【地域】福岡の住みやすい街ランキング at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@1周年
19/04/11 16:40:31.82 GsK3h3UM0.net
>>492
福岡でコリアンタウンは
千代箱崎馬出
博多せんしょうは朝鮮マーケットの名残り

501:名無しさん@1周年
19/04/11 16:40:44.02 hg7+fgqu0.net
>>494
広大な土地が10年以上放置されてるだろ。
タワマンにも夜、明かりがほとんど見えない。
空家なんじゃないかな?

502:名無しさん@1周年
19/04/11 16:40:59.55 tJfLJ/Rx0.net
>>29
本当の旨い店を探すなら博多周辺。薬院辺りは不味い店しかない。

503:名無しさん@1周年
19/04/11 16:41:13.62 iR0LyC0e0.net
群馬とどっちが住みやすい?

504:名無しさん@1周年
19/04/11 16:41:22.18 9K0EJctn0.net
>>496
きさん誰かちゃ、くらすぞ

505:名無しさん@1周年
19/04/11 16:41:32.64 6vmChNx/0.net
>>491
作り話だろ。
あんな商業区域外の不便な島に
住もうとか思わないよ。
海が好きなら、糸島や和白で十分。

506:名無しさん@1周年
19/04/11 16:41:41.13 Pv3YFP+s0.net
>>476
いじりとササバルより離れてる?

507:名無しさん@1周年
19/04/11 16:41:52.02 AWU44Men0.net
>>20
>九大病院、県庁、県警
こんな物に用はない

508:名無しさん@1周年
19/04/11 16:42:06.27 GsK3h3UM0.net
>>499
俺は石堂川が国境って言ってたわw
こっち博多
あっち朝鮮って

509:名無しさん@1周年
19/04/11 16:42:13.16 8aZv4XKM0.net
>>500
橋渡るとボロい焼き肉屋があったけど
先の火事でなくなったんかな

510:名無しさん@1周年
19/04/11 16:42:20.78 FRXusvbvO.net
>>5
そこは…!

511:名無しさん@1周年
19/04/11 16:42:21.75 gXwwl01o0.net
香椎和白付近は外国人(東南アジア系や中国系)が多すぎる
大声で電話しながら自転車漕いでたり、酒飲んで騒いでる

512:名無しさん@1周年
19/04/11 16:42:24.36 ToN4kltw0.net
>>482
一応は普通に登り切ってたよ〜
途中本当に急勾配?な場所もあったけどw
まぁそこそこ良いタイプの自転車だったからね
めっちゃ欲しくなった

513:名無しさん@1周年
19/04/11 16:42:43.62 X9yUAfUV0.net
福岡は日が沈むの遅いのもあってか遅くまで開いてるスーパー多いのが便利
サニーとかも24時間開いてるし帰るの更に遅れた時は助かったな

514:名無しさん@1周年
19/04/11 16:42:44.77 GsK3h3UM0.net
>>502
知ったかぶりわろた

515:名無しさん@1周年
19/04/11 16:43:00.62 z4lCFwwA0.net
>>7
藤崎が住みやすい?
よくわからないランキングだわ

516:名無しさん@1周年
19/04/11 16:43:07.89 6yfwTFPW0.net
>>491
今は分からんが以前はそうだったな。

517:名無しさん@1周年
19/04/11 16:43:09.26 kh/8UtS00.net
>>45
そげな田舎にはいかんばい

518:名無しさん@1周年
19/04/11 16:43:15.45 EU0GI1Dv0.net
飛行場の近さはたまらんぞ
そういう意味では理想的だな

519:名無しさん@1周年
19/04/11 16:43:24.37 xTYZjs4k0.net
>>504
最初くらすぞって殺すぞってことかと思ったけどボコボコにすんぞって意味だって教えて貰ったわ
あとそれじゃつまらんってのがそれじゃダメだって意味だったのも知らんかったわ
中々面白い地域やったわ

520:名無しさん@1周年
19/04/11 16:43:32.70 WHxw9f7/0.net
>>489
同意、全く知らないレベル

521:名無しさん@1周年
19/04/11 16:43:45.29 kF5txJuK0.net
住みやすいのは
堅粕 と 千代だろww

522:名無しさん@1周年
19/04/11 16:43:57.15 tJfLJ/Rx0.net
>>501
現状でもやばいのに、今後どうなるのかが見ものだよな。
今後、仮に鉄道駅ができたとしてもアクセスの悪さは改善されないし、
ろくに商業施設も無い。
神戸の六甲アイランドなんて当初は高級住宅地で100倍は発展してたのに現状はスラム化して貧民街化してるからな。

523:名無しさん@1周年
19/04/11 16:44:14.58 Pv3YFP+s0.net
>>465
え!福岡のラーメンこそ臭いだろ
最初に鼻を近づけた時にプーンってにおいがする
丁寧にアクをとってないんだろうな

524:名無しさん@1周年
19/04/11 16:44:33.90 GsK3h3UM0.net
>>521
緑パスポートの人達は
そのエリアやな

525:名無しさん@1周年
19/04/11 16:44:50.14 hg7+fgqu0.net
アイランドシティは青果市場がポツンとあって倉庫街が近くてタワマンがポツン、ポツン。
土地の使い道に困ってるからこども病院を持ってきたがあんなところに住む人いるのかね?

526:名無しさん@1周年
19/04/11 16:44:59.72 ToN4kltw0.net
>>513
サニー多いからね
全部24時間営業だから良いよね〜

527:名無しさん@1周年
19/04/11 16:45:11.93 8aZv4XKM0.net
>>515
藤崎ってすごく狭いよね
延長の西新込みで語ってそう

528:名無しさん@1周年
19/04/11 16:45:12.41 QyPY04Z20.net
筑紫少女苑

529:名無しさん@1周年
19/04/11 16:45:46.98 SyEzWQ/H0.net
>>456
コメットか?

530:名無しさん@1周年
19/04/11 16:46:09.17 UvSFyvxs0.net
>>506
井尻駅から笹原駅まで行った事ねーわ
すまんの
基本は西鉄利用者だからね

531:名無しさん@1周年
19/04/11 16:46:16.28 GsK3h3UM0.net
>>529
赤トンボも大橋?

532:名無しさん@1周年
19/04/11 16:46:24.88 Pv3YFP+s0.net
>>451
スレタイ載せるならリンクまで載せろよ
>>456
ボーリングセンターにカラオケがあるだろ

533:名無しさん@1周年
19/04/11 16:46:33.27 kh/8UtS00.net
>>485
ふきやとかみちがあったあたりか

534:名無しさん@1周年
19/04/11 16:47:20.87 6vmChNx/0.net
>>514
うまいくいもんは、各区にそこそこあるもんねwww
焼き鳥だと
東区香椎 権兵衛
中央区天神 信長
西区姪浜 長政
早良区 早良街道
南区 新選組
城南区 鳥三

535:名無しさん@1周年
19/04/11 16:47:27.10 hg7+fgqu0.net
大橋は博多天神を除く福岡の街ではかなり都会の方だよ。
大学や高校があるおかげでもあるが。

536:名無しさん@1周年
19/04/11 16:47:38.98 nwuLoeds0.net
>>497
堅粕と石城町

537:名無しさん@1周年
19/04/11 16:47:44.38 m2grPRNX0.net
>>522
トライアルあるから大丈夫だろ

538:名無しさん@1周年
19/04/11 16:47:50.19 eWwFFgLQ0.net
>>500
馬出って部落と違ったか?

539:名無しさん@1周年
19/04/11 16:48:11.98 UvSFyvxs0.net
>>529
名前忘れたわ
1つが3階くらいあったか?
2つ目が2階あって
3つ目がセンチュリーだっけ?
忘れた

540:名無しさん@1周年
19/04/11 16:48:39.61 8aZv4XKM0.net
>>534
信長の社長さんち近所だけど
福岡()のひとではないよ

541:名無しさん@1周年
19/04/11 16:48:53.91 UvSFyvxs0.net
>>532
あー!
ボーリングあるわww
ジョリーパスタの上な、なつい

542:名無しさん@1周年
19/04/11 16:48:55.38 Pv3YFP+s0.net
>>460
一緒の職場で働いたら付き合う確率高いんじゃない?
東京の人間で転勤できた福岡で相手見つけて帰るって話が多いから

543:名無しさん@1周年
19/04/11 16:49:25.90 GsK3h3UM0.net
>>534
異論あるけど 
そのあたりは懐具合と好みの差だからな
てか焼き鳥屋ばっかw

544:名無しさん@1周年
19/04/11 16:49:29.96 7P+oeDCL0.net
>>538
部落もんに会いたきゃ粕屋郡やな

545:名無しさん@1周年
19/04/11 16:50:09.10 0f4VMfJf0.net
>>285
老後は九大図書館を利用したいので歩いて行けて日当たりと眺望のいいとこ探して隠居予定

546:名無しさん@1周年
19/04/11 16:50:20.41 xTYZjs4k0.net
麻生ボウル
スーパー麻生
飯塚病院
娯楽施設から病院に至るまで麻生麻生
飯塚も麻生グループを信じて生きれば住みやすいぞい

547:名無しさん@1周年
19/04/11 16:50:27.35 hg7+fgqu0.net
千代に行ったらなんぼでも会えろうもん。

548:名無しさん@1周年
19/04/11 16:50:35.06 AWU44Men0.net
多分ベストは春吉だろう
それより中央に行くと五月蠅い

549:名無しさん@1周年
19/04/11 16:50:45.59 Q8QskbwM0.net
大平寺ラビリンスに迷い込むがよい

550:名無しさん@1周年
19/04/11 16:50:47.77 WHxw9f7/0.net
中洲の風俗姉ちゃんがよく住んでるのが対馬小路のワンルームマンション
部屋から福岡ボートが丸見えなボート好きにはたまらない場所w

551:名無しさん@1周年
19/04/11 16:50:54.67 ZOctm8nv0.net
>>525
見栄張りのパリピしか住まんよw
千早駅周辺の方が遥かに便利

552:名無しさん@1周年
19/04/11 16:51:00.66 BJ4SXvwV0.net
言いにくいのですが…家賃10万ぐらいで福岡に…沖縄の田舎者ですのでこれ以上出すと貧乏なのでwww
いつか移住するけんちゃ

553:名無しさん@1周年
19/04/11 16:51:05.16 L8RGs7rE0.net
住みやすいも手榴弾が落ちてないとかそういうレベルだろ?

554:名無しさん@1周年
19/04/11 16:51:42.70 lNO9ibuz0.net
九大学研都市が抜けてる

555:名無しさん@1周年
19/04/11 16:51:44.06 Pv3YFP+s0.net
>>482
アシスト自転車も古いのとあた新しいのとではアシスト率が良くなってくるんだよ

556:名無しさん@1周年
19/04/11 16:51:56.59 GsK3h3UM0.net
>>549
ワロタ
南区民でもほぼ知らないわ
しかしバスセンターの裏手道は酷いな

557:名無しさん@1周年
19/04/11 16:52:34.45 hg7+fgqu0.net
>>552
ワンルームならめっちゃ安いで。
家族で済むならそこそこ出す必要があるが。

558:名無しさん@1周年
19/04/11 16:53:25.74 GsK3h3UM0.net
>>551
確かに千早の便利さは半端ないわな
でも個人的には多々良川の向こうには
住みたくない

559:名無しさん@1周年
19/04/11 16:53:26.90 Pv3YFP+s0.net
>>491
そうだよ
外から入る人が新しい家とか立てるのダメだから
空き家に入らないといけないっていう条件だから

560:名無しさん@1周年
19/04/11 16:53:57.62 m2grPRNX0.net
>>552
天神周辺のワンルームでもおつりくるぞ

561:名無しさん@1周年
19/04/11 16:54:27.12 8aZv4XKM0.net
>>549
あ〜
桧原営業所のちかくか
なるほど(笑)

562:名無しさん@1周年
19/04/11 16:54:34.14 hg7+fgqu0.net
能古島に他所から新たに住んでどうやって食べて行くの?
志賀島ならまだわかるけど。

563:名無しさん@1周年
19/04/11 16:54:53.77 7P+oeDCL0.net
>>547
千代は不逞外国人と闘う愛国戦士の前線基地ぞ!

564:名無しさん@1周年
19/04/11 16:54:54.93 eWwFFgLQ0.net
>>544
あ、ホンマ……
昔、財津一郎とタモリが「馬出は怖い」「あのへんは怖いねー」みたいな事を
テレフォンショッキングで喋って速攻文句の電話が来たってどっかで見たけど
都市伝説だったのかね

565:名無しさん@1周年
19/04/11 16:55:20.60 WHxw9f7/0.net
多々良川散歩にジョギング最高だぞ
夕日が綺麗で西鉄とJRの鉄橋が哀愁あるし

566:名無しさん@1周年
19/04/11 16:55:56.11 UvSFyvxs0.net
昔、大橋にポンポコ亭って名店があったのになくなったよな
俺は好きだったわ〜

567:名無しさん@1周年
19/04/11 16:56:05.61 U0ES2Aiv0.net
小笹から坂を上っていったところにある動物園植物園の横を夜歩いてたら変な鳴き声(たぶん鳥?)が聞こえる
すさまじいでかい音
なんあれ

568:名無しさん@1周年
19/04/11 16:56:08.41 6vmChNx/0.net
>>557
URLリンク(suumo.jp)

これとか単身風俗嬢向けばっかじゃんねwww
あー、四箇田団地でよかた\(^o^)/www

569:名無しさん@1周年
19/04/11 16:56:22.52 xTYZjs4k0.net
>>552
飯塚なら2万円台で住めるよ!

570:名無しさん@1周年
19/04/11 16:56:29.17 hg7+fgqu0.net
>>563
戦前からいる在日VS新参の不逞外人ね

571:名無しさん@1周年
19/04/11 16:56:33.40 7P+oeDCL0.net
>>549
桧原の悪魔城、雇用促進住宅がゴールな

572:名無しさん@1周年
19/04/11 16:56:36.88 ti7IYH+U0.net
なんかみてると
福岡ってまだBとかある感じだなwww
まだまだ田舎都市だな
ここが東京とは違う点だな
東京は明治維新で全てなくなった。

573:名無しさん@1周年
19/04/11 16:57:03.61 8aZv4XKM0.net
>>567
聞いたそのまんま、動物園の鳥よ(笑)

574:名無しさん@1周年
19/04/11 16:57:05.00 WHxw9f7/0.net
>>564
それ東尾の東みちよだろ
番組最後に謝罪したんだろ

575:名無しさん@1周年
19/04/11 16:57:23.89 hg7+fgqu0.net
>>569
福岡でも普通に3万円台で住めるから結局、福岡の方がいいんだよ。

576:名無しさん@1周年
19/04/11 16:57:24.37 NvAZyuLT0.net
>>5
よしなさい!(ビートきよし風に)

577:名無しさん@1周年
19/04/11 16:57:41.68 AWU44Men0.net
>>572
福岡に住んでる日本人は全員Bやど

578:名無しさん@1周年
19/04/11 16:57:45.33 UvSFyvxs0.net
>>572
田舎よ!そこがいいんだって
田舎と都会が融合してるんよw

579:名無しさん@1周年
19/04/11 16:58:10.83 m2grPRNX0.net
>>552
あー、でも沖縄からならマルキョウかルミエールの近くがいいんじゃないか。物価的に

580:名無しさん@1周年
19/04/11 16:58:28.11 SyEzWQ/H0.net
>>568
対馬小路も地味に難読地名

581:名無しさん@1周年
19/04/11 16:58:52.30 v//8TN5H0.net
犬鳴村

582:名無しさん@1周年
19/04/11 16:58:52.99 KhxlHuYs0.net
住みやすさとアクセスの良さなら1位平尾浄水、2位平和の西高宮校区エリア、3位六本松周辺だろ。
藤崎?大橋??ないないw

583:名無しさん@1周年
19/04/11 16:58:58.04 Pv3YFP+s0.net
>>515
昔ながらの町が残ってるのがポイント

584:名無しさん@1周年
19/04/11 16:59:01.88 hg7+fgqu0.net
>>572
もともとBは天皇制と関係深いから西日本に多い。
天皇の勢力が及んだ地域にしか無いと言ってもいい。
田舎の東京にはあまりないし、それより北には全くと言っていいほど無い。

585:名無しさん@1周年
19/04/11 16:59:08.40 8aZv4XKM0.net
>>567
か、動物園の鳥の餌のおこぼれをもらいに来るカラスかも

586:名無しさん@1周年
19/04/11 16:59:13.08 06h0aCW90.net
酒も食いものも美味いし遊びに行くなら本当に楽しい街だと思うがあまり住みたいとは思わないな
福岡の人には申し訳ないがw

587:名無しさん@1周年
19/04/11 16:59:32.27 CyBk26NA0.net
田川>>その他の筑豊>北九>>久留米=大牟田>>>>>>福岡

588:名無しさん@1周年
19/04/11 16:59:32.90 8aZv4XKM0.net
>>580
つましょーじ

589:名無しさん@1周年
19/04/11 17:00:14.89 0/SvgcJI0.net
福岡には防人が必要だけどあまりに治安が

590:名無しさん@1周年
19/04/11 17:00:15.71 Pv3YFP+s0.net
>>582
じゃあ大橋よりも電車に乗りやすく
不動産価格も安クスーパーも近くて安いのかよ

591:名無しさん@1周年
19/04/11 17:00:46.46 AWU44Men0.net
>>586
福岡は住んでなんぼだよ
観光するとこなんか無いし

592:名無しさん@1周年
19/04/11 17:00:55.67 Doepqui50.net
中村女子の周辺は住環境良いぞ
城南区は全体的に落ち着いてるしな
空港線に比べれば利便性で一歩劣るのが難点だが

593:名無しさん@1周年
19/04/11 17:01:02.54 IBR+7lCC0.net
福岡は一駅に何件か安くて美味しい店がある
他県に来てそれが普通じゃないとわかった
大橋も多いね
六本松と鳥飼にも住んでたけど住みやすかった

594:名無しさん@1周年
19/04/11 17:01:16.66 6vmChNx/0.net
>>589
歌舞伎町より治安は良いよw

595:名無しさん@1周年
19/04/11 17:01:21.62 GzUvhaFf0.net
>>552
茶山 金山 七隈 梅林 野芥

596:名無しさん@1周年
19/04/11 17:01:25.75 6BCReW0m0.net
福岡って人が住んでるんだ

597:名無しさん@1周年
19/04/11 17:01:37.33 Pv3YFP+s0.net
>>586
どこがどう住みたいとは思わないってこと?

598:名無しさん@1周年
19/04/11 17:02:13.07 DSGSGsgg0.net
バラバラのマンション安く借りれるよ
大博町な

599:名無しさん@1周年
19/04/11 17:02:33.17 Pv3YFP+s0.net
>>592
リサイクルのセカンドストリートは城南区に取りに行ってくれないんだぞ
道が狭いからだってよ

600:名無しさん@1周年
19/04/11 17:02:44.25 8aZv4XKM0.net
>>598
綱場町やない?

601:名無しさん@1周年
19/04/11 17:02:57.49 l3/XXZDs0.net
2年前に東京から福岡に移住したわ
食い物は安くて美味いし人は気さくで優しいし女は美人が多いし最高すぎる
もし迷ってる人がいたら今すぐ東京から脱出しろと言いたい
あのまま東京にいたら確実に精神をやられてたわ
まともな人が住むところではない

602:名無しさん@1周年
19/04/11 17:03:02.18 Pv3YFP+s0.net
>>593
大橋だよ美味しいところはどこ?

603:名無しさん@1周年
19/04/11 17:03:12.76 GzUvhaFf0.net
>>592
薬院 平尾 高宮 大橋エリア
俺も各駅に最低2軒はいきつけの店があるわ
最近は高砂清川エリアが熱いね
その分大名エリアがクオリティ落ちてきた

604:名無しさん@1周年
19/04/11 17:03:13.08 KhxlHuYs0.net
>>590
住みやすさと不動産価格は関係ないはずだが??
電車には乗りやすいでしょ?知らんの??

605:名無しさん@1周年
19/04/11 17:03:29.03 yCyln8zr0.net
アルビ?

606:名無しさん@1周年
19/04/11 17:03:58.27 hg7+fgqu0.net
>>601
何やって食ってる?
一般的には所得がだいぶ下がる人が多いのだが。

607:名無しさん@1周年
19/04/11 17:04:16.46 6BCReW0m0.net
東京住みやすいけど 海産物は豊富そうだね 東北とかもだけど
物流で言ったら東京がいいと思う

608:名無しさん@1周年
19/04/11 17:04:16.76 DSGSGsgg0.net
>>600
元大浜小学校の近くだよ

609:名無しさん@1周年
19/04/11 17:04:28.60 flJ7ZxDZ0.net
ない!

610:名無しさん@1周年
19/04/11 17:04:48.57 T+glWRG/0.net
大牟田は最近ヤクザも大人しく長崎、熊本、福岡にもアクセスしやすい良物件になりつつある

611:名無しさん@1周年
19/04/11 17:04:53.72 6vmChNx/0.net
>>591
車で、大分温泉街や
長崎観光街、熊本温泉街まで
2時間も有れば行けるのも大きいよね。
佐世保とか、西九州自動車道出来て
1時間半から二時間も有れば、佐世保バーガー食いに行けるし
死ぬ気でバイク飛ばせば、一時間で阿蘇外輪山だぜwww

612:名無しさん@1周年
19/04/11 17:05:18.22 fK2uHEmy0.net
東京ですら都心回帰なんだから、家賃安い地方都市なんてカリッカリのガチ都心一択やん

613:名無しさん@1周年
19/04/11 17:05:19.05 d70X9WZm0.net
藤崎ってただ単に区役所近いからだろw
まぁ唐人あたりに比べれば家賃安いんだろうけど

614:名無しさん@1周年
19/04/11 17:05:30.87 AWU44Men0.net
>>601
東京の方が美味い物は多いよ

615:名無しさん@1周年
19/04/11 17:05:34.06 8aZv4XKM0.net
>>608
そうなんやね
あの辺りもラビリンスやね

616:名無しさん@1周年
19/04/11 17:06:18.95 DSGSGsgg0.net
>>615
住みやすいは住みやすいけど
夜は怖いなw

617:名無しさん@1周年
19/04/11 17:06:24.76 KhxlHuYs0.net
>>603
大名でメシ食うことなんて殆どないわ。

618:名無しさん@1周年
19/04/11 17:06:49.06 hg7+fgqu0.net
金を出せば東京の方が美味いものは多い。
金があるところにいいものが集まるからな。
福岡はその辺の居酒屋で出される安い値段の刺身とかが東京なんかと比べて美味いという。

619:名無しさん@1周年
19/04/11 17:06:50.20 GzUvhaFf0.net
>>602
焼き鳥ならかわやみつます

620:名無しさん@1周年
19/04/11 17:06:59.64 Pv3YFP+s0.net
>>552
大橋の隣の南区区役所のある塩原で風呂トイレ別で
ガスが安い都市ガスで三口コンロが置けて
築十数年で36000円だよ

621:名無しさん@1周年
19/04/11 17:07:01.04 NvAZyuLT0.net
まあ、吉塚界隈も昔に比べたら綺麗になって住みやすくなったろ。
1980年代前半くらいは貧乏長屋が連なってて、台風が来たら宇美川が反乱して床下浸水してウンコ流れてたし、うちの爺さんちの5軒となりにヤクザの事務所があったりした。

622:名無しさん@1周年
19/04/11 17:07:21.19 WHxw9f7/0.net
天ぷらのひらおは美味い
だが吉塚にある天ぷらだるまも美味い

623:名無しさん@1周年
19/04/11 17:07:28.90 IBR+7lCC0.net
>>602
もう離れて何年も経つし住んでたわけじゃないけど、カタカナの食堂とかよくいってた
あと焼き鳥屋で鍋とかも美味しいところ
ラーメン屋も多いでしょ
チェーン店ならめんちゃんこ亭とかすごくいきたい

624:名無しさん@1周年
19/04/11 17:07:49.71 6vmChNx/0.net
>>610
大牟田、確かに湾岸道路出来て
近く感じるんだけど、それなら
アマゾン倉庫やアウトレット有る鳥栖が良いな。

625:名無しさん@1周年
19/04/11 17:07:49.87 GzUvhaFf0.net
>>617
4,5年前までは結構あったんだよ
ここ最近クオリティが落ちてきた
大名エリアでいきつけは3軒だけになったわ

626:名無しさん@1周年
19/04/11 17:08:18.51 vnBUnkzj0.net
>>8
8位は東久留米かも

627:名無しさん@1周年
19/04/11 17:08:30.96 AWU44Men0.net
>>621
パピオンプラザが無くなった・・・

628:名無しさん@1周年
19/04/11 17:08:48.12 Pv3YFP+s0.net
>>614
指原と同じようなこと言ってるんだな
そりゃ何十万以上も払ったら美味しいものが食えるだろうよ

629:名無しさん@1周年
19/04/11 17:09:59.54 Pv3YFP+s0.net
>>623
近くに住んでてめっちゃんこ亭ができる空き店舗の時から
知ってるけど行ったことないな

630:名無しさん@1周年
19/04/11 17:10:25.81 GzUvhaFf0.net
>>628
客単価3万円以上の料理のクオリティはやっぱり東京
でも客単価1万円以下の店のクオリティは福岡は日本一だと思うわ

631:名無しさん@1周年
19/04/11 17:10:27.91 Pv3YFP+s0.net
>>619
他の人があげてたけど新選組はどうなの?

632:名無しさん@1周年
19/04/11 17:10:38.07 JA7/53rN0.net
住みにくい所ばっかしで草

633:名無しさん@1周年
19/04/11 17:11:16.91 AWU44Men0.net
>>628
高級店の話ではなく
東京は天ぷら屋と蕎麦屋と街の洋食屋が良いんだよ

634:名無しさん@1周年
19/04/11 17:11:27.65 Pv3YFP+s0.net
>>604
何だあんたはお金払わずに住めるってのでも言うのかよ
お金があるなしで住めるところが変わるようだったなら
それは住みやすいとは言わないんだよ

635:名無しさん@1周年
19/04/11 17:11:34.56 d70X9WZm0.net
地下鉄なかった頃の六本松はそこそこ静かやったのに今は人ぞろぞろとおるからなw

636:名無しさん@1周年
19/04/11 17:11:39.86 6vmChNx/0.net
>>622
天ぷらのひらお、並び杉だよなwww
平日でもランチタイム、夕食時、混んでるとかねwww
原の王将とか、ガードマン居るのに駐車場事故多発www
どこの警備会社だよwww

637:名無しさん@1周年
19/04/11 17:11:44.90 7P+oeDCL0.net
本当にヤバい連中は大楠みたいな地味な場所に事務所構えてたりするんだよな
オサレだと思われている薬院も風俗の事務所や寮ばかりだし
まぁ小奇麗な場所じゃないと女が面接に来てくれないから高い賃料にも辛抱や

638:名無しさん@1周年
19/04/11 17:12:05.72 Pv3YFP+s0.net
>>604
高宮だって排除なんだが

639:名無しさん@1周年
19/04/11 17:12:08.65 GzUvhaFf0.net
大橋エリアであれば
焼き肉はバクロ
焼き鳥はかわや
大橋は店の入れ替わり激しすぎる

640:名無しさん@1周年
19/04/11 17:12:18.08 FD5jZAam0.net
香椎はあり得ないわ

641:名無しさん@1周年
19/04/11 17:12:29.48 NvAZyuLT0.net
>>627
は、八仙閣があればまだ戦えるから(震え声

642:名無しさん@1周年
19/04/11 17:12:29.76 /eFSEnGP0.net
田川後藤寺
豊前川崎

643:名無しさん@1周年
19/04/11 17:12:35.11 KhxlHuYs0.net
>>630
何気に福岡は焼肉が激安。
あの値段であのクオリティの肉出す店だらけなのはなかなかない。

644:名無しさん@1周年
19/04/11 17:13:02.54 ZP75Pg700.net
テーレッテー

645:名無しさん@1周年
19/04/11 17:13:14.84 GzUvhaFf0.net
>>631
そもそも大橋じゃないし
皿山でしょ

646:名無しさん@1周年
19/04/11 17:13:49.02 NvAZyuLT0.net
>>637
何年か前に黒門の所でヤクザの幹部射殺されてたなw

647:名無しさん@1周年
19/04/11 17:13:58.66 KhxlHuYs0.net
>>634
それ、アルヒに言えよw
どこにも不動産価格がランキングに反映されてるなんて書いてないだろ?

648:名無しさん@1周年
19/04/11 17:14:02.56 GzUvhaFf0.net
>>643
佐賀はさらに安いぞwwww

649:名無しさん@1周年
19/04/11 17:14:15.55 Oi+KB00E0.net
親戚が住んでいた南区長住はいい所だったぞ。
交通の便は知らんけど。
後で長丘に住所変わったけどな。

650:名無しさん@1周年
19/04/11 17:14:25.95 mF8Zqy8G0.net
糸島って
いつからあんなアーティストが集まる町みたいなことになったん?

651:名無しさん@1周年
19/04/11 17:14:28.61 hg7+fgqu0.net
蕎麦は福岡の人はほとんど食わないからな。
うどんを食う。
東京のひとは蕎麦屋で一杯とかいうけど意味がわからない。

652:名無しさん@1周年
19/04/11 17:14:28.84 AWU44Men0.net
>>641
だめだよ
ロイヤルホームセンターが無くなったのが致命的なんだから

653:名無しさん@1周年
19/04/11 17:14:52.47 hjFiK79+0.net
>>5
ww千代

654:名無しさん@1周年
19/04/11 17:16:13.84 8aZv4XKM0.net
改めて見たら9位の箱崎に違和感あり過ぎて

655:名無しさん@1周年
19/04/11 17:16:19.16 ftxjkn+G0.net
>>640
桜井誠が部落と言ってて驚いた
今は開発で解体されているのかな

656:名無しさん@1周年
19/04/11 17:16:41.76 j18gOZyB0.net
飯塚市とか田川郡っってガチでヤバいの?

657:名無しさん@1周年
19/04/11 17:17:15.68 Pv3YFP+s0.net
>>633
東京は天ぷらの平尾よりも美味しいの?

658:名無しさん@1周年
19/04/11 17:17:20.53 NvAZyuLT0.net
>>650
20年前には既にオサレアーチストがおったわ。
>>652
そうか、そういやあの界隈にホームセンター無いね。

659:名無しさん@1周年
19/04/11 17:17:36.70 hg7+fgqu0.net
>>656
寂れ方がヤバイよね。北九州もそうだが。

660:名無しさん@1周年
19/04/11 17:17:42.32 Pv3YFP+s0.net
>>645
比べて味はどう

661:名無しさん@1周年
19/04/11 17:17:52.70 af/N+Y200.net
>>29
ヤクザの事務所がある西新を推すとはw

662:名無しさん@1周年
19/04/11 17:18:37.39 Pv3YFP+s0.net
>>647
ニュースサイト先であるnhkの動画を見ろよ
少なくともテレビでそういう風に言ってたよ

663:名無しさん@1周年
19/04/11 17:18:47.27 ZdIKFfF20.net
奥さんの両親が大濠公園に住んでるけど良さげやったけどな
あんま人気ないのか

664:名無しさん@1周年
19/04/11 17:18:50.67 hg7+fgqu0.net
天ぷらのひらおも700円台の定食でこの量とクオリティ?ってだけで、
別に特別美味いわけじゃないよ。
金を出せば東京の方が美味いだろう。

665:名無しさん@1周年
19/04/11 17:18:56.27 Iu19hMiC0.net
福岡市の赤坂けやき通りがいい雰囲気だが自転車が危ないな

666:名無しさん@1周年
19/04/11 17:19:00.69 Ztb5wY0e0.net
>>649
交通最悪地域、道も悪いし渋滞凄いし
福岡市内で一番最悪
野間の四つ角より先は最悪

667:名無しさん@1周年
19/04/11 17:19:00.76 m2grPRNX0.net
>>641
閉店した。ロイヤルホストしか残ってない

668:名無しさん@1周年
19/04/11 17:19:01.73 GzUvhaFf0.net
>>660
焼き鳥のジャンルが全然違うから比べようがない
俺は今泉の八兵衛やとりこ派だけど
もちろんかわやも好きだけど

669:名無しさん@1周年
19/04/11 17:19:08.39 d70X9WZm0.net
博多駅から東ってだけであんまいいイメージないんやけどそんなにいいのか?
中央区、城南区、早良区あたりが色々と便利じゃね?

670:名無しさん@1周年
19/04/11 17:20:03.70 ToN4kltw0.net
>>656
田川はマジでやばいらしい
知人に出身者がいるんだけど昔、知り合いがドラム缶で海か川に沈まされた。言ってて引いたわ…

671:名無しさん@1周年
19/04/11 17:20:05.60 hg7+fgqu0.net
>>663
高すぎて人気がないのでは?
医師とか儲かってる会社経営じゃなければ住めないから。

672:名無しさん@1周年
19/04/11 17:20:14.12 Pv3YFP+s0.net
>>643
俺は1300円くらいの食い放題の焼肉にしか行かない

673:名無しさん@1周年
19/04/11 17:20:16.19 NvAZyuLT0.net
>>663
外国の大使館とか有って良いところだと思うけどね。
大濠の花火大会も無くなったし静かで良かろう。

674:名無しさん@1周年
19/04/11 17:20:31.01 6vmChNx/0.net
>>650
二見ヶ浦に有った(今は無い)ウェイビーブルーNANOLAってバーの
オーナーが暴走族餓鬼の副総長で、その餓鬼のメンバーに
不良だけどアーティスト気質に人が沢山居たの。
ゲン「GEN」(サンセットライブの元ネタ)ってパーティーを開催してて
餓鬼総長のT/Oのカリスマと副総長のT/Kの人柄で
アーティストが集まってた。

675:名無しさん@1周年
19/04/11 17:20:31.82 CNvefGlM0.net
赤坂

676:名無しさん@1周年
19/04/11 17:20:55.31 7P+oeDCL0.net
>>666
長住は余所者が流入しないことに価値があるんやで

677:名無しさん@1周年
19/04/11 17:21:12.66 ToN4kltw0.net
>>669
中央とかと比べたらそりゃ良くはないよ
何にもないしね

678:名無しさん@1周年
19/04/11 17:21:29.51 d70X9WZm0.net
大濠周りはまぁ見れば分かるよね
家賃が高そう

679:名無しさん@1周年
19/04/11 17:21:34.23 NvAZyuLT0.net
>>667
げっ、ググったらマジやん!
本店まで行かなイカンやん!!

680:名無しさん@1周年
19/04/11 17:21:36.04 AWU44Men0.net
>>657
東京は薄力粉を付けてごま油で揚げるのがデフォだからね
福岡は うどん粉を付けて天ぷら油で揚げてる

681:名無しさん@1周年
19/04/11 17:21:41.22 FopqcCoK0.net
>>1
大分の佐伯が住みやすそうだな

682:名無しさん@1周年
19/04/11 17:21:53.64 GzUvhaFf0.net
>>672
そんなだったら選択肢ねーじゃん
せっかく福岡は他県に比べて
安くてクオリティ高い店多いのに
間違っても大○園や叙○園に行っちゃいかんよ
高いだけだから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1903日前に更新/225 KB
担当:undef