【安倍首相】消費増税先送り「リスク大きい」 景気悪化なら経済対策 ★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@1周年
19/03/28 15:33:56.98 wYVmdJvb0.net
増税対策の予算なんてものはホント穴掘って埋める仕事みたいなもんで
お笑いだよなあ…w

351:名無しさん@1周年
19/03/28 15:34:14.09 ov0YUHH50.net
>>316
悪いけど、日本20年の衰退の一部分を担った政権という点では、同罪。
どっちがマシはない。どちらも緊縮財政と消費増税という間違った
政策と日本衰退を止められなかった。

352:名無しさん@1周年
19/03/28 15:34:33.37 RjiCMu6S0.net
>>334
なぜ民主党はなくなってしまったんですかねえwwwwwwwww(爆笑)

353:名無しさん@1周年
19/03/28 15:34:43.08 3eaOowjq0.net
>>342
君らみたいな人たちがいるからじゃないw?
バイトか、バイトに騙されたかわいそうな人か

354:名無しさん@1周年
19/03/28 15:34:50.10 ftI4Chq80.net
>>328
対策費として桁が足りない
二桁兆円必要
そもそも景気対策が必要な増税するなマヌケ

355:名無しさん@1周年
19/03/28 15:34:57.67 p+rylw420.net
安倍首相は日本を完全かつ不可逆的にカオス状態に陥らせた国のリーダーとして永久に語り継がれるの?

356:名無しさん@1周年
19/03/28 15:35:00.25 5SZqpVbV0.net
消費税3%導入→5%→8%
何も良いことはなかった。増税すればするほど悪くなるだけ。

357:名無しさん@1周年
19/03/28 15:35:00.36 11vTE8al0.net
そりゃ、アメリカから使えない武器を爆買いしてみたり、
海外にバラマキ外交をしていればそうなるわな

358:名無しさん@1周年
19/03/28 15:35:03.05 o7LDRG9X0.net
ぶっちゃけ実質GDPが全てを物語っている
第二次安倍政権はマスゴミとグルになって始めた壊国

359:名無しさん@1周年
19/03/28 15:35:29.32 3ND4eUmA0.net
そうだよねー増税しないと公務員の給料ボーナスup出来ないもんねー

360:名無しさん@1周年
19/03/28 15:35:29.57 PA9yLy5C0.net
購買税は日本衰退の諸悪の根源

361:名無しさん@1周年
19/03/28 15:35:38.56 Z0488wtg0.net
税収増えてるから上げなくてもいいだろ

362:名無しさん@1周年
19/03/28 15:35:46.87 4Wy9mqZf0.net
もう手遅れだよ

363:名無しさん@1周年
19/03/28 15:35:56.11 +zb6vWB80.net
>>1
だから足りなかったら足りない分
国債発行すれば済むだろ。
よく5ちゃんねるで「国債は国民の借金だから
いくら国債発行しても財政破綻しない」って
言ってる奴いるだろ。
それが本当なら足りない予算は国債発行して
まかなえばいいだろw
いっそうの事、全ての税金徴収廃止して
国家予算は全て国債発行で組めばいいだろw

364:名無しさん@1周年
19/03/28 15:35:56.51 p+rylw420.net
>>343
穴掘って埋める、そういう作業にもかなりの人件費が

365:名無しさん@1周年
19/03/28 15:36:07.03 a5efvLdQ0.net
世界と戦うのに、消費税増税はあしかせ

366:名無しさん@1周年
19/03/28 15:36:08.41 fSo9Wqb80.net
こりゃ増税決定だな
増税と移民で日本滅亡
次の国家は多民族国家
多民族の新国家の名称も決定しないとな

367:名無しさん@1周年
19/03/28 15:36:12.64 e8SMzB1t0.net
>>282
経済学って勉強した事ない人?

368:名無しさん@1周年
19/03/28 15:36:27.81 wYVmdJvb0.net
>>336
「俺はいつもキャッシュレス」
「懐クールジャパン」
お前上手いなw

369:名無しさん@1周年
19/03/28 15:36:33.91 NYzgGXjK0.net
消費税を無くして所得税を上げればいい
働く意欲が失われるわけがないしな
バブルを築けたのは消費税が無い時代の話なわけで、きちんと結果は出ていること

370:名無しさん@1周年
19/03/28 15:36:35.68 8JWljvhs0.net
>>339
安倍のやった事でこれだけはやっちゃいかんかったっつーのは
移民と慰安婦謝罪賠償が2大やっちゃ駄目だと思ってる
水道民営化とか他にも色々あるが
日本、安倍によって地獄に叩き込まれてんじゃねーか
何が「ミンシュガー!」だよクソサポめ

371:名無しさん@1周年
19/03/28 15:36:37.64 rYGiXjrr0.net
消費税増税凍結と憲法改正をセットでやれ

372:名無しさん@1周年
19/03/28 15:36:38.86 n8lnoPlz0.net
その対策が出来るならば今からしたらいいのに。

373:名無しさん@1周年
19/03/28 15:36:41.48 j6hAx4w40.net
10%の方がキリがいいからどうせ引き上げるならさっさとしろ←一部でこんなこと言うのもいるけど
増税10%が着地点じゃないからな…ジワジワ苦しくなっていく

374:名無しさん@1周年
19/03/28 15:36:53.83 6GVnryCo0.net
>>1-999
血税で公務員を介護する日本

375:名無しさん@1周年
19/03/28 15:36:56.48 RjiCMu6S0.net
>>346
なぜ民主党はなくなってしまったんですかねえwwwwwwwww(爆笑)
自民党にお灸を据えようとして過去に社会党とか民主党が躍進したが
ロクな結果にならなかったwwwwwwwwwwwwwww(爆笑)

376:名無しさん@1周年
19/03/28 15:37:01.00 ddericZJ0.net
基地外が
金ないのに
公務員報酬ばかりあげつづける
天下りは相変わらずし放題
NHKも好き勝手やってる
頭おかしいよ日本の政治家官僚w
寄生虫だらけじゃんw

377:名無しさん@1周年
19/03/28 15:37:03.00 o7LDRG9X0.net
ここはニュー速+ 安倍晋三記念板
ネトサポ火消し隊大量出動
都合の悪い奴らは片っ端から永久BAN
次スレは許可されない
情報統制は完璧だ!

378:名無しさん@1周年
19/03/28 15:37:05.61 Egv0a7e70.net
税収減って景気対策って
減税するの?本末転倒じゃね?

379:名無しさん@1周年
19/03/28 15:37:08.52 X8rh0IBW0.net
>>337
歳出を削減するのが先決

380:名無しさん@1周年
19/03/28 15:37:10.00 vI/bIYNc0.net
>>358
ってか戦える産業が無いよ

381:名無しさん@1周年
19/03/28 15:37:16.64 IId35QpE0.net
ここまでアホだとは思わなかった・・・

382:名無しさん@1周年
19/03/28 15:37:28.38 Qo9/L09r0.net
金持ちに優遇して中小定価売り店につぎ込んだどころで持続性もない何の将来性もないだろ、馬鹿安倍

383:名無しさん@1周年
19/03/28 15:37:28.79 4Wy9mqZf0.net
平成とともに日本国終了でいいだろ

384:名無しさん@1周年
19/03/28 15:37:30.50 l44bpibs0.net
これから永久に搾り取られる消費税を半年限定とかの誤魔化しでしかないポイント還元とか商品券で補うとか
馬鹿言ってんじゃねえぞ

385:名無しさん@1周年
19/03/28 15:37:43.50 ybhUXd4g0.net
>>349
なぜ消費増税すると所得が減るのか!
誰も追求しない・・・

386:名無しさん@1周年
19/03/28 15:37:45.06 FPrXaoL60.net
>>357
刑務所wwwwwwwwwwwww

387:名無しさん@1周年
19/03/28 15:38:09.48 3eaOowjq0.net
>>368
君らみたいな人がいるからじゃない?
バイトか、バイトに煽られて自分のクビを締めてるかわいそうな人か

388:名無しさん@1周年
19/03/28 15:38:30.94 0Wp3TaW10.net
>>282
アンタは死ぬまでカネに困らない公務員様なんでしょ(笑)

389:名無しさん@1周年
19/03/28 15:38:33.62 fSo9Wqb80.net
2600年以上に及ぶ、世界最古の自然国家日本
その日本を滅亡させたのが安倍
と後世の歴史では評価されるであろう

390:名無しさん@1周年
19/03/28 15:38:34.69 Yu9+E8lR0.net
>>361
照れるぜ

391:名無しさん@1周年
19/03/28 15:38:36.25 BKApJCZl0.net
株には年金18兆もぶち込んでるのに

392:名無しさん@1周年
19/03/28 15:38:42.60 rYGiXjrr0.net
政治家でも財務省に頭が上がらないから仕方ない

393:名無しさん@1周年
19/03/28 15:38:45.22 o7LDRG9X0.net
ぶっちゃけ今の自民党は日本を潰して中国やフランスに売り捌くのが目的だから
こういうのも予定のうち

394:名無しさん@1周年
19/03/28 15:38:57.90 9S+eq2vp0.net
リスク大きいから先送りしてくれるのかと思ったら、先送りはリスクが大きいから
増税しますよっていうクズの見本だった

395:名無しさん@1周年
19/03/28 15:38:58.48 8JWljvhs0.net
三日後に発表される新元号「安晋」
安晋元年にふさわしく、上級国民と我々奴隷とが
はっきりと別れる国になっていくだろう

396:名無しさん@1周年
19/03/28 15:39:20.49 FPrXaoL60.net
>>363
民意だから仕方がないねえwwwwwwwwwww
あきらめろ愚民wwwwwwwwwww

397:名無しさん@1周年
19/03/28 15:39:28.57 e8SMzB1t0.net
>>332
小池百合子が消えたのは痛かった
アレがいれば少なくとも保守の中での政治闘争ができたのに

398:名無しさん@1周年
19/03/28 15:39:31.03 npjaOckD0.net
>>378
夜道は気をつけてあるいてくれたまえ
石ころになどつまづかないようにw
by 政府・官僚

399:名無しさん@1周年
19/03/28 15:39:32.40 vOVPpFUg0.net
歳出削減の努力を一切せずに安倍と愉快な仲間たちで儲けを山分けしながら財源が足りない足りないと喚いて庶民に増税を押し付ける。
時代劇の悪徳代官や鬼庄屋みたいな奴らだわ。

400:名無しさん@1周年
19/03/28 15:39:32.58 PA9yLy5C0.net
晋三は日本を滅亡させた詐欺師

401:名無しさん@1周年
19/03/28 15:39:33.48 RjiCMu6S0.net
>>382
北朝鮮と韓国がやっていけてるから日本は大丈夫なんじゃねwwwwwww

402:名無しさん@1周年
19/03/28 15:39:39.04 3eaOowjq0.net
>>387
どんなリスクか説明する義務があるよな、安倍ちゃんん

403:名無しさん@1周年
19/03/28 15:39:40.46 9S+eq2vp0.net
このままいくと東京オリンピック、ボランティア1万人も参加しないだろうね
交通費宿泊費飲食代がが支払えなくなる人が出てくるだろう

404:名無しさん@1周年
19/03/28 15:39:42.78 BQF9Qp6l0.net
>>340
その方が税収が増えそうな気もする。

405:名無しさん@1周年
19/03/28 15:39:49.44 V7XrFcHr0.net
>>387
自民には投票出来なくなった

406:名無しさん@1周年
19/03/28 15:39:58.63 Qh+SIS2R0.net
>>344
このバイト楽そうだから俺もやりたいw
俺が一応きちんと返したレスに意味不明のレス返した後草生やしてたし

407:名無しさん@1周年
19/03/28 15:40:06.44 IGAAgfGk0.net
ゼニのやり繰りが経済だと思ったら大間違い
基本や原点から忘れてる政治じゃ埒が明かなくて当たり前

408:名無しさん@1周年
19/03/28 15:40:22.00 FPrXaoL60.net
>>387
ほんこれwwwwwwwww
最初増税先送りするのかと思っちゃったよwwwwwwwwwww

409:名無しさん@1周年
19/03/28 15:40:35.33 A6xzLtfV0.net
>>390
ああごめん。女に政治家は無理って結論出しちゃってんで小池はない。無理だったじゃん。

410:名無しさん@1周年
19/03/28 15:40:51.19 9S+eq2vp0.net
>>395
まだ、「オリンピックに向けて今年10月から2020年12月まで消費税を一時無課税にします」
の方が景気よくなっただろうに

411:名無しさん@1周年
19/03/28 15:41:08.20 ybhUXd4g0.net
平成元年消費税3%に始まり平成の終わりは10%になった。

412:名無しさん@1周年
19/03/28 15:41:08.43 FwPm3A2b0.net
美容院があります。
消費税20%にされて、
客の来店が年間10回から8回に減りました。
別に美容院の人の腕は落ちてない、
むしろ去年より上手くなってるのに、
生産性とやらは20%減りました。
実際は8%だけど分かりやすいだろ。
20%売上が減った美容院は、
1.10人いた従業員を2人解雇するか、
2.10人の賃金を8割にするか、
3.一回の費用を2割引にして客の減少を食い止めるか、
4.客のお財布が20%減っていない海外に出店しようか迷っています。
当然、税収の源である経済活動が低下します。
結局、政府は、毎年消費税収以上の追加借入をする羽目になりましたと。
これは全部、実際に平成の経済で起きたことだ。
実質賃金国際比較(2.に該当)
URLリンク(www.zenroren.gr.jp)
そして税収及び新規赤字国債発行額
1996年 52.1兆円 赤字国債18.5兆円
2016年 55.5兆円 赤字国債38.0兆円
GDPデフレーター(3.に該当)
1996年116
2016年103
経常収支(4.に該当)
1996年 680億ドル
2016年 1940億ドル
意外と日本の経営者は、2〜4を選択した。
解雇しにくい労働基準法の影響もあるかも知れないがね。
そんな20年我が国を苦しめ続けてきたクソ消費税の減税を口に出しているのは政治家では山本太郎だけだ。
なかなか終わってるでしょ?
我が国。
もう絶望で泣いてしまいそうだ。

413:名無しさん@1周年
19/03/28 15:41:14.64 oanwrPXw0.net
言わなかったっけ?辺野古を埋め立てて自然破壊したら終わりだと

414:名無しさん@1周年
19/03/28 15:41:16.23 ySOSe6Bm0.net
>>367
> 血税
> 公務員
両方ともすぐにB層だとわかる「Bワード」

415:名無しさん@1周年
19/03/28 15:41:20.78 BzK1hD/o0.net
誰がやっても改善してたであろう有効求人倍率を持ち出して旧民主党にマウント取りにいくんだからな
2013年当時はまじでこんなアホなネトウヨの親玉みたいな奴だとは思ってなかった

416:名無しさん@1周年
19/03/28 15:41:23.05 oaOBnx380.net
>>1
安倍ちゃんってほんとに馬鹿なの?
さすがに自民信者でも擁護できんだろこれ

417:名無しさん@1周年
19/03/28 15:41:24.91 ZVG6nC2h0.net
段々北朝鮮みたいになってきてるよな
安倍友界隈だけ儲かって庶民は重税に苦しまなきゃいけないとか

418:名無しさん@1周年
19/03/28 15:41:25.02 RjiCMu6S0.net
>>396
時間と金がある元気のある壮年期がいっぱいいるから大丈夫じゃね!

419:名無しさん@1周年
19/03/28 15:41:29.08 e8SMzB1t0.net
>>402
お神輿でいいんだよ
自民党とは異なる保守政党があればこの暴走は無かったろう

420:名無しさん@1周年
19/03/28 15:41:44.69 o7LDRG9X0.net
>>396
三権分立も国民主権も存在しないから
パソナが寄越した移民で全部片付けるだろ
そして大本営は国民側はマンセーの大合唱であったと捏造発表

421:名無しさん@1周年
19/03/28 15:41:56.28 X8rh0IBW0.net
高額商品が一気に売れなくなる
怖いよ

422:名無しさん@1周年
19/03/28 15:41:59.36 fSo9Wqb80.net
またこれ自殺者増えるな
最近自殺者減ってたのに(その代わり生活保護は増えてるが)

423:名無しさん@1周年
19/03/28 15:42:00.37 Da9q5cd30.net
もうひくにひけないから増税します
詳しい説明は聞くなよ?空気嫁!
今までも先送りはしたしもういいよな!

こういう事ですか?

424:名無しさん@1周年
19/03/28 15:42:09.00 e/S2Rk710.net
先進国(OECD)の平均値、GDPの11%弱の消費税収がある。
日本で言えば55兆円以上に相当するが、日本は17兆円、6〜7%くらいしか消費税収がない。
それなのに、先進国で中福祉レベルの福祉を行い、
尚且つ焼死高齢化で社会保障関係費が激増続けているのが日本。
当然、借金頼りに


425:ネるのも当たり前で、借金の貸し手である家計金融資産が、 あと数年で減少モードに入るのが予測されているので(団塊後期高齢者入りで貯蓄崩しまくり)、 借金頼り続けられるのも、そう長くはない。 向こう10年くらいの間にPBゼロ以上の財政再建成し遂げるのは不可避であり、 もう消費税率引き上げ先送りにする時間的余裕がない。



426:名無しさん@1周年
19/03/28 15:42:37.41 rdyCT4m30.net
>>369
今まではそれでもなんとか中間層が生活出来てたから、そこまでの不満は上がらなかったけど、この先はどうだろうね?

427:名無しさん@1周年
19/03/28 15:42:40.40 st3Viycn0.net
もう上がると覚悟してるんだから上げろや!

428:名無しさん@1周年
19/03/28 15:42:45.02 NwpWHhCU0.net
思想信条や政策理念以前の問題。もうずっとまともな頭脳を持った政権がない
というのか殺される覚悟決めて人件費をザックリ減らす決断ができる奴がいない
世間が人手不足だというならば、余分な公務員という人的資源が膨大なんだ。外国人など要らん

429:名無しさん@1周年
19/03/28 15:42:46.53 cHMaQ7gC0.net
逆に消費税5%へ戻せ!これが最大の経済対策だ

430:名無しさん@1周年
19/03/28 15:42:47.05 RjiCMu6S0.net
>>406
でたー反日! くるくるぱーよくほいほい

431:名無しさん@1周年
19/03/28 15:42:47.37 fbvhNgeu0.net
与党を支持しながら増税に反対する奴らって何なの
増税が嫌なら不支持に回れよ
今年はちょうど選挙年なんだし

432:名無しさん@1周年
19/03/28 15:42:49.05 9S+eq2vp0.net
>>416
うん、それ

433:名無しさん@1周年
19/03/28 15:43:07.08 BTBjwAsQ0.net
竹下→橋本→安倍→安倍
自民党さぁ

434:名無しさん@1周年
19/03/28 15:43:08.60 FmOrLlEi0.net
国民の財布の紐が固い…
よっしゃ値上げからの消費増税でたっぷり使うようになるな!
無能の極み

435:名無しさん@1周年
19/03/28 15:43:12.87 IId35QpE0.net
なんでそこまでして消費を減らしたいのか

436:名無しさん@1周年
19/03/28 15:43:18.65 b2YagXHd0.net
>>325
増税延期のリスクとすると、来週からだが、
官庁などは本格的に増税と増税対策の経済政策の準備をおこなう。
延期になるとそれが無駄金になる。
民間も流石に準備が始める。
折角準備をしたのにまた元に戻すとなると金と手間がかかる。
有権者としては幼児教育無償化を当てにしている人がいる。
軽減税率を当てにしている人たちがいる。(新聞等)
実際住宅メーカーは来週から10%で商売をするから、延期になると全部出し直し。
これだけのリスクはあります。

437:名無しさん@1周年
19/03/28 15:43:20.13 3eaOowjq0.net
>>423
そんな人いるの?
それはわからんな。いたらなぜか話聞きたい

438:名無しさん@1周年
19/03/28 15:43:36.78 9S+eq2vp0.net
さすが「歴史に名を残したい」と言った安倍
日本を終わらせた史上最悪の悪政として名前が残るね!
良かったね!

439:名無しさん@1周年
19/03/28 15:43:41.27 QPzpbC2a0.net
政府を1回解体しろ
やべーわ

440:名無しさん@1周年
19/03/28 15:43:52.28 RjiCMu6S0.net
>>421
年金、健康保険、子供手当、教育無償化 もうおなか一杯

441:名無しさん@1周年
19/03/28 15:44:18.26 Pf8SGOw50.net
【朗報】厚労省「なんかうぜーから実質賃金公表辞めるわ。知らなければどうということはない」 ★3 [535628883]
スレリンク(poverty板)
【厚労省】不正不正うるさいから当面実質賃金は公表するのやめました★3
スレリンク(newsplus板)

442:名無しさん@1周年
19/03/28 15:44:22.63 eS8ulsKh0.net
>>282
マネーフローが減るだろ。

443:名無しさん@1周年
19/03/28 15:44:36.23 Lf0c8PFG0.net
長期政権てほんま腐るんやな

444:名無しさん@1周年
19/03/28 15:44:53.56 9S+eq2vp0.net
>>426
すでに10月を待てずに、4月からあちこち値上げしてる企業あるからね
それだけ状況が厳しいということ
さらに10月増税で値上がったらもう本当に誰も金使わなくなる
そうなると飲食、サービスなどドミノ倒産起きるでこれ

445:名無しさん@1周年
19/03/28 15:45:22.19 ORWTAWxk0.net
自民には絶対に投票しない

446:名無しさん@1周年
19/03/28 15:45:34.02 b2YagXHd0.net
>>356
だから日本も無税国家にしろと言っているのに、
誰も賛同してくれないし、言う経済評論家がいない。

447:名無しさん@1周年
19/03/28 15:45:37.15 e8SMzB1t0.net
まず外食産業はかなりの痛手だわな

448:名無しさん@1周年
19/03/28 15:45:39.99 FR0xUaJW0.net
ざんねんでした! あなたの都市計画は失敗におわりました。
市民の不満は頂点に達し、町中が混乱しています。
何が悪かったのかを反省して、もう二度と、町の再建に全力をつくさないでください。

449:名無しさん@1周年
19/03/28 15:45:42.65 4MSLvEFU0.net
藤井さんグッジョブ

450:名無しさん@1周年
19/03/28 15:45:47.83 3eaOowjq0.net
これで自民党に投票するやつって何なんだろうな

451:名無しさん@1周年
19/03/28 15:45:50.24 NO+spbZlO.net
次の選挙で既存与野党が過半数なら日本人終了
そんだけ

452:名無しさん@1周年
19/03/28 15:45:52.31 Qh+SIS2R0.net
>>423
いや支持率もまじで信じていはいけない
捏造の安部政権だし
どうにでも出来る
本当は公表したらやばいほどの支持率の低さだと思う

453:名無しさん@1周年
19/03/28 15:46:02.09 6WjKn1490.net
消費税収のうち、84%が使途不明という件はどうなったの?

454:名無しさん@1周年
19/03/28 15:46:10.94 TIjspdQ/0.net
底辺の悲鳴が心地よい
普通の日本人は増税されても問題ないくらいに景気いいしね

455:名無しさん@1周年
19/03/28 15:46:15.98 FPrXaoL60.net
>>436
ほんまかいなwwwwwwwwwwwwww

456:名無しさん@1周年
19/03/28 15:46:18.67 BTBjwAsQ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
消費税導入してからさぁ

457:名無しさん@1周年
19/03/28 15:46:25.16 9S+eq2vp0.net
後だしするわけじゃないが、竹島式典を国主体でやるとかいってた時から
怪しいと思ってて投票しなかった
まあ圧勝してしまったが、そうしたら案の定手のひら返して、「やっぱり島根で
勝手にやっといて」となった
信用しなくて大正解

458:名無しさん@1周年
19/03/28 15:46:39.90 3eaOowjq0.net
>>446
こういう人って本当に信じてるのかな?
それともバイトかな?

459:名無しさん@1周年
19/03/28 15:46:42.13 RjiCMu6S0.net
>>436
年金、健康保険、子供手当、(幼稚園→大学)教育無償化 
もうおなか一杯

460:名無しさん@1周年
19/03/28 15:46:46.92 6jKS4bjN0.net
>>56
ワロタw

461:名無しさん@1周年
19/03/28 15:46:59.96 cqU6KH2U0.net
歳出拡大によるデ

462:名無しさん@1周年
19/03/28 15:47:08.41 hnuN3/CZ0.net
>>412
俺も小池自体には期待できないと思うけど
別の受け皿できたらパワーバランス変わりそうだなとは期待してもうた時期あった
野党はアホだし自民が何しようが強すぎて抑止力なさすぎるからな

463:名無しさん@1周年
19/03/28 15:47:13.20 l44bpibs0.net
安倍が歴史に名相として名を残したいなら減税して不景気から脱出させろ
セルフ経済制裁して日本を衰退させたバカとして汚名を残したいなら勝手にやって死ね

464:名無しさん@1周年
19/03/28 15:47:14.97 ftI4Chq80.net
>>449
公約何一つ守ってないぞこいつ

465:名無しさん@1周年
19/03/28 15:47:16.34 wYVmdJvb0.net
>>444
それ思うけど
まだ信じてる国民多数なんだろうな
総務省発表とかNHKとか書かれると正しいと思い込む

466:名無しさん@1周年
19/03/28 15:47:22.64 9S+eq2vp0.net
>>445
2011年の3.11で集まった数千億円の義捐金も17%くらいしか配られず
のこりはどこにいったか不明のまま

467:名無しさん@1周年
19/03/28 15:47:44.82 fSo9Wqb80.net
>>446
大企業も引き締めしだしたけどな。春闘見てるの?

468:名無しさん@1周年
19/03/28 15:47:47.94 8L/kWY6y0.net
>>456
詐欺師だからな

469:名無しさん@1周年
19/03/28 15:47:49.16 e/S2Rk710.net
社会保障関係費の自然増分だけで毎年5000億〜9000億というペースで増加中。
消費税率1%あたり2兆の税収増があると言われているが、
1%引き上げ分なんて、3〜4年で食い尽くされてしまう。
オリンピック前に10%までは引き上げておかないと、後が困る。
すぐに次の引き上げ準備に入らないと駄目だからな。

470:名無しさん@1周年
19/03/28 15:47:53.44 EYim0yCu0.net
安倍が首相やってることが日本にとって最大のリスク

471:名無しさん@1周年
19/03/28 15:47:55.99 A6xzLtfV0.net
>>438
石油でもふんだんに湧いてるならアリだけどなーんにも無いしな。

472:名無しさん@1周年
19/03/28 15:48:02.75 kqWb2Gpw0.net
支持率なんて偽造だろ?
惑わされんなよ

473:名無しさん@1周年
19/03/28 15:48:05.41 60NVPCig0.net
安倍よお前が1番のリスクだ

474:名無しさん@1周年
19/03/28 15:48:05.47 3eaOowjq0.net
>>457
あれだけ捏造ばれていてまだ信じるんだろうか?
もはや宗教的とすら言えるな

475:名無しさん@1周年
19/03/28 15:48:09.97 9S+eq2vp0.net
>>456
だよね
いやほかは聞き流していたけど竹島の話は地元だから覚えてたんだわ

476:名無しさん@1周年
19/03/28 15:48:21.57 o7LDRG9X0.net
※消費税は消費そのものを抑制する国家衰退デフレ装置です
※円立ての日銀を持つ日本であれば悪性インフレをコントロールする事は容易です
※国債は国民への借金ではなく、信用によって生まれた貸出量です
※財務省および安倍政権は躍起になって国際を相殺しています(つまり経済を殺している)
※彼らは日本を衰退させて国を売り渡す算段で20年動いてきました

477:名無しさん@1周年
19/03/28 15:48:24.07 Jhdl/ce70.net
軽減税率を品目じゃなくて都道府県にするのがいいんじゃないかと最近思う
大都市は10%に増税、中都市は8%に据え置き、田舎は5%に減税ならわかりやすかろ
田舎に済むメリットが増えれば地方再生や観光業が盛んになると思うし
田舎の経済レベルなら減税したとしても目減りせんだろう
他方で都市圏なら増税されても仕事があるから生活はできよう

478:名無しさん@1周年
19/03/28 15:48:27.62 IGAAgfGk0.net
腐葉土作るバクテリアみたいな位置付けだぞ
政府の考えてる国民の存在は

479:名無しさん@1周年
19/03/28 15:48:35.28 QF4H/c7t0.net
増税するにしても低所得層のダメージが大きい消費税にする必要があるのか?

480:名無しさん@1周年
19/03/28 15:48:41.16 b2YagXHd0.net
>>447
注文住宅は来週から消費税10%です。
住宅の商売は一足早く10%で商売を始めます。
これで6月に延期なんて言われたら、見積もり直しで過労死するわ。

481:名無しさん@1周年
19/03/28 15:48:47.11 BTBjwAsQ0.net
そうそう春闘で上げ幅最低なんだよね

482:名無しさん@1周年
19/03/28 15:49:02.40 8MasYWOo0.net
他よりマシだから自民党に投票する 増税で不況になるのは仕方ない なんとかなるだろう 根拠はないけど
てのが日本人

483:名無しさん@1周年
19/03/28 15:49:14.15 TqPKZQLT0.net
>>466
信者とは、自分が信じたいから信じ続けるものさ
理屈じゃないんだよwww

484:名無しさん@1周年
19/03/28 15:49:24.83 3eaOowjq0.net
>>471
しかもそれが法人税減税分の埋め合わせだからね。
金持ちをよりリッチにし、一般庶民をより締め付ける。
なぜこれで自民党に投票するやつがいるんだろう?

485:名無しさん@1周年
19/03/28 15:49:26.69 8L/kWY6y0.net
安倍捏造さん

486:名無しさん@1周年
19/03/28 15:49:30.17 9S+eq2vp0.net
>>463
ドバイは無課税なんだっけ?

487:名無しさん@1周年
19/03/28 15:49:33.71 e/S2Rk710.net
消費税収17兆円、社会保障関係費34兆円。
消費税全額でも社会保障関係費の半分にしかならない。
消費税導入後だけの話でも、社会保障関係費は22兆増えている。
消費税収は消費税導入後の社会保障関係費増加分にすら満たないのだから、
全額社会保障関係費に回っているといえる。
それでも全然足りていない。

488:名無しさん@1周年
19/03/28 15:49:44.13 cqU6KH2U0.net
藤井聡と安倍のやりとりが気になるんだが

489:名無しさん@1周年
19/03/28 15:50:11.45 e8SMzB1t0.net
>>450
逆張りしてレス欲しい人だったり取りあえず勝ち馬に乗って他を叩きたい人も多い
朝日叩いてる連中とか意味わかんないしw

490:名無しさん@1周年
19/03/28 15:50:11.76 9S+eq2vp0.net
>>475
それ気をつけないといけないよなあ
自分に都合のいい情報ばかり信じるっての
気持ちはわかるけども、結果、だまされていくんだなあと思った

491:名無しさん@1周年
19/03/28 15:50:17.98 CNnXC/U20.net
早く中止しろや

492:名無しさん@1周年
19/03/28 15:50:24.83 IId35QpE0.net
減税して景気回復増収したら困るんだろう

493:名無しさん@1周年
19/03/28 15:50:28.31 TIjspdQ/0.net
いくら発狂しても選挙では見向きもされない底辺とパヨ野党
国民は安倍さんを支持してる現実を見れずに逃避するだけ哀れすぎる

494:名無しさん@1周年
19/03/28 15:50:29.99 vCJI30D80.net
>>471
消費税は逆進性が高いのだから所得税とかをあげればいいのにね

495:名無しさん@1周年
19/03/28 15:50:45.42 hnuN3/CZ0.net
>>436
外食業界相当きつそうやな
この前増税後何削るかみたいなアンケートではまっさきに食費と出たみたいやし
家庭で食う肉野菜ってとこはそう削れんだろうから
外食とかあと割高な水産物とかは売れにくいやろなおそらく

496:名無しさん@1周年
19/03/28 15:50:49.55 gMAcoa0r0.net
>>1
こいつは一体何がしたいの

497:名無しさん@1周年
19/03/28 15:50:50.55 8JWljvhs0.net
>>437
前回の総選挙が「消費税増税に賛成か否か」をかけて行われたから
この選挙で自民に投票した人は増税賛成ってことやで
今後自民に投票しなくなってもあんま意味ない

498:名無しさん@1周年
19/03/28 15:50:58.62 wvdDKD5f0.net
太陽光発電の買い取り価格は、電気料金に上乗せされているが
消費税8%に、追加・太陽光分1%も払っている

499:名無しさん@1周年
19/03/28 15:50:59.06 CNnXC/U20.net
むしろ減税した方が家とか車売れるだろ

500:名無しさん@1周年
19/03/28 15:51:16.16 fmXLD+7h0.net
じゃ、最初から増税なしの経済対策で

501:名無しさん@1周年
19/03/28 15:51:21.89 e/S2Rk710.net
法人税率は僅かに下げられたが、法人税収自体は横ばいで減少していないから、
法人税収減を消費税収で埋め合わせている訳がない。

502:名無しさん@1周年
19/03/28 15:51:25.56 8MasYWOo0.net
結局自民党に入れるんだから文句言うのはおかしい

503:名無しさん@1周年
19/03/28 15:51:26.13 dHorYAA20.net
与党にはうんざりだけど とは言っても推したい野党が無い もはや裏で与野党繋がってるのか?

504:名無しさん@1周年
19/03/28 15:51:39.73 SDx0Mn1G0.net
自民に献金する各地の後援組織の皆さんが一家惨殺されて財産を没収されると良いのにね〜。

505:名無しさん@1周年
19/03/28 15:51:52.82 BTBjwAsQ0.net
>>448
ねぇねぇ
米中韓に抜かれてどんな気分ねぇwww

506:名無しさん@1周年
19/03/28 15:51:54.53 GBwq7pXW0.net
消費が落ち込んだままだとしても誰も責任取らんからな

507:名無しさん@1周年
19/03/28 15:52:00.71 8L/kWY6y0.net
>>488
日本破壊

508:名無しさん@1周年
19/03/28 15:52:02.07 IGAAgfGk0.net
>>479
そんなもん税収総額が世界二位の日本政府が
税制改革して予算の使い方を変えりゃ終わる話だ

509:名無しさん@1周年
19/03/28 15:52:23.01 4PcM7ZoV0.net
もうリーマンショック級来てるだろ

510:名無しさん@1周年
19/03/28 15:52:25.90 9S+eq2vp0.net
>>487
外食はまっさきに削る


511:対象だよね 例えば週一で外食いってたのが、一月に一度になるのは十分ありえる あとランチとかも弁当に切り替える人も出てくるだろう



512:名無しさん@1周年
19/03/28 15:52:33.07 8MasYWOo0.net
せんきでしか変えられないのに結局与党に入れてんだから日本人はどっちもどっちだろ

513:名無しさん@1周年
19/03/28 15:52:41.90 l0tUS2a/0.net
使途不明金が84%だから、消費税は5倍減らしても問題無いんだろ?
増税分入れて2%だな

514:名無しさん@1周年
19/03/28 15:52:42.29 ftI4Chq80.net
>>489
野党は消費税増税に反対してない
国民に選択肢与えてないだろ

515:名無しさん@1周年
19/03/28 15:52:47.81 83iAWvs30.net
>>500
ほんこれ
使い方が悪い
バカとしか言いようがない

516:名無しさん@1周年
19/03/28 15:52:53.53 o7LDRG9X0.net
※消費税は消費そのものを抑制する国家衰退デフレ装置です
※円立ての日銀を持つ日本であれば悪性インフレへの暴走をコントロールする事は容易です
※国債は国民への借金ではなく、信用によって生まれた貸出量です
※財務省および自民党政権は躍起になって国債を減らしてきました(つまり経済停滞を促している)
※彼らは日本を衰退させて国を売り渡す算段で20年動いてきました

517:名無しさん@1周年
19/03/28 15:52:54.04 8L/kWY6y0.net
>>501
安倍ショックは来てる

518:名無しさん@1周年
19/03/28 15:53:12.69 9S+eq2vp0.net
>>501
日本政府「バブル景気以来の好景気ですっ!」

519:名無しさん@1周年
19/03/28 15:53:24.62 5SZqpVbV0.net
糞財務官僚は日本の癌だな 

520:名無しさん@1周年
19/03/28 15:53:28.60 4PcM7ZoV0.net
>>27
安部有能か!

521:名無しさん@1周年
19/03/28 15:53:42.08 RjiCMu6S0.net
俺の祖母、両親、義理の両親の年金、子供手当、高校無償化、大学無償化で
国から月100万円もらっている。
みんなごめんな

522:名無しさん@1周年
19/03/28 15:53:54.19 8MasYWOo0.net
増税すると財務省の官僚が出世するらしい

523:名無しさん@1周年
19/03/28 15:54:04.15 GLhJf4+H0.net
>>4
現地の国策企業やインフラ企業や銀行を安く買って支配出来るからね。

524:名無しさん@1周年
19/03/28 15:54:14.32 l44bpibs0.net
財源はあるんだよな
企業の内部留保とかタンマリあるわけだし
なのに財源は個人消費しかない!と思ってるなら相当馬鹿だわ

525:名無しさん@1周年
19/03/28 15:54:30.69 e/S2Rk710.net
先進国の中で、日本は法人税と社会保険料が高く、
所得税が低く、消費税が物凄く低い国。
消費税と所得税が引き上げ余地があり、消費税の方が余地が大きい。

526:名無しさん@1周年
19/03/28 15:54:44.37 oDOlfefF0.net
>消費増税先送り「リスク大きい」
意味不明?

527:名無しさん@1周年
19/03/28 15:54:49.63 Jhdl/ce70.net
>>506
社会保障費が一番でかいからそころが問題ってことなんだけどね
じゃぁ社会保障費削りますって言えるかって言うと言えんでしょ
多少減らしただけでも裁判やったりするんだし

528:名無しさん@1周年
19/03/28 15:54:54.31 Qh+SIS2R0.net
>>501
いざなぎ越えならずひもじい越えが来てます

529:名無しさん@1周年
19/03/28 15:54:55.07 Qo9/L09r0.net
消費税ばかり狙わないで広告税新設しろよ

530:名無しさん@1周年
19/03/28 15:55:05.19 b2YagXHd0.net
>>505
嘘を言ったら駄目だよ。
立憲と共産党と自由党は消費増税反対。
山本太郎は消費税減税を言っている。
ミンミンは消費増税には賛成だが軽減税率は絶対反対。

531:名無しさん@1周年
19/03/28 15:55:08.93 16LN14DK0.net
藤井みたいなアホに唆されてまたバラマキやるのか

532:名無しさん@1周年
19/03/28 15:55:24.56 GLhJf4+H0.net
>>14
わざと不況にしたいんです、
お友達が安く日本企業を買収出来ますからね。

533:名無しさん@1周年
19/03/28 15:55:26.06 fEjn61Pz0.net
選挙対策

534:名無しさん@1周年
19/03/28 15:55:29.03 IGAAgfGk0.net
国民の40%以上が支持政党ナシという現実を直視できない哀れな人

535:名無しさん@1周年
19/03/28 15:55:29.78 X8rh0IBW0.net
>>417
> 焼死高齢化
それいいかも

536:名無しさん@1周年
19/03/28 15:55:35.81 UpR88/IP0.net
家計を立て直すのに他人に強盗恐喝してきて資金調達する家庭なんてない。
ふつうは支出を見直すわけだ。
この国は何で財政再建で国民から脅し取ろうとしてるのか。
感覚がおかしいんだよ。
官僚のリストラでいくらでもねん出できる


537:。 自衛隊があるんだからやつらが抵抗すれば自衛隊を投入すればいい。



538:名無しさん@1周年
19/03/28 15:55:46.91 o7LDRG9X0.net
ここはニュー速+ 安倍晋三記念板
ネトサポ火消し隊大量出動
都合の悪い奴らは片っ端から永久BAN
次スレは許可されない

539:名無しさん@1周年
19/03/28 15:55:53.95 KDsnKYiS0.net
10月増税か、無駄遣いは徹底的にやめないとなあ

540:名無しさん@1周年
19/03/28 15:56:02.52 81vUzMpN0.net
>>513
そうだよ出世の為
スーパーエリート香川で検索
美談になっているよ

541:名無しさん@1周年
19/03/28 15:56:15.00 9S+eq2vp0.net
>>515
2017年
「プレミアムフライデーを導入します!月末の金曜に早く帰れることで個人消費が増えることになります!
経済効果は5000億円と考えています!」
なお導入を決定した官公庁は最初のプレミアムフライデー、普通に仕事してました

542:名無しさん@1周年
19/03/28 15:56:16.13 XBeBksIx0.net
最近食料品の値段が高くて既に購買意欲なんてないよw

543:名無しさん@1周年
19/03/28 15:56:20.71 npjaOckD0.net
てめーらカスどもの苦しみ
なんてしるかよw
ギャーハハハハハw
by 政府・官僚

544:名無しさん@1周年
19/03/28 15:56:45.38 KDsnKYiS0.net
ああ、安倍よ早くやめて

545:名無しさん@1周年
19/03/28 15:56:48.02 F4ZakEhp0.net
シルバー民主主義だからしょうがない

546:名無しさん@1周年
19/03/28 15:56:55.09 8L/kWY6y0.net
安倍のやってることって
戦争で例えたら戦力の逐次投入で
絶対にやってはいけないこと。

547:名無しさん@1周年
19/03/28 15:57:05.31 oDOlfefF0.net
外国人留学生の補助金ヤメロ

548:エラ通信
19/03/28 15:57:09.31 Hn7WovKW0.net
小乗主義の焼畑、名目GDPと税収だけに特化して、
産業なんか活性化しようもないこの国のゆがみを促進する安倍。

与野党ふくめて、ほかがアレじゃなきゃ、とっくにひきずりおろされる政策やっている自覚もないだろ。

549:名無しさん@1周年
19/03/28 15:57:11.21 RjiCMu6S0.net
>>512甥っ子、姪っ子を忘れていた!
俺の祖母、両親、義理の両親の年金、子供手当、高校無償化、大学無償化で
国から月200万円もらっている。
みんなごめんな

550:名無しさん@1周年
19/03/28 15:57:36.75 aBtQTxDx0.net
国債がマイナス金利の国が増税とか知的障害レベル
国家運営能力を失ってんな

551:名無しさん@1周年
19/03/28 15:57:53.67 Qh+SIS2R0.net
>>532
無茶苦茶高くなってるね
お菓子とか袋はでかいが中身はスカスカ
まじで空気の方が多い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

556日前に更新/237 KB
担当:undef