【国際】世界でヴィー ..
[2ch|▼Menu]
941:名無しさん@1周年
19/03/18 02:30:52.28 h3fzEky60.net
ヴィーガンの動画みてると、「まるでお肉みたいたお豆腐ハンバーグ!ヘルシー」
「まるでクリームチーズみたいなお豆腐、本当にクリームチーズみたい!おいしい!」
って言うなら普通にハンバーグとクリームチーズ食えばいいじゃん
そこまで材料こだわるんなら味付けなんて二の次でしょ
てか肉の風味求める必要ないじゃん、素材そのままバリボリくえばいいじゃんか

942:名無しさん@1周年
19/03/18 02:31:25.27 9n1fl4LC0.net
>>934
扱うのに金かかるね
それどうすんの?

943:名無しさん@1周年
19/03/18 02:31:29.24 1a/CUfCj0.net
ノーマルってやっぱり何か勘違いしてるよね。
肉食を別に嫌ってるわけじゃないよ。
今も人間が肉食でしか生きていけないなら自分も肉食してるさ。
でも現実はそうじゃない。
別に肉を食べなくてもいいのに、
自分の食欲を満たしたいために動物を食べてる。
それで動物をかわいいだなんていえるような
ノーマルのエゴと偽善が嫌いなだけ。
だからそういう連中とは別人になりたくてヴィーガンになったよって話。
小鳥は虫を食べることで生きるんだから別に嫌うべき対象ではないです、はい。

944:名無しさん@1周年
19/03/18 02:31:41.61 tF20F++w0.net
そもそも人種がめちゃくちゃな欧米を日本がまねる必要ないんだよ

945:名無しさん@1周年
19/03/18 02:31:47.74 U4XR7QOq0.net
>>935
でも実例があるのは事実だし
否定するなら普通食より若々しいヴィーガンの例を出すのが対等というものだ

946:名無しさん@1周年
19/03/18 02:32:04.60 qqntdiR60.net
大人は勝手にやればいいけど、育ち盛りの子供に強制ってどうよ?
親の主義主張で食い物制限されるって虐待じゃねーの?

947:名無しさん@1周年
19/03/18 02:33:03.45 nsjLUojs0.net
人間の消化器官は雑食と言いつつ肉食に近い
農耕を開始して一万年経っても、消化器官は石器時代のそれを受け継いでいる。
無理に草食したら、体か頭がぶっ壊れるぞ

948:名無しさん@1周年
19/03/18 02:33:18.65 I9b/7cYV0.net
統一宗教食としてヴィーガン用給食をあてるというのはありかもしれない。
採食禁止してる宗教は無いだろうし、いちいち悩むより楽でしょ。

949:名無しさん@1周年
19/03/18 02:33:22.66 S7aK0kS50.net
>>941
お前アホだろ。

950:名無しさん@1周年
19/03/18 02:33:24.05 dLwVIGt90.net
>>942
質問の趣旨がよく分からない。牛肉の生産を抑制してより効率の良い肉
に生産を転換してはどうかという趣旨なんだけど?

951:名無しさん@1周年
19/03/18 02:33:29.12 6ixRY/yY0.net
>>941
それも肉を食った経験があるから言ってんだもんな
そんで自分の子供には肉を食う経験すらさせないわけだろw
怖ろしい話だよな

952:名無しさん@1周年
19/03/18 02:33:36.99 0p/UntgF0.net
>>943
お前は花や草木を見て、きれいとは思わないのか。
随分ゆがんだ感性してるな。

953:名無しさん@1周年
19/03/18 02:33:41.59 Z7Urpiwg0.net
人間は草食動物じゃないのに菜食主義とかバカジャネーノ

954:名無しさん@1周年
19/03/18 02:34:19.13 PFM4P4VW0.net
>>923
人口増え過ぎたらそうなるかもな
今はその必要がないな
和牛って掛け合わせる苦労とこれまでにかかった時間が並みじゃないから
制限せずに食える時にあたりまえに食えるようにしたほうが良いんじゃないか?

955:名無しさん@1周年
19/03/18 02:34:34.52 M3WFHkvg0.net
パンの日とライスの日と麺の日があるようなもんだろ。

956:名無しさん@1周年
19/03/18 02:34:39.06 oh//Q6a+0.net
チキンとか言ってさあ
あれ鳥をぶっ殺した肉だからな?
チキンチキン気楽にやってるが

957:名無しさん@1周年
19/03/18 02:34:43.18 AOjWRs/Q0.net
>>931
虫を殺しながら作られた野菜は
動物性食品と言えませんか?
無農薬でも虫殺しますよね?

958:名無しさん@1周年
19/03/18 02:35:02.04 S7aK0kS50.net
>>945
事実も何も、それじゃ何の証明にもなってないことに気づけ。
タバコがいくら健康に悪くても、毎日タバコを吸いまくって健康に長生きする人間だっている。

959:名無しさん@1周年
19/03/18 02:35:02.89 1a/CUfCj0.net
シンプルに偽善が嫌いなだけだよ。
犬や猫は可愛いとかいって牛や豚を食べる。
そういう人間の表裏の卑しさと残忍さが正直受け付けなくなっただけ。
動物が可愛いと言ってるのに自分の欲のために殺して食べるって矛盾してるよね。
シンプルに自分に嘘をつきたくない。
で、どちらにするか。
A 動物を愛さない主義にして肉食にするか。
B 動物を愛したい主義にして肉食をやめるか。
自分は動物を愛したいからこそ、肉を食べる行為をしなくなった。
ただそれだけだよ、そしてそれを人に押し付ける気もない。
肉を食べる人たちは(あー、偽善な奴だー)って内心は思ってるけど、
表向きにあーしろこーしろとは言いません。

960:名無しさん@1周年
19/03/18 02:35:03.93 8kBswPYc0.net
カルト信者レベルのエゴを子供にまで押し付けて社会全体もその方向の流れ
このままいけば将来の世の中は基地外だらけになりそうだなw

961:名無しさん@1周年
19/03/18 02:35:34.15 TRVw4/y40.net
>>934
牧草で育てりゃいいだろう。採草放牧地なんて畑にならないような土地だぞ

962:名無しさん@1周年
19/03/18 02:35:46.69 U4XR7QOq0.net
>>943
炭疽菌は嫌いだけど乳酸菌は好きです
それも偽善なんですか?
誰だって自分の都合で線引きしてる
皮膚を守ってくれている常在菌を消毒剤で殺しまくっておいて
ヤクルト菌は大事にするのが人間だろ

963:名無しさん@1周年
19/03/18 02:35:55.00 nsjLUojs0.net
>>956
そうだな、代わりにポークとビーフを食うわ

964:名無しさん@1周年
19/03/18 02:36:05.28 rZIxIb5t0.net
反論でも何でもないが
植物って地球上で一番生物に優しい生き物だよね

965:名無しさん@1周年
19/03/18 02:36:17.37 Rw5l2wdx0.net
マンホールの穴につっかえたぽっちゃりネズミ! 隊員総出の救出劇に称賛の声が相次ぐ
3/16(土) 20:00配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
既に動物を物扱いしていた時代は終わって世界は変わって来てるよ

太り過ぎたネズミ マンホールの蓋の穴にハマり、消防士に救助される
2/27(水) 11:36配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
こちらはヤフコメでもすごいコメント数だからね

966:名無しさん@1周年
19/03/18 02:36:33.63 U4XR7QOq0.net
>>958
都合の悪い例は認めないなんて単なる我が儘じゃん

967:名無しさん@1周年
19/03/18 02:36:35.55 xyvl1of+0.net
>>847
栄養学の先生によると、ビタミンB12に含まれるコバラミンという成分は
出生時に必要な量の数千倍は持っているそうなので、体内でリサイクルされることも考えれば足りなくなることはほぼないそうな
オメガ3脂肪酸についてもちょっと調べてみるかな

968:名無しさん@1周年
19/03/18 02:36:37.61 6kgNfsD+0.net
あほらしー
どうせLGBTと同じ類の基地外だろ

969:名無しさん@1周年
19/03/18 02:36:55.64 uy/muEtT0.net
>>943
お前は生物界に草食動物と肉食動物しかおらんと思ってるのか
雑食性の生き物もおるんやで

970:名無しさん@1周年
19/03/18 02:37:17.84 6ixRY/yY0.net
大人は勝手にすればいいが、子供だけは巻き込むなよ
ごちゃごちゃ言ってる大人だって、
ほとんどの奴は子供の頃は肉食ってんだからよ

971:名無しさん@1周年
19/03/18 02:37:22.12 S7aK0kS50.net
>>957
普通は言わないな。
幼稚な揚げ足取り目的のアホが考えそうなことではあるが。

972:名無しさん@1周年
19/03/18 02:37:25.21 BjjRATQq0.net
>>943
隣町の顔も名前も知らない人が死んだらあなたは自分の家族や大事な人が死んだ時と同じように悲しむの?泣くの?
あなたの言い分ならそれをしないあなたが家族や誰かを大切だって言うのはただのエゴで偽善だよね
綺麗ぶってるあなたもあなたの価値基準に照らしたら充分醜くなるはずなのに見て見ぬふりだね

973:名無しさん@1周年
19/03/18 02:37:43.52 /7/CQUHz0.net
ビーガンの祖先だって肉食べてきたんでしょ
その営みの末に自分がいるんだから否定するのは自分を否定してるのと同じだろ

974:名無しさん@1周年
19/03/18 02:37:49.86 9n1fl4LC0.net
>>950
あー無理だよお前
だって独善的すぎるから
なんで肉牛扱ってるとか考えてないだろ
お前は善じゃないし絶対正義でもないからな

975:名無しさん@1周年
19/03/18 02:37:53.28 rZIxIb5t0.net
>>959
なるほど、部落差別ってのはこーやって出来たんだろうなって歴史を想像出来るレスだわ

976:名無しさん@1周年
19/03/18 02:38:14.04 s8mtKAGM0.net
>>899
なるほど
俺らの代わりに実験台になってくれてる訳だ
あとはその面倒くさい主張で世の中を荒らさないんなら
勝手にやってくれって感じだな

977:名無しさん@1周年
19/03/18 02:38:21.60 V5x68Tif0.net
バランスよく色んなもん食え

978:名無しさん@1周年
19/03/18 02:38:37.80 OR1nUyMk0.net
勝手にやってりゃいいのに
聖戦と言わんばかりの思考で襲ってくるのが気に入らない

979:名無しさん@1周年
19/03/18 02:39:07.21 nsjLUojs0.net
>>973
向こうは生まれたての赤ん坊にも原罪があると言う価値観ですから

980:名無しさん@1周年
19/03/18 02:39:38.11 fGeeYh/10.net
菜食だけで完全に栄養取れるならいいと思うけどな
そうじゃないなら子供に強制は虐待と一緒だね、新興宗教と同じ

981:名無しさん@1周年
19/03/18 02:39:39.82 Vq4SVN7t0.net
>>970
発がん性の高いと科学的に明らかになってきてる食材をワザと食わせる方が虐待だろ

982:名無しさん@1周年
19/03/18 02:39:43.33 qqntdiR60.net
>>941
肉や乳製品の味が忘れられないってってことでしょうか?w
好きなんですね、肉ww

983:名無しさん@1周年
19/03/18 02:39:48.13 S7aK0kS50.net
>>966
お前は日本語も理解できないのか?
都合が悪いのではなく、何の証明にもなっていないと指摘している。

984:名無しさん@1周年
19/03/18 02:40:01.78 AOjWRs/Q0.net
>>971
都合の良い基準ですね

985:名無しさん@1周年
19/03/18 02:40:02.38 Rw5l2wdx0.net
>>899
人類が何百年も全員肉食ってた?
そんなデータがどこにあるの?
少なくとも数十年前より昔は肉を日常的に食べてたほうが少数派だろ

986:名無しさん@1周年
19/03/18 02:40:09.07 TRVw4/y40.net
>>959
桜は美しいと思うのに小麦は刈り取るのは偽善じゃないの?

987:名無しさん@1周年
19/03/18 02:40:50.85 0p/UntgF0.net
>>959
お前は、花を見てもきれいと思わないから植物を食ってると言うことでOK?

988:名無しさん@1周年
19/03/18 02:41:05.78 0LCp7wTX0.net
>>933
非科学的とは?

989:名無しさん@1周年
19/03/18 02:41:15.64 OR1nUyMk0.net
>>982
本能的な根幹部分は主義主張では押さえつけられないって事だな

990:名無しさん@1周年
19/03/18 02:41:16.26 uYH1GavR0.net
ヴィーガンって皆殺しにしたほうがいいと思う

991:名無しさん@1周年
19/03/18 02:41:23.70 1a/CUfCj0.net
>>952
動物は仲間だけど、植物はネイチャーの一種だよ。
太陽や風を感じるのと同じ。
凄く気持ちが澄んでリフレッシュした気分になれるんだ。
植物は光合成をして我々に酸素をくれる。
その代わり、我々も二酸化炭素を与える。
こういう相互に支え合う関係が築けるのは素晴らしいこと。
確かに植物を我々は食べるけども、それを植物は拒まない。
むしろ求めるんだよ。なぜなら彼らの目的は種の繁栄だから。
動物である我々はそれを手助け、あるいはサポートをする。
わかるかい?
例えば甘い果実を植物が作って動物や鳥がそれをくわえて
種子をどこかに落としてそれが土に埋もれると芽となる。
蜜蜂は蜜を味わう代わりに花粉を届ける役目をする。
昔から動物と植物はそういう関係を築いてきた。
自然と共存するのに迷いはないんだ。

992:名無しさん@1周年
19/03/18 02:41:26.42 nsjLUojs0.net
>>985
少なくとも日本人に関しては貝塚や糞石の解析で色んな動物を食っていたことは確認されている。

993:名無しさん@1周年
19/03/18 02:41:27.88 6ixRY/yY0.net
>>981
健康のためなら死んでもいい!
を地で行くのか

994:名無しさん@1周年
19/03/18 02:42:03.33 S7aK0kS50.net
>>984
あいにく、野菜を動物性食品などとぬかすアホは、
世界中見渡してもお前だけだぞ。

995:名無しさん@1周年
19/03/18 02:42:15.39 0p/UntgF0.net
>>991
単に頭がおかしいだけだったか

996:名無しさん@1周年
19/03/18 02:42:45.45 xyvl1of+0.net
オメガ3脂肪酸のうち、αリノレン酸は植物から摂取できるそうなので
やはり肉が必須というわけではなさそうだぞ

997:名無しさん@1周年
19/03/18 02:42:59.17 BjjRATQq0.net
>>991見るとやっぱり法で規制した方がいい思想だって思うわ

998:名無しさん@1周年
19/03/18 02:43:03.73 Vq4SVN7t0.net
>>993
肉食いはたらふく食べて確実に早死に

999:名無しさん@1周年
19/03/18 02:43:11.81 TRVw4/y40.net
>>991
牛や豚も人間に繁殖されて個体数を増やしてるけど

1000:名無しさん@1周年
19/03/18 02:43:14.02 AOjWRs/Q0.net
幼稚って単語使ってるヴィーガンはどうして動物性食品を一切摂らないのだろうか
殺したく無いからだと思ってたんだけど違うのかな?

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 16分 34秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1929日前に更新/250 KB
担当:undef