米国発の財政拡大論「 ..
[2ch|▼Menu]
476:名無しさん@1周年
19/04/18 04:27:07.15 d8NSjXiZ0.net
>>500 >>510 >>520 >>530 >>540 >>550 >>560
財制審、インフレなき財政赤字容認の「現代貨幣理論」に異論噴出
経済
2019/4/18 2:00
URLリンク(www.nikkei.com)
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は17日の財政制度分科会で、米国で論争にな
っている財政赤字の拡大を容認する「現代貨幣理論(MMT)」に反対論が相次いだ。
日本国債を保有する海外投資家が2004年末の4.1%から18年末に12.1%に増えたことを
踏まえ「財政への信認を確保する必要性が一層増している」とした。

477:名無しさん@1周年
19/04/18 04:27:37.43 d8NSjXiZ0.net
>>570 >>580 >>590 >>600 >>610 >>620 >>630
財制審、インフレなき財政赤字容認の「現代貨幣理論」に異論噴出
経済
2019/4/18 2:00
URLリンク(www.nikkei.com)
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は17日の財政制度分科会で、米国で論争にな
っている財政赤字の拡大を容認する「現代貨幣理論(MMT)」に反対論が相次いだ。
日本国債を保有する海外投資家が2004年末の4.1%から18年末に12.1%に増えたことを
踏まえ「財政への信認を確保する必要性が一層増している」とした。

478:名無しさん@1周年
19/04/18 04:28:01.01 d8NSjXiZ0.net
>>640 >>650 >>660 >>670 >>680 >>690 >>700
財制審、インフレなき財政赤字容認の「現代貨幣理論」に異論噴出
経済
2019/4/18 2:00
URLリンク(www.nikkei.com)
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は17日の財政制度分科会で、米国で論争にな
っている財政赤字の拡大を容認する「現代貨幣理論(MMT)」に反対論が相次いだ。
日本国債を保有する海外投資家が2004年末の4.1%から18年末に12.1%に増えたことを
踏まえ「財政への信認を確保する必要性が一層増している」とした。

479:名無しさん@1周年
19/04/18 04:28:24.50 d8NSjXiZ0.net
>>710 >>720 >>730 >>740 >>750 >>760 >>770
財制審、インフレなき財政赤字容認の「現代貨幣理論」に異論噴出
経済
2019/4/18 2:00
URLリンク(www.nikkei.com)
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は17日の財政制度分科会で、米国で論争にな
っている財政赤字の拡大を容認する「現代貨幣理論(MMT)」に反対論が相次いだ。
日本国債を保有する海外投資家が2004年末の4.1%から18年末に12.1%に増えたことを
踏まえ「財政への信認を確保する必要性が一層増している」とした。

480:名無しさん@1周年
19/04/18 04:33:09.22 5mnvr3230.net
>>460
諸悪の根源は財務省、東大法、東大京大文系、御用マスコミ識者。
発想が公務員役人。日本経済より、公務員の生活、利権が第一。

481:名無しさん@1周年
19/04/18 04:37:32.31 MLTVehak0.net
>>458
その結果、銀行の貸し出しが減って、デフレになってんじゃん
金利も付かない
将来は借金だらけでお先真っ暗
年金も破綻
要するに円の信用の毀損がこういう形で出てる
全て金利政策と金融政策の結果だ

482:名無しさん@1周年
19/04/18 04:38:14.88 mGTgZtZj0.net
財政破綻論者ビビってるヘイヘイヘイ♪

483:名無しさん@1周年
19/04/18 04:39:20.48 lnM1ksW70.net
>>463
PBの黒字化を目標に立てると少子高齢化社会においては際限なく増税が続き
日本の経済は確実に縮小していく
つまりPB黒字化目標=100%日本経済破綻が確定する
それを避けるためにはどうすればいいかというのが今の日本の課題
いかに財政出動して成長軌道に乗せていくかが問われている
そのための借金など何のリスクも無い
少なくともあと1000兆円は大丈夫
一年で20兆の財政出動を上乗せして50年継続すべき
それで1000兆円だが財政出動した分税収も増えるから
そこまで実際は借金が増えない

484:名無しさん@1周年
19/04/18 04:41:23.33 5mnvr3230.net
>>465
破綻とかないから。
理由は、日本は資金が国内で完結し■海外に依存しない■。なぜなら、日本は世界一の対外純資産国で、経常収支が継続して黒字だから。
さらに、独自の中央銀行と独自の通貨を持つ(通貨発行特権、収入、インフレ税、マンキュー4版。MMT現代金融理論、バーニー・サンダーズ
氏のチーフ経済アドバイザーであったステファニー・ケルトン教授)、変動為替相場制の、戦争も内戦もしていない平和な、生産力が
ある先進国だから、財政破綻懸念は現状では皆無で日本国債、円は世界有数の安全資産。なんと、長期金利はマイナスで、国債を発行すると
政府は利息が収入になる。これらの要件から外れるほどリスク資産。(トルコ等)。政府が国債を発行すると、あら不思議、民間の預金が増える。(一種の信用創造)

485:名無しさん@1周年
19/04/18 04:43:00.68 lnM1ksW70.net
>>465
意味不明
円の信用が毀損って・・・
毀損とは円が暴落することだぞ
それ以外の意味は無い

486:名無しさん@1周年
19/04/18 04:45:57.28 0jJfw09r0.net
>>465
>銀行の貸し出しが減って、デフレになってんじゃん
そりゃ日銀が国債を買い取る一方で政府がバカみたいに緊縮だの消費税だのやって需要をせっせと潰してるからだろ
それこそ財政政策の結果だわ
さっさと政府は消費税ゼロと財政出動やって需要創出して投資を促せって話でしかないわ
>>463
そりゃ増税殺人集団の財務省お抱えの審議会の連中ならこういうわな
この審議会のメンバーで破綻のリスクだの増税しろだの言ってる連中のリスト出せよ
保存しとくから

487:名無しさん@1周年
19/04/18 04:47:44.20 MLTVehak0.net
>>470
銀行の貸し出しが減るから、企業業績が上がらなくなる
投資が減るからな
だから税収に影響が出て、国債を発行せざるを得なくなる
その国債を銀行に押し貸しするモンだから、銀行は貸し渋らざるを得なくなる
余計に投資が減ってデフレになる
国が引き起こしてんだよ

488:名無しさん@1周年
19/04/18 04:51:25.81 MLTVehak0.net
>>469
いいか、値段ってのは売り買いで決まる
暴落させたくなければ市場に出さなければいい
だから銀行に抱えさせてる
そうしたら、銀行が本来の貸し出し業務ができなくなってる
これがデフレの正体
全ては日本政府と自民党の政策が悪い

489:名無しさん@1周年
19/04/18 04:53:19.16 XgKDI5Y+0.net
>>458
直接引き受けに意味はないよw
もうクソ安倍が400兆も間接引き受けしたから
金があり余ってんだよw あとは使うだけでいい。
そしてこの低金利で市中消化できないと考えるやつはアホだから
アホって言ってやればいい。

490:名無しさん@1周年
19/04/18 04:54:41.14 lnM1ksW70.net
しかも日本はこれから経済成長させる未曾有のチャンスが到来する
労働人口不足と高齢化社会だ
人手不足になると賃金を上げる圧力と機械化など労働効率を上げる圧力が高まる
高齢化社会においても介護需要が発生し
財政出動でデフレギャップを埋める余地が発生する
しかも日本はいくら借金し財政出動しても破綻しない特殊な国
こんなに経済成長の条件が揃ってるのに政府が馬鹿だからどうしようもない

491:名無しさん@1周年
19/04/18 05:00:48.33 d8NSjXiZ0.net
>>720 >>721 >>722 >>723 >>724 >>725 >>726
URLリンク(www.mof.go.jp)
(ブラジル、1999年)
 社会保障給付や公務員給与等の物価
スライド制により歳出が拡大し、財政赤
字が発生。財政赤字を中銀の国債引受
け(財政ファイナンス)で賄ったことで、
ハイパーインフレに直面。
 高金利政策や固定相場制の採用等に
よりインフレは沈静化したが、利払費増
により財政状況が急激に悪化。
(トルコ、2001年)
 国営企業の放漫経営により多額の財政
赤字が発生。財政赤字を中銀の国債引
受け(財政ファイナンス)で賄ったことで、
高インフレ・高金利が慢性化。
 こうした中、政府は、期待インフレを抑制
するための為替管理制度を導入。

492:名無しさん@1周年
19/04/18 05:01:09.68 d8NSjXiZ0.net
>>730 >>731 >>732 >>733 >>734 >>735 >>736
URLリンク(www.mof.go.jp)
(ブラジル、1999年)
 社会保障給付や公務員給与等の物価
スライド制により歳出が拡大し、財政赤
字が発生。財政赤字を中銀の国債引受
け(財政ファイナンス)で賄ったことで、
ハイパーインフレに直面。
 高金利政策や固定相場制の採用等に
よりインフレは沈静化したが、利払費増
により財政状況が急激に悪化。
(トルコ、2001年)
 国営企業の放漫経営により多額の財政
赤字が発生。財政赤字を中銀の国債引
受け(財政ファイナンス)で賄ったことで、
高インフレ・高金利が慢性化。
 こうした中、政府は、期待インフレを抑制
するための為替管理制度を導入。

493:名無しさん@1周年
19/04/18 05:01:35.13 d8NSjXiZ0.net
>>740 >>750 >>760 >>770 >>780 >>790 >>800
URLリンク(www.mof.go.jp)
(ブラジル、1999年)
 社会保障給付や公務員給与等の物価
スライド制により歳出が拡大し、財政赤
字が発生。財政赤字を中銀の国債引受
け(財政ファイナンス)で賄ったことで、
ハイパーインフレに直面。
 高金利政策や固定相場制の採用等に
よりインフレは沈静化したが、利払費増
により財政状況が急激に悪化。
(トルコ、2001年)
 国営企業の放漫経営により多額の財政
赤字が発生。財政赤字を中銀の国債引
受け(財政ファイナンス)で賄ったことで、
高インフレ・高金利が慢性化。
 こうした中、政府は、期待インフレを抑制
するための為替管理制度を導入。

494:名無しさん@1周年
19/04/18 05:01:59.03 d8NSjXiZ0.net
>>810 >>820 >>830 >>840 >>850 >>860 >>870
URLリンク(www.mof.go.jp)
(ブラジル、1999年)
 社会保障給付や公務員給与等の物価
スライド制により歳出が拡大し、財政赤
字が発生。財政赤字を中銀の国債引受
け(財政ファイナンス)で賄ったことで、
ハイパーインフレに直面。
 高金利政策や固定相場制の採用等に
よりインフレは沈静化したが、利払費増
により財政状況が急激に悪化。
(トルコ、2001年)
 国営企業の放漫経営により多額の財政
赤字が発生。財政赤字を中銀の国債引
受け(財政ファイナンス)で賄ったことで、
高インフレ・高金利が慢性化。
 こうした中、政府は、期待インフレを抑制
するための為替管理制度を導入。

495:名無しさん@1周年
19/04/18 05:02:19.41 d8NSjXiZ0.net
>>880 >>890 >>900 >>910 >>920 >>930 >>940
URLリンク(www.mof.go.jp)
(ブラジル、1999年)
 社会保障給付や公務員給与等の物価
スライド制により歳出が拡大し、財政赤
字が発生。財政赤字を中銀の国債引受
け(財政ファイナンス)で賄ったことで、
ハイパーインフレに直面。
 高金利政策や固定相場制の採用等に
よりインフレは沈静化したが、利払費増
により財政状況が急激に悪化。
(トルコ、2001年)
 国営企業の放漫経営により多額の財政
赤字が発生。財政赤字を中銀の国債引
受け(財政ファイナンス)で賄ったことで、
高インフレ・高金利が慢性化。
 こうした中、政府は、期待インフレを抑制
するための為替管理制度を導入。

496:名無しさん@1周年
19/04/18 05:04:45.39 lnM1ksW70.net
>>479
金融緩和でインフレにしようとして出来てない状態なのに
インフレになるから危険って意味不明すぎるよ

497:名無しさん@1周年
19/04/18 05:06:49.13 d8NSjXiZ0.net
MMTに対する批判、コメント
●ポール・クルーグマン(ニューヨーク州立大学、経済学者) 2019年2月12日 ニューヨークタイムスへの寄稿
「債務については、経済の持続可能な成長率が利子率より高いか低いかに多くを左右されるだろう。もし、これまでや現在のように成長率が利子率
より高いのであれば大きな問題にならないが、金利が成長率より高くなれば債務が雪だるま式に増える可能性がある。債務は富全体を超えて




498:に大きくなることはできず、残高が増えるほど、人々は高い利子を要求するだろう。つまり、ある時点において、債務の増加を食い止めるために 十分大きなプライマリー黒字の達成を強いられるのである。」 ●ジェローム・パウエル(FRB議長) 2019年2月26日 議会証言 「自国通貨で借りられる国にとっては、赤字は問題にならないという考えは全く誤っている(just wrong)と思う。米国の債務は国内総生産(GDP)比 でかなり高い水準にある。もっと重要なのは、債務がGDPよりも速いペースで増加している点だ。本当にかなり速いペースだ。歳出削減と歳入拡 大が必要となるだろう。」 ●ロバート・シラー(イェール大学、経済学者) 2019年2月26日 ヤフーファイナンスインタビュー 「パウエル議長が(議会証言で)受けた質問にMMTについてのものがあって、これは最近出てきたスローガンだ。もしも大衆が望むなら、政府はどこ までも財政赤字を無限に続けられるというものだと思うが、これはこのタイミングで出てきた悪いスローガンだと思う。一部の人々にとって政治的に は有用なものだ。」



499:名無しさん@1周年
19/04/18 05:07:12.50 Fp+HYL6I0.net
>>458 日銀が国債を直接引き受ければいい
>
政府が毎年赤字を垂れ流すために、借金をするために、中央銀行が『通貨発行権』を使って貨幣を刷り続けるのは、
政府の官僚や政治家などが、「中央銀行が引き受けてくれるから。」となりがち。
そのため、政府の借金が増えてしまい、(悪性の)インフレや増税などで後で国民の負担や痛みが深刻になるやすい。
だから、日本でも違法だよ。
・現に今もそれに近い事をやってるけど
>
『財務省の理財局(日本政府)→銀行など→(中央銀行の)日銀』と国債の売買をすることが、『異次元の金融緩和』なのだが、
一旦銀行を間に咬ませることにより、違法では無いそうだが、
結局日本政府→日銀と売買されていることには変わらないので、『日本政府の国債を日銀が引き受けていることには変わり無い』だろうね。
→異次元の金融緩和とは、そういう意味においても、『極めて危険度が高い』政策なんだよ。
・円の信用が堕ちるということは一切無い
→先述したように、『円の信用が毀損されて』悪性のインフレ(や円安)、何らかの課税や(消費税などの)増税により、
日本の国民に深刻な負担や被害や犠牲を与える危険性がある。

500:名無しさん@1周年
19/04/18 05:08:23.82 d8NSjXiZ0.net
●アラン・グリーンスパン(元FRB議長) 2019年3月1日 ブルームバーグインタビュー
「(MMTが実施されれば、)外国為替市場を閉鎖しなければいけない。どうやって為替交換すればいいのか。」
●ローレンス・サマーズ(元米財務長官) 2019年3月4日 ワシントンポストへの寄稿
「MMTには重層的な誤りがある(fallacious at multiple levels)。まず、政府は通貨発行により赤字をゼロコストで調達できるとしているが、実際は政府は利子を
払っている。全体の貨幣流通量は多いが、政府によってコントロールできるものではない。第2に、償還期限が来た債務を全て貨幣創造し、デフォルトを免れるこ
とができるというのは間違っている。幾つもの途上国が経験してきたようにそうした手法はハイパーインフレを引き起こす。インフレ税を通じた歳入増には限界が
あり、それを超えるとハイパーインフレが発生する。第3に、MMT論者は閉鎖経済を元に論じることが典型的だが、MMTは為替レートの崩壊を招くだろう。これは、
インフレ率の上昇、長期金利の上昇、リスクプレミアム、資本逃避、実質賃金の低下を招くだろう。…保守にとってもリベラルにとっても、そんなフリーランチは存
在しない。」
●ラリー・フィンク(米資産運用会社ブラックロック、CEO) 2019年3月7日 ブルームバーグインタビュー
「MMTはくず(garbage)だ。財政赤字は非常に重要な問題だと私は確信している。財政赤字は金利をずっと高く、持続不可能な水準に押し上げる可能性があると私は強く
信じている。MMTは財政赤字が害をもたらし多過ぎると分かるまで、借り入れを続けられるという理論だ。親である私からすれば、子どもの素行が悪くてもずっとただそ
れを見ているだけで、手が付けられなくなるまで放っておくことと同じだ。良いアプローチではないと思う。」
●ケネス・ロゴフ(ハーバード大学、経済学者) 2019年3月9日 プロジェクトシンジケートへの寄稿
「米国は債務を米ドル建てで発行できて幸運だが、印刷機は万能薬ではない。投資家が国債を保有したがらなくなったら、その通貨についても所有しようとは思わ
ないだろう。その国が通貨を投げ売りすれば、その結果はインフレだ。 仮に中央計画経済(MMT支持者にはこれを目標にする人もいるようだ)に移行したとしても、
この問題は解決できない。」

501:名無しさん@1周年
19/04/18 05:08:46.52 d8NSjXiZ0.net
●オリヴィエ・ブランシャール(元IMFチーフエコノミスト) 2019年3月10日 ツイッター
「MMTについて、確かに財政政策は産出を潜在水準に保つために利用できるが、その赤字は、とても小さなものでない限り、高インフレないしハイパーインフレな
しで、無利子の貨幣創造によりすべてを調達することはできない。そして、もし、赤字を国債で賄ったとして、成長率が金利より高ければ財政コストはないかもしれ
ないが、民間投資のクラウディングアウトなど社会厚生に対してのコストが生じる可能性がある。コストは大きくないかもしれないが、ゼロではない。」
●ジェフリー・ガンドラック(ダブルライン・キャピタル CEO) 2019年3月13日 投資家向けウェブキャスト
「(MMTは)大規模な社会主義的プログラムを正当化するために利用されている完全なナンセンス(complete nonsense)。この議論の問題点は、それが完全に
誤っている(completely fallacious argument)ということだ。(MMTは長期債の)重大なボイコットにつながる可能性がある。この議論はばかげている(ridiculous)。
小学1年生には正しく聞こえるかもしれないが、景気が悪化したらどうなるのか。米国が来年リセッション(景気後退)に陥れば、MMTは単なる理論以上のものに
なる可能性があるとして、米国がMMTの実験に向かっているかもしれない。」
●ピーター・プラート(ECBチーフエコノミスト) 2019年3月13日 記者会見
「(MMTについて、)その基本的考えである政府債務が中央銀行から調達可能との指摘は、危険な提案(dangerous proposition)である。過去、そうした取組は、ハ
イパーインフレや経済的混乱を生んできた。だからこそ、中央銀行は独立性を持っているのだ。」
※シカゴ大学ブース・スクール・オブ・ビジネス MMTに関するアンケート調査 2019年3月13日
@自国通貨での借入を行う国は、債務を賄うためにいつでも貨幣を創造できるので、政府の財政赤字を心配する必要はない、A 自国通貨での借入を行う国は、
貨幣を創造することで望むだけ政府実質支出を賄うことができる、という考えに対する意見を米有名大学の経済学者38名に対して質問。無回答(1〜3名)を除
き、全員が「反対」ないし「強く反対」を表明。

502:名無しさん@1周年
19/04/18 05:09:21.32 d8NSjXiZ0.net
●ウォーレン・バフェット(バークシャー・ハサウェイCEO) 2019年3月15日 ブルームバーグインタビュー
「MMTを支持する気には全くなれない(I’m not a fan of MMT — not at all)。赤字支出はインフレ急上昇につながりかねず、危険な領域に踏み込む必要はなく、そ
うした領域がどこにあるのか正確にはわからない。(We don't need to get into danger zones, and we don't know precisely where they are.) 」
● ヨアヒム・フェルズ(PIMCOグローバル経済アドバイザー)、アンドルー・ボールズ(同CIO) 2019年3月21日 Cyclical Outlook
「批判的な論者は、MMTは現代的でもなければ、貨幣の問題でもなく、理論でもない(MMT is neither Modern, nor Monetary nor a Theory)と断じています。フォー
ラムの参加者の1人が皮肉ったように、この理論で正しいことは新しくなく、新しいことは正しくはない(what is correct in this doctrine is not new, and what is new
in it is not correct)、とも言えます。・・・こうした政策の枠組みは、財政が支配的であった戦時中や戦争直後のそれに似ていますが、PIMCOでは近い将来現実
になる可能性は低く、公開討論の場で最近MMTが目立っているのは、大きなパラダイムシフトが進行している兆候だとみています。・・・現時点では、より積極的
で拡張的な財政政策への支持の拡大は、イールドカーブのスティープ化につながり、将来のインフレリスクを上方に押し上げると結論付けています。」
●ジャネット・イエレン(前FRB議長) 2019年3月25日 クレディ・スイス主催アジア投資家会議
「現代金融理論(MMT)を支持しない(not a fan of MMT)。この提唱者は何がインフレを引き起こすのか混乱している(confused)。それ(MMT)は超インフレを招く
ものであり、非常に誤った理論(very wrong-minded theory)だ。」
●フランソワ・ビルロワドガロー(フランス銀行(中銀)総裁) 2019年3月27日
「残念ながら、自国の債務をマネタイズしようとした国は極めて不幸な経済状況に陥ったことがケーススタディーで繰り返し示されている。インフレ、さらにはハイ
パーインフレが大きなリスクとなる。このために、インフレ目標を担うのは財政当局ではなく中央銀行となっている。インフレ制御などの金融政策の目標は、経済
成長の刺激などの財政政策目標に優先するものでなくてはならない。こうしたことの実現には中銀の独立性を保証することが最善策だ。」

503:名無しさん@1周年
19/04/18 05:10:10.98 d8NSjXiZ0.net
●アデア・ターナー(英金融サービス機構元長官) 2019年3月29日 プロジェクト・シンジケートへの寄稿
「MMTの主張の背景にあるさまざまな見方 – 政府と中央銀行は協調することで常に名目需要を生み出すことができるというもの- はミルトン・フリードマンの1948
年の重要な論文で説明されている。しかし、過度な財政ファイナンスが極めて有害(hugely harmful)であることを理解することも重要だ。例外的な環境における需
要管理手段としてではなく、長期的課題の解決のためのコストのかからないやり方だと見ることは危険なことだ。」
●ギータ・ゴピナート(IMFチーフエコノミスト) 2019年4月9日 記者会見
「財政政策はマクロ経済の安定化や格差の解消のための再分配に大きな役割を果たしており、当局者にとって極めて重要な政策手段の一つだ。そうは言っても
フリーランチはない。各国が支出できる規模には限界がある。これまで多くの先進国・途上国において、政府支出のための財政赤字、そのファイナンスが行われ
てきたが、帰結は大抵、予期せぬインフレーションと投資や経済成長の悪化であった。つまり、政府支出は何に使うかに注意を払う必要がある。歴史は安定した
経済を維持するための中央銀行の独立性の価値を説いており、心に留めておくべき教訓であると考えている。」
●クリスティーヌ・ラガルド(IMF専務理事) 2019年4月11日 記者会見
「MMTが本物の万能薬だとわれわれは思っていない。MMTが機能するようなケースは極めて限定的である。現時点でMMTが持続的にプラスの価値をもたらす
状況の国があるとは想定されない。(理論の)数式は魅惑的だが、重大な注意事項がある。金利が上がり始めれば(借金が膨張して)罠にはまる。」

504:名無しさん@1周年
19/04/18 05:10:47.71 g7MaGLGJ0.net
これ正しいかは別として、日本はほぽ実施してないだろ
政府通貨のことだろ
500円以下の硬貨はそうで、昔から政府紙幣を増やして財政再建みたいにはいってたが
発行はしてるが急増はしてないはず

505:名無しさん@1周年
19/04/18 05:15:31.28 lnM1ksW70.net
>>482
お前が無能なのは原理の話をしてるから
調節の話なのに原理の話をする奴は単なる馬鹿
相手にする価値も無い

506:名無しさん@1周年
19/04/18 05:19:48.63 g7MaGLGJ0.net
「政府紙幣」発行 自民・菅氏「非常に興味」
2009年2月1日
自民党の菅義偉選挙対策副委員長は1日、フジテレビの番組で、日本銀行券のほかに政府自ら「政府紙幣」を発行し、
景気対策を進めるべきだという考え方が一部の学者などにあることについて「非常に興味を持っている。
100年に1度の危機の中では一つの政策だと思う」と前向きな姿勢を示した。
「(政府紙幣を)やることによって輸出産業が一息つくと思う。検討することはあっていい」とも語った。
URLリンク(www.asahi.com)


「政府紙幣」の正体
副作用なき処方箋は可能か
2009.2.26(木)
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

507:名無しさん@1周年
19/04/18 05:20:23.93 Fp+HYL6I0.net
>>468 なんと、長期金利はマイナスで、国債を発行すると
政府は利息が収入になる。
>政府の収入にはなるかもしれないが、金利がマイナスの国債を誰が買うのか?
おそらく民間にも外国人投資家にも買い手がいないだろう。
(そもそもそんなことをしたら、日本の国債全体が暴落してしまうだろうね。)
だから、おそらく日銀に引き受けさせるつもりだろうが、それでは日銀のバランス・シートの資産側の『収益』が悪化してしまい、日銀のバランス・シートの負債側の『費用』が上回り、
日銀の資本金は1億円ぐらいしか無いので、
『日銀が債務超過に陥る』だろうね。
(結局、日本政府の国庫に納めている日銀の利益も無くなる。
また日銀が債務超過に陥ると、日銀を救済するために、日本政府は日銀に公的資金(税金)を投入するだろうから、日本の国民の負担は大きくなる。)

508:名無しさん@1周年
19/04/18 05:21:54.22 iuQInBGB0.net
金融軽視の極論だけど日本は別の方向で極端に締め上げてGDP成長率を引き下げてるから
これぐらい極端じゃないと目を覚ますことはないかも知れんと思い始めた
純債務対GDP比国家比較で飛び抜けて重税国家にした財務省が悪い

509:名無しさん@1周年
19/04/18 05:22:04.91 3Yvi2yCC0.net
日本は不沈空母論

510:名無しさん@1周年
19/04/18 05:22:29.73 MLTVehak0.net
>>488
まぁ、円を持ってる奴を等しく大損扱かせて、どこか誰かだけを優遇する
それがMMT
果たしてそれで納得するかな
気づかないバカばっかりなら楽だろうけど
そこまで国民バカじゃないよ
女の考えは浅い
盗んでバレないと高をくくる事がよくある

511:名無しさん@1周年
19/04/18 05:28:02.91 YBA3Kp4/0.net
結局さ紙幣も株券と同じなんだよね、いくら刷ってもみんなが価値があると思ってるかぎりは大丈夫だけどいつかは暴落するけどそれがいつかは誰にも分からない

512:名無しさん@1周年
19/04/18 05:28:04.60 S0VFwr5N0.net
企業が財政を気にするのは、
公共事業だろ。

513:名無しさん@1周年
19/04/18 05:32:38.88 Fp+HYL6I0.net
>>488 『借金をしたい』日本政府の官僚たちや政治家たちが『どうせ日銀が引き受けてくれるから。』と
毎年多額の赤字を垂れ流し、野放図に借金を積み上げ、後の日本の国民に深刻な負担や被害や犠牲を与えやすいので、
その調節が非常に難しいから、日本でも違法なんだよ。
*MMTは、『借金をしたい』それでなくても毎年30〜40兆円もの赤字を垂れ流して来ている日本政府が、ますます借金を野放図にしやすい、
『後の日本の国民に甚大な負担や被害や犠牲を与えやすいとても危険度が高い』政策だよ。

514:名無しさん@1周年
19/04/18 05:35:01.90 +cokvTty0.net
日銀と政府が日本株支えて粉飾してるのに
どうやってこのまま破綻せずにいられるんだ

515:名無しさん@1周年
19/04/18 05:37:06.52 mGTgZtZj0.net
財源ガーとか財政破綻ガーとか言っていた政治家や経済学者どうすんのこれw

516:名無しさん@1周年
19/04/18 05:37:08.82 6LpjlqTv0.net
この記事のポイントは識者としてコメントしてるのが
日銀政策委員会の審議員として金融緩和に強硬に反対してた木内って所
そんな奴にコメントを取りに行く朝日もそういう意見という事だな

517:名無しさん@1周年
19/04/18 05:40:21.27 FnnAyOTY0.net
わしに1000億くれるんやったらええで

518:名無しさん@1周年
19/04/18 05:41:47.98 mGTgZtZj0.net
金融緩和したって需要がなければ何の意味もないことを証明しちゃった
田中ハゲや珍念司は腹を切れ

519:名無しさん@1周年
19/04/18 05:44:13.60 lnM1ksW70.net
>>496
難しいも何も今がすでに調節してる結果だろ
お前は調節可能範囲を全否定してるから原理だといってるんだよ

520:名無しさん@1周年
19/04/18 05:48:44.72 eMmSeF+w0.net
アメリカは良いよ何やったって資源も食い物も握って労働者も潤沢なんだからさ
日本はそれをマンパワー一本槍で補ってきたけど
この先こんな数字のやりくりでどうにもならないレベルで
労働人口の減少、産業の空洞化、医療福祉の増大が決定されてる
その上娯楽の多様化で粉骨砕身仕事に身を捧げるなんて価値観もこの先隆盛する事もないだろう
ならば少子化対策なんて言っても既に少子高齢化社会に向かうなんてのは50年以上前から予見されてた状況で
今更何かした所で遅きに失した金の無駄でしかない、というかなんとか出来るものならできてる
日本の資産は日本の中で支えてるから大丈夫なんて話はこれまでの事
この先身を切るように資産を海外に垂れ流しながら国を延命する時代に入る事を何も考えてない

521:名無しさん@1周年
19/04/18 05:54:41.99 Fp+HYL6I0.net
>>489 『借金をしたい』日本政府自身が、『通貨発行権』を使って貨幣を刷り続けたら、
余計に日本政府の借金は巨大化しやすくなる。
*どうやら、安倍政権は、日本(の国民の生活や生命)を破壊したいみたいだ。

522:名無しさん@1周年
19/04/18 05:57:35.46 VIRJUzjM0.net
儲かって儲かってたまらん理論
誰が?w

523:名無しさん@1周年
19/04/18 06:04:05.86 Fp+HYL6I0.net
>>502 調整出来ていないから、日本政府の『純債務 対GDP比』は152%(2016年)で、財政悪化している120%のイタリア政府よりも、日本政府の借金は巨大になって来たんだよ。
しかも、一般会計において、30〜40兆円ほどの歳入不足が毎年新しく産まれて来る事態が続いている。

524:名無しさん@1周年
19/04/18 06:19:49.17 zrgD3R3M0.net
>>473
日本のような資源輸入で頼ってる国がそんな事すれば
一気に外向きにお金が流れる
ハイパーインフレでも狙ってるのか基地外
国債持ってる所の資産価値がゼロになる

525:名無しさん@1周年
19/04/18 06:20:06.27 fNlvNWn40.net
>>490
日銀バランスシートの負債は手持ちの日本銀行券なのだが。
普通のバランスシートと逆だから。

526:名無しさん@1周年
19/04/18 06:22:58.06 mGTgZtZj0.net
これ以上醜態さらさないためにも田中ハゲや珍念司はごめんなさいしとけ

527:名無しさん@1周年
19/04/18 06:29:38.56 2oIsKky80.net
またトンデモ理論に縋る前にアベノミクスの総括を済ませとけよ

528:名無しさん@1周年
19/04/18 06:41:36.87 XgKDI5Y+0.net
>>507
金を使うとハイパーインフレw
キチガイはおまえだw
おまえ、金を使わないなら俺にくれよw
おまえが金を使うとハイパーインフレになるかもしれないから危険だw

529:名無しさん@1周年
19/04/18 07:13:08.58 d8NSjXiZ0.net
>>485
●ジャネット・イエレン(前FRB議長) 2019年3月25日 クレディ・スイス主催アジア投資家会議
「現代金融理論(MMT)を支持しない(not a fan of MMT)。この提唱者は何がインフレを引き起こすのか混乱している(confused)。それ(MMT)は超インフレを招く
ものであり、非常に誤った理論(very wrong-minded theory)だ。」
●フランソワ・ビルロワドガロー(フランス銀行(中銀)総裁) 2019年3月27日
「残念ながら、自国の債務をマネタイズしようとした国は極めて不幸な経済状況に陥ったことがケーススタディーで繰り返し示されている。インフレ、さらにはハイ
パーインフレが大きなリスクとなる。このために、インフレ目標を担うのは財政当局ではなく中央銀行となっている。インフレ制御などの金融政策の目標は、経済
成長の刺激などの財政政策目標に優先するものでなくてはならない。こうしたことの実現には中銀の独立性を保証することが最善策だ。」
URLリンク(www.mof.go.jp)
(ブラジル、1999年)
 社会保障給付や公務員給与等の物価
スライド制により歳出が拡大し、財政赤
字が発生。財政赤字を中銀の国債引受
け(財政ファイナンス)で賄ったことで、
ハイパーインフレに直面。
 高金利政策や固定相場制の採用等に
よりインフレは沈静化したが、利払費増
により財政状況が急激に悪化。
(トルコ、2001年)
 国営企業の放漫経営により多額の財政
赤字が発生。財政赤字を中銀の国債引
受け(財政ファイナンス)で賄ったことで、
高インフレ・高金利が慢性化。
 こうした中、政府は、期待インフレを抑制
するための為替管理制度を導入。

530:名無しさん@1周年
19/04/18 07:28:18.03 zrgD3R3M0.net
>>511
アベノミクス初期のころに双子の赤字に即刻突入したのすら
もう忘れてるのかと
外に流れ出たお金は輸出や貸し出してる金利などでしか賄えない
それ以上の消費をすれば円の価値は無くなる

531:名無しさん@1周年
19/04/18 07:28:32.12 z3gvhSPG0.net
.
MMTバカ「無税なんて言ってない! むしろ貨幣の存在価値を維持するためだけに増税すべき!
ただし国家予算財源のために税金は不要なのは事実!はい論破!!!!1」
底辺「は? 無税でバラマキしてくれるんじゃないのかよwwwwwwww」
哲学者「税を取る理由が財源であっても貨幣の価値維持のためであっても、税を無くして持続不可能な既存経済理論とMMTの徴税は外形からは区別できず違いは無意味」
中流階級「消費税廃止で老人や無職にバラマキして頑張って労働する人をイジメる共産主義だろが!」
だれも得しないねw

532:名無しさん@1周年
19/04/18 07:34:14.10 zrgD3R3M0.net
アメリカなら債権を外国に買って貰い
借り倒しも可能だからMMTは出来るかもしれませんが
日本は不可能

533:名無しさん@1周年
19/04/18 07:45:35.62 4XgbfKha0.net
>>515
    ( ´・ _ ・`)  < なるほどね…

534:名無しさん@1周年
19/04/18 07:46:47.23 UcuxT4Gq0.net
URLリンク(mamorenihon.files.wordpress.com)
安倍は平気で嘘つくから
信じちゃ


535:「けない。



536:名無しさん@1周年
19/04/18 08:03:55.13 6X+fdxIo0.net
MMTを突き詰めていくと、
民間の貸出金利が下がるから、
金融機関は反対せざるを得ないわな。

537:名無しさん@1周年
19/04/18 08:23:56.93 XgKDI5Y+0.net
>>513
> 双子の赤字
どうでもいいw
財政赤字は増やせってのがMMTだし、
貿易赤字は大震災以降のことでアベノミクスは無関係w
震災で資材や(原発止めたから)化石燃料の輸入が増えたせいだなw
おまえは破綻論者がバカという証明でしかないなw

538:名無しさん@1周年
19/04/18 08:26:28.38 XgKDI5Y+0.net
>>516
そいつはアホだよw

539:名無しさん@1周年
19/04/18 08:32:23.65 mdWwx/AQ0.net
ペラ念そろそろ土下座の用意した方がいいんじゃね?

540:名無しさん@1周年
19/04/18 09:37:20.68 PPh8A37J0.net
MMT反対派は、なぜMMTの内容を理解しないうちに反対するのだろうか?

541:名無しさん@1周年
19/04/18 09:42:51.21 r59zOOAg0.net
歳とると頭が硬くなって意見を変えられなくなるからな
否定から入るから理解しようとするわけない

542:名無しさん@1周年
19/04/18 09:44:34.52 ZiyEsGSk0.net
>>523
ビットコイン200万の時にそういう書き込みたくさん見たわ

543:名無しさん@1周年
19/04/18 09:45:50.19 ZiyEsGSk0.net
若い奴は上手い話にすぐ騙されるという奴だな。
30超えてたらやばいけど。

544:名無しさん@1周年
19/04/18 09:49:18.65 PPh8A37J0.net
>>525
バカは無理に反論しなくていいよ?
どうせMMTのことをなにも理解してないで、直感で書き込んでるんだろうし。
それにしても、なぜMMTとビットコインが同じだと思うのだろう?
財務省の犬か、もしくは本気で知能に問題があるかのどちらかだぞ?

545:名無しさん@1周年
19/04/18 09:51:44.82 ZiyEsGSk0.net
>>526
ほんとに若いっていいね
MMTのところをビットコインに変えたらそのまんまだわw

546:名無しさん@1周年
19/04/18 09:53:55.16 4ak/qHTH0.net
名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/04/17(水) 18:34:49.45 ID:bJEtI47+0 [5/17]
MMT派の政治家に山本太郎が上がる時点でネラーは
あ、ないわ
となるところがMMT派の頭痛の種

547:名無しさん@1周年
19/04/18 09:54:35.09 PPh8A37J0.net
>>527
だからさ、具体的にどこがどう同じなのか、説明しなさいよ。
なぜビットコイン(ただの投機対象。株券と同じ)と、MMT(ケインズやシュンペーターらが組み上げた経済理論)が同じなの?
NTT株と財政破綻論が同じ!というくらいナンセンスな話なんだが?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

131日前に更新/713 KB
担当:undef