【ムスリム】給食配慮、学校に負担 栄養士「今の人数に提供するだけで手いっぱい」「ムスリム専門の学校があった方がいいのでは」★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@1周年
19/03/25 21:08:46.99 3g1U9/x70.net
最初からハラル導入しなければいいのに
実際弁当持参のケースが多いとも書いてあるしムスリムもそこは賛同してるんじゃないの

201:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
19/03/25 21:08:52.45 Pqi6c2L00.net
(; ゚Д゚)豚肉の生姜焼き出してやれ
絶対うまいうまい言って食べるから

202:名無しさん@1周年
19/03/25 21:08:52.98 6P3O2xRp0.net
>>186
野菜とか果物は、肥料(ウンコ汁)吸って膨らんだもの
ウンコ汁食べてるのと同じ

203:名無しさん@1周年
19/03/25 21:09:01.31 wp47Kk5t0.net
>>187
そうだな
日本の憲法をねじ曲げる気だな

204:名無しさん@1周年
19/03/25 21:09:04.01 V78QNPU50.net
>>190
土から生えてるものなんか食えないよね

205:名無しさん@1周年
19/03/25 21:09:07.22 WV99o0Xj0.net
>1
典型的な安倍移民問題だよね
目先の人件費抑制のために外人をいれて
彼らの子供のために税金を使うっていうバカバカしさ

206:名無しさん@1周年
19/03/25 21:09:11.53 VhHbCTNt0.net
a
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

207:名無しさん@1周年
19/03/25 21:09:52.16 SR5dzRaC0.net
日頃朝鮮人をさんざんバカにしてるんだから他の民族にはきめ細かな対応してもいいと思うけどね。結局なんだかんだいって排除したいのかな。

208:名無しさん@1周年
19/03/25 21:10:05.45 HFJ7b8x50.net
>>180
それ、前スレでも見た。
コピペだね。
ネタ?

209:名無しさん@1周年
19/03/25 21:10:09.87 6P3O2xRp0.net
>>200
そうそう、虫の死骸の虫汁とか吸って膨らんだもの

210:名無しさん@1周年
19/03/25 21:10:12.98 gnCIu1uu0.net
「日本的ではない」最近の異常な肉大好き日本人が迷惑かけてすいませんね。
自称日本人が「日本では肉がー」とか言っててすいません。
日本はイスラムと同じで豚肉食うのNGだったんだよな。
牛もNG
鳥もめったに食べない(お祭りくらい)
芋と豆とメザシはハラルなんで問題ないですね。
伝統的日本人とやってることが同じなのがイスラム。
自称日本人(肉食大好き新人種)が肉がどうとか言い出してごめんなさい。

211:名無しさん@1周年
19/03/25 21:10:26.06 WV99o0Xj0.net
世界中で移民問題に苦しんでるときに移民法を通す安倍政権の
バカバカしさ

212:名無しさん@1周年
19/03/25 21:10:55.70 +x6N0Jaa0.net
>>168
病院に行ったらw

213:名無しさん@1周年
19/03/25 21:11:06.76 6P3O2xRp0.net
>>204
豚の味を知ってる事がおかしい
という事なのにな

214:名無しさん@1周年
19/03/25 21:11:27.63 +meazBW00.net
>>174
理系のノーベル賞が10数億のイスラム圏全体で歴代2人しか出ていない
西欧中心の賞とか言ってもいくらなんでも少なすぎる

215:名無しさん@1周年
19/03/25 21:11:58.66 cIbCjTmw0.net
アレルゲン完全排除ハラル認定ビーガン食限定にしたら楽だぞw?

216:名無しさん@1周年
19/03/25 21:12:02.23 8l0eQrKm0.net
>>196
その通り。
給食無しで弁当認めれば、それに文句を言うムスリムはまずいない。
ムスリムの親にしてみれば、食べられないものが多いとわかってるのに強制的に給食出されて給食費満額請求されるのは割り切れないだろう。

217:名無しさん@1周年
19/03/25 21:12:03.67 zlrkM+v60.net
>>180
食べた事ないのになんでわかるんだ

218:名無しさん@1周年
19/03/25 21:12:29.86 WhiMYM6c0.net
ムスリムはマジで面倒くさいな

219:名無しさん@1周年
19/03/25 21:12:47.85 lfqekmor0.net
>>165
日本における肉食禁忌はほぼ江戸時代だけ。
それ以前も以後も肉は普通に食われてる。
シッタカ笑えるなw

220:名無しさん@1周年
19/03/25 21:13:12.75 PFfJ6xL10.net
ムスリム用の給食作ったら憲法違反じゃね?

221:名無しさん@1周年
19/03/25 21:13:22.11 JivuOQSj0.net
むかし話(@鹿児島)
昔々の大昔、クジラは山に住んでおりました。
クジラは腹が空けば、その巨体で獲物を追いまくり、山を崩し川をせき止め、大暴れに暴れていたので、山の神様はほとほと困っておりました。
一方、イノシシは海に住んでおりました。イノシシは泳ぎが下手で、いつも狩りをしくじって腹を空かせていたので、海の神様はイノシシの事をたいそう哀れに思っておりました。
そこで海の神様と山の神様は相談し、イノシシとクジラを取りかえる事にしました…

222:名無しさん@1周年
19/03/25 21:14:02.96 tXxcCUPv0.net
>>162
勘違いしているようだが、別にムスリム自身に言ってるのではなく、弁当を認めない学校に
言ってるんだよ。

223:名無しさん@1周年
19/03/25 21:14:11.74 V78QNPU50.net
>>212
アレルギーの子の親が弁当持参願っても
却下されるからなあ
日本のみんなから一緒感覚で頭いい子も飛び級出来ないし

224:名無しさん@1周年
19/03/25 21:14:12.42 S6jsobPX0.net
何で特別対応しなきゃいけないのか
弁当もって来ればいいじゃん

225:名無しさん@1周年
19/03/25 21:14:17.02 8l0eQrKm0.net
各種の外国人とビジネスする職業の俺に言わせると、
ムスリムの食事対応なんてシンプルで楽。
面倒なのはベジだよ…

226:名無しさん@1周年
19/03/25 21:14:18.93 09jd78/S0.net
弁当持ってこいやくそイスラム教徒どもが
ほんとにイスラム教徒はテロリストだな

227:名無しさん@1周年
19/03/25 21:14:26.57 yaSjFX4B0.net
そいつだけ弁当でいいだろ

228:名無しさん@1周年
19/03/25 21:14:47.97 +EUs4gK/0.net
イスラム教は仏教を弾圧したりするの?

229:名無しさん@1周年
19/03/25 21:14:54.22 2tbevvPE0.net
子供に宗教押し付けるんじゃねえよ 
棄教出来ないとかマジキチ 

230:名無しさん@1周年
19/03/25 21:15:00.50 6eSVWy2V0.net
まぁ愛国者安倍ちゃんの政策だから
逆らうやつはパヨクってこった

231:名無しさん@1周年
19/03/25 21:15:04.35 LqSbYZAZ0.net
個人的には、反対…
やっぱ日本に来たら日本化しないとダメ。豚肉を食うムスリムにならなきゃ
尊重し続けてると最終的には断絶するでしょヨーロッパみたいに
共生とは同化、融合なんですよ

232:名無しさん@1周年
19/03/25 21:15:30.82 bAXBeAtH0.net
アレルギーは「肉体の病気」。直ちに治療しなければ、最悪の場合は死に至る。
宗教の食物禁忌は、「精神の病気」。即ち妄想。知らないで食っても、死ぬことは
絶対にない。試に騙して食わせてみればよい。豚汁など、こんな旨いスープはないと
思う筈だ。

233:名無しさん@1周年
19/03/25 21:15:33.71 ctLmbskt0.net
こんなん対応するのがアホでしょw
バッカじゃね〜のw
弁当もってこいで終わり

234:名無しさん@1周年
19/03/25 21:16:10.44 UF0eclFw0.net
>>1
お願いだから、他所から入り込んで来て、日本の文化を壊さないでください。どこかムスリムの国で暮らしてください。

235:名無しさん@1周年
19/03/25 21:16:18.19 GfJ+fNsK0.net
好き嫌いは良くないぞ
アレルギーみたいに死んじゃうのは仕方ないが、そうでないならきちんと食べないとお天道様に叱られるぞ

236:名無しさん@1周年
19/03/25 21:16:18.38 6cUqhw9o0.net
うちの子だけ弁当は可哀想!!
他の子も全員弁当にして!!
宗教差別児童虐待よ!!
とか言い出すんだろうなあ・・・弁当持ってこいとか言ったら(´・ω・`)

237:名無しさん@1周年
19/03/25 21:16:24.22 Bag7NeIS0.net
こんなので弁当化になるのかアホらしい

238:名無しさん@1周年
19/03/25 21:16:33.21 /5+xHve70.net
配慮しすぎ。
ムスリムがいる学校は給食をいるか要らないか選ばせれば良いだけだろ。

239:名無しさん@1周年
19/03/25 21:16:37.36 R4f2CNUe0.net
とりあえず豚汁でも飲んで落ち着け

240:名無しさん@1周年
19/03/25 21:16:47.38 8ri44ycm0.net
豚肉苦手なのでハラルはありがたい

241:名無しさん@1周年
19/03/25 21:16:51.28 ki4K7YOM0.net
>>224
イスラム教の留学生が仏像壊して捕まってた
偶像崇拝がダメだったかなんかで

242:名無しさん@1周年
19/03/25 21:16:56.17 Qok30hB20.net
さすがにハラル飯は自前で用意しろと

243:名無しさん@1周年
19/03/25 21:17:06.07 Bag7NeIS0.net
>>234
人権屋がムスリムを送り込むに決まっとる

244:名無しさん@1周年
19/03/25 21:17:22.63 +EUs4gK/0.net
>>237
そうなんですね。

245:名無しさん@1周年
19/03/25 21:17:27.91 Md3i5zmO0.net
>>162
それはたしかにあるね
数年前東京で起こった乳製品の重篤アレルギーのある女児の死亡事故でも、
その地域の行政が弁当持参を認めなかったという情報があった
この件は宗教云々より、子どもの個別の食生活の問題点を、給食がどの程度カバーできるかという問題だろう
給食は税金が関係するし、本気になって調べるといろいろやっかい

246:名無しさん@1周年
19/03/25 21:17:34.39 tLRfdfML0.net
ムリムス

247:名無しさん@1周年
19/03/25 21:17:36.92 3g1U9/x70.net
>>215
江戸時代も薬の名目で肉食あったし本当かは分からないけど当時の居酒屋メニューの肉食のレシピも現存してるらしい

248:名無しさん@1周年
19/03/25 21:17:49.37 8l0eQrKm0.net
>>215
江戸時代も肉は堂々と食べてるよww
鳥類も牛肉も、江戸には料理屋が普通に営業してるし、肉を買って自宅で鍋も普通。
茹でたり煮たりで、ステーキにはしなかったみたい。

249:名無しさん@1周年
19/03/25 21:17:58.89 yWXk/+HZ0.net
はっきり言って異常
弁当持参しろや

250:名無しさん@1周年
19/03/25 21:18:07.50 TpqOhlOE0.net
給食に注文つけるなら弁当持参しろよ

251:名無しさん@1周年
19/03/25 21:18:14.55 RNRTxbC00.net
こんな東の辺境神様も見てないからたっぷり食えよ

252:名無しさん@1周年
19/03/25 21:18:18.44 RkGX7/vf0.net
宗教の教義に合わせた行為を公務員が行うのは政教分離に反すると思うんだけど
生徒と家族が教義を貫くというのなら弁当持参してもらうのが筋だろ
こんなことしてたら憲法がぶっ壊れるぞ

253:名無しさん@1周年
19/03/25 21:18:30.25 p85Y45jH0.net
>>224
するよ。
仏教発祥の地インドはイスラム教徒により寺院等破壊し尽くされたから。

254:名無しさん@1周年
19/03/25 21:18:43.92 lWB41uDb0.net
アレルギーもあんまり酷い子は持参のお弁当対応なんだからムスリムもそうすればいい
なんでもかんでもおんぶに抱っこなんて都合の良いことがあるわけない

255:名無しさん@1周年
19/03/25 21:18:52.61 BOcriBj10.net
人様の国に滞在できるのは恩恵であって、権利ではない。
文句ばかり云うならば帰れば良いこと。
これはどの国でも同じ。
ヘイトではないことをヘイトだと主張する人間が居るが、
それは日本を破壊する意図があるのだろう。
この例だと、お弁当で済む以前に、既に迷惑掛けすぎ。
親の見識を疑う。

256:名無しさん@1周年
19/03/25 21:19:15.24 lfqekmor0.net
>>232
まあ一部でも弁当を持たせると、
菜食主義者の親とか贅沢・甘やかしの親、
しまいには弁当でマウントの取り合いとかおきかねないからな
慎重になる学校側の事情はわからんでもない

257:名無しさん@1周年
19/03/25 21:19:36.72 f6f8NvkL0.net
>>1
安部ちょんはこう言っているのにどうすんだよ?
「外国人に対して自国の価値観を強制するようなことがあってはならない。」
URLリンク(www.jiji.com)

258:名無しさん@1周年
19/03/25 21:19:40.25 2tbevvPE0.net
仙台芋煮食えないやつは住むんじゃねえよ 
まずは豚食え

259:名無しさん@1周年
19/03/25 21:19:46.58 WV99o0Xj0.net
>>230
安倍さんが呼んでるんだよ

260:名無しさん@1周年
19/03/25 21:20:04.38 yWXk/+HZ0.net
>>162
そうなんか
ならそっちで争って欲しいわ
それなら賛同者も増えるだろう

261:名無しさん@1周年
19/03/25 21:20:04.63 8l0eQrKm0.net
>>250
大半のケースでは、ムスリムが弁当にしたくても学校側がダメだと言う。

262:名無しさん@1周年
19/03/25 21:20:05.17 8bOh9Otp0.net
当たり前みたいに書いてるけど
なんで日本人の側が相手に合わせる必要があるのか意味わからんよなw

263:名無しさん@1周年
19/03/25 21:20:35.98 cfEH+iaN0.net
中国みたいに後から軍事占領してウィグルでイスラム禁止して子供がモスクにいくこと禁止して共産化をしているなら問題だが
イスラム国家なんて世界では、多数派なんだから、自分等のルールが支配する場所で好きなだけ励めよ
大体、酒を毎晩のんで乱痴気騒ぎしてるような国はイスラム教徒がすむような場所じゃないよ
伝統を守るのは、伝統に合わない連中を排除しなきゃ維持できないし、イスラムが強い国ではイスラム教以外禁止してるぞ。それに文句もないわ。伝統を守ったからイスラム教が続いてるんだしな
全てがイスラム法に合わせてる場所で、好きなだけ宗教実践すればええわ

264:名無しさん@1周年
19/03/25 21:20:40.10 vxMU6g4e0.net
>>1
というか自前で弁当を用意しろ。
どうせ同じ場所で作っているんだからハラル的にはアウトだろ。
アレルギーの子供も弁当だったりするし
それでいいだろ。

265:名無しさん@1周年
19/03/25 21:20:53.76 +EUs4gK/0.net
>>249
インドとパキスタンみたいなものなんかな

266:名無しさん@1周年
19/03/25 21:20:59.85 r9u7KM3w0.net
弁当持ち込み可能にすればいいだけやん

267:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
19/03/25 21:21:18.75 Pqi6c2L00.net
(; ゚Д゚)だがイナゴの佃煮はやめてくれ

268:名無しさん@1周年
19/03/25 21:22:15.23 Md3i5zmO0.net
>>250
現在はイスラム教徒の子供は弁当持参の場合が多い
(給食費は行政がどのように処理しているのかと思うが)
イスラム教徒に限らずアレルギー等で弁当持参のケースは、給食費の処理がむずかしいのでは

269:名無しさん@1周年
19/03/25 21:22:17.66 /8GdLdkR0.net
こういう頑なな民族に便宜図ってると、究極的には日本自体がムスリム化
するまで行かないといけなくなる。ムスリムは何しに日本にまでやって来る
のか。傍迷惑なんだよ。アラーアクバル!

270:名無しさん@1周年
19/03/25 21:22:17.73 /tQ2QF+/0.net
弁当くらい自分で作ってこい

271:名無しさん@1周年
19/03/25 21:22:28.10 yvKSmoeO0.net
教育現場に宗教の思想を持ち込んじゃいかんよ。
これは先人たちが苦労や失敗をしながら編み出した智慧だ。

272:名無しさん@1周年
19/03/25 21:22:38.40 WegoMxlS0.net
子供に特定の宗教を強制するは虐待だろ

273:名無しさん@1周年
19/03/25 21:22:41.45 R0SFXEfr0.net
なんで日本に住んでもなおイスラム教を続ける
続けたきゃイスラム教国家へ行けばいいじゃん

274:名無しさん@1周年
19/03/25 21:22:47.41 yWXk/+HZ0.net
宗教は宗教で分けるべきだわ
何回も祈るとか食べれない物とか服装とか決まってるんならなおさら
そういう融通がきく宗教だけ受け入れればいいんだよ

275:名無しさん@1周年
19/03/25 21:22:50.10 6cUqhw9o0.net
>>263
いたのかコロ
煮るのはイヤか・・・(´・ω・`)
つ活きのいいイナゴ

276:名無しさん@1周年
19/03/25 21:22:58.38 f2qXJOWu0.net
手間暇かけてホームグロウンテロリストを養成中

277:名無しさん@1周年
19/03/25 21:23:19.27 p9+dE79vO.net
信教の自由のはき違え拡大解釈だな
教師に豚食いを強制されたとかなら俺も味方するけどさ
ただの侵略じゃん

278:名無しさん@1周年
19/03/25 21:23:21.57 RkGX7/vf0.net
なんでイスラムの教義に日本の公務員が合わせなきゃならないんだよ
この国は政教分離だろ
本当にいいかげんにしろよイスラム

279:名無しさん@1周年
19/03/25 21:23:23.29 IAzWDy1H0.net
公立学校の給食の一食あたりのコストは、人件費などを含めると900円前後になる
宗教の対応まで始めたら、1000円は超えるだろうね
保護者は生徒の給食費を支払っている、足らない分は税金から負担される

280:名無しさん@1周年
19/03/25 21:23:42.66 9CppMdWq0.net
そもそも、日本に住むなら日本の文化を学んで、日本に合わせろ
自分達の宗教や文化を持ち込むな

281:名無しさん@1周年
19/03/25 21:23:50.07 nImX1zDh0.net
山紫水明の地に砂漠の異教は合わない

282:名無しさん@1周年
19/03/25 21:23:51.45 8l0eQrKm0.net
>>265
大半のケースでは、ムスリムが弁当を希望しても学校側がダメだという。
頑なな民族がどっちか? という話。

283:名無しさん@1周年
19/03/25 21:24:00.91 So8ikHro0.net
弁当持って来て好きなもの食えや嫌なら帰れ
だからこいつら輸入するなと言ったのに
奴隷労働者が、奴隷で居てくれるわけないだろ?
ほんまやってくれたわ安倍と経団連と財務省

284:名無しさん@1周年
19/03/25 21:24:04.29 X30abgar0.net
おいこら、児童を預かる場でそもそもラマダーンを認めるのか?

285:名無しさん@1周年
19/03/25 21:24:15.15 gnCIu1uu0.net
だからイスラム=日本の伝統食なんだが・・・
むしろイスラムの方が日本と近い。
最近の日本食は全然日本じゃない。
自称日本人さんが日本食がーって主張するのは近代のまやかしの風習。

286:名無しさん@1周年
19/03/25 21:24:51.23 8l0eQrKm0.net
>>280
イスラム法でも子供はラマダン断食しないよ。

287:名無しさん@1周年
19/03/25 21:25:19.12 00dCRasl0.net
宗教を日本の学校に持ち込むなよ

288:名無しさん@1周年
19/03/25 21:25:41.18 HFJ7b8x50.net
>>206
明治元年は1868年だし、日本の近代化は明治天皇も賛同なさったこと。
天皇を侮辱すると日本人は怒るより
日本には言論の自由があるから、天皇侮辱発言しても殺しはしないけどね。
多くの日本人からは嫌われるでしょうよ。
先日は在日マレーシア人のムスリムの女性が日本人女性全般および、佳子内親王を侮辱していたね。

289:名無しさん@1周年
19/03/25 21:26:21.08 So8ikHro0.net
帰れと言われても安倍と経団連が奴隷労働者獲得目的で引っ張って来たんだもん
帰るわけないべ

290:名無しさん@1周年
19/03/25 21:26:21.32 zpDO5xjN0.net
> 「日本で子どもを育てるムスリムは自分の仕事と勉強、子の教育の全てをこなさなければならない」と明かす。
これに不平を言う感覚がよく分からない。普通の事じゃないの日本人だって

291:名無しさん@1周年
19/03/25 21:26:22.71 znTjnVvI0.net
東広島市立三ツ城小学校には実質的にイスラムの礼拝室がある。
地元の中国新聞ではそれを美談のように紹介していた。
東広島市は在日外国人が絶大な権力をふるっている自治体ではあるが、公立学校にイスラムの礼拝室があることを誰も批判しない。
不思議でならないわ。

292:名無しさん@1周年
19/03/25 21:26:41.98 9Jbsl03z0.net
日本の法律はイスラム法に対応していない
差別だ!

293:名無しさん@1周年
19/03/25 21:26:52.76 HFJ7b8x50.net
>>281
醤油を否定するムスリムの食事が日本の伝統の食に近いとかあり得ないから。

294:名無しさん@1周年
19/03/25 21:26:57.17 3g1U9/x70.net
その内給食そのものがなくなるだろうけどね
今でも選択制で外部委託で弁当注文してる学校もあるし

295:名無しさん@1周年
19/03/25 21:27:11.71 b8HzU3EM0.net
安倍晋三の知能は、ここのネトウヨ程度だから、
このような問題が発生することなど考えていなかった。

296:名無しさん@1周年
19/03/25 21:27:14.68 nImX1zDh0.net
>>281
イカとタコ食べられない時点で論外

297:名無しさん@1周年
19/03/25 21:27:17.84 8l0eQrKm0.net
>>287
それはおかしいよね。

298:名無しさん@1周年
19/03/25 21:27:56.94 WMKx8N/z0.net
うちころされるのもしかたないな

299:名無しさん@1周年
19/03/25 21:27:58.67 9Jbsl03z0.net
>>265
はい差別

300:名無しさん@1周年
19/03/25 21:28:03.09 RkGX7/vf0.net
>>278
宗教優先をゴリ推す頑固者は誰だよ
ふざけんなよ
この国は政教分離なんだよ
平和憲法を壊すつもりなら断固戦うぞ

301:名無しさん@1周年
19/03/25 21:28:08.54 RcrNdjq+0.net
弁当は教育上よくないと思っているんだろうね。
給食よりも貧しいお弁当やら豪華すぎる弁当とか

302:名無しさん@1周年
19/03/25 21:28:17.49 9Jbsl03z0.net
>>270
差別すんな

303:名無しさん@1周年
19/03/25 21:28:19.20 UmaZgv5N0.net
リベラルは神道に通じるお祭りや行事には政教分離がー憲法がーとか大騒ぎするのに
なぜかムスリムだには配慮しろー譲歩しろーいう不思議

304:名無しさん@1周年
19/03/25 21:28:19.54 yWXk/+HZ0.net
>>287
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教の教会も建てるしかねえな

305:名無しさん@1周年
19/03/25 21:28:22.82 6oNTjH4A0.net
>>61
URLリンク(avsoundlove.d-search.info)
巨乳ボディwwwwwwwwvvwwwwvvwwwww

306:名無しさん@1周年
19/03/25 21:28:29.26 9Jbsl03z0.net
>>269
はいレイシスト

307:名無しさん@1周年
19/03/25 21:28:57.08 9Jbsl03z0.net
>>299
なんだ?
お前レイシストか?

308:名無しさん@1周年
19/03/25 21:29:07.81 CczefvTa0.net
手間だろ。
チューブの宇宙食出しとけ。

309:名無しさん@1周年
19/03/25 21:29:10.42 yWXk/+HZ0.net
>>298 お前が差別すんな 宗教ってだけって優遇されようとしてんじゃねえぞ



311:名無しさん@1周年
19/03/25 21:29:55.32 RkGX7/vf0.net
>>298
差別してるのはイスラム側
他者を排他することで成り立ってる宗教だろ

312:名無しさん@1周年
19/03/25 21:30:16.72 gnCIu1uu0.net
「肉を抜けばすべて解決する」

313:名無しさん@1周年
19/03/25 21:30:21.79 8l0eQrKm0.net
>>292
いか、タコ、エビを禁止するムスリムもいるらしい(インド?湾岸の一部?)が、根拠不明。
イスラムの本場(シリアとかエジプトとか、アラブ中央部ね)ではそんな禁止は無い。

314:名無しさん@1周年
19/03/25 21:30:23.66 f5mTrUez0.net
郷に入っては郷に従え
それが出来ないなら日本から出ていく事だな

315:名無しさん@1周年
19/03/25 21:30:28.19 7ln8gisT0.net
欧州みたいになる前に追放するべきだな
移民はシナチョンとムスリム以外

316:名無しさん@1周年
19/03/25 21:30:31.07 /tQ2QF+/0.net
すみません
アレルギー食の「会計でそんな問題おこっているんですね」

317:名無しさん@1周年
19/03/25 21:30:39.82 3pvOu7Qd0.net
ハラールで給食とか負担掛け過ぎだろ、調理器具やらアルコール消毒から文句つけられるんだぞ

318:名無しさん@1周年
19/03/25 21:30:42.75 6cUqhw9o0.net
もうあれだよね
日本てゴネれば何でも通る国って世界中から認識されちゃってるよね(´・ω・`)

319:名無しさん@1周年
19/03/25 21:30:44.42 UmaZgv5N0.net
>>287
でも神棚やお祭の神輿なんかを保管すると政教分離がー公立学校の施設にそぐわないーわたしたちの税金がー
多様性がーとリベラル&マスコミが大騒ぎして撤去させるんだろうね

320:名無しさん@1周年
19/03/25 21:30:52.15 X30abgar0.net
>>282
乳幼児はね、小学生以上は断食しとるよ。

321:名無しさん@1周年
19/03/25 21:31:20.39 +xu9gHNX0.net
給食ってそういう性質のもんじゃないから
嫌なら弁当持ってこいよ

322:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
19/03/25 21:31:29.57 Pqi6c2L00.net
>>271
(; ゚Д゚)こ、こんばんは・・・
活きのいいイナゴもムリです!
あいつら仮面ライダーのなりそこないです!

323:名無しさん@1周年
19/03/25 21:31:36.09 QR/v1BWm0.net
もちろん校内に細い塔を建て、朝昼夕にコーランを流すのだろう
教徒だけの公会堂施設、病院、銀行と、当たり前に造っていくのだろう
ヨーロッパ各地で進んでいるように

324:名無しさん@1周年
19/03/25 21:31:37.38 So8ikHro0.net
奴隷労働者なんて無理なんだよ安倍の阿保は幻想持って輸入進めたけど
こいつらに日本の法律しきたりなんか教えて守るわけない
日本文化に配慮するような奴らであるわけないし、日本人蹴落としてでも奴隷から脱出しようとするのが普通
馬鹿でもチョンでもかんがえたらわかることなのにあの安倍には理解できんのよな

325:名無しさん@1周年
19/03/25 21:31:48.10 0abyuaT+0.net
ほんと面倒臭い連中だな 中国人、韓国人なら何でも食うのに

326:名無しさん@1周年
19/03/25 21:31:56.91 z4i5gBBr0.net
>>1
>「今の人数に提供するだけで手いっぱい。ムスリム専門の学校があった方がいいのでは」
これこそがイスラム教徒連中を利することになると言うのにw
ホント、人間って追い込まれると冷静な判断が出来なくなるもんだよねw

327:名無しさん@1周年
19/03/25 21:31:58.83 bAXBeAtH0.net
彼らの繁殖力と教義の感染は極めて強力だから、日本も10年以内には、
忌むべきイスラム教国になるぞ。その責任は誰が取るのか。
一神教は、肉体を無視した精神性。フロイトも、精神性の伝播は特に
急速と言っている。フロイトは、ユダヤ人だが無神論者だ。それ故、
彼からは、キリスト教やそれに起因するイスラム教とは異なり、良心の
呵責なく人を殺す信者は発生していない。

328:名無しさん@1周年
19/03/25 21:32:03.80 h6r5nzHi0.net
自宅介護で親だけ別メニューを作ってたが調理の負担は半端なかったな

329:名無しさん@1周年
19/03/25 21:32:05.16 TYnVqy2A0.net


【アメリカ】
移民排斥を掲げるトランプが、2016年の選挙で大統領に当選
イスラム諸国からの入国を禁止に。2018年、国連移民協定決議に反対
【イギリス】
移民排斥を掲げる「イギリス独立党」が
2014年の欧州議会議員選挙で第1党に
その後、EUからの離脱を主導し見事実現
【ドイツ】
移民排斥を掲げる「ドイツのための選択肢」が
2017年の連邦議会選挙で、議席0から第3党へ大躍進.
【フランス】
移民排斥を掲げる「国民戦線」の党首ルペンが
2017年の大統領選挙で、過去最高の得票率(第2位)
【イタリア】
移民排斥を掲げる「同盟」が、2018年の総選挙で大躍進
反EUの「五つ星運動」と、連立政権を形成
【オーストラリア】
2017年に移民排斥へ方向転換
外国人の就労ビザの発給を縮小、市民権の付与も厳格化
2018年、国連移民協定の決議を棄権
【スウェーデン】
主要政党が軒並み票を減らす中
移民排斥を掲げる「スウェーデン民主党」が
2018年の総選挙で得票率を約1.4倍に増大
【デンマーク】
2015年の総選挙で、移民排斥を掲げる「デンマーク国民党」が躍進
閣外協力へ。2018年、ブルカ禁止法を施行
2018年、不要な移民・難民を無人島に島流しにすることを決定
【ノルウェー】
2011年、移民排斥を主張するアンネシュ・ブレイビクが.
移民に寛容な労働党の青年部らを襲撃。77人を殺害
2013年以降、移民排斥を掲げる「進歩党」が連立与党の一員に.
.

330:名無しさん@1周年
19/03/25 21:32:20.12 w1eR50T30.net
なんで他の宗教の神はバカみたいな宗教を理解せねばならんのか?

331:名無しさん@1周年
19/03/25 21:32:25.31 CGqeZLj+0.net
でも今はおかずは弁当でやってるとこもあるんでしょ、アレルギーもそうだけど
それがたまにならいいけど豚肉って結構出るんじゃないの
でも給食費は主食牛乳だけでも同じなんでしょう
ならおかずにパンか、おにぎりにして牛乳は家で飲めるし、お昼はお腹が空かなきゃいい、たまには好きなもの入れるって発想は自分もよくわかるから、給食自体が選択できれば良いんだよな
でも補助金とかもあるし、他の殆どの子は給食に特別不満がないのだから自由にすると運営にまずいのかもしれないけど、もう給食は…時代的に

332:名無しさん@1周年
19/03/25 21:32:26.15 b8HzU3EM0.net
自国民には、冷淡の安倍晋三率いる政権政党も、
ここのネトウヨと一緒で日本とは、無縁だから、他国の人には、優しい。
ここのネトウヨ同様、支那と南朝鮮、北韓には、特別に寛大w

333:名無しさん@1周年
19/03/25 21:32:31.59 TYnVqy2A0.net
>>324の続き

【オランダ】
2017年の総選挙で、移民排斥を掲げる「自由党」が
第2党に躍進。2019年のオランダ州議会選挙では
移民排斥を掲げる「民主主義フォーラム(FvD)」が
ルッテ首相率いる自由民主党を抑え第1党に大躍進

【カナダ】
移民排斥を掲げる「ケベック未来連合(CAQ)」が
2018年のケベック州議会選挙で、単独過半数を獲得
【スペイン】
2018年のアンダルシア自治州議会選挙で
1978年の民主化後、スペインでは初めて
移民排斥を掲げる極右政党(ボックス)が議席を獲得

いまどき、「移民に選ばれる国になろう」などと
バカなことを言ってる国は日本だけ
先進諸国のトレンドは「移民排斥」
移民に寛容であった福祉国家の北欧諸国でさえも.
大半の国が移民排斥に傾いているのが現状
それだけ外国人は問題が多いということ
かつての西ローマ帝国のように
外国人の流入で、今やEUは崩壊寸前.
.

334:名無しさん@1周年
19/03/25 21:32:56.67 i8afci2a0.net
好き嫌いはダメだよ

335:名無しさん@1周年
19/03/25 21:33:00.78 5sucv9HL0.net
>>320
逆にキムチメニューに入れろとごり押ししてくるぞ

336:名無しさん@1周年
19/03/25 21:33:10.86 aQkHl2d20.net
>>26
イスラムだけでも面倒なのに不盆教なんて宗教まで登場するのか、、

337:名無しさん@1周年
19/03/25 21:33:14.68 nImX1zDh0.net
>>308
でもタブーなイスラム宗派もあるんだろ?

338:名無しさん@1周年
19/03/25 21:33:15.97 fpmDwuac0.net
ムスリムが給食を作る方に配慮しろ!要求ばかりするんじゃねえレイシストムスリム!

339:名無しさん@1周年
19/03/25 21:33:26.87 wpV6GFQ40.net
>>1
どうせこんな奴らだろ
395 :やまとななしこ[]:2018/03/24(土) 00:42:23.86 ID:xB8gpDfE
蕨のやつらは、ほとんどがガジアンテプ出身のアレウィー。
アレウィー派はイスラムの一派と言われてるけど、スンニ派ムスリムからは嫌われてる。
スンニの断食がほぼ1ヶ月あるのに対し、アレウィーは12日間。
それすらもしない人もいる。まあ、ほとんど無信仰だね。
そして、今のトルコではクルド人への迫害はない。やつらはただの出稼ぎ。
自分はトルコ語が少しできるので、やつらと話をしてみたけど、クズすぎて引いた。
犯罪を犯して逃げてきたやつもいて、常にビザ目当てに日本人の女を探してる。
どうやったら楽にビザがとれるかとか、そればっかり聞かれて嫌になった。
現状は、入管も少し厳しくなり、3年ぐらいで送還されるらしい。
やつらはクルディスタンの独立なんか目指してないよ。
トルコ人がビザなしで来れる唯一の先進国、つまり稼げる国は日本だけだから。そういうことだ。

340:名無しさん@1周年
19/03/25 21:33:38.76 z4i5gBBr0.net
どこ行ってもトラブル起こすのはイスラム教徒w
他の宗教でこんな世界中いたるところでトラブル起こす宗教なんてないぞ。

341:名無しさん@1周年
19/03/25 21:33:57.30 zQVIBixe0.net
移民のデメリット全無視で何の対策もしないから皺寄せが国民に行くんだよね

342:名無しさん@1周年
19/03/25 21:34:17.37 UiOrI1eY0.net
イスラム教は弁当持参でいいだろ

343:名無しさん@1周年
19/03/25 21:34:17.57 QYLx1aX90.net
給食費余分に出せや

344:名無しさん@1周年
19/03/25 21:34:36.07 8l0eQrKm0.net
>>315
本場の中東アラブ諸国でも、小学生はあまり断食させてないよ。
やっても1ヶ月じゃなくて、最初は数日だけとか。
中学生だと完全にやるかな。
ソースは住んでた俺。
小学校低学年から本格ラマダン断食は早すぎとイスラム世界でも普通は考えてる。
やらせてる親がいたらかなりファナティック。

345:名無しさん@1周年
19/03/25 21:35:01.82 RkGX7/vf0.net
先進国においては宗教だからという理由でわがままが許されないってことをしっかり教えてあげないと
文明が退化するわ

346:名無しさん@1周年
19/03/25 21:35:11.91 UmaZgv5N0.net
>>336
多様性がー寛容の気持ちがー偏見を捨てるー共存がーといって日本人ばかりに譲歩を求めるリベラル勢

347:名無しさん@1周年
19/03/25 21:35:13.96 +EUs4gK/0.net
ISIS 安倍編

348:名無しさん@1周年
19/03/25 21:35:16.12 YvKQAtrq0.net
>>155
未来の予想より鮮人の現状をまず直視しようぜ

349:名無しさん@1周年
19/03/25 21:35:24.68 CPwxC/Uf0.net
イスラム教徒が日本で給食会社を作ればいいじゃない
だれも反対しないしむしろ投資したいよ
なんでやらないでやってもらおうとするの?

350:名無しさん@1周年
19/03/25 21:35:30.93 IRAucv9l0.net
日本人は集団生活を学校で学ぶから
そろそろ多様性の学校に変えればいいよ

351:名無しさん@1周年
19/03/25 21:35:33.71 uF7QN+i10.net
>>278
それは話が違う
話を逸らしてるだけ

352:名無しさん@1周年
19/03/25 21:35:40.16 6cUqhw9o0.net
>>317
ライダーなりそこないわろたww

353:名無しさん@1周年
19/03/25 21:35:40.50 cjMt9rAD0.net
>>337
それだよね
ムスリムとか特殊な人はお弁当持参にしたらいいよ
子供はみんなと給食準備できなくて寂しいだろうけど仕方ない

354:名無しさん@1周年
19/03/25 21:35:44.77 HtxcgjB+0.net
異なる文明どうしの交流がどういう結果を招くかは、
動物園の動物が檻の外に出られないのはかわいそうなので
檻の外に出したってイソップ童話と同じオチになりそうw

355:名無しさん@1周年
19/03/25 21:35:55.46 NMpxIYvE0.net
弁当持たせろでおk

356:名無しさん@1周年
19/03/25 21:35:58.63 z4i5gBBr0.net
>>336
だって決めた国会議員やそれを後押しした財界人も、
自分たちは頑丈な砦の向こうにいるから大丈夫って思ってるからねw

357:名無しさん@1周年
19/03/25 21:35:59.72 8l0eQrKm0.net
>>344
>>162

358:名無しさん@1周年
19/03/25 21:36:02.44 lHLYGYFX0.net
学会員は勧誘しにいけよ(笑)

359:名無しさん@1周年
19/03/25 21:37:39.31 xcSOvatf0.net
そもそも普通の学校に通ってることが迷惑

360:名無しさん@1周年
19/03/25 21:38:02.32 k8yWKq7A0.net
食物アレルギーのある児童には弁当持たせてるでしょ?
ムスリムの子にも弁当持たせてあげればいいんじゃね?

361:名無しさん@1周年
19/03/25 21:38:09.83 b8HzU3EM0.net
安倍晋三を支持するここのネトウヨたちが対応してあげたら。
ただ、外界と接しないここのネトウヨたちだから、
移民の人たちの方が日本人の心を知っていると。

362:名無しさん@1周年
19/03/25 21:38:34.21 fbdpiqWu0.net
弁当持参で解決する

363:名無しさん@1周年
19/03/25 21:39:04.57 8l0eQrKm0.net
>>332
宗派というより、地域的なものらしいんだが、詳しくは調べてないのでスマン。
ただ言えるのは、イスラム主流のスンニ派の総本罪があるエジプトでも、往年のウマイヤ朝の都のあるシリアでも、エビ、イカは普通に食べとる。

364:名無しさん@1周年
19/03/25 21:39:05.29 gnCIu1uu0.net
「肉食を主張する特殊な人は弁当」
で解決するのでは?

365:名無しさん@1周年
19/03/25 21:39:07.97 H4gu3RzH0.net
イスラム教を押し付けるなよ
ヘイト野郎が

366:名無しさん@1周年
19/03/25 21:39:33.10 uF7QN+i10.net
>>308
ウロコのない魚だろ
旧約聖書での禁忌だ
イスラム教徒も啓典の民だから、それに従ってるんだろ

367:名無しさん@1周年
19/03/25 21:40:24.51 +peg46tU0.net
ムスリム専門って、通うの大変だな〜

368:名無しさん@1周年
19/03/25 21:40:44.02 fbdpiqWu0.net
移民がいきたくない国
ロシア
チャイナ
理由  甘やかさないから

369:名無しさん@1周年
19/03/25 21:40:50.36 IFkM+4Ud0.net
良いから喰わせろ 日本だぞ。
いやなら 弁当とかパンもってくればいい。

370:名無しさん@1周年
19/03/25 21:40:56.00 nCL5JlOK0.net
日系ブラジル人なんかは言葉がわからなくても出来る洗濯屋をやって
自分達で学校を作って先生をして
最終的には教育を受けられないブラジル人を受け入れた

371:名無しさん@1周年
19/03/25 21:41:02.39 szdTYTCd0.net
>>1
信仰の自由とはその信仰を持続させるための環境を自治体の責任で整えるって意味じゃないのだけどw
そんなこと言い出したらベジタリアンに対応した給食を出せとか言い出すに決まってる。
信仰の自由とはその信仰を崇拝している人の自己責任によって自由に信仰する宗教を選べるってだけだぞ、何勘違いしているんだw

372:名無しさん@1周年
19/03/25 21:41:03.89 gnCIu1uu0.net
結論
「肉ガー」一派(非伝統日本人)を弁当にすればすべて解決
伝統的日本人とイスラムは肉抜きで仲良く食事
「肉ガー」さんは弁当でOK

373:名無しさん@1周年
19/03/25 21:41:17.93 1UwvTpU00.net
特定の宗教を特別扱いする危険

374:名無しさん@1周年
19/03/25 21:41:31.74 GdaI3+3Q0.net
異国では無理なら守らなくてもいいっていう教えは無視するんだよなあ…

375:名無しさん@1周年
19/03/25 21:41:52.98 fbdpiqWu0.net
いやなら食べるな  解決

376:名無しさん@1周年
19/03/25 21:41:55.08 6cUqhw9o0.net
>>355
普通の親はそうするよな
普通の親ならな(´・ω・`)

377:名無しさん@1周年
19/03/25 21:42:22.88 Tt/PUXdC0.net
>>320
わかるわ
来月からだけどネシアじゃなくて中国韓国から移民を受け入れなきゃな

378:名無しさん@1周年
19/03/25 21:42:23.43 yjDsA9LX0.net
弁当にしてもらえ
日本にはそんな文化はない
ここは日本だ

379:名無しさん@1周年
19/03/25 21:42:26.37 PFfJ6xL10.net
豚肉食うしか選択肢がない場合て豚肉食ってもいいはずじゃなかったけ?
だから豚肉食わないイスラム教徒は教義に反してるよ。

380:名無しさん@1周年
19/03/25 21:42:28.84 fgtzd87x0.net
キリスト教で言う牧師・神父は、イスラームではなんてーんだ?
なんかそういう位置のイスラム教聖職者さんが
「無理なら、できなくてもいいんだよ」と説明してくれたんだがな。

381:名無しさん@1周年
19/03/25 21:42:53.64 CGqeZLj+0.net
アレルギーだって毎年医師の診断書3000円


382:くらい、毎月のノート、年度初めの面談、年度末にもう何度書かせるの?って言う調査書類 そこまでしないと、代替え品を持って行くにさせて貰えないから 最初から弁当対応可能でいいと思うし、出ない日は給食費も払ってるから食べたっていいじゃん、学校をわずらわせないでしょ ムスリムと関係なくなっちゃったけど給食も給食で…頑なだよ



383:名無しさん@1周年
19/03/25 21:43:09.30 5PImpbh70.net
迷惑宗教
こっちくんな!

384:名無しさん@1周年
19/03/25 21:43:09.50 jIg7gt/b0.net
ハラール給食w

385:名無しさん@1周年
19/03/25 21:43:17.16 yStRpDKlO.net
>>1
弁当持たせろ。
宗教的な理由のアレルギーみたいなものだ。

386:名無しさん@1周年
19/03/25 21:43:30.23 szdTYTCd0.net
>>375
宗教学者。

387:名無しさん@1周年
19/03/25 21:43:41.06 nImX1zDh0.net
>>358
そのタブーな宗派、タブーじゃない宗派を線引き対応するだけで現場は負担だろう

388:名無しさん@1周年
19/03/25 21:43:42.56 7ln8gisT0.net
ムスリムはクセ悪いよ。パヨチョンの入り知恵で生活保護目当てで押し寄せてくるよ。

389:名無しさん@1周年
19/03/25 21:43:50.88 cjMt9rAD0.net
宗教がっつり染まった生活したいなら、ムスリムだけで私立学校作るしかないよ
色んな宗教の人、色んな家庭環境の人がそれぞれ個を抑えて和を作って成立してるのが学校だし
自分が自分がーって主張されたら成り立たないわ

390:名無しさん@1周年
19/03/25 21:43:51.72 HuMra7PI0.net
>>122
日本人は昔も肉食ってたぞ
馬鹿は黙ってろ

391:名無しさん@1周年
19/03/25 21:43:53.79 8l0eQrKm0.net
>>361
旧約の影響だとは思うね。
しかし、イスラムの主流では、慈悲深いアッラーが禁忌を豚だけに限定してくださったというコーランの部分があるので、豚だけ禁忌としている。
あとは血を食べるなとかあるが、それは大きな問題じゃないし。
酒の禁止は、あれは酒は悪事を犯しやすくなるから我慢しろということなので別にして。

392:名無しさん@1周年
19/03/25 21:44:00.07 gnCIu1uu0.net
いっとくけど伝統的な日本の宗教の仏教は肉禁止だからな
肉食ってる最近の日本人が邪教すぎるだけ
どっちが邪教徒だよw
イスラムの主張が妥当すぎるw

393:名無しさん@1周年
19/03/25 21:44:09.52 lfqekmor0.net
>>341
インテリ・リベラル層は移民で儲ける側だからしゃーない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1886日前に更新/242 KB
担当:undef