【無神論】「無宗教」 ..
[2ch|▼Menu]
43:名無しさん@1周年
19/04/15 03:10:35.18 2s70u7cm0.net
>>32
まあ善行なんて宗教の概念だからな。やる必要もない。
ただ、宗教が無ければ善悪の概念がないって思ってるとしたら、
知能にも障害あるわな。

44:名無しさん@1周年
19/04/15 03:10:39.38 8SR0vuD70.net
>>16
神社はそこに祀られてる神様に祈るもんだ
むしろそこで他の神に祈られても神様困っちゃう

45:名無しさん@1周年
19/04/15 03:11:06.03 P4n6vfaD0.net
神に誓って無宗教

46:名無しさん@1周年
19/04/15 03:11:21.71 BQIIcZnq0.net
>>17
ブラックホールの画像で時空の歪みと重力レンズ効果の予測がほぼ確実になったもんな
やっぱり地球は平面だったんだ

47:名無しさん@1周年
19/04/15 03:11:35.75 s+SfSPO90.net
>>6
それは無宗教というより無関心なのでは?
坊主呼んでるなら仏教でしょう

48:名無しさん@1周年
19/04/15 03:11:45.69 6T4NIMFPO.net
質問内容によるかと思ったが、スレ立て人が適当なだけだった
無宗教と無神論は全く違う

49:名無しさん@1周年
19/04/15 03:12:22.30 28OVIFMz0.net
武論尊

50:名無しさん@1周年
19/04/15 03:12:33.11 2s70u7cm0.net
>>48
なんかそういうレス多いが>1も読んでないのか?

51:名無しさん@1周年
19/04/15 03:14:42.27 +T06WS0x0.net
>>39
神という概念に名前を付けて、それを信仰することが宗教だと思ってるけど
只の個人の概念だけでは、宗教というには物足りない気がする

52:名無しさん@1周年
19/04/15 03:16:11.29 FCzUHE6V0.net
>>43
善悪も何も連中は自分たち以外や裏切り者は全員地獄行きだからな
大した人格者だよホント

53:名無しさん@1周年
19/04/15 03:17:21.98 2s70u7cm0.net
>>51
まあ辞書的な定義で良いんじゃないの。
無神論も宗教だ! 科学も宗教だ! ってのは、宗教やってる人の主張であって。

54:名無しさん@1周年
19/04/15 03:17:46.83 6T4NIMFPO.net
>>50
1に、
>無神論者〜心霊主義〜特定の組織的な宗教にはくみしない
と無神論者が含まれてるだけなのが書いてある

55:名無しさん@1周年
19/04/15 03:18:02.68 s+SfSPO90.net
>>17
落ちてるだろ
南半球みてみろよ陸が落ちて海ばかりになってるじゃないか
でたな平面教

56:名無しさん@1周年
19/04/15 03:18:45.31 73figBkA0.net
>>1
日本のせいだと思う。
宗教的に自由な国を知ってしまった。

57:名無しさん@1周年
19/04/15 03:19:01.76 /7t7/+lx0.net
>>1
そら、いまや戦争の大半は集狂がらみやもんね。

58:名無しさん@1周年
19/04/15 03:20:13.18 2s70u7cm0.net
>>57
だわな。政治信条も民族主義も宗教”的”になりうるしな。

59:名無しさん@1周年
19/04/15 03:21:27.85 2s70u7cm0.net
予言()しとくが、この手のスレには必ず、「神道は一神教と違って」とか、
「神道は宗教じゃない」とか言い出す輩が出てくるが。
まんまカルトの主張なんだよな。それ。

60:名無しさん@1周年
19/04/15 03:22:01.14 YyJ0ZAmc0.net
あれー何か信仰はと聞かれて無宗教と答えたら海外では信用されないぞ!っていう偉い人の説はどうなったの?????

61:名無しさん@1周年
19/04/15 03:22:17.69 1pwVsDHd0.net
不法移民カウントしてないだろ
メキシコ人とか思いっきりカトリックだぞ

62:名無しさん@1周年
19/04/15 03:22:35.89 ZKJWG6NB0.net
アメリカってカトリックよりプロテスタントの方が多いんだと思ってた
このニュースそれが意外だった

63:名無しさん@1周年
19/04/15 03:22:53.41 /7t7/+lx0.net
草加は信仰に頼らんと生きて行けんのか?
人として未完成な奴らやなw

64:名無しさん@1周年
19/04/15 03:22:54.08 6T4NIMFPO.net
>>51
戒律や経典(教え)などが整わないと宗教とは言わないケースが多い
石や川や木にも神や精霊が宿るみたいなの
アニミズムとかはそれだけでは宗教とは言わないことが多いな
でも信仰ではあるな

65:名無しさん@1周年
19/04/15 03:23:12.58 2s70u7cm0.net
>>60
国や地域によるよ。
イスラム圏で無宗教主張するのは賢くない。
ましてや無神論主張したら危険だったりする。

66:名無しさん@1周年
19/04/15 03:23:44.34 ZKJWG6NB0.net
>>60
しかもあれ、アメリカ=海外な昭和人の主張だよな
ヨーロッパは昔から無宗教かなり多い

67:名無しさん@1周年
19/04/15 03:24:04.18 SHBSZF5N0.net
>>16
うちも祖母の葬式の時は勿論坊さんいたけど、その時に宗派なんて知らなかったよw
中学校の時に歴史の授業で色んな宗派出てきた時に、
自分の家の宗派が何か友達同士で話題になって親に聞いたぐらいかな

68:名無しさん@1周年
19/04/15 03:24:19.19 f+q2t0Ik0.net
こういう馬鹿→ID:2s70u7cm0(6/6)が吠えるのよ。日本って

思い切って死ねば?

69:名無しさん@1周年
19/04/15 03:25:45.49 1+bGQ1PR0.net
インターネットの時代に宗教信じてるやつはバカ
神様は居てほしいが戦争とかで出てきた試しがないw

70:名無しさん@1周年
19/04/15 03:26:46.94 coMcS2C70.net
日本人って元々自然信仰があるから、あまりガチガチに縛られてはいない感じはある
山や水や火に神様が宿る考え
まあ、道端のお地蔵様に手を合わせるだとか、お天道様が見てるよだとか
宗教ってそんな程度のものでいいと思うんだけどね

71:名無しさん@1周年
19/04/15 03:26:52.67 QLi6W9H70.net
ようやくアメリカ人が日本人に追いついてきたか
特定の宗教にどっぷりってそうとう頭悪いもんな

72:名無しさん@1周年
19/04/15 03:27:06.02 1pwVsDHd0.net
アメリカで一番多かった集団(ドイツ系)を抜いて
今ヒスパニック系(≒カトリック)がトップだろ?
無宗教が増えてるとか信じられん

73:名無しさん@1周年
19/04/15 03:27:17.25 2NYjOIWB0.net
キリストとイスラムは人を殺しすぎた歴史がもう致命的に印象が悪い
自虐的でこれから先の時代宗教は無意味と判断されちゃうんじゃない

74:名無しさん@1周年
19/04/15 03:28:16.82 FlGizFlV0.net
公的な場所で私は無宗教ですって言えるの?>アメリカ

75:名無しさん@1周年
19/04/15 03:28:33.33 PFJHvNM60.net
宗教は信じないがテレビ新聞は嘘だと敵視し真実はネットだ!とまとめサイトだけは信じる奴が多数派になり暴走し戦争が続いて次の世界ができる
歴史を振り返った時民衆はネットに扇動されたと未来人たちは俺たちを笑うんだろう
大昔の人間を「アホだww騙されてやんのwwまぁそういう時代だったんだろうなぁ」と余裕こいてあざ笑うように

76:名無しさん@1周年
19/04/15 03:28:54.78 2s70u7cm0.net
>>72
例えばシリコンバレーやウォールストリートは形式だけのユダヤ教徒と無宗教は多い。
まあ、都市部ほど無宗教が多いわな。

77:名無しさん@1周年
19/04/15 03:29:47.99 f+q2t0Ik0.net
>>56
ほー。
まあ置いておいて
聖書に書いてる。
「終わりが近付いたら離れなさい」
ってな。

78:名無しさん@1周年
19/04/15 03:29:58.25 2s70u7cm0.net
>>75
宗教を信じるのもまとめサイト信じるのも、同じような人種だろ。
ある意味民族主義的な政治思想ってのは宗教的だからな。

79:名無しさん@1周年
19/04/15 03:30:25.69 a+m5TyY80.net
>>51
>>64
アニミズムを宗教と言わないと言う定義だと、神道って宗教じゃないのか?

80:名無しさん@1周年
19/04/15 03:30:39.17 7U7Shm/l0.net
>>6
> 神社に行ってお参りとか葬式とかする時は坊主を呼んだりするんだけど。
これが分からない
神社にお参りに行くなら、葬式には神主を呼ばないと
葬式にお坊さんを呼ぶなら、お寺にお参りに行かないと

81:名無しさん@1周年
19/04/15 03:30:50.78 ZKJWG6NB0.net
>>73
ちゃんとユダヤ教も入れとけ
ただの宗派間紛争を、さも世界の歴史みたいに喧伝してきたあいつら、頭おかしい
東アジアとかマジ関係ない

82:名無しさん@1周年
19/04/15 03:32:03.83 ZKJWG6NB0.net
>>80
え?
おまえどっちかにしか行かないの?
日本で生まれ育って?

83:名無しさん@1周年
19/04/15 03:32:17.61 /7t7/+lx0.net
>>58
全くもって暴力団の縄張り争いと何ら変わらんよw

84:チャチャ丸
19/04/15 03:33:22.20 V1Mk1wk60.net
無宗教が23%しかいないのが驚き

無宗教 23.1%
カトリック 23.0%
福音主義派 22.5%

85:名無しさん@1周年
19/04/15 03:33:28.87 VMRAq/Ok0.net
>>3
日本人は天皇制を残してるから無神論て言う訳じやあない。

86:名無しさん@1周年
19/04/15 03:33:43.09 2s70u7cm0.net
>>79
宗教の定義ってのは宗教学者の数だけある、とも言われる。
だが、普通に辞書的な定義と常識でいいんじゃないか?
参る人が一人も居なくて打ち捨てられた祠や神社は、宗教的な遺物。
いわゆる神道は、法的にも教育的にも間違いなく宗教に分類されてるわな。

87:名無しさん@1周年
19/04/15 03:34:56.83 a+m5TyY80.net
そもそも、釈迦入滅前の仏教って哲学なんだよね。
自灯明、法灯明って言ってる位だから、人を崇拝する時点で、仏教では無いんだけどね。

88:名無しさん@1周年
19/04/15 03:35:30.93 s+SfSPO90.net
聖書か創世記か知らんが矛盾を衆目にさらしすぎたんだろう
一部のプロテスタントの自業自得だな
今の時代地球は平面ですって言われたら正気を疑うよな

89:名無しさん@1周年
19/04/15 03:35:35.11 f+q2t0Ik0.net
>>62
プロテスタント(英語: Protestantism、Protestant)は、宗教改革運動を始めとして、
カトリック教会(または西方教会)から分離し、特に(広義の)
【福音主義】を理念とするキリスト教諸教派を指す。日本ではカトリック教会(旧教[1])に対し、
「新教」(しんきょう)ともいう。

90:!omikuji!dama
19/04/15 03:35:44.03 A6ElTjH90.net
>>84
そこんとこ理解しないと、アメリカもヨーロッパも分からないぞ。

91:名無しさん@1周年
19/04/15 03:37:19.32 +pym2wHg0.net
日本が正しいんだよね
神は固有と思うからおかしくなる

92:名無しさん@1周年
19/04/15 03:37:25.68 n0f8yaYG0.net
でもアメリカの「一般人」と
日本の「一般人」を比べたら
アメリカの方が全然まとも
お前らはアメリカの「最下層」と
日本の「一般人」を比べて悦に入ってるから
笑えるんだよな
ヤツラ、とか言ってさw

93:名無しさん@1周年
19/04/15 03:37:36.75 /7t7/+lx0.net
>>73
『ゴタゴタの丘』キリ
『違和のドーム』イス
『わめきの壁』ユダ
 世界三大縄張り争いでぃ〜す!

94:名無しさん@1周年
19/04/15 03:37:41.06 fLKCv0qB0.net
2010年時点の世界各国の無神論者割合
URLリンク(i.imgur.com)
ヨーロッパは昔から神を信じない人かなり多い
日本人の宗教観は奇妙か、それとも他国が奇妙なのか
URLリンク(diamond.jp)

95:名無しさん@1周年
19/04/15 03:37:56.40 G3K1qUeh0.net
まあ本当に世界の創造主が居たとしても人間に都合のいい神なんて居ないからな

96:名無しさん@1周年
19/04/15 03:38:27.99 2s70u7cm0.net
>>70
まあ、自然信仰あっても、津波や地震で何万も死ぬわけでな。
あんまり役に立って無いわな。

97:名無しさん@1周年
19/04/15 03:40:21.70 1pwVsDHd0.net
>>76
カトリック教徒がドンドン入ってきている
と言ってんのにソレ関係ないだろ池沼

98:名無しさん@1周年
19/04/15 03:41:11.84 a+m5TyY80.net
>>86
それは思う。
宗教観って人によって違うからねぇ。。。
個人的には、日本の神道系仏教観は子々孫々伝えて行きたいと思う。
神道的八百万の神々と仏教の八正道の教えは日本の良心だと思う。

99:名無しさん@1周年
19/04/15 03:42:01.50 9n5EiAF/O.net
ああ、多数決自体が自分の意志と国の決定が違っても国家に従い集団の利益を目指す
そういう慣習や合意が成立していなければ単なる阿鼻叫喚殺し合いにしかならない
旧ユーゴだローソクデモの韓国だイギリスの騒ぎだ
馬鹿な奴は選挙箱で投票やればそういう民主主義が成立すると思っているが
なわけなくて中世まで自力救済が当たり前で国の決定には従わないから
武装する自分の意志は自分で通すから騎士や武士がいた
それがグローバルスタンダード
民主主義で多数決には従う、これ自体が特殊な事態
国民投票なんかやってはいけなくて腐敗した政治家が
自分のポッケに入れながら利益を調整して
おとしどころを探すのが議会制民主主義
政治家の腐敗は国民投票を避けて対立を表に出さない為に必要
政治家が有権者に泣いてもらい、その次はこちらの意を通す
取引なくして民主主義は成立しない
それができなくなれば旧ユーゴだ韓国だイギリスだ悲惨なことになる
ばらばらの民衆のエゴが他の民衆に突き刺さる
投票とか多数決とかは意味を成さない
腐敗した政治家がいるのは人類の叡智だし、
最後のストッパーとしてのキリスト教や天皇制も叡智だ
それが維持されたのはそれだけの意味があるから
最後のストッパーは必要
天皇みたいな伝統的権威がある方が得だぞ
権威は必要で功利主義だけじゃどうにもならない
未来は不確実だから
情報が不完全ならパレート最適は成立せず時に対立や殺し合いになる
実際、民主主義なんか国民国家として自我を殺し意に沿わない物にも
決定には従うどんなことでも国論をまとめる、そういう意識なければどうにもならない
イギリスの騒ぎ見てみろ
エゴを押さえる倫理は必ず必要
それも個人的なものじゃなく日本という集団を維持する意味があるならその国民統合が必要
天皇という重しがあることで明治維新や二・二六や終戦の御聖断で方向転換できる
今後も最終的な安全装置として実績のある仕組みは必要
それがなくなったらどれだけやばくなるか
皇室費なんかはした金で天皇があることがどれだけの計り知れないメリットあるか考えてみろ
西洋諸国がキリスト教を支柱にしているのと同じで日本はそれが天皇
キリスト教なければ国なんか成立していないよ毛唐は

100:名無しさん@1周年
19/04/15 03:42:20.43 OvJkV2K80.net
>>57
実際は宗教を建前にした権力や領土や利権争い
権力者が大義名分や兵士を戦わせるために宗教を語ってるだけのほうが多い

101:名無しさん@1周年
19/04/15 03:42:24.13 +T06WS0x0.net
>>79
神道はもう名前も定義付けもされているから、宗教の一種なのでは?
天照大御神とか、名前着いてるし、宮司さんとかいるし
名前のついてない只のアニミズムは、信仰とは言えるものの、宗教と呼べるかは…微妙?
規模による?

102:名無しさん@1周年
19/04/15 03:42:47.07 2s70u7cm0.net
>>97
中南米の移民にさえ無宗教は珍しくないぞ。
麻薬組織の連中が律義に教会で懺悔するとか映画のお話だからな。
ましてや教育の程度が上がるほど統計的に無宗教は増える。
アメリカで無宗教が増えても不思議は無いだろ。

103:名無しさん@1周年
19/04/15 03:44:48.31 2s70u7cm0.net
>>97
>>102
ああ、不法移民をカウントしてるかって点では、おそらくしてないんだろうな。
だが、そもそも不法移民はアメリカ国民じゃないだろ。二世以外。最近は二世もだが。

104:名無しさん@1周年
19/04/15 03:45:17.95 f+q2t0Ik0.net
>>69
地球も神様なのにいちいち出なきゃ悪いんか?

105:名無しさん@1周年
19/04/15 03:45:18.60 a+m5TyY80.net
>>96
信仰って現生利益で終わらないからねぇ。
ありえない不運に対してどう向き合うかが宗教の真骨頂。
この宗教やったら、必ず利益になると言う宗教があればみんなやるでしょ。

106:名無しさん@1周年
19/04/15 03:45:33.50 hwPsFFeC0.net
これ逆にチャンスやろな
新興宗教的に

107:名無しさん@1周年
19/04/15 03:46:50.48 2s70u7cm0.net
>>99
あほかいな。天皇の存在はともかく天皇を主権者とした明治政府〜だから、
あんな愚にもつかない負け戦したんだろw

108:名無しさん@1周年
19/04/15 03:47:31.87 /7t7/+lx0.net
ラーメンに例えると
ユダ ← 家系・吉村家
キリ ← 家系・本牧家
イス ← ラーメン二郎
こんな感じか?w

109:名無しさん@1周年
19/04/15 03:47:52.49 OvJkV2K80.net
>>101
宗教どうかってあいまいだよな
広い意味では儒教も宗教扱いになるし、キリスト教もイスラム教も宗教ではなくユダヤ教の宗派だっていう見方もある

110:名無しさん@1周年
19/04/15 03:48:13.22 RNuXtxg70.net
>>3
だな。

111:名無しさん@1周年
19/04/15 03:48:26.76 2s70u7cm0.net
>>105
あり得ない不運にどう立ち向かうか、それを教えるなら、それも現世利益だろ。
自然崇拝も、災害に対する警戒や知恵をしっかり継承してるなら、
それなりに役には立つと思うけどね。

112:名無しさん@1周年
19/04/15 03:49:19.59 2s70u7cm0.net
>>109
宗派ってのは宗教の一派って意味だ。

113:名無しさん@1周年
19/04/15 03:50:46.61 a+m5TyY80.net
>>101
確たるモノは無いみたいよ。
全て、八百万の神でふんわり収めてるからねぇ。
神道と言っても、神社によって作法が微妙に違ったりする。
乱暴な言い方すると、みんな尊敬、みんな大好き、みんなやる事に意味があるが神道の基本だと思う。

114:名無しさん@1周年
19/04/15 03:51:31.37 LCp1xQAY0.net
無宗教と言いながら科学信仰だったり拝金教だったりするからな
そのうちみんなAI教徒になるよ

115:名無しさん@1周年
19/04/15 03:52:12.64 2s70u7cm0.net
>>113
>>59

116:名無しさん@1周年
19/04/15 03:52:40.20 +lwBm18X0.net
コーランを教科書代わりに育って一日に5回もお祈りする
非生産的なイスラム土人に教えてやれよw

117:名無しさん@1周年
19/04/15 03:54:15.58 2s70u7cm0.net
>>114
科学が部分的に信仰の対象のようになることもあり得るが、
科学は実験し論証し仮説を覆し自己修正出来るからな。
信仰とはあまりに違いすぎる。

118:名無しさん@1周年
19/04/15 03:55:33.57 ZI66hap/0.net
無宗教のやつはオーマイガーとは言わないのかな?

119:名無しさん@1周年
19/04/15 03:56:08.09 6k+hxa800.net
中国人が増えているせいだな

120:名無しさん@1周年
19/04/15 03:56:31.62 a+m5TyY80.net
>>111
現世利益の定義は難しいね。
不運に対して、物質的な利益があると言う意味で、現世利益と定義した場合、
物質的な利益が無い状況で、どう現実を向き合い、悲観せずに生きて行くかが信仰であり、宗教じゃないかな?

121:名無しさん@1周年
19/04/15 03:56:56.42 OvJkV2K80.net
>>112
キリスト教もイスラム教もユダヤ教も同じ神を信仰して分離したもので
日本でいえば例えば浄土宗は宗教でなく宗派だという人もいるから 見方によってはあいまいになる

122:名無しさん@1周年
19/04/15 03:57:17.01 6k+hxa800.net
>>117
教義を訂正しているだけだな

123:名無しさん@1周年
19/04/15 03:57:20.62 SSeIuVfG0.net
現代は科学技術が神であり信仰の対象です
AI、ナノテクノロジー、バイオ、ロボット・・
科学技術教にはいろんな神々が居られるます

124:名無しさん@1周年
19/04/15 03:57:50.64 qgXkFyig0.net
サタン礼拝のカトリック
反キリストのプロテスタント
わらわらわらわらわらわらわら
ルターは数千人もの人々を生きたままなべにくめた

125:名無しさん@1周年
19/04/15 03:57:59.81 6T4NIMFPO.net
経験上、無宗教を無神論と同一視する奴は大概へんな宗教関係者だったな
創価とか創価とかウリスト系
自分の信じる神とは別の神や強力な力を持つ存在を信じる者を、他の宗教信者と認識する
「安倍は総理にふさわしい(足る)人物」と信じる者を安倍信者と呼んでみたりするのも、
ウリナム思想に宗教観?みたいなのが混じるからだと思うんだがなーw

126:名無しさん@1周年
19/04/15 03:58:20.46 LCp1xQAY0.net
>>117
信者はそう言うね
仮説の上に積み上げた科学なんてオカルトと大差ない

127:名無しさん@1周年
19/04/15 03:58:31.44 bI2hdCpg0.net
だって関係ない人を救うために
足にキスしろ
とか言われんのやだもん
単純に

128:名無しさん@1周年
19/04/15 03:59:01.31 OvJkV2K80.net
坊主も牧師も現世利益を追求してるやつのほうが
多いからな

129:名無しさん@1周年
19/04/15 03:59:17.03 OHvVRkhe0.net
そりゃそうだ
もし神がいたら人類を滅ぼしてるだろ
人類は地球やその他の生命にとって害虫でしかない

130:名無しさん@1周年
19/04/15 03:59:23.89 s+SfSPO90.net
>>106
もう国という宗教が出来てるように思う
法律と教育でモラルを決定して税金という布施や献金を支払う

131:名無しさん@1周年
19/04/15 03:59:31.54 6k+hxa800.net
>>126
現時点で最も信憑性の高い宗教ということだよな

132:名無しさん@1周年
19/04/15 04:00:34.45 8A0As7F70.net
無宗教というと悪魔教徒とみなされると言う話は
どうなったのだろう

133:名無しさん@1周年
19/04/15 04:01:52.86 C8V5/KjN0.net
馬鹿馬鹿しいよねお偉いさんが作った神に利用されるのは

134:名無しさん@1周年
19/04/15 04:02:37.11 /7t7/+lx0.net
学界員の脳内では『成太作(성대작 : ソン・テチャク) > 世界の神々』だからな!

135:名無しさん@1周年
19/04/15 04:04:27.14 OvJkV2K80.net
>>129
時間の問題だろ 思ったより人類滅亡は早いと思う 

136:名無しさん@1周年
19/04/15 04:06:01.87 bI2hdCpg0.net
昭和天皇ですら
マッカーサーの足にキスはしないし
マッカーサーはそれをさせなかった
むしろ
足にキスするまで
戦争が終わらないリスクを作った可能性すらある
トランプは聡明だからジョン某にはそんなことさせない
と思うよ

137:名無しさん@1周年
19/04/15 04:06:37.07 1pBtzXBR0.net
スパゲッティモンスターが全生物を作ったことを信じないとは

138:名無しさん@1周年
19/04/15 04:10:35.10 S+p7uW/k0.net
無宗教という宗教だろ

139:名無しさん@1周年
19/04/15 04:11:43.41 /7t7/+lx0.net
映画『続・猿の惑星』のワンシーンで、コバルト爆弾 (架空のミサイル兵器) を御神体として崇めていたシーンがあってな。あれはアメリカ社会に対する痛烈な批判だと思うわけ。

140:名無しさん@1周年
19/04/15 04:13:34.81 1pBtzXBR0.net
ビーガンが非ビーガンに
非ビーガンという宗教だろって言ったらおかしいだろ?

141:名無しさん@1周年
19/04/15 04:14:45.57 XUgdRUqm0.net
>>80
本当に日本人か?クリスマスするのはともかく教会まで行くのはレアだろうが
それでも近所にあって何か催し開いてるなら子供の時なら行く奴は多いだろうし

142:名無しさん@1周年
19/04/15 04:15:49.99 RNuXtxg70.net
な?宗教は争いしか生まんだろ?

143:名無しさん@1周年
19/04/15 04:17:26.86 QB/q72wA0.net
自分に不利益な事を神が与えた試練で納得する奴なんかほとんどいないのだから神は居ないも同然
言葉遊びは現実が駆逐する

144:名無しさん@1周年
19/04/15 04:18:20.57 MzL6gydx0.net
結局は自分を無宗教だと思ってるキリスト教系の人間ってとこなんだろうな

145:名無しさん@1周年
19/04/15 04:21:42.22 QB/q72wA0.net
無宗教というよりは自分に都合良く解釈して使うようになっていくわな
都合良い時だけ神様仏様的な感じ

146:名無しさん@1周年
19/04/15 04:23:04.00 2s70u7cm0.net
>>122
>>126
やれやれだな。こうなると議論が成立しようがない。。。
まともな知能がないからな。宗教やってる人は。

147:名無しさん@1周年
19/04/15 04:23:23.69 Et5Dzzcx0.net
神様の偉大さに気づいたんだろ
こんなちっぽけな教えじゃないはず!ってさ

148:名無しさん@1周年
19/04/15 04:23:54.55 1pBtzXBR0.net
神が偉大なら教え要らないんだよな

149:名無しさん@1周年
19/04/15 04:23:57.80 RNuXtxg70.net
>>144
それでいいじゃん。日本人が葬式だけ仏教式で先祖供養するように、他国だっていろいろ自由がいいってこと。

150:名無しさん@1周年
19/04/15 04:25:58.94 7C2G/9kT0.net
>>1
無宗教こそ自由の正心だろ!( ・`д・´)

151:名無しさん@1周年
19/04/15 04:28:19.48 XhiMe3Gn0.net
それだけ中国人韓国人が増えたってことだろ。

152:名無しさん@1周年
19/04/15 04:28:23.40 Et5Dzzcx0.net
自分が存在している理由について多くが何か思うわけで、
神という要素抜きには議論すら考えられないことだし、
宗教の外から様々な宗教を見てみるのは良いことだよ

153:名無しさん@1周年
19/04/15 04:29:05.53 1pBtzXBR0.net
原子がぶつかっただけ

154:名無しさん@1周年
19/04/15 04:30:39.88 s+SfSPO90.net
神はカミでも紙幣という紙の強力さよ
割と全能

155:名無しさん@1周年
19/04/15 04:30:54.53 RNuXtxg70.net
そもそも宗教って、民衆を死の不安から開放するファンタジー。
パニック症にならないための時間つぶし。

156:名無しさん@1周年
19/04/15 04:31:52.81 SSeIuVfG0.net
神や霊がいると言うなら証明しないとね

157:名無しさん@1周年
19/04/15 04:31:59.85 no4YeV1l0.net
まあ神なんか居ないからな、信じるのは自由だが。

158:名無しさん@1周年
19/04/15 04:32:24.26 /7t7/+lx0.net
アメリカ人 1
『おいおい、イエス様って韓国人らしいぜ!』
アメリカ人 2
『マジかよ!信者やめるわ…』

159:名無しさん@1周年
19/04/15 04:32:26.44 IdwP8/w30.net
>>149
神も仏もないのなら墓参りも必要無いんじゃね?
火葬した後、海に撒くか処分で

160:名無しさん@1周年
19/04/15 04:33:50.61 jxw++/Kg0.net
日本人に多くは無神論者っていうけど、何か得体の知れない力の存在は信じてるだろう。
たとえばうっからお地蔵さんを倒したらいい気持ちはしないよな。祟りがあるんじゃないかって。
お地蔵さんはかわいい顔して怒ったら最強に恐いってことになってるからな。教義的に。

161:名無しさん@1周年
19/04/15 04:34:23.05 SHVBRkat0.net
>>6
違うよ
日本人のほとんどは仏教
でもそれにこだわってないだけ

162:名無しさん@1周年
19/04/15 04:35:02.83 RcOUvLPB0.net
>>85
別に好きで残してるわけじゃあない
今の若い世代なら
なおさら無くても困らない天皇制
神や仏なんぞ、ほとんど慣習だからやってるにすぎない

163:名無しさん@1周年
19/04/15 04:35:37.47 RNuXtxg70.net
>>159
先祖崇拝は重要なエッセンスだろ。
たまたま火葬が衛生的なだけで。

164:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
19/04/15 04:35:51.98 h60p8RwK0.net
無宗教>>>>無神論なわけで、キリスト教信者以外はカウント
してないんでしょう。 日本の神社みたいな身近な小さな神様
を否定したから、バテレンが日本から追い出されたワケで

165:名無しさん@1周年
19/04/15 04:36:58.37 RNuXtxg70.net
>>162
は?

166:名無しさん@1周年
19/04/15 04:38:00.65 8A0As7F70.net
議員は聖書に手を置き宣誓するらしい
イスラム教徒の場合、コーランでも可
無宗教なら魔導書、グリモワールでもなんでもいいわけだ

167:名無しさん@1周年
19/04/15 04:38:46.31 Et5Dzzcx0.net
>>162
無神論者ばかりならなおさら必要な絶対王政or独裁政権って事になるだろw

168:名無しさん@1周年
19/04/15 04:38:59.07 WQ1yPz/p0.net
「富める者は分け与えよ」みたいな宗教信じて奴隷とか人種差別してるアメリカ人
白人至上主義と人種差別を肯定するには宗教は邪魔だもんな
無宗教に成らざるおえない

169:名無しさん@1周年
19/04/15 04:43:27.10 RAglbT5s0.net
>>1を見て日本人と同じになってると思ってる奴はガチのアホな
向こうでは無神論も無宗教も意思を持ってやっていることだからな
日本人みたいに宗教を気にしてないのとは考え方も価値観も全然違う

170:名無しさん@1周年
19/04/15 04:43:39.76 IdwP8/w30.net
運がいい奴、ツイてない奴
これも科学で証明してほしい
運かいい奴は宝くじでも懸賞でも何故かよく当たる。
ツイてない奴は宝くじは外ればかりで事故も合うし女は寝取られるし、物は盗まれるし、会社は倒産するし病気にはなるし、、あぁ鬱になりそう

171:名無しさん@1周年
19/04/15 04:44:23.77 RNuXtxg70.net
国ごとの政策は、土着宗教が影響してる。
少しはアメリカさんの自己中が減るかもな。

172:名無しさん@1周年
19/04/15 04:44:40.01 bNAPudVp0.net
葬式はどうしてるんだろう?

173:名無しさん@1周年
19/04/15 04:45:01.76 ar4ayOPD0.net
うちは浄土真宗で普通すぎて詰まらんと思っていたら明治の初期にお寺さんと檀家まとめて天台宗から浄土真宗に宗旨替えしたのを知った
理由は儀式が多くて負担が多いから
仏教の宗派って案外簡単な理由で変えられるんだなと思ったわw

174:名無しさん@1周年
19/04/15 04:45:12.23 13xaVNM10.net
>>170
めげんなよ

175:名無しさん@1周年
19/04/15 04:45:41.57 1pBtzXBR0.net
>>170
頭の悪いやつが確率が悪いことして運が無いと叫んでるのはネットでよく見る

176:名無しさん@1周年
19/04/15 04:46:01.82 RNuXtxg70.net
>>169
は?

177:名無しさん@1周年
19/04/15 04:46:08.25 KWRJ3/1f0.net
大統領が聖書に手を置く儀式もなくなるかな

178:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
19/04/15 04:46:09.36 h60p8RwK0.net
まあイースター前に教会に来てくれる信者(?)の人数を
見積もってカウントしただけの話でしょう。
日本の神社が正月の参拝者の人数を見積もるようなもんです。

179:名無しさん@1周年
19/04/15 04:46:12.20 Et5Dzzcx0.net
>>170 宝くじは外ればかりで 
思考の過程からして運が悪そうw

180:名無しさん@1周年
19/04/15 04:48:22.51 RcOUvLPB0.net
>>167
へーそーなんだw

181:名無しさん@1周年
19/04/15 04:49:07.05 ePUxmesZ0.net
>>1
父と子と精霊が見守ってくれるのは金持ちだけなのだよ
ようやく心理に到達したか

182:名無しさん@1周年
19/04/15 04:50:21.67 Et5Dzzcx0.net
>>180
それか韓国みたいになるかだなぁ

183:名無しさん@1周年
19/04/15 04:51:46.06 RcOUvLPB0.net
>>182
へーすごいねーw

184:名無しさん@1周年
19/04/15 04:51:58.20 RNuXtxg70.net
>>181
それなんて共産教?

185:名無しさん@1周年
19/04/15 04:52:01.74 Et5Dzzcx0.net
>>183
あらw食いついてきたw図星かwww

186:名無しさん@1周年
19/04/15 04:52:15.34 RAglbT5s0.net
>>176
他人のお墓を勝手にぶっ壊した時にいくら払えばいいかだけを考えるのが本物の無宗教
金銭面以外の不安がよぎるのは宗教感が根付いてるから
無宗教だと思い込んでる日本人の大半はエセ無宗教で
大半に宗教感が根付いてるよ
日本人は入信してないだけで宗教家と同じ価値観を持ってる
宗教家の価値観を否定するのがアメリカの無宗教な

187:名無しさん@1周年
19/04/15 04:53:25.44 RcOUvLPB0.net
>>185
よかったねーw

188:名無しさん@1周年
19/04/15 04:54:42.71 Et5Dzzcx0.net
>>187
だろう

189:名無しさん@1周年
19/04/15 04:55:28.83 ZP9n5BvO0.net
宗教を尋ねられて
ジェダイ教
と回答されたのもあったんでしょ?

190:名無しさん@1周年
19/04/15 04:56:35.39 RcOUvLPB0.net
>>188
ごめんねー
もう時間きたからー
またかまってあげるからねーw

191:名無しさん@1周年
19/04/15 04:57:06.53 Et5Dzzcx0.net
>>190
(@^^)/~~~

192:名無しさん@1周年
19/04/15 04:59:09.59 NYlnILtz0.net
>>1
宗教とは、支配層がオマエら民衆奴隷を洗脳コントロールするためのシステム
古代から、謀作工作により民衆奴隷を洗脳畏怖コントロールしてきたが
さすがに、近代ではもうバレバレとなってしまったってわけwww

193:名無しさん@1周年
19/04/15 04:59:12.85 RNuXtxg70.net
>>186
ところがネットのおかげで、日本人もエセがへった。もう世界中のファンタジーがみれる。

194:名無しさん@1周年
19/04/15 05:02:16.13 8e3HgX4Q0.net
>>1
移民が増えすぎたからじゃねーの?

195:名無しさん@1周年
19/04/15 05:04:39.50 V8BXc/d/0.net
宗教なんて近所づきあいの口実だから
都市部じゃ不要だもんな

196:名無しさん@1周年
19/04/15 05:06:06.33 rZaFs06A0.net
宗教はどれもこれも胡散臭すぎる(爆
超越知生体は居ると思うので人間から見れば神に見えるのではなかろうか

197:名無しさん@1周年
19/04/15 05:09:39.46 FY8wFxMO0.net
>>1
>無宗教と答えた層はさまざまなグループから成り、無神論者、不可知論者、心霊主義者や特定の組織的な宗教にはくみしないとする人々などが含まれる。
この「無宗教」の定義が曖昧。

198:名無しさん@1周年
19/04/15 05:10:30.05 1pBtzXBR0.net
人間はミミズにもオケラにもアメンボにも神と思ってもらえない

199:名無しさん@1周年
19/04/15 05:11:20.39 DnDFIpiZ0.net
これはアメリカでイスラム教を拡げるチャンスだな

200:名無しさん@1周年
19/04/15 05:12:40.15 Et5Dzzcx0.net
>>199
どこの宗教にも属してないだけで神への信仰はあるのかもしれんぞ
その場合、他の宗教は対立勢力でもないのでやすやすとは入ってこれない

201:名無しさん@1周年
19/04/15 05:12:54.20 sPb5oj4K0.net
アメリカの無宗教だから凶暴になるのが怖いな
日本の無宗教とは違って「信心なし」になっちゃうんだから

202:名無しさん@1周年
19/04/15 05:17:57.63 DnDFIpiZ0.net
>>200
無神論ならともかく無宗教ならキリスト教の神ではなくイスラム教の神を選んでもよい
もともと同根の宗教だから神は同じで宗派が違うだけだから

203:名無しさん@1周年
19/04/15 05:20:53.83 Et5Dzzcx0.net
>>202
神の姿をめぐってそういうどっちの宗教がって話はレベルの低いことに気づいたんだと思うで

204:名無しさん@1周年
19/04/15 05:22:04.78 Et5Dzzcx0.net
神を信じるのに宗教に入団必須なんて理由もないしな

205:名無しさん@1周年
19/04/15 05:22:40.22 8l64ZCc80.net
>>1
散々、日本人を基地外扱いした癖に
自分らも無神論になりやがって
神を信じない自由にやっと気づいたか

206:名無しさん@1周年
19/04/15 05:23:18.50 GAPiDT//0.net
でもオーマイガー!って言うんでしょ

207:名無しさん@1周年
19/04/15 05:23:52.27 jxw++/Kg0.net
ヤハウェもアラーもそれぞれ八百万の神の中のひとりにすぎない。

208:名無しさん@1周年
19/04/15 05:25:41.94 jv6Zx4Lb0.net
>>2
死んだのお前wwwwww

209:名無しさん@1周年
19/04/15 05:27:34.90 jv6Zx4Lb0.net
>>6
似たようなもんだからまず涙拭けよw

210:名無しさん@1周年
19/04/15 05:27:58.34 jv6Zx4Lb0.net
>>9
まあ大体そうだな。

211:名無しさん@1周年
19/04/15 05:28:14.24 R9Y+HW7s0.net
人類は宗教を卒業できない

212:名無しさん@1周年
19/04/15 05:29:12.55 jv6Zx4Lb0.net
>>203
いやお前がレベル低いだけだろ。

213:名無しさん@1周年
19/04/15 05:29:36.36 4mTslq5k0.net
>>211
宗教は残るだろうけど
その割合は大幅に減ると思うよ人類の2割ぐらいまで
事実上の卒業は近い

214:名無しさん@1周年
19/04/15 05:29:44.06 R/fEKi3N0.net
まあ、ペシミストでもないんだよね
なにか、呪いのようなことは、信じてるみたいだわな

215:名無しさん@1周年
19/04/15 05:29:55.65 I2mwnSlM0.net
昨日 俺はこのようにカキコしました
IT産業の次の産業は何が来るのか?
アメリカさんは 大麻合法化とか真剣に考えたほうがいい
日本人の反米のカルト 国際犯罪 経済テロリスト
全世界が同じ問題を抱えるだろう

216:名無しさん@1周年
19/04/15 05:30:01.65 jv6Zx4Lb0.net
人類は人類を卒業出来ないし、する必要は無いし、してはならない。

217:名無しさん@1周年
19/04/15 05:30:49.04 jv6Zx4Lb0.net
宗教を否定するヤツは、宗教を否定したいと言う宗教だと言うことにいい加減気付こうな。

218:名無しさん@1周年
19/04/15 05:32:00.26 +Pb72RzV0.net
>>217
教義なんかあんの?

219:名無しさん@1周年
19/04/15 05:32:03.93 R/fEKi3N0.net
そう、無宗教論者が信じる、呪いのようなこと
これが、カルト


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1902日前に更新/269 KB
担当:undef