【社会】70歳まで継続 ..
[2ch|▼Menu]
267:名無しさん@1周年
19/05/16 01:55:39.83 edPi96Pj0.net
>>248
引退したい奴は引退したらええがな
あと年金なんてあって無いようなものだと思ってるんで

268:名無しさん@1周年
19/05/16 01:56:10.15 nEZCGUGC0.net
立ち上がれよ 国民

269:名無しさん@1周年
19/05/16 01:56:37.62 nT+QvHzx0.net
トップが痴呆症の小さな会社は地獄だよ〜

270:名無しさん@1周年
19/05/16 01:56:59.30 9rWNljtc0.net
>>654老人会老人会

271:名無しさん@1周年
19/05/16 01:57:01.11 uT/sfZf50.net
明治大正生まれにもずっと払ってるんだろ…
加入数年とかで安いし

272:名無しさん@1周年
19/05/16 01:57:01.88 DI8eOFFo0.net
つーか、官公庁がやらん限り、民間企業が率先してやるワケないw

273:名無しさん@1周年
19/05/16 01:57:30.84 vreo41Kq0.net
結果として、高齢ドライバーの増加は
抑制出来ないって事だよね。

274:名無しさん@1周年
19/05/16 01:57:38.73 0YKUkYIa0.net
体力も知力も年齢と共に下がる
これを平均化して上手くやってきたのが終身雇用制
これ、ぶっ壊したら日本は終わりだぞ

275:名無しさん@1周年
19/05/16 01:57:49.47 XlIKm5Qp0.net
ふざけんなよ
他の国ならもう寿命来てるわ
そんな年齢まで働かせんなよクソが
あと年金一本化しろ

276:名無しさん@1周年
19/05/16 01:57:54.08 WE9oHRaG0.net
とにかく先延ばし詐欺だけはやめたまえ! これは命令だぞ! いいな!!

277:名無しさん@1周年
19/05/16 01:58:01.02 aqf8ob7X0.net
>>255
必要だと思ってる仕事は実は必要なかったりする
ムリムダムラの排除を徹底しなかった企業は市場から消える

278:名無しさん@1周年
19/05/16 01:58:18.23 pxGHoQYP0.net
年金足りないからって民間に押し付けすぎやろ

279:名無しさん@1周年
19/05/16 01:58:21.67 EkodKhHK0.net
>>258
経団連は経団連で労働者と心中したくないし政府は政府で、これから年寄りになるやつは死ねと遠回しに言ってる

280:名無しさん@1周年
19/05/16 01:58:49.69 9rWNljtc0.net
60歳ってお爺ちゃんだぞ
知ってたか?

281:名無しさん@1周年
19/05/16 01:59:28.84 ADMDwyuC0.net
死ぬまで社畜…ご愁傷さまです。遺産暮らし申し訳ないっす。m(_ _)m

282:名無しさん@1周年
19/05/16 01:59:36.61 WE9oHRaG0.net
70歳なんてヨボヨボだぞ? 踏み間違えて突っ込んでいいんか?

283:名無しさん@1周年
19/05/16 01:59:52.90 9rWNljtc0.net
>>267そうなんや

284:名無しさん@1周年
19/05/16 01:59:58.55 aqf8ob7X0.net
無駄な雇用を増やせばシェア売上利益が落ちて工場閉鎖に追い込まれて結局雇用減るわけ
公務員体質の政治家や官僚は馬鹿だから分からないの!

285:名無しさん@1周年
19/05/16 02:00:14.76 3nsyY0Q00.net
もう何かさ、色々この国は終わってるよな…

286:名無しさん@1周年
19/05/16 02:00:32.18 EkodKhHK0.net
>>260
破綻するのを隠して年金保険料とる誤魔化しは悪だ。

287:名無しさん@1周年
19/05/16 02:02:07.21 uT/sfZf50.net
しかも昭和の年金データおかしいままだしw

288:名無しさん@1周年
19/05/16 02:02:45.98 WE9oHRaG0.net
老いぼれなんかさっさと引退させりゃいいんよ
問題発言連発の国会議員見てりゃわかるじゃん

289:名無しさん@1周年
19/05/16 02:03:09.77 6HAtgUjG0.net
仕事はしてもいいけどさ
70歳まで何の仕事があるんかね
シルバーセンターとかで公園整備とかだろうか

290:名無しさん@1周年
19/05/16 02:04:00.09 bX2NoHu50.net
もういっそのこと老人がもっと早く逝く社会にしていこうよ
長生きしてほしい?ほんとにそう思うか?

291:名無しさん@1周年
19/05/16 02:04:00.77 XlIKm5Qp0.net
>>282
障子やふすまの張替とかだな

292:名無しさん@1周年
19/05/16 02:04:51.05 0YKUkYIa0.net
>>281
丸山…

293:名無しさん@1周年
19/05/16 02:06:05.54 WE9oHRaG0.net
>>285
あれは別の問題でしょ
脳みそが足りたいのよ

294:名無しさん@1周年
19/05/16 02:06:15.04 UlcK/GeI0.net
死ぬまで労働
年金は支払われない

295:名無しさん@1周年
19/05/16 02:06:23.04 CjgOHKwD0.net
政府「70まで頼むわ」
経団連「はあ知るか」
7-11(ゴニョゴニョ)
で最終的に45歳ぐらいからフランチャイズ契約みたいなのを独立支援で組ませて放り出して食い潰すみたいなやり方してくると思う

296:名無しさん@1周年
19/05/16 02:06:38.96 DvnpHVI40.net
70まで働けるだろうけど内容にもよる
1日4時間座り仕事
電話取ったり面談したりとかならやってもいい

297:名無しさん@1周年
19/05/16 02:07:28.10 edPi96Pj0.net
まあ年金も税金みたいなものでブーブー言ってもしゃあないからな
みんなで支え合うしかないがな

298:名無しさん@1周年
19/05/16 02:07:41.73 7e0WSqsx0.net
なんで氷河期対策をやらないのかね
向き合おうとしないのがすべての原因なんだよ

299:名無しさん@1周年
19/05/16 02:08:14.20 aqf8ob7X0.net
>>284
新素材が使われてる強度の強い障子やふすまに変えろよ
新しく開発した企業に金が流れ込まないと日本終わるよ

300:名無しさん@1周年
19/05/16 02:08:19.04 6HAtgUjG0.net
>>289
図書館の入り口で警備とかな
そういうのなら出来ると思うけど
そういう仕事は限られているし、高人気でありつけそうもない

301:名無しさん@1周年
19/05/16 02:08:35.64 uT/sfZf50.net
最早年金受給じゃないよ…現役に身に覚えのない借金払わせてるようなもん、ツケを子供に払わせてるだけ

302:名無しさん@1周年
19/05/16 02:08:47.18 gSxnQbIx0.net
永田町のバカ共は永田町しか見ないで政治やるからなぁ

303:名無しさん@1周年
19/05/16 02:09:03.36 0YKUkYIa0.net
でもよ、プラスの面で考えたら家買うとき最長50年ローン組めるよな

304:名無しさん@1周年
19/05/16 02:09:18.38 c78iJ93PO.net
安倍「年金、博打に使っちまってねえんだわw」
このアホは楽に死ねなくなったな。

305:名無しさん@1周年
19/05/16 02:09:24.63 XlIKm5Qp0.net
天下りとかで殆ど仕事してないのに高い給料貰ってるジジイとか年金いらねーだろうが
年金受給に所得制限と資産制限設けろ

306:名無しさん@1周年
19/05/16 02:09:26.26 aqf8ob7X0.net
>>293
それもロボットで良いだろ
雇用よりロボット企業育成の方が大事

307:名無しさん@1周年
19/05/16 02:11:08.89 aqf8ob7X0.net
日本が停滞してるのってこのスレの人みたく
研究開発してる企業に金が流れ込まない仕組みにしちゃってるからだろうな

308:名無しさん@1周年
19/05/16 02:11:17.58 +TIONc9X0.net
55ぐらいでボケ始めてるのが居るのに
70とかムリだろ・・・
単純作業やらせてもキレまくりそうだしな

309:名無しさん@1周年
19/05/16 02:11:26.03 0YKUkYIa0.net
交通整理やってる爺さんの誘導を信用しているドライバーは居ない

310:名無しさん@1周年
19/05/16 02:12:02.67 WE9oHRaG0.net
>>302
危ないからどいてほしい

311:名無しさん@1周年
19/05/16 02:12:19.72 0YKUkYIa0.net
>>300
天下り先にはじゃぶじゃぶとこう的補助は流れているけどな

312:名無しさん@1周年
19/05/16 02:12:20.72 EC6+Gige0.net
>>252
およそどんな職業でも
昔に比べて労働の密度強度が格段に増しているはずだから
そんな勢いのまま高齢期まで持つわけないだろうしな
労災事故多発や障害年金受給者急増といった問題になっていくはず

313:名無しさん@1周年
19/05/16 02:12:23.36 OJx6dHWl0.net
なんか氷河期とかのが早く死にそう、老人残して

314:名無しさん@1周年
19/05/16 02:12:59.11 TbX+NEa20.net
>>1
これじゃあトヨタもw終身雇用は無理だろw
さっさとジジババ処分しろよw

315:名無しさん@1周年
19/05/16 02:13:10.87 ynSMD7Kb0.net
>>290
国民の生活や経済成長に支出しない政府に対して仕方がない、で諦めたくはなくないか?

316:名無しさん@1周年
19/05/16 02:13:54.96 JvXEgMXV0.net
>>72
しかも手打ち蕎麦な
趣味でやってたからとかそういう理由でやるんだろうけど
趣味と仕事は別物だからな・・・趣味でやる分には楽しいだろうが
仕事で毎日毎日打ってたらそりゃあ体壊して店畳むわ

317:名無しさん@1周年
19/05/16 02:14:42.35 XlIKm5Qp0.net
>>306
氷河期はストレス多いし良いもん食ってないからね
バブル期より先に居なくなるかも

318:名無しさん@1周年
19/05/16 02:15:06.68 TbX+NEa20.net
>>290
先のないジジババに投資ばかりすると国民は本当に凍死するねw

319:名無しさん@1周年
19/05/16 02:15:55.15 vWCoAJmY0.net
継続雇用の実態って
机ははしっこで、仕事は雑務。
はっきりいって、一般的にいうと干されてる状態での仕事してる人が多いよ。
会社も低待遇で辞めるならどうぞという扱い。
これを定年の60歳から70歳までってきつい。
しかも査定をきつくして1〜2年で契約終了させて、実質解雇も多い。
1〜2年継続雇用すれば役所から勧告うけなくてよくなるからだ。
外見だけ継続雇用ということ。
継続雇用終了になった高齢者はいくところあるんだろうか。会社を切られた人は大体皆苦労してる。
大体、前の人間関係を期待しての営業で雇用されてるみたいだけど
そんなことで営業なんかで仕事とるのは無理だ。切られるみたいだ。
肉体的にも精神的にも60歳以降10年間働くとか、実際には殆ど人には
無理なんじゃないかと思う。
役員とか部長で働き続けるのはほぼいない。役職定年で無役で年棒も一気に削られる。
同情とかいう以前に無理な話だと思う。

320:名無しさん@1周年
19/05/16 02:15:59.94 0YKUkYIa0.net
>>303
危ないよな
判断力が劣っている人には無理なのに車内はあきらめムード漂ってる

321:名無しさん@1周年
19/05/16 02:16:26.02 zjONvROP0.net
悪しき慣習が蔓延り新陳代謝が進まない

322:名無しさん@1周年
19/05/16 02:16:46.68 aqf8ob7X0.net
ロボットなど積極的に利用すればGDP増える
雇用重視は1年は良くてもその後10年経済停滞させるから危険
今のアメリカも景気良いけどいつまで持つのか疑問

323:名無しさん@1周年
19/05/16 02:17:06.85 t/EouCiK0.net
終わりの始まりだね

324:名無しさん@1周年
19/05/16 02:17:12.51 jMB7m9fE0.net
半分くらいは通勤途中で死んだりしそうだな

325:名無しさん@1周年
19/05/16 02:17:20.21 rx+RRjEL0.net
>>1
何が企業努力もとめるだよ、年金払いたくない
安くで雇用したいって茶番じゃねーか
内部留保吐き出させろよ無能政府と社会の役に立たないゴミ企業

326:名無しさん@1周年
19/05/16 02:17:25.09 t/EouCiK0.net
>>80
トヨタだよ

327:名無しさん@1周年
19/05/16 02:17:51.68 WE9oHRaG0.net
>>313
はっきり言って適当に旗振ってるじーちゃん居るもんね

328:名無しさん@1周年
19/05/16 02:18:01.21 edPi96Pj0.net
>>308
最初から政府には期待してないからね
選挙も行ったことないし
ただ移り変わる社会に対応していくだけかなと

329:名無しさん@1周年
19/05/16 02:18:59.16 t/EouCiK0.net
65歳定年70歳まで雇用

330:名無しさん@1周年
19/05/16 02:18:59.28 WE9oHRaG0.net
じーちゃんが過労死する社会を目指してどーすんの? 馬鹿なの?

331:名無しさん@1周年
19/05/16 02:19:17.12 6HAtgUjG0.net
65から年金もらいながら引き続き働くというのはありだと思う。
フルでなければ

332:名無しさん@1周年
19/05/16 02:19:47.73 U5vX1Uuo0.net
政府 70まで働かせろや
経営者 終身雇用はもうムリぽ
お互いにババの押し付けあい感で笑える

333:名無しさん@1周年
19/05/16 02:19:53.55 WE9oHRaG0.net
>>324
そこをなんとか60からにしてほしいのです

334:名無しさん@1周年
19/05/16 02:20:05.16 XlIKm5Qp0.net
>>323
中級市民以下の命はどうでもいいんだと

335:名無しさん@1周年
19/05/16 02:20:30.28 0YKUkYIa0.net
こんな社会になるのなら職人にでもなるんだった
20年前に言ってくれよと思う

336:名無しさん@1周年
19/05/16 02:21:11.38 WE9oHRaG0.net
>>327
だよな
俺なんかはそこそこ貯


337:金もあるし無理して働きたくないのよw



338:名無しさん@1周年
19/05/16 02:21:32.56 XlIKm5Qp0.net
雇用も資産制限設けたら?
資産ある奴を新たな職に就けるな
特に天下りな

339:名無しさん@1周年
19/05/16 02:21:37.40 TbX+NEa20.net
>>323
人生w100年の時代だしそこから数十年生きればいいだろwww

340:名無しさん@1周年
19/05/16 02:22:03.02 3iAiYgt+0.net
肉体労働の俺はどうすればいいの?
40代だがもうつらいんだけどww

341:名無しさん@1周年
19/05/16 02:22:04.59 OvnzPjLa0.net
若いと身体が真面に動かなくなるのが想像の埒外だからなぁ。
未来の自分の首を絞めるのが彼らのモラルなら救いは無い。

342:名無しさん@1周年
19/05/16 02:22:09.00 ynSMD7Kb0.net
>>321
じゃあ山本太郎とゆかいな仲間たち(笑)にでも入れとけばいいんじゃね
URLリンク(youtu.be)

343:名無しさん@1周年
19/05/16 02:22:45.25 FesDccs60.net
できれば65でリタイヤしたいけど70まで働かないかんやろな…

344:名無しさん@1周年
19/05/16 02:23:14.74 WE9oHRaG0.net
>>331
100年の時代ったって医療の発達でヨボヨボで長生きできるだけだぜ?
若返るわけじゃねーんだから若いうちに老後を楽しみたいわ

345:名無しさん@1周年
19/05/16 02:23:30.14 6HAtgUjG0.net
高齢者にもできそうな仕事の創出という新たなビジネスの種も生まれそう

346:名無しさん@1周年
19/05/16 02:23:44.51 vWCoAJmY0.net
>>324
年金の受け取りは70歳からになる。
前倒しすると30%カットになるらしい。
年金がもともと今後少なくなるので30%減額されたら生活できないだろう。

347:名無しさん@1周年
19/05/16 02:24:15.42 XlIKm5Qp0.net
所得の再分配しろ
所得制限しろ
政治家は中級国民以下の生活も考えろ

348:名無しさん@1周年
19/05/16 02:25:14.38 WE9oHRaG0.net
大トヨタさんが終身雇用の時代じゃねえからじじいはクビだって言ってんだよ!
60から払えやハゲ!

349:名無しさん@1周年
19/05/16 02:26:57.16 aqf8ob7X0.net
AIロボットで急激に生産性伸びたら
人は生産する事に時間使うより消費する事に時間使う方が経済回ると思う

350:名無しさん@1周年
19/05/16 02:27:24.14 vWCoAJmY0.net
>>330
マイナンバーで資産確認可能になるから
生活困難者を優先して
採用するというのはありだろう。
資産あるのに、
ひまだから趣味で働くとか本当にいるから。
そういうのは、自営業でもやらせるべき。
迷惑。

351:名無しさん@1周年
19/05/16 02:27:48.43 ch5xXJ080.net
とにかくあと4年だけ年金支給開始を65のままキープしてくれ

352:名無しさん@1周年
19/05/16 02:28:20.13 WE9oHRaG0.net
>>343
自分だけか?

353:名無しさん@1周年
19/05/16 02:28:38.20 5cBUYgdK0.net
全部他人任せの願望ww
ここまで最悪の政権は無い
ミンスを遥かに越えてるひどさww

354:名無しさん@1周年
19/05/16 02:29:24.82 WE9oHRaG0.net
安部ちゃん調子こいてるから懲らしめる必要あるな
もう支持しねえ

355:名無しさん@1周年
19/05/16 02:29:38.79 WE9oHRaG0.net
あ、安倍か

356:名無しさん@1周年
19/05/16 02:30:01.65 aqf8ob7X0.net
未来投資会議とか言ってるけど懐古主義会議だろ
耄碌した政治家が昔懐かしの労働増やして昭和に戻ったと基地外みたいにケラケラ笑ってるんだろう

357:名無しさん@1周年
19/05/16 02:31:32.63 4okgIKAEO.net
>>341
安倍政権はAIやロボットより
高齢者や移民を推進するのかな?

358:名無しさん@1周年
19/05/16 02:31:35.73 dv9VZR940.net
現状でも30〜40代からバンバン肩たたきされてるのに?!

359:名無しさん@1周年
19/05/16 02:31:50.75 AjLT3oLx0.net
そんなに働きたい奴はいない、
年金で老後安泰のはずが、、

360:名無しさん@1周年
19/05/16 02:32:24.76 RBVMiFA30.net
70って現場猫がああああああって嗚咽する未来しか見えねぇ

361:名無しさん@1周年
19/05/16 02:32:49.84 AG8cknpH0.net
年金はじめの老齢者向け福祉が崩壊した事を認めて管轄庁の処分と


362:再編だろ^^



363:名無しさん@1周年
19/05/16 02:34:51.59 0YKUkYIa0.net
60過ぎたら年金以外に月20万でも支給したらインフレになるんじゃないか?
消費させたいんだからこれで解決するだろう
これ以上貯めても無駄だってくらいに金を配れよ

364:名無しさん@1周年
19/05/16 02:35:28.92 WE9oHRaG0.net
>>350
ちょまてよ、いま人手不足じゃね?

365:名無しさん@1周年
19/05/16 02:36:19.98 Vqe6Gzft0.net
70までか
キツいな
経営者はそれくらいの歳でも元気なのは
居るが使われる側は疲弊するな
絶対、自分の人生を仕事中に振り返りそうだ
25歳の社員に孫居るんすか?かわいいすか?
とか言われるんだろうな

366:名無しさん@1周年
19/05/16 02:36:21.82 AjLT3oLx0.net
働くっていうより老いてまでも奴隷から脱出不能っていうことだね。生活保護の老人続出だね、これ。

367:名無しさん@1周年
19/05/16 02:37:01.28 Vqj3tU0F0.net
もうシルバー人材は全員公務員で雇えばいいじゃない

368:名無しさん@1周年
19/05/16 02:37:42.62 WE9oHRaG0.net
こりゃ契約違反の先延ばし詐欺と同じだわマジ

369:名無しさん@1周年
19/05/16 02:38:14.22 Vqj3tU0F0.net
>>356
ひ孫いる人も出てくるな

370:名無しさん@1周年
19/05/16 02:38:53.16 NNUFSDkh0.net
55で定年迎えて70で死にたい

371:名無しさん@1周年
19/05/16 02:39:03.04 WE9oHRaG0.net
じいちゃんになって満員電車で通勤なんてできませんから
死んじゃいます

372:名無しさん@1周年
19/05/16 02:39:17.44 UaKQXB8T0.net
人生100年
死ぬまで働け
誰が働くかい
バーーーーーーカw

373:名無しさん@1周年
19/05/16 02:39:44.35 Vqe6Gzft0.net
>>355
いや、40代から50代はリストラ対象だから
30代でもう未来は見える

374:名無しさん@1周年
19/05/16 02:40:38.96 WE9oHRaG0.net
>>364
そうなのか
うちなんかは外資だから一年中リストラ対象だぜ

375:名無しさん@1周年
19/05/16 02:40:49.81 eFusW4eX0.net
マジレスしてほしいんだけど、自民に入れた人は後悔してないの?(´・ω・`)

376:名無しさん@1周年
19/05/16 02:40:53.34 0YKUkYIa0.net
終身雇用以外の雇用における労働生産性は確実に落ちる
基本的な事が理解できていない
政治家も経団連も
こんな阿呆共が国家中枢を担っている訳だ
そりゃこういう国になるわ

377:名無しさん@1周年
19/05/16 02:40:56.34 9X62YREd0.net
おーい経団連もトヨタ社長も終身雇用無理って言ってるぞw
どうなっとんや。
世間では45歳定年説とか言われてるやないか。
継続雇用?どこの国の話や。

378:名無しさん@1周年
19/05/16 02:41:10.89 aqf8ob7X0.net
>>349
安倍は海外市場捨てる気なんだろうな

379:名無しさん@1周年
19/05/16 02:41:15.49 80OJ/l6F0.net
そもそも多くの人間はそのまま働きたいわけだから良いやん
定年なくせよ
生活があるので切られても困るやん

380:名無しさん@1周年
19/05/16 02:41:44.85 Vqe6Gzft0.net
>>360
絶対薬のお世話になってて、何の薬すか?
心臓?ははっ、ヤバいんじゃないすか?
と言われ高血圧の合併症に

381:名無しさん@1周年
19/05/16 02:41:46.43 KDEQats+0.net
でもトヨタには税金かけません

382:名無しさん@1周年
19/05/16 02:43:36.40 Vqe6Gzft0.net
>>365
油断ならんよ、今や日本企業も
給料高く単身赴任で経費が掛かるから
リストラ対象になった人いた
自分が望んだ会社人生でもないのに

383:名無しさん@1周年
19/05/16 02:43:38.76 aqf8ob7X0.net
乾いた雑巾を絞るまでやってる企業に人雇えと言うのはピントがズレてる

384:名無しさん@1周年
19/05/16 02:44:17.19 WE9oHRaG0.net
クルマ高くなったよね〜
消耗品に500マソも払いたくないな〜

385:名無しさん@1周年
19/05/16 02:44:50.02 80OJ/l6F0.net
老人なので給料は減らす


386:ラきである 単純に半人前なんだからそれはしょうがない それでも生活できれば良いやん



387:名無しさん@1周年
19/05/16 02:45:16.64 o5VzLTb00.net
40歳〜70歳の30年はアルバイトで

388:名無しさん@1周年
19/05/16 02:45:26.97 WE9oHRaG0.net
>>373
そんな会社で
神経すり減らしながら70まで働きたくないのよ

389:名無しさん@1周年
19/05/16 02:46:16.27 WE9oHRaG0.net
>>376
そんなはした金いらねーから年金返してよ

390:名無しさん@1周年
19/05/16 02:46:23.61 Vqe6Gzft0.net
>>376
もう60の定年延長から大半はそうなってる
更に減らされたら寝てる方がまし

391:名無しさん@1周年
19/05/16 02:47:50.07 WE9oHRaG0.net
>>380
そう
安い給料で働くより老後を楽しみたいのよ

392:名無しさん@1周年
19/05/16 02:47:56.22 aqf8ob7X0.net
>>376
老人受け入れる為に手間掛けて技術革新遅らせるとか南米の失敗国家と同じ事やってる
ボランティアなら良いけど雇用するというのは意味不明

393:名無しさん@1周年
19/05/16 02:48:02.27 Vqe6Gzft0.net
>>378
んで、営業で定年延長の瞬間に取引先の担当が
増える人はザラw

394:名無しさん@1周年
19/05/16 02:48:13.76 XlIKm5Qp0.net
日本の雇用を不安定にして日本人を路頭に迷わせた奴を罪に問うべきだと思う

395:名無しさん@1周年
19/05/16 02:48:58.62 80OJ/l6F0.net
バイトでも何でも良いやん
動ける間は普通に生活できてそのまま死ねば良いんだから

396:名無しさん@1周年
19/05/16 02:49:36.58 WE9oHRaG0.net
>>383
給料減ってそんな状況で働きたくないのよ
定年でスパッと辞めてやりたいわ
これ以上特はさせねえ

397:名無しさん@1周年
19/05/16 02:50:49.57 30O4TCMq0.net
40代後半に突入
いまフリーランスになるか定年でフリーランスになるか考え中

398:名無しさん@1周年
19/05/16 02:51:13.95 Vqe6Gzft0.net
>>381
みんなそう思ってる
ある人からは55までに小さな会社でも
部長以上の待遇で潜り込める会社を
探しておかないと負けと言われたこと
ある
そのとーり

399:名無しさん@1周年
19/05/16 02:52:38.87 80OJ/l6F0.net
そりゃたんまり貯金してたり退職金が出るなら定年でも良いが、実際多くの人間は無いやん
生活があるやん

400:名無しさん@1周年
19/05/16 02:52:42.16 Vqe6Gzft0.net
>>386
家庭がね、複雑な人も居てね
喜んで働いてる人も居るんだけどね
人生って難しいね

401:名無しさん@1周年
19/05/16 02:53:06.16 WE9oHRaG0.net
>>388
定年で辞めた人が
定年になってからじゃ遅いって言ってた
近くで探したい…

402:名無しさん@1周年
19/05/16 02:53:23.18 sfdzL1jz0.net
派遣さんは備品だから

403:名無しさん@1周年
19/05/16 02:54:28.02 WE9oHRaG0.net
>>390
そうか
まあそろそろゆっくりしたいのよ

404:名無しさん@1周年
19/05/16 02:55:56.45 0YKUkYIa0.net
こんなんだと将来不安で絶対結婚できないし養育なんて想像もつかない
こういう不安を今まで煽ってきたからこその少子化だと気付いていない
章男
お前はもう駄目だ
辞任するべきだ
経団連も解体
これが本来日本であるべき姿に戻す最良の選択

405:名無しさん@1周年
19/05/16 02:58:14.88 Vqe6Gzft0.net
>>391
独立した人も居たな
ふざけた名前で自宅で起業してた
妻と娘に平日に家に居ると邪魔と言われて出張
ばかりと言ってた
何をやってんだ?と思ったが、まあ、仕事に
なってりゃ良いね

406:
19/05/16 03:00:32.56 xW9XEei00.net
 まず第3号被保険者制度を廃止しろ。

407:名無しさん@1周年
19/05/16 03:01:36.97 6vvLxViD0.net
>>9
飯塚の場合、免許更新時の認知能力はパスしている
しかしその後に足を悪くして杖をつくようになった
年寄りの体調は短期間で悪化するから追いつかないんだよね
アメリカみたく医療機関が足が不自由とかその他運転する上で
不具合があると診断したら警察に通報するくらいの
システムを整備するべきだ <


408:名無しさん@1周年
19/05/16 03:02:47.32 M7N+eYJ50.net
>>377
正規雇用より嘱託扱いの方が長くなりそうだな

409:名無しさん@1周年
19/05/16 03:04:18.76 mGd6jzmx0.net
寿命が伸びたって健康寿命は変わらんのですよ
60超えりゃ車の運転すら怪しくなってくるんですよ
毎日たくさん暴走してるだろ?

410:名無しさん@1周年
19/05/16 03:04:25.30 Vqe6Gzft0.net
>>387
リスクは圧倒的に今だけどね
資格を使ってフリーランスを楽しんでる
人も居る
まあ、その人は土日も塾言ってたけど

411:名無しさん@1周年
19/05/16 03:05:45.88 Uvt5euWd0.net
69歳の長距離トラック運転手

412:名無しさん@1周年
19/05/16 03:06:55.96 4K6X22KN0.net
死ぬまで働けと言うのね

413:名無しさん@1周年
19/05/16 03:07:48.74 nu+G0FaE0.net
朗報だけど、引きこもり達がまとまる時期が来るからそうなったら上級国民は◯されるするとあら不思議で社会は正常になる。

414:名無しさん@1周年
19/05/16 03:08:07.58 kEWZRVDy0.net
安倍になってからの海外バラ撒き一覧の極一部
中国・・・・・・・・・・・・・300億円
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ミャンマーにまた円借款・・・・260億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
フィリピンの経済支援・・・・・1兆円
エジプトへ円借款・・・・・・・430億円
エジプトインフラ整備にODA・・411億円
アフリカ開発会議・・・・・・・3兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
韓国・・・・・・・・・・・・・自称元慰安婦に1人1000万円給付…日韓合意
パプアニューギニア・・・・・・200億円
低所得国の保健医療強化・・・・3300億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
アジアインフラ支援・・・・・・13兆円
米国のインフラ設備投資・・・・51兆円
米国の自動車新工場へ・・・・・4兆5000億円
アベノミクスで日銀が市場へ400兆円以上の異次元供給、金利高の米国へ資金大量流出・・・404兆円
アベ海外バラマキによる日本が失った資産・・・・500兆円以上

【重税世界ランキング、日本2位に!!!】
URLリンク(sakamobi.com)

第2次安倍内閣発足して日本人の人口は右肩下がり
URLリンク(www.stat.go.jp)
日本人shine政策ばかり。

国立社会保障・人口問題研究所に拠れば、
今後80年間で現在1億2千4百万人の日本人が7千万人減って5千〜6千万人になると言われてる。
米政府の人口削減計画に則って
今後80年間で、日本人は7千万人削減されるんだぞ。
中国崩壊論なんかより日本崩壊論を真剣に議論した方が賢明。

415:名無しさん@1周年
19/05/16 03:08:17.53 JiwRANNe0.net
退職金制度をなくす方向で経団連と話がついてるって事さ

416:名無しさん@1周年
19/05/16 03:08:25.86 8I+xMiym0.net
人口減だからね 

417:名無しさん@1周年
19/05/16 03:10:38.05 4K6X22KN0.net
って言うかこれはマジで日本から出てった方がゆったりした余生過ごせるのでは。。。

418:名無しさん@1周年
19/05/16 03:18:11.38 eR/x4DrT0.net
>>1
70まで搾取(納税させる)


419:し、 年金支給は75に遅らせる。 しかし、民間企業はむりだな。 公務員はできるよ。 いっそのこと公務員を死ぬまで働かせたらどうかねwww



420:名無しさん@1周年
19/05/16 03:19:03.98 rbYk/ffy0.net
トヨタはじめとした大企業が
「終身雇用はもう無理」「好きに解雇して非正規社員自由に使いたい」
って言ってるから
政府の方針と実業界の希望が相いれなくなって
国民が混乱に陥るね

421:名無しさん@1周年
19/05/16 03:20:04.96 eR/x4DrT0.net
>>401
キツくないかい?

422:名無しさん@1周年
19/05/16 03:22:07.56 V2lCht3X0.net
ねんきん定期便に将来の受取額を保証するものではありませんって
書いてあるんだけど
じゃあなぜ送ってくるんだよ
マジで人をバカにしてる

423:名無しさん@1周年
19/05/16 03:27:39.16 eR/x4DrT0.net
>>411
車検証みたいだなww
トヨタクラウンの新車が、
納車時に設計基準を満たしていなかった。国交省曰く、
車検証はクルマが安全に走行できることを保証したものではない、
と言いやがった。
日本は間違いなく中国以下の国だ。

424:名無しさん@1周年
19/05/16 03:29:28.39 5K/XsF4C0.net
政治に求められるのは結果だから、「努力する義務」などという空虚な言葉を使うべきではない。

425:名無しさん@1周年
19/05/16 03:47:51.62 gZTuFpma0.net
>>394
その通りだわ
人生100年とは重苦しい響きでしかない

426:名無しさん@1周年
19/05/16 03:51:07.80 SVseoXE50.net
暴動ダヨ 暴動

427:名無しさん@1周年
19/05/16 03:52:35.01 prhW7vix0.net
死ぬまで働け

428:名無しさん@1周年
19/05/16 03:56:10.87 vWCoAJmY0.net
60歳以上って
実際相当ポンコツだよ
髪の毛が薄くなって、皮膚はきたないし
持病持ちだし、ああはなりたくない
その状態で働かないと生きていけないとか地獄。

429:名無しさん@1周年
19/05/16 03:59:02.84 68ZyHD8c0.net
企業はますます正規雇用をしなくなるな
もしくは正規という制度を無くすように働きかけるだろう
業務委託でいい

430:名無しさん@1周年
19/05/16 04:02:51.77 7pISuSQW0.net
無茶苦茶だな。その場しのぎ繰り返してるとあとで反動くるぞ

431:名無しさん@1周年
19/05/16 04:19:47.99 4okgIKAEO.net
>>369
安倍総理「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました。」
海外に依存し海外に振り回されます
リーマンショック級の出来事が起きれば大ダメージをうけ増税はやめます
日本経済は世界にゆだねます
みたいな?

432:名無しさん@1周年
19/05/16 04:24:30.63 oUceznsF0.net
破綻した国

433:名無しさん@1周年
19/05/16 04:28:26.85 97tC5b1V0.net
お?経団連に喧嘩売ってんのが?選挙負けるどw

434:名無しさん@1周年
19/05/16 04:41:58.71 fRt7mQO60.net
そろそろ企業も国民も安倍と麻生に切れそうww

435:名無しさん@1周年
19/05/16 04:53:03.44 bNfcRKmB0.net
70まで働かなきゃならんのか…

436:名無しさん@1周年
19/05/16 05:00:17.06 /D+FCCDC0.net
>>412
車検の意味ないって認めたのか。

437:名無しさん@1周年
19/05/16 05:03:05.64 RJdjzfpg0.net
自公政府に求心力は既に無いけど、それに代わる政党がない。
ようは日本は終わっているのさ。少なくとも政治行政的には終わっている。
あ、裁判所も終わっているか。

438:名無しさん@1周年
19/05/16 05:07:47.58 pMN49gAy0.net
国「企業は努力しなさい!」
民間「既に嘱託は新卒並の給料でやってますよ」
公務員「退職金は1300万足らずやし 嘱託になると年500万かぁ〜 ホンマ安っ!」

439:名無しさん@1周年
19/05/16 05:12:13.02 gFPLYhZ/0.net
>>426
立憲民主党があるだろ


440:B 自民党のような無能よりはよっぽどマシだわ。



441:名無しさん@1周年
19/05/16 05:14:26.42 VCgyO8Nk0.net
>>19
日本において、責任とは取るものではありません
逃れるもの、もしくは押し付けるものです

442:名無しさん@1周年
19/05/16 05:14:45.86 mMzSiCllO.net
>>426
そのとおり。既に死んだ国。朽ちてる最中。
>>427
ウソウソ。執拗にいじめ抜いて自己都合退職させてる。
民間は営利追及だよ?分かってる?人件費はコストだよ分かる?
最賃で可なら長居できそうかもな。

443:名無しさん@1周年
19/05/16 05:20:49.20 mMzSiCllO.net
>>408
んだ、公務員は給料カット、賞与カット&定年延長で国民様に奉仕するのが筋。
民間は国のために仕事してない。経営者が利益を得るために始めて、利益を得るために労働者を雇用しているに過ぎない。
雇用を守るのは政府が取り組むものであって民間がやることではない。お門違い。
国は民間に責任を押し付けるな。

444:名無しさん@1周年
19/05/16 05:23:25.86 bXLU/6tI0.net
>>361
> 55で定年迎えて70で死にたい
コレよ

445:名無しさん@1周年
19/05/16 05:25:04.09 TKEUneO50.net
はー?
トヨタが終身雇用廃止するって動きじゃない
年寄りが居座れば若手が育たないし
ただの福祉カットなんでしょ?
それを決めてるのが、
市場原理の厳しさを知らない寄生虫だってのがもうね

446:名無しさん@1周年
19/05/16 05:28:37.33 fTWmSNvj0.net
国自体、実質的に破綻しているようなものだね。
優秀な者は日本を出るだろう。

447:名無しさん@1周年
19/05/16 05:30:46.49 jNX+Btm70.net
爺婆がいても邪魔なだけ

448:名無しさん@1周年
19/05/16 05:31:03.02 TKEUneO50.net
>>431
ガイジン雇用してる会社の教育と福祉は企業が見ろよ
自治体に押し付けやがって

449:名無しさん@1周年
19/05/16 05:45:52.67 KKqqAlUR0.net
なんで日本人はそんなに働かないといけないんだろう
長生きするようになったのがいけないのかね
こんなんだったら60歳で死にたいわ

450:名無しさん@1周年
19/05/16 05:52:34.57 tf9ZTBtf0.net
こんなに素晴らしい社会構造の美しい国www
・鼻ホジ公務員「別に日本がどうなろうがそれに関係なく我々は給与待遇その他保障されてますんでwww」
・「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と共済年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
・消費税10%引き上げだけど公務員は給与アップ!!社会活性化に貢献する公益存在の公務員ウエーイw
・増税で公務員は7年連続で給料アップ!!生活困窮してる民間サンは自己責任!!努力不足!!
・災害対応名目手当ウハウハで年収1500万さいたま市職員w昇給ボーナスも完全保障で公務員サイコーw
・公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
・寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
・民間サンの「一部」は好景気らしいから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前だね!
・寄生虫ゴキブリ公務員「自分は一般民間人だけど、公務員を叩く前に税金寄生の朝鮮人、外国人、生活保護、専業主婦を叩くべき!!」
・え?官民格差の乖離が納得いかなくて労働モチベーションが維持できない?それは自己責任でしょwww
・<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配


451:還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w ・オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!! ・★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww足りない予算分は増税ねw ・一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w ・幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」されて一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」 ・寄生虫公務員の待遇上げ続けて疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ衰退当たり前だわなwww ・ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!! ・アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ! ・年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw ・非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復! ・大規模自然災害は「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」 ・民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り寄生虫ゴキブリ公務員大勝利! ・寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」 ・自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!! ・自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね! ・経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww ・非生産層が生産層からくすねる寄生虫ゴキブリ公務員限定の楽園社会でモチベーションMAX! ・益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w ・氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww ・杜撰、怠慢、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww ・「ベーシックインカム」は「事実上」既に寄生虫ゴキブリ公務員限定で導入済なんで一般民間人が加入できるリソースありませんwww ・貯金すらできずに年金乞食の逃げ切り団塊老害と公務員の為だけに働いて納税する国! ・ふるさと納税、ゆるキャラ、その他地方活性化面目の公務員の税金垂れ流し文化祭ゴッコ利権www



452:名無しさん@1周年
19/05/16 05:57:02.20 YaIyj6Zn0.net
体が泥のように重い
70歳までなんて働けないよ

453:名無しさん@1周年
19/05/16 06:02:43.55 bzJrjHvu0.net
70までリタイアできないと、70まで運転しないといけないから高齢者の交通事故が更に増えるだろうな…

454:名無しさん@1周年
19/05/16 06:09:38.17 GKMYWq510.net
出入りの運送屋とか
60過ぎてるとろくせえやつしかいないから
使えなくて40で首になったらさっさと運送屋とかになってほしい
運送程度の業務ならトロくせえじじいよりはまともな仕事するだろうから

455:名無しさん@1周年
19/05/16 06:11:30.12 Rb9na7ex0.net
安楽死制度でいいじゃない。
働けなくなって金がなくなったら死ねるようにすれば万事解決。
年金詐欺をだらだらと続けるよりよっぽど健全。

456:名無しさん@1周年
19/05/16 06:25:08.13 9D/0RDfa0.net
公務員減らせって
民間潰れると生きて行けないんだぞお前ら

457:名無しさん@1周年
19/05/16 06:25:15.93 iK4vOj6f0.net
女性、外国人だけでなく高齢者まで労働市場に参入させて人件費抑制と社会保障費削減か
外国人と失業者が増えて治安の悪化した社会の中で
酷使されても食いつなぐために働かなければならず心身ともに疲弊したワープア日本人の成人と
家族と接する時間を殆ど持たずに育つ子供が今後は増えていく訳だ
政官経学報の導く先の日本の姿は一般日本国民にとって暗いものになるな

458:名無しさん@1周年
19/05/16 06:26:47.48 UxJuX6uK0.net
俺の周りは70過ぎて一気に身体が弱りだいたい75〜80で死んでるのがほとんどだな
年金支給は5年から長くて10年か…

459:名無しさん@1周年
19/05/16 06:28:03.27 pwYAJiyN0.net
トヨタ社長が難しいと言い出してるのに

460:名無しさん@1周年
19/05/16 06:31:24.61 qseHLxvI0.net
デフレ下でやることじゃないだろ

461:名無しさん@1周年
19/05/16 06:35:02.70 3S89V5Yn0.net
今年47歳だけど、70歳までなんて無理だよ
70歳なんて体力も自信ないし
もう出世も諦めたし
70歳まで働くモチベーションなんか湧いて来ねーよ
もう単身の転勤もヤダ
給料低くてもいいから
家から通えて、定時で帰りたい

462:名無しさん@1周年
19/05/16 06:36:12.79 /pDCU9RG0.net
年金払う気あんの?w

463:名無しさん@1周年
19/05/16 06:36:23.25 /RY0BNkT0.net
>>106
上級国民には得しかないじゃん

464:名無しさん@1周年
19/05/16 06:36:26.38 62zrVaTx0.net
公務員からやろうな(笑)

465:名無しさん@1周年
19/05/16 06:37:08.83 50SiJ+Mf0.net
生物学的にはいけるものなん?

466:名無しさん@1周年
19/05/16 06:37:32.96 fUikHCmI0.net
自民は天下り先作りに必死だな

467:名無しさん@1周年
19/05/16 06:38:05.31 50SiJ+Mf0.net
>>445
男は70代で死ぬのがおおいからな。

468:名無しさん@1周年
19/05/16 06:39:23.14 PUz1XMvZ0.net
>>1
国際的に平均寿命は高いし健康寿命を高くしていけるなら良い取り組みかと
文句言ってるのは既に病人または病人予備軍?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

578日前に更新/153 KB
担当:undef