【8050問題】息子53歳・一生の稼ぎが300万円 なんとかこの子たちが生きられる世の中に…中高年ひきこもり61万人 若年層上回る★4 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@1周年
19/03/29 17:30:34.24 tTT38OhX0.net
>>580
馬鹿だなお前(笑)
事業失敗して処分する。
相続税が払えないで処分する。
そう言う裏情報を回しているのが軍用地不動産ブローカーと連んでいる銀行さ。
銀行はこの手の美味しい話を最重要顧客に流すのよ。君のような無知には理解出来ないだろうが、沖縄財界人の間での自慢話のネタがどこの基地のどこを持っているかだ。
もっとも高値で取引されていて、最も入手困難なのは嘉手納エアベース正門な。
知りもしないのに知ったかぶって恥ずいぞお前(笑)

651:名無しさん@1周年
19/03/29 17:30:34.74 3nBGkndt0.net
もっと早い時期に無理矢理追い出せば何とかなったかもしれないのにな。

652:名無しさん@1周年
19/03/29 17:30:42.99 EnkaEH7V0.net
【 ゆさぶり部隊の皆さん 】
・菅義偉・・・竹下派。創価と仲がいい。
・東京新聞・・岡田さんの弟が部長。(元竹下派。創価と仲がいい。 )
・石破茂・・・元竹下派。創価と仲がいい。
・市民右翼・・土建に防衛、原発と、竹下派の利権を主張。創価の批判はしない。
・茂木敏充・・「人づくり」担当大臣。竹下派。技能実習生の派遣会社から献金。
・山口敬之・・創価と仲のいいTBSの人。総理に取り入り、PEGGY斉藤のビジネスのお手伝いをしていた。
・田崎史郎・・田中角栄の元番記者として有


653:シ。与党寄りの発言を繰り返す。 ・籠池泰典・・維新と仲のいい藤原工業に多額の借金。創価と仲のいいりそなにも多額の債務。 ・元榮太一郎・「弁護士ドットコム」の創業者。竹下派。(参) (´・ω・`)「生きているからラッキーだー」 /./ ヽ(=´▽`=)ノ「お前ら日本人がおとなしく死ねば、平和は守られる!!」



654:名無しさん@1周年
19/03/29 17:30:47.89 4xT4e6x30.net
>>544
農業が主体になってるような超田舎はそうかもしれんが都市圏は移民で埋まるよ

655:名無しさん@1周年
19/03/29 17:30:54.20 MF0Ci7u50.net
ホワイとは知能的に無理だし
ブラックは運動対人常識能力で無理だし
どうしたもんかね

656:名無しさん@1周年
19/03/29 17:30:56.24 JyyZkOMW0.net
>>569
民間人には就労(というか勤労でしょ?)の義務なんてないだろ
それとは別の話として、自分の食い扶持は自分で稼げとは思うがさ

657:名無しさん@1周年
19/03/29 17:30:57.12 OtqSWT0D0.net
>>513
年金は皆一律10万にすべき

658:名無しさん@1周年
19/03/29 17:31:03.94 ijBFGZGe0.net
まあ親の遺産食い尽くしたら、生活保護だろ。日本に産まれて良かったね。
ただコミュ障すぎて生保も申請できなかったり、一回断られたぐらいで心折れちゃう豆腐メンタルなら食べ物の万引きで捕まるか餓死で孤独死かもね。

659:名無しさん@1周年
19/03/29 17:31:12.14 EnkaEH7V0.net
いくら債務比率が増え続けても、
投資家(主に日本国内の金融機関)が
日本国債を買い続ければ経済は回る。
なぜ投資家が日本国債を買い続けているのかというと、
根本的には、「いずれ日本政府は借金を返してくれるはずだ」
と信じているからだ。
日本国民は1,800兆円の金融資産を持っているのだから
政府の債務が増えても大丈夫だ、とよく言われるが、
それは「政府はいずれ国民の資産に巨額の課税をして
政府債務の返済にあてるはずだから、国債は破綻しない」
と言っているのと同じである。
つまり、市場が日本国債を信認しているのは、
将来、大増税がなされることを
暗黙のうちにアテにしているからなのである。//
URLリンク(www.tkfd.or.jp)

660:名無しさん@1周年
19/03/29 17:31:20.61 W0NOuHKU0.net
>>614
最近ニュー速見てなかった?
戸塚ヨットスクール引きこもりVerから脱出の末生保を受けられるようになった20名弱のニュースとか

661:名無しさん@1周年
19/03/29 17:31:26.70 JweLX2t90.net
>>465
俺が貰う予定の年金より多くて草w

662:名無しさん@1周年
19/03/29 17:31:37.96 EnkaEH7V0.net
ケインズ経済学では、
GDPは伸びても、
国民の暮らしは良くなりません。
談合をすれば、
「付加価値」はいくらでも高めることができます。↓

被災地の今を象徴する「相双リテック」。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
//
URLリンク(56285.blog.jp)

663:名無しさん@1周年
19/03/29 17:31:42.67 n0hLbL5r0.net
世間に押し付けず、親としての責任を果たせよ。

664:名無しさん@1周年
19/03/29 17:31:52.37 EnkaEH7V0.net
GDPとは付加価値の総和です。
そして日本の場合は、
その一割が土建といわれています。
日本の土建は、談合が基本ですから、
とても付加価値が高いんです。
談合をすれば、
いくらでも付加価値を高めることができます。

不況・好況といえば、ケインズですが、
彼の理論は、一種のごまかしです。
たしかに、国が借金をして財政支出


665:すれば、 その場を取り繕うことはできます。 しかし、無駄な公共事業を行えば、 国の借金が増えるだけですから、 いずれ国民の負担増という形で跳ね返ってきます。 ::



666:名無しさん@1周年
19/03/29 17:32:01.74 XC3o717N0.net
>>558
去勢されてるよな
そういうのは恥ずかしい周りに笑われる非常識って気持ちが
何かを通じて植え込まれてきたんだろうな
ワープアにも言えるがこういう非成長な社会になるなら
工場燃やすくらいストしておけばよかったのに
飼い慣らされ何もしないでいる事が美徳だったんだろうな

667:名無しさん@1周年
19/03/29 17:32:13.86 2xYXHYtb0.net
8050ってヴァン・ヘイレンであったなw

668:名無しさん@1周年
19/03/29 17:32:26.98 EnkaEH7V0.net
日本企業の収益、経済規模、個人資産は、
国・地方の借金と同じくらいの額なのだ。..
つまり、君たちが有能だと思っている人たちが計画し、
君たちが常日頃頑張っていること、その成果は、
国・地方の借金を
全速力で増やしていること、ただそれだけなんだよ。^^ ..
ニートが可愛く見えてくるだろ。^^

669:名無しさん@1周年
19/03/29 17:32:27.39 zx7xdlnj0.net
>>587
その消費する金はどっから出てんだよ。
湯水のごとく湧き出てくんのか。
生産性ゼロだろ。

670:名無しさん@1周年
19/03/29 17:32:36.15 JweLX2t90.net
>>481
アル中は100万人いる
どうもしないよ

671:名無しさん@1周年
19/03/29 17:32:43.52 PI2+0TW50.net
>>624
wwwwww
あー妄想で生きてる手合か
親が泣いてるんだろうな。
軍用地の所有者移転ってわかる?
ぐんようちのしょゆうしゃいてんな
ところあるものいころじゃないぞw

672:名無しさん@1周年
19/03/29 17:32:46.01 00viH1OK0.net
>>530
確か在宅介護が国の方針、ってなったんだよね…
でも在宅の老人介護って老人か介護人のどちらかが倒れるまで続くのが現実なんだけどな…

673:名無しさん@1周年
19/03/29 17:32:52.64 MBUU9wxB0.net
仕事してみる→つかれた、向いてない
この思考がヤバいな。

674:名無しさん@1周年
19/03/29 17:32:54.69 fy0ofwOt0.net
この親馬鹿だよな
方向性間違ってる
>ひきこもりの家族会の活動に打ち込んだ
便利屋でも開業して息子を手伝わせりゃいいだろ
結局この親も運良く大手メーカーで部長になれただけで本質的にはひきこもりと同じ

675:名無しさん@1周年
19/03/29 17:32:58.64 EnkaEH7V0.net
青森県知事の三村申吾なんですが、 
父親の頃から公明党の会派で、 
実家の三村興業社が 
六ケ所村の再処理工場を運営する日本動燃から 
仕事を受けていたみたいですね。^^ 
六ケ所村のある上北郡区は、 
父親が初出馬した頃からの地盤であり、 
もちろん推進派の中心的な人物です。^^ 
URLリンク(56285.blog.jp)

国民民主党の顔ぶれを見ると、 
小沢グループや、前原グループにいた連中で ...
構成されていることがわかりますね。 ^^ 
つまり、公明党と仲のいい人たちということです。 ^^ 

676:名無しさん@1周年
19/03/29 17:33:12.32 2xckM8Ub0.net
>>632
こんな低レベルのアジテーションに騙されるやつが
いまどきおるんけ?w

677:名無しさん@1周年
19/03/29 17:33:16.43 IVTQ+8m30.net
おっと、俺の話でネットは盛り上がっているようだな
よし、44歳無職の俺がお前らにアドバイスだ!

なるようになる

678:名無しさん@1周年
19/03/29 17:33:29.51 dEFssdic0.net
なんでバカ親の失敗作を俺らが面倒見なきゃいけないんだ?

679:名無しさん@1周年
19/03/29 17:33:29.65 cuFFF/7d0.net
>>548
コミュニ


680:Pーションに問題あるのは発達障害 程度の問題で認定されていない軽度はかなり大勢いる



681:名無しさん@1周年
19/03/29 17:33:29.92 DF1EYBC+0.net
>>639
5150やろ

682:名無しさん@1周年
19/03/29 17:33:29.98 EnkaEH7V0.net
アメリカの提案に、金丸信が今後10年間で430兆円はやれると豪語。
(中略)
公共投資の財源の半分は、国債や財政投融資等の資金であり、国民の借金。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
'94年10月の200兆円を含めると、
合計630兆円のムダな公共事業を約束したことになります。
..
竹下派はゼネコンと親戚 (近現代日本の家系図)
URLリンク(kingendaikeizu.net)

683:名無しさん@1周年
19/03/29 17:33:34.68 T7hl2Xqv0.net
おまえら
親に自分の子供を見せて、親孝行しろよ

684:名無しさん@1周年
19/03/29 17:33:50.40 EnkaEH7V0.net
その後、90年代中盤までは公共投資が増額されていき、
実施された代表的なものには、関西国際空港の建設や
東京湾臨海副都心の開発などがありました。
URLリンク(www.geocities.jp)
(5)関西国際空港,東京臨海部開発等の大規模複合開発プロジェクトについて,...
関係省庁間で緊密な連絡調整を行うための体制を整備するなど,
プロジェクト全体としての効率に十分配慮していく.
URLリンク(www.esri.go.jp)

685:名無しさん@1周年
19/03/29 17:33:54.60 Vm2sBhn90.net
働くより生ポを選ばせたのが
アベノミクス

686:名無しさん@1周年
19/03/29 17:33:57.52 qH0E047L0.net
俺も公務員クビになれば大した特技や
資格も無いから怖いと言えば怖い

687:名無しさん@1周年
19/03/29 17:34:14.97 EnkaEH7V0.net
「談合の帝王」平島栄氏のバックには金丸信氏 (ビジネスジャーナル)
URLリンク(biz-journal.jp)
.,..
談合のドンに聞く(上)「この業界は護送船団」(神戸新聞)
URLリンク(web.archive.org)

688:名無しさん@1周年
19/03/29 17:34:16.33 zOduCpLE0.net
>>648
コピペ連投埋め立て荒らしにエサを与えないでください

689:名無しさん@1周年
19/03/29 17:34:17.43 6ELSzc/g0.net
>>643
暇な防衛局職員なんじゃねえの?そいつ
指南本だして問題になったのにこりてねえな

690:名無しさん@1周年
19/03/29 17:34:20.73 tTT38OhX0.net
>>643
親は嘉手納エアベース正門を持っているが何か?

691:名無しさん@1周年
19/03/29 17:34:23.29 W0NOuHKU0.net
>>644
老人介護、障害者介護
今は何でも在宅推奨

692:名無しさん@1周年
19/03/29 17:34:33.77 EnkaEH7V0.net
あと、津田大介さんの記事によると、
公明党の澤雄二がフジテレビで、小沢一郎をヨイショをしていたのが
'93年から'03年ぐらいまでみたいですね。
URLリンク(tsuda.ru)
././.
元記事はこちら。↓
URLリンク(56285.blog.jp)

693:名無しさん@1周年
19/03/29 17:34:45.07 oGLgtnUS0.net
生涯賃金300万で生きる方法かと思ったらその分の金を親が貯めてるのか
大したもんだが他に何かやりようあった気しかしないな
その手が打てない気持ちも分かるが

694:名無しさん@1周年
19/03/29 17:34:45.94 Np58cbVm0.net
無理して低賃金で働くくらいなら、無職で住民税非課税


695:&年金免除の方がいいよ 特に大きいのが国民健康保険料。年収200万でもう年間20万近く発生する。 だから、俺は家計を支えるために働かないようにしている。 親も年金暮らしだから、その方が助かるんだ。



696:名無しさん@1周年
19/03/29 17:34:49.51 OY6ieoZB0.net
他人事みたいに報道してるけどこれ日本国の問題だろw
日本政府及び自民党が責任を負うだけだろ

697:名無しさん@1周年
19/03/29 17:34:49.81 /6UaC9jf0.net
ナマポ予備軍だってのが一番ヤバいな

698:名無しさん@1周年
19/03/29 17:34:50.98 sdpbRglt0.net
こんなの親離れしないで来たのが原因だろ

699:名無しさん@1周年
19/03/29 17:34:58.43 0DrdfqhJ0.net
働いてる53歳だってリストラされれば再就職先なんて無くひきこもりと何ら変わらない
蓄えなんて5年で底をつく

700:名無しさん@1周年
19/03/29 17:35:09.25 pb/5AjwS0.net
大手メーカーで部長までなって生涯賃金が300万なんてありわけないだろ(# ゜Д゜)

701:名無しさん@1周年
19/03/29 17:35:10.75 lOlrGux40.net
中年のひきこもりって冗談抜きでつんでるよな
年齢がたかくなるほど社会復帰が厳しいとかわからんのかね
まあそんな思考があれば働いてるか
こういうゴミ共に限ってプライドか高くて言い訳ばっかほざく

702:名無しさん@1周年
19/03/29 17:35:17.60 DF1EYBC+0.net
青汁うれ

703:名無しさん@1周年
19/03/29 17:35:19.40 m0mRYd0r0.net
>>556
近所に代々資産家の土地持ちがいるんだが、資産運用だけで仕事はしていない
家族もいるが、家は居心地悪いのか毎日暇そうで、自分の土地のスーパーうろうろするか飲むか散歩しかしていない
50代なんだがビジネスマンが持つような活力や厳しい佇まいが全くない、腑抜けた引退後の爺さんの雰囲気だ
働けるうちは金があっても働いた方がメンタル面でいいような気がするな

704:名無しさん@1周年
19/03/29 17:35:19.82 EnkaEH7V0.net
日本企業の収益、経済規模、個人資産は、
国・地方の借金と同じくらいの額なのだ。
つまり、君たちが有能だと思っている人たちが計画し、
君たちが常日頃頑張っていること、その成果は、
国・地方の借金を
全速力で増やしていること、ただそれだけなんだよ。^^
ニートが可愛く見えてくるだろ。^^
.../

705:名無しさん@1周年
19/03/29 17:35:45.49 EnkaEH7V0.net
生ぽの盗作学会員
「今の自分は、大勝利していると思います。
 働いたら負けだと思ってる。」
八王子市の年間生ぽ予算は、200億円以上。
一般のニートなんて、国庫には何のダメージも与えていない。

一般のニートというのは、働いたら働けるわけだから、当然、生ぽはもらえない。
しかし、盗作学会に入ったり、共産党や、ヤクザの世話になれば、
いともたやすく受給できてしまう。
また、生ぽは、日本国民以外にも支給されている。
   
一般のニートがどれだけ優秀なのか、考えなくてもわかるよね。
もし働いてたら、ブラックバイトで心身をボロボロにされて、
生ぽ受給者になってしまうんだから。
//.

706:名無しさん@1周年
19/03/29 17:36:02.46 Kg5SgBQC0.net
>>1
>「なんとかこういう子たちが生きられる世の中にしてほしい」
地球上にそんな社会あるか?
天国ならあるかも知らんが

707:名無しさん@1周年
19/03/29 17:36:11.70 OY6ieoZB0.net
>>671
日本国民全員が詰んでることに気づこう

708:名無しさん@1周年
19/03/29 17:36:14.08 EnkaEH7V0.net
風が吹けば、桶(おけ)屋が儲かる。↓

大阪市の業務委託で何故か多いのがパソナとアソウ
URLリンク(www.twitlonger.com)
大阪市のホームページを、「アソウ」でサイト内検索した結果まとめ
URLリンク(www.twitlonger.com)
一応「やりました」ってことにして、
国から引き出した金の大部分は、
身内の企業で回収するという仕組み。
//./.

709:名無しさん@1周年
19/03/29 17:36:30.60 dVOB92060.net
こいつらのせいで俺らの年金減らされるんじゃ
受け取る頃には

710:名無しさん@1周年
19/03/29 17:36:33.00 EnkaEH7V0.net
だからね、ネトウヨでも愛国者でもなくて、いわゆる「グローバリスト」なんだよ。↓
・【移民政策の年表】↓ (「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
URLリンク(ariradne.web.fc2.com)
・【人物相関図】はこちら。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
/./.

711:名無しさん@1周年
19/03/29 17:36:47.23 JweLX2t90.net
北朝鮮に拉致してもらえばいいだけ
経済制裁を解くのと引きかえに

712:
19/03/29 17:36:49.90 jhOn2/IC0.net
どういう世の中なんだよ

713:名無しさん@1周年
19/03/29 17:36:51.63 Rzd/qjDJ0.net
家族という負債さえ持たなければ必ず労働しなくちゃいけないという条件も消える
今の時代、家族、家、車、は労働に自らを縛りつける鎖みたいなもん。これからの日本は
こういうものを持っちゃいけない

714:名無しさん@1周年
19/03/29 17:36:54.00 EnkaEH7V0.net
移民受け入れはどのように正当化されていくのか
具体的には、こうである。
一方には、移民の流入により
賃金の低下や失業を余儀なくされたり、
移民の多い貧しい地域に居住せざるをえないために
治安の悪化やアイデンティティーの危機にさらされたりする
中低所得者層がいる。
他方には、移民という低賃金労働力の恩恵を享受しながら、
自らは移民の少ない豊かで安全な地域に居住し、
グローバルに活動する富裕者層や、
多文化主義を理想とする知識人がいる。
彼らエリート層は、移民国家化は避けられない時代の流れであると説き、
それを受け入れられない人々を軽蔑する。
そして、移民の受け入れに批判的な政治家や知識人に対しては、
「極右」「人種差別主義者」「排外主義者」といった烙印を押して
公の場から追放する。
URLリンク(toyokeizai.net)
//./.

715:名無しさん@1周年
19/03/29 17:37:14.58 EnkaEH7V0.net
《編訳者解説》
(中略)
ウィルバーフォースの運動には、西インド諸島の富裕な商人たちから、
英国ならびにその植民地に
経済的な打撃を与えるものであるとの反対が唱えられた。
また、リヴァプールの商人たちは、
地域の経済に重要な役割を果たしている奴隷貿易を
廃止しないように


716:ニの請願書を国会に提出した。 このような状況下で、1789年、 ウィルバーフォースは枢密院の調査報告なども引用し、 下院で奴隷貿易反対を訴える三時間半に及ぶ演説を行った。 こうして、1792年には 下院が奴隷貿易の暫定的廃止を可決したが、 上院では否決された。 (中略) いずれにせよ、反対派の巻き返しなど紆余曲折はあったものの、 最終的には1807年、きしくも、ニュートンが亡くなる年に、 英国国会の正式の手続きによって奴隷貿易廃止の法律が成立した。 /./. (「アメージング・グレース物語」ゴスペルに秘められた元奴隷貿易商人の自伝 ジョン・ニュートン[著] 中澤幸夫[編訳] p.228-229より引用 ) http://www.twitlonger.com/show/n_1sqlpe3



717:名無しさん@1周年
19/03/29 17:37:23.19 OY6ieoZB0.net
生ポは俺らの税金だろ
じゃあ他人事じゃないのにお前らアホなんじゃねえの

718:名無しさん@1周年
19/03/29 17:37:25.47 PI2+0TW50.net
>>661
へぇそうなんだ良かったね。
俺は横須賀の基地に持ってるよ
1000坪程度ねw

719:名無しさん@1周年
19/03/29 17:37:30.74 EnkaEH7V0.net
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
URLリンク(56285.blog.jp)
2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。
一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。
ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。
そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。
1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。
まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。
それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^
/./.

720:名無しさん@1周年
19/03/29 17:37:47.32 EnkaEH7V0.net
就職氷河期の頃は、バブルがはじけた後ではあったが、
長い尺度でみると、景気はそれほど悪くはなかったといわれている。
就職氷河期の原因として、よくいわれているのは、
団塊ジュニア世代の人口が多すぎたために、
就職できない人が大量に出たというものだ。
しかし、人がいて、貯金を持っているなら、
その分、需要はあるわけだから、何らかの仕事はあるはずだった。
ところが、この頃から、急激に伸びていたものがある。
それは外国人労働者だ。
バブル後の日本企業は、多額の負債を抱えていて、
低賃金の労働者を必要としていた。
そして、この給与水準、労働条件が定着してしまった。
法的な節目は、海部内閣と宮沢内閣での大改正だ。
かくして庶民の貯金は、どんどん減って行ったが、/./.
安い外国人労働者を利用した企業は、
どんどん収益を上げ、そうでない企業を潰していった。

721:
19/03/29 17:37:50.64 jhOn2/IC0.net
対人恐怖症なら人と接しない仕事しろや

722:名無しさん@1周年
19/03/29 17:38:01.11 lvnxEoJy0.net
恵まれた時代に生まれてこのザマかよ

723:名無しさん@1周年
19/03/29 17:38:05.65 EnkaEH7V0.net
世界で一番価格差の激しいもの、それは“労働力”です。
エマールは、このアウトソーシングと
労働力の価格差をコンサルティングした、
新しいサービスを提供している企業です。
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.emar.co.jp:80)
客が来ないから値下げをする。
値下げのために、人を入れ替える、移民を使う。
しかし、そのことによって、少子化が進む、人口も流出する。
この悪循環は、悪徳企業の目先の欲得が、
政治と結びついてしまったことによって起きている。

日銀や公金でどうにかしょうというのも問題だ。
いうなればこれは、枝葉を刈り取っているだけで、
デフレやら不況とされる現象の根本原因については、
何一つ言及されていない。
というか、彼らにはそれはできないんだろう。
中国にしても移民にしても、やってきたのは
自公党、与党の支援者の人たちなんだから。
/./.

724:名無しさん@1周年
19/03/29 17:38:13.08 MBUU9wxB0.net
1年で派遣で2回クビになってる知り合いがいる。
下っ端ジャンプして幹部に食い込めないかなーとかほざいてる。

725:名無しさん@1周年
19/03/29 17:38:14.01 lOlrGux40.net
>>677 御託はいいよ おまえがいいと思う国で働いてこい カス



727:名無しさん@1周年
19/03/29 17:38:16.08 rjrNwGdl0.net
>>686
俺らの代わりに消費してくれるんだから有り難いよな

728:名無しさん@1周年
19/03/29 17:38:23.20 EnkaEH7V0.net
少子化が進んでいる原因は、
物価に比して、若者が低賃金で、収入が不安定だからです。
既婚者が中絶をする理由にしても、
経済的な理由が大半です。
そして低賃金、収入不安定の原因は、
外国人労働者の問題と、派遣法の問題です。
90年代のデータを見れば一目瞭然。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
入管法改正関連企業から茂木大臣の政治団体に多額の献金
また、株式会社エマールは、労働者派遣を行っており
およそ200名派遣しているが、取材に対して、
「95%が外国人だ」と話している。//.
URLリンク(seedsfornews.com)

729:名無しさん@1周年
19/03/29 17:38:26.57 zx7xdlnj0.net
>>669
そういう人は生活保護受けられると思うよ。
ただ引きこもって生きてきた奴は審査ではじかれるだろ。

730:名無しさん@1周年
19/03/29 17:38:33.53 DF1EYBC+0.net
>>679
おれもわりとまじでそれ心配してる
減らされたらたまらんというか
将来破綻してる可能性も大いにあるからな

731:名無しさん@1周年
19/03/29 17:38:42.51 U/BwaRva0.net
懲役3年

732:名無しさん@1周年
19/03/29 17:38:45.10 OY6ieoZB0.net
>>691
53歳まで無職なら恵まれてると思う
割とマジで

733:名無しさん@1周年
19/03/29 17:38:46.82 yseilGIe0.net
50代以上が6000万人、一人当たり年間120万、誰か計算してくれ、めんどくさいわ

734:名無しさん@1周年
19/03/29 17:38:53.75 EnkaEH7V0.net
最初にセコいことを始めたのは、一般の消費者ではない。
円高不況、バブル後の不況、リーマン後の不況と、.
先んじてセコいことに手を出してきたのは企業なんだよ。
庶民は、金は持ってないとはいえ、経済観念では、少し出遅れていた。
だから、デフレの原因は、企業や政治家だよ。庶民じゃない。
消費者が浪費を続けている間に、企業はすでに合理化に着手していた。
よく思い出してほしいんだが、君たちは自分の経験の中で、
二万円の服を二十円に値切ったことはあるかな?
また、その安さで買えたことはあったろうか。
・そもそも、地域経済が崩壊した原因。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
・中国への経済協力、技術協力には、安い外国人労働者が欠かせない。これでごまかしていたのだ。^^
URLリンク(56285.blog.jp)
//.

735:名無しさん@1周年
19/03/29 17:38:53.89 W0NOuHKU0.net
>>690
昔だと、工場や倉庫の奥で単純作業とかあった

736:名無しさん@1周年
19/03/29 17:38:57.52 IVTQ+8m30.net
あ、今、普通に働いている奴も
明日は我が身
って肝に銘じといた方がいいぞwマジで

737:名無しさん@1周年
19/03/29 17:39:00.91 6ELSzc/g0.net
>>673
マズローの自己実現論(欲求5段階節)でいえば、
承認欲求、自己実現の欲求がファイナルステージだからね

738:名無しさん@1周年
19/03/29 17:39:08.50 lYQQHzAU0.net
80代になっても50代の息子はかわいいのか
自分が生きてる間はともかく死んだ後の生活費や生活までめんどうみるとか

739:名無しさん@1周年
19/03/29 17:39:12.23 EnkaEH7V0.net
「デフレを脱却するには、消費者の意識を変えてもらわなくてはならない。」
それが「アベノミクス」の大前提だったが、
そもそもそこからしておかしい、わかっていないということになる。
いや、わかってはいるんだろうが、言えないのだろう。
なぜなら、企業と中国との間を取り持って来たのは
他ならぬ自分たちなのだから。.,.
悪名高い「技能実習」制度の元になった「研修」制度は、
日本企業が製造拠点を海外へ移転させるための制度だった。

740:名無しさん@1周年
19/03/29 17:39:17.50 5hV5OvSz0.net
>>1
子じゃねーし
幾つになっても自分にとっては子だと言うなら
幾つになっても親なんだから最後まで親の責任だろ
何で赤の他人がクズ親の作った廃棄物の処分をしなきゃならんのよ

741:名無しさん@1周年
19/03/29 17:39:30.24 EnkaEH7V0.net
「完全失業率」の算出方法
URLリンク(56285.blog.jp)
【図説】「有効求人倍率」間接雇用の落とし穴
URLリンク(56285.blog.jp)
/./.

742:名無しさん@1周年
19/03/29 17:39:30.34 D0fan7Qa0.net
>「餓死しない」蓄えを残そうと
甘やかし
あれだろ?自分は部長で成功してるから、子供の不具合を表ざたにしたくなかったんでしょ
とりあえず家から追い出せ。そうすれば人間なんとかなる

743:名無しさん@1周年
19/03/29 17:39:32.64 BYLruewB0.net
>>12
ゼロの人がなんぼもおるんやで

744:名無しさん@1周年
19/03/29 17:39:33.85 m0mRYd0r0.net
>>646
記事だけじゃ分からんが、引きこもり53歳もその会の子供の部でも統括してればな
そこからきっかけが掴めそうなんだが、何か親側の現実逃避にも見えなくもない

745:名無しさん@1周年
19/03/29 17:39:34.95 9rbdWriW0.net
>>657
レス乞食って小銭でも稼げるの?

746:名無しさん@1周年
19/03/29 17:39:36.09 PI2+0TW50.net
一番の被害者は家族
引きこもりは被害者じゃないって広めないとなぁ。
こんなん
クズ
でっせ。

747:名無しさん@1周年
19/03/29 17:39:48.72 EnkaEH7V0.net
もっかい貼っておくと、これは昨年の9月のニュースなんですが、↓
「リーマン・ショックから10年です。
日経平均株価はショック前の2倍近くに回復しましたが、
日本企業全体の売り上げは当時の水準まで戻っていません。 」
URLリンク(twitter.com)
主要中央銀行がリーマン危機後に
量的緩和とゼロ金利でばら撒いた
刺激策のコストゼロのマネーが
アジアやその他の新興市場に流れて、
信用バブルを膨張させてしまった。
URLリンク(www.mag2.com)
通貨供給量が大幅に増えているのに、
企業への貸出は大して伸びていないみたいだね。
日銀やGPIFが大企業の株式を買い支え、
行政も日銀やメガバンクにに国債を買わせて
派手に金を使いまくっている。
普通に考えれば、これだけの金が国内で流通すれば、/./
物価はもっと上がっていないといけないんだよ。
お金はどこに行ってるんだろうね。^^ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)

(deleted an unsolicited ad)

748:名無しさん@1周年
19/03/29 17:40:13.75 EnkaEH7V0.net
概要のフリップを見ればわかると思いますが、
悪どい業者をのさばらせているのは、法務省の人たちなんですよ。 ( 入管の局長は、町田さんからずっと検察の人です。)
・「技能実習」制度の概要。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
そして、労働法などについても
2010年から適用されているのにもかかわらず、
いまだに大半の事業所で最低賃金さえ守られていないんです。
そもそも論として、この制度は、
奴隷貿易をしないと意味がないんです。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
つまりこれは必須なんですよ。
//.

749:名無しさん@1周年
19/03/29 17:40:18.70 f8cY0zco0.net
生活保護とか年金ていずれ維持不可能になると思うけどその時どうすんのやろ?
ひたすら国債発行しまくってデフォルトするしかないんけ?

750:名無しさん@1周年
19/03/29 17:40:24.19 L+czYw7p0.net
生かしておく理由が分からない

751:名無しさん@1周年
19/03/29 17:40:29.45 EnkaEH7V0.net
そもそもの話が、このブラック企業というのは、
なかば違法な労働条件によって生み出されるマンパワーに支えられている。
それがこのところの、
通貨供給量の上昇による物価高と、(増刷した日銀券で、赤字国債や株式を購入)
消費増税による個人消費の落ち込みのせいで、
完全に崩壊してしまった。
だから、こいつらは、その帳尻を合わせるために、
もっと安い労働力を求めて、
さらなる奴隷貿易の拡大に、手を出そうとしているんだよ。
その結果、国民の何割かが失業したとしても、
この連中にとっては、どうでもいいわけなんだよ。
そしてそれを政治家が推し進めているということは、
この人たちもまた、皆さんのことを考えていない、ということなんだよ。
本来、営利企業の心配なんて、行政がやることじゃないんだよ。
いかにこの政治家と企業とか一体になっているかということだよ。
こんなことしてたんじゃ、いつまで経っても、
給料も上がらないし、雇用問題も解決しないでしょ。
一部の企業だけ金回りをよくして、
それで平均値をごまかそうとしてるんじゃないの?
言いたくはないけど、まあそういうことだよね。
/./.

752:名無しさん@1周年
19/03/29 17:40:44.73 BYLruewB0.net
>>708
兄に託す時点でもう親として失格だと思うよ

753:名無しさん@1周年
19/03/29 17:40:47.39 EnkaEH7V0.net
「改正入管法」の問題点を整理してみる
URLリンク(56285.blog.jp)
立法に至った根拠
URLリンク(56285.blog.jp)

//./

754:名無しさん@1周年
19/03/29 17:40:57.25 zx7xdlnj0.net
>>690
そうなんだよな。
俺はそうしてる。
コンビニのバイトとか一生無理だわ。

755:名無しさん@1周年
19/03/29 17:41:00.76 xajUdiz+0.net
竹中に頼めよ処分を

756:名無しさん@1周年
19/03/29 17:41:08.03 EnkaEH7V0.net
少し考えてみればわかると思うのだが、
本当に完全雇用に近づき
本当に人手不足なら
賃金はかなり上昇し、
経済も回復、金利も上昇しているはずだ。
しかし、一部大手企業では若干のベースアップはあるものの、
人手不足感が強い業種(運輸・福祉・建設など)や、
中小企業では給与の減少が続いているのだ。
つまり、実は今の日本で
人手不足の問題など
本当は存在していないということである。
日本の生産年齢人口(15〜64歳)は5,800万人程度であり、
就業率は7割程度とまだまだ余力十分だ。
また、働く意思のない人を含む非生産年齢人口は
何んと2,000万人弱も存在しているのだ。
つまり、4,000万人強が就業しており、
3,600万人強も待機していることになる。
これでわかるだろう。/./.
そう、今の日本で成長を阻害するような
人手不足問題など存在しないのだ。

757:名無しさん@1周年
19/03/29 17:41:08.63 2vRoxG+C0.net
遅いって、連れて行くしかないでしょ…

758:名無しさん@1周年
19/03/29 17:41:31.14 AnO0vk2+0.net
親亡き後、兄弟姉妹が悲惨だなぁと思う

759:名無しさん@1周年
19/03/29 17:41:45.27 tTT38OhX0.net
>>673
新入社員からもう十分働いた気がする。
激務の総合商社勤務で海外赴任も多かった。
今は転職して金融関係だが、途上国への海外出張がキツイ。
今日は体調崩して家にいるが来週も国税局査察官とやり合うことになりそうだ。。
今でも仕事は面白いが、そろそろ食えるだけの資産形成したから、今後は後世の育成現場で会社員人生の余生を過ごしたいね。
もう会社辞めても良いけどね。

760:名無しさん@1周年
19/03/29 17:42:00.15 rZ5INeFp0.net
実際引きこもってると時間って一瞬で経つもんな
53歳!?って思うかもしれないけど本人の体感からしたら小学校時代の2、3年の感覚だぞ
しかも無職期間長いと余計に働き口なくなって身動きとれなくなるから

761:名無しさん@1周年
19/03/29 17:42:05.65 gna3veUQ0.net
>>683
まさにそのとおり。
俺、車なし、生保なし、NHK未契約。
家は、固定資産税がやすい狭い部屋もってる。
なので家賃はない。
株の空類で生活しているよ。
勿論仕事はしていない。
マイナス金利の波にのって銀行株を空売りしています。
深夜まで働く行員が路頭で、空売りしてる俺は不労所得生活。
マイナス金利、最高だね。(^^)
つぎに潰れる銀行は、
 スルガ銀行、みずほ銀行、新生銀行、あおぞら銀行
と予測しています。がんがん売ろうぜ。
俺様ファースト、日本なんてどうなってもいい。

762:名無しさん@1周年
19/03/29 17:42:06.24 TLDM6yUQ0.net
糞無能なのに運だけで年収900万になった俺という存在もあるというのに

763:名無しさん@1周年
19/03/29 17:42:11.05 zOduCpLE0.net
ここまでノコ引きおじさんなし

764:名無しさん@1周年
19/03/29 17:42:44.12 zoED8bs40.net
すぐイラっとする人間が淘汰されてる気がする
仕事も続かんから低所得で異性から相手もされない家族も養えない
これ感やけど当たってるやろ

765:名無しさん@1周年
19/03/29 17:42:44.96 2DXgU+wy0.net
虐待三昧の報いで孤独な老後を迎えてるうちの親をこのひきこもりにくれてやるのに
この親御さんは認知や老々介護になったら施設に入るしかなかろう
そしたら夫婦だから月に35万はかかるだろう
それでもこのひきこもりが食える余地があるのかもしれんが・・

766:名無しさん@1周年
19/03/29 17:42:55.53 JweLX2t90.net
>>481
数十年後に自分の子供に訊けw

767:名無しさん@1周年
19/03/29 17:42:59.17 UdJt9XhT0.net
この兄は10年後の俺じゃないか。
ふつう歳と共に親への感謝が深まるというが、俺の場合はむしろ逆、あまりに無責任な親に怒りが収まらない。

768:名無しさん@1周年
19/03/29 17:43:09.62 zx7xdlnj0.net
>>705
こんなクソスレでマズローの話題が出るとは。
教養あるな。

769:名無しさん@1周年
19/03/29 17:43:09.73 00viH1OK0.net
>>662
老人も障害も状態がよくなることなんてまずないから
事実上の長期間にわたる終末介護だもんね…
ヘルパー等も多少助けにはなるけど…在宅でやるのは限界があるわ

770:名無しさん@1周年
19/03/29 17:43:22.67 YoWZEZTV0.net
精神療法とか投薬して効き目がなかったんだろ
なんのために1日1万円払ったの?
はっきり言うけど、家に金入れない奴を過保護にしたから立ち上が


771:黷ネくなったんだよ さっさと家から追い出して自立できなきゃ死ねって教育すべきだった おそらく子供の頃からその「覚悟」を教育してこなかった どんなことをしても生き残れ、他人より自分を大切にしろ、自分の力で1人で生きろ これを教えないで世迷い事を教えるのが団塊世代の流行だったんだよな、だから失敗した



772:名無しさん@1周年
19/03/29 17:43:35.51 gna3veUQ0.net
50すぎたら、働くというより、
逃げ切り年齢だろ。
付加年金を多く収めて、60個得たら勝ち。

773:名無しさん@1周年
19/03/29 17:43:43.05 J8/g/IO00.net
>>622
適正があるというと上からな物言いになるが
別にバカなわけじゃないから
そっから何かフリーでやって俺より稼いでたり
他の職に就いたら別人みたいに朗らかになってたりと
何か障害がある風には見えないんだよね
>>651
よー分からんが挫折したまま立ち上がらないで
生きてきた感じに見える
身内に障害者雇って仕事してる奴がいるから
そいつからの話と引きこもりとは
あまり被らない感じがする

774:名無しさん@1周年
19/03/29 17:43:44.05 fy0ofwOt0.net
>>712
ほんとそれ
>>720
結局人任せなんだよね

775:名無しさん@1周年
19/03/29 17:43:48.63 BYLruewB0.net
>>703
今でもありそうだよね
募集する側も
明るくて元気な方求む!
なんて言わんで
人と接しずに働けるお仕事です
みたいな募集するといいよね

776:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
19/03/29 17:44:30.18 5wOEBZib0.net
引き籠るって、どのレベルなんだろうな???
@部屋から出ない
A家から出ない
B近所へ買い物はいく
@なら、かなりヤバイな・・・・・・・・・・・

777:名無しさん@1周年
19/03/29 17:44:39.03 zx7xdlnj0.net
>>725
どこへ連れてゆくの。

778:名無しさん@1周年
19/03/29 17:44:48.27 HtuU8F1i0.net
>>686
税金を公務員が使うか困ってる人が使うかの違いだけじゃねぇの?
じゃ、困ってる隣人に。

779:名無しさん@1周年
19/03/29 17:44:53.71 tTT38OhX0.net
>>687
軍用地代はどの様に支払われていますか?
沖縄と同じかねえ(笑)

780:名無しさん@1周年
19/03/29 17:45:00.19 fabkVhQn0.net
時給600円アルバイトとして5000時間で300万円
休みや昇級賞与無しでも数年で稼げんのか?

781:名無しさん@1周年
19/03/29 17:45:05.97 FQDD9t5Z0.net
稼ぎの問題じゃなくて社会経験と精神の問題だよな

782:名無しさん@1周年
19/03/29 17:45:16.37 WEHJCpR/0.net
親族友人関係でみたら若い男のひきこもりが三人いる
女の方が順応性高いのかね
中年は男女とも未婚はいてもひきこもりはいないな
皆普通に稼いでいる

783:名無しさん@1周年
19/03/29 17:45:30.80 cuFPce6k0.net
引きこもってれば嫌でも年収1億円は稼げるようになるのに
働いたら負けだよ

784:名無しさん@1周年
19/03/29 17:45:33.30 tmCT3Syw0.net
俺も引きこもりしてる。47歳。
聞きたいんだけど、具体的にこの調査で国が何か対策してくれるのですか?
制度や補助金?みたいな形で援助してくれるのでしょうか?

785:名無しさん@1周年
19/03/29 17:45:35.35 CZpAKf400.net
>>717
受給者減らすだけで持つ

786:名無しさん@1周年
19/03/29 17:45:37.41 x7d7TvG50.net
アマゾンでの買い物って現地通貨とか物々交換とか?
そっちのがハードル高そう

787:名無しさん@1周年
19/03/29 17:45:38.14 BYLruewB0.net
>>744
あの世

788:名無しさん@1周年
19/03/29 17:45:40.59 VRU2ftfc0.net
>>7
そりゃどーもすみません

789:名無しさん@1周年
19/03/29 17:45:47


790:.62 ID:eVUVDlSz0.net



791:名無しさん@1周年
19/03/29 17:46:04.20 yseilGIe0.net
72兆か、やっぱりいけるな、所得税と法人増税すれば
消費税も廃止できる

792:名無しさん@1周年
19/03/29 17:46:05.42 Pgh64HlJ0.net
>>1 自分の子なら死ぬまで面倒みる。それでいい。
自分がいなくなった時のためにきちんと役所にも顔を出しておかないとね。
今は親もろくな給料もらえない時代だから、これから同じ境遇になる人たちはどうだろ。
この例はまだ恵まれてるほうじゃないかなあ。

793:名無しさん@1周年
19/03/29 17:46:07.21 dWuDBjFl0.net
母数が全然違うからな
年代に占める割合は?

794:名無しさん@1周年
19/03/29 17:46:18.30 2vRoxG+C0.net
>>726
それな

795:名無しさん@1周年
19/03/29 17:46:19.39 HtuU8F1i0.net
>>751
しません、マスゴミが問題だとあおって偏見を助長します。

796:名無しさん@1周年
19/03/29 17:46:25.05 8JbvzZ+w0.net
>>747
普通にフルタイムで900円 なら2年かからない

797:名無しさん@1周年
19/03/29 17:46:29.35 gna3veUQ0.net
>>743
俺の場合、部屋=家
マイナス金利、みずほ銀行の空売りで儲けたお金で一回払いでかった部屋。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

468日前に更新/314 KB
担当:undef