米国発の財政拡大論「 ..
[2ch|▼Menu]
207:名無しさん@1周年
19/04/17 23:18:56.75 GVKW5QbD0.net
>>920 >>921 >>922 >>923 >>924 >>925 >>926
IMFによると日本の政府系の純負債対GDP比は2018年次で155%程度となる
FISCAL MONITOR REPORTS
Managing Public Wealth
October 2018
URLリンク(www.imf.org)
P64にあるテーブルA8にネット負債対GDP比が掲載されている
IMF FISCAL MONITOR REPORTS
Table A8. Advanced Economies: General Government Net Debt, 2009–23
(Percent of GDP)
2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015
122.7 131.1 142.4 146.7 146.4 148.5 147.6
2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023
152.8 154.9 155.7 154.8 154.2 154.0 153.9 153.8
政府負債がネットで無いというのは国家社会主義者やシロアリ官僚のデマに過ぎないから、気をつけたほうが良い

208:名無しさん@1周年
19/04/17 23:19:13.68 GVKW5QbD0.net
>>930 >>931 >>932 >>933 >>934 >>935 >>936
IMFによると日本の政府系の純負債対GDP比は2018年次で155%程度となる
FISCAL MONITOR REPORTS
Managing Public Wealth
October 2018
URLリンク(www.imf.org)
P64にあるテーブルA8にネット負債対GDP比が掲載されている
IMF FISCAL MONITOR REPORTS
Table A8. Advanced Economies: General Government Net Debt, 2009–23
(Percent of GDP)
2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015
122.7 131.1 142.4 146.7 146.4 148.5 147.6
2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023
152.8 154.9 155.7 154.8 154.2 154.0 153.9 153.8
政府負債がネットで無いというのは国家社会主義者やシロアリ官僚のデマに過ぎないから、気をつけたほうが良い

209:名無しさん@1周年
19/04/17 23:19:20.47 K0m7Nl6v0.net
コピペうぜーな

210:名無しさん@1周年
19/04/17 23:19:26.13 VMDmHcI10.net
西田昌司「そもそも国民に主権があることがおかしい」

211:名無しさん@1周年
19/04/17 23:19:33.24 64FmW/Cs0.net
荒されてるよ
またスレ建ててくれ

212:名無しさん@1周年
19/04/17 23:19:37.31 GVKW5QbD0.net
>>940 >>941 >>942 >>943 >>944 >>945 >>946
IMFによると日本の政府系の純負債対GDP比は2018年次で155%程度となる
FISCAL MONITOR REPORTS
Managing Public Wealth
October 2018
URLリンク(www.imf.org)
P64にあるテーブルA8にネット負債対GDP比が掲載されている
IMF FISCAL MONITOR REPORTS
Table A8. Advanced Economies: General Government Net Debt, 2009–23
(Percent of GDP)
2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015
122.7 131.1 142.4 146.7 146.4 148.5 147.6
2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023
152.8 154.9 155.7 154.8 154.2 154.0 153.9 153.8
政府負債がネットで無いというのは国家社会主義者やシロアリ官僚のデマに過ぎないから、気をつけたほうが良い

213:名無しさん@1周年
19/04/17 23:19:39.99 d/Ad8CAp0.net
ま、こんなバカな事を真顔で言い出す自民党議員は小学生と変わらんと証明しているようなもんや
全員ボケ老人なんかな?

214:名無しさん@1周年
19/04/17 23:19:44.05 Jd+50Bfc0.net
徒手筋力テスト。

215:名無しさん@1周年
19/04/17 23:19:45.00 CyIfgpkN0.net
まぁそうだろな
外国に借金があるわけじゃねぇし

216:名無しさん@1周年
19/04/17 23:19:55.22 4/0GsSzC0.net
民間が借金を増やしたら政府もそれに合わせて、
新規国債発行で市中に金を流さないとならない
そうしないと銀行に金が無くなりオーバーローン問題が発生する
銀行も準備金を越えて貸し出しできないはず

217:名無しさん@1周年
19/04/17 23:20:00.01 RZIVZThc0.net
日本国債の消化余力は年々減ってきており、このままでは政府が破綻する可能性
も高いです。しかし一部には「日本国債は安全だ」「破綻などするわけがない」
と言い張る専門家も存在します。確かに日本が破綻しない方法はありますが、
彼らの言い分には間違っている部分もありますので、考察してみます。
まず、日本非破綻論者の根底にあるのは、日本国債の95%が国内で消化されて
いる点です。政府には通貨発行権があるので、いざとなればカネを刷って国債
の返済を行える、だから絶対に財政破綻しないというものです。
かつてのロシアやアルゼンチン、近年のギリシャやアイルランドの財政破綻
は、外貨建て債務の不履行が原因です。一方で、95%が円建て債務の日本政府
は、絶対に破綻することが無いというのが、非破綻論者の理論です。確かに
国家破綻の定義が「債務不履行」であるなら、カネを刷って返済できる日本
政府は、破綻の可能性はありません。
しかし、もしカネを刷って国債を償還すれば、政府の信用=日本円の価値が
大幅に低下して、急激なインフレが起きます。インフレターゲットのように、
計画的かつ緩やかに物価が上がっていくなら問題ありませんが、
オイルショック時のように急激に物価が上昇をすれば、国民生活は破綻します。
つまり、日本政府は破綻せずとも、日本国民の生活は破綻してしまうのです。
非破綻論者の言い分は、嘘ではありませんが単なる屁理屈でしかありません。
国民にとって大事なのは、自分達の生活であって、政府が延命することでは
ありません。ですから、インフレターゲットも行わずに借金だけ増えていく
ことは、国民にとっては大問題なのです。

218:名無しさん@1周年
19/04/17 23:20:59.21 CyIfgpkN0.net
>>213
バカはお前だ
政経を語りたきゃ少しは勉強しろ

219:名無しさん@1周年
19/04/17 23:21:09.43 KTvuuXI20.net
日本だけ緊縮し続けて日本だけ30年も成長してないんだぜ
いまさら銀行にお札いくら並べても景気が悪いんだから借りにはこないんだよ
公共事業出して無理にでも使わせろ
それが嫌なら子ども手当にして直接子持ちに配れよ

220:名無しさん@1周年
19/04/17 23:21:09.87 d/Ad8CAp0.net
幾らでもタダで輸入品が買えるよ ワーイ ワーイ
アホなんかな?

221:名無しさん@1周年
19/04/17 23:21:22.04 smbBn+Eb0.net
>>200
教科書が間違っていた・・・
おかわいそうに

222:名無しさん@1周年
19/04/17 23:21:29.50 GVKW5QbD0.net
>>750 >>751 >>752 >>753 >>754 >>755 >>756
>世界一の対外純資産があり、借金の全てが自国通貨建てであり
日本だけがその特徴を有していると考えるのは誤りであるし、GDP比での対外純資産率の世界一は香港、世界二位は台湾、世界三位はシンガポールだ
URLリンク(ec.europa.eu)
URLリンク(ja.wikipedia.org)対外資産負債残高
Hong Kong  2016  284.0%
Taiwan    2017  203.8%
Singapore  2014  182.0%
Japan    2015  63.8%
Denmark   2016  56.1%
Germany   2016  54.4%
South Korea  2016  19.8%
China     2016 15.8%
Eurozone   2014 −12.7[8] %
Italy     2016 −14.9[7] %
France    2016 −15.8[7] %
Mexico    2014 −33.3 %
United States 2016 −43.4 %
Australia   2014 −55.6 %
New Zealand 2014 −64.7 %
Spain     2017 −80.8[7]%
Portugal   2016 −105.1[7] %
Greece    2016 −136.5[7] %
Ireland    2016 −185.3[7] %
Iceland    2014 −398.2[9] %
対外純資産国である韓国や中国が大丈夫か?という疑問が出てくるが、これは全くの検討はずれだ
例えば民間負債・政府負債が極端に貯まれば金融危機に陥る可能性は十分にある
中国には大量のゾンビ企業と負債があるし、韓国も家計負債などが膨張しきれば金融危機はありえないわけではない
日本も対外純資産はあったのに金融危機直前まで瀕した時期があったが、あれは不良債権が極端に膨張したからだ

223:名無しさん@1周年
19/04/17 23:21:49.48 GVKW5QbD0.net
>>760 >>761 >>762 >>763 >>764 >>765 >>766
>世界一の対外純資産があり、借金の全てが自国通貨建てであり
日本だけがその特徴を有していると考えるのは誤りであるし、GDP比での対外純資産率の世界一は香港、世界二位は台湾、世界三位はシンガポールだ
URLリンク(ec.europa.eu)
URLリンク(ja.wikipedia.org)対外資産負債残高
Hong Kong  2016  284.0%
Taiwan    2017  203.8%
Singapore  2014  182.0%
Japan    2015  63.8%
Denmark   2016  56.1%
Germany   2016  54.4%
South Korea  2016  19.8%
China     2016 15.8%
Eurozone   2014 −12.7[8] %
Italy     2016 −14.9[7] %
France    2016 −15.8[7] %
Mexico    2014 −33.3 %
United States 2016 −43.4 %
Australia   2014 −55.6 %
New Zealand 2014 −64.7 %
Spain     2017 −80.8[7]%
Portugal   2016 −105.1[7] %
Greece    2016 −136.5[7] %
Ireland    2016 −185.3[7] %
Iceland    2014 −398.2[9] %
対外純資産国である韓国や中国が大丈夫か?という疑問が出てくるが、これは全くの検討はずれだ
例えば民間負債・政府負債が極端に貯まれば金融危機に陥る可能性は十分にある
中国には大量のゾンビ企業と負債があるし、韓国も家計負債などが膨張しきれば金融危機はありえないわけではない
日本も対外純資産はあったのに金融危機直前まで瀕した時期があったが、あれは不良債権が極端に膨張したからだ

224:名無しさん@1周年
19/04/17 23:22:09.12 GVKW5QbD0.net
>>770 >>771 >>772 >>773 >>774 >>775 >>776
>世界一の対外純資産があり、借金の全てが自国通貨建てであり
日本だけがその特徴を有していると考えるのは誤りであるし、GDP比での対外純資産率の世界一は香港、世界二位は台湾、世界三位はシンガポールだ
URLリンク(ec.europa.eu)
URLリンク(ja.wikipedia.org)対外資産負債残高
Hong Kong  2016  284.0%
Taiwan    2017  203.8%
Singapore  2014  182.0%
Japan    2015  63.8%
Denmark   2016  56.1%
Germany   2016  54.4%
South Korea  2016  19.8%
China     2016 15.8%
Eurozone   2014 −12.7[8] %
Italy     2016 −14.9[7] %
France    2016 −15.8[7] %
Mexico    2014 −33.3 %
United States 2016 −43.4 %
Australia   2014 −55.6 %
New Zealand 2014 −64.7 %
Spain     2017 −80.8[7]%
Portugal   2016 −105.1[7] %
Greece    2016 −136.5[7] %
Ireland    2016 −185.3[7] %
Iceland    2014 −398.2[9] %
対外純資産国である韓国や中国が大丈夫か?という疑問が出てくるが、これは全くの検討はずれだ
例えば民間負債・政府負債が極端に貯まれば金融危機に陥る可能性は十分にある
中国には大量のゾンビ企業と負債があるし、韓国も家計負債などが膨張しきれば金融危機はありえないわけではない
日本も対外純資産はあったのに金融危機直前まで瀕した時期があったが、あれは不良債権が極端に膨張したからだ

225:さきよみ
19/04/17 23:22:23.29 xHXCt8X20.net
>1-10 >200-218
もうすぐ、自公アベスタン朝日本でも、
令和 東京スタンピード巨大暴動
が起きそうだなw
高度経済成長末期、タナカ カクエイノミクス末期、ベトナム戦争末期。
新宿駅大騒乱、上尾駅暴動事件
首都圏国電同時多発暴動。
直後、
狂乱物価 オイルショックがおきる。
1990年代前半。
自民党ショウワノミクス投機狂乱バブル末期。
湾岸危機戦争での資源価格急騰での、
インフレ加速。
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。
自民党から、野党連合に政権交代。
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
増税加速。
自民党ショウワノミクス投機狂乱巨大バブル、ハイパー崩壊。
住友銀行 名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続射殺事件。
富士フイルム専務斬殺事件。国松警察庁長官銃撃事件。
オウム真理教同時多発テロ。

2008年以降、自公コイズミノミクス投機狂乱バブル。
いざなみバブル景気風味末期。
ライブドアショック、派遣奴隷 加藤 秋葉原駅前での多数殺人。
リーマンショック後におきた
資源価格急騰での、
オイルショック気味 狂乱物価気味へ。
西成暴動再発、大阪ビデオボックス店、放火、16人焼殺事件。
自公麻生政権での、日経平均株価巨大暴落。
ギガ人員削減での曰比谷大派遣村デモ。平和友愛民主党への政権交代。

226:名無しさん@1周年
19/04/17 23:22:28.58 GVKW5QbD0.net
>>780 >>781 >>782 >>783 >>784 >>785 >>786
>世界一の対外純資産があり、借金の全てが自国通貨建てであり
日本だけがその特徴を有していると考えるのは誤りであるし、GDP比での対外純資産率の世界一は香港、世界二位は台湾、世界三位はシンガポールだ
URLリンク(ec.europa.eu)
URLリンク(ja.wikipedia.org)対外資産負債残高
Hong Kong  2016  284.0%
Taiwan    2017  203.8%
Singapore  2014  182.0%
Japan    2015  63.8%
Denmark   2016  56.1%
Germany   2016  54.4%
South Korea  2016  19.8%
China     2016 15.8%
Eurozone   2014 −12.7[8] %
Italy     2016 −14.9[7] %
France    2016 −15.8[7] %
Mexico    2014 −33.3 %
United States 2016 −43.4 %
Australia   2014 −55.6 %
New Zealand 2014 −64.7 %
Spain     2017 −80.8[7]%
Portugal   2016 −105.1[7] %
Greece    2016 −136.5[7] %
Ireland    2016 −185.3[7] %
Iceland    2014 −398.2[9] %
対外純資産国である韓国や中国が大丈夫か?という疑問が出てくるが、これは全くの検討はずれだ
例えば民間負債・政府負債が極端に貯まれば金融危機に陥る可能性は十分にある
中国には大量のゾンビ企業と負債があるし、韓国も家計負債などが膨張しきれば金融危機はありえないわけではない
日本も対外純資産はあったのに金融危機直前まで瀕した時期があったが、あれは不良債権が極端に膨張したからだ

227:名無しさん@1周年
19/04/17 23:22:42.63 d/Ad8CAp0.net
>>218
小学生はもう寝ろよ
税金も要らない タダで輸入品が買える そんなバカな事なんか有るわけ無いのだからな

228:名無しさん@1周年
19/04/17 23:22:44.82 DCsqSl1r0.net
デフレ脱却してないのに増税強行しようとする財務省よりはるかにまとも
インフレ2%まで日銀券印刷すればいい300兆くらいばらまけるぞ

229:名無しさん@1周年
19/04/17 23:22:48.36 GVKW5QbD0.net
>>790 >>791 >>792 >>793 >>794 >>795 >>796
>世界一の対外純資産があり、借金の全てが自国通貨建てであり
日本だけがその特徴を有していると考えるのは誤りであるし、GDP比での対外純資産率の世界一は香港、世界二位は台湾、世界三位はシンガポールだ
URLリンク(ec.europa.eu)
URLリンク(ja.wikipedia.org)対外資産負債残高
Hong Kong  2016  284.0%
Taiwan    2017  203.8%
Singapore  2014  182.0%
Japan    2015  63.8%
Denmark   2016  56.1%
Germany   2016  54.4%
South Korea  2016  19.8%
China     2016 15.8%
Eurozone   2014 −12.7[8] %
Italy     2016 −14.9[7] %
France    2016 −15.8[7] %
Mexico    2014 −33.3 %
United States 2016 −43.4 %
Australia   2014 −55.6 %
New Zealand 2014 −64.7 %
Spain     2017 −80.8[7]%
Portugal   2016 −105.1[7] %
Greece    2016 −136.5[7] %
Ireland    2016 −185.3[7] %
Iceland    2014 −398.2[9] %
対外純資産国である韓国や中国が大丈夫か?という疑問が出てくるが、これは全くの検討はずれだ
例えば民間負債・政府負債が極端に貯まれば金融危機に陥る可能性は十分にある
中国には大量のゾンビ企業と負債があるし、韓国も家計負債などが膨張しきれば金融危機はありえないわけではない
日本も対外純資産はあったのに金融危機直前まで瀕した時期があったが、あれは不良債権が極端に膨張したからだ

230:名無しさん@1周年
19/04/17 23:23:11.39 GVKW5QbD0.net
>>850 >>851 >>852 >>853 >>854 >>855 >>856
>世界一の対外純資産があり、借金の全てが自国通貨建てであり
日本だけがその特徴を有していると考えるのは誤りであるし、GDP比での対外純資産率の世界一は香港、世界二位は台湾、世界三位はシンガポールだ
URLリンク(ec.europa.eu)
URLリンク(ja.wikipedia.org)対外資産負債残高
Hong Kong  2016  284.0%
Taiwan    2017  203.8%
Singapore  2014  182.0%
Japan    2015  63.8%
Denmark   2016  56.1%
Germany   2016  54.4%
South Korea  2016  19.8%
China     2016 15.8%
Eurozone   2014 −12.7[8] %
Italy     2016 −14.9[7] %
France    2016 −15.8[7] %
Mexico    2014 −33.3 %
United States 2016 −43.4 %
Australia   2014 −55.6 %
New Zealand 2014 −64.7 %
Spain     2017 −80.8[7]%
Portugal   2016 −105.1[7] %
Greece    2016 −136.5[7] %
Ireland    2016 −185.3[7] %
Iceland    2014 −398.2[9] %
対外純資産国である韓国や中国が大丈夫か?という疑問が出てくるが、これは全くの検討はずれだ
例えば民間負債・政府負債が極端に貯まれば金融危機に陥る可能性は十分にある
中国には大量のゾンビ企業と負債があるし、韓国も家計負債などが膨張しきれば金融危機はありえないわけではない
日本も対外純資産はあったのに金融危機直前まで瀕した時期があったが、あれは不良債権が極端に膨張したからだ

231:名無しさん@1周年
19/04/17 23:23:24.67 RZIVZThc0.net
純粋な日本人に日本の政治を返せ!

232:名無しさん@1周年
19/04/17 23:23:34.45 GVKW5QbD0.net
>>860 >>861 >>862 >>863 >>864 >>865 >>866
>世界一の対外純資産があり、借金の全てが自国通貨建てであり
日本だけがその特徴を有していると考えるのは誤りであるし、GDP比での対外純資産率の世界一は香港、世界二位は台湾、世界三位はシンガポールだ
URLリンク(ec.europa.eu)
URLリンク(ja.wikipedia.org)対外資産負債残高
Hong Kong  2016  284.0%
Taiwan    2017  203.8%
Singapore  2014  182.0%
Japan    2015  63.8%
Denmark   2016  56.1%
Germany   2016  54.4%
South Korea  2016  19.8%
China     2016 15.8%
Eurozone   2014 −12.7[8] %
Italy     2016 −14.9[7] %
France    2016 −15.8[7] %
Mexico    2014 −33.3 %
United States 2016 −43.4 %
Australia   2014 −55.6 %
New Zealand 2014 −64.7 %
Spain     2017 −80.8[7]%
Portugal   2016 −105.1[7] %
Greece    2016 −136.5[7] %
Ireland    2016 −185.3[7] %
Iceland    2014 −398.2[9] %
対外純資産国である韓国や中国が大丈夫か?という疑問が出てくるが、これは全くの検討はずれだ
例えば民間負債・政府負債が極端に貯まれば金融危機に陥る可能性は十分にある
中国には大量のゾンビ企業と負債があるし、韓国も家計負債などが膨張しきれば金融危機はありえないわけではない
日本も対外純資産はあったのに金融危機直前まで瀕した時期があったが、あれは不良債権が極端に膨張したからだ

233:名無しさん@1周年
19/04/17 23:23:46.63 d/Ad8CAp0.net
>>228
海外にバラ撒き 公務員にバラ撒き 献金企業の株にバラ撒き
国債の返済は税金で
あほ

234:名無しさん@1周年
19/04/17 23:23:54.54 GVKW5QbD0.net
>>870 >>871 >>872 >>873 >>874 >>875 >>876
>世界一の対外純資産があり、借金の全てが自国通貨建てであり
日本だけがその特徴を有していると考えるのは誤りであるし、GDP比での対外純資産率の世界一は香港、世界二位は台湾、世界三位はシンガポールだ
URLリンク(ec.europa.eu)
URLリンク(ja.wikipedia.org)対外資産負債残高
Hong Kong  2016  284.0%
Taiwan    2017  203.8%
Singapore  2014  182.0%
Japan    2015  63.8%
Denmark   2016  56.1%
Germany   2016  54.4%
South Korea  2016  19.8%
China     2016 15.8%
Eurozone   2014 −12.7[8] %
Italy     2016 −14.9[7] %
France    2016 −15.8[7] %
Mexico    2014 −33.3 %
United States 2016 −43.4 %
Australia   2014 −55.6 %
New Zealand 2014 −64.7 %
Spain     2017 −80.8[7]%
Portugal   2016 −105.1[7] %
Greece    2016 −136.5[7] %
Ireland    2016 −185.3[7] %
Iceland    2014 −398.2[9] %
対外純資産国である韓国や中国が大丈夫か?という疑問が出てくるが、これは全くの検討はずれだ
例えば民間負債・政府負債が極端に貯まれば金融危機に陥る可能性は十分にある
中国には大量のゾンビ企業と負債があるし、韓国も家計負債などが膨張しきれば金融危機はありえないわけではない
日本も対外純資産はあったのに金融危機直前まで瀕した時期があったが、あれは不良債権が極端に膨張したからだ

235:名無しさん@1周年
19/04/17 23:24:14.15 GVKW5QbD0.net
>>880 >>881 >>882 >>883 >>884 >>885 >>886
>世界一の対外純資産があり、借金の全てが自国通貨建てであり
日本だけがその特徴を有していると考えるのは誤りであるし、GDP比での対外純資産率の世界一は香港、世界二位は台湾、世界三位はシンガポールだ
URLリンク(ec.europa.eu)
URLリンク(ja.wikipedia.org)対外資産負債残高
Hong Kong  2016  284.0%
Taiwan    2017  203.8%
Singapore  2014  182.0%
Japan    2015  63.8%
Denmark   2016  56.1%
Germany   2016  54.4%
South Korea  2016  19.8%
China     2016 15.8%
Eurozone   2014 −12.7[8] %
Italy     2016 −14.9[7] %
France    2016 −15.8[7] %
Mexico    2014 −33.3 %
United States 2016 −43.4 %
Australia   2014 −55.6 %
New Zealand 2014 −64.7 %
Spain     2017 −80.8[7]%
Portugal   2016 −105.1[7] %
Greece    2016 −136.5[7] %
Ireland    2016 −185.3[7] %
Iceland    2014 −398.2[9] %
対外純資産国である韓国や中国が大丈夫か?という疑問が出てくるが、これは全くの検討はずれだ
例えば民間負債・政府負債が極端に貯まれば金融危機に陥る可能性は十分にある
中国には大量のゾンビ企業と負債があるし、韓国も家計負債などが膨張しきれば金融危機はありえないわけではない
日本も対外純資産はあったのに金融危機直前まで瀕した時期があったが、あれは不良債権が極端に膨張したからだ

236:名無しさん@1周年
19/04/17 23:24:27.29 8mPIvNV80.net
荒らし来てるけど何か都合悪いことあるの?

237:名無しさん@1周年
19/04/17 23:24:32.33 GVKW5QbD0.net
>>890 >>891 >>892 >>893 >>894 >>895 >>896
>世界一の対外純資産があり、借金の全てが自国通貨建てであり
日本だけがその特徴を有していると考えるのは誤りであるし、GDP比での対外純資産率の世界一は香港、世界二位は台湾、世界三位はシンガポールだ
URLリンク(ec.europa.eu)
URLリンク(ja.wikipedia.org)対外資産負債残高
Hong Kong  2016  284.0%
Taiwan    2017  203.8%
Singapore  2014  182.0%
Japan    2015  63.8%
Denmark   2016  56.1%
Germany   2016  54.4%
South Korea  2016  19.8%
China     2016 15.8%
Eurozone   2014 −12.7[8] %
Italy     2016 −14.9[7] %
France    2016 −15.8[7] %
Mexico    2014 −33.3 %
United States 2016 −43.4 %
Australia   2014 −55.6 %
New Zealand 2014 −64.7 %
Spain     2017 −80.8[7]%
Portugal   2016 −105.1[7] %
Greece    2016 −136.5[7] %
Ireland    2016 −185.3[7] %
Iceland    2014 −398.2[9] %
対外純資産国である韓国や中国が大丈夫か?という疑問が出てくるが、これは全くの検討はずれだ
例えば民間負債・政府負債が極端に貯まれば金融危機に陥る可能性は十分にある
中国には大量のゾンビ企業と負債があるし、韓国も家計負債などが膨張しきれば金融危機はありえないわけではない
日本も対外純資産はあったのに金融危機直前まで瀕した時期があったが、あれは不良債権が極端に膨張したからだ

238:名無しさん@1周年
19/04/17 23:24:49.50 GVKW5QbD0.net
>>950 >>951 >>952 >>953 >>954 >>955 >>956
>世界一の対外純資産があり、借金の全てが自国通貨建てであり
日本だけがその特徴を有していると考えるのは誤りであるし、GDP比での対外純資産率の世界一は香港、世界二位は台湾、世界三位はシンガポールだ
URLリンク(ec.europa.eu)
URLリンク(ja.wikipedia.org)対外資産負債残高
Hong Kong  2016  284.0%
Taiwan    2017  203.8%
Singapore  2014  182.0%
Japan    2015  63.8%
Denmark   2016  56.1%
Germany   2016  54.4%
South Korea  2016  19.8%
China     2016 15.8%
Eurozone   2014 −12.7[8] %
Italy     2016 −14.9[7] %
France    2016 −15.8[7] %
Mexico    2014 −33.3 %
United States 2016 −43.4 %
Australia   2014 −55.6 %
New Zealand 2014 −64.7 %
Spain     2017 −80.8[7]%
Portugal   2016 −105.1[7] %
Greece    2016 −136.5[7] %
Ireland    2016 −185.3[7] %
Iceland    2014 −398.2[9] %
対外純資産国である韓国や中国が大丈夫か?という疑問が出てくるが、これは全くの検討はずれだ
例えば民間負債・政府負債が極端に貯まれば金融危機に陥る可能性は十分にある
中国には大量のゾンビ企業と負債があるし、韓国も家計負債などが膨張しきれば金融危機はありえないわけではない
日本も対外純資産はあったのに金融危機直前まで瀕した時期があったが、あれは不良債権が極端に膨張したからだ

239:名無しさん@1周年
19/04/17 23:24:49.66 KTvuuXI20.net
>>217
まだ破綻してないってことは今が最後のチャンスかもしれないんだぜ?
緊縮して増税してもジリ貧だってことだけはもうわかってるんだから
勝負しろよ

240:名無しさん@1周年
19/04/17 23:25:07.38 GVKW5QbD0.net
>>960 >>961 >>962 >>963 >>964 >>965 >>966
>世界一の対外純資産があり、借金の全てが自国通貨建てであり
日本だけがその特徴を有していると考えるのは誤りであるし、GDP比での対外純資産率の世界一は香港、世界二位は台湾、世界三位はシンガポールだ
URLリンク(ec.europa.eu)
URLリンク(ja.wikipedia.org)対外資産負債残高
Hong Kong  2016  284.0%
Taiwan    2017  203.8%
Singapore  2014  182.0%
Japan    2015  63.8%
Denmark   2016  56.1%
Germany   2016  54.4%
South Korea  2016  19.8%
China     2016 15.8%
Eurozone   2014 −12.7[8] %
Italy     2016 −14.9[7] %
France    2016 −15.8[7] %
Mexico    2014 −33.3 %
United States 2016 −43.4 %
Australia   2014 −55.6 %
New Zealand 2014 −64.7 %
Spain     2017 −80.8[7]%
Portugal   2016 −105.1[7] %
Greece    2016 −136.5[7] %
Ireland    2016 −185.3[7] %
Iceland    2014 −398.2[9] %
対外純資産国である韓国や中国が大丈夫か?という疑問が出てくるが、これは全くの検討はずれだ
例えば民間負債・政府負債が極端に貯まれば金融危機に陥る可能性は十分にある
中国には大量のゾンビ企業と負債があるし、韓国も家計負債などが膨張しきれば金融危機はありえないわけではない
日本も対外純資産はあったのに金融危機直前まで瀕した時期があったが、あれは不良債権が極端に膨張したからだ

241:名無しさん@1周年
19/04/17 23:25:17.43 62/SaUtj0.net
誰か韓国に都合の悪いことを言ったんだろw
早く謝れよw

242:名無しさん@1周年
19/04/17 23:25:23.66 S8KDB2sn0.net
>>195
> リフレ派は金融緩和と財政出動をセットで主張している
↑リフレ派十訓にしたがってリフレの定義を変えるリフレ派w

243:名無しさん@1周年
19/04/17 23:25:24.12 smbBn+Eb0.net
直近ではかつてないほどのコピペ嵐
論理じゃ勝てないと悟ったかw
みっともないなぁ、「優秀』なおつむで完璧に理解した教科書が間違っていた
認めたくないよなw

244:名無しさん@1周年
19/04/17 23:25:27.09 GVKW5QbD0.net
>>970 >>971 >>972 >>973 >>974 >>975 >>976
>世界一の対外純資産があり、借金の全てが自国通貨建てであり
日本だけがその特徴を有していると考えるのは誤りであるし、GDP比での対外純資産率の世界一は香港、世界二位は台湾、世界三位はシンガポールだ
URLリンク(ec.europa.eu)
URLリンク(ja.wikipedia.org)対外資産負債残高
Hong Kong  2016  284.0%
Taiwan    2017  203.8%
Singapore  2014  182.0%
Japan    2015  63.8%
Denmark   2016  56.1%
Germany   2016  54.4%
South Korea  2016  19.8%
China     2016 15.8%
Eurozone   2014 −12.7[8] %
Italy     2016 −14.9[7] %
France    2016 −15.8[7] %
Mexico    2014 −33.3 %
United States 2016 −43.4 %
Australia   2014 −55.6 %
New Zealand 2014 −64.7 %
Spain     2017 −80.8[7]%
Portugal   2016 −105.1[7] %
Greece    2016 −136.5[7] %
Ireland    2016 −185.3[7] %
Iceland    2014 −398.2[9] %
対外純資産国である韓国や中国が大丈夫か?という疑問が出てくるが、これは全くの検討はずれだ
例えば民間負債・政府負債が極端に貯まれば金融危機に陥る可能性は十分にある
中国には大量のゾンビ企業と負債があるし、韓国も家計負債などが膨張しきれば金融危機はありえないわけではない
日本も対外純資産はあったのに金融危機直前まで瀕した時期があったが、あれは不良債権が極端に膨張したからだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1886日前に更新/525 KB
担当:undef