【今より5万円アップ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
19/04/29 13:37:51.21 yIyEmbMi0.net
クソみたいな国だな

3:名無しさん@1周年
19/04/29 13:38:15.44 nA15zlTe0.net
底辺職で年収145万しかないけど、年間14万くるからな。
住民税年金、固定資産税、ネコエサと合わせるときつすぎる。

4:名無しさん@1周年
19/04/29 13:38:45.86 9ps6Sbn90.net
高齢者はなぜネトウヨにハマるのか、当事者が異例の反省会見「他の人たちも早く目を覚まして」
働いてさえいれば得られた「先進国市民」のアイデンティティが段々霞んでいくことに耐えられなかった。
nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL

5:名無しさん@1周年
19/04/29 13:39:13.93 SM7Qfo/g0.net
いい加減世代間扶助やめてくれ
毎月何万も老人のために持ってかれるのに自分は具合が悪くても忙しくて病院にも行けない

6:名無しさん@1周年
19/04/29 13:40:49.84 2tVy8LLi0.net
「2025年」(令和7年)・・・・「団塊世代」が「75歳」を超える。

7:名無しさん@1周年
19/04/29 13:41:16.13 JAU+6fAK0.net
ワシたちの幸せな老後の為に
汗をかくニダよw
by 団塊

8:名無しさん@1周年
19/04/29 13:43:11.54 sVbmqDMt0.net
今の70代80代の奴らって
現役時代の窓口負担2割だった世代だろ

9:名無しさん@1周年
19/04/29 13:43:26.76 2tVy8LLi0.net
高齢ドライバーの問題も「待ったなし」だし。

10:名無しさん@1周年
19/04/29 13:43:41.35 SW7Gm4n60.net
保険料なんて払ってないから無問題
まじで働いたら負け

11:名無しさん@1周年
19/04/29 13:44:07.17 bsI4KEPg0.net
天引きされる保険料すごいことになるぞ
そりゃ企業も持たないわ

12:名無しさん@1周年
19/04/29 13:44:19.01 Y37z2K2h0.net
思い切って高齢者切り捨てろよ
力のある高齢者だけが生き残ればいい
流石に餓死させるのはまずいから
寝る場所と三食だけは国が現物で与えて
医療は金がなければ受けられなくすればいい
最初は非難囂々だろうけど、10年もして高齢者が激減して
社会保障コストが激減したら評価されるし
それを見た若い世代は自分の力で老後に備えようと思うだろう

13:ブサヨ
19/04/29 13:44:23.26 zDLLx1kV0.net
もっと利権お代わりのために上げますと本当の事言えばいいのにw

14:名無しさん@1周年
19/04/29 13:44:31.83 qvlQR31J0.net
>>1
平成の始まり、消費税は別名福祉税と言われ…と、選挙前に言っていたが、いざ選挙に勝つと消費税を法人税と所得税減税の穴埋めにつかった政党があったような…。
今の日本は、政治献金を払わないと良い暮らしはできないよ。
令和は、更に悪い時代になる予感しかしない。

15:名無しさん@1周年
19/04/29 13:44:51.90 oDPUQfCf0.net
日本国民は大阪市民を見習うべき
主要都市の中では大阪市の介護保険料がぶっちぎりのNo1
大阪市民も歓喜「沢山払えて嬉しいです」「もちろん統一地方選挙では維新に投票しました」
URLリンク(pbs.twimg.com)

16:名無しさん@1周年
19/04/29 13:45:07.90 +EpA50/K0.net
今のジジババが散歩ついでに受診するおかげでこのザマよ。

17:名無しさん@1周年
19/04/29 13:45:12.47 VGfG2rE70.net
>>8
1割じゃね?

18:名無しさん@1周年
19/04/29 13:45:55.08 1LGeKyT90.net
>>10
ケースワーカーのチェック厳しくないの?

19:名無しさん@1周年
19/04/29 13:46:04.20 bNfcOmvM0.net
自宅警備員が一番の勝ち組い〜www。

20:名無しさん@1周年
19/04/29 13:46:18.16 veQcjx2q0.net
>>5
仕事遅れていくっていって市民病院行ったら朝からジジババだらけで採血で60人街だった。
あちこちでジジババが「久しぶり〜、元気だった?」「元気元気!」
何しに病院きとんねん! 持病があるんだろうけどさ。
ジジババ暇なんだから朝一から行列作るな

21:名無しさん@1周年
19/04/29 13:46:32.16 RMWj11Ay0.net
そんなに払えんわ…

22:名無しさん@1周年
19/04/29 13:46:47.95 V9R90JoR0.net
保有株式に課税すりゃいいんだよ。
あと、公務員の給料減らす。
絶対にやらないKZ◯権。

23:名無しさん@1周年
19/04/29 13:46:53.90 vAf/8Arq0.net
子無しの保険料アップにすればいい

24:名無しさん@1周年
19/04/29 13:47:01.99 bYURB/Sa0.net
全員高齢者含めて3割負担で良いと思う。

25:名無しさん@1周年
19/04/29 13:47:24.20 xFFD3q2c0.net
ジジババのせいなのか?
違う金になるんじゃねーの?
消費税の代わり探してんだろ上級国民のために

26:名無しさん@1周年
19/04/29 13:47:34.45 V0A2q2DB0.net
保険の仕組みって
掛け捨てが基本
いくらか返ってくるタイプもあるけど
ギャンブルみたいなとこがある

27:名無しさん@1周年
19/04/29 13:47:38.68 pnaqTIOi0.net
>>1
外国人にサービスしすぎ

28:名無しさん@1周年
19/04/29 13:48:01.13 42zbKIV40.net
>>17
そんな時代あるの?

29:名無しさん@1周年
19/04/29 13:48:27.34 RMWj11Ay0.net
>>20
「最近○○さん見ないねー」「風邪で体調悪いみたいよー」
までがテンプレ

30:ブサヨ
19/04/29 13:48:58.42 zDLLx1kV0.net
技術革新で医療コストは下がっているよw
昔1億単位当たり前の機器が7割8割引き当たり前だからなw

31:名無しさん@1周年
19/04/29 13:49:02.20 MZClw7iY0.net
地獄まさに地獄
寿命を伸ばしすぎた結果の長寿地獄

32:名無しさん@1周年
19/04/29 13:49:03.24 M48q5iQJ0.net
自己負担比率を上げて使った人に負担を求めるべき。

33:名無しさん@1周年
19/04/29 13:49:08.79 I4HeacYC0.net
>>3
いや、年収なんとかしろよww

34:名無しさん@1周年
19/04/29 13:49:22.34 bNfcOmvM0.net
>>28
昔は全員一割負担でスタwww。

35:名無しさん@1周年
19/04/29 13:50:05.85 i2JU58Y90.net
底辺♪(「痴呆、(ヽ´?`)底辺ジジ!」)〜 いっぱい♪(「要介、(ヽ´ρ`)底辺ババ!」)〜
元気に♪(「非正規、(ヽ´ん`)底辺子!」)〜増えよう♪(「レジ打ち、(ヽ´ω`)底辺娘!」)〜  
(ヽ´?`)底辺ジジ (ヽ´ρ`)底辺ババ (ヽ´ん`)底辺子 (ヽ´ω`)底辺娘
無駄に生きりんこ〜♪(劣等遺伝子♪)
底辺 いっぱい 底辺 いっぱい♪
福祉に 国家に たかりんこ♪
お前らのせいなんだけど

36:名無しさん@1周年
19/04/29 13:50:23.18 Vv/pIpGc0.net
>>24
同意。後期高齢者も一律3割でいいわ

37:名無しさん@1周年
19/04/29 13:50:53.72 i2JU58Y90.net
>>22
>保有株式に課税すりゃいいんだよ。
まさに高卒(こ〜そつ)♪非正規(ひせ〜き)♪って感じだなw

38:名無しさん@1周年
19/04/29 13:51:25.10 Y8yN/ZOL0.net
将来の夢 ナマポか上級国民^^凸
ナマポか上級国民の方が楽に稼げる^^凸   
ナマポと勲章欲しぃ 

39:名無しさん@1周年
19/04/29 13:52:13.21 9XwU7HLk0.net
>大企業の会社員らが加入する健康保険組合の保険料は
正社員少ないからでしょ?

40:名無しさん@1周年
19/04/29 13:52:40.65 PFf9gRWw0.net
>>8
まあそうなんだけど、貧乏でも子を沢山産んだ世代だからその分出費が多かったんじゃないかな
子を生まなくなった世代が高齢化ガーってのもなんか矛盾してる気がする
そしてそれは今の若者はただのとばっちりで、団塊以降〜バブル世代が元凶

41:名無しさん@1周年
19/04/29 13:53:12.82 bYURB/Sa0.net
>>36
全員を自己負担3割にすれば不必要な医療行為が激減するだろうと思う。
本当に治療が必要なら今の高齢者は借金してでも金出すよ。

42:名無しさん@1周年
19/04/29 13:53:35.82 i2JU58Y90.net
社会保障廃止したら少子高齢化なんて大した問題でなくなるのにな

43:名無しさん@1周年
19/04/29 13:54:45.54 Z5x6zji90.net
企業も労働者も耐えれなくなるぞ
まあ企業側は保険のかからない時間で人を雇うという対策するんだろうけどな

44:名無しさん@1周年
19/04/29 13:54:59.76 8EPkLBXX0.net
さっさと老人も3割負担にしてサロン化抑止しろ。
あと、終末期医療は苦痛を抑える投薬以外は全額実費にしろ。
これだけで2割以上は医療費削減できるだろ。

45:名無しさん@1周年
19/04/29 13:55:22.86 aCCcOMAK0.net
>>12
賛成

46:名無しさん@1周年
19/04/29 13:55:42.43 N1L7rTjM0.net
優良健保組合だから負担低くていいわ
おまえらざまあwwww

47:名無しさん@1周年
19/04/29 13:55:53.43 bsI4KEPg0.net
アメリカ方式にすればいいのにな
金がないやつは社会保障なし

48:名無しさん@1周年
19/04/29 13:57:00.78 7AmYEIwV0.net
ほとんど使っとらんけど・・・

49:名無しさん@1周年
19/04/29 13:57:42.31 f5N+YCna0.net
>>24
老人いじめってマスゴミが騒ぐからなぁ

50:名無しさん@1周年
19/04/29 13:57:53.40 Bc5H1d060.net
ありがとうアベノミクス!
儲けは自分達だけで分け合い、
汚いケツは人に拭かせるスタイル!!
ありがとう安倍ちゃん、自民党!!!

51:名無しさん@1周年
19/04/29 13:57:56.87 jfO4v1JO0.net
そして高齢者の寿命延長に心血を注ぐ医療業界

52:名無しさん@1周年
19/04/29 13:59:36.34 UpO2m89+0.net
逆ピラミッド構造の会社は厳しいだろうな
我が社はピラミッド構造

53:名無しさん@1周年
19/04/29 14:00:14.38 P/NqhGew0.net
生活保護もらったほうがいいな
健康保険も減免になるし

54:名無しさん@1周年
19/04/29 14:00:58.69 fimZkhEu0.net
老人は全額自己負担でお願いします

55:名無しさん@1周年
19/04/29 14:01:03.88 00T/d/KE0.net
>>28
俺が子供の頃、30年前は誰でも1割だったぞ

56:名無しさん@1周年
19/04/29 14:02:05.64 qRQaqqAn0.net
>>3
年収って額面?
額面でそれって非正規の中でも底辺だと思うが

57:名無しさん@1周年
19/04/29 14:02:20.40 +HdqSlOD0.net
今ヒトラーとかトランプみたいな過激だけど求心力のある独裁者が現れたら
速攻で老人切り捨てに風向き変わったりしないのかな
そうせずにこの少子高齢化どうにかする方法あるのだろうか
アメリカも移民ばっかり優遇してたら白人はやっぱり内心では不満だったから
白人至上主義やメキシコに壁をみたいなことになってるわけで

58:名無しさん@1周年
19/04/29 14:02:52.46 qRQaqqAn0.net
>>10
今は寄生虫できてるんだろうけど親が死んだらどうすんの?

59:名無しさん@1周年
19/04/29 14:03:32.12 u1R9+XPN0.net
>>3
ガキのバイトかよ

60:名無しさん@1周年
19/04/29 14:03:53.09 2U1tCsmE0.net
これで受診するときは1割負担か無料ってのなら話はわかるんだがな。

61:名無しさん@1周年
19/04/29 14:03:54.63 nA15zlTe0.net
>>56
アルバイトだよ
まともに歩けないから
7年前パトカーに轢かれて骨盤破壊

62:名無しさん@1周年
19/04/29 14:04:01.68 qRQaqqAn0.net
>>11
まあそれでも国保+国民年金より社会保険料のほうが安いからな
厚生年金込だし入らない理由がない

63:名無しさん@1周年
19/04/29 14:04:04.02 NoKGVNaY0.net
うちの義母婆あ(76歳)
顔のシミ取りに保険使ったって
誰か逮捕して!

64:名無しさん@1周年
19/04/29 14:04:10.96 i2JU58Y90.net
>>50
その汚い尻はお前ら貧乏人の親の尻だけどなw
だからお前ら底辺が「追いつめろ♪俺の親♪日本でいっとー要らない命♪」と言えば負担も減るんだが?

65:名無しさん@1周年
19/04/29 14:04:29.54 dNOjYzzl0.net
これだけじゃないよ
4月からしれっと住民税や介護保険料を値上げしてるから
国民には値上げし、企業には減税。これが安倍政権。

66:名無しさん@1周年
19/04/29 14:05:22.84 kJrsrQ260.net
>>8
その世代は制度ができたてホヤホヤだったんで、安かった。ネットサービスでも電子マネーでも、最初はタダや安値で加入者集めて、徐々に値上げするだろ?それと同じ。
団塊世代はそのプロセスを民主主義を使って実行した。前の世代は戦争で死んだり発言権が低下しているし、その後富国強兵政策は終わり、出生率は下がったからね。

67:名無しさん@1周年
19/04/29 14:05:26.75 14EL1lba0.net
年寄り側にどうにかしようって意識が全くないのが驚きだな
子供や孫の生き血を吸って生かされてることを自覚させるべき

68:名無しさん@1周年
19/04/29 14:05:43.85 B/vxy86R0.net
結局急な政治改革に国民は振り回され地獄に陥っている

69:名無しさん@1周年
19/04/29 14:05:48.60 qRQaqqAn0.net
>>61
それだと障害者手帳持ってるよねぇ
障害年金含めたら年収どれくらいなの?

70:名無しさん@1周年
19/04/29 14:08:52.53 nA15zlTe0.net
>>69
合わせて200万円くらいだなぁ
1級なら良かったのに

71:名無しさん@1周年
19/04/29 14:08:53.55 4Ll5UQpa0.net
平均寿命65がBestだもおもうの

72:名無しさん@1周年
19/04/29 14:09:03.23 yJSBLMrW0.net
三菱は定年後も20年くらい面倒みてるよ 優しいねえ
現役世代の自分達は払い続けるばかりなのに

73:名無しさん@1周年
19/04/29 14:09:59.25 vxLAwhUQ0.net
金持ちの老人はもっと負担しろ

74:名無しさん@1周年
19/04/29 14:10:17.20 qRQaqqAn0.net
>>70
200万なら何とか生活はできそうだね
実家暮らしなら余裕かな

75:名無しさん@1周年
19/04/29 14:10:55.96 i2JU58Y90.net
>>68
いや遅きに失してると思うがw
2000年頃には姥捨て方向に舵を切っておくべきだったわ

76:名無しさん@1周年
19/04/29 14:11:12.06 jLkxJaWR0.net
健常者も老人もナマポも一律3割負担にして高額医療費の自己負担額上げればいい。
使った分から負担してもらわないと。

77:名無しさん@1周年
19/04/29 14:12:08.92 ZH2wT7on0.net
安心のための健保が不安材料になるとは

78:名無しさん@1周年
19/04/29 14:12:16.26 qRQaqqAn0.net
>>73
国保の資産割廃止したからなぁ
土地持ち老人から搾取しにくくなった

79:名無しさん@1周年
19/04/29 14:13:29.28 UaCkrqc80.net
この前整形外科行ったら
ジジババが若いリハビリ医と駄弁るために来てんじゃないかと思うほど沢山いた
まあジジババが元気なのはいいことだけどさ
複雑だわ

80:名無しさん@1周年
19/04/29 14:13:31.96 nA15zlTe0.net
>>74
うーん、一人っ子で親の家2つあるから生きていけるよ。
でも3級認定で障害厚生年金だから
月4万くらいだよ。

81:名無しさん@1周年
19/04/29 14:13:44.78 qRQaqqAn0.net
>>76
くだらん理由で医者行くやつが多すぎるからな
薬事法改正して処方箋無しで買える薬を増やさないと医療費削減は無理だろな
それでも医者行くアホは多いだろうけど

82:名無しさん@1周年
19/04/29 14:14:26.58 jBJJ4Syv0.net
接骨院から保険取り上げろ

83:名無しさん@1周年
19/04/29 14:14:46.71 kJrsrQ260.net
何故ネットサービスでも電子マネーでも、最初は安くて特典いっぱいなのに、徐々に値上げできるかというと、一度加入させてしまえば、脱退は手間になるし、相互監視は働くし、しがらみはできるし、今まで払ったもんが無駄になったりするから。
年金制度も同じ。個人では幾らでも自衛する人はいるけど集団となると行動に移すのは難しくなる。賛同者同士でも利害は対立するから。
だから破綻させない限り変われない。消費税も上がり続ける。

84:名無しさん@1周年
19/04/29 14:15:27.30 vOszHiPB0.net
生活保護受給者に対する
不要な医療費なくしてほしいわ
薬を転売したりしてるだろ
病院もわかってて収入源にしてそう

85:名無しさん@1周年
19/04/29 14:15:28.44 FwSvDkcO0.net
やっぱりゴキブリ団塊は全滅させないとダメだな。

86:名無しさん@1周年
19/04/29 14:16:02.18 blWjSjxo0.net
>>1
こうやって、ジワジワ毟り取られ茹でガエルになるわけですね(´・ω・`)

87:名無しさん@1周年
19/04/29 14:16:11.78 UDlEu7z00.net
医者の年収2000万円
病院経営者の年収数億円
皆保険にたかってボロ儲け

88:名無しさん@1周年
19/04/29 14:17:02.34 rUXHhy0U0.net
まじふざけんなよ
1人会社でも社会保険に強制加入で
今でも糞高い金額を払ってるのにまだ上がるのかよ
公務員の給料を下げてから言えや糞ども

89:名無しさん@1周年
19/04/29 14:17:17.38 NoKGVNaY0.net
内戦になれば良いのに

90:名無しさん@1周年
19/04/29 14:17:24.83 bNfcOmvM0.net
>>87
ハガキ見て、この日病院行ったっケ…w?

91:名無しさん@1周年
19/04/29 14:18:35.44 Gdvvmb5S0.net
需要に応じて政府が供給すればいいだけ

92:名無しさん@1周年
19/04/29 14:19:33.74 jHCxwgqJ0.net
>>87
それなら医者になれば?って言ってもなれないのが医者
なるためには結構な努力と投資が必要なんだよ
わかってて言ってるんでしょ?

93:名無しさん@1周年
19/04/29 14:19:37.06 M48q5iQJ0.net
社会保険料だけで所得の3割が消えるんだぜ?これで働いたら馬鹿だよ。
労働のコスパが悪すぎる。企業は賃金以外で従業員に報いるべきだね。

94:名無しさん@1周年
19/04/29 14:20:44.17 X5sdo0Bh0.net
>>1
暴走老人たちの
利権のためだけに
国民の税金をさんざんつかってきたくせに

いい加減にしろよw

95:名無しさん@1周年
19/04/29 14:20:47.09 blWjSjxo0.net
>>1
国民皆保険って限界だよね?いつまで続くんだろうと思う。
日本も、アメリカみたいになるのは何年後なんだろうって。

96:名無しさん@1周年
19/04/29 14:21:12.50 vaEmTrSS0.net
【やることが相当えげつないNHK】スマホ・PC保有者も受信料義務化を検討…テレビ非保有者も年額約1万5千円★2
スレリンク(newsplus板)

97:名無しさん@1周年
19/04/29 14:21:54.19 c4x25IZH0.net
定期昇給→年金支払額増加→定期昇給→健康保険増額→定期昇給→介護保険増額→定期昇給→消費税増税→定期昇給→

まっっっったく増えないぞ!なんでだ!!

98:名無しさん@1周年
19/04/29 14:23:12.52 r5sYCpFC0.net
健康保険がなくたって、若者は10割負担すりゃいいんだよな
それで50代になった時に保険加入を考える

99:名無しさん@1周年
19/04/29 14:23:22.22 O7qOPbn+0.net
給料の手取りが増えないカラクリ

100:名無しさん@1周年
19/04/29 14:23:35.21 M48q5iQJ0.net
>>95
既に若者は労働や消費といった経済活動から降りつつある。いい傾向だ。
俺が経営者なら週休4日、年収200万の会社にするね。

101:名無しさん@1周年
19/04/29 14:23:41.56 BP7v1qHt0.net
所得に健保と年金でガッツリとられて
なおかつ使う時にも取られて
まだ足りないとか使い方おかしいのじゃないかと?w

102:名無しさん@1周年
19/04/29 14:24:44.10 X5sdo0Bh0.net
この搾取を考えたらサギノミクス年金は
今の40代からは
良くても
現存老人の半分以下しか貰えないw

103:名無しさん@1周年
19/04/29 14:24:54.43 8Ey2ieu80.net
>>101
全部ゲリゾーとゲリゾーの忖度仲間に流れてるよ

104:名無しさん@1周年
19/04/29 14:25:18.59 M48q5iQJ0.net
だからさ、やはり消費税で取るのが正解だと思う。でなければどうやって老人や底辺から
とるんだ、となるからな。

105:名無しさん@1周年
19/04/29 14:25:25.30 ML0z0xQl0.net
50歳以上と40歳以下で世代間の内戦状態やな。
50以上はナマポを減らせ移民を入れろ。40以上は年金医療介護給付減らせだろ。

106:名無しさん@1周年
19/04/29 14:25:55.62 CLwliAo90.net
>>101
料亭交際費が足りないからかもな

107:名無しさん@1周年
19/04/29 14:26:20.37 Y8X1xoaZ0.net
低賃金重労働の人がいちばんキツイね。カラダ壊しやすいしね。働いたら負け時代にもう突入してると思う。

108:名無しさん@1周年
19/04/29 14:26:29.41 BP7v1qHt0.net
>>103
それを批判する側にも流れてたりしてw

109:名無しさん@1周年
19/04/29 14:26:39.00 zohvS9lW0.net
老人、
医師会、薬剤師、製薬会社などの医療利権が
サラリーマンの財布に手を突っ込んでカネ奪っていくから
少子化、消費低迷当たり前

110:名無しさん@1周年
19/04/29 14:26:58.17 X5sdo0Bh0.net
>>104
公務員の6割をNPO法人へ
たったこれだけで増税は要らなくなる
それだけこの国はシロアリが多いw

111:名無しさん@1周年
19/04/29 14:27:01.96 blWjSjxo0.net
>>100
本当、働いたら負けの国だよね。
働かない生活保護者は医療費負担ゼロなんだから、本当にバカバカしいし保険証を使わなきゃ損みたいにも思う。
だって、病院に掛からなかったからってキャッシュバックみたいな特典あるわけじゃないし何にも良い事ない。
チョットした虫歯で歯医者に行っても、歯医者も競争が激しいから歯周病とか言われて何度も通院するように
言うし患者を離さないよ、メンタルクリニックとか他の診療科も似たようなものかと思うけどね。

112:名無しさん@1周年
19/04/29 14:27:29.93 T/+2oWVO0.net
国保はすでに60万以上になってる。

113:名無しさん@1周年
19/04/29 14:27:54.35 aj53momS0.net
薬剤師活用して
リフィル処方せん制度導入って話にも上がらないのかな?

114:名無しさん@1周年
19/04/29 14:28:10.19 erhGI4im0.net
爺いとナマポは生きていても百害あって一利なしだよなwゴミ

115:名無しさん@1周年
19/04/29 14:28:55.52 YCosUpx50.net
安倍さんって国民の給与の何倍の給与もらってんの?
平均的な時給で働いてるパートの給与自体把握してないようだけど

116:名無しさん@1周年
19/04/29 14:29:25.21 yvOgpUmM0.net
それで具体的に何に使われているのかな・・・

117:あ
19/04/29 14:29:52.25 V5yCI1O20.net
>>1
だから早く使え↓や馬鹿共↓↓
↓『世界を豊かにする方法!』↓↓
(人類社会のルール変更)(世界最高税率統一)
URLリンク(www.kakiko.info)
小説カキコ掲示板

118:名無しさん@1周年
19/04/29 14:29:54.51 zohvS9lW0.net
こうやって吸いとられたカネが
開業医のベンツに

119:名無しさん@1周年
19/04/29 14:30:19.69 ZpVpKeHT0.net
あのさあ
財源はカネ刷ったらいかんのか?
なんで取るんだ?
いい加減に絞り上げるのは
やめて欲しいんだが。

120:名無しさん@1周年
19/04/29 14:31:22.44 pHwV6aU00.net
老人が病院でお茶会をするために、国民から金を搾り取る国=日本
今の日本にとって圧倒的に大きいのは…社会保障給付費なのです
要は年金や健康保険料。そして、その大半が65歳以上の高齢者に回されているのです
日本は「若者が必死で稼いだお金を、老人たちに搾取されるだけ搾取されている社会」が出来上がっているのです

121:名無しさん@1周年
19/04/29 14:31:28.60 XxjrGrVX0.net
ジジババって、暇で時間が有り余ってるのに、何で朝イチで病院に並ぶの?

122:名無しさん@1周年
19/04/29 14:31:38.07 YCosUpx50.net
安倍さんは、国民の給与の何倍の給与もらってるから、消費税10%上げるなんて無謀なことできるんですかね?

123:名無しさん@1周年
19/04/29 14:31:42.51 blWjSjxo0.net
医者の開業規制には医師会が反対してるんだっけ?近い内に訪問介護だのが義務付けられるとかで
最近は駆け込みでの開業が多いらしいよ、儲けるつもりで開業するんだろうしダダ漏れだよね。

124:名無しさん@1周年
19/04/29 14:31:44.26 A4yF6eEX0.net
>>15
大阪はバカばかりだから、維新が圧勝
これからどんどん庶民負担が重くなるよ
大阪で暮らしてるけど、普通に賢い人は
維新を敬遠してるよ
民度の低い方達は維新を迎合
実際、大阪は福岡と変わらない

125:名無しさん@1周年
19/04/29 14:31:44.64 gwfx6wvF0.net
医者はいい暮らしできるからいいよ
保険制度万歳だ

126:名無しさん@1周年
19/04/29 14:32:03.63 6uUp2N5v0.net
給料上がらんのに増税ばっかやで

127:名無しさん@1周年
19/04/29 14:32:31.61 BhmEZXGR0.net
>>57
真っ先にマスコミの餌食となって失脚させられますw
マスコミも大概だけどそれに流されるバカな奴らが多すぎる。
自分のアタマで考えられないんだよ。バカだから。

128:名無しさん@1周年
19/04/29 14:32:39.87 XWHHphz80.net
殺される

129:名無しさん@1周年
19/04/29 14:32:48.45 vaEmTrSS0.net
’【上級国民】自民党改憲草案で、現憲法の「栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない」を削除していた 解説 ★5
スレリンク(newsplus板)
’【上級国民事件】自民党改憲草案で、現憲法の「栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない」を削除していた 解説 ★5
スレリンク(newsplus板)

130:名無しさん@1周年
19/04/29 14:32:51.22 BP7v1qHt0.net
高齢化で高齢者の負担額引き上げ案には反対はしないが
根本がおかしく感じるんだけどな

131:名無しさん@1周年
19/04/29 14:32:53.78 zohvS9lW0.net
若者は海外に出た方がいいよ
老人と安倍利権に金を奪われ
若者が豊かになれず
衰退していく国だから

132:名無しさん@1周年
19/04/29 14:33:44.37 bNfcOmvM0.net
>>125
国民皆保険無くなったら医者はどうなるんかネw?
お客(患者)選ぶようになるのかwww?

133:名無しさん@1周年
19/04/29 14:33:47.61 XxjrGrVX0.net
>>93
年寄りさえいなければ、もっと手取りが増えるはずだからなぁ

134:名無しさん@1周年
19/04/29 14:34:05.46 v9NZw8Ky0.net
むしろ60歳以上は標準7割負担で
ゴールド免許みたいに3年医者にかからなければ
1年間保険料負担ゼロ、医療機関かかるときは5割。
ゴールド継続で最高3割負担。これでいい。
100% 今まで生きてきた自己責任の結果だし、
結果的に後続も健康に対して意識高まる。
肥満、喫煙、飲酒は12割負担でいい。
やることが逆なんだよ!!
ガキと35までの女はタダ。
数が多いい老人に支えさせるのは当然だろうが。

135:名無しさん@1周年
19/04/29 14:34:09.55 tCQngUZx0.net
中国人と韓国人が社会保障タダ乗り、医療食い逃げしているからな

136:名無しさん@1周年
19/04/29 14:34:33.91 QYP0mIqR0.net
>>112
けど国保は、低所得者なら7割減額とかあるからな。
無収入で年間2万くらいじゃなかった?

137:名無しさん@1周年
19/04/29 14:35:08.03 Gdvvmb5S0.net
>>119
問題なし
需要に足して政府が応える、当たり前

138:名無しさん@1周年
19/04/29 14:35:10.35 R/uWc0kc0.net
元気な年寄りがこぞって病院に行き、若者は金がなくて病院に行けない

139:名無しさん@1周年
19/04/29 14:35:35.48 pHwV6aU00.net
ひろゆき 今、月給30万円くらいの人の社会保険料って給料の15%くらいを占めているそうなんですよ。消費税と違って税率が上がっても騒ぎになりづらいですけど、消費税なんかよりよっぽど影響がある。
実は国はいろいろな理由をつけて社会保険料を増やし、若い人たちの可処分所得を減らすことを続けているわけです。
ホリエ でもそれはマスコミの責任もあるよね。ちゃんと報道してこなかったのもあるだろうから。

140:名無しさん@1周年
19/04/29 14:35:43.25 frn0HiJJ0.net
聞くだけで病気になるわ

141:名無しさん@1周年
19/04/29 14:36:08.37 YCosUpx50.net
安倍さんってマジなに考えてるんですかね?貧民苦しめてるのわかってるんですかね?ヘラヘラして吉本新喜劇にでたりしてなにがしたいんですかね?貧民バカにしてるんですかね?

142:名無しさん@1周年
19/04/29 14:36:10.57 44KWSJgH0.net
>>57
桜井誠

143:名無しさん@1周年
19/04/29 14:36:16.26 T/+2oWVO0.net
>>132
そうだよ。
医師が患者を選ぶ。

144:名無しさん@1周年
19/04/29 14:36:37.93 zohvS9lW0.net
老人チューブ繋ぎ延命に
こんなに励む国は
日本くらいだろうな

145:名無しさん@1周年
19/04/29 14:37:10.48 T/+2oWVO0.net
>>136
下はいくらかしらん。
もう60万以上を払い続けている。
年収はそんなに多くはないのに。

146:名無しさん@1周年
19/04/29 14:37:14.87 X5sdo0Bh0.net
老人たちの資産は
生産性の高い未来ある
若者にすぐさま還元するべき!

147:名無しさん@1周年
19/04/29 14:37:58.96 3zgoUwFn0.net
早く安楽死法整備して
意識なく寝たきりの奴は年齢問わず実費請求しろよ

148:名無しさん@1周年
19/04/29 14:38:31.57 X5sdo0Bh0.net
子孫を残すための
DNAが破壊されてる暴走老人に
これ以上税金を使うな!

149:名無しさん@1周年
19/04/29 14:38:37.69 3Thqs8iN0.net
とにかくジジババ3割にして

150:名無しさん@1周年
19/04/29 14:39:19.42 bNfcOmvM0.net
>>145
国保、所得600万円以上で最高額じゃなかったっケ?

151:名無しさん@1周年
19/04/29 14:40:14.00 GUaG5j2I0.net
国による強制ねずみ講
破綻がわかってる泥船に乗るしかないとか若者かわいそう

152:名無しさん@1周年
19/04/29 14:40:34.50 T/+2oWVO0.net
>>146
今日、文京区のつつじ祭りに行ってきたが、
貧しそうな老人が多かったぞ。
着ているもの、会話の内容、顔つきや振る舞いから見て。
その前に日比谷ミッドタウンに行ってきたから
余計に格差を感じたのかもしれないけど。
老人の二極化もあるわ。
もちろん富裕層の老人は少ない。

153:名無しさん@1周年
19/04/29 14:40:37.40 zohvS9lW0.net
>>141
安倍は
老人票、医師会マネー、製薬会社マネーが欲しい

154:名無しさん@1周年
19/04/29 14:40:41.03 wfxF4LVM0.net
すべては、医者が金儲けするために。
医療は、医者どもが金儲けするための公共事業なんだよ

155:名無しさん@1周年
19/04/29 14:41:21.05 I+KeTN+V0.net
はよ安楽死施設作れや
そして国が衰えて死ぬんだな、でチャンコロに隷属でも勝手にしやがれ

156:名無しさん@1周年
19/04/29 14:43:07.84 zohvS9lW0.net
>>151
サラリーマンは悪徳商法に
強制的に参加させられているようなものだな

157:名無しさん@1周年
19/04/29 14:44:33.85 xA2uGBZo0.net
>>139
ホントこれ消費税なんてどうでもいいわ
個人消費なんて200万ないんだから1%あげても
月2000円以下の増税
所得税、住民税、健康保険、厚生年金が高すぎる
なんで毎月10万以上、強制的に徴収してんの??????

158:名無しさん@1周年
19/04/29 14:44:52.58 h9uDu0WJ0.net
国保は無職だと月1400円ぐらいだよ
無職でナマポのほうがいいんじゃない?w

159:名無しさん@1周年
19/04/29 14:45:27.08 V0A2q2DB0.net
保険と宝くじ
仕組みは同じ
ギャンブルも
胴元だけが儲かる

160:名無しさん@1周年
19/04/29 14:46:15.07 NoKGVNaY0.net
良くなる見込みないのに皆保険制度続ける意味ないわね
廃止を唱える政治家はいないのか

161:名無しさん@1周年
19/04/29 14:46:18.61 6+NZtixj0.net
>>1
このような中、医師に支払う報酬である診療報酬点数を上げた自民党


自民党こそ国賊だった

162:名無しさん@1周年
19/04/29 14:46:35.64 CXupccOD0.net
相撲のある日と、体調の悪いは病院に来ない老人
これ本当

163:名無しさん@1周年
19/04/29 14:46:38.08 eQgEXQZH0.net
また社会保障費値上げ嬉しいな
安倍ちゃん応援するぞ

164:名無しさん@1周年
19/04/29 14:46:38.99 M48q5iQJ0.net
>>139
社会保険料は所得の3割だぞ?労使折半とは言うが、企業が善意やなんかで負担しているのでは
ないことはわかるよな?その分給与を減らしているだけだからな。

165:名無しさん@1周年
19/04/29 14:46:40.42 tCQngUZx0.net
>>53
国保料減免じゃなくて免除だろ、免除  
さらに医療費も無料だよ

166:名無しさん@1周年
19/04/29 14:47:16.37 UrAXOn7m0.net
国民健康保険と年金は制度自体要らないかあ廃止しろよ
若年層の資産形成の邪魔するな

167:名無しさん@1周年
19/04/29 14:47:28.90 6P12Pdz70.net
外国人からも取れよ!

168:名無しさん@1周年
19/04/29 14:48:30.45 bC5Q82bT0.net
>>61
警察からの補償金は。?

169:名無しさん@1周年
19/04/29 14:48:52.72 VeN5b1U70.net
>>3
災難だったな
なんとか在宅とかで稼げるようになるといいな

170:名無しさん@1周年
19/04/29 14:49:01.79 6+NZtixj0.net
>>167
外国人からも取ってるよ。
批判するにもマトモに批判できるように少しは勉強しろよ
お前みたいな馬鹿のせいで自民党がやりたい放題になるんだよ

171:名無しさん@1周年
19/04/29 14:49:02.42 1LGeKyT90.net
>>121
暇だから病院へ
だろ

172:名無しさん@1周年
19/04/29 14:49:02.60 C1M9eTBu0.net
低い料率でやってきて、協会けんぽ並みと同じ負担率にしたら
もたないなら解散してしまえ

173:名無しさん@1周年
19/04/29 14:49:10.73 3Uaxw4Ws0.net
ぜってーむりだろ
いまだってはらえねーだろ

174:名無しさん@1周年
19/04/29 14:50:01.49 c01EPcBc0.net
>>152
わざわざカネ持ちそうに見える
ギンギンな振る舞いをする
ガキ思考の老人はいないw
回りから金持ちと思われて
幸せなやつはガキ
お前もそろそろ
そういうことを考えて行動する年だろw

175:名無しさん@1周年
19/04/29 14:50:23.08 EbUWWaRk0.net
>>170
治療目的で身内をたよったりして滞在しているなら結局は大赤字になるんだよ

176:名無しさん@1周年
19/04/29 14:50:30.35 blWjSjxo0.net
源泉徴収だと大金を払ってるという痛みを感じにくいんだよね、だから敢えて国は源泉徴収してるんだけどwww

177:名無しさん@1周年
19/04/29 14:51:13.72 1y67cGV40.net
まぁ大企業なら5万ぐらいへっちゃらだろ
40過ぎたら1000万当たり前田なんだから

178:名無しさん@1周年
19/04/29 14:51:30.33 6+NZtixj0.net
>>171
そんな老人いねーよ
薬もっと長く出して欲しいって患者ばっかだ
それを二週間分だけとか1ヶ月分だけとか、状態が安定してるただの高血圧の患者にも頻繁に受診させてるのは医者(開業医)だ

179:名無しさん@1周年
19/04/29 14:51:57.19 6+NZtixj0.net
>>175
それならそう言え
馬鹿

180:名無しさん@1周年
19/04/29 14:53:12.36 5BeA1PXW0.net
タダ乗りの被害はどのくらい?

181:名無しさん@1周年
19/04/29 14:53:13.31 v9NZw8Ky0.net
>>87 医師優遇税制って調べてごらん。
実際の手取りは同じ年収でも医師はもっと多い。

182:名無しさん@1周年
19/04/29 14:54:16.16 EbUWWaRk0.net
>>179
何も知らないなら来るなよ

183:名無しさん@1周年
19/04/29 14:54:37.09 ML0z0xQl0.net
>>176
源泉徴収やめるべきなんだよなー 皆確定申告制度にするべき

184:名無しさん@1周年
19/04/29 14:55:28.67 +tZRkLKr0.net
団塊世代一人殺すたびに保険料月2万安くなる法案作れよアホ

185:名無しさん@1周年
19/04/29 14:55:39.47 5BeA1PXW0.net
>>87
集るっていうのは医薬品メーカーの
気がする

186:名無しさん@1周年
19/04/29 14:55:42.35 Ceq1qXAV0.net
物価上昇並みに年収増えても厚生年金と健康保険でこれだけ持って行かれりゃ実質収入減額だな、来年から介護保険も引かれるし嫁さんにどう説明すんだよ!「あなたーお手当減ってますけど何やらかしたの?」
怖いよー

187:名無しさん@1周年
19/04/29 14:55:42.88 jvp2neeN0.net
将来設計がまともにできずに結婚したり、子どもつくったり、ローンで家建てたりする
浅はかなやつらには結婚税と出産税をかけるべき

188:名無しさん@1周年
19/04/29 14:56:27.01 M10Et1gJ0.net
一方なまぽは保険料どころか医療費もタダ。優しいわあ、納税者。
流石美しい国やな

189:名無しさん@1周年
19/04/29 14:56:27.86 PBWN/msn0.net
毎月何万も払ってるわりには、病院に全然行ってない人は半分以上は居るんじゃね
俺も十数年ぐらい行ってないしな

190:名無しさん@1周年
19/04/29 14:56:35.21 blWjSjxo0.net
>>181
そうそう、みなし経費が使えるから税金を払ってない開業医も多いんじゃないの?

191:名無しさん@1周年
19/04/29 14:56:57.03 2cwZXITg0.net
>>40
昔なんて子供に全然金かかってないだろ
今の都市部の親が異常に子供に金をかけ過ぎなだけ

192:名無しさん@1周年
19/04/29 14:57:52.67 LIj/LFWv0.net
せっかくコツコツ基本給あがってきたのにまたその分減るのか…はぁ

193:名無しさん@1周年
19/04/29 14:58:51.93 wfh2n06f0.net
自己負担増やせばいいんだよ、そうすると医者の取り分が多いから安くしろという意見が多くなる、今の医者なんてパソコンに検査結果打ち込んでいるだけのデータベース作成要員みたいなもんだろ。

194:名無しさん@1周年
19/04/29 14:58:55.18 M48q5iQJ0.net
社会保険料を引き下げて自己負担及び消費税で取れよ。

195:名無しさん@1周年
19/04/29 14:59:05.21 2cwZXITg0.net
意外と知らない人が多いと思うが、社会保険料は労使折半だから、給料明細の保険料の2倍の金を実質的に払ってることに注意な

196:名無しさん@1周年
19/04/29 14:59:43.30 blWjSjxo0.net
医院、歯科医院の事業所得を計算する場合、年間の社会保険診療報酬の額が5,000万円以下の場合
特例計算により概算経費により所得を計算することが出来ます。(措置法第26条)
URLリンク(www.bizup.co.jp)

197:名無しさん@1周年
19/04/29 14:59:44.42 vyH8BsTi0.net
まぁ、税金と一緒で病院に何年も行ってなくても払えってことだわ

198:名無しさん@1周年
19/04/29 14:59:44.63 1LGeKyT90.net
>>193
ww
だよな

199:名無しさん@1周年
19/04/29 15:00:22.53 6+NZtixj0.net
>>87
内科開業医の患者一人あたり平均粗利は5500円だよ。
1日50人で1日粗利275000円
看護師2名+事務員2名で人件費1日50000円程度
医者に残るのは225000円/日
年間250日開院だとして4950万/年

これが開業医の収入

200:名無しさん@1周年
19/04/29 15:00:26.19 B7IFlc530.net
>>192
ちょとぐらいの汚れ物な年功序列なら
追い付かないぞ

201:名無しさん@1周年
19/04/29 15:02:12.52 PTQkPCZv0.net
ペースアップより高いんですけど

202:名無しさん@1周年
19/04/29 15:02:12.53 YvFZ+EV10.net
給料上がっても他を引き上げるから結局給料あんまり変わってないしな
寧ろ、少し減った

203:名無しさん@1周年
19/04/29 15:03:39.91 89rmyTy00.net
病院に行こうが行ってないが、昔の人が決めたことだからしょうがないんです

204:名無しさん@1周年
19/04/29 15:04:06.34 SD/aSni20.net
これ、大企業の奴らが入ってる健康保険組合の話だろ。
がっぽりいっとけ。

205:名無しさん@1周年
19/04/29 15:04:22.58 8YhvqcJY0.net
ナマポと刑務所内の医療費無料をやめればいい

206:名無しさん@1周年
19/04/29 15:04:22.96 M48q5iQJ0.net
>>195
だね。社会保険r表は所得の3割と思っておけばよい。
年収400万の人なら社会保険料は120万だ。

207:名無しさん@1周年
19/04/29 15:04:54.46 C1M9eTBu0.net
これは総報酬割の全面適用によるところが大きいから
過剰な大企業優遇を改めるという意味で良いことだと思うよ

208:名無しさん@1周年
19/04/29 15:05:27.55 6+NZtixj0.net
>>204
東京都国保も三年で50%の保険料アップみたいだぞ
東京都は元々安くしてたんだがそれをなくすんだとさ

209:名無しさん@1周年
19/04/29 15:05:31.91 luB+arcZ0.net
>>12
世代内で負担すりゃいいのよ
金融資産だってあいつらに偏ってんだから

210:名無しさん@1周年
19/04/29 15:05:31.92 1LGeKyT90.net
>>204
そうそう がっぽりイケがっぽり
俺は協会健保w


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1857日前に更新/123 KB
担当:undef