【食】今食べたい!九 ..
[2ch|▼Menu]
983:名無しさん@1周年
19/04/17 19:30:29.70 jID9Vcyv0.net
新鮮じゃないのは流石に食わないんじゃない?
自分は首切って血抜きして熱湯につけて羽むしって捌くけど

984:名無しさん@1周年
19/04/17 19:32:56.60 zKfwktj50.net
カンピロバクタは新鮮な肉ほど生きてる菌が多い。
しかも肉内にも入り込むから、表面をあぶったくらいでは死滅させられない。

985:名無しさん@1周年
19/04/17 19:36:06.31 UesXNn2G0.net
>>950
へー、としか言えませんわ。熊本とか食用の牧場とかあると聞きました。
大阪南部ですが「さいぼし」は普通にスーパーで売ってます、あれ馬ジャーキーですよね?何で売ってるのか、昔から不思議ですわ。

986:名無しさん@1周年
19/04/17 19:44:42.37 UesXNn2G0.net
以前貰った、タラコは美味かった。一粒一粒が分かれてるんやもん。
大阪のスーパーのタラコとは別物やと思いましたわ。

987:名無しさん@1周年
19/04/17 19:45:53.31 8sNf75cx0.net
おばちゃんかっこいいわ

988:名無しさん@1周年
19/04/17 19:46:08.87 8sNf75cx0.net
ごめんなさい誤爆しました

989:名無しさん@1周年
19/04/17 19:49:37.25 R5FBc/Y00.net
宮崎で買った焼肉に振りかけるマキシマムって調味料が美味しい
これで食べるともう焼肉のタレなんて使う気にならない

990:名無しさん@1周年
19/04/17 19:56:29.14 Hoev+4Y60.net
五木のうどん

991:名無しさん@1周年
19/04/17 20:00:03.73 H6QB94b20.net
大分大分のごまだしうどん

992:名無しさん@1周年
19/04/17 20:00:04.81 3s+B2/hO0.net
大分の鶏
大分の魚
大分の牛

993:名無しさん@1周年
19/04/17 20:02:43.70 gRU1nclx0.net
>>1
いや、コレ
美味いものじゃ無くて、好きなもののランキングじゃん

994:名無しさん@1周年
19/04/17 20:06:22.78 UesXNn2G0.net
アゴ?はホントに美味しいですね、あれも大阪のスーパーには売ってない。
トビウオ?生より乾燥させた方が美味しい、あれは長崎県が本場でしょうか?

995:名無しさん@1周年
19/04/17 20:13:12.72 yaj0sbx70.net
今宵は日向夏食べながら霧島ブリリアント25のお湯割りを飲んでます
美味しいわ

996:名無しさん@1周年
19/04/17 20:17:42.46 oU5cF3nm0.net
>>962
トビウオは日本中どこでもおるよ
売りにしてるのが長崎や島根くらいで静岡とか宮城でもとれる
ホネが多いので煮付けとかにしたら出汁がでるけどそこまで美味しいものでもない
馬刺しなら京阪百貨店とかでも売ってたよ

997:名無しさん@1周年
19/04/17 20:21:55.12 zKfwktj50.net
アゴ出汁は美味いな。ただ、九州産に限る必要性はないが。

998:名無しさん@1周年
19/04/17 20:25:41.66 UDipr5Jp0.net
細いストレート麺のラーメンがイマイチ好きになれん私は、とんこつラーメンは年に1、2回くらいしか食わんな

999:名無しさん@1周年
19/04/17 20:27:50.68 XvzF0D220.net
九州のうまいもの⇒スーパーで売っている鹿児島産安納芋。

1000:名無しさん@1周年
19/04/17 20:29:50.74 yaj0sbx70.net
>>966
アンモニア臭いのあるよなぁ

1001:名無しさん@1周年
19/04/17 20:29:56.04 7qiiNmqs0.net
やま中のもつ鍋

1002:名無しさん@1周年
19/04/17 20:41:55.16 UesXNn2G0.net
>>964
いえ、大阪南部なので、肉なら教えられるのですが魚はあきませんわ。
トビウオ、アゴ出汁は美味しい。カツオとはまた別物ですね。

1003:名無しさん@1周年
19/04/17 20:43:51.88 prUJ6BRf0.net
九州のヤリイカやアオリイカはAAランク 函館のスルメイカはCランク

1004:名無しさん@1周年
19/04/17 20:45:06.35 yaj0sbx70.net
>>971
マジか
種類ちゃうとは知らんだわ

1005:名無しさん@1周年
19/04/17 20:45:20.75 LAOd+KJU0.net
筑豊の焼肉屋は昔からレベルが高い
内臓肉と野菜を濃厚かつスパイシーな味噌ダレで味付けしたトンチャンも最高だ

1006:名無しさん@1周年
19/04/17 20:48:28.53 prUJ6BRf0.net
>>972
東京湾でよく釣れるスミイカはBランク

1007:名無しさん@1周年
19/04/17 20:50:03.64 zKfwktj50.net
先生
函館でとれるヤリイカは何ランクでつか?

1008:名無しさん@1周年
19/04/17 20:50:36.81 prUJ6BRf0.net
>>975



1009:リイカはAAランク



1010:名無しさん@1周年
19/04/17 20:52:00.17 yaj0sbx70.net
ヤリマンは何ランク?

1011:名無しさん@1周年
19/04/17 20:52:53.62 UesXNn2G0.net
>>971
そろそろ次スレ欲しいですね、ご当地自慢は旅行ではわかりませんもん。
沖縄や鹿児島の方が大阪に来られてたこ焼き食べる?のと同じですもん。
お好み焼きとかチェーン店に行かれる訳で、その味はタコ焼きではないとは思います。

1012:名無しさん@1周年
19/04/17 20:53:29.27 zKfwktj50.net
先生
先生
近年は函館でもアオリイカが揚がりますが、このアオリイカは何ランクでつか?

1013:名無しさん@1周年
19/04/17 20:54:11.19 prUJ6BRf0.net
>>979
アオリイカはAAランク

1014:名無しさん@1周年
19/04/17 20:54:37.41 Sp+TRdl00.net
沖縄産のタルイカでもどぞw

1015:名無しさん@1周年
19/04/17 20:56:29.73 EGnU7MLu0.net
太刀魚の刺身がうまいらしいが、食ったことはない。

1016:名無しさん@1周年
19/04/17 20:56:34.24 Li4uifUF0.net
沖縄入れたれよ。

1017:名無しさん@1周年
19/04/17 20:56:34.54 8/+y/57G0.net
>>403
誰が言ったのそんなバカなこと

1018:名無しさん@1周年
19/04/17 20:56:56.04 UesXNn2G0.net
>>971
へー。

1019:名無しさん@1周年
19/04/17 20:58:36.94 UesXNn2G0.net
>>973
へー。大阪やったらやっぱタコ焼きよりお好み焼きかなぁ、鉄ヘラで食べるんよ。

1020:名無しさん@1周年
19/04/17 20:59:36.66 JleP4Caf0.net
>>886
どこの店だよそれ

1021:名無しさん@1周年
19/04/17 21:00:02.27 bMmbHzxT0.net
大根が美味い気がする。
関東のは水っぽい

1022:名無しさん@1周年
19/04/17 21:04:24.81 StoXke5o0.net
いきなりダンゴは毎日食べられる

1023:名無しさん@1周年
19/04/17 21:04:32.65 LAOd+KJU0.net
>>986
粉物では飯塚市に味覚焼(タコの入ってないたこ焼)というのがある
物凄く美味いわけではないが飽きのこない味付けで、
魚粉と青海苔の香りがとても良い

1024:名無しさん@1周年
19/04/17 21:09:00.33 UesXNn2G0.net
広島は知りませんが、大阪のお好み焼きは鉄ヘラで食べるのが基本です。
「替え麺」?何それ?ですわ、知識としては知ってますが、馴染みはありません。
タコ焼きは高くなりました、ありえない価格ですわ。

1025:名無しさん@1周年
19/04/17 21:09:02.47 prUJ6BRf0.net
>>688
九州でよく釣れる真鯵はAランク
九州以外でよく釣れるマル鯵はBランク

1026:名無しさん@1周年
19/04/17 21:09:48.25 JleP4Caf0.net
>>992
何を基準にランク付けしてるんだ?

1027:名無しさん@1周年
19/04/17 21:11:00.52 Li4uifUF0.net
ようわからへん。。。

1028:名無しさん@1周年
19/04/17 21:11:37.78 prUJ6BRf0.net
>>993
書いてある

1029:名無しさん@1周年
19/04/17 21:12:19.75 JleP4Caf0.net
>>995
どこに?

1030:名無しさん@1周年
19/04/17 21:13:33.23 zKfwktj50.net
九州の鯵が美味いんじゃなくて、1本つりとか、かえしを使わず、漁師が魚に触れずに船内の水槽に入れられるようにするとか
漁法に工夫をしたから、鯵や鯖が痛まず美味いんだよな。
ただ、近年は他地域の漁でも同様の工夫をしてブランド化しているから
九州産の鯵や鯖が特別ということはなくなってきた。特に三陸沖の鯖は別格。

1031:名無しさん@1周年
19/04/17 21:14:21.81 prUJ6BRf0.net
>>996
魚のランクで検索して見て

1032:名無しさん@1周年
19/04/17 21:14:40.44 Li4uifUF0.net
関サバっておいしそう。

1033:名無しさん@1周年
19/04/17 21:15:02.97 /rSxDkLW0.net
>>996
あなたのふぐりの裏

1034:名無しさん@1周年
19/04/17 21:15:34.65 SKybnAEj0.net
シロヤのサニーパン

1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 1時間 54分 18秒

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

285日前に更新/222 KB
担当:undef