【ことば】後輩口調「っす」登場、誤用とされても「ら抜き」拡大。平成時代に日本語はどう変化したか at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
190:名無しさん@1周年
19/04/17 13:28:40.69 BPSlJ7Fu0.net
こんなのわざわざ指摘して意味あんの?
時代と共に変化するもんでしょ
昔はなんとかでござる、なんとかで候
とか言ってたけど日常会話で誰も使ってないでしょ
日本語の乱れとか考える事自体がおかしいわ

191:名無しさん@1周年
19/04/17 13:29:41.91 JdzNBx620.net
>>1
戦前の言葉遣いで書いてみろや、エセ教授が

192:名無しさん@1周年
19/04/17 13:33:00.33 bOvXwMCB0.net
>>1
EXILEに感謝しなきゃなw

193:名無しさん@1周年
19/04/17 13:33:03.83 va3IfsBe0.net
>>7
それが口語的になまって
わすれえない のがれえない
みたいなのが出てきたみたいな事は…

194:名無しさん@1周年
19/04/17 13:34:53.22 va3IfsBe0.net
>>190
ーせていただく が広まったのはやはりEXILE功労者か!
功労者かどうかはさておき

195:名無しさん@1周年
19/04/17 13:40:05.00 Ml6tVBGv0.net
>>188
変化と言えるものとそうでないものの違いは考えると思うよ巷の人でも学者でも
あんましこんなことおゆいたくはないんだがな

196:名無しさん@1周年
19/04/17 13:57:42.24 2/V/zHCf0.net
>>7
入れれるはたまに聞くけどね

197:名無しさん@1周年
19/04/17 16:12:06.97 /92Wsaa50.net
>>188
まるで『ならぬものは、ならぬ』という会津藩の非合理性そのままだよな
可能と受動の区別がつかないという問題点が指摘されているのに、頑なに非合理性を押し通す
一事が万事、日本経済が停滞してる原因だろ

198:名無しさん@13周年
19/04/17 16:35:15.22 HXvMN5hF7
レル・ラレルは受け身・可能・尊敬と3通りの意味があるからややこしい。

199:名無しさん@1周年
19/04/17 16:37:46.83 kdNEa5790.net
>>7
連音を避けるために例外的に音を増やすのは認められている

200:名無しさん@1周年
19/04/17 16:40:39.86 faOkMKY/0.net
iと1、0とO等
文字少ないのに見分けつかないっす
欧米人は馬鹿っす

201:名無しさん@1周年
19/04/17 16:45:47.29 jO1YfDkL0.net
> そして、『です』が変化した『っす』が新たに登場した。
東京外大名誉教授 井上史雄氏
こいつか
モノを知らない専門家とか存在意義ないだろ

202:名無しさん@1周年
19/04/17 16:49:17.69 tebCcVxP0.net
「〜みたいに」を「〜みたく」というのはどこの方言?

203:名無しさん@1周年
19/04/17 16:51:51.68 WN25m7/c0.net
ら抜きなんて、らめえー!

204:名無しさん@1周年
19/04/17 16:58:44.38 BCFTAAdD0.net
中学の時先輩から「〜ですじゃねぇーよ!〜ッス!?だよ〜 次〜です!って言ってみろ〜 ボコるぞ〜」日本の良き伝統です!あっ!?

205:名無しさん@1周年
19/04/17 17:01:19.37 TXTJurhv0.net
っす じゃね?
まじ?うぜー
あははは
しかない若者会話
女は笑う時息を吸いながら笑う

206:名無しさん@1周年
19/04/17 17:02:55.18 TXTJurhv0.net
>>202
土方か大工やってそう
サラリーマンは絶対


207:やってない



208:名無しさん@1周年
19/04/17 17:31:44.54 Yxm9/6m00.net
>>188
よくそんな馬鹿で生きてこられたな

209:名無しさん@1周年
19/04/18 06:21:25.68 VQwvagep0.net
>>191
それは「得ない」じゃね

210:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1829日前に更新/42 KB
担当:undef