだか

373:名無しさん@1周年
19/05/16 08:37:05.59 CBOel2/00.net
>>360
単に撒くカネだけの問題じゃなく
クソ老人の面倒を見る人間をつけてやるってつもりなんだろうよw

374:名無しさん@1周年
19/05/16 08:37:10.88 n3OvFYAt0.net
米中貿易戦争ショックで年金消えちゃうからなw

375:名無しさん@1周年
19/05/16 08:37:26.94 xxK/nQ3G0.net
この国の世代格差なんとかしろよ
老人優遇じゃ、ホントに終わるぞ

376:名無しさん@1周年
19/05/16 08:37:59.90 nIFs5bGe0.net
>>372
この通り、老人優遇を絶対に止めないってクリアーに表現してるじゃないか。

377:名無しさん@1周年
19/05/16 08:38:18.70 opBoUEDi0.net
死ぬまで働けという事だろ。
それだけ年金制度が崩壊寸前だと言う事だよ。
定年延長した中小企業の倒産が増加するな。
余裕のある大手は若手も入れてバランス取れるけど。

378:名無しさん@1周年
19/05/16 08:38:35.34 J1Ja/fPA0.net
これは、公務員になった俺…(^_^;)辞めちゃダメってことか…

379:名無しさん@1周年
19/05/16 08:39:05.25 4QDZeQbR0.net
50歳でもろくに働かないやつが多くて大企業はクビにしたがってるのにこれは無理だろ
生産性はめちゃくちゃ落ちるから海外の企業と競争になったら勝てないよ

380:元ネトウヨです。アベノミクスは失敗!
19/05/16 08:39:21.21 Tgo0mnET0.net
※注意!
安倍晋三信者と自民党工作員と公明党工作員とネトウヨが必死になって書き込みしています!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!
しね!

381:名無しさん@1周年
19/05/16 08:39:23.37 iYn1Tv6t0.net
>>375
イジメられてウツ病になろうとしがみつけw

382:名無しさん@1周年
19/05/16 08:39:39.53 K18b1K8K0.net
車の事故を推奨します自民党です

383:名無しさん@1周年
19/05/16 08:39:40.12 xuLnCStQ0.net
父親は終身雇用制度で働き母親は専業主婦で子供3人
これでなんで昭和の時代は普通にやっていけたんだろう
働ける世代のナマポも今は多すぎるし

384:名無しさん@1周年
19/05/16 08:39:45.89 4MHyx4000.net
>>275
戦艦大和の最後の出撃命令みたいね

385:名無しさん@1周年
19/05/16 08:39:56.86 gz26bpSa0.net
今のところ多いのは60定年で再雇用65までだけど
再雇用ではなく定年を70までひきあげるのか

386:名無しさん@1周年
19/05/16 08:40:00.58 2G2zxKuY0.net
 
団塊世代なんて呼ぶのはやめましょう。正しくはシロアリ世代です。

387:名無しさん@1周年
19/05/16 08:40:13.63 hxoGIHNK0.net
>>352
俺も同じだわ
もし、会社破産してナマポもらわないと
生き長らえないなら死を選ぶわ

388:名無しさん@1周年
19/05/16 08:


389:40:21.51 ID:ErZ2DB0bO.net



390:名無しさん@1周年
19/05/16 08:40:34.62 zIXvyFNG0.net
社員で、部下が爺さんだったらどう扱う?
自分が爺さんだったら という目線で考える時がきているぞ。
団塊jrももうアラフィフなんだぞ。

391:名無しさん@1周年
19/05/16 08:40:39.31 909Xdzu/0.net
>>380
今はナマポ多すぎて
そいつらの分まで働いてる感じだな

392:名無しさん@1周年
19/05/16 08:41:21.80 o5VzLTb00.net
企業「50代でも要らんのに、70歳???冗談だろwwwww」

393:名無しさん@1周年
19/05/16 08:41:29.08 7KzUbRBJ0.net
団塊Jrだけど体力持たない
ほんとは金の心配さえなきゃ今すぐにでも辞めたい
定年が60だと思ったらゴール伸ばされるの勘弁して

394:名無しさん@1周年
19/05/16 08:41:32.54 4tQx4p1E0.net
>>235
そんなんやったら選挙に負けるだろ、老害が人口ピラミッドの最大値にあるのが原因

395:名無しさん@1周年
19/05/16 08:41:34.01 2G2zxKuY0.net
>>380
女性の社会進出が薄かったのと、ベアが大きかったから。
まーんの社会進出 = ネガティブ・ワークシェア

396:名無しさん@1周年
19/05/16 08:41:44.45 xUiCwZCB0.net
>>380
やって行けないってはっきりしたんだろ
 それでも昭和の制度設計を前提に80代にカネを撒いて無理やり続けてるだけ

397:名無しさん@1周年
19/05/16 08:41:47.80 YyIaAe4K0.net
うちの会社の再雇用された老害は俺よりいい給料貰いながら毎日椅子に只々座って電話も取らず昼飯食って定時になったら速攻帰る毎日を送っています
将来性のある若者雇ったほうが会社の将来の為になるといつも思う

398:相場師
19/05/16 08:41:48.05 SJQIl7gO0.net
追い出しのための工場や倉庫の建設ラッシュだろうな。
いや、それより中国やバングラデシュに転勤か・・・

399:名無しさん@1周年
19/05/16 08:41:52.66 6kY7nFWs0.net
議員なら70歳でも働けるだろうけど、他では働けるところそうそうないよ

400:名無しさん@1周年
19/05/16 08:42:01.95 o5VzLTb00.net
大企業「うちは45歳定年。終身雇用制です。再雇用なし。」

401:名無しさん@1周年
19/05/16 08:42:02.46 7n3Bvht50.net
マジな話、就労中に死ぬだろ
70歳とか
政治家みたいに選挙の前だけ必死になる連中がほとんどで日頃何してんだかわかんない連中とは違うだろ、民間企業は
むしろそう言うなら、60過ぎたやつしか公務員になれないとかくらいやれよw

402:名無しさん@1周年
19/05/16 08:42:14.48 909Xdzu/0.net
>>386
普通に敬語で話すだけ
失礼な態度取らなきゃやってもらいたいことをお願いするのは別にそこまで考える必要ないだろ

403:名無しさん@1周年
19/05/16 08:42:16.71 K18b1K8K0.net
>>384
怪我して休業補償貰ってんだけどそれだけでも
申し訳ないくらいだ
ナマポなんて絶対貰えないわ

404:名無しさん@1周年
19/05/16 08:42:19.07 pE3k69bf0.net
老人ホームかと思ったら会社だったでござる

405:名無しさん@1周年
19/05/16 08:42:21.38 olgcsgdL0.net
>>4
やりたい仕事は応募多数で落とされ、ボランティアにはかり出され、何もしないと会費だけが消えていくw

406:名無しさん@1周年
19/05/16 08:42:27.07 HcSVJCC00.net
70歳で漏れなく安楽死

407:名無しさん@1周年
19/05/16 08:42:33.94 rzpqrjt/0.net
脳みそ固くなったPCも全く使えない団塊に居座られて困ってるんだけどね
どうやって辞めてもらおうか苦慮

408:名無しさん@1周年
19/05/16 08:42:5


409:1.10 ID:YToOVBLP0.net



410:名無しさん@1周年
19/05/16 08:42:57.30 o5VzLTb00.net
ドカタ「つぅか死ぬまで働いていいんだぜ?」

411:名無しさん@1周年
19/05/16 08:43:00.14 YT0BK4iM0.net
17万稼いで10万になる国だぞ
働く価値ないよ

412:名無しさん@1周年
19/05/16 08:43:18.09 n3OvFYAt0.net
60過ぎたら時給制で雇えば安く使えていいんじゃないの

413:名無しさん@1周年
19/05/16 08:43:20.81 909Xdzu/0.net
>>395
男なら警備員とかかね
女の人は本当に仕事なさそう

414:名無しさん@1周年
19/05/16 08:43:23.11 jFtCB/Su0.net
そして若者が雇われなくなるんですね

415:名無しさん@1周年
19/05/16 08:43:31.36 Sl8Aus+90.net
少子高齢化と経済政策の失敗で国力が急速に衰えてるのに、
上級があわてて自分たちの利権だけは、と保身に走り始めてるから、
ほんとにめちゃくちゃなことになりそうな気がする

416:名無しさん@1周年
19/05/16 08:43:33.05 01PKdHXc0.net
人口オーナスに逆らってもねぇ

417:名無しさん@1周年
19/05/16 08:43:43.96 /d1kvbRQ0.net
もう働きたくないよ馬鹿

418:名無しさん@1周年
19/05/16 08:43:45.12 o5VzLTb00.net
>老人ホームかと思ったら会社だった

まぁ年金=税金で賄われるより会社に任せよう

419:名無しさん@1周年
19/05/16 08:43:47.43 XNBOhkpN0.net
安倍ちゃん「死ぬまで働け下級市民ww」

420:名無しさん@1周年
19/05/16 08:43:48.55 IdqnlcNz0.net
トヨタはもう無理やといってまんがなー

421:名無しさん@1周年
19/05/16 08:44:02.35 K18b1K8K0.net
年寄り元気で即死んで
これが安倍の美しい国

422:名無しさん@1周年
19/05/16 08:44:03.62 7KzUbRBJ0.net
>>406
12ヶ月働いて税金やら年金で差っ引かれて10ヶ月分しか給料もらえないんだもんな

423:名無しさん@1周年
19/05/16 08:44:17.35 K3m3VSio0.net
江戸時代は地位が上級である武士が節制してたから泰平を築けたのだが、現代は元えたひにんが部落利権で公務員枠に食い込んで葉隠も糞も無い。

424:名無しさん@1周年
19/05/16 08:44:18.57 4tXyJjdQ0.net
>>382
再雇用なんて給料ガクッと下がるからね
役員なら兎も角、それ以外は割りに合わないって話だ
そういう意味では継続のがまだマシなんだが

425:名無しさん@1周年
19/05/16 08:44:21.99 T2SLkV8m0.net
こういうのは実質法人税増税

426:名無しさん@1周年
19/05/16 08:44:33.64 o5VzLTb00.net
>>406
光熱費や家賃は入れるなよw

427:名無しさん@1周年
19/05/16 08:44:47.54 dG9itiUk0.net
年金払いたくないから企業に老人を押し付けているだけ

428:名無しさん@1周年
19/05/16 08:44:49.49 7NDPFKSi0.net
公務員の年金と合体させたらいい

429:名無しさん@1周年
19/05/16 08:44:56.19 /d1kvbRQ0.net
少しはらくさせてくれ

430:名無しさん@1周年
19/05/16 08:45:12.24 hav4xtcL0.net
トヨタにもムカつくけど実際70歳とか使い物になる?
若い人に職を譲って高給とらせて最低限の年金と安楽死の安心と共に老人はやしなっていただかのがいいのでは?

431:名無しさん@1周年
19/05/16 08:45:20.08 oCvZBPYH0.net
35歳超えるとどこも相手してくれなくなるのに?
まー40以上を雇用するってことはボランティアみたいなもんだしな

432:名無しさん@1周年
19/05/16 08:45:24.74 Y3PWG8MA0.net
ウチの会社は製造業だから、70歳まで現場で働かれたら危ない。機械でケガをされる
リスクがあがる。

433:名無しさん@1周年
19/05/16 08:45:27.35 JuTKJQA10.net
>>380
男女共同参画社会とか言って、男も女も仕事にかり出して家庭をないがしろにしておきながら
人手が足りないから移民を入れるだの、民間は70歳以上雇用義務とか、もう国家形成に失敗しているね
根本的なところで間違っていて、表面をごましている感じ。

434:名無しさん@1周年
19/05/16 08:45:29.42 7Mo+j1eG0.net
>>418
江戸時代は天皇が表だって動くなんてことなかった

435:名無しさん@1周年
19/05/16 08:45:50.71 YT0BK4iM0.net
>>407
再雇用は正社員じゃないから元からそうだよ?

436:名無しさん@1周年
19/05/16 08:46:02.50 o5VzLTb00.net
つうか、40代、50代でも年齢で切り


437:捨てられる時代に 70歳を雇え、通常給与で。ってキチガイだろ。 なんという無意味な政策。



438:名無しさん@1周年
19/05/16 08:46:05.80 XYp4B/Em0.net
40代でリストラ対象にされて大量にクビ切られるのに70歳てw

439:名無しさん@1周年
19/05/16 08:46:07.75 f7RNSbTZ0.net
政府「死ぬまで働いて年金もらわずに死んでくれやwww」

440:名無しさん@1周年
19/05/16 08:46:25.82 pE3k69bf0.net
老人が徘徊してる会社とか働きたくないな

441:名無しさん@1周年
19/05/16 08:46:45.42 8NlSjufu0.net
JR、電力、NTTとか
税金で独占的な地位を得た企業ぐらいしか無理です

442:名無しさん@1周年
19/05/16 08:47:05.25 sWhFOkNg0.net
>>428
全て今のクソ老人だけが主体って考え方なんだよ
クソ老人的には、年下はクソ老人のために動くとう条件つきで存在が許されている

443:名無しさん@1周年
19/05/16 08:47:36.78 4MHyx4000.net
>>380
当時の平均的なサラリーマン給与を今換算すると80万ぐらいになる

444:名無しさん@1周年
19/05/16 08:47:45.51 55+EzBxv0.net
雇用が努力義務なら
一億総活躍も努力義務にして下さいw

445:名無しさん@1周年
19/05/16 08:47:56.15 Bu8QLj+X0.net
終身雇用ねえのに70まで働けと言われてもな

446:名無しさん@1周年
19/05/16 08:47:56.70 JuTKJQA10.net
>>429
江戸時代は素晴らしき象徴天皇制の時代。天皇家でも後継者問題で揺れているとかね
国家モデルの形成に失敗している。その根っこにあるのは家庭を大事にしないフェミニズム。

447:名無しさん@1周年
19/05/16 08:47:58.10 fZB4pUjC0.net
>>17
>>18
バーカ
韓国みたいな経済危機の国では40歳で定年になるんだぞ
そのほうがいいってか?
日本がどれだけ恵まれていることか

448:名無しさん@1周年
19/05/16 08:47:58.18 CoJgjWwG0.net
>>1
素直に年金に使う金使っちゃった、テヘッ!って言えよ!

449:名無しさん@1周年
19/05/16 08:48:00.56 T15C3E7U0.net
>>1
非正規だらけの今の40代が雇用延長年齢になった時がまつりだなw

450:名無しさん@1周年
19/05/16 08:48:08.97 n3OvFYAt0.net
文句があるなら自公に投票しなければいいw

451:名無しさん@1周年
19/05/16 08:48:19.69 909Xdzu/0.net
>>428
男女共同参加社会→少子化→働き手がいなくなる→移民や年寄りを駆り出す
なんか完全に負の連鎖

452:名無しさん@1周年
19/05/16 08:48:55.02 fZB4pUjC0.net
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ


90797

453:名無しさん@1周年
19/05/16 08:48:55.25 o5VzLTb00.net
×70歳まで働け
◎70歳まで年金貰うな

454:名無しさん@1周年
19/05/16 08:48:58.10 a2jUWuFY0.net
年金払えませんと素直に言いなさい

455:名無しさん@1周年
19/05/16 08:49:09.89 eaS4IyHr0.net
やっぱり資格だな行政書士だな
大企業だろうが定年退職したら ただの老人だな

456:名無しさん@1周年
19/05/16 08:49:19.15 UNK/t1/80.net
安倍が悪い(笑)

457:名無しさん@1周年
19/05/16 08:49:39.87 o5VzLTb00.net
>>444
立憲民主党とか共産党入れるくらいなら自公でいいわ
つか現実見ろよキチガイ供託金没収党工作員

458:名無しさん@1周年
19/05/16 08:49:45.51 1P/3GclK0.net
>>437
それで経済がまわってたもんなあ
消費もしてたから

459:名無しさん@1周年
19/05/16 08:50:10.39 R8v9ZLpi0.net
国民年金だけの人は、もらえる年になってもそれだけで生きていけないから結局のところ生活保護か働き続けるしかないんだろうけど。

460:名無しさん@1周年
19/05/16 08:50:14.95 YaIyj6Zn0.net
人生50年なんだよ
長生きは苦行なんだよ

461:名無しさん@1周年
19/05/16 08:50:27.22 o5VzLTb00.net
>>449
ただの老人じゃなく上級気取りのイかれた無能老害

462:名無しさん@1周年
19/05/16 08:50:31.21 55+EzBxv0.net
>>380
昔は学費も保険料も安かったし
今は学費がエグい上に大卒前提という

463:名無しさん@1周年
19/05/16 08:50:41.50 4wGMwF/H0.net
まあ、ぶっちゃけ会社辞めたら暇で死にそうだよな
多彩な趣味持ってる人も、なんか仕事やりてえって言って働き始めるし

464:名無しさん@1周年
19/05/16 08:50:53.46 H65KWe1q0.net
常に団塊世代と共にあるのだな国は

465:名無しさん@1周年
19/05/16 08:50:57.39 fZB4pUjC0.net
>>1
これは国民にとってプラスな話なのに無理やり歪曲してる売国左翼が頭悪すぎ
韓国のような経済危機の国では40歳で定年になって、定年後はチキン屋とかやって破産したりしてんだぞ

466:名無しさん@1周年
19/05/16 08:51:04.01 puCT0xYa0.net
生涯雇用にしとけ

467:名無しさん@1周年
19/05/16 08:51:07.59 /iG7eJ4u0.net
現在年金受給している人の支給額を減らそうって考えがまるでない。また公務員の給料を下げると言う話も全く出てこない。診療報酬の改定の話も全く出てこない。
うんざりだよ

468:名無しさん@1周年
19/05/16 08:51:10.13 3pSrM5iz0.net
そんなに働きたくないから60歳で仕事やめて少なくても年金もらって
あとは老後資金切り崩して生活していきたい

469:名無しさん@1周年
19/05/16 08:51:18.77 4FuqhL1o0.net
>>380
子供2人は奨学金で大学パターンだな

470:名無しさん@1周年
19/05/16 08:51:19.39 5JIkkdST0.net
というか今後平均寿命激落ちするから年金にしろ定年延期にしろ、
大失敗は目に見えてる
平均寿命は医療の云々言うが、
それは現老人層が金融資産寡占状態で福祉マウントしてるからであって、
今後は医療行為受けるのすら無理な極貧層だらけになって自然に下がる
でなくても食生活やら労働拘束時間やらが激増してる将来の老人予備軍は疲弊しきって心身共に長生きできる余力すらない

471:名無しさん@1周年
19/05/16 08:51:33.66 15n13dF80.net
もう自足自給のほうが効率がいい
賃労働とか返ってリスクに近くなる

472:名無しさん@1周年
19/05/16 08:51:34.97 1P/3GclK0.net
>>456
昔は小学生から塾に通わせてるのなんか少数派で学校の勉強だけで大学まで行けてた
今は小学生から塾通いがデフォだもんな

473:名無しさん@1周年
19/05/16 08:51:42.22 jrp5Tj1b0.net
爺さんが働いてると哀れというか悲しくなる

474:名無しさん@1周年
19/05/16 08:51:43.48 iOARuQt00.net
仕事やらせても絶対使えんだろ。
じじい3人で若者1人くらいの働きイメージ

475:名無しさん@1周年
19/05/16 08:51:45.98 JuTKJQA10.net
>>451
幸福実現党に入れる。宗教は鼻につくが公明が自民にからんでいる以上いまさらだ。
URLリンク(hr-party.jp)
政策を見るとまともなことを言っている。野党としてはふさわしい。朝鮮の工作機関である民進社民共産は消滅しろ。

476:名無しさん@1周年
19/05/16 08:51:49.10 o5VzLTb00.net
>>461
維新の会に投票するしかないな
供託金没収党に何期待してんの

477:名無しさん@1周年
19/05/16 08:51:54.96 0tYXejfg0.net
そのうち池沼みたいに雇えば金が貰えますってなるんだよなあ

478:名無しさん@1周年
19/05/16 08:52:00.25 YT0BK4iM0.net
>>449
行政書士は辞めとけ
所有者増えすぎてるし独立しないとコンビニバイトより稼げないぞ

479:名無しさん@1周年
19/05/16 08:52:06.07 GOfc4ZX80.net
70どころか、終身雇用が無理って言い出してるのに

480:名無しさん@1周年
19/05/16 08:52:08.38 4X6NV+q90.net
55超えたら嘱託で、安月給で死ぬまで働けってことでしょ
当の老人も安い給与だから責任感無く働くし、かえって邪魔だよな

481:名無しさん@1周年
19/05/16 08:52:16.18 RIY2WWxE0.net
氷河期は見殺しですか、そうですか

482:名無しさん@1周年
19/05/16 08:52:21.11 Y3PWG8MA0.net
>>441
『日本は経済危機じゃない』って思ってるのか? 随分とおめでたいヤツだな。
>>446
最近は安倍にとって都合の悪い数字しか出て来ないから、ネトサポが話を逸らせるのに
必死だな。心の余裕がなくなって来たのか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

539日前に更新/205 KB
担当:undef