..
[2ch|▼Menu]
469:名無しさん@1周年
19/04/16 14:27:06.58 j9TxqflK0.net
さすがに家族3人で1GBはきつい。

470:名無しさん@1周年
19/04/16 14:28:01.79 dpRRCFZW0.net
そっちの4割って意味だったの?

471:名無しさん@1周年
19/04/16 14:33:53.92 YuuxXfjO0.net
3回線でシェア、docomo with
1回線あたり 1980円〜
ギガライトにすると1980円〜は同じだが、1980円で使えるデータ量がやや少なくなる

472:名無しさん@1周年
19/04/16 14:34:39.44 aHEUCV8w0.net
>>456
今ちょうど機種変更考えてるからそれ知りたい

473:名無しさん@1周年
19/04/16 14:41:01.85 K10uITU20.net
withで計算するのはいいけどwithにするために片落ちスマホを3〜4万で買わないとならない事を書いてるのが誰もいないな
プラン変更だけではできない契約なんだからそれも書いてやろうや

474:名無しさん@1周年
19/04/16 14:51:20.53 nYPsBhqx0.net
>>18
よく格安SIM厨は馬鹿だって言われるだろ

475:名無しさん@1周年
19/04/16 14:53:26.74 jKUggSm30.net
>>461
それがネックなんだよな。
そこまでしてドコモ回線を維持する必要があるのかと。

476:名無しさん@1周年
19/04/16 15:07:40.92 DhJq


477:DWVf0.net



478:名無しさん@1周年
19/04/16 15:08:54.91 DhJqDWVf0.net
withはサービス始まったばかりの頃に加入した人が1番得してるよね

479:名無しさん@1周年
19/04/16 15:47:48.07 8Jarhz/o0.net
こんなので株価があがるんだからなw株がいかにいい加減かよく分かるわw

480:名無しさん@1周年
19/04/16 15:52:14.02 6O7brht50.net
>>466
docomoが値下げする気ないのがわかったから上がったんじゃねーの?

481:名無しさん@1周年
19/04/16 17:02:25.28 qTDF6MZ/0.net
3g 1900円
10分カケホ 900円
格安2700円が相場
家族まとめて格安で月1.2万万以上安くなった

482:名無しさん@1周年
19/04/16 17:14:36.08 N7bFPTsp0.net
UQ に変えると値下がりになるよ

483:名無しさん@1周年
19/04/16 17:17:32.08 c8dRMShr0.net
つーか「MVNOなら安いのに」とか言ってる奴は大抵きつめの容量制限回避のためにwifiなりで節約してるタイプが多いだろうから
この価格改定に関しては得をするタイプだよな

484:名無しさん@1周年
19/04/16 17:18:17.02 qTDF6MZ/0.net
>>469
だけど2年目以降千円上がるんだよね
別の格安がいいんじゃないか

485:名無しさん@1周年
19/04/16 17:19:49.40 OudMmLs70.net
お前ら高い高いと連呼する前に携帯電話登場時の値段思い出してみろよ?
むしろ所得が安い安いと連呼する方が先じゃね?
この程度のコストを生活費に組み込む事が難しい方に疑問を感じろよ。

486:名無しさん@1周年
19/04/16 17:35:16.26 dOjn+Wol0.net
WiMAXとワイモバイルで4500円と3200円だから
両方解約してギガ放題1MBプランにすっかな

487:名無しさん@1周年
19/04/16 17:43:52.03 OZzzB8UB0.net
>>6
ゲームやyoutubeばっかのガキはずれてんな

488:名無しさん@1周年
19/04/16 17:58:49.81 /0e1tx6S0.net
新プランなんていらない!
普通に今までのプランを4割値下げしろよ
さらに複雑怪奇な料金体制になっただけじゃん

489:名無しさん@1周年
19/04/16 18:17:36.08 ecZBBvdw0.net
3G契約だがだいたい足りてる。
テザリングONのまま帰宅して自宅PCが光wifiからテザに繋がった時は5分で通信限界になった。
そうなると7Gでも30Gでも大差ない。

490:名無しさん@1周年
19/04/16 19:33:03.08 huhLjJEU0.net
ドコモ22年使ってて長期割無くなるとかメチャムカついてるんだが、
ソフトバンクやAUって長期割まだあるの?

491:名無しさん@1周年
19/04/16 19:39:24.34 WCbV8taJ0.net
ギガ足りないわ
移動中スマフォ使わないんか

492:名無しさん@1周年
19/04/16 19:44:53.51 ND27ChHc0.net
たけぇよ
パケット使い放題で月1980円にしろよ

493:名無しさん@1周年
19/04/16 19:57:10.39 abQey4Ad0.net
意味ないわ。

494:名無しさん@1周年
19/04/16 20:04:49.66 xsu/d0YO0.net
2019/04/16 18時39分
IIJの低速がかなり遅く感じた(Twitter5ちゃんの画像がなかなか表示されない)のでテスト
ついでに高速もテスト
IIJmio 低速バーストなし120kbps
   高速1.1Mbps
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

495:名無しさん@1周年
19/04/16 20:05:06.67 xsu/d0YO0.net
OCN 低速270kbps
  高速2.6Mbps
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
※事情によりIIJから少し時間が空いてしまったが、IIJの記録がのこった状態からテストしてるので何回かやり直ししてない証拠になってる

496:名無しさん@1周年
19/04/16 20:28:08.41 WDWizAim0.net
4割安くなると言われている家族3台&docomo光組みだが、シェアパックとdocomo with3台がなくなって、むしろ値上げやぞ。

497:名無しさん@1周年
19/04/16 20:29:25.82 /e6Fvo6P0.net
家族3人で1GB以下なら980円にしろよ
それくらいが適正価格や

498:名無しさん@1周年
19/04/16 20:40:42.22 /ctmjJ3L0.net
>>484
それMVNOより安いから無理。そんな値段にしたら総務省から指導受ける

499:名無しさん@1周年
19/04/16 20:46:30.12 RqKZ9H+N0.net
「キャリア」と「MVNO」そのものを理解していない人は大勢居る

500:名無しさん@1周年
19/04/16 20:49:47.25 cnTwspDW0.net
1Gで止めて低速に切り替えてくれよ

501:名無しさん@1周年
19/04/16 21:08:34.02 1cClP8h/0.net
端末割無くなった?のならシムロックかけないでほしいわな

502:名無しさん@1周年
19/04/16 21:15:19.23 tUb5sAiF0.net
>>472
ショルダーホンや車載の頃は月10万超えたよ
昔はユーザー居なかったから高いのも納得だが、今は普及してるんだから安くはできるがやらないだけだな。
まぁ企業だから利益求めるのは間違って無いが、ユーザーに還元する気が全く無いのが良くわかる新プランだわな

503:名無しさん@1周年
19/04/16 21:16:54.79 G/a3/2RZ0.net
6割のユーザーが高くなるなら
それは値上げだわ

504:名無しさん@1周年
19/04/16 21:17:11.70 kNgtT8WA0.net
端末代金と通信費を分けるのは正しい姿。

505:名無しさん@1周年
19/04/16 21:18:34.63 rpKEecAw0.net
>>436
こういう奴がセブンのオーナーになるんだろうな。

506:名無しさん@1周年
19/04/16 21:25:30.36 kNgtT8WA0.net
>>436
月々の支払い額について、内訳は理解できなくても総額が幾らになるかくらいは納得して契約したんだろ。
総額に齟齬がないなら店は嘘をついていない。お前がバカなだけだ。

507:名無しさん@1周年
19/04/16 21:26:18.20 UEoUAglt0.net
残責期間中契約し続ける見込みがあるから安いのであって分離したら割高になることは当たり前だろ

508:名無しさん@1周年
19/04/16 21:29:06.47 N0ikmcNx0.net
wifi使えないと、朝晩2ch巡回するだけで月1GBになるな。
twitterとか、instagramとか画像多いやつだと、もっとつらいかも。動画は見ちゃダメだ( ´∀`)

509:名無しさん@1周年
19/04/16 21:38:01.16 7pSPc5fx0.net
dsdv対応のスマホをだせやこらあ

510:名無しさん@1周年
19/04/16 21:48:11.21 qdtEtKRM0.net
>>495
wifi使えば良いじゃんw

511:名無しさん@1周年
19/04/16 21:56:46.42 xUl34/F40.net
ドコモ光有&ファミ割3回線以上で安くなるね。
>>477
15年超なら毎年誕生月に3000Pもらえます

512:名無しさん@1周年
19/04/16 22:24:03.04 oK+hcyia0.net
単身でドコモ光ありで300MB程度しかデータ通信しない俺は結構お得になる。
今もデータパックSだが。

513:名無しさん@1周年
19/04/16 22:29:21.30 huhLjJEU0.net
>>497
家はwifiしてない。

514:名無しさん@1周年
19/04/16 22:29:42.17 LpLWDJv+0.net
ザ殿様商売w

515:名無しさん@1周年
19/04/16 22:29:53.81 2Nvi3+zi0.net
>>1
舐めてるね

516:名無しさん@1周年
19/04/16 22:36:33.84 4BC5IwTK0.net
UQ mobileにするわ。
糞ドコモにお布施するのはアホらしいから。

517:名無しさん@1周年
19/04/16 22:45:28.52 D8PYBzBi0.net
>>500
じゃ、wifiすればいいと思うよ

518:名無しさん@1周年
19/04/16 22:56:58.76 xM250dYm0.net
囲い込みで割を食ってる毒は損だね
独り者は損する社会

519:名無しさん@1周年
19/04/16 22:57:38.97 vDtVJ2DH0.net
docomo Withは料金プランを変更しない限り有効?

520:名無しさん@1周年
19/04/16 23:00:36.44 s7ajtiz80.net
>>498
現行プラチナ割引毎月800円なのに年3000ポイントてw

521:名無しさん@1周年
19/04/16 23:31:05.42 BRGd7JXJ0.net
カケホデータS月サポ切れてる糞養分化してるやつが新プランで即4割引できる奴なんだよな
うちの親の契約そうだったわ…

522:名無しさん@1周年
19/04/16 23:44:59.02 MwONwiLj0.net
大丈夫、どんなに舐められても馬鹿が支えるからな。

523:名無しさん@1周年
19/04/17 00:49:33.12 GF+3g+ZQ0.net
>>477
長く使った人より、一年で金使った方がステージ上がるからな

524:名無しさん@1周年
19/04/17 00:51:37.03 GF+3g+ZQ0.net
>>506
機種変更まで有効だった気がする

525:名無しさん@1周年
19/04/17 01:06:49.90 AGZEJi980.net
> 新料金プランに変更した場合、「docomo with」「月々サポート」「端末購入サポート」などの各種割引サービスは適用終了となります。
> また、「端末購入サポート」の規定利用期間中に新料金プランに変更した場合、解除料が発生します。

526:名無しさん@1周年
19/04/17 01:21:56.94 1gt5w5qA0.net
>>512
やめるの急過ぎるわ

527:名無しさん@1周年
19/04/17 02:44:47.99 eJH6huUj0.net
新規手数料 1円
6GBで980円 (1年間)のBIC SIM(IIJmio)があるよ。

528:名無しさん@1周年
19/04/17 04:09:58.91 7DmJdZ2H0.net
新プランに変更したら端末購入サポートもなくなるんかw

529:名無しさん@1周年
19/04/17 07:09:17.42 mD4rXRnM0.net
家族3人以上、〜3GBで一人あたり月1500円安くなったから
ドコモwith常時適用みたいなもんなので満足ですよ

530:名無しさん@1周年
19/04/17 07:09:35.91 41cq+Dqp0.net
>>515
なくなるっちゅーか取り立てられる

531:名無しさん@1周年
19/04/17 07:14:58.07 +oWA3+Yg0.net
>>515
端末に関する要素を取り除いた分離プランなんだから当たり前だろ

532:名無しさん@1周年
19/04/17 07:16:53.46 7TGsQ69Y0.net
>>315
会社選べばんなこたない

533:名無しさん@1周年
19/04/17 07:17:38.02 rNkWgaLx0.net
マスコミはドコモは最大のスポンサーだから
詐欺広告について全く噛みつかないな

534:名無しさん@1周年
19/04/17 07:22:04.23 IqPqPEE50.net
>>515
あと長期割とwith割もな
シェア回線ならもれなくついてる子回線も自動で2400円以上アップされる

535:名無しさん@1周年
19/04/17 07:27:41.72 guGLK6QM0.net
>>428
MVNO使ってりゃわかるがたいがいのコンテンツは1メガあれば十分な速度がでる
>たどり着くまで
そこは速度よりPingの影響の方が大きい
もっともそれは選択的制限のしようがないしDOCOMOは十分速い

536:名無しさん@1周年
19/04/17 07:31:36.32 Tm1Ks8Du0.net
つまり大多数の人が安くなる
いいことだ

537:名無しさん@1周年
19/04/17 07:41:36.07 DvlW0fTB0.net
>>6
ジジババ多いだろうね
うちも両親はラインしか使わないので1GB使わない
電話はつい長話になるからかけ放題必須なんで今回のプランで安くなるよ

538:名無しさん@1周年
19/04/17 07:44:25.36 hBqxkBsv0.net
カケ放題とかいらん
ライン電話でオーケー

539:名無しさん@1周年
19/04/17 07:45:33.93 2cfwcm8X0.net
1ギガ以下のひとて通勤時間何してるの?

540:名無しさん@1周年
19/04/17 07:50:17.13 B+yp7rt/0.net
結局SSバリューの無料通話1000円分付き1000円と
mvno3GB1000円が最強って事で変わらずか

541:名無しさん@1周年
19/04/17 08:03:00.19 XqTXBqJj0.net
>>512
プラン変えるだけで解約料?
え?
恩恵が無くなるだけではなく?
更に徴収?

542:名無しさん@1周年
19/04/17 08:08:27.97 vMDczB/z0.net
月に1GB使わない人だけがドコモ使ってればいいってことだよね?
高い金払ってドコモ使い続けるメリットって何かあるかな?
なけれ


543:ホ格安SIMに変えようと決めた



544:名無しさん@1周年
19/04/17 08:09:27.06 iaiUhlJj0.net
>>528
お前バカだろ
端末購入サポートの恩恵は消えないから解除料なのにそれすら理解しないで契約したの?

545:名無しさん@1周年
19/04/17 08:12:03.84 Giuv4s1E0.net
>>529
格安simは昼休みとか夕方とか混雑している場所ではクソ遅くて使いものにならないからドコモに残れるならそのままの方がいい
後で安いけど遅くて使えねえと後悔する

546:名無しさん@1周年
19/04/17 08:16:47.57 iaiUhlJj0.net
>>529
メリットなんて人それぞれで違うのだから自分で見つけられないなら辞めればいいんじゃね

547:名無しさん@1周年
19/04/17 08:17:10.10 j+YDS5tA0.net
実質値上げ。

548:名無しさん@1周年
19/04/17 08:21:33.47 3WBr


549:8iR80.net



550:名無しさん@1周年
19/04/17 08:22:29.83 1RgVe+aT0.net
>>526
動画見なきゃ大して使わんだろ
家ではwifiだろうし

551:名無しさん@1周年
19/04/17 08:27:28.29 0VXfc5NE0.net
これ、「4割値下げ」と言ってた菅disってるなw
舐められたもんだ。菅は次期首相にはななないと、キャリアは見切ったんだな。

552:名無しさん@1周年
19/04/17 08:28:15.10 GqdsJZNm0.net
>>531
初めて知った。ありがとう

553:名無しさん@1周年
19/04/17 08:41:12.00 UnWP3ENI0.net
iphoneですら、待ち受けしてるだけで
月300MBは食ってるのに…
一体どれだけの客を騙してスマホに乗り換えさせてるんだ?

554:名無しさん@1周年
19/04/17 08:42:41.40 UnWP3ENI0.net
>>537
テキストベースのサイトすら苦しいし、スマホゲームすらロードおわんねぇとかなる。
安いにはそれなりに理由あるってこと

555:名無しさん@1周年
19/04/17 08:49:35.34 6UKOQ2hD0.net
>>535
アホか
スマニューとか観てたら少なくなるわボケ

556:名無しさん@1周年
19/04/17 08:51:25.43 iaiUhlJj0.net
>>540
ボケが
そんなの見てりゃ少なくなるの当たり前だろ

557:名無しさん@1周年
19/04/17 09:09:30.34 v1u0JCm+0.net
>>528
端末購入サポートは
購入時に恩恵を受けてるやん。

558:名無しさん@1周年
19/04/17 10:41:09.70 P+y8p9MM0.net
>>526
車通勤(´・ω・`)

559:名無しさん@1周年
19/04/17 10:43:43.16 /S+8qzK70.net
>>331
そうは言っても1gで2980円は高すぎるだろ。

560:名無しさん@1周年
19/04/17 10:46:46.36 RWdnAb0c0.net
5Gでギガホ契約しても30GBなんて意味ねー

561:名無しさん@1周年
19/04/17 10:50:45.01 1gt5w5qA0.net
>>544
基本料金やISP込みだからな。
分離すれば1200円 1480円 300円

562:名無しさん@1周年
19/04/17 10:58:20.07 s8fUznve0.net
これ家族三人がドコモじゃないと値上がりだよな

563:名無しさん@1周年
19/04/17 11:06:14.97 1gt5w5qA0.net
>>547
ひとりで30ギガは下がる

564:名無しさん@1周年
19/04/17 11:07:01.05 L2rv1xiU0.net
>>546
ISP込みでお得だと思わせておいて
裏では割引以上の長期割引廃止
逆に値上げになって利益が出る仕組み

565:名無しさん@1周年
19/04/17 11:11:20.82 1gt5w5qA0.net
>>549
その辺はすぐにばれたから調整が入ると思う。
夏モデル発表時にいろいろまた変わるかと。

566:名無しさん@1周年
19/04/17 11:23:02.12 2g3Z6eKV0.net
>>548
そんなにいらん
15ギガくらいで半額でお願いしたいわ
単純になったのは良いし、ギガ単位の価格は下がったかも知れないが、これじゃギガの押し売りだわ

567:名無しさん@1周年
19/04/17 11:33:07.61 /S+8qzK70.net
>>470
30gは別として、7gまでだったらこんな糞高い料金で契約して得な訳ないでしょ?
しかも2年契約だろ?
バカバカしい。
Wi-Fiルーター使ってるがMVNOは3gの通話simで月1000円だよ。

568:名無しさん@1周年
19/04/17 11:40:17.05 ZF0tF5Bj0.net
訳の分からんSPモード利用料とシェアオプション利用料が消えたな

569:名無しさん@1周年
19/04/17 11:40:43.84 tlM3pqKY0.net
予想してた通りの偽値下げw

570:名無しさん@1周年
19/04/17 11:50:22.48 BnKY1JK60.net
ギガホ 6980円
みんなドコモ割 ▲1000
ドコモ光セット割 ▲1000
ギガホ割 ▲1000(最大6か月)
はじめてスマホ割 ▲1000(最大12か月)

571:名無しさん@1周年
19/04/17 11:54:07.24 L0c1Cxb50.net
4割もいるか?

572:名無しさん@1周年
19/04/17 11:58:53.43 ddUDVvPy0.net
>>553
新プランはギガホにのみ最大1人のシェアがあり1000円利用料が発生する
元々ISP利用料はそれさえ支払えば完全従量で通信が出来てた
従量制であるが故にパケ死するやつが出てきてそれに対するセーフティネットとして定額制が生まれた
定額制にしたら定額である事をいいことにキャリアの想定以上の通信をするやつが出てきて
それによって高速通信の上限が生まれ、その上限まで通信しない人向けに段階的従量プランが生まれた
あくまでもISP利用料は通信の基本料であり定額プランはオプションでしかなかったけど
今回のプランにより通話基本料と通信基本料を通信定額プランに含ませて利用者が混乱しないようにした

573:名無しさん@1周年
19/04/17 12:07:00.34 xFcHfAu60.net
>>362
ガラケーとキッズケータイの人を含んでるからな

574:名無しさん@1周年
19/04/17 12:09:07.46 wl159Xoq0.net
>>549
シンプルプラン 980円
パケット定額 2980円(1GB)〜
SPモード 300円
プラチナステージ割引 -200円
新プラン
全てコミコミ 2980円(1GB)〜
このへんの層が高すぎって事で出来た新プランじゃね?

575:名無しさん@1周年
19/04/17 12:10:16.33 fDXf8ADK0.net
>>125
それ端末買うために寝かせてるんじゃなくて3回線普通に使ってるの?

576:名無しさん@1周年
19/04/17 12:12:41.91 VQGo1pXW0.net
>>495
5ちゃんはブラウザ版だと余計なエロ広告のせいで信じられないくらいギガ消費するんだよ
下手すりゃTwitterより容量食う

577:名無しさん@1周年
19/04/17 12:14:16.40 wl159Xoq0.net
>>547
今がお一人様プランの契約だったら下がるよ
これまでのパケット定額料だけで基本料金+SPモードが付いてくる感じだから
ただそれだと1300円の値下げ。端末購入サポートは2000円以上貰ってるだろうから、2年おきに新機種買ってる人は実質値上げ

578:名無しさん@1周年
19/04/17 12:14:19.33 FcoqNykP0.net
詐欺の塊

579:名無しさん@1周年
19/04/17 12:15:11.24 fDXf8ADK0.net
>>561
mateでも画像よく見るし結構消費する
つーか、今見たらOmnichanが偉い消費してたわ
流石画像掲示板w

580:名無しさん@1周年
19/04/17 12:17:10.58 E4NW8EDD0.net
>>6
1人でのモバイルルーターだけど1Gだね
ハイスペック機種に直ちに買い換えなければ恩恵組に入るかな
ドコモ+マイネオ2回線で新料金で合計5千円ちょっとだから
(ギガはマイネオ特有のシステムで月10G位は使ってる)

581:名無しさん@1周年
19/04/17 12:18:53.13 wl159Xoq0.net
>>558
端末を格安で買う為だけに新規契約して寝かせてる回線とかも入るからね。こういう言い訳に利用されるとは思ってなかった

582:名無しさん@1周年
19/04/17 12:19:05.28 xFcHfAu60.net
>>485
MVNOは3GBでその値段やぞ?

583:名無しさん@1周年
19/04/17 12:19:29.00 ZCZEobOv0.net
>>553
パケット通信サービスの基本料相当がiモード/spモード利用料

584:名無しさん@1周年
19/04/17 12:19:29.02 xFcHfAu60.net
>>566
それはおおいにあるだろうね

585:名無しさん@1周年
19/04/17 12:21:28.30 4g27jI1x0.net
個人ユーザーとは言ってないからな
企業利用はパケットなんか使わない

586:名無しさん@1周年
19/04/17 13:00:44.29 zkhkNMAD0.net
まあ基本ネットは家でWi-Fi使うならそれでいいだろ
しかし1ギガてのがほんと嫌らしいよな
俺は今2ギガで契約しててちょうどいいくらいなんだよね
あえて2ギガを設けないで1ギガと3ギガにするところがほんとあざといと言うか嫌らしい
ソフトバンクがトリッキーなことやりだしてからみんなそれを真似るようになってきた
今の携帯会社はいかに客に安いか錯覚させることにエネルギーを使ってる

587:名無しさん@1周年
19/04/17 13:06:45.65 U99kGcRC0.net
通信はwimaxのポケットwifiに集約してるな
持ち運びもできるし月額5000円弱だし
ドコモのデータプランなんか1Gいらない

588:名無しさん@1周年
19/04/17 13:07:08.98 85TjEX/Y0.net
>>20
自宅と職場の往復だけの毎日とか…
可哀想すぎる

589:名無しさん@1周年
19/04/17 13:08:59.76 cVLbJZY30.net
結局auと同じか

590:名無しさん@1周年
19/04/17 13:09:05.73 3/x5cyeK0.net
1Gで足りないのは行き帰りゲームや音楽垂れ流してるやつ
3Gで足りないのは動画見てる奴
10Gで足りないのは家にwifi無い奴な印象

591:名無しさん@1周年
19/04/17 13:09:15.62 yH0lboW30.net
家族でドコモがハードル高いんだよ。
一人でもできるようにしろよ。

592:名無しさん@1周年
19/04/17 13:11:19.78 1gt5w5qA0.net
>>572
ドコモそのものが要らないのでは?

593:名無しさん@1周年
19/04/17 13:11:48.06 wl159Xoq0.net
>>570
SBだけど、iphoneのパケット7GBで1980円の契約だったと思う
勿論7G使いきる奴は少数だろうけど

594:名無しさん@1周年
19/04/17 13:15:54.80 k3n4Ll3B0.net
>>575
一個ずれてる
ゲームやってると3Gは割りとキツい
動画見てたら10Gとかあっという間だよ

595:名無しさん@1周年
19/04/17 13:17:00.05 wl159Xoq0.net
>>576
別居でも3親等まで家族組めるぞ
親兄弟と絶縁でもしてるのか?

596:名無しさん@1周年
19/04/17 13:19:19.96 i82xk7rE0.net
これに限らず、ネットで声が大きいのは少数派なのか

597:名無しさん@1周年
19/04/17 13:20:31.96 BdMqaOSr0.net
安くなるなら通信もドコモに戻すか考えてたけどもう家族3人カケホとMVNOで良いな

598:名無しさん@1周年
19/04/17 13:24:29.42 U99kGcRC0.net
>>577
ドコモのデータ通信いらないけど保険で一番安いのだけつけてる

599:名無しさん@1周年
19/04/17 13:44:59.89 uYUxFP3o0.net
本体の値引きによる囲い込みがしにくくなるから,
MVNOとの競争がこれまでよりも活発化して
こんな限定的な値引きではやっていけなくなると信じたい

600:名無しさん@1周年
19/04/17 14:24:54.00 ugvRNkFG0.net
wifiないのか?

601:名無しさん@1周年
19/04/17 14:34:15.47 xmUw9cr40.net
>>571
1G3Gって区切りとドコモ光割が1Gに無い設定が本当にセコイ
明らかにわざとやっている

602:名無しさん@1周年
19/04/17 14:34:24.53 wl159Xoq0.net
>>582
さすがMVNOより安くなることは無いから今の契約に不満が無いならそのままで良いかと
これは、MVNOに移ろうかな?、たいして値段差ないからこのままでいいやめんどくせ、っていう人のプラン

603:名無しさん@1周年
19/04/17 14:37:08.60 wl159Xoq0.net
>>586
1Gにも割引つけて980円にしたら独占禁止法(不当廉売)に引っ掛かるよ。MVNOにも配慮しないとね

604:名無しさん@1周年
19/04/17 14:40:12.65 ySr2hiJF0.net
>>1
ドコモ安くなるん?
auから乗り換えるか
auは20年使っていてもメリットないぞ

605:名無しさん@1周年
19/04/17 14:42:45.00 C2FAbBK50.net
>>522
サムネ読み込むのに時間かかるって意味だろな

606:名無しさん@1周年
19/04/17 15:57:22.32 roJH+RLF0.net
MVNOの品質ならドコモの通信制限くらった状態とたいした違いないんじゃね

607:名無しさん@1周年
19/04/17 16:10:08.93 eJH6huUj0.net
格安SIMはヘビーユーザーには向かない。
ライトユーザーでも主にWi-Fi運用してるような超ライトユーザーだな。
遅すぎてイラッとする場面があるからね。
2台目以降にはオススメ。

608:名無しさん@1周年
19/04/17 16:13:39.24 eJH6huUj0.net
>>591
MVNOの低速モード(主に200kbps)はキャリアの通信制限(128kbps)よりも使える印象だ。
それに上限まで使わされるキャリアと違って、
低速モードに切り替えできるMVNOはムダが少ないとも言える。
速度を必要としない使い方なら低速モードでデータ通信量を温存できるからね。

609:名無しさん@1周年
19/04/17 16:42:42.80 ZF0tF5Bj0.net
>>557
ギガホがシェアできるなんてどっかに書いてる?

610:名無しさん@1周年
19/04/17 16:46:19.40 uYk5QLwD0.net
政府と官僚は公には値下げアピールして密談ではこのような事了承していると言わざるえない
多くの人が値上げだろ嘘つき政権にもううんざり

611:名無しさん@1周年
19/04/17 16:47:25.65 fDXf8ADK0.net
>>594
多分データプラスの勘違いじゃない
あれは+一人じゃなくて同一名義でデータSimのみだけど

612:名無しさん@1周年
19/04/17 16:49:14.65 iio5R3EZ0.net
>>594
データプラスの事でも言ってんじゃね?

613:名無しさん@1周年
19/04/17 17:00:25.15 HL5eJKz40.net
>>579
どんだけゲームやる時間あるんだよ
広告動画が入るようなゲームじゃないなら
1Gで足りてるわ

614:名無しさん@1周年
19/04/17 17:10:52.27 TFElb22d0.net
シェアパックとドコモwith廃止したら
値上げじゃね?
ドコモwithやめたかったのかもしれんが
大幅に値下げしろと言われてるのに値上げするとか
どういう神経してんだ

615:名無しさん@1周年
19/04/17 17:29:39.30 CKoBU2Nf0.net
ギガホって家族でシェアできないのかい?

616:名無しさん@1周年
19/04/17 17:33:49.29 CKoBU2Nf0.net
令和おじさんって呼ばれていい気になってるのかな?
通信キャリアの株価は騰がったがあなたの株は駄々下がりですよ。

617:名無しさん@1周年
19/04/17 17:39:33.09 OxUOG3pM0.net
シェアパックはシェアパックだからシェアできていたのであってですね

618:名無しさん@1周年
19/04/17 17:43:57.16 CKoBU2Nf0.net
家族四人。
全てかけホーダイ。
ネットは一人4ギガもあれば充分。
格安simで条件に合うとこ無いですかね?

619:名無しさん@1周年
19/04/17 17:49:49.51 1gt5w5qA0.net
>>599
問題は、下がる人も一方では居るという事

620:名無しさん@1周年
19/04/17 18:07:13.51 2g3Z6eKV0.net
>>580
その離れ離れの家族がみんなドコモユーザーという保証はないわな

621:名無しさん@1周年
19/04/17 18:15:12.39 WTL7KKkN0.net
速度気にせず使えてネットワーク品質問題無い格安SIMってUQしかないよね。ワイモバは事故って止まるリスク高そうだし。

622:名無しさん@1周年
19/04/17 18:17:18.94 jsArV1nL0.net
相当な狭い条件に合致してようやく数百円か千数百円程度値下がりするくらい

623:名無しさん@1周年
19/04/17 18:31:25.82 EnU4vuGT0.net
>>589
ドコモ22年使ってメリット無し。

624:名無しさん@1周年
19/04/17 18:40:37.15 fUhAhH3i0.net
老々介護のご家庭だけじゃねえか

625:名無しさん@1周年
19/04/17 18:44:24.15 H2G7psf50.net
仮に本当だとしてもその4割はライトユーザーだから
契約金額の比率ではかなり低くなるだろう
これも恩恵が大きいような印象操作だな

626:名無しさん@1周年
19/04/17 18:45:59.19 lwZL0Px20.net
これ誇大広告やろ

627:名無しさん@1周年
19/04/17 18:46:46.85 bpQDAU+r0.net
今はもう家も会社もWi-Fiあるから出先であまり使わなければ皆1G未満だろ

628:名無しさん@1周年
19/04/17 18:46:55.72 roJH+RLF0.net
>>593
今回それが1Mになるんだぜ
神プランだろ

629:名無しさん@1周年
19/04/17 18:47:14.74 a5Ab+0NE0.net
3回線とドコモ光の抱き合わせ販売かつはじめの6ヵ月だけの糞でか価格表示
これのどこがわかりやすいのか菅説明してくれ

630:名無しさん@1周年
19/04/17 19:02:28.21 XdPRXhTd0.net
4割値下げってそういう意味じゃなかろーもん

631:名無しさん@1周年
19/04/17 19:03:23.08 TFElb22d0.net
新プラン安くなってないが
シェアパックでドコモwithついて1G未満だが
計算しても値上げだが

632:名無しさん@1周年
19/04/17 19:05:55.72 WMRlpmj30.net
騙そうとしてる上に、家族ごと縛り付けてるだけじゃねえかw

633:名無しさん@1周年
19/04/17 19:11:43.32 N2frxSSW0.net
>>592
2台目の通信専用にMVNOを契約しようと思ってたけど、いまの20GB+シンプルプランと同じ金額で30GBになるようなんで、
1000円の追加でデータプランを申し込むことにきめたわ。
ドコモwith使ってる人は、どっかでSIMフリー端末を買ってきてSIMを突っ込めばそのまま使えるんだろ。
端末の利用がwithの条件に入っていないなら。

634:名無しさん@1周年
19/04/17 19:16:20.32 pTfqQG+q0.net
なんか詐欺師みたい

635:名無しさん@1周年
19/04/17 19:36:04.93 NyJaofew0.net
>>603
完全かけ放題がある格安スマホ


636:ヘyモバイルかエックスモバイルか イオンモバイル 



637:名無しさん@1周年
19/04/17 19:36:47.56 fNJxpK000.net
家族3人以上で尚且つドコモ光を契約してればwithよりお得なのか
条件に当てはまるから困るわ
さーてどうしよう

638:名無しさん@1周年
19/04/17 19:37:09.92 NyJaofew0.net
もうみんなイオンモバイルで契約して
かけ放題使おうぜ
番号は050で始まるけどいいじゃん

639:名無しさん@1周年
19/04/17 19:38:48.43 u6y7/bvo0.net
家族いないんだけど(>_<)

640:名無しさん@1周年
19/04/17 19:40:52.24 hvG/XVKW0.net
>>606
ワイモバイルが事故って止まったことって実際にあったっけ?

641:名無しさん@1周年
19/04/17 19:43:20.88 dBw0rSxk0.net
>>624
去年大規模にやらかしてたはず

642:名無しさん@1周年
19/04/17 19:44:05.14 XdPRXhTd0.net
家族で入ってもシェア出来ないんだって?

643:名無しさん@1周年
19/04/17 19:46:34.88 NyJaofew0.net
サクラポケットwifi 月3680円で
使い放題 3日で10gb制限もありません。
URLリンク(www.sakura-wifi.com)

644:名無しさん@1周年
19/04/17 19:48:47.74 pl/LPcz10.net
ガラケー2台と1G以下のスマホ1台のうちは安くなるが
1G以下のスマホ3台の家はシェアパックだっただろうから値上げなんじゃないか

645:名無しさん@1周年
19/04/17 19:51:29.84 YUbXye700.net
個人の戦略で言えば携帯料金が気にならないほどの
経済力を得られればいいんだけどなあ
よく言われる「社会問題のほぼ全ては金(経済発展)で解決できる」
は個人個人にも当てはまるわけで
でもなかなかそうもいかない

646:名無しさん@1周年
19/04/17 20:10:38.82 dBw0rSxk0.net
>>628
シンプルプラン、ベーシックシェアパック1(5GB)の3回線で
980+6500+300+(980+500+300)x2=11340
ギガライトのステップ1(1GB)ファミリー割引3回線で
1980x3=5940
ギガライトでそれぞれ3Gまで使っても合計3000円上がるだけだから新プランの方が安いね
旧プランのずっとドコモ割りでも900円しか下がらない
シェアパックって5Gでも6500円かかるから結構高いんだよ

647:名無しさん@1周年
19/04/17 20:14:28.42 fNJxpK000.net
>>630
仮に旧プランが全部withでもトータルだと新プランの方が安いんだよなー

648:名無しさん@1周年
19/04/17 20:16:12.37 /OYTcwPu0.net
本当に活動している回線が四割なんかな?

649:名無しさん@1周年
19/04/17 20:20:36.05 dBw0rSxk0.net
>>631
そうか、withの事すっかり忘れてたわ
3回線がwithで4500円引きだと6840円かね
結局安くなるかは人それぞれになっちゃうから自分で判断して変更するかどうか考えないとダメよね

650:名無しさん@1周年
19/04/17 20:22:01.43 OxUOG3pM0.net
ベーシックシェアプランでググったページを見ると
ベーシックとベーシックシェアを比較した図で
メリットを強調する文言はこうなんですよね〜(棒
「5GB以下のご利用なら毎月のご利用料金が 3人合計で5940円〜 1人あたり1980円〜使える」
まあ、ずっとドコモ割も入ってるけど

651:名無しさん@1周年
19/04/17 20:23:19.43 1gt5w5qA0.net
>>630
それが基準なんだけど、細かい「割り引き」の恩恵を受けているから値上げになっちゃうんだよ。
月サポに代わる端末割り引きでまた逆転すると思う。

652:名無しさん@1周年
19/04/17 20:29:54.11 dBw0rSxk0.net
>>635
月々サポートも計算にいれちゃうと店や地域によっても変わってきちゃうのでそこまで比較できないのよね
下手すると買った端末を売っていくらだとかって話にもなりかねないから細かいのは個人で判断するしかない感じ
端末割引も6月からどうなるか分からんし、記事によっては夏モデルからの可能性も書いてるところがあるからもう少し早く情報公開してほしいな

653:名無しさん@1周年
19/04/17 20:54:30.10 f6qOMwRD0.net
>>630
これがシェア出来たら結構良いと思うけどさすがドコモはやらないね。

654:名無しさん@1周年
19/04/17 21:04:42.70 e1e2JNCo0.net
端末代を考えなければ新プランの方が安くなることが多いだろうけど、
旧プランなら例えば端末購入サポートでかなり安く端末が買えてた訳で、それが今度の新プランでどうなるかだね。

655:名無しさん@1周年
19/04/17 21:08:20.58 fNJxpK000.net
楽天の後出しもあるし
まだ様子見するのがいいね

656:名無しさん@1周年
19/04/17 21:47:51.73 wl159Xoq0.net
>>638
それが端末買わない層との不公平感が強いから止めろ、というのが国の指導だろ
端末買わずに割高な料金払ってた奴等の料金はきっちり是正したから(端末購入サポートの原資は消えたから)、端末欲しい奴は適正価格を払えって事

657:名無しさん@1周年
19/04/17 21:57:27.06 NsVlf/ym0.net
>>640
若干、総務省と官邸に温度差があった感じ
昔から総務省は値下げよりも端末買い替えが優遇される
不公平をただそうとし続けてきた(その悲願は実ったことになる)
片や官邸は単純な値下げを期待したわけで、話が違うとなってる

658:名無しさん@1周年
19/04/17 22:03:54.56 wl159Xoq0.net
>>641
諸外国と比べて2-4割高いから値下げしろ!でしょ
そりゃ端末代金補助してるんだから高いの当たり前!
だから補助やめました、が今回のプランでそ?

659:名無しさん@1周年
19/04/17 22:05:47.68 5GqeEew00.net
>>640
端末の値引きに関してはまだどうなるか分からんけどね
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

660:名無しさん@1周年
19/04/17 22:07:55.99 wl159Xoq0.net
>>643
この料金体型で端末サポートもやると利益を大きく削ることになるから、どうなることやら

661:名無しさん@1周年
19/04/17 22:08:18.24 py3NPWPs0.net
>>642
いや大本は>>641が言ってることがだいたい正しいよ
そもそも携帯料金って地形や人口で適正価格が変わるし、他国とは速度も違ったりするから
一概に高い安いとか言えないしね
4割ってのも根拠なしで言ってたよ
多分だけど、消費税の増税分を打ち消すにはそんぐらい安くしてくれ、って面が大きかったんだろw

662:名無しさん@1周年
19/04/17 22:10:26.56 NsVlf/ym0.net
有りがちな端末買い替えサイクルの維持方法は
車がやってる「残価設定型ローン」で月々の端末支払いを
少なくするやり方
2年後の下取り価格を保証し、回線縛りをしなければ
総務省にも怒られないし

663:名無しさん@1周年
19/04/17 22:11:41.61 1gt5w5qA0.net
>>640
抜け道なんていくらでもある

664:名無しさん@1周年
19/04/17 22:12:03.60 OxUOG3pM0.net
そういう意図があっての新プランなら
通信費は安くなりますけど端末は実質高くなります
合わせるとほとんど同じです
って発表すれば良かったんじゃないかな

665:名無しさん@1周年
19/04/17 22:12:29.86 1gt5w5qA0.net
おまえらどうして月サポやめたがってるんだよw

666:名無しさん@1周年
19/04/17 22:13:07.98 NsVlf/ym0.net
>>648
総務省の役人は割とそれで満足かもしれんが
官房長官は恥かかされたわけだからな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1098日前に更新/202 KB
担当:undef