被害は数十万件…「破産者マップにより厳しい行政処分(緊急命令)を」 弁護士60人が個人情報保護委に申出書 政府がサイト閉鎖の指導★10 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しさん@1周年
19/03/22 00:23:16.37 HMzsl3iQ0.net
お金が儲かると思って必死に司法試験の勉強して、やることがコレかwww
可哀想そうな弁護士よのう

901:名無しさん@1周年
19/03/22 00:23:28.44 NulijNEI0.net
個人情報保護法でアウトだとは思わないが
弁護士に対する営業妨害でアウト。
弁護士は「破産しても周りの人にはばれません」って宣伝して小銭稼いでるんだから
自分たちが嘘をついてたのがバレると困る。

902:ぬるぬるSeventeen
19/03/22 00:23:32.99 buuuS9uwO.net
>>872
本当にそう思うわ。
思わないのは踏み倒す方か、踏み倒された経験のない人よ。

903:名無しさん@1周年
19/03/22 00:23:37.56 Fi7YBBZk0.net
>>830
行政の権限を持って、法律に沿って破産者を保護してるから

904:名無しさん@1周年
19/03/22 00:23:59.70 gmSEgySw0.net
>>859
まあ、破産の申し立ての免責確率は95%超えだ
意味わかるな?

905:名無しさん@1周年
19/03/22 00:24:15.78 xaMa41WD0.net
>>854
www どんな田舎の整備工だよ

906:名無しさん@1周年
19/03/22 00:24:21.26 XgtLNaz90.net
>>861
そんなに震えてコピペを繰り返す意味が有るの?
賠償訴訟を起こすかどうかは弁護士団が判断する事だろうさ
そして、ココに弁護士団のメンバーなんて居ないよw

907:名無しさん@1周年
19/03/22 00:24:50.20 NwlFlXxM0.net
問題にならないよ問題にならないよって言ってるやつは悪意って言葉を脳からデリートされたのかにゃ?

908:名無しさん@1周年
19/03/22 00:24:51.80 AhMUzK810.net
>>860
何か皆、債務者の立場でばかり議論しているかもしれないが
自分が債権者になった場合の事も考えないと

909:名無しさん@1周年
19/03/22 00:25:05.23 k03KdPPO0.net
もともと官報で公表されているのだから、個人情報保護がどうこう言うのは
ただの言いがかりだね

910:名無しさん@1周年
19/03/22 00:25:15.50 CMNrA1Ry0.net
>>868
横からすまん
付き合いで何社かに車検出すけど、諸費用


911:謨・いはディーラーだとあるよ 個人経営だと後で纏めてでもokといわれる 車屋さん次第だね



912:名無しさん@1周年
19/03/22 00:25:37.16 5cyB2Ff30.net
>>875
またパヨクが発狂しなきゃいけないネタができてワロタwww
URLリンク(hsk-access.com)

913:名無しさん@1周年
19/03/22 00:25:37.71 FaYEN6g40.net
イレズミの例えをもう一回書くけども
国はたしかに官報で腕に「イレズミ」を彫るんだけども
別に「腕をまくったままで過ごせ」とまでは言ってねえわけ
ただ利害関係者が「ちょっと腕まくらせてもらいます」ってのはあるかも知れないけどと
官報に載ってるから公開は自由だーっていうのは「腕をまくったまま過ごせー」っていう主張なのよ

914:名無しさん@1周年
19/03/22 00:25:48.39 4cy387uU0.net
破産するのに、弁護士の手数料は別会計って

915:名無しさん@1周年
19/03/22 00:25:58.28 BLMTNIZK0.net
腐れ弁護士ドモは、既に社会的に許されている破産者情報の二次利用を、
あたかも許されていないかのような論壇を張って、
主権者たる国民を欺いている。

916:名無しさん@1周年
19/03/22 00:26:01.43 kKiqb/5U0.net
しかし死刑反対のやつと一緒で
許せんと声上げてんのと同じか下手したらそれ以上の数の弁護士が
官報に掲載されて公表されてる情報を集めて見やすい形にしたからって
プライバシー侵害とか個人情報保護法違反とかと主張するのは難しくね?って思ってそう

917:名無しさん@1周年
19/03/22 00:26:02.73 QANnOeXY0.net
>>887
むしろ「バレないで破産できます!」なんて不実なこと言っていた弁護士がクライアントから訴えられる流れだろw
営業妨害ってなんだよw

918:名無しさん@1周年
19/03/22 00:26:03.52 E7haZP7N0.net
>>889
破産者なのに公開に賛成なの?

919:名無しさん@1周年
19/03/22 00:26:05.77 ggp6VBRu0.net
>>869
評価を低下させる情報と一緒にしている時点で
お前の頭も低下してるんだよw

920:名無しさん@1周年
19/03/22 00:26:18.94 Z4u3SPB50.net
むしろ行政がそう言うシステム作って公開しろよ
面倒くさいから公開しているけど周知されていないとか行政の怠慢

921:名無しさん@1周年
19/03/22 00:26:22.25 NulijNEI0.net
>>872
社会なんてどうだっていいよ。
弁護士の先生は弁護士の先生の商売をしてるんだ。
破産者を晒すことで、破産者が減ったら弁護士の仕事も減っちゃうだろ。

922:名無しさん@1周年
19/03/22 00:26:47.35 HKMi/GP20.net
マップに晒された家に子供がいたら可哀想や

923:名無しさん@1周年
19/03/22 00:26:51.87 5cyB2Ff30.net
>>851
電話帳をベースにした「住所でポン!」ですら、何ら個人情報保護法にすら問えず、サイトを継続していてクレーマー終了へwww
「住所でポン!」の電話帳とは違うのは、電話帳の内容を国民全員は知らないという主張は通用するが、官報の内容は国民全員が周知徹底されているものであり、内容を知らないという主張は通用しない
国民全員に内容の周知徹底がなされている官報をベースにした「破産者マップ」は、電話帳をベースにしてサイト継続中の「住所でポン!」よりも、はるかにハードルが高い 
パヨク終わるwww 

924:名無しさん@1周年
19/03/22 00:26:53.72 UBQ3XR7v0.net
>>895
ずっと同じ事書き込みしてない

925:名無しさん@1周年
19/03/22 00:27:00.45 oE3E2Zbu0.net
>>900
許されてないから国から警告されたんだろが笑

926:ぬるぬるSeventeen
19/03/22 00:27:02.29 buuuS9uwO.net
>>876
実際はザルよ。やっぱり裁判所という役人がやることなので…w
破産したら地元におれんようになる、なんて絶対嘘やもん。せいぜいが町かわるくらいよ。

927:名無しさん@1周年
19/03/22 00:27:04.91 q9hC3fvA0.net
>>874
自分もそう思う。
破産者の情報を有料で晒している業者は許されているのに、破産者の情報を無料で晒しているマップ作成者がNGなのがよく分からん。
破産者の個人情報とやらを晒して金にして売買してる既存の業者の方が悪じゃね?

928:名無しさん@1周年
19/03/22 00:27:06.72 T1uKBIif0.net
>>898
いやそのたとえはおかしい
今までだって官報でいつでも見られた

929:名無しさん@1周年
19/03/22 00:27:33.31 9QZVroNH0.net
このスレは
犯罪者
ニート


930: ナマポ 破産者 野次馬 でお送りします



931:名無しさん@1周年
19/03/22 00:27:37.81 BLMTNIZK0.net
>>898
国民の知る権利は国民が決めるものであり、
弁護士が判例もなしに勝手に判断することではない。

932:名無しさん@1周年
19/03/22 00:27:43.28 oE3E2Zbu0.net
>>908
お前の世界では電話帳に名誉を貶める事項が記載されてるわけだ?凄いな

933:名無しさん@1周年
19/03/22 00:27:48.56 T1uKBIif0.net
破産者の狂乱の嵐が去って
やっとまともになってきたな

934:名無しさん@1周年
19/03/22 00:27:56.33 +6/CP7JY0.net
>>901
見やすい形にするのも違法なんだって

935:名無しさん@1周年
19/03/22 00:28:04.10 FaYEN6g40.net
>>913
だから「官報を見に行く」ってのは腕まくりにいったってことでしょ

936:名無しさん@1周年
19/03/22 00:28:09.56 5cyB2Ff30.net
>>892
> 住所でポン! はグーグル・ストリートビューと同様に、個人情報保護が声高に叫ばれる社会への強力なアンチテーゼとなった。 
> かく言う筆者は、先述の高木浩光氏に対してツイッターで「住所でポンには何も言えんだろう」とからかってみたら、案の定彼は何も反論できずに筆者をブロックしてしまった。
> さて、「住所でポン!」は最初の頃こそ大炎上と言えるような状態となって物議を醸したが、
> さまざまなところで議論されるにつれ個人情報保護法の上では「住所でポン!」は何の問題がないということが定説になってくると、個人情報クレーマーはすっかり静かになった。

バカパヨク、意気消沈して終わるwww

937:ぬるぬるSeventeen
19/03/22 00:28:09.98 buuuS9uwO.net
>>878
自分で自己破産…は納得できる。
弁護士はちゃうやん?

938:名無しさん@1周年
19/03/22 00:28:21.75 1Wr5Rs/E0.net
>>892
そうここに書き込む人には弁護士軍団の先生方はいる確率は低いかもしれんね
ただROMという形で厳しく鋭い目を光らせてるかもしれんがねw

939:名無しさん@1周年
19/03/22 00:28:23.86 xaMa41WD0.net
>>894
それは取引関係てこと? 個人事業主とかで。
俺は過去数回あったよ。少額だったからよかったが。
だからって世の中の破産者片っ端から晒してオケーとは思わないけど。あるのはばっくれた取引業者に対してのムカつき。

940:名無しさん@1周年
19/03/22 00:28:37.79 +6/CP7JY0.net
>>918補足
個人情報をデータベース化するのがね

941:名無しさん@1周年
19/03/22 00:28:53.26 T1uKBIif0.net
>>916
破産って名誉が害されることなんだ
破産者認めちゃったよオイw
破産は恥ずかしくない!
国に認められた権利である!!とか叫んでる連中どこ消えたんだ?

942:名無しさん@1周年
19/03/22 00:28:55.44 Fi7YBBZk0.net
>>903
あれ公開しないと、債務死ぬまでは消えないし
後から知らなかったから今すぐ返せやってなる

943:名無しさん@1周年
19/03/22 00:29:09.89 BLMTNIZK0.net
>>910
破産者情報の二次利用は既に社会的に許されています。

944:名無しさん@1周年
19/03/22 00:29:21.31 5cyB2Ff30.net
>>916
> 主 文
> 1 原告の請求を棄却する。 
> 2 訴訟費用は原告の負担とする。 
> 事案の概要
> 本件は,被告が,不用意に原告の破産の事実に言及した書簡を原告の亡父の相続人等へ送付したことによって原告の名誉を毀損したとして,原告が慰謝料を請求した事案である。
> 破産法32条1項(旧法143条1項)は,破産手続の開始は公告の対象になっており,その趣旨は破産宣告を広く一般に知らせることにある。
> そうであるとすれば,一般人であろうが,親族であろうが,破産の事実の知らせを受ける地位は同じであり,原告の個人的な理由によって破産の事実を伏せたいという願望は畢竟独自の見解に過ぎない。
> 従って,被告の行為は何ら違法性がなく,名誉毀損は成立していない。 
URLリンク(hanrei.saiban.in)

パヨク終わるwww      

945:名無しさん@1周年
19/03/22 00:29:53.82 UBQ3XR7v0.net
>>913
とりあえず係長特定されれば、裁判になって判断出るだろ

946:ぬるぬるSeventeen
19/03/22 00:29:53.56 buuuS9uwO.net
>>883
うちがショボいのと君が嘘を言うのは全然関係がないな。
君が嘘つきなのは理解した。
失礼する。

947:名無しさん@1周年
19/03/22 00:29:55.27 oE3E2Zbu0.net
>>915
国民が選んだ国会議員により個人情報保護法というもので知る権利の内容(保護されるべきもの)について議論された結果が今の世の中。
官報の二次利用については当事者の許諾が必要と、間接民主制に則り国民が決めたんだよ。

948:名無しさん@1周年
19/03/22 00:30:01.74 5cyB2Ff30.net
>>904
> 今となってはすっかり定着してしまったが、2008年にグーグルが開始した「グーグルストリートビュー」。
> これは、現地まで行かなくても、インターネットで街角の画像を見ることができるという画期的なサービスで、現在では日本中のほとんど全ての地域がカバーされている。しかも、無料である。
> しかし、サービス開始当初は「プライバシー侵害だ!」という批判が各所で巻き起こった。
> 2ちゃんねるやブログで批判が巻き起こり、グーグルを擁護する意見を書こうものなら、たちまち袋叩きにされるような有様だった。
> 各地の地方議会では、国に対してストリートビューの規制を求める意見書が決議がされた所もあった。
> 地方議会の意見書の内容はどこも似通っており、規制を求める理由として民家の私物や通行人が映り込んでいること、
> 空き巣や振り込め詐欺等の犯罪に悪用される危険性、いわゆる同和地区が晒されるといったことが挙げられた。
> 特に地方議会に活発に請願していたのは、同和団体の部落解放同盟である。
> また、「こんな物が何の役に立つんだ!」といった批判も見られた。
> 福岡県弁護士会は2008年12月1日に「ストリートビューサービスの中止を求める声明」を出したが、
> その理由の1つが「多数の市民に対するプライバシー権侵害を強いても仕方がないといえるほどの対立利益があるとは言えない」というものであった。
> ストリートビューが認知されるにつれ、次第に批判は終息し、今となってはすっかり定着してしまったのは前述のとおりである。
> 特に2011年3月11日の東日本大震災では、ストリートビューを利用して被災前と被災後の状況が公開され、改めて防災や都市計画に有用であることが認知されることになった。
> また、テレビのニュースでも当たり前のようにストリートビューの画像が使われるようになった。今さら「ストリートビューなどというものが、何の役に立つんだ」と言ったら、一笑に付されることだろう。

クレーマー終了へwww 
パヨク終わるwww     

949:名無しさん@1周年
19/03/22 00:30:02.36 oxgHnPKu0.net
もうすこしはっきりというとね
今回の事件で中国人の目端の効いたやつらが
日本の国外から官報からデーターベースをつくることをきめたんだよね
金に変えられることがわかったからね

950:名無しさん@1周年
19/03/22 00:30:11.86 gmSEgySw0.net
>>914
フン
破産者の命運を握る快感は裁判官しか分から
んわ
そんな甘美な快感を誰もが求めるのは当り前だ

951:名無しさん@1周年
19/03/22 00:30:47.32 ggp6VBRu0.net
>>925
破産歴は評価を低下させる情報だと
裁判所がそう認定してるからな

952:名無しさん@1周年
19/03/22 00:30:51.43 BLMTNIZK0.net
>>931
残念だが破産者情報に関してはそのような国民合意は無い。

953:名無しさん@1周年
19/03/22 00:30:55.99 oE3E2Zbu0.net
>>930
違法なペーパー車検やってる零細業者だとバレて飛び火する前に逃げやがったwww

954:名無しさん@1周年
19/03/22 00:30:59.96 5cyB2Ff30.net
>>931
ビルゲイツが破産 2017年6月28日に破産手続開始の決定を受けていた
URLリンク(rocketnews24.com)
URLリンク(breaking-news.jp)

もうこれ、パヨクは破産情報がネットメディアにも乗ってると発狂しなきゃいけないだろwww     
矛盾したパヨク終わるwww 

955:ぬるぬるSeventeen
19/03/22 00:31:04.46 buuuS9uwO.net
>>889
債権者も保護したれよ!( ; ゜Д゜)

956:名無しさん@1周年
19/03/22 00:31:13.59 FaYEN6g40.net
>>915
国民の知る権利ってのは法文化されてないよな?
だからこそ暴走もする
「法に載ってないから」ってのは危険を孕んでいる

957:名無しさん@1周年
19/03/22 00:31:31.78 vj4IXHcv0.net
秘匿されている情報を晒すのは当然にプライバシーの侵害だが
公開されている情報のその公開性を無駄に強化するようなマネすれば
それも当然プライバシーの侵害になる...って拡大解釈は普通に出来るだろ
登記情報とかだって、ほんの数百円払えば近所の家の何処だって見放題だが、
「この人の家、サラ金の担保に入ってますよw」なんて近所の何処かに貼って
晒せば同じことだし、ソープのHP見て、知り合いが働いてるのに気付いたからって、
その画像をプリントアウトして、実家に送ったり、本人の周辺人物たちの目に
触れるSNSに晒したりしたら


958:違法なのは当然だろ 常識で考えろよ



959:名無しさん@1周年
19/03/22 00:31:35.64 T1uKBIif0.net
カネ貸した方が悪いんだろ?
破産者はかわいそうだから悪くないんだろ?
国から認められた権利を行使しただけなんだろ?
破産なんて大したことないし恥ずかしくないんだろ??
破産者自身がそう喚いてたよ?
なら破産したことが周囲に知れても問題ないじゃん
ギイイ!地図やめろおおお!と暴れてるヤツらはどういう立場なん

960:名無しさん@1周年
19/03/22 00:31:52.03 ggp6VBRu0.net
>>932
はよ正面から反論してみろよ
怖いのか?w

961:名無しさん@1周年
19/03/22 00:31:53.00 HMzsl3iQ0.net
>>906
みんなお金が欲しいだけだもんな
天下りがおいしいからと勉強がんばって東大法学部に行って官僚を目指すようなもん
日本がどうなってもお金が儲かればいい

962:名無しさん@1周年
19/03/22 00:31:59.57 XgtLNaz90.net
>>894
債権者の立場?官報を読めば良いだけだろ
一般に公開しない自社のデータベースへ保存する事を問題視してる訳じゃないしね
この件は個人が隠したい情報(但し、官報で公開されている)を、
無関係な一般人が見やすい形式で公開した事が問題なんだよ
プライバシーの侵害に抵触する可能性も高い
しかも、削除フォームを用いて、更に詳細な情報を得ようと考えていた悪質性も有る
とても擁護できる案件じゃないし、債権者の立場に立っても利便性が無い
叩かれて当然だと思うんだがな
これを擁護している奴は、破産者という社会弱者を虐めて楽しみたい最低な連中だけなんじゃねぇの?
俺の玩具を取るなよ〜、という感じでね

963:名無しさん@1周年
19/03/22 00:32:00.91 oE3E2Zbu0.net
>>936
破産者情報に限らず官報に載る全ての情報についてそう取り決めがなされてるから今回の国の警告に至ってる。
事実から目を背けるなよ。

964:名無しさん@1周年
19/03/22 00:32:20.81 J3JI01s80.net
さすがに勝ち目ないと思うよ
破産を推奨して儲けてる法律事務所はけっこうあるから
破産マップなんて作るとそうとう多くの弁護士を敵に回すことになる

965:名無しさん@1周年
19/03/22 00:32:34.45 Z4u3SPB50.net
そもそも自己破産させる弁護士に報酬が払われるのがおかしいだろ
自己破産すると言う情報を得たうえで優先的に回収しているとか悪質
自己破産予定者が知り合いにだけあらかじめ金品渡すようなもの

966:名無しさん@1周年
19/03/22 00:32:46.22 NwlFlXxM0.net
よほど都合が悪いのかにゃ?!
917名無しさん@1周年2019/03/22(金) 00:27:48.56ID:T1uKBIif0
破産者の狂乱の嵐が去って
やっとまともになってきたな

967:名無しさん@1周年
19/03/22 00:32:46.25 5cyB2Ff30.net
>>946
> 結論から言ってしまえば、少なくとも現時点では「個人情報保護法違反」で逮捕された事例は1つもない。
> 個人情報漏洩や、個人情報の不正利用がニュースになるにつけ、「なんで個人情報保護法違反で逮捕されないんだ!」と言う人や、
> 個人情報に絡んで不正と思われるような事例を見つけると「警察に相談する」と言う人がしばしば見られるが、そのような人は間違いなく個人情報保護法の中身を知らない。
> 勝手に他人の個人情報を売買している業者の代表格である、いわゆる「名簿屋」が、個人情報保護法の施行によっていなくなるかと思ったら、全くそんなことはなかった。
> 前にも述べたとおり、個人情報保護法は、個人情報を本人に無断で取得することを禁止していない。

パヨク終わるwww      

968:名無しさん@1周年
19/03/22 00:32:56.07 Lp2GglgA0.net
>>933
その辺はありそう。
というか中国に限らず破産者の情報を秘匿すべきなんて国はないでしょうから、むしろこの程度で金になるのかと、
せっせと第2、第3の破産者マップ作っているのではないでしょうか。

969:名無しさん@1周年
19/03/22 00:32:58.10 T1uKBIif0.net
>>946
指導どまり
警告や処分には至っていないね

970:名無しさん@1周年
19/03/22 00:33:01.37 HKMi/GP20.net
>>933
事業で破産した連中は金なんか払わんし気にせんやろな

971:名無しさん@1周年
19/03/22 00:33:08.43 E7haZP7N0.net
>>926
いや、昔は紙の官報に出ただけなんだよ
それが今はネットで公開されている
それでもネット公開に賛成なの?

972:名無しさん@1周年
19/03/22 00:33:16.68 BLMTNIZK0.net
破産者情報の二次利用は国民の知る権利のみでなく、
ビジネスとしても社会的に認められているものであり、
個人情報保護法で規制する事は不可能である、

973:名無しさん@1周年
19/03/22 00:33:31.14 oE3E2Zbu0.net
>>950
お前が何言ってもこれから起こることが全てだよ。
そしてお前とその家族が公安の監視対象に入ることもな。

974:ぬるぬるSeventeen
19/03/22 00:33:37.96 buuuS9uwO.net
>>890
悔しくて喉の奥から変な声が出るわ…w
でも今回みたいなので一般の人にも知って貰えて多少は溜飲も下がったよ。
ありがとう。

975:名無しさん@1周年
19/03/22 00:33:41.11 T1uKBIif0.net
晒されてなにが悪いの?
必死で戦ってるの破産者くらいしかおらんやん
自己弁護してる間に金稼げよ

976:名無しさん@1周年
19/03/22 00:33:49.35 oE3E2Zbu0.net
>>952
明日を楽しみに。

977:名無しさん@1周年
19/03/22 00:33:52.93 k03KdPPO0.net
>>830
それこそが、お前エラが狙っている本丸なんだろ
でも、そうはさせない
借りた金を返すのは当たり前だ

978:名無しさん@1周年
19/03/22 00:33:56.52 5cyB2Ff30.net
>>956
> 2019年1月1日から著作権法の改正により紙の書籍全般をネットで検索可能にすることが正式に認められた。
> このように「紙とネットは違う」 という論拠が薄れている。
> いわゆる「一般人」は官報に掲載された破産者の情報に興味本位以外の価値は見出さないかも知れないが、金融や不動産等の業界では非常に重要な情報である。
> そのため、官報に掲載された破産者のデータベースは既に公然と販売されているのが実情である。
> 長らく公然のものとなってきた電話帳と同様、背後に巨大な利権が控えているので、規制をするにしても今から制度を作って適用するのは大変な作業になると考えられる。
> 「そもそも規制できるのか」という問題もある。
> 政府、弁護士、マスメディアも破産者データベースを活用しているはずで、政党が候補者や閣僚を決める際の身辺調査にそのようなものを使っていないと言っても信じる者はいないだろう。 

破産者のデータは、公然と売買されて永久に残り、各企業も弁護士やマスコミや政治の世界でも利用しているwww    
不動産では入居を拒否もする、金融機関では金を貸さない、信販会社ではクレカも作らせないwww
パヨク終わるwww    

979:名無しさん@1周年
19/03/22 00:34:18.87 tfBFlKOK0.net
>>933
それだけじゃなくて官報に載ってない嘘の情報載せて脅してくるよ

980:名無しさん@1周年
19/03/22 00:34:31.61 NwlFlXxM0.net
「緊急命令」の意味合いから目をそらす奴〜www
現状 は! 指導止まりだけどね^^
952名無しさん@1周年2019/03/22(金) 00:32:58.10ID:T1uKBIif0
>>946
指導どまり
警告や処分には至っていないね

981:名無しさん@1周年
19/03/22 00:34:34.47 T1uKBIif0.net
>>959
明日?
つまり23日か
わかった期待しとく
覚えとくからな

982:名無しさん@1周年
19/03/22 00:34:35.29 oE3E2Zbu0.net
>>961
まだやってる
もう飽きたからお前NG行きな

983:名無しさん@1周年
19/03/22 00:34:35.79 MEnXm8sq0.net
>>942
法を守った手続きなら文句ないって話だな

984:名無しさん@1周年
19/03/22 00:34:40.16 NulijNEI0.net
>>933
何人だろうと目端の効いた人はとっくに官報利用してるよ。
先進国はみんな同じように裁判所の決定を全て公表する制度を持ってる。
裁判結果が公表されないのは中国とか北朝鮮くらいじゃないかな。

985:名無しさん@1周年
19/03/22 00:34:46.79 UBQ3XR7v0.net
>>942
係長が特定されればそれで問題なし、破産者は離婚しようが近所からバカにされようがどうでも良いよ。

986:ぬるぬるSeventeen
19/03/22 00:34:52.56 buuuS9uwO.net
>>891
嫌だよ。言うと大体特定できるもん。

987:名無しさん@1周年
19/03/22 00:35:02.45 BLMTNIZK0.net
>>946
残念だが破産者情報は既に社会的に二次利用が認められ、
ビジネスとしても成立している。

988:名無しさん@1周年
19/03/22 00:35:14.59 E08beuOh0.net
>>955 知る権利の意味分かっとらんやろw

989:名無しさん@1周年
19/03/22 00:35:22.36 5cyB2Ff30.net
>>965
籠池泰典、一文なしで自己破産へ「落ちてる夏みかん拾って…」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

パヨク弁護士は、こうやって個人の自己破産をネットに公開するマスコミを今すぐ訴えないとwww
そして、個人の生活実態まで世間一般に対して公開し赤裸々に書かれて、YahooニュースとFLASHはプライバシーの侵害ダーと発狂しなきゃwww  
矛盾したパヨク終わるwww

990:名無しさん@1周年
19/03/22 00:35:38.64 c7WX8tYr0.net
70w
はいアウツ
人生オワタ\(^o^)/

991:名無しさん@1周年
19/03/22 00:35:39.39 HMzsl3iQ0.net
それいいね
中国人が中国のサーバーで公開してくれたらいいね
できれば広告ついてても無料でお願い
感謝のつもりで広告クリックするよ

992:名無しさん@1周年
19/03/22 00:35:49.17 NwlFlXxM0.net
揚げ足取り奴〜www
964名無しさん@1周年2019/03/22(金) 00:34:34.47ID:T1uKBIif0
>>959
明日?
つまり23日か
わかった期待しとく
覚えとくからな

993:名無しさん@1周年
19/03/22 00:35:55.70 oE3E2Zbu0.net
>>970
ビジネス利用はPマーク取って個人情報保護法に則って運用されてるから問題ないよな。
今回みたいに垂れ流しではない。

994:名無しさん@1周年
19/03/22 00:36:07.54 BLMTNIZK0.net
破産者情報は既に社会的に二次利用が認められ、
ビジネスとしても成立しているのに、
今回の件においてその利用を制限するのは明らかに憲法擁護義務違反、
弁護士法違反に当たる。

995:名無しさん@1周年
19/03/22 00:36:24.03 T1uKBIif0.net
>>974
この場合は潰せるんだろうか?

996:名無しさん@1周年
19/03/22 00:36:48.11 5cyB2Ff30.net
>>976
> 勝手に他人の個人情報を売買している業者の代表格である、いわゆる「名簿屋」が、個人情報保護法の施行によっていなくなるかと思ったら、全くそんなことはなかった。
> 前にも述べたとおり、個人情報保護法は、個人情報を本人に無断で取得することを禁止していない。

パヨク終わるwww      

997:名無しさん@1周年
19/03/22 00:37:11.22 a0ZGTsEH0.net
>>978
便所のサーバーはアメリカ。

998:名無しさん@1周年
19/03/22 00:37:41.21 HMzsl3iQ0.net
>>978
テレビ録画垂れ流しのビリビリ動画には手も足も出ない状態だからお察し
ジャップは外圧でしか変われない

999:名無しさん@1周年
19/03/22 00:37:51.47 NwlFlXxM0.net
>>70だけじゃなく
弁護士に攻撃始めたやつらみんなしょっ引いていいのでわ・・・?www
反社丸出しくそわろwww

1000:名無しさん@1周年
19/03/22 00:37:56.87 Ve7Tr49d0.net
やりたきゃそれができる国でやればいい
中国に移住したら?

1001:名無しさん@1周年
19/03/22 00:37:59.35 T1uKBIif0.net
>>980
でも係長は日本にいると思うんだよね
海外のヤツが海外サーバーでコレやったとき
裁けるもんかね

1002:名無しさん@1周年
19/03/22 00:38:12.98 eOxOPaWy0.net
>>972
お前の頭の中はパヨクでいっぱいなんだなw

1003:名無しさん@1周年
19/03/22 00:38:25.67 UBQ3XR7v0.net
>>977
ごめん単純に疑問なんだけどなぜそんなに必死なの、金融機関で働いてる人?
なにか利害関係あるの?

1004:ぬるぬるSeventeen
19/03/22 00:38:31.56 buuuS9uwO.net
>>896
あ、そうなの?ありがとう。
それでも付き合いが出来て、何台もまとまって入るとやっぱ立て替えるでしょう?
関係ない話だけど、陸運局の1日の売上、すごいよ?
過去にはそれ目当てで強盗もあったから。

1005:名無しさん@1周年
19/03/22 00:38:35.91 K6hz5TOe0.net
破産者マップ見たら
彼女が破算しててワロエナイ

1006:名無しさん@1周年
19/03/22 00:38:47.47 5cyB2Ff30.net
> 主 文
> 1 原告の請求を棄却する。 
> 2 訴訟費用は原告の負担とする。
> 事案の概要
> 本件は,被告が,不用意に原告の破産の事実に言及した書簡を原告の亡父の相続人等へ送付したことによって原告の名誉を毀損したとして,原告が慰謝料を請求した事案である。
> 破産法32条1項(旧法143条1項)は,破産手続の開始は公告の対象になっており,その趣旨は破産宣告を広く一般に知らせることにある。
> そうであるとすれば,一般人であろうが,親族であろうが,破産の事実の知らせを受ける地位は同じであり,原告の個人的な理由によって破産の事実を伏せたいという願望は畢竟独自の見解に過ぎない。
> 従って,被告の行為は何ら違法性がなく,名誉毀損は成立していない。 
URLリンク(hanrei.saiban.in)

裁判所が破産法の公告の趣旨を認めているwww
パヨクはまず官報の違法性を問わなければならないwww 
パヨク終わるwww  

1007:名無しさん@1周年
19/03/22 00:38:59.66 q9hC3fvA0.net
>>948
弁護士事務所にもよるが、自己破産の費用を弁護士に用意してから手続きに入る場合と
自己破産後に毎月1万円ずつの返済する契約をさせてから手続きに入る場合とがある。
借金を0にして人生を再スタートする制度なのに、自己破産後にローン借金を約束させる弁護士は畜生やで。

1008:名無しさん@1周年
19/03/22 00:39:18.09 T1uKBIif0.net
>>988
わかって良かったな
こういう利点があるんだよね
破産隠してコソコソ異性と付き合うクズが
明らかになるという

1009:名無しさん@1周年
19/03/22 00:39:23.29 5cyB2Ff30.net
>>985
パヨク弁護士にべったりのパヨクはいつ訴えるのwww
籠池泰典、一文なしで自己破産へ「落ちてる夏みかん拾って…」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

パヨク弁護士は、こうやって個人の自己破産をネットに公開するマスコミを今すぐ訴えないとwww
そして、個人の生活実態まで世間一般に対して公開し赤裸々に書かれて、YahooニュースとFLASHはプライバシーの侵害ダーと発狂しなきゃwww  
矛盾したパヨク終わるwww

1010:ぬるぬるSeventeen
19/03/22 00:39:55.45 buuuS9uwO.net
>>898
中々面白い例えやの(´・ω・`)
債権者としたら額にでっかく入れといて欲しいわw

1011:名無しさん@1周年
19/03/22 00:40:08.02 ggp6VBRu0.net
このスレの悪い奴が逮捕されますように

1012:名無しさん@1周年
19/03/22 00:40:09.17 a0ZGTsEH0.net
>>984
国内で監視対象なれば当然、便所の落書きで逮捕者出ただろ。
なんなら 緊急性あれば プロバイダーから サイトをシャットアウト。簡単だよ。

1013:名無しさん@1周年
19/03/22 00:40:11.71 NwlFlXxM0.net
ポリスの皆さん犯罪者はこのスレッドの>>70ですよ!!

1014:名無しさん@1周年
19/03/22 00:40:35.34 HMzsl3iQ0.net
>>988
破産前にデリヘルとか風俗で働いたんだろうなw

1015:名無しさん@1周年
19/03/22 00:40:39.26 T1uKBIif0.net
>>994
お星様にお願いしても無理だよ人任せwwwwww

1016:名無しさん@1周年
19/03/22 00:40:43.39 5cyB2Ff30.net
> 判例では相手方に破産した事を伝える理由があった為、違法性が阻却され棄却されています。
この破産した人たちからは、破産手続き前の過去の借金の取り立てはできないと公に伝える必要があるから公開されているってさwww
破産者が破産後にまた借金をしたら、それは取り立てることができるwww
いつ破産したかという日付も重要www
官報に載っている内容は、国民全員に周知徹底されているものとして進められる 
国民全員が周知している内容を改めて掲載しても、何の変化もなく問題にはならず、違法性は阻却される 
知らなかったでは済まされないのが官報に載っている内容だ
破産者を知らず、金の弁済を求めて違法行為で逮捕されて不当だと言っても、それは司法では通用しない 
国民全員が、うっかり地雷を踏むのを避けるために、どこの誰がいつの破産者であるかを知らなければならない
パヨク終わるwww      

1017:名無しさん@1周年
19/03/22 00:41:03.40 NwlFlXxM0.net
>>70

1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 32分 10秒

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1857日前に更新/315 KB
担当:undef