【ノートルダム寺院火 ..
[2ch|▼Menu]
70:名無しさん@1周年
19/04/16 08:46:17.92 wmlqioci0.net
変なの集まってくるぞ

71:名無しさん@1周年
19/04/16 08:46:23.48 4wd7yzzF0.net
ああ
そう

72:名無しさん@1周年
19/04/16 08:47:06.16 ME0JuSnc0.net
2018年時点でピノー氏の資産は355億ドル相当となっている
3兆円か
俺は慢性胃腸炎しかもってないわ

73:名無しさん@1周年
19/04/16 08:47:19.71 HXGP6CWU0.net
火事対策がおそまつすぎる
そんなに大事なものなら万全の備えをしておけ

74:名無しさん@1周年
19/04/16 08:47:24.78 YdLMB1Qz0.net
炎上商法か

75:名無しさん@1周年
19/04/16 08:47:31.38 UWkMh0ms0.net
そんなに必要?

76:名無しさん@1周年
19/04/16 08:47:47.29 pBlvujDr0.net
>>1
チャリ〜ン。まいどあり!

77:名無しさん@1周年
19/04/16 08:48:23.83 vfwfEUUX0.net
>>2
お前、ヨーロッパの旧い街並みを全否定か。
第2次大戦で軒並みダメージ受けた後、瓦礫からレンガやら
石やら積み上げて再建したとかザラだぞ。

78:名無しさん@1周年
19/04/16 08:48:34.33 wmlqioci0.net
>>65ゲームだのアプリだの
儲けまくってクルーザー買う人も居るんじゃないか

79:名無しさん@1周年
19/04/16 08:49:11.78 Nqst5B4H0.net
ノートルダムは俺が出資して建てたんだ!
って言えるのはおいしいのかな
何百年とずーっと自慢出来るからな

80:名無しさん@1周年
19/04/16 08:49:21.43 W9neII1H0.net
ネーミングライツで
ピノー寺院にしてもらうといいよ

81:名無しさん@1周年
19/04/16 08:49:22.84 1Z4DJsJV0.net
>>4
呼んだ?
URLリンク(www.4gamer.net)

82:名無しさん@1周年
19/04/16 08:49:37.74 +4ryo4VH0.net
>>1
エレベーター付けるのか

83:名無しさん@1周年
19/04/16 08:49:56.98 /JtHDiqm0.net
修復ってトータルどの位掛かるんやろ
金も時間も目ん玉ぶっ飛ぶ位掛かるのは想像がつくけどw

84:名無しさん@1周年
19/04/16 08:50:10.02 lpus4fFU0.net
世界遺産の登録維持には厳格な審査が有るから下手すりゃ落ちる

85:名無しさん@1周年
19/04/16 08:50:29.21 cv5n1cAK0.net
大金持ちはもっと居るでしょ?w
10億ユーロなんて言わないでもっと出しなさいよ
ケチねえ
ほんとヨーロッパの金持ちはケチ臭いわw

86:名無しさん@1周年
19/04/16 08:50:33.33 O3iGMpaL0.net
アイスのピノの発明者だったのね・・・。

87:名無しさん@1周年
19/04/16 08:51:05.85 9O7Cdl1B0.net
ピノはじめ
って名前だったのかナムコスタの1番

88:名無しさん@1周年
19/04/16 08:51:09.25 wmlqioci0.net
>>70ホテルとホテルの上に舟プール乗せるのかな

89:名無しさん@1周年
19/04/16 08:51:17.74 KXauBZXk0.net
今年払うとは言わないニダ
100年かけて払うニダ

90:明日は東に今日は西 旅烏の紋次郎
19/04/16 08:51:20.51 ayqKVmJn0.net
黄色いべスト集団が目の敵にしてる一人か?

91:名無しさん@1周年
19/04/16 08:51:53.67 wmlqioci0.net
>>70姫ちゅーるを忘れずに

92:名無しさん@1周年
19/04/16 08:52:27.08 LnEJST590.net
>>84
ピノだけで凄い儲けたのか

93:名無しさん@1周年
19/04/16 08:52:37.66 bNwQdtYE0.net
やっぱりこういうことが正しい金の使い方だよな
孫正義なんかと全然違う

94:名無しさん@1周年
19/04/16 08:52:55.10 luC4eh8F0.net
個人で全額出したら、そのまま所有者になれねーかな?

95:名無しさん@1周年
19/04/16 08:53:02.28 YLv6Zd+30.net
>>14
美味しいからね

96:名無しさん@1周年
19/04/16 08:53:26.05 YLv6Zd+30.net
>>92
お化け出そう

97:名無しさん@1周年
19/04/16 08:53:31.59 qe3CEC0i0.net
エレベーターつけなきゃ

98:名無しさん@1周年
19/04/16 08:53:47.29 Rewt+iurO.net
さらにまだまだ募金募りまあ〜す¥¥¥¥

99:名無しさん@1周年
19/04/16 08:54:39.37 xwFLGoBn0.net
ZOZOの社長でも10億ぐらいならポンと出せそうだけど
こういうものには出さないんだろうな

100:名無しさん@1周年
19/04/16 08:55:10.95 y8rkxR+10.net
>>2
そもそも今回消失した寺院も200年前に再建されたものだが

101:名無しさん@1周年
19/04/16 08:55:23.55 xOuHdMvk0.net
>>79
ガキの頃幾度となくてめーの脚に泣かされたぜ

102:名無しさん@1周年
19/04/16 08:55:29.84 yPDxkKmq0.net
外国の異教徒に金出されるよりいいだろ

103:名無しさん@1周年
19/04/16 08:55:57.76 tjKJlb/h0.net
>>2
ダビンチの最後の晩餐は修復に修復を重ねダビンチが使った顔料はもう残ってないと言われている

104:名無しさん@1周年
19/04/16 08:56:09.06 f/S1HsL40.net
こういう一部の金持ちが支配して腐敗したんだな
日本も自民が後追い政策

105:名無しさん@1周年
19/04/16 08:57:21.90 Fte+UO/b0.net
たぶん熊本城再建よりも時間もお金もかかると思う。
126億円の寄付はありがたいが、それでも必要な金額の数%に過ぎないだろう。

106:名無しさん@1周年
19/04/16 08:58:41.79 wmlqioci0.net
>>94出たぞ

107:名無しさん@1周年
19/04/16 08:59:18.08 wmlqioci0.net
そんなの好むマニアが居るからな

108:名無しさん@1周年
19/04/16 09:00:31.14 O3iGMpaL0.net
>>96 ちょっと、おぼちゃんの真似して言うことじゃないでしょう。失礼ね。

109:名無しさん@1周年
19/04/16 09:00:48.41 6Y6wFx2i0.net
名誉が欲しいんだな

110:名無しさん@1周年
19/04/16 09:01:18.05 ST7ox3Qx0.net
>>84
バーイエスキモー

111:名無しさん@1周年
19/04/16 09:01:29.39 OQXDbr6S0.net
ゴーンも出しとけよ

112:名無しさん@1周年
19/04/16 09:01:47.29 jv3BFgim0.net
人力でないと難しそうだし1000億円ぐらい掛かるんじゃない

113:名無しさん@1周年
19/04/16 09:04:29.07 wmlqioci0.net
>>110銃で撃たれるぞ

114:名無しさん@1周年
19/04/16 09:04:30.85 8xirYM/E0.net
がめついゴーンが寄付するわけないだろう
寄付したところで刑が軽くなるわけじゃないしな

115:名無しさん@1周年
19/04/16 09:04:33.08 xjusD9ry0.net
>>110
宮大工1000人くらいいるのかな?

116:名無しさん@1周年
19/04/16 09:04:35.24 1wRe5EU30.net
こんな大金をパッと出せるほど一人で儲けてるのがおかしい気もするが

117:名無しさん@1周年
19/04/16 09:07:04.73 aEcEl6+D0.net
>>2
金閣寺も姫路城も再建物件よ

118:名無しさん@1周年
19/04/16 09:07:15.06 9MHX/L670.net
>>1 

ドイツって凄いんだよ!
見てよ、これがケルンの大聖堂だよ!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

    

119:名無しさん@1周年
19/04/16 09:07:17.06 1wRe5EU30.net
>>102
日本も氷河期救済とかいう社会実験の後、ジョブ型雇用というのを全世代に適用してさらに国民を痛めつけようと計画中だからな
上級国民だけ得をする社会

120:名無しさん@1周年
19/04/16 09:07:21.88 MiAOYJOV0.net
再建したところでそれは現代建築でしょ
歴史的価値としては大阪城や名古屋城と変わらん

121:名無しさん@1周年
19/04/16 09:07:41.48 JaWV0GAJ0.net
>>110
めんどいから3Dプリンターで全部作ろうぜ

122:名無しさん@1周年
19/04/16 09:07:43.47 FTcuaK7i0.net
ノートルダムってカトリックの象徴だろうから、どちらにせよ、リベラルやイスラムに壊される運命だったんだろう

123:名無しさん@1周年
19/04/16 09:07:55.39 0N8tWfEH0.net
巴里は萌えているか。

124:名無しさん@1周年
19/04/16 09:08:10.99 wmlqioci0.net
金金好きなお前らが

125:名無しさん@1周年
19/04/16 09:08:39.67 61q9njFf0.net
観光資源が燃えて無くなったから経済上の打撃あるな
熊本城と同じくらいの打撃か

126:名無しさん@1周年
19/04/16 09:08:39.85 CrS45PT50.net
ケチだな。おれが100円出すようなもの

127:名無しさん@1周年
19/04/16 09:08:50.82 agOS71gz0.net
ピノー「もちろん寄付分は税金から控除されるよな?」

128:名無しさん@1周年
19/04/16 09:09:07.10 ykoOQ8Qy0.net
ビリオネアはこうあるべき。

129:名無しさん@1周年
19/04/16 09:09:31.09 MiAOYJOV0.net
>>115
姫路城は現存12天守の一つで再建ではない
歴史的価値のある建築物を老朽化のために改修しただけである
だからこその世界遺産である

130:名無しさん@1周年
19/04/16 09:09:39.15 lhZK8G5s0.net
カトリック増税のお知らせ

131:名無しさん@1周年
19/04/16 09:09:52.74 ykoOQ8Qy0.net
で、ゴーンはいくらなの?

132:名無しさん@1周年
19/04/16 09:10:22.85 Qa5Z/Vlm0.net
ほんとおもしろくない人のネット利用増えたね

133:名無しさん@1周年
19/04/16 09:10:31.89 agOS71gz0.net
>>118
大阪城はすでに最古の鉄筋コンクリート建築物として重要文化財にもなってるぞ

134:名無しさん@1周年
19/04/16 09:10:37.82 lhZK8G5s0.net
>>93
森永か〜

135:名無しさん@1周年
19/04/16 09:10:52.06 TUai6LcO0.net
神社仏閣に放火するのは韓国朝鮮半人の性癖

136:名無しさん@1周年
19/04/16 09:10:55.61 61q9njFf0.net
 世界中のカトリック教徒が寄付するだろうから
金の心配はないだろうけど内臓の美術品とか灰になっちゃんたんだろ
もったいないね 

137:名無しさん@1周年
19/04/16 09:10:56.33 ppXJ8xVk0.net
10億円しかない奴が、なんで126億円もだせるだ?

138:名無しさん@1周年
19/04/16 09:11:04.78 VS3u9U1N0.net
損害保険くらい入っているだろう、保険で再建資金賄えるだろうよ

139:名無しさん@1周年
19/04/16 09:11:13.72 wmlqioci0.net
スネオヘアはざんぎりであるべき

140:名無しさん@1周年
19/04/16 09:11:21.52 TeH2uIHI0.net
まあカネはあの世まで持ってけないもんな

141:名無しさん@1周年
19/04/16 09:11:31.07 ux/zQ1rt0.net
約束?
いつ払うかなんて言ってない
ましてや契約書?
そんなものはない

142:名無しさん@1周年
19/04/16 09:11:41.04 kraH/g6I0.net
>>2
一斉にバカ扱いでちょっと可哀想になった

143:名無しさん@1周年
19/04/16 09:11:47.96 3YIk4Jwm0.net
石でできてるのかと思ったら木だった
騙された気分

144:名無しさん@1周年
19/04/16 09:12:29.57 WR0WCa860.net
フランス革命時に市民自らぶっこわしてるし
150年前くらいに再建レベルで建て替えてるからな
よくあること

145:名無しさん@1周年
19/04/16 09:12:31.85 V+siHTEy0.net
これって事故?
それともデモの延長の放火?

146:名無しさん@1周年
19/04/16 09:12:42.80 qQ6kpyuP0.net
>>54
>>64
一旦全バラシで意匠として使えるものを貼り付ける感じになりそうだな。
丸ビル方式。側は昔のまま風で中身新築。

147:名無しさん@1周年
19/04/16 09:13:06.90 29oy4HUa0.net
>>2
ノートルダム寺院は、歴史的価値とか建物として素晴らしいとかだけじゃないんだよ
それに立地が掛け合わされて今の価値になってる
たいしたことないショッピングモールでも、立地が良ければ優良店

148:名無しさん@1周年
19/04/16 09:13:21.33 Cd93ANJU0.net
特売専用アイス、ピノー

149:名無しさん@1周年
19/04/16 09:13:23.25 V1y0hgwD0.net
でもこんなにすぐ表明できるのは流石よな

150:名無しさん@1周年
19/04/16 09:13:23.78 70OeWxhr0.net
>>2
大阪城「ホンマやねえ」

151:名無しさん@1周年
19/04/16 09:13:32.24 ST7ox3Qx0.net
>>113
この件では宮大工より左官職人が必要
今日本では左官職人が絶滅寸前

152:名無しさん@1周年
19/04/16 09:13:33.39 c/QMUl5U0.net
>>32
もう一つは自分や家族が犯罪のターゲットから逃れる事が出来る
竹中平蔵は日本だからのうのうと暮らせるが外国だったら本人家族が
誘拐やテロなどのターゲットになっても不思議ではない

153:名無しさん@1周年
19/04/16 09:13:40.18 yWyA5pxp0.net
URLリンク(www.pinoice.com)

154:名無しさん@1周年
19/04/16 09:14:15.05 GSqwclqE0.net
桁違いの金持ちが毒抜きするチャンス

155:名無しさん@1周年
19/04/16 09:14:44.38 29oy4HUa0.net
ゴーンもイメージアップのためにはよ

156:名無しさん@1周年
19/04/16 09:14:48.33 lhZK8G5s0.net
>>113
日本の支援は大工2年ほど数名出して終わりだな
宮大工とかもったいない、そんな高レベル木造建築で作っとらん

157:名無しさん@1周年
19/04/16 09:15:25.72 qQ6kpyuP0.net
金閣寺方式の完全再現か、諦めて新しい建築物とするか。
今のヨーロッパで森一つブツして木材入手するってのは許されないだろうし。
第二のサクラダファミリアみたく数世紀単位で森を育てるところから始めるか。
これもありかもなw

158:名無しさん@1周年
19/04/16 09:15:46.73 GSqwclqE0.net
>>149
仕事の簡略化か進んだからねぇ
もう今の左官屋はまともに壁も塗れねぇんじゃないかと・・w

159:名無しさん@1周年
19/04/16 09:15:51.78 w0ERfJ5Q0.net
それにしてもパリの消火体制お粗末で草

160:名無しさん@1周年
19/04/16 09:16:04.06 9LBNByCK0.net
山火事で支持率を失ったトランプ
山火事で(なぜか)支持率を集めたムンムン
ノートルダム火災で、マクロンの支持率がどう動くのか……

161:名無しさん@1周年
19/04/16 09:16:56.73 PnxUF5320.net
♪10億万10億万

162:名無しさん@1周年
19/04/16 09:16:59.02 3YIk4Jwm0.net
燃えないように全部石で作りなおせよ
木とか日本かよ

163:名無しさん@1周年
19/04/16 09:17:00.37 MjAYLulV0.net
>>147
なんでも「一番」に声出さないと目立たないからなw
寄付なら節税にもなるしイメージも悪くはならない。
富裕層に対する不満が高まってるフランスなら。これ以上
はないくらいのタイミング。
ノートルダム寺院の再建に大金を投じたら。もう一度、焼ける
までずーーーーっと自分の名前が残るわw 半端なロケットに
投資するより効率は良い。

164:名無しさん@1周年
19/04/16 09:17:08.72 GSqwclqE0.net
>>157
水の重さで建物へのダメージとか美術品への影響とか考えた結果なんだと

165:名無しさん@1周年
19/04/16 09:17:38.46 qQ6kpyuP0.net
>>155
訂正、サグラダファミリア
第二←削除。

166:名無しさん@1周年
19/04/16 09:17:54.46 lhZK8G5s0.net
>>149
レンガだろ
左官じゃなくね?

167:名無しさん@1周年
19/04/16 09:18:20.62 wmlqioci0.net
考えても見ろ城の火災保険がそんなに出るかよ

168:名無しさん@1周年
19/04/16 09:18:34.35 G9N3N2YT0.net
日本でもなんかあったら箪笥預金引き出せるなw

169:名無しさん@1周年
19/04/16 09:19:05.42 hcREdrsW0.net
資金集めの為に燃やした様な気がしてきた

170:名無しさん@1周年
19/04/16 09:19:06.07 uotfBSQZ0.net
孫正義の100億寄付ってどうなったんだっけ

171:名無しさん@1周年
19/04/16 09:19:12.71 gKijrsl+0.net
中抜きマフィア「ごちそうさまです」

172:名無しさん@1周年
19/04/16 09:19:44.63 qQ6kpyuP0.net
>>156
和室の壁塗り替えてもらったから、居ないって訳じゃなだろ。
外壁全て漆喰塗り壁だとそれなりの技量必要だろうけど、これもない訳じゃない。

173:名無しさん@1周年
19/04/16 09:19:55.00 wmlqioci0.net
>>159頭お花畑

174:名無しさん@1周年
19/04/16 09:20:25.50 jecUqcYo0.net
>>2
東大寺大仏殿や金閣寺が何回再建されたか調べてみな


175:



176:名無しさん@1周年
19/04/16 09:20:31.83 MjAYLulV0.net
>>157
人員不足で消防士や警察官の数が足りないんだと。
それを補うために軍を投入してる。
その緊急時を補うために投入してる軍に出稼ぎ労働者や
外国人が増えているという皮肉。フランスは元から移民が
多い国だから。だから移民受け入れには賛成だった。
ところが長い時間をかけてフランスに馴染んだり居着いた
人たちと。職や金を求めて押しかけた連中との格差が酷い。
安い労働力としてこき使おうと富裕層がするから揉めてる。
設備も老朽化してて消防車も足りてない。デモやってる連中
はそれを知ってるから各地で放火してんだよ。

177:名無しさん@1周年
19/04/16 09:20:41.90 wmlqioci0.net
>>166後妻業ってそればっかだな

178:名無しさん@1周年
19/04/16 09:21:13.37 vf1vpDsr0.net
これでまだ欲しがるなら殴ってもいい

179:名無しさん@1周年
19/04/16 09:21:22.04 gRba8jl80.net
上級ageキャンペーンだなww

180:名無しさん@1周年
19/04/16 09:21:25.39 GSqwclqE0.net
>>170
まともに出来る人の数が減ってるって事
実際そんな仕事滅多にねぇし、施工せんと技術も身につかんしな

181:名無しさん@1周年
19/04/16 09:21:32.51 wmlqioci0.net
貧乏人老人に嫁がせとけよ

182:名無しさん@1周年
19/04/16 09:22:03.47 4otdvqMt0.net
再建 >>>     鉄筋コンクリートの名古屋城みたいになりそう

183:名無しさん@1周年
19/04/16 09:22:14.62 fptUlEMU0.net
126億あればアフリカの子ども〜ヤツ

184:名無しさん@1周年
19/04/16 09:22:37.76 joGwyf7H0.net
>>170
うちの壁漆喰だよ
作業に来てくれた左官屋さん、みんなに「先生」って呼ばれてた

185:名無しさん@1周年
19/04/16 09:22:41.16 2pniruMKO.net
走るの速そう

186:名無しさん@1周年
19/04/16 09:23:51.48 qQ6kpyuP0.net
>>173
20年前に通産省が移民入れた場合の試算だしてる。
移民入れても国外に親がいる場合は海外に送金、または
国内に引き入れて福祉予算を拡大させる。
国内財政はひっ迫するという目論見だった。安倍ちゃんは忘れてるか
知らないんだろうけど。あと国籍別受け入れ人数を制限ってのも河野洋平が
ダメだししたと思う。

187:名無しさん@1周年
19/04/16 09:24:24.97 YoBoA0CI0.net
信心深い大金持ちが歴史的建造物に
レガシーを残せる大チャンスと見たな
流石だと思うわ

188:名無しさん@1周年
19/04/16 09:24:47.17 ONE9RxYe0.net
新しい徴税のスタイルになりそう

189:名無しさん@1周年
19/04/16 09:24:56.53 LeTXDOLl0.net
>>2
これな
無価値の建物になる
今後見に行く奴は無知の収束体

190:名無しさん@1周年
19/04/16 09:24:57.90 wmlqioci0.net
>>180無くても去勢は出来るだろ
自国でやれよ

191:名無しさん@1周年
19/04/16 09:25:27.60 YoBoA0CI0.net
>>2
キッズさあ、義務教育中まともに勉強してねえじゃん

192:名無しさん@1周年
19/04/16 09:27:37.87 3YIk4Jwm0.net
レゴ「うちに任してくれんかな?」

193:名無しさん@1周年
19/04/16 09:27:50.57 5BIikDjF0.net
高額寄付した人は寺院が続く限り名前も残るだろうなぁ

194:名無しさん@1周年
19/04/16 09:27:56.09 YoBoA0CI0.net
>>14
コンタクトすりゃ出塁率ほぼ100%だしな

195:名無しさん@1周年
19/04/16 09:28:15.94 n3/T9oMh0.net
>>186
歴史のない朝鮮人の考えそうなこと

196:名無しさん@1周年
19/04/16 09:28:17.04 qQ6kpyuP0.net
>>181
先生ってマジかw
人数へってまともな左官はえらくなったのか、たまたますごい人が
来たのか。
つーか、今どき壁漆壁とはお金かけたなぁ。家も建て替えならそうしようと
思ったけど、屋根の形とかちゃんとしないと今風の四角形だと壁傷


197:゙の早いってな 昔の軒のある屋根ってのは、その辺ちゃんと考えてるんだね。 今のデザイン優先は近視眼的でアホということ。閑話休題。



198:名無しさん@1周年
19/04/16 09:28:47.76 d4FGBQ0a0.net
ピノーなんかより金持っているロレアルのペタンクール家が再建資金出せよ。
ペタンクール家はヨーロッパ一の富豪で数兆円持っている。
しかも現在の女当主は質素。

199:名無しさん@1周年
19/04/16 09:29:44.82 zsdSx8FD0.net
>>2
これからまた何百年も続いていくんだぞ

200:名無しさん@1周年
19/04/16 09:29:49.79 ST7ox3Qx0.net
>>164
日本だと煉瓦も左官の仕事
日本では煉瓦おんlyじゃ食っていけないからな

201:名無しさん@1周年
19/04/16 09:29:55.85 Ur3To/zi0.net
>>193
左官と建具は絶滅種
銭湯絵師は自称がまだ居るけどなw

202:名無しさん@1周年
19/04/16 09:31:45.98 4bgq7r2R0.net
フランス史に名が刻まれるな。

203:名無しさん@1周年
19/04/16 09:32:18.73 QUO9RBXL0.net
すげー
どうせ死んだら親戚のドロドロ家族会議用の金になるんたから、寺院に寄付した方がいいよな

204:名無しさん@1周年
19/04/16 09:34:34.74 R3DBAopk0.net
浅草寺の松下幸之助みたいなものだな(笑)

205:名無しさん@1周年
19/04/16 09:37:58.81 QWsV21Yz0.net
こう言う時に金出さない金持ちは存在価値ないからな

206:名無しさん@1周年
19/04/16 09:38:06.47 82TOUD0R0.net
>>155
ある意味ロマンたけど、数世紀後には回教国になってそう

207:名無しさん@1周年
19/04/16 09:38:09.76 XVhi0F1i0.net
zozoは?

208:名無しさん@1周年
19/04/16 09:38:40.14 vqz7Z2Ys0.net
サクラダファミリアじゃないけど再建に100年ぐらいかかりそう

209:名無しさん@1周年
19/04/16 09:39:23.67 Zgh11yBU0.net
フランス人なら勝手にすれば
世界は関係ない

210:名無しさん@1周年
19/04/16 09:40:55.83 d33iehuE0.net
パリにはふるさと納税できないの?

211:名無しさん@1周年
19/04/16 09:43:42.03 X59oRUwc0.net
ゴーンも日産に命令して500億くらい出してやれよ

212:名無しさん@1周年
19/04/16 09:43:55.05 29oy4HUa0.net
>>206
今、詐欺師グループが日本語ホムペ製作中です
寄付したい人は待っててね

213:名無しさん@1周年
19/04/16 09:44:35.63 XQUTxJsk0.net
塔の高さが高ければ高いほど信仰心の現れを表現できます。
信仰心の高さは寄付で決まります

214:名無しさん@1周年
19/04/16 09:45:15.21 bR47Xddx0.net
スゲーと思うけど、実際は半分くらいは納税分から戻ってくるんでしょ?

215:名無しさん@1周年
19/04/16 09:45:17.07 bEj+Et0s0.net
ゴーンを使って日産から搾り取れと言わないあたりフランス人らしくないな

216:名無しさん@1周年
19/04/16 09:47:55.31 ho6hlz5a0.net
再建を認めない世界遺産の考え方とは矛盾しないのかな。

217:名無しさん@1周年
19/04/16 09:49:03.38 /KyYzwGP0.net
所詮は人間が造ったモノ
数万年後には跡形もないだろ

218:名無しさん@1周年
19/04/16 09:56:51.76 p5UOcFSA0.net
これは神からの我々人類への警告・・・!

219:名無しさん@1周年
19/04/16 09:59:28.60 qQ6kpyuP0.net
>>213
そう。
永久保存だとかかぶいて見せてもいずれ消えてなくなる。建物どころか、
国も民族もいずれ消滅するだろう、それよか前に家族、子供もおっちんで消える。
これに諸行無常を感じてやる気なくなるっていうなら、
今すぐ死んだ方がいいんでね?
無駄な苦労するだけバカなだけだろ?なんでダブスタなの?

220:名無しさん@1周年
19/04/16 10:03:09.20 ys4oacPi0.net
盗塁王凄いな

221:名無しさん@1周年
19/04/16 10:04:07.11 YmR49bim0.net
世界中で破壊と殺戮を繰り返してきた糞宗教なんか燃え尽きたらええねん。

222:名無しさん@1周年
19/04/16 10:04:52.57 zT7Mv71M0.net
世界の金持ちの出番だな

223:名無しさん@1周年
19/04/16 10:05:39.57 I1+YNFH


224:u0.net



225:名無しさん@1周年
19/04/16 10:06:37.03 DComnkZU0.net
>>17
姫路城、五重の塔

ドヤァ

226:名無しさん@1周年
19/04/16 10:08:04.20 Nw9U1q9B0.net
三菱地所が丸の内で計画中のビルのうち高さ最長のが予算一千億円
阿倍野ハルカスが700億円
ノートルダム寺院なら近代建築技術だけではどうしようもない事情もあるだろうしどうなんだろうね

227:名無しさん@1周年
19/04/16 10:08:12.56 TUlDsGmg0.net
これがジャップだったら一割くらい誰かの懐に入るだけだよね

228:名無しさん@1周年
19/04/16 10:08:15.95 ONE9RxYe0.net
六個入りのアイスが食べたくなってきた

229:名無しさん@1周年
19/04/16 10:09:06.89 9IpLoXiz0.net
ここってステンドグラスが綺麗な所け?

230:名無しさん@1周年
19/04/16 10:11:28.23 9+bAPYnQ0.net
小さいの6個で140円もするからな

231:名無しさん@1周年
19/04/16 10:11:41.66 S9VeuR9q0.net
キン肉マンマリポーサ

232:名無しさん@1周年
19/04/16 10:12:08.77 UwBX53M00.net
リップサービスだろ 日本の禿げや石川遼も同じこと言っていた

233:名無しさん@1周年
19/04/16 10:15:11.12 8FhUsQhp0.net
>>224
中世の錬金術師が作った色ガラスをはめ込んだステンドグラスだよ。
現代の色ガラスは不純物が少ないから透き通りすぎて、あの風情は無い。

234:名無しさん@1周年
19/04/16 10:15:36.46 vK5NauFL0.net
10億万円って何円ですか

235:名無しさん@1周年
19/04/16 10:17:28.93 XYFUs+kt0.net
126億もあれば余裕で再建できそうだな
一から作るわけじゃないし、国内のキリスト教富裕層も寄付するだろうしな
なんでマクロンは世界中から寄付を募るなんてアホな事言ったんだ?

236:名無しさん@1周年
19/04/16 10:17:36.25 qQ6kpyuP0.net
>>220
どっちも解体修理してんだよな。
姫路城なんてオリジナルのは木造部だけじゃなかろうか?
それも大黒柱一本は取り替えてる。

237:名無しさん@1周年
19/04/16 10:28:12.44 yZe9oBY90.net
「一億万円」はクレヨンしんちゃんが使い始めた

238:名無しさん@1周年
19/04/16 10:29:32.42 qQ6kpyuP0.net
>>230
126億で足りるかなぁ。普通のRCのビル建てるならともかく。
鬼再現コースだと、数十年かかるね。

239:名無しさん@1周年
19/04/16 10:33:38.29 hwRzuj6G0.net
ノートルダムの尖塔は落雷とかで火事になって何度も改修してる

240:名無しさん@1周年
19/04/16 10:35:29.94 HdyYEWmW0.net
ノートルダム、数年前に見たきりだから、また行くかと思ってたのに
完成まで相当かかりそうかな

241:名無しさん@1周年
19/04/16 10:37:54.13 arXYiNlO0.net
パリのノートルダム寺院?シテ島の
火事あったの?教えてくれれば、何億でも出したのに、
教えてくれなかったからゼッテ出さないわ。

242:名無しさん@1周年
19/04/16 10:39:23.59 JRC969v20.net
そのうちの100円を僕にください。パンを買いにいく。

243:名無しさん@1周年
19/04/16 10:39:32.94 QUO9RBXL0.net
>>207
ゴーンも金を流用する相手がノートルダム寺院だったら日本人もフランス人もあまり文句言わなかったと思うよ

244:名無しさん@1周年
19/04/16 10:40:18.32 Zgh11yBU0.net
観光資産なのでフランスがなんとかシル

245:名無しさん@1周年
19/04/16 10:42:34.22 kJyZ6u4M0.net
金があっても元には戻らねえ

246:名無しさん@1周年
19/04/16 10:47:52.39 oQoSNA4H0.net
10億万持ってんのに、1億ユーロ、ショボすぎ。 いや、まぁ凄いんでしょうけどね。

247:名無しさん@1周年
19/04/16 10:49:20.09 co+lnyPL0.net
ゴーンに支払済

248:名無しさん@1周年
19/04/16 10:50:39.14 K0T+Qczo0.net
大阪城みたいにRC造、エレベーター付きになるんだろ?

249:名無しさん@1周年
19/04/16 10:52:05.28 X2GSWkwi0.net
???「ピノー様、私めに一億円ほどお恵みください」
(一人一)

250:名無しさん@1周年
19/04/16 11:01:20.79 Z9U+WtRk0.net
10億万ユーロだから日本円で10兆長者

251:名無しさん@1周年
19/04/16 11:06:05.49 1ht+h8kp0.net
一般人の寄付は要らないな

252:名無しさん@1周年
19/04/16 11:08:54.13 lhZK8G5s0.net
>>222
バカチョンなら10割ネコババだろw

253:名無しさん@1周年
19/04/16 11:09:57.25 lhZK8G5s0.net
>>229
えーと異次元通貨だからわからん

254:名無しさん@1周年
19/04/16 11:12:18.07 lhZK8G5s0.net
>>207
命令できません
日産を解任されてます

255:名無しさん@1周年
19/04/16 11:13:25.77 JIYFzggG0.net
ゴーンはいくら寄付するんだろな
こいつはイスラム教徒なのかw

256:名無しさん@1周年
19/04/16 11:13:56.20 MFQdbhzs0.net
>>2
その通り
再建したって偽物と同じ

257:名無しさん@1周年
19/04/16 11:15:10.69 GXdjdxI+0.net
>>204
焼けたのは木造部だけだから、そんなにはかからんだろ

258:名無しさん@1周年
19/04/16 11:15:23.73 HwYalS7/0.net
>>204
桜田ファミリア?

259:名無しさん@1周年
19/04/16 11:15:41.96 JIYFzggG0.net
尼崎城も アマ出身の大金持ちの寄付で先月 再建されたぞ

260:名無しさん@1周年
19/04/16 11:16:59.65 jMFZlVrF0.net
>>2
大人気だな!

261:名無しさん@1周年
19/04/16 11:17:14.66 MFQdbhzs0.net
再建した鮮やかな金閣寺に騙される馬鹿な庶民もいるんだけどw

262:名無しさん@1周年
19/04/16 11:17:35.31 diwkkc0I0.net
これ世界中から寄付がきて逆にものすごいプラスになるんじゃないか
あと火災保険とかはないのかな

263:名無しさん@1周年
19/04/16 11:17:46.68 6X/dOxwO0.net
ゴーンもがんばれw

264:名無しさん@1周年
19/04/16 11:17:58.60 4G654nNl0.net
>>224
綺麗な所は、サント・シャペルかな?

265:名無しさん@1周年
19/04/16 11:18:03.50 33memc+j0.net
>>2
それなあ

266:名無しさん@1周年
19/04/16 11:18:28.23 Ctca1n210.net
世界中から集まるから千億超えは余裕じゃね

267:名無しさん@1周年
19/04/16 11:18:31.96 bttPPaq40.net
10個くらい再建できんだろ

268:名無しさん@1周年
19/04/16 11:18:37.44 jB5WYqH90.net
節税か

269:名無しさん@1周年
19/04/16 11:20:42.91 4G654nNl0.net
そういえば、パリの外壁に使われている石は、
シテ島の南側の地域の地下から切り出したって、ブラタモリでやってたね。
熊本城も放送して意外と間もない時期に震災じゃなかった?
なんだか怖いのだけれど…

270:名無しさん@1周年
19/04/16 11:22:38.69 L2YU5Ly70.net
これが日本ならカタワ共が「エレベーター付けろ!」って言い出すんだろうな

271:名無しさん@1周年
19/04/16 11:22:44.89 VFmylmyp0.net
俺も80万の借金のうち8万をプレゼントする!

272:名無しさん@1周年
19/04/16 11:23:14.87 zWRWdnL/0.net
126億円あれば再建出来るんじゃないの?
そこまで巨大な建物じゃないやろ
全部は無理でも半分くらいにはなるやろ

273:名無しさん@1周年
19/04/16 11:25:49.45 wVRffNd/0.net
>>7
>孫はどうする。
東日本大地震のとき同様100億円寄付するんじゃない
自らが理事の財団法人「ノートルダム寺院復興支援財団」に

274:名無しさん@1周年
19/04/16 11:25:56.89 LG2Boqgz0.net
地震で助けてくれたから俺も1万円寄付するぞ!

東北大震災義援金ランキング
1位アメリカ
5位中国
10位 フランス
24位 大韓民国

275:名無しさん@1周年
19/04/16 11:27:18.72 ihFzH5zG0.net
ピノー寺院になっちゃうじゃん

276:名無しさん@1周年
19/04/16 11:28:07.55 4G654nNl0.net
欧州は建物だけでなく、中のステンドグラスや展示・保管されている絵画、天井画、
石や木の経年劣化・色の変化などに趣がある…

277:名無しさん@1周年
19/04/16 11:29:48.41 GvJFAfY70.net
ポーンと100億円を寄付とかアイスクリーム業ってスゲー儲かるんだな

278:名無しさん@1周年
19/04/16 11:30:31.77 GlzHlGSC0.net
ファイナルアンサー?

279:名無しさん@1周年
19/04/16 11:31:08.44 hWL/pKkK0.net
>>1
さすがだな
幕論は個人的に献金しないの?

280:名無しさん@1周年
19/04/16 11:31:17.83 KzLkLHCv0.net
再建する意味あるのか?

281:名無しさん@1周年
19/04/16 11:32:06.40 SOYY073C0.net
ゴーンも寄付するよ
日産の金だけど金はカネ

282:名無しさん@1周年
19/04/16 11:34:22.18 89nQ/4px0.net
さすが太っ腹だねGJ!
同じフランス人なのに
強欲まみれのゴーンとは大違い。

283:名無しさん@1周年
19/04/16 11:35:03.74 4G654nNl0.net
>>275
歴史的な意味や価値は知らなくても
観光名所・ランドマークでもあるからね…
美術品が大丈夫との報道もあるから、それは良かった。

284:名無しさん@1周年
19/04/16 11:36:19.85 g2ggCxl20.net
>>1
早よ払えよ禿げ

285:名無しさん@1周年
19/04/16 11:36:31.60 F0A9hS1P0.net
ゴーンも50億くらい出せ
フランスに守ってもらえる

286:名無しさん@1周年
19/04/16 11:37:22.71 g04INZFH0.net
>>116





287:名無しさん@1周年
19/04/16 11:37:37.68 mDBC1zGL0.net
新築しても歴史的価値が無いつーけど
2,300年ほっとけば価値は出る

288:名無しさん@1周年
19/04/16 11:37:47.81 JIYFzggG0.net
再建に寄付したら、聖堂内のどこかに 名前書いてくれるのかな?

289:名無しさん@1周年
19/04/16 11:40:31.58 vqz7Z2Ys0.net
>>253
この火事にはがっかりした

290:名無しさん@1周年
19/04/16 11:42:17.62 Oe3JFotn0.net
早稲田実業にポンと講堂を寄付してから落魄してしまった小室哲哉みたいにならなきゃいいが

291:名無しさん@1周年
19/04/16 11:45:43.26 8sJ8GEQg0.net
やれやれ、よかったですね。
私が100億寄付するまでもないようです。

292:名無しさん@1周年
19/04/16 11:46:31.01 30T7DXj90.net
ほれゴーン何かしろよ
汚名返上のチャンスだぞ

293:名無しさん@1周年
19/04/16 11:48:25.06 P21No3oY0.net
ゴーンも寄付したら面白いな

294:名無しさん@1周年
19/04/16 11:50:44.78 +5eAqFJK0.net
俺も1億円寄付しようかな
ノートルダム大聖堂に永久に名前刻まれるなら
やってもいいわ

295:名無しさん@1周年
19/04/16 11:51:04.59 qaw6KDMR0.net
>>1
そんなにイランだろ。

296:名無しさん@1周年
19/04/16 11:51:36.70 kcskfWdM0.net
カトリックを嫌いな方からすれば ラッキーと思ってる奴もいるだろw

297:名無しさん@1周年
19/04/16 11:52:31.01 fQutGbox0.net
もう焼け太りになるから、他国の連中が金出す必要もないわな
むしろ、熊本城の崩れた城壁の修復に金が必要

298:名無しさん@1周年
19/04/16 11:54:47.10 WLkg+9Qd0.net
残念だけど文化財は崩壊再建を繰り返しているだろ
人類は300年後に火災で消失再建された言う記録を見る

299:名無しさん@1周年
19/04/16 11:55:19.17 tPz5xWWZ0.net
ピノーのグッチ、イブ・サン・ローランなんて日本人もかなり貢いでるわ。

300:名無しさん@1周年
19/04/16 11:56:23.45 7YPJNsVh0.net
まぁマトモや人も居るんだな。
マカロンのイキナリ世界から寄付をには吹いたからな

301:名無しさん@1周年
19/04/16 11:56:46.09 udES3e+G0.net
フランスでまたどこかが焼けたら富豪が寄付をして、低所得者が仕事にありつけるな

302:名無しさん@1周年
19/04/16 12:01:15.57 n2KNHpIk0.net
いやーたいしたもんだ

303:名無しさん@1周年
19/04/16 12:03:46.26 OSONoa+i0.net
ゴーンなら日産の金使って出す

304:名無しさん@1周年
19/04/16 12:06:06.92 Kc5PrjR+0.net
その前に出火原因を解明しなきゃ。
工事が原因なら、業者が賠償してくれる。

305:名無しさん@1周年
19/04/16 12:09:18.71 UiqZ9Vuz0.net
10億万てなんや
10億円が一万個あるんか?

306:名無しさん@1周年
19/04/16 12:10:29.36 wBdfKs3Z0.net
>>2
観光地じゃないよ。子供か?
教会は観光地ではない。

307:名無しさん@1周年
19/04/16 12:15:02.54 rQtffkho0.net
ドイツみたいな オシャレな聖堂の建築物に建て直すのかもしれないね

308:名無しさん@1周年
19/04/16 12:15:34.69 4G654nNl0.net
>>283
奈良の東大寺だと、瓦を購入し、名前などを書いて寄附するってのはあるけどね。 <


309:br> 本堂だけでなく、塀の屋根瓦になるか、どこに使われるかは不明…



310:名無しさん@1周年
19/04/16 12:16:42.84 9EDnjU1V0.net
もう直ったようなものじゃないか
やっぱり信仰は強い

311:名無しさん@1周年
19/04/16 12:19:13.06 rQtffkho0.net
>>283
ドイツのケルン?だかの、聖堂は メチャクチャお洒落らしい
デザインも 未来型でスゴイ
すばらしい ( ・∇・)

312:名無しさん@1周年
19/04/16 12:19:45.37 pDiUcNYb0.net
>>116
芸術やな。

313:名無しさん@1周年
19/04/16 12:21:14.78 Vr/wrPJ+0.net
ノートルダムの金w

314:名無しさん@1周年
19/04/16 12:29:55.64 YCjmmRWr0.net
↓おいゴーン何とか言えよ

315:名無しさん@1周年
19/04/16 12:34:32.38 d6CIcFvR0.net
100万長者 ミリオネア
10億長者 ビリオネア
1兆長者 トリリオネア? ジェフ・ベゾス

316:名無しさん@1周年
19/04/16 12:36:01.24 rYrajB4w0.net
おフランス好きの日本人のセレブ共は寄付してやればいい

317:名無しさん@1周年
19/04/16 12:36:14.57 CNnqCVHu0.net
いまのパリにふさわしくモスクでも建てろよ

318:名無しさん@1周年
19/04/16 12:41:59.18 AhwlL+mJ0.net

マクロんはいくら出すん?

319:名無しさん@1周年
19/04/16 12:42:18.45 V2v2uymh0.net
屋根が木材って欠陥建築じゃん
燃えた木材が屋内に落ちて窯焚きのようになって燃え尽きる

320:名無しさん@1周年
19/04/16 12:44:06.64 lR20mozD0.net
まあ金持ちの金の使い道として、これほど有意義な物は無いかもな
金持ち本人も免罪符も教会かららえるんじゃないかw

321:名無しさん@1周年
19/04/16 12:46:11.11 P7IatOGNO.net
>>22
出してもそれ全部日産に返却な

322:名無しさん@1周年
19/04/16 12:49:30.82 P7IatOGNO.net
>>116
宗教性が感じられない

323:名無しさん@1周年
19/04/16 12:51:04.94 uoID5kqE0.net
よく分からないが、とりあえず蕪嶋神社の焼失よりはおおごとだと言うことはわかった。

324:名無しさん@1周年
19/04/16 12:51:26.84 YLv6Zd+30.net
>>116
宇宙パビリオンみたいな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1590日前に更新/82 KB
担当:undef