【皇室】5月1日 皇太 ..
[2ch|▼Menu]
835:名無しさん@1周年
19/04/16 02:14:55.53 BqW+0TUZ0.net
>>833
だって保存してありますもの。
くだらないことでしか指摘できないのですね。

836:名無しさん@1周年
19/04/16 02:15:30.71 8xVlp6Yq0.net
基地スレと化してる

837:名無しさん@1周年
19/04/16 02:15:52.76 gd5bKdIO0.net
貞明皇后、香淳皇后
おふたりとも
藤原摂家の子孫なんでしょ??
すごいな

838:名無しさん@1周年
19/04/16 02:18:14.37 ZIHilv2S0.net
>>6
ワロタ

839:名無しさん@1周年
19/04/16 02:20:19.11 9Drzo1ge0.net
>>835
くだらないことではないんだよね
あなたの性向というものが、そこに表れるから。

840:名無しさん@1周年
19/04/16 02:22:15.04 BqW+0TUZ0.net
>>839
ハイハイ。
ご苦労様!性向ですね。どうぞご勝手に脳内で判定すれば良いのですよ。

841:名無しさん@1周年
19/04/16 02:22:44.58 xF9nVsHK0.net
>>56
10年後だと、上皇と上皇后まだ生きてる可能性が高いな
呼称どうなるのか気になる

842:名無しさん@1周年
19/04/16 02:25:33.57 InTtggNN0.net
何年か前にオランダの即位式を見たんだけどさ
女王が長男に王座を譲って その後は新国王のセレモニーが始まって
前女王はクイーンマザー的なポジションとかがあるのかと思ったら
何もタイトルのないただのプリンセスに戻って
新しく皇太子になった9歳の孫娘よりも下座に座ったんだよな
あのくらいのケジメはつけて欲しい  > 美智子さん

843:名無しさん@1周年
19/04/16 02:32:11.48 0NDTVKVA0.net
>>439
戦前のように枢密院とか皇室裁判所とか復活させた方が良いのかもしれない

844:名無しさん@1周年
19/04/16 02:33:15.69 9Drzo1ge0.net
両陛下びいきの人たちは、譲位は徳仁氏に譲位させて秋篠の宮を即位させるためとか言ってるけど
こうやって二重権力こさえたら、肝心の秋篠の宮も徳仁上皇の風下に立たねばならないことになるんだけどね。

845:名無しさん@1周年
19/04/16 02:43:01.73 FfLDOtvq0.net
後続予算が、昭和並みに戻りますように
廃止じゃないなら、せめて見直し あと使途公開で
今時税金を使ってても非公開は、全然開かれた室じゃない

846:名無しさん@1周年
19/04/16 02:43:49.66 agc1kipP0.net
>>845
そうだね。地味なほうが長続きはするからね
派手だと大体短命でしょう

847:名無しさん@1周年
19/04/16 02:45:29.10 FfLDOtvq0.net
>>842
>>843
だね 天皇が挨拶に行くなんて 権力構造変わんないし

848:名無しさん@1周年
19/04/16 02:53:02.06 agc1kipP0.net
まあなんか美智子様と言うのは、あの森をテニスコートにしたと言うのがね
ちょっと皇室の美意識としてはどうかと思うでしょう。精神が荒々しいんだなと思って驚いたの
なんか皇室と言う場所は、ひっそりと、マイペースに、自然を大事にして暮らされている神秘的なものかと思っていたんだけど
商売人やメディアみたいな俗物的なものが、しかも土建屋みたいなものすごいものが皇居に入り込んでいるという事に
心底驚いちゃったんだよね
まだド田舎でまったりと過ごしている人の方が皇室っぽいと思うよ
やはりトンキンなんて立地にあったり、妙にハングリー精神が旺盛だと合わないところだと思うよね

849:名無しさん@1周年
19/04/16 03:09:57.61 Vg0myIxq0.net
帝王学的には退位したほうが新しいほうに挨拶に来い、という考えにならんのか?
帝王になるまでの教育を示したものだけでなく、帝王という最上位の座にいる者
の立ち振る舞いについても示したものでは

850:名無しさん@1周年
19/04/16 03:17:18.27 U2XsCe7c0.net
雅子が皇后ってw
日本も終わりやな

851:名無しさん@1周年
19/04/16 03:25:55.53 C0lszInw0.net
>>850
1年もたずに宮中祭祀を放り出すと思う。
令和はもって15年かな?
秋篠宮様で10年、その後に悠仁様。

852:名無しさん@1周年
19/04/16 03:27:25.19 agc1kipP0.net
ああ、ダメよ、ダメ
秋篠宮家にああいう祭祀をやるだけの感性がないし、ケチをつけちゃったからね
ああいう場所と言うのは雰囲気が大事でしょう
俗物は無理よ

853:名無しさん@1周年
19/04/16 03:27:36.54 H9gteOqv0.net
>>849
日本の伝統、治天の君=上皇>天皇

854:名無しさん@1周年
19/04/16 03:30:06.22 1tGpjlsi0.net
美智子さまは「皇太后」じゃなく「上皇后」なのは
今上が生きて位を譲るからなの?

855:名無しさん@1周年
19/04/16 03:30:10.13 agc1kipP0.net
長い歴史を持った国々と言うのは、実に色々とあるものだと思わない?
簡単には割り切れない気持ちとか、グレーゾーンとか、色々ね
あの祭祀というのは、とても強い悲しみであり、苦しみでもあり、後悔だったり、罪だったり、
怨霊を鎮めるものであるわけでしょう。色々な感情の交差点なのね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1890日前に更新/269 KB
担当:undef