【スマホ】三木谷浩史 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
19/04/01 08:28:22.11 t5Dm1bbu0.net
これは大正義。楽天という会社名が悪いだけ。amazon見習えば世界制覇いけるになあ

3:名無しさん@1周年
19/04/01 08:29:04.20 3GzpC5XB0.net
本来、
これが普通やねんで
2年縛りとかやってるのは、
世界で日本だけ

4:名無しさん@1周年
19/04/01 08:30:04.00 aEwg3b/20.net
>>3
でも、2年縛りをすることで割安になるというメリットもあるんじゃなかったっけ?

5:大島栄城
19/04/01 08:30:56.32 iwLpWVMp0.net
5chでもまれに居るけど、まだSunとかいじってるの楽天だけだろ
駄目では

6:名無しさん@1周年
19/04/01 08:31:06.04 sIDnGwvr0.net
で、どんな罠があるんです?

7:名無しさん@1周年
19/04/01 08:31:55.16 zW3nZI810.net
三木谷浩史 楽天社長 有能 世界的経営者 サリン
 

8:名無しさん@1周年
19/04/01 08:32:08.06 J8OY2KvZ0.net
その前に購入する度に大量のスパムメールのチェックを外さないといけないシステムを直せ

9:名無しさん@1周年
19/04/01 08:32:24.19 a+H6bB7P0.net
この縛り制度が大嫌いでおれはMVNOに乗り換えたからなあ
出入り自由なら楽天にしてもいいな、という気になる

10:名無しさん@1周年
19/04/01 08:32:46.91 32wqBwgj0.net
楽天だからなぁ
出入り自由ですが2年以内の転出は手数料5万円です
出ていったあとも迷惑メールは送り続けます
一生会会員制なので受信拒否しても新しい名前の迷惑メールを作るたびに自動的に送信リストに入ります
くらいは期待してる

11:名無しさん@1周年
19/04/01 08:33:17.43 6hGQO3uk0.net
解約手数料50万とります、とかだろ

12:名無しさん@1周年
19/04/01 08:33:20.93 /quhIrnY0.net
解約したくても窓口に電話繋がらなさそう
それかネットで解約手続きしたくても案内画面が煩雑で手続き方法が分からないとか
前にニコニコ動画の有料会員退会しようとしたのに退会方法が分からなさすぎて大変だった

13:名無しさん@1周年
19/04/01 08:33:23.77 3GzpC5XB0.net
>>4
そんなメリットない
顧客を囲いたいだけ

14:名無しさん@1周年
19/04/01 08:33:36.41 ++NjGV1f0.net
docomo with 
4月中に廃止になるのかね

15:名無しさん@1周年
19/04/01 08:33:45.62 /gXxwQJh0.net
楽天はできるだけ避けたいね
やむをえんこともある

16:名無しさん@1周年
19/04/01 08:34:03.12 uDWG/MZx0.net
大正義楽天応援するわ

17:名無しさん@1周年
19/04/01 08:34:15.66 1pEtvDes0.net
格安スマホなのにキャリア並みに複雑な料金体系のワイモバイルや楽天モバイルはいつも笑う

18:名無しさん@1周年
19/04/01 08:34:33.63 cQfsv1wi0.net
初期からどれだけ基地局たてられるのかね
縛りないなら一回契約してもいいな

19:名無しさん@1周年
19/04/01 08:34:53.55 Y7mlQTvI0.net
楽天は解約の項目がみつからないとかそういう事する

20:名無しさん@1周年
19/04/01 08:35:07.12 b3jmEqRv0.net
SASUGADA

21:名無しさん@1周年
19/04/01 08:36:14.14 5ate0uxF0.net
>>4
3年目以降がぼったくり

22:名無しさん@1周年
19/04/01 08:36:29.71 Dbkw9SCB0.net
商売上手だよな

23:名無しさん@1周年
19/04/01 08:38:01.53 yZ4v1o1p0.net
格安SIMを提供してるMVNO各社では
縛りは携帯キャリアより緩いし
音声SIMだけというのが殆どで
中にはイオンモバイルなど縛り一切なしもある。

24:名無しさん@1周年
19/04/01 08:38:05.46 5ate0uxF0.net
単に本体を割賦販売にするだけでしょ、解約しても支払いは残る

25:名無しさん@1周年
19/04/01 08:38:09.07 zowaluay0.net
ここの低速無制限が想像以上に使える

26:名無しさん@1周年
19/04/01 08:38:32.99 wl5jtpuj0.net
公共の電波を独占している
企業が優位性を悪用して
二年縛りすることが違法なんだよ

27:名無しさん@1周年
19/04/01 08:38:33.73 j8zQ4ptm0.net
mineoって縛りの自動更新なかったのでは?
縛りも6ヶ月かな?

28:名無しさん@1周年
19/04/01 08:39:16.45 l25/RJGo0.net
2年縛りはしないけど、2年3年縛りのプランがあって、そっちは安い。
今の楽天モバイルがそうだから。
お前ら言葉づらに騙されんなよ。

29:名無しさん@1周年
19/04/01 08:39:21.90 sIfh5YXl0.net
2年縛りなんてしなくても、途中解約するときは端末の残債一括で払ってね
で出ていきづらいと思うんだが

30:名無しさん@1周年
19/04/01 08:39:54.66 7JmlkvsD0.net
安いのはいいけど
エリアがなあ…

31:名無しさん@1周年
19/04/01 08:40:18.29 ++NjGV1f0.net
秋に消費税が上がり
携帯が完全分離方式になったら
二年縛り云々ではなく
高額の新機種に換えられなくなるでしょ

32:名無しさん@1周年
19/04/01 08:40:31.45 g/Qrp6fF0.net
>>10
それを二年縛りっていうんやで知恵遅れ君

33:名無しさん@1周年
19/04/01 08:41:01.59 TOpk7E0K0.net
楽天は信用できない

34:名無しさん@1周年
19/04/01 08:41:08.36 LjER+GzI0.net
20年近くドコモやけどもう三木谷社長を信じてええんやな

35:名無しさん@1周年
19/04/01 08:41:22.51 x81LcXx50.net
ソフトバンクも最初の参入時はユーザーの耳触りの良い事言ってたの思い出したわ

36:大島栄城
19/04/01 08:41:33.16 iwLpWVMp0.net
プロで機材設計してただけだが、Sunは過密になると落ちるわ
まあHewlett-Packardもカネかけないと落ちるけど

37:名無しさん@1周年
19/04/01 08:41:41.51 c66Gt8w70.net
>>30
は?ドコモ回線だけど

38:名無しさん@1周年
19/04/01 08:41:54.18 c54Puxoc0.net
おめーのとこのなんかつかわねーよ ぼーけ

39:名無しさん@1周年
19/04/01 08:41:54.39 kEeDY7pp0.net
>>32 お猿さんはいちいちマウンティングしないと書き込み出来ないのかよ…
ふぅ…

40:名無しさん@1周年
19/04/01 08:42:02.11 eYFNap8K0.net
繋がればそれでいい

41:名無しさん@1周年
19/04/01 08:42:26.27 v/I+BUoD0.net
契約月とかイミフすぎだわ
導入したの糞バンクだっけか?

42:名無しさん@1周年
19/04/01 08:42:39.21 wXzImmdF0.net
楽天は信用できない
というかジャップ企業はすべて信用できない

43:名無しさん@1周年
19/04/01 08:43:30.87 qDc3uM4V0.net
これ単に携帯代と分離になるだけだぞ

44:名無しさん@1周年
19/04/01 08:44:07.37 /aiws4ly0.net
とりあえず
博打的に家族みんなdocomoWithに切り替えといたがどうなるか

45:名無しさん@1周年
19/04/01 08:44:27.08 clfzw7Re0.net
俺のPHSがもうすぐ使えなくなるから、次は楽天にしてやるぞ

46:名無しさん@1周年
19/04/01 08:44:29.33 P+jELIuJ0.net
>>4
それでもまだ外国より高いけどなw

47:名無しさん@1周年
19/04/01 08:44:38.07 4zni/XYk0.net
楽天には感謝しかない
禿バンクは二度と使わねえ

48:名無しさん@1周年
19/04/01 08:44:54.82 71unXGgr0.net
楽天系はメールやらログイン後のお知らせが異様に多い。もう見る気もしないから放置。あのしつこさを改めろ

49:名無しさん@1周年
19/04/01 08:45:05.51 6xu/igJO0.net
>>21
これな
二年毎に端末を買い換えないと損になるシステム

50:名無しさん@1周年
19/04/01 08:45:23.26 h2vQUIKx0.net
これで競争してくれれば良いけど
今は3社なあなあで稼ぎましょ状態だからな

51:名無しさん@1周年
19/04/01 08:45:30.88 5MVRWQ+n0.net
その代わり継続の割引きは一切ありません

52:名無しさん@1周年
19/04/01 08:45:48.18 ++NjGV1f0.net
docomo with
いつ終了が発表されるのかな

53:名無しさん@1周年
19/04/01 08:46:05.82 Oet1adJP0.net
>>37
今後は自社アンテナ建てるのよ
楽天市場出店店舗にアンテナの土地ないか聞きまくってるのよ

54:名無しさん@1周年
19/04/01 08:46:07.37 V+EQy9O6O.net
二年縛りやると楽天自身もサービス撤退しづらくなるから不便なんだろ

55:名無しさん@1周年
19/04/01 08:46:07.38 86RY13vk0.net
自前の設備じゃないのに、独自色出せるのかね
結局使わせてもらうKDDIはさることながら、
他キャリアとの談合まがいのことに加わるんじゃねーの
楽天が後続で参入してかき回した事例ってないよね

56:名無しさん@1周年
19/04/01 08:46:22.06 3OjZpfMr0.net
イオン安いから契約したけど、サービス悪すぎ
安かろう悪かろうの見本のようだ
月末の2日は解約できない
翌月1日付なら解約受け付けるけど1か月分はタダ取りさせていただきますどだとよ

57:名無しさん@1周年
19/04/01 08:46:54.21 1Envmtt40.net
出入り自由なのはプリペイド携帯が一番気楽なのだけど、日本じゃメジャーにならなかったな。

58:名無しさん@1周年
19/04/01 08:47:05.18 GBzrynBQ0.net
>>54
アンテナ立てる時点でそれはない。

59:名無しさん@1周年
19/04/01 08:47:12.45 NRtq4QVW0.net
楽天モバイル2年使ってるけど
昼食時などめちゃくちゃ遅い以外は普通に使える
但し何かあった時のサポートは最悪だから、よくわかってない人には勧められない

60:名無しさん@1周年
19/04/01 08:47:30.92 hnoCXAy10.net
>>1
稲盛和夫氏もだいぶ高齢だから、彼がいなくなったらKDDIが楽天にやられそう
au by KDDIなんかサラリーマン社長だろ、楽天は創業者社長だぞ
創業者社長のパワーは凄いんだぞ、競争を勝ち抜いてきたんだから

61:名無しさん@1周年
19/04/01 08:48:36.80 5qwIKnfg0.net
アメリカでリフト株が上場、筆頭株主の楽天は800億円の含み益が発生してる

62:名無しさん@1周年
19/04/01 08:48:56.09 nw/W8nh80.net
よくわからんが、楽天カードと連携させれば、二年縛りとかひつようないとかそういうことなのかな?

63:名無しさん@1周年
19/04/01 08:49:00.09 V+EQy9O6O.net
>>57
プリペイド携帯は犯罪に使われるケースが多く一時期かなり問題になったからなあ
昔はコンビニでも登録なしでプリペイド携帯買えたりして手軽で便利だったのに

64:名無しさん@1周年
19/04/01 08:50:01.98 s3Px/9Dj0.net
全然関係ないけど
最近ネットで1番品揃えが良いのはYahooな気がする
Amazonは趣味以外の物はあんまりないし、楽天はぐちゃぐちゃで良くわからんって感じ

65:名無しさん@1周年
19/04/01 08:50:04.00 XpIYyqAc0.net
楽天電話で良かった
ありがとう楽天

66:名無しさん@1周年
19/04/01 08:50:13.04 QSjJqRrD0.net
スマホのバッテリー自分で交換できないような機種あるの?
保証が切れてしまうのは別として
いままで使ってたスマホはバッテリーをaliexpressとかで注文して
自分で交換してた。繋ぎっぱなしだから半年しか持たない。

67:名無しさん@1周年
19/04/01 08:50:38.65 XFY3KJ850.net
>>26
うむ。

68:名無しさん@1周年
19/04/01 08:50:51.37 H7RXdN2r0.net
半年もすりゃ理屈こねくり回して正反対なこと言い出すだろこいつら
どんだけのサービスに手突っ込んでユーザーに優しくない仕様へしてきたと思ってんだ

69:名無しさん@1周年
19/04/01 08:50:57.26 nn4JN/Ks0.net
解約やMNPが電話窓口でしか受け付けないってワナがあるんだろ?

70:名無しさん@1周年
19/04/01 08:51:05.77 sK4sSlIL0.net
詳細はよ!

71:名無しさん@1周年
19/04/01 08:51:33.77 Z4IlfDPC0.net
え?スーパーホーダイの縛りは?

72:名無しさん@1周年
19/04/01 08:51:48.84 5qwIKnfg0.net
リフト株高評価で1100億円の評価益らしい@今日の日経新聞

73:名無しさん@1周年
19/04/01 08:51:53.45 ODjWFW5c0.net
縛り?アメリカとか有るよ

74:名無しさん@1周年
19/04/01 08:52:04.70 fdHUuSeQ0.net
ソフバンも最初は同じような事を言ってなかった?

75:名無しさん@1周年
19/04/01 08:53:57.07 xKguDP2T0.net
ラクマって手数料無料とか宣伝し倒してたと思うけど今もそうなの?
一事が万事こうなのに、三木ダニの言うことなんぞ信じるバカいるのかよ

76:名無しさん@1周年
19/04/01 08:54:22.31 ZAWTv6pr0.net
楽天参入で
利用料金が半値になると言われていたけど
最初はauの通信設備使うから4割安くなる?
ドコモが値引きすれば一気に下がりそうだ

77:名無しさん@1周年
19/04/01 08:54:42.26 BTXaOon20.net
>>1 エイプリールフール

78:名無しさん@1周年
19/04/01 08:54:59.01 h11KJRyN0.net
早く潰れろ糞天

79:名無しさん@1周年
19/04/01 08:55:14.66 jLsWZeC20.net
>>4
二年縛りにしなくても割安にすれば良いだけ
契約離れないように良いサービスを提供し続ければ客が離れないわけだし

80:名無しさん@1周年
19/04/01 08:56:14.41 J6wLoF/j0.net
>>4
論法としては
端末セットで売りつけたい

セットで買うと安くしよう

このままじゃ安く売ったらすぐに辞められてスマホただ取りされる

じゃあ縛り導入してスマホ代回収しよう
だから。

81:名無しさん@1周年
19/04/01 08:56:25.81 zOCkHGjB0.net
言うてるだけだよ。どうせトラップ仕掛けるわな

82:名無しさん@1周年
19/04/01 08:58:16.69 we8PW+nZ0.net
出入りする時に手数料取るんだから、頻繁に出入りしてもらえた方が儲かる

83:名無しさん@1周年
19/04/01 08:59:03.86 rVEe1whIO.net
どうせマイネオみたいに、解約は無料だが、MNP転出料は高額に設定するんだろ

84:名無しさん@1周年
19/04/01 08:59:34.11 SAgmUkSa0.net
安かったら予備として契約してもいいわ

85:名無しさん@1周年
19/04/01 08:59:54.66 8IBWtQ660.net
ソフトバンクなんか参入する時にキャリアはぼったくりすぎ
お客様に還元します!とか言ってたのに
今や使えるギカ数は増やしてるのだから実質値下げだとか言ってる企業だからな

86:名無しさん@1周年
19/04/01 09:00:03.94 vhbTjBvH0.net
モバイルは縛りありで激遅なのにキャリアで改善されるとは思えない

87:名無しさん@1周年
19/04/01 09:00:21.52 uRCSMrZl0.net
現状縛ってるやつが何言ってんだ

88:名無しさん@1周年
19/04/01 09:01:31.56 mdm6WNW30.net
お前らも携帯事業に参入しちゃえよ

89:名無しさん@1周年
19/04/01 09:01:34.66 xKguDP2T0.net
楽天モバイル、速度がクソ遅くてそう言う悪評が増えて浸透した頃に、新APNを立てて、新APNなら快適とかいうネタを流して、それが浸透きてきたらまた速度がクソ遅くなってきて、そしたら新新APNを立てて、新新APNなら快適とかいうネタを流す
こうすることにより、ネット上には両極端な評価が流れることになって、どの評価が真実かわからなくできる
この競馬予想詐欺のようなビジネスモデルは楽天グループ複数でみられる
こんな会社が日本を代表する新興企業としてそんざいしてんのは許しがたい

90:名無しさん@1周年
19/04/01 09:01:35.99 JCb0JubB0.net
月々サポートと一括0円がなくなるなんて絶望しかないわ

91:名無しさん@1周年
19/04/01 09:01:38.22 6iqZzKEQ0.net
2年縛りはやめて年数関係なく解約時に解約手数料を取ることにしよう!
こういうことですね

92:名無しさん@1周年
19/04/01 09:02:02.17 uRCSMrZl0.net
>>27
解約はいつでもok
MNPは一年未満だと一万ぐらいとられる
それ以降は自由

93:名無しさん@1周年
19/04/01 09:02:26.86 BwZyPUTF0.net
これは称賛!!

94:名無しさん@1周年
19/04/01 09:02:27.32 ll9Ow02J0.net
意味が分からん
1年縛り、2年しばり、3年縛りと全部やってるじゃん現状
詐欺師かよ

95:名無しさん@1周年
19/04/01 09:03:17.61 yRnDEc4D0.net
>>85
朝鮮人に何を期待してんだよww

96:名無しさん@1周年
19/04/01 09:04:06.67 UfzIpBUG0.net
良い決断だ
だが、楽天は信用できねぇ

97:名無しさん@1周年
19/04/01 09:04:45.31 oSroX3GZ0.net
絶対何か罠があるでしょ
まぁMVMOにしろってことで

98:名無しさん@1周年
19/04/01 09:04:46.36 yRpG+Jj30.net
>>28
「今の」話だろ?
三木谷はいつの話してるのか

99:名無しさん@1周年
19/04/01 09:04:55.34 j8zQ4ptm0.net
>>92
MNPなら縛り1年で自動更新無しか。
やっぱmineoで良いような。

100:名無しさん@1周年
19/04/01 09:05:13.75 cSXIEp/40.net
ん?
端末と通信の分離を、他キャリアも追随することになったのでは?一部(ドコモ)だけなのか?
分からないけど、分類することによって縛りが亡くなると思ってたけど認識合ってる?

101:名無しさん@1周年
19/04/01 09:05:27.16 WH5XCwKU0.net
イニエスタのギャラになると思えば楽天でもいいか

102:名無しさん@1周年
19/04/01 09:05:39.61 x1jqPUvl0.net
eSIMが進むかな?

103:名無しさん@1周年
19/04/01 09:09:32.68 m7ZtzQ3D0.net
つまり3キャリから楽天→即3キャリで2年毎に優待受けまくれるってことか

104:名無しさん@1周年
19/04/01 09:10:02.57 NVA9F7440.net
エイプリルフールネタか
実際は、完全2年縛り スマホ契約「出入り不可」 違約金10万ドル

105:名無しさん@1周年
19/04/01 09:11:23.85 vI2sgjPy0.net
フリーテルが楽天になったので、速効解約した。

106:名無しさん@1周年
19/04/01 09:11:54.25 v8GfAOLX0.net
中古だろうとなんだろうと楽天の通信使ってくれってことだろ
安くて便利じゃない
あとは繋がるかどうか

107:名無しさん@1周年
19/04/01 09:13:11.88 PB7H4vDk0.net
俺docomoだけど縛りないな

108:名無しさん@1周年
19/04/01 09:14:29.24 GgGkJkOj0.net
企業家は振り返らない、だっけかこの人の言葉
人生、特に現役は短い
どんどんやってくれ

109:名無しさん@1周年
19/04/01 09:18:16.89 6hdA93k60.net
楽天だからな
一体どんな罠があることやら

110:名無しさん@1周年
19/04/01 09:20:42.10 2pa24HhF0.net
2年縛り無いけど、1年以内のmnpは解約金が上乗せってか。

111:名無しさん@1周年
19/04/01 09:21:32.83 oFxkXKNj0.net
違約金とかは?

112:名無しさん@1周年
19/04/01 09:21:36.01 hJlT70CK0.net
何年縛りでもいいから安くしろ

113:名無しさん@1周年
19/04/01 09:23:17.09 oFxkXKNj0.net
>>83
2160円のこと?

114:名無しさん@1周年
19/04/01 09:24:40.07 itTczcu/0.net
2年縛りで、更新時期逃すと、違約金ですってやめてよ
強盗じゃん
メール送ってますって言うけど、そんなのどこにもないし

115:名無しさん@1周年
19/04/01 09:25:52.94 itTczcu/0.net
消費者センターへ駆け込むと言うと、「はい、どうぞ、いってください」の一言
怖ろしきは携帯電話会社

116:名無しさん@1周年
19/04/01 09:27:26.34 MjcuOXad0.net
ソフトバンクもアンテナ立つまで結構時間かかったもんなあ
山側海側の田舎が全然繋がらなかったわ

117:名無しさん@1周年
19/04/01 09:27:58.71 2e5rJEHU0.net
DSDS機のままでいいわ。
常時5MB程度で使い放題なSIMないもんかねぇ。

118:名無しさん@1周年
19/04/01 09:28:55.83 yNvvVId10.net
アンテナ設置の利用料の目安は周辺の駐車場の価格です キリッ

119:名無しさん@1周年
19/04/01 09:29:03.96 fo8ZRrdK0.net
これは頑張ったな
かつての禿みたいだ
今や禿は勝負をしなくなった

120:名無しさん@1周年
19/04/01 09:30:20.27 Cya4tmVg0.net
Tommy3Plusみたいな安い端末を一括で買えば
何の縛りもない契約を結べるわけか
LINE・Twitter・地図・Yahooニュースを見るぐらいなら
安い端末でも何の問題もないな

121:名無しさん@1周年
19/04/01 09:31:20.39 fVmbEFP80.net
乗り換えたってもええねんで

122:名無しさん@1周年
19/04/01 09:33:56.93 s13T5TiC0.net
>>1
でもお電波無いんでしょう?wwwww

123:名無しさん@1周年
19/04/01 09:35:38.97 Cya4tmVg0.net
楽天が本気を出すのは、良い帯域がもらえるであろう5Gからだろ
楽天4Gはプラチナバンドがないから、どうやっても繋がらないエリアが続出なわけで

124:名無しさん@1周年
19/04/01 09:35:49.13 skgn96/h0.net
縛り無くして、どうやって安く提供するかだな。
いい案でもあるんかね

125:名無しさん@1周年
19/04/01 09:36:39.17 aki2kXwd0.net
>>6
もちろん高くなります

126:名無しさん@1周年
19/04/01 09:37:32.48 51z0kEXK0.net
やべぇ
惚れるな
楽天銀行と楽天カードを契約しよう

127:大島栄城
19/04/01 09:38:46.77 iwLpWVMp0.net
KDDIも、機材リセットで全停止とかあったし
楽天もしばらくわかったもんじゃね

128:名無しさん@1周年
19/04/01 09:39:18.83 uZpS8IXr0.net
>>1
そっこうで楽天に変えるわ

129:名無しさん@1周年
19/04/01 09:39:29.77 zLklNnf50.net
>>119
勝負しますって口だけだっただろ
自分で儲けるためだけにADSLを売りまくって、光化を遅らせといて
今度は光化が遅いっつって光の道とか言い出してな
60になったら引退とか言っといてインド人に逃げられてgdgdだし

130:名無しさん@1周年
19/04/01 09:40:44.00 L2EzTvAl0.net
>>1
UQがWiMAX初期に「縛り無し」でやったら、案の定というかお約束というかサクッとしゃぶられて
結局、縛り無しはヤメちゃったからなぁ
まぁ、本来2年縛りってのは端末代が月額料金に含まれてて
短期解約をされると端末代相当額が回収出来ないから設定されたモノだから
端末代が分割払いで別途徴収(=解約しても端末代の支払いが必要)に
なった時点で縛るのがおかしいんだけどさ

131:名無しさん@1周年
19/04/01 09:41:01.31 IZjWXdmy0.net
料金プランは2年縛りじゃなくて2年契約で安くなるなんだよな
短月契約も用意されてる

132:名無しさん@1周年
19/04/01 09:41:32.78 bY55QJOu0.net
やるじゃない

133:名無しさん@1周年
19/04/01 09:41:36.14 7V2g8/hB0.net
楽天モバイルは3年縛り

134:名無しさん@1周年
19/04/01 09:43:21.44 58oLpb9Q0.net
とりあえず四月一日だから様子見

135:名無しさん@1周年
19/04/01 09:44:04.76 zGU+eDYU0.net
ドコモもauもソフトバンクも2年縛りがないプランもあるよ
客が自ら2年縛りのプランを選んでいる
2年縛りは強制ではない

136:名無しさん@1周年
19/04/01 09:44:52.61 kypYDJXT0.net
>>135
縛りなしプラン高いやん

137:名無しさん@1周年
19/04/01 09:45:19.99 K8Wc+LyFO.net
ソフトバンク、DOCOMO、auは談合組んでるし、MVNOは質が落ちる。
楽天モバイルなのかな

138:名無しさん@1周年
19/04/01 09:45:37.81 zLklNnf50.net
SBなんかは縛った客を担保として金借りてるからやりたくても出来んのだろ
しかしスマホの性能もコンテンツも頭打ち状態で買い控えが始まってる時代に
もう二年縛りみたいな商売の仕方は流行らんやろなあ
5GとIoTでどこまで引っ張れるかだろう

139:名無しさん@1周年
19/04/01 09:45:38.58 VeQiJOmh0.net
分かんないんだけど今の楽天モバイルと立場何が違うの?

140:名無しさん@1周年
19/04/01 09:46:25.79 KdBzanRX0.net
まあ10月には縛りプランなんぞ消えてるよ

141:名無しさん@1周年
19/04/01 09:47:39.87 zGU+eDYU0.net
>>136
そりゃあ長く使ってくれる人には安くするでしょ
長期契約するから安くしますよってこと
そういう契約なのに2年縛りだの言うのがおかしい
車の保険だって長期契約すれば安くなる

142:名無しさん@1周年
19/04/01 09:48:34.29 wtmKK3Kn0.net
正解だわ
ドコモから楽天に乗り換えるわ

143:名無しさん@1周年
19/04/01 09:49:15.19 pm9+hHWn0.net
電波状況良ければかなり流れるだろうね。サポートがクソでストレスたまりそうだけどw

144:名無しさん@1周年
19/04/01 09:49:48.93 pm9+hHWn0.net
>>141
10年使おうが大して安くなってないぞ

145:名無しさん@1周年
19/04/01 09:50:05.20 hv2Bb1QD0.net
サンキューミッキ

146:名無しさん@1周年
19/04/01 09:52:19.85 urfH7b7p0.net
>>144
そう思うのならMVNOにでも乗り換えちゃいなよ

147:名無しさん@1周年
19/04/01 09:53:42.33 MvXgpA+c0.net
>>131
>料金プランは2年縛りじゃなくて2年契約で安くなるなんだよな
こういう人って割高な定価から1割引で安いわぁって喜んでいる情弱と同じ

148:名無しさん@1周年
19/04/01 09:53:48.76 05L+vC2Z0.net
楽天が伸びると安くなるよ

149:名無しさん@1周年
19/04/01 09:55:17.27 pIyRCZKw0.net
>>4
基本料金が馬鹿高いだけだろ
その代わり端末を安くしてやるよ貧乏人ってな感じだ

150:名無しさん@1周年
19/04/01 09:55:35.41 fLaa8eNr0.net
楽天に変えたばかり
高速通信ゼロの月1350円でも普通にLINE通話できる
1年以内の解約は違約金1万くらいだがその後の縛りは一切なし
サービスが改悪されれば他に移るだけ
ぼつたくりau止めて本当に良かったわ

151:名無しさん@1周年
19/04/01 09:57:33.83 pIyRCZKw0.net
大体10万円のiPhoneが0円で買えるのであれば、二年縛りはギリ許容するとしても
二年使ったらその後は自由!とかじゃなくて
24か月目しか自由じゃない!なお、二年縛りは自動更新!とかなんなんだよって感じだよな

152:名無しさん@1周年
19/04/01 09:58:13.32 32wqBwgj0.net
>>32

そうだよ
売り文句とは逆に実際には縛ってるという意味だけど
俺のどこに知恵遅れ要素が?

153:名無しさん@1周年
19/04/01 09:59:20.33 sDxDaxuP0.net
楽天モバイルは元々安い端末しか売ってないけど、
SIM+端末セットなら縛りあろうが無かろうが安い
高すぎ&アホすぎで問題外のauとソフトバンクは見倣うべき

154:名無しさん@1周年
19/04/01 09:59:38.00 urfH7b7p0.net
嫌なら縛りなしのプランで契約すればいいじゃん
プランを選んだのは自分だよね?

155:名無しさん@1周年
19/04/01 09:59:57.76 GQShstis0.net
楽天カードメインだし良さそうなら乗り換えるけど、ドコモ光、キッズケータイ、家族全員ドコモと囲っちゃってるから手続き面倒で気合いがい?

156:名無しさん@1周年
19/04/01 10:02:27.45 sDxDaxuP0.net
>>155
手続きは簡単だけど少し慣れは必要かな
でもドコモなら別にそのままで良いんじゃないの?
auやソフトバンクなら今すぐ変えたほうがいいとは思うけど

157:名無しさん@1周年
19/04/01 10:02:37.19 jWCgF2nJ0.net
当面AUのMVNO状態になるだけだしw

158:名無しさん@1周年
19/04/01 10:04:43.97 IZjWXdmy0.net
問題は端末料金が通信料に上乗せされてて、機種変しない人が損してる事だから
分離プランはそれが無くなる
mnp乞食と機種変乞食が騒いでるだけ

159:名無しさん@1周年
19/04/01 10:06:07.24 MvXgpA+c0.net
auもソフトバンクも電波状況の悪さは三年くらいは酷いと叩かれたからな
自宅で圏外とか散々な言われようだった
楽天も同じ道を歩むことになるだろう

160:名無しさん@1周年
19/04/01 10:06:52.28 t87cl8830.net
自由だけど一部のmvnoやってるように
sim削除手数料なりとるんじゃないの

161:名無しさん@1周年
19/04/01 10:07:31.47 Cya4tmVg0.net
>>155
「いきなり自前で基地局」の東名阪エリアが生活圏なら
楽天は止めたほうがいい
東名阪以外はauローミングで普通に使えるから
プラン次第で乗り換えてもいいかも

162:名無しさん@1周年
19/04/01 10:09:19.36 6Vm+CCKE0.net
そしてどこを選んだって自由
お前らがいちいちケチをつけようが誰も興味ないw

163:名無しさん@1周年
19/04/01 10:13:48.87 yx++ePkp0.net
>>159
まあそれは仕方ないね
ドコモのFOMAもそうだったし各社通ってきた道だからね
ただ昔と違うのは音声通話自体しなくなったから自宅はwifiでどうとでもなるかもしれない
料金次第では俺は乗り換えるよ

164:名無しさん@1周年
19/04/01 10:15:07.79 XkGtrbQ50.net
>>85
それは記憶違いだろう
ハゲは「携帯通話料が高い。参入したら通話料を安くする」という事は言ってるが
よく見ると「携帯料金自体が高い」とは言ってないんだなw
それで一貫して通話料は安くする代わりに通信料で稼ぐビジネスモデルを展開している

165:名無しさん@1周年
19/04/01 10:15:49.49 i4jBLHGi0.net
楽天のmvnoはどうなるの?ドコモ回線とau回線はどうなるの?

166:名無しさん@1周年
19/04/01 10:17:01.85 0z/BtZhk0.net
新規参入だから既存三社よりお得感出さないと誰も引っ越ししないからな
価格破壊期待する

167:名無しさん@1周年
19/04/01 10:19:52.12 YALcydvq0.net
縛りや条件割引なんかなくして、月一律3000円でいいんじゃない?

168:名無しさん@1周年
19/04/01 10:25:59.88 P+DVhS1J0.net
と、ふれつつ永年縛り

169:名無しさん@1周年
19/04/01 10:26:07.55 jp+LTSDE0.net
山、海で繋がらん糞狭いau網使う時点で眼中にねえわ
安くても繋がらなきゃ意味ねえ

170:名無しさん@1周年
19/04/01 10:30:56.59 eJPLfeDN0.net
最低でもデータ10ギガ、通話可能で総額5000円までならDOCOMOから変えるわ

171:名無しさん@1周年
19/04/01 10:33:00.29 eIJDast/0.net
今3年縛りなのに?3年未満だと違約金9800円だぞ。
SIM2枚目契約で Huawei nova lite3 が4800円だったかに釣られて購入した後、元のを解約して違約金払った。
2年縛りはないけど、SIM2枚目、3枚目購入時に本体が格安になるのを売りにして、契約回線数を稼ぎたいという本心が見える。

172:名無しさん@1周年
19/04/01 10:33:53.50 U3VjDbIY0.net
契約自動更新じゃなかったら知らんうちに契約切れてつながらなくなるやつ続出するで

173:名無しさん@1周年
19/04/01 10:38:26.47 2IuQIZlB0.net
>>3
2年縛りは、米国でも普通にある

174:名無しさん@1周年
19/04/01 10:39:04.49 SVR6n6bh0.net
>>66
どんな使い方してんだよ

175:名無しさん@1周年
19/04/01 10:41:33.64 R/lBKriJ0.net
>>1
エイプリルフールネタです

176:名無しさん@1周年
19/04/01 10:44:38.86 iwLpWVMp0.net
今年、楽天モバイルに変えたけど、
ここの低速1M無制限が予想以上に
使える。
昼間と夕方の各1時間の制限時間以外なら
低速でもYouTubeが余裕で見れる。
2Gコース、10分カケホで月2千円だけど、
良い選択だったと思った。

177:名無しさん@1周年
19/04/01 10:46:41.32 xCzeRYua0.net
ワイは三年縛りにされたで?
まあ大手キャリアよりは、安いからマシやけど。

178:名無しさん@1周年
19/04/01 10:47:26.11 J06tITzr0.net
これは素晴らしい

179:名無しさん@1周年
19/04/01 10:52:17.64 MpuM2te60.net
三木谷「楽天は2年縛り導入しないよ。スマホ契約、出入り自由に」 [242629156]
スレリンク(poverty板)

180:名無しさん@1周年
19/04/01 10:53:57.42 PSjnAUmh0.net
>>1
今ある(回線間借りの)楽天モバイルはどうなんの?

181:名無しさん@1周年
19/04/01 10:54:44.67 95vjDsYg0.net
違約金払って、docomoから楽天に変えてやったわ 安いし今までの1/10になった

182:名無しさん@1周年
19/04/01 10:59:00.50 VTi9V4h90.net
縛り無しで、大手より少し安くするだけで
相当加入するだろうな。
もう、話し放題付けて月額1,980円にして欲しいわ。

183:名無しさん@1周年
19/04/01 11:01:19.99 Tx1b093V0.net
携帯の契約って何が何やら分からんからイヤだよなあ・・・

184:名無しさん@1周年
19/04/01 11:01:22.39 KdBzanRX0.net
>>182
それはどうかな??
auの方の回線方式ってのが案外ややこしくなると思うけど

185:名無しさん@1周年
19/04/01 11:02:57.31 jvfBuefx0.net
>>3
アメリカも2016年までは普通にやってたよ
アメリカより10年遅れてると言われてた日本が
3年で出来たのだから、まだ早いほうだろww

186:名無しさん@1周年
19/04/01 11:05:25.94 54WkNJ/k0.net
ソフトバンクも最初参入したときは社長がツイッターとかでやりましょうとか言ってさ
革命みたいな感じを起そうとしてたのに
いつの間にか3社横並びになってるからなあ
企業努力して利幅少なくして契約者増やすよりも、適当にやってしっかり幅取って3社でで利益を分け合ったほうが得なんだろ
数年後には楽天含む4社が横並びになってるだろうよ

187:名無しさん@1周年
19/04/01 11:08:59.90 bcD3a9qk0.net
>>186
むしろソフトバンクは総務省とは喧嘩してるから
ソフトバンクトラップとかまだあるし
(契約毎に契約終了期間がズレてて、よほど注意しないと
何らかの契約の違約金払わされる)

188:名無しさん@1周年
19/04/01 11:17:48.78 cbJuFTCw0.net
きのこ使いだけどソフトバンク以上に楽天が嫌いだわ
どうしようか

189:名無しさん@1周年
19/04/01 11:23:29.34 zbVapMUE0.net
MVNOでも何の不満もないけどな。
回線品質って言っても差が出るのは昼だけだろ。
キャリアみたいにショップがない分トラブル時に面倒もあるかもしれんが、安いし契約内容が解り易いから安心して利用出来るわ。

190:名無しさん@1周年
19/04/01 11:23:37.35 afWq1GST0.net
>>21
これが結論だよな
まだ百歩譲って二年縛りを割る切るとしても
三年目以降も縛られるのはおかしい

191:名無しさん@1周年
19/04/01 11:29:29.74 rIWlS5720.net
白ロムお断り、くらいはやっても驚かない

192:名無しさん@1周年
19/04/01 11:35:52.47 YQzLYtN10.net
多分アホ共が端末の分割払いを2年縛りだと発狂すると予想

193:名無しさん@1周年
19/04/01 11:58:25.80 zm9qcji90.net
解約は英語だ。

194:名無しさん@1周年
19/04/01 12:00:28.01 KxcNdrUj0.net
>>186
2013年の電波割当でUQに負けた後にやる気なくして通信子会社の代表取締役やめて海外投資にシフトした
(UQとWCPで分け合う密約だったのをUQに天下った総務省OBの横槍でUQ1社に割当ることになった)
あれから値下げ路線を完全にやめたので総務省最大の悪手だった

195:名無しさん@1周年
19/04/01 12:43:38.23 A6vFXNO10.net
三木谷は小技使いだな

196:名無しさん@1周年
19/04/01 12:49:21.34 SCXKvneT0.net
買う時は、二年縛りでも良いけど
それを自動更新で追加2年は嫌だな

197:名無しさん@1周年
19/04/01 13:21:27.47 RJDg0R3e0.net
このスレでの楽天の信用の無さワロタ

198:名無しさん@1周年
19/04/01 13:29:05.32 OI1U6sbl0.net
mineoも自由だよ

199:名無しさん@1周年
19/04/01 13:31:54.16 XaXao6n70.net
>>155
子供が複垢でもやったらいきなり銀行口座まで垢バンされるねんで>楽天
家族でまとめるのはやばい

200:名無しさん@1周年
19/04/01 13:33:50.02 PffRTi+e0.net
5Gからが本番だろうね
無制限定額をどこまで下げられるか

201:名無しさん@1周年
19/04/01 13:34:51.02 4MBeuYnL0.net
docomoだってべつに強制じゃねーよ
2年契約プランとフリープランがある

202:名無しさん@1周年
19/04/01 13:36:08.19 qrtQxqB50.net
三木谷いいぞ!
もっと電話屋が増えればいいのに

203:名無しさん@1周年
19/04/01 13:44:22.25 PMZqQmRi0.net
本当低学歴アホビンボーの多いニュー速

204:名無しさん@1周年
19/04/01 13:49:55.73 wpkZXzwX0.net
縛りなし抱き合わせありなんてうまくいくわけないじゃん
どうせちがう名目で利用期間だの解除料だの出てくるに決まってる
楽天カード見ててもまったく信用ならない

205:名無しさん@1周年
19/04/01 13:50:45.14 wpkZXzwX0.net
>>155
やめとけ
楽天カードがまず終わってる
エラーコード2とか知らんの?

206:名無しさん@1周年
19/04/01 13:52:26.84 wpkZXzwX0.net
>>155
ドコモで囲ってるなら支払いはNTTGカード、メイン回線と光で月額10,000円以上支払ってるならDカードゴールドも追加

207:名無しさん@1周年
19/04/01 13:56:12.51 1Icf7u0d0.net
法律で禁止すべき

208:名無しさん@1周年
19/04/01 14:04:05.91 pSukRoN+0.net
本体がクソ高くなりそう

209:名無しさん@1周年
19/04/01 14:25:09.81 LJVury/90.net
ソリャあ、2年間契約をしないで安いのならそれにこしたことはないよね

210:名無しさん@1周年
19/04/01 14:28:17.35 C3r26PvN0.net
でもお高いんでしょ?

211:名無しさん@1周年
19/04/01 14:30:05.49 C3r26PvN0.net
MNPの転出手数料を解除料並みにとるのか?

212:名無しさん@1周年
19/04/01 14:30:08.58 YrONxLah0.net
三木谷「自転車操業です
三木谷「アマゾン、ヤフーショッピングには太刀打ちできません
三木谷「楽天が優勝した時詐欺バナー作ったけど、気にすんな

213:名無しさん@1周年
19/04/01 14:32:32.52 Jzx/qkox0.net
その分お高いんでしょ?

214:名無しさん@1周年
19/04/01 14:35:28.70 nmBNdLAX0.net
政府もスマホ料金の値下げを目論むなら、縛りと解約違約金を法律で禁止にし自由にキャリア間を移動出来るようにした方が遥かに効果的だべ

215:名無しさん@1周年
19/04/01 14:42:42.62 MkC6zpIZ0.net
談合を崩されそうになって既存三社発狂w

216:名無しさん@1周年
19/04/01 14:54:55.42 CNYndfba0.net
今の楽天モバイル縛りなかったっけか

217:名無しさん@1周年
19/04/01 14:58:41.36 zbVapMUE0.net
>>216
データsimは縛りなし、通話simは一年縛りだよ。

218:名無しさん@1周年
19/04/01 15:04:30.11 ll9Ow02J0.net
>>217
スーパーホーダイは3年縛り

219:名無しさん@1周年
19/04/01 15:52:33.94 eHm/2Jfb0.net
いやいや 今現在の楽天モバイルはもっと凶悪な縛りじゃねーか アホかよ

220:名無しさん@1周年
19/04/01 15:53:34.46 A3dCpaD/0.net
>>48
一覧表でメール受信外せるページがマイラクテンにあるよ!

221:名無しさん@1周年
19/04/01 15:55:01.73 A3dCpaD/0.net
>>219
組み合わせプランなら1年たてば自由

222:名無しさん@1周年
19/04/01 16:36:09.26 aaPTHNpn0.net
解約は当月の15日までだからな。忘れるなよ〜

223:名無しさん@1周年
19/04/01 16:54:58.93 qNjq2XS10.net
とりあえずauから乗り換えるわ。
長期顧客舐めすぎだろ

224:名無しさん@1周年
19/04/01 16:56:40.91 58+aRWkR0.net
個人消費者の長期契約(違約金)縛りは、1年間までに制限しないとね。

225:名無しさん@1周年
19/04/01 16:59:17.60 ck8JmoLv0.net
docomoから乗り換えっかな

226:名無しさん@1周年
19/04/01 17:00:05.78 N9MguDo70.net
SB光+Y!モバイルの組み合わせから、楽天光+楽天モバイルへ総乗り換えでどのくらいお得になるか見もの

227:名無しさん@1周年
19/04/01 17:03:07.38 LJVury/90.net
一ヶ月で解約しても2年間使い続けても一ヶ月当たりの料金は同じと
言うことなんだろう。囲い込むのはやらないってことだろうな

228:名無しさん@1周年
19/04/01 17:09:00.98 5NcLCHHt0.net
自分もAUから乗り換えケテイしてる
AUキャリアメールなどのAU製アプリ、マジふざけてるレベルで客舐めすぎ
使いずらい、とか言うのじゃなく、本当に使えないからアンインストールしてる
しかも随分前からクソ仕様が変わらない あぐらかいてなんの努力もしてない
よほどのアドバンテージなければ楽天に移行する

229:名無しさん@1周年
19/04/01 17:12:25.09 uq5T0SZt0.net
三木谷を信用する奴が多いのに驚きを隠せない。。

230:名無しさん@1周年
19/04/01 17:14:56.05 o8+nQpqQ0.net
で、楽天スーパーセールの時はいくらで売る気なの?

231:名無しさん@1周年
19/04/01 17:16:08.73 nZkceamQ0.net
スーパーホーダイとかいうアホみたいな違約金設定してどの口が言うんやw
まぁかなりマシになったけど

232:名無しさん@1周年
19/04/01 17:16:30.34 pv3Lge9t0.net
ちょっと前だけど、中途採用の奴面接してて前職で何してたか聞いたら
「退会フローの高度複雑化による、顧客留保設計してました!」
とか意気揚々とアピールしてて思わず笑ってしまった

233:名無しさん@1周年
19/04/01 17:17:54.56 nZkceamQ0.net
禿は禿でルーター3年分割2年縛りとかやってるしこの業界狸しかおらんで

234:名無しさん@1周年
19/04/01 17:20:29.09 N9MguDo70.net
楽天カードのポイント還元率の良さから家計の支払いを全部楽天カードにしてる人が結構いるはず
でも通信料金はY!とかの方が安くてカケホもついてるからとSB系使っているという人達が一気に楽天に流れたら
面白い、楽天モバイルはとりあえずY!を超えることは最低条件

235:名無しさん@1周年
19/04/01 17:21:31.39 m/0HY1CV0.net
それはいいとして、朝と昼にもう少し速度出してくれ

236:名無しさん@1周年
19/04/01 17:43:37.41 QW4GUNJz0.net
>>4
2年毎にローンを組まされるのが普通だと思ってんのかよ

237:名無しさん@1周年
19/04/01 19:34:37.74 LJVury/90.net
楽天は端末と通信料を別にしないでも良いんだろう
アイフォーンが欲しい人が契約するだろう
という事はそんなに使わない人は割高になるから楽天以外の方が安いかも

238:名無しさん@1周年
19/04/01 20:24:15.98 xZ8N7o7e0.net
>>223
っち、煩い乞食だな、ポイントやるから失せろwって感じ?

239:名無しさん@1周年
19/04/01 20:25:03.21 jN2vIypV0.net
>>164
通話料すら横並びなんだけど?
しかもdocomoがはじめたガラケー2200円

240:名無しさん@1周年
19/04/01 20:28:40.90 XNrDE1Nq0.net
楽天って、変なところで気前がいいんだよな。ポイントも異常に溜まりやすいし

241:名無しさん@1周年
19/04/01 20:35:30.29 3O8aToUp0.net
今の楽天はMVNOと同じ通信品質なんで、キャリアと見るのではなく
MVNOと比較しなくちゃならない。MVNOと比較すると2年縛りは当然ないから、
別に大したことではない

242:名無しさん@1周年
19/04/01 20:35:58.96 lwf33BRp0.net
いつからだ?
スマホデビューのおれは楽天にしようかと思う

243:名無しさん@1周年
19/04/01 20:38:33.65 KWjJXITQ0.net
楽天のキャリアメールって寝てる間でもガンガン広告メール来そう

244:名無しさん@1周年
19/04/01 20:39:14.84 e3u/F8740.net
金さえ払えばいつでも解約できるってことだろ

245:名無しさん@1周年
19/04/01 20:40:11.83 nhZ9kGjC0.net
客を集めたらやっぱり縛りねもあるからそこは注意だな

246:名無しさん@1周年
19/04/01 20:40:38.34 dgbD5sup0.net
>>3
ダイハードでマクレーンがスマホ壊して2年縛りなのに〜って言ってた

247:名無しさん@1周年
19/04/01 20:42:36.93 SpzwuSD+0.net
2年縛りは日本だけじゃなくて米もあるだろ。
それと高額パケットは日本の携帯会社がガラケー時代に酷いのを初めたりと
とんでもなかったけど、今でもAppleが強要してるから消えない。
iPhone売りたいなら高額パケット必須なんだよ。

248:名無しさん@1周年
19/04/01 20:44:51.86 HyOhx2yf0.net
既存のキャリア全否定だな。
まああいつら詐欺師と変わらんしな。

249:名無しさん@1周年
19/04/02 01:56:46.67 d95Xp/bQ0.net
>>2
> 楽天という会社名が悪いだけ
任天堂に買収されて、通販サイト ninten.com なら世界で通用するんじゃね。

250:名無しさん@1周年
19/04/02 02:40:28.10 JO03Aw7b0.net
つか楽天モバイルの安いのって思いっきり3年契約の奴やんw
これ改善したのか?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1913日前に更新/47 KB
担当:undef