【社会】奨学金で自己破産・・大きな負債になりえる「奨学金」 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:みなみ ★
19/03/17 20:25:29.39 ExqNiQKM9.net
3/17(日) 19:20配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
何年か前に、奨学金を借りて返せなくなったため、自己破産する人が増えているというニュースが話題になりました。
就職をした時点で、奨学金の返済をしなければならないが、就職した時点でのお給料はある程度限られている。ましてや、最近は派遣社員で就職する人も多く、ベースアップは難しい…。そうした状況から、返済が滞ってしまうと考えられます。
そこで、奨学金制度の大きな貸し手である「日本学生支援機構」も、制度を見直すなどの対応をしています。今回は、日本学生支援機構の奨学金制度について書いてみたいと思います。
日本学生支援機構の奨学金の概要
まず、日本学生支援機構の奨学金には、給付型と貸与型があります。
給付型は、国費を財源として、意欲と能力のある若者が経済的理由により進学を断念することのないよう、原則として返還義務のない奨学金を支給し、進学を後押しするものです。返還義務がないため、まずはこちらを優先して考えることになります。
では、どのような人が対象になるのでしょうか。
大学等へ進学する希望を持っている人で、住民税非課税世帯(家計支持者の市区町村民税所得割額が0円の人)、生活保護世帯の人、社会的養護を必要とする人(18歳時点で児童養護施設等に入所していた人)が対象になります。
給付型は、一般の方は対象になりづらいかもしれません。
それに対して、一般的に活用されているのが貸与型です。貸与型はその名称通り、貸与であるため、借りたお金を返済することが前提条件です。
以下ソースで読んでね

2:名無しさん@1周年
19/03/17 20:26:36.19 VYvJE0ir0.net
マップ逝きか

3:名無しさん@1周年
19/03/17 20:26:48.27 3N+aWSca0.net
そんなの親の婚約者に出させればおk

4:名無しさん@1周年
19/03/17 20:26:48.97 ioJIwhkS0.net
せめて、無利子だよなー

5:名無しさん@1周年
19/03/17 20:27:28.20 eJcVFPwJ0.net
超低金利で破産とかあほかよ

6:名無しさん@1周年
19/03/17 20:28:17.99 FRvsnFX50.net
奨学金の勘定科目は資産。覚えとこうな

7:名無しさん@1周年
19/03/17 20:28:23.52 UceZpJYF0.net
低金利とはいえ、二種に手を出してはいけない

8:名無しさん@1周年
19/03/17 20:29:00.23 r/xgF8/B0.net
大卒なんて役立たずな資格のために
わざわざカネ使ってまで行かなくてよくね?

9:名無しさん@1周年
19/03/17 20:29:07.10 wDqpprjj0.net
で、マップに掲載されるわけな

10:名無しさん@1周年
19/03/17 20:29:20.96 tSzoRdYA0.net
返済猶予とか毎月の返済額減額とかいろいろあるだろ

11:名無しさん@1周年
19/03/17 20:29:33.18 UceZpJYF0.net
>>4
普通は一種(無利子)

12:名無しさん@1周年
19/03/17 20:29:45.06 hqE/3osv0.net
あかんなあ
URLリンク(1-9.jp)

13:名無しさん@1周年
19/03/17 20:30:19.16 3r/49NpJ0.net
自己破産逃げを減らし巧く搾り取るんですね

14:名無しさん@1周年
19/03/17 20:30:25.16 LWYT26Lk0.net
一方留学生には学費免除に生活費まで渡していたのであった

15:名無しさん@1周年
19/03/17 20:30:52.69 /N1Uz7bM0.net
金がないなら大学へ行くなと言うより産まなきゃいいだろ。
子供は親を選べないし、親もまた子供を選べない。

16:名無しさん@1周年
19/03/17 20:32:09.17 4jCJ8PMi0.net
借りた金を踏み倒したら
韓国人になっちゃうよー

17:名無しさん@1周年
19/03/17 20:32:13.51 YTkjaPjh0.net
しかも大学では勉強しないんだから
無駄な限りだな

18:名無しさん@1周年
19/03/17 20:32:20.71 4Rn1u5vKO.net
Marchか関関同立以上出てれば、なんとかなるはずだが?
聞いたこともない大学に行った奴はそれこそ自業自得
死んで返せって話だわな

19:名無しさん@1周年
19/03/17 20:33:18.27 IkzugXIM0.net
破産がそんなに悪いこととは思えん
イメージとしては最悪だけどね
開き直れる強さも必要だよ

20:名無しさん@1周年
19/03/17 20:33:27.32 xVj5s0XF0.net
大学運営の養分だから。
大学運営の肥やしなんだよ。
要するに信用創造の基になってるんだ。
セブン〇レブンの経営者みたいなもんだな。

21:名無しさん@1周年
19/03/17 20:33:48.53 SQEzOozO0.net
氷河期ならともかく、今ならどうとでもなるだろ。

22:名無しさん@1周年
19/03/17 20:34:09.66 om87j2Mf0.net
借りたもんは返さなあかんやろ
まあ結婚する事考えなけりゃいけるで

23:名無しさん@1周年
19/03/17 20:34:23.83 IH6BatdG0.net
少額金に聴こえて大間違い

24:名無しさん@1周年
19/03/17 20:34:48.65 EONV+oZE0.net
奨学金払えなかったリストが大島てるに載るのかな

25:名無しさん@1周年
19/03/17 20:34:59.26 63Pt7TSX0.net
破産者マップに載るぞw

26:名無しさん@1周年
19/03/17 20:35:03.15 zYU/KBMS0.net
これからはマップに載っちゃうからなぁ

27:名無しさん@1周年
19/03/17 20:35:08.86 OEcBaFhC0.net
>>1
借金してまで大学行くなんてアホらしいってことに、
いつになったら気付くのやら・・・w

28:名無しさん@1周年
19/03/17 20:35:37.68 oyJacfmp0.net
なんで金ないのに大学行くの?

29:名無しさん@1周年
19/03/17 20:36:22.44 FAHuH8+e0.net
何のために大学行ったの?

30:名無しさん@1周年
19/03/17 20:36:32.45 Q7AoRJ7M0.net
強制的に借金させられたみたいな言い分だが

31:名無しさん@1周年
19/03/17 20:36:39.57 +JfQlXE/0.net
破産者マップスレ早く立てろやwww

32:名無しさん@1周年
19/03/17 20:37:15.48 FwoCGAQZ0.net
最低でも全ての奨学金というのは基本的に
無利子・無期限・催促無しでないとな
いつでも生活が苦しくなったら好きな時に
返済ストップができるようにしておかないと
悪徳金融やヤミ金と変わらんだろ
出世払いでいいんだよこういうのはさ
年収500万円以上の時にだけ支払い義務が生じるようにして
年収500万円未満のときはいつでもストップ可能に

33:名無しさん@1周年
19/03/17 20:37:19.22 f36wX59U0.net
院から二年間だけ二種借りたわ
申請しなおせば一種行ける気がしたけど
めんどくせえと二種のまま行った(´・ω・`)

後悔は若干している

34:名無しさん@1周年
19/03/17 20:37:22.85 YC/zwaQe0.net
マーチ未満なんて大卒の意味あまり無いぞ
文系男子もアジア系理系男子に負けるので詰んでるぞ

35:名無しさん@1周年
19/03/17 20:37:31.45 vNGFe9Ft0.net
タイムリーだね、これからはネット上で晒し者だなw
俺はそんなの速攻全額返したわ
気が付くのがちょっと遅かったけどこんなの負債にしかならないと思って院では借りなかった

36:名無しさん@1周年
19/03/17 20:37:34.52 EONV+oZE0.net
就職に生かせないような低いレベルの大学に4年で何百万も書けないで高卒で使える資格を取ろう

37:名無しさん@1周年
19/03/17 20:37:38.11 HYbdHWeB0.net
子供が増えない訳だ
パチンコの衰退と比例してるw

38:名無しさん@1周年
19/03/17 20:37:40.15 xVj5s0XF0.net
奴隷になるのが嫌で、奴隷契約する
コンビニ経営者みたいなもんだな。
借金奴隷になるんだな。

39:名無しさん@1周年
19/03/17 20:38:00.00 k4/czLUK0.net
官報による人権侵害の可能性を憂慮する
スレリンク(rights板)
日本政府は官報の記載内容を全面的に変更すべきであると提言したい
具体的に言えば破産者・帰化者等に関する情報記載を全面禁止する事が
必要であると提言する。
「破産者マップ」で検索して欲しい
破産者マップの情報源は官報だ(官報の情報を解り易くまとめただけだ)
現行の官報の記載内容を放置する限りでは破産者マップの作製阻止は不可能だ。
破産者は生活に困窮している事が多く生活再建に真面目に苦闘している者も少なくない
しかし、「破産者マップ」は破産者及び家族を見せしめにしているようなシロモノである
官報は日本政府が発行しているものであり、官報が破産者見せしめのような
下劣な行為に手を貸す事が正しい事か?間違っている事か?
政府関係者に提案したい(壬申戸籍の公開禁止が何故に必要か考えて欲しい・同じ事だ)
官報に差別主義者(レイシスト)に利用される可能性のある情報は絶対に記載してはならない
破産者・帰化者等に関する情報公開を緊急に全面ストップする事を私は提言する。

40:名無しさん@1周年
19/03/17 20:38:05.42 G6k7qEj00.net
>>29
サークルに入って遊ぶ為。

41:名無しさん@1周年
19/03/17 20:38:13.83 Qv+XoDOv0.net
自己破産マップが話題なってるからな

42:名無しさん@1周年
19/03/17 20:38:21.00 LZIPEc7w0.net
破産者→破って産まれてくる者
さて、何を破るでしょう?

43:名無しさん@1周年
19/03/17 20:38:36.43 tbjEtys60.net
勝手に借りといて何いってんだ。

44:名無しさん@1周年
19/03/17 20:38:48.58 uiKQlUc90.net
家が裕福でなくお金が無いなら高校卒業して就職した方がいいのかもな

45:名無しさん@1周年
19/03/17 20:39:31.56 oZsKa3aP0.net
そら借金だからな
兼ね金いなら働けよ

46:名無しさん@1周年
19/03/17 20:39:40.05 O4pBJsU40.net
アメリカではそれが普通
あまえんな馬鹿

47:名無しさん@1周年
19/03/17 20:39:44.68 8gj6dpfe0.net
必要なかったけど一種を借りてオリックス信託銀行に預けて、
修了の時に一気に返して差額でなんか家具買った記憶がある。

48:名無しさん@1周年
19/03/17 20:40:06.14 xVj5s0XF0.net
奴隷になるのが嫌で、奴隷契約する
コンビニ経営者みたいなもんだな。
借金奴隷になるんだな

49:名無しさん@1周年
19/03/17 20:40:28.76 vXU2+08H0.net
その程度が理解も出来ない
人生設計も出来ないやつは
そこで沈んでも何の問題もない
むしろ国益に反するわw

50:名無しさん@1周年
19/03/17 20:40:33.64 kGwgfcab0.net
炎上中の破産者マップに記載されるのですね

51:名無しさん@1周年
19/03/17 20:41:27.27 Nvirl8hf0.net
中流階級の下側が一番つらい
授業料免除・各種控除・給付金等何も通らない

52:名無しさん@1周年
19/03/17 20:41:53.83 bKCpi+Ju0.net
借りたものは返せよ
そもそも借りるなよ・・・
というか借りてまで大学行くなよ

53:名無しさん@1周年
19/03/17 20:42:12.37 hF2Rdkp20.net
日本では何故か学生ローンを奨学金と呼んで借りやすい雰囲気を作ってる。

54:名無しさん@1周年
19/03/17 20:42:22.67 myFVkHnV0.net
>>33
一種の基準に達していなくても認めとくれることが多いからまずは一種で申請するんだぞ

55:名無しさん@1周年
19/03/17 20:42:43.02 XvdB1mBL0.net
教育利権だよ。国を亡ぼす。

56:名無しさん@1周年
19/03/17 20:42:57.17 QCrghRUw0.net
>>19
まあこれからは破産後にさっさと引越して
人間関係全リセットして同姓同名の他人ですよって顔で
新しい人生を生きる図太さが必要かもなw

57:名無しさん@1周年
19/03/17 20:43:29.22 VdIOlJAs0.net
それでも金利は0.01パーセントからなんだけどな 学校の先生が理解せずに、金利3パーセントって言うから結構面倒なことになってる

58:名無しさん@1周年
19/03/17 20:43:32.53 oUGnnKq20.net
>>32
お前アホなんやな
家庭によっては、奨学金ではなく
親が工面したとしても「親が借りてる場合」があるわな??
そことの整合性、比較ともなるで
その家庭においては、親が金融機関や勤め先から借りただけ
ってなるわな???君の理屈だと、そういう親に対しても
無利子、無期限ってならないとおかしいで??
高校生までですら借りてる奴もいるだろうが
「選択」になるってことな???「大卒の資格」
ここにおいて、「金を払ってそうするのか???」ここになるだけ
借りなければ、大卒の資格は得られないんだからね??
車を買ったり、家を買ったりするのと同じ
大卒の資格において「大学で学ぶ、そういうのを金を借りて実施するか??」ってことな
社会人でいけば、28歳とか
そこにおいて「資格試験、ここを金を借りて学校で学習して、得るか??」
ってのと同じなんだわ

59:名無しさん@1周年
19/03/17 20:43:50.12 fTHE3yv+0.net
奨学金と言う名の借金だから。

60:名無しさん@1周年
19/03/17 20:43:55.16 PwdFRBGs0.net
違法貸付は問題外だが
法に則った貸付で返済し無いとか
もうゴミクズでしかないからな
学生云々関係なく人として
生まれながらのクズって事は間違いない

61:名無しさん@1周年
19/03/17 20:44:13.06 j1gURD+R0.net
奨学金や学生ローンという名前が悪いわ
学費負債者とでも言い換えないとやりたい放題搾取される

62:名無しさん@1周年
19/03/17 20:44:28.15 xTwIheFK0.net
破産マップにのってるのかな?

63:名無しさん@1周年
19/03/17 20:44:42.40 xVj5s0XF0.net
だから奴隷になるのが嫌で、奴隷契約する
コンビニ経営者みたいなもんだな。
借金奴隷になるんだな。

64:名無しさん@1周年
19/03/17 20:45:00.99 EONV+oZE0.net
偏差値40程度の奴が4年大学に通っても、コネがないなら無駄な投資だ
その原資で投資したらマイナスにはなってない

65:名無しさん@1周年
19/03/17 20:45:03.40 0cITWQXA0.net
奨学金払ってまで大学出て務めるのが宮仕え
世相表してるわな

66:名無しさん@1周年
19/03/17 20:45:12.25 ZUBHZXbH0.net
本人は自己破産で済むけど、保証人はどうするんだ?

67:名無しさん@1周年
19/03/17 20:45:20.86 BfXqY5wk0.net
借りたら返す
当たり前

68:名無しさん@1周年
19/03/17 20:45:23.28 VNS8yiqx0.net
子供6人だから、最初の子が大学入るときに住民税非課税世帯になるつもり。

69:名無しさん@1周年
19/03/17 20:45:25.75 1u+bfT+K0.net
破産の判決は、貸した方にも非があるのを法的に認定する制度だから。窮したら破産して弁護士を仲介して返済したほうがいい。

70:名無しさん@1周年
19/03/17 20:46:02.81 OEcBaFhC0.net
つくづく、日本人て何でこんなにバカが多いんだろうって思うわw
とにかく自分がないのよねw
他人がやるから自分もやらないとダメって思いになって、
他人は他人、自分は自分ってことに考えが及ばんのよねw
で、勝手に墓穴を掘る悪循環に陥るわけよw

71:名無しさん@1周年
19/03/17 20:46:28.56 JYfbkF9D0.net
金借りるんが嫌なら働けよ
どうしても勉強したいなら夜学もあるで

72:名無しさん@1周年
19/03/17 20:46:48.66 t0xHVW+t0.net
自己破産って、月5000円も返せないのか
親も働いてさ
金利はたいしたことないだろ

73:名無しさん@1周年
19/03/17 20:46:51.10 1g9aZENL0.net
フラット35みたく35年ローンでいいよ
余裕ある奴は繰り上げ返済したらいい

74:名無しさん@1周年
19/03/17 20:47:18.32 IXNJgIiK0.net
今や国公立でも授業料だけでも60万弱、
初年度入学金やらなにやらで100万以上掛かるので
年収200-300万円台の家庭では負担不可能レベルだわな
そこで奨学金という名前の学費ローンですかそうですか。

75:名無しさん@1周年
19/03/17 20:47:32.05 E2g0XAF20.net
よく「奨学金って名前が悪い〜」って言う人いるけど
「じゃあまるまる貰えるお金だと思って借りたの?」
「借りるときに1円も返さなくていいですよって言われたの?」と聞きたくなる
借りるときに絶対これは借りたお金で将来返すお金って聞いてるはずなのに
返せない・返したくないから「奨学金という名前が〜」とダダをこねてるだけじゃん

76:名無しさん@1周年
19/03/17 20:47:58.30 qibn0tRm0.net
奨学金は、奨学金ていう名前だから借金だとは思わなかった、
とかいうやつがいるけど、馬鹿だよね。
たしかに奨学金ていう名前ではあるけど、
じゃあお前は、申請するときに、
こまかく返済に関する記述のある文書を読まずに判を押したの?

77:名無しさん@1周年
19/03/17 20:48:41.38 OEcBaFhC0.net
>>66
保証人は全額肩代わりする必要はないんだよ。
それを知らずにこれまた勝手にドツボにはまるのだから、
ある意味、保証人になるヤツもバカってことw

78:名無しさん@1周年
19/03/17 20:49:10.59 gXTPCLYg0.net
貧乏で高校を給付型の奨学金で出た身からすれば借金してまで大学行って返せないってふざけんなよとは思う

79:名無しさん@1周年
19/03/17 20:49:41.14 bwogF3Ad0.net
30代男でなんで結婚しないのって奨学金残400で年収400とかそりゃ結婚して家たてるどころじゃないもんな

80:名無しさん@1周年
19/03/17 20:49:44.87 EONV+oZE0.net
教育費を親が出せないからローンで借りているんたよ。
払うのが辛いからと奨学金が悪者?

81:名無しさん@1周年
19/03/17 20:49:47.74 PTSXYwvy0.net
キチンと就職できたなら、そこまで負担にならないだろ
どんな金の使い方してるんだよ

82:名無しさん@1周年
19/03/17 20:49:51.02 eJ+rypRZ0.net
奨学金という名前をやめ、親の年収制限もやめ、誰でも借りれるようにすべし。

83:名無しさん@1周年
19/03/17 20:50:01.00 t0xHVW+t0.net
業者じゃないから、金利分は免除してやってもいい

84:名無しさん@1周年
19/03/17 20:50:40.53 0CnwnHkH0.net
修士二年生だけ借りてたけど40才くらいで返済終わった。博士逝ってたと考えるとぞっとする。

85:名無しさん@1周年
19/03/17 20:50:43.85 J4RqumPm0.net
専門学校でもカード会社で借りる奨学金ローン使って進学する人が少なくない。
固い資格取れるとかならまだしも、声優になるだのバンドでメジャーデビューするだの夢見て胡散臭い専門学校に入って何百万も借金作った挙げ句、返済出来ないとか珍しくもない話。

86:名無しさん@1周年
19/03/17 20:50:43.96 oUGnnKq20.net
>>8
だから、そこが「選択」ってことな??
「大卒」となると、就職やそっちにおいても
「大卒資格者から」って、こういう応募も可能になるし
「高卒と大卒で初任給が違う」ってなるやろ??
1の話で、給与とか言ってるが
本来なら、「1万5000円ぐらい?」もっと低いのか
返済は可能なのさ
「返済する意思があるのか??」って話なだけな
自己破産する奴って「返済する意志がなく、期間も長いし、額もそれなりだから
破産することによって、メリットを得ようってタイプなだけ」
常識で考えてみ??「月に1万5000円も返済できない」
こういう奴は、あまりいないのさ
「スマホの料金は払える」わけやろ???全部が払えないとか
生活必需とかになるからね???
家賃にしても「6万円のところに住んでる」のなら
そこから「1万5000円を引いて」「4万5000円のところに住んで
6万の家賃を払ってると思ったら、誰でもできるやろ??」
末端やったらわかるで??「3万のところに住んでて、できなかった」
これならわかるが、家賃とか下げられるってのに、下げないってことは
「返済の意思がない」のさ???
そんな奴が「車やそっちも買えるわけがないやろ??」
一般でいけば、「大卒と同時に400万円の車を購入した」
ここと同じレベルだからね?????普通の奴なら、返済するで?
さらには、車だと、ローンは短いからね??
30年もかけて返済していいって、世の中で一番甘いローンやで??
それを返済できないって、もう社会で信用がないのさ
社会で一番甘いローンすら返


87:ケない奴が、今後において、どのローンも 返済できるわけがないやろ????当たり前の話やで



88:名無しさん@1周年
19/03/17 20:51:02.24 OBue7+9f0.net
放送大学つまみ食い出来るだろ?
バカじゃないの?

89:名無しさん@1周年
19/03/17 20:51:54.59 GsYoawLn0.net
まともに就職できないような大学に奨学金で入るからこうなる。

90:名無しさん@1周年
19/03/17 20:52:39.85 hHZ3DKDJ0.net
こういう馬鹿は奨学金は返せないがスマホ代は払っているんだよね

91:名無しさん@1周年
19/03/17 20:52:50.82 t0xHVW+t0.net
気持ちはわかる 親が甘い
健康保険料に年金の掛け金だからな
その分免除してやれば、払えるんじゃないかな

92:名無しさん@1周年
19/03/17 20:52:58.15 zoi1v+r70.net
大学を生き残らせるための方法だなあ

93:名無しさん@1周年
19/03/17 20:53:10.84 GXm8w1Eb0.net
22歳で卒業するまで奨学金150万プールして、
25歳まで実績作りながら銀行系等で計300万プールして、
31からコツコツクレヒス作りながら暮らして、
37になって家買ったけど、住宅ローン通ったわ。
プールした金は親が施設入るときに使おうと思ってる。
もっとうまく増やせればよかったな。

94:名無しさん@1周年
19/03/17 20:53:20.89 KmuCAiHo0.net
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<女医の7割は医師と結婚している現実
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
少子化の為とか言うけど
底辺の子供がいくら産まれても
それは税金を無駄に食い荒らすだけでトンビがタカを産むようなことがない限り経済的には損失なんじゃないの?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の子供は犯罪犯して他人に迷惑かけて
おまけに最後は国の税金で面倒みなきゃいけない
行き着く先は刑務所か生活保護だし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
移民を入れればいいというかもしれんが、
移民で流入してくるレベルだともっと貧乏だぞ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の子孫が生まれないことで、
貧困支援のための税金も不要になる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の劣悪な遺伝子が残るほうが
日本に迷惑になるだろう
犯罪者にでもなったら日本の治安は潰れかねない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少子化でいいじゃん
馬鹿な貧乏人が繁殖したら日本が滅ぶ
昔は貧乏な家の子が兄弟揃って東大とかよくあった
でも今はもう殆どない
貧乏だけど賢い遺伝の家系が成功しちゃったんだよ
そういう人達が高級取りの親世代になっちゃってるから、
賢い家系が良い塾に行き、ますます成績良くなり、
格差がどんどん広がってる e

95:名無しさん@1周年
19/03/17 20:53:29.95 54/Fyx8hO.net
政府は外国人留学生への補助金をいい加減打ち切れよ。
これだって結局は生き残りたい大学、教授等からの要望で出来ている。
必要無い大学は閉鎖した方が良い。

96:名無しさん@1周年
19/03/17 20:53:38.33 OBue7+9f0.net
メッキがはがれてきたwwwww

97:名無しさん@1周年
19/03/17 20:54:01.30 zJsw5B6m0.net
借りたものを返すのは当たり前だろ

98:名無しさん@1周年
19/03/17 20:54:34.89 OEcBaFhC0.net
大学行ってないといい職につけないって言うのがいるが、
聞いたこともないような大学行ってる時点で、
いい就職先にありつけるわけなかろうにw
それで百万円単位の借金背負ってたら世話ないわw

99:名無しさん@1周年
19/03/17 20:55:13.10 KmuCAiHo0.net
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<女医の7割は医師と結婚している現実 w
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
親の知能と子どもの知能の関係についての研究
URLリンク(ww5.tiki.ne.jp)
子供の知能 頭が良い(A) 普通(B) 頭が悪い(C)
両親とも頭が良い
(A―Aの組み合わせ) :71.5% 25.5% 3.0%
片方は頭が良いが、
片方は頭が悪い
(A―Cの組み合わせ) :33.4% 42.8% 23.7%
両親とも普通
(B―Bの組み合わせ) :18.6% 66.9% 14.5%
両方とも頭が悪い
(C―Cの組み合わせ) :5.4% 34.4% 60.1%
ドイツの心理学者ラインエールの研究で、親による子供の知能程度の評価では親の知能と相関がある事が分かっています。
親の欲目も入っているのでその分を差し引くと、子どもの知能程度は
両親とも高い場合:高い(65%)、並(30%)、低い(5%)
両親とも並の場合:高い(16.5%)、並(67%)、低い(16.5%)
片方は高く片方は低い:高い(28.5%)、並(43%)、低い(28.5%)
両親とも低い場合:高い(5%)、並(30%)、低い(65%)
という具合になり、両親の頭の良さと子どもの頭の良さはある程度の関係があります。スポーツに関しても同様の傾向があります。
これは遺伝的な要素もありますが、頭が良い両親の家庭ほど教育熱心な傾向があり、子どもにとって頭を鍛える機会が多い環境が提供されやすいことが言えます。
親の運動能力や頭の良さがイマイチでも、鍛え方次第で能力を高めることができるので、諦めずに鍛錬することが大切です。
お茶の水大学が調査、発表した「平成25年度全国学力学習状況調査(きめ細かい調査)の結果を活用し
た学力に影響を与える要因分析に関する調査研究」だ。
 公表されたグラフによると、両親の学歴と世帯所得が高い子ども(小6)は国語、
算数ともに正答率が高い。次に平日の家庭学習時間と正答率の相関関係を示したグラフを見ると、
長時間勉強する子どもほど学力の平均値は高くなっている。この2つのデータを見ると、
「親の経済力」と「子どもの努力(学習時間)」両方の要素が学力に影響を及ぼすことがわかり、
一見、親の経済力だけでなく、子ども自身の努力によっても、学力はあがるかに見える。
 しかし、問題はさらなるもうひとつのデータの存在だ。それは世帯所得と父母の学歴を合成した指数(SES)と学習時間、
そして国語の平均正解率を掛け合わせたもの。それによると、たしかに同じ所得層のなかでは長時間勉強する子どものほうが学力は高い。
しかし、最高所得層で「全く勉強しない」子どもの正解率は60.5%、それに対し、
最低所得層で「3時間以上勉強する」子どもの正解率は58.9%なのだ。つまり、貧しい家庭の子どもがいくら勉強しようとも、
裕福な家庭で全く勉強しない子どもに学力が劣るという衝撃の“事実”だ。
 実際、この調査を中心的に行った一人お茶の水大学元副学長で教授のである耳塚寛明は「中央公論」(中央公論新社)6月号で、
結果に衝撃を受けたとしてこう発言している。
「SES(親の収入と学歴)の効果は勉強時間という努力の効果に比べてずっと大きいということを、この結果は意味しています。
 私はこれを見た時に、相当の力を入れてなんとかしなければと感じました。われわれの社会は、
能力と努力によって自分の地位を手に入れることができる、そういう前提で組み立てられています。
家庭の状況によって子どもが平等な機会を手に出来ないというのでは、その前提自体が覆されてしまいます」

100:名無しさん@1周年
19/03/17 20:55:21.90 5iGltg1dO.net
奨学金を報奨金と勘違いしている奴もいるだろうな

101:名無しさん@1周年
19/03/17 20:55:47.30 KmuCAiHo0.net
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<女医の7割は医師と結婚している現実 w
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

知的能力は父ではなく母から受け継がれる。これは、ある遺伝子の働きは、母からか受け継がれるか父からかという、遺伝子を送った親の性別に依存するメカニズムのためだ。このような結論に至ったのは米専門家だ。グローバルニュースが報じた。
人のIQはX染色体と関係する遺伝子がつかさどる。さらに、心理学者のジェニファー・デルガド氏によると、いくつかの遺伝子は、母から子に受け継がれたときにのみ機能するという。もし遺伝子の持ち主が父ならば、遺伝子は「オフに」なる。
研究結果によると、父親の遺伝子を持つ細胞が蓄積されるのは、気分や本能をつかさどり、飢え、攻撃性や性的衝動を制御する大脳辺縁系。
母親の遺伝子を持つ細胞が蓄積されるのは、記憶、思考、音声そして知覚といった認知機能をつかさどる大脳皮質だ。
一方、脳の働きは完全に遺伝子によって規定されるわけではない。米ミネソタ大学の専門家は、幼いときに母と強い感情的繋がりを持っている子どもは、2歳ですでに抽象的な思考を要する記号やシンボルといった理解が必要なゲームで遊ぶことができると説明する。
URLリンク(jp.sputniknews.com)

102:名無しさん@1周年
19/03/17 20:56:05.92 rBmR2FlB0.net
>>2
結局在日マップになる

103:名無しさん@1周年
19/03/17 20:56:16.09 k8tngb4e0.net
大学卒業したら、どこかにお給料を差し押さえてもらって
すぐに自己破産すれば一番被害が少ない
(いかん脳がスサんでいる)

104:名無しさん@1周年
19/03/17 20:56:24.00 KmuCAiHo0.net
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<女医の7割は医師と結婚している現実 w
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
私立医学部ランキングも現在の状況をよく表していると思います。
72.5以上
東京大理科三類,京都大医,大阪大医,☆慶應義塾大学医学部
70.0〜72.4
千葉大医、東京医科歯科大、京都府立医科大、
☆大阪医科大☆関西医科大☆東京慈恵会医科大☆順天堂大
67.5〜69.9
名古屋大、東北大、北大、大阪市立、岐阜、岡山、神戸、広島、滋賀医科、
横市、名市大、奈良、九州、筑波、熊本、長崎
、和歌山、山口●東大理科T類●東大理科U類●北大獣医☆産業医大
☆自治医大☆東京医大☆東邦大☆東北医科薬科大☆日本医科大☆昭和大☆近畿大
65.0〜67.4
弘前大、秋田大、山形大、信州大、新潟大、徳島大、金沢大、札幌医科、
香川、高知、鹿児島、島根、群馬、福井、鳥取、愛媛、大分、宮崎、琉球、
福島医大、佐賀、●京都大工ー物理工、京大工ー建築、●京都大薬、
●京大農-食品生物化学●千葉大薬☆愛知医科大☆岩手医科大☆金沢医科大
☆川崎医科大☆杏林大☆久留米大☆帝京大☆東海大☆東京女子医大☆日本大
☆兵庫医大☆福岡大☆藤田保健衛生大
(参考:慶應大学理工学部-学門1/3/4/5)(参考:早稲田大学理工学部-先進・基幹の一部)
62.5〜64.9
●京大農-資源生物科学●阪大薬☆北里大☆埼玉医科大☆聖マリアンナ医科大☆獨協医科大
(参考:慶應理工-学門2)(参考:早稲田理工-先進・基幹の一部/創造)
60.0〜62.5
●東京医科歯科大歯、●阪大歯、●広島薬、●九州大薬、●東北大薬

105:名無しさん@1周年
19/03/17 20:56:25.92 jf6EcoFh0.net
名前がよくないな。ただの借金じゃん。

106:名無しさん@1周年
19/03/17 20:56:35.80 LxI2IoGe0.net
>>32
無利子・無期限だろうがこいつら返さない(返済能力0)だろー。

107:名無しさん@1周年
19/03/17 20:56:44.55 I3mJk0zo0.net
奨学金は貸し手が国だから自己破産しても
帳消しにしてくれないと聞いた。

108:名無しさん@1周年
19/03/17 20:56:48.25 rfsOTRI70.net
生活保護圧倒的勝ち組やの
親にカネがないから奨学金なのは同じだろうになw

109:名無しさん@1周年
19/03/17 20:57:02.34 We35VZAg0.net
本来なら金持ちがバンバン給付型奨学金を設立して
多くの学生を助けるのが望ましいんだろうけど…

110:名無しさん@1周年
19/03/17 20:57:10.76 KmuCAiHo0.net
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<女医の7割は医師と結婚している現実 w
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

医学部偏差値
1. 東京大学 (理V(医学部)/国立/東京都) 79 ・ 1 東大
2 . 京都大学 (医学部医学科/国立/京都府) 77 ・ 2 京大
3 . 大阪大学 (医学部医学科/国立/大阪府) 76 ・ 3 阪大
4 . 東京医科歯科大学 (医学部医学科/国) 74 ・ 6
5 . 名古屋大学 (医学部医学科/国立/愛知県) 74 ・ 6 名大
6 . 慶應義塾大学 (医学部/私立/東京都) 74 ・ 6
7 . 東北大学 (医学部医学科/国立/宮城県) 73 ・ 15
8 . 九州大学 (医学部医学科/国立/福岡県) 73 ・ 15 九大
9 . 東京大学 (理U(農学部・薬学部・理学部・工学部・医学部)/国/東京都) 72 ・ 19
10 . 北海道大学 (医学部医学科/国立/北海道) 72 ・ 19 北大
11 . 筑波大学 (医学部医学科/国立/茨城県) 72 ・ 19
12 . 千葉大学 (医学部/国立/千葉県) 72 ・ 19
13 . 京都府立医科大学 (医学部医学科/公立) 72 ・ 19
14 . 大阪市立大学 (医学部医学科/公立/大阪府) 72 ・ 19
15 . 神戸大学 (医学部医学科/国立/兵庫県) 72 ・ 19
16 . 横浜市立大学 (医学部医学科/公立/神奈川県) 71 ・ 33
17 . 金沢大学 (医薬保・医学部/国立/石川県) 71 ・ 33
18 . 山梨大学 (医学部医学科/国立/山梨県) 71 ・ 33
19 . 岐阜大学 (医学部医学科/国立/岐阜県) 71 ・ 33
20 . 名古屋市立大学 (医学部/公立/愛知県) 71 ・ 33
21 . 三重大学 (医学部医学科/国立/三重県) 71 ・ 33
22 . 奈良県立医科大学 (医学部医学科/公立) 71 ・ 33
23 . 岡山大学 (医学部医学科/国立/岡山県) 71 ・ 33
24 . 広島大学 (医学部医学科/国立/広島県) 71 ・ 33
25 . 長崎大学 (医学部医学科/国立/長崎県) 71 ・ 33
26 . 自治医科大学 (医学部/私立/栃木県) 71 ・ 33
27 . 順天堂大学 (医学部/私立/東京都) 71 ・ 33
28 . 札幌医科大学 (医学部/公立/北海道) 70 ・ 51
29 . 新潟大学 (医学部医学科/国立/新潟県) 70 ・ 51
30 . 信州大学 (医学部医学科/国立/長野県) 70 ・ 51
31 . 滋賀医科大学 (医学部医学科/国立/滋賀県) 70 ・ 51
32 . 和歌山県立医科大学 (医学部/公立) 70 ・ 51
33 . 山口大学 (医学部医学科/国立/山口県) 70 ・ 51
34 . 徳島大学 (医学部医学科/国立/徳島県) 70 ・ 51
35 . 熊本大学 (医学部医学科/国立/熊本県) 70 ・ 51
36 . 鹿児島大学 (医学部医学科/国立/鹿児島県) 70 ・ 51
37 . 東京慈恵会医科大学 (医学部/私立/東京都) 70 ・ 51
38 . 大阪医科大学 (医学部/私立/大阪府) 70 ・ 51
39 . 群馬大学 (医学部医学科/国立/群馬県) 69 ・ 69
40 . 富山大学 (医学部医学科/国立/富山県) 69 ・ 69

111:名無しさん@1周年
19/03/17 20:58:06.00 KmuCAiHo0.net
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<女医の7割は医師と結婚している現実 w
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
41 . 浜松医科大学 (医学部医学科/国立/静岡県) 69 ・ 69
42 . 鳥取大学 (医学部医学科/国立/鳥取) 69 ・ 69
43 . 愛媛大学 (医学部医学科/国立/愛媛県) 69 ・ 69
44 . 昭和大学 (医学部/私立/東京都) 69 ・ 69
45 . 弘前大学 (医学部医学科/国立/青森県) 68 ・ 88
46 . 秋田大学 (医学部医学科/国立/秋田県) 68 ・ 88
47 . 山形大学 (医学部医学科/国立/山形県) 68 ・ 88
48 . 福井大学 (医学部医学科/国立/福井県) 68 ・ 88
49 . 香川大学 (医学部医学科/国立/香川県) 68 ・ 88
50 . 大分大学 (医学部医学科/国立/大分県) 68 ・ 88
51 . 宮崎大学 (医学部医学科/国立/宮崎県) 68 ・ 88
52 . 東京医科大学 (医学部医学科/私立/東京都) 68 ・ 88
53 . 日本医科大学 (医学部/私立/東京都) 68 ・ 88
54 . 関西医科大学 (医学部/私立/大阪府) 68 ・ 88
55 . 近畿大学 (医学部/私立/大阪府) 68 ・ 88
56 . 旭川医科大学 (医学部医学科/国立/北海道) 67 ・ 113
57 . 福島県立医科大学 (医学部/公立/福島県) 67 ・ 113
58 . 島根大学 (医学部医学科/国立/島根県) 67 ・ 113
59 . 高知大学 (医学部医学科/国立/高知県) 67 ・ 113
60 . 佐賀大学 (医学部医学科/国立/佐賀県) 67 ・ 113
61 . 琉球大学 (医学部医学科/国立/沖縄県) 67 ・ 113
62 . 東邦大学 (医学部/私立/東京都) 67 ・ 113
63 . 日本大学 (医学部/私立/東京都) 67 ・ 113
64 . 久留米大学 (医学部医学科/私立/福岡県) 67 ・ 113
65 . 産業医科大学 (医学部/私立/福岡県) 67 ・ 113
66 . 岩手医科大学 (医学部/私立/岩手県) 66 ・ 137
67 . 北里大学 (医学部/私立/東京都) 66 ・ 137
68 . 帝京大学 (医学部/私立/東京都) 66 ・ 137
69 . 愛知医科大学 (医学部/私立/愛知県) 66 ・ 137
70 . 藤田保健衛生大学 (医学部/私立/愛知県) 66 ・ 137
71 . 兵庫医科大学 (医学部/私立/兵庫県) 66 ・ 137
72 . 福岡大学 (医学部医学科/私立/福岡県) 66 ・ 137
73 . 杏林大学 (医学部/私立/東京都) 65 ・ 166
74 . 東海大学 (医学部/私立/東京都) 65 ・ 166
75 . 聖マリアンナ医科 (医学部/私立/神) 65 ・ 166
76 . 金沢医科大学 (医学部/私立/石川県) 65 ・ 166
77 . 獨協医科大学 (医学部/私立/栃木県) 64 ・ 197
78 . 埼玉医科大学 (医学部/私立/埼玉県) 64 ・ 197
79 . 東京女子医科大学 (医学部/私立/東京都) 64 ・ 197
80 . 川崎医科大学 (医学部/私立/岡山県) 63 ・ 231

112:名無しさん@1周年
19/03/17 20:58:58.01 Zm5/ItS90.net
奨学金に関しては、親の問題が大きいと思ってる。
なぜなら、子供は大学に合格するのが目標で、金銭的なものは全然分からないからだよ。
高校だって、奨学金の制度を説明するぐらい。家庭の家計状況なんて


113:分かるはずないからね。 そしていざ合格したら、これくらいカネがかかると言われる。 親に聞くと、全然準備できないから奨学金で補ってくれみたいな。 親が無知すぎるんだよ。 カネが無いなら無いなりに事前に子供に説明すべきだし、将来これぐらい借金で返済しないといけない ぐらいのシミュレーションを子供と一緒にやるべきでしょ。 それをやらないで親は何をしてたんだと思うよ。 子供と同様、大学進学に関しては親もいろいろ勉強するいい機会なんだけどね。 その機会やきっかけを失ったツケは大きいですよ。



114:名無しさん@1周年
19/03/17 20:59:06.32 oAEP43h70.net
破産者マップが↓

115:名無しさん@1周年
19/03/17 20:59:23.92 /MI8/pvF0.net
>>1
金持ち&賢い = お好きに
貧乏&賢い = 奨学金借りて国公立へ
金持ち&バカ = Fランリゾートへようこそ
貧乏&バカ = 中卒・高卒で働け
これ以外の最適解はない

116:名無しさん@1周年
19/03/17 20:59:25.56 zwiozbZ50.net
今後は就活に来た学生たちに奨学金云々を聞いた方がいいな
奨学金に限らず借金のある奴は歓迎できないわ

117:名無しさん@1周年
19/03/17 20:59:29.82 ZUBHZXbH0.net
>>77
例えば100万円借りて、30万返して本人が自己破産したら、保証人が70万返すんじゃないの?

118:名無しさん@1周年
19/03/17 20:59:32.77 oUGnnKq20.net
>>1
>派遣社員で就職する人も多く
だったら、派遣社員でいくら稼いでるの??
まー、30万とかもいるだろうが、
安く見積もり、15〜20万だとするわな???
大学の時は「月にいくらで生活してたの???」ってなるわな
まー、大学生なら「10万円もあれば、生活できる」わな??
大学と同レベルの生活なら、15万から10万引いても
5万円は残るで???返済する意志がないだけな
TVでやってたが、図書館の仕事とかな??ああいうので、手取り13万みたいな
奴がいたが「借金があるってのに、そもそもそういう手取りが低い職業に就く」
ここが、すでにおかしいわな????
やりたくないにしても「返済する意志があるのなら、もうちょっと高収入のところ」
ってなるで??
そうならないのは「自分のやりたいことや、やりたくないことを優先して
返済する意志がない」ってことな??
図書館のそれでも、時間外に「バイトすることもできる」ってなるからね?
月にいくらの返済なの??5000円ってこのスレで書かれてるが
5000円なら、休日に1日、コンビニのバイトをするだけ
ここで、返済が可能だからね????
月に10万も、そこそこ払うから、返済ができなかった
これだとわかるで???こいつらの場合には、「できないのではなく
返済する意志がない、悪い連中」ってことな???
あくどいのさ
借りるだけ借りて、破産ってことだからね

119:名無しさん@1周年
19/03/17 20:59:33.64 Wu7PfKL80.net
歪なんだよな
みんなが行くから行くみたいな
しかもバブル期みたいに金あって行く気があっても
学力がたりなからいけないじゃないし
全入時代に大卒の意味あるんかと
昔みたいに大学の数を減らして大卒3割、専門卒3割、高卒4割ぐらいにしないと

120:名無しさん@1周年
19/03/17 21:00:20.32 HuQQ49De0.net
大学のときの同期は奨学金を制限?一杯借りて
それでゲームとか漫画とかを買いまくってパチスロでスッてたなぁ
「奨学金?今は景気が良いから就活余裕っしょw」って言ってたらまさかのリーマンショックで第二次氷河期到来
何とか零細に引っ掛かって就職はしたみたいだけど返済はどうなったか不明

121:名無しさん@1周年
19/03/17 21:00:57.08 gNO6Q+uL0.net
若いねーちゃんもおるやろ
破産マップからAVのお誘いが

122:名無しさん@1周年
19/03/17 21:00:58.64 CjySPjkk0.net
俺は奨学金の保証人だったから苦労した。
事務局?から電話かかってきた時は驚いたな。
アレ保証人のとこ請求行くから払わないの無理そうだけど。

123:名無しさん@1周年
19/03/17 21:01:02.39 H9+585UmO.net
>>82 借金って以外と返すのめんどくさいから、
しないにこしたことないよ
僕は自宅から直ぐにたまたま国立大学があったから
自宅から通った。

124:名無しさん@1周年
19/03/17 21:01:58.10 YQ+eW8D10.net
奨学金借りるくらいなら民間で借りろ
奨学金は司法と行政が味方してるから
全盛期の闇金も裸足で逃げるくらい取り立てが鬼だぞ

125:名無しさん@1周年
19/03/17 21:02:12.01 BvcWlKlH0.net
その大学出てそんだけ借りて見合わないだろうって高校生がわからないのはしょうがないかもしれんけど
アドバイスできる大人が回りにいないってのがどうにもならんよね

126:名無しさん@1周年
19/03/17 21:02:23.14 Wu7PfKL80.net
>>82
保証人を大学にしたらいい

127:名無しさん@1周年
19/03/17 21:03:06.15 gNO6Q+uL0.net
カネないけど大学行きたいってのはいい志だと思うよ
せやったらなんで地元の国立行かんの?
国立は成績次第ではあるものの授業料半免、全免すらあるのに

128:名無しさん@1周年
19/03/17 21:03:38.94 R8GL5U3g0.net
そんな大きな負債を背負ってる大学生にばかり
無償ボランティアをさせたがる社会って酷いよね…

129:名無しさん@1周年
19/03/17 21:03:40.44 C4fxIDUQ0.net
国の無利息の方の奨学金大学4年間貰ってたよ。
毎月38000円やったかな?
返済は年12万円を一括か月々1万円か選べた。
毎月の方にして15.6年かけて返済したよ。

130:名無しさん@1周年
19/03/17 21:03:47.95 C6/rHwCv0.net
奨学金じゃなくて学資ローンでしょ
いつまでも奨学金かたってるのって悪意感じるわ

131:名無しさん@1周年
19/03/17 21:03:56.12 oUGnnKq20.net
>>104
いや、名前は関係がないよ
馬鹿な堀江とかが「名称がよくない」って言ってたけどな
それって、借りてない奴は、無関係の奴がわかりにくいってだけなんじゃない?
当事者に聞いてみたら??
仮に100歩譲って、「間違った認識をしていた」としても
その場、大学やそっちで借りる際には「きちんとした説明もあるだろうし
その書類においては、返済期限やそっちの話も書かれてるわけだよね??」
そこで、間違う奴なんて、100%存在しないのさ
そいつらが「返済しなくてもいい」とか嘘をついてるだけでな??
そう思ったって嘘をついてるだけで、そういうのがわからない奴がいるわけないやろ??
堀江やお前の話だと
そういう説明もなく「名称から誤解されるものであった」こうならないと
理屈が通らないのさ
契約者においては「借りた、返済がある」って認識で契約を結んでるんだから
結んだ奴において「わからなかった」これはありえないのさ
名称は関係がないで

132:名無しさん@1周年
19/03/17 21:04:12.34 H9+585UmO.net
>>84 たっけー私立にいったんでしょ?
うちの近所にもそういう人いるよ
貧しいのに、とうきょうの学費だけたかい大学にいって
東大院に学歴ロンダ 親が不憫だ

133:名無しさん@1周年
19/03/17 21:05:15.79 Wu7PfKL80.net
>>129
保証人はかわいそうだろ
当人は知らないが

134:名無しさん@1周年
19/03/17 21:05:16.70 BvcWlKlH0.net
>>128
悪意も糞も借りる時契約書に全部書いてあるだろ・・・名前なんてどうでもいいんだよ読め

135:名無しさん@1周年
19/03/17 21:06:02.19 t0B95xZs0.net
希望がない国になったねえ
貧しくても進学して
貧しい生活から豊かな生活を目指したのに

136:名無しさん@1周年
19/03/17 21:07:19.96 5KWJkmie0.net
>>116
「なりうる」が本来の日本語

137:名無しさん@1周年
19/03/17 21:08:09.48 J4RqumPm0.net
自己破産すると、闇金から大量のDMが届く
官報は誰でも閲覧出来るから、闇金業者はちゃんとチェックしてる

138:名無しさん@1周年
19/03/17 21:08:14.08 8ydOfoLx0.net
卒業したら
即、自己破産してから入社しろとどっかで指導してたけど

139:名無しさん@1周年
19/03/17 21:08:22.38 We35VZAg0.net
>>74
世帯年収200万とかなら、国立なら申請すれば学費免除になる。
生活費は無利子奨学金や割の良いバイトで何とかすればOK。

140:名無しさん@1周年
19/03/17 21:08:46.48 Wu7PfKL80.net
>>132
当人は知らないが保証人がかわいそうだろ
少なくとも返さないでいい奨学金と
ローンまがいの奨学金は名前を変えるべきだろ
全然意味合いが違うんだから

141:名無しさん@1周年
19/03/17 21:08:48.62 P5TM1dwj0.net
今破産してるの概ね氷河期世代でしょ?
今は人手不足言ってるけど
当時は普通科高卒とか中学生の授業内容すらついて行けない
欠陥品扱いだったから
多少無理してでも大学や専門行った奴は多いと思う
成功してる奴もいるにはいるから
全部社会のせいにはできんだろうが

142:名無しさん@1周年
19/03/17 21:08:51.31 rlz7XOR30.net
借金してFランク大学へ行って何か意味でもあるのか?
最後に破産て何かの冗談か?

143:名無しさん@1周年
19/03/17 21:08:51.95 KO3gOW5Y0.net
日本の高等教育は無意味よ、無駄な投資はするな
高卒で期間工から正社員になれるし、警察、自衛隊、海上保安庁も
人出不足だ、職業能力確立してこそ安定が生まれる、その後夜間とか通信で学んでも
遅くはないし、組織で評価される。
金が無いのに借金してまで進学するな。

144:名無しさん@1周年
19/03/17 21:09:06.51 tfSIo/HkO.net
私立は金があるから行く所でもない。
金があっても国立へ行くのが真の富裕層。

145:名無しさん@1周年
19/03/17 21:09:19.44 H9+585UmO.net
>>86奨学金返済できずに自己破産は認められなかったような…
おれなんか四年間で200万円もかかってないもんね、実家から
通ってたし、二十歳になったら家に食費三万円入れてたよ。
家庭教師や塾講師のバイトで楽々だったわ。

146:名無しさん@1周年
19/03/17 21:10:20.45 oUGnnKq20.net
>>123
だろうな
まともな大人が周囲にいないんだろうな
「自己破産したら、多額の借金やそっちが帳消しになるからいい」
これぐらいのアドバイスがされており、みなで共有してるんじゃない?
社会でいけば、逆だからね??
「借金を返済するから、信用を持てる」ってなるからね??
破産やそっちとなると、もう、社会において厳しいやろうね
信用がない人ですってのが確定するからな
スマホやそっちの契約においても、ローンが組めないってなるんじゃないの?
機種の分割払いとかな???
そういう制限がかかっていくだろうね
さらには、事業を起こそうとかその他でもな??将来において
融資がおりないのさ
信用がない人だからね??
1億とか、そっちで自己破産は計算ではありになるが、こういうので破産すると
もう人生が詰んだだろうね???
知能が低い人達が多いのさ

147:名無しさん@1周年
19/03/17 21:10:24.06 HKA0eaAz0.net
破産者マップの若い名前はコイツらか。
借りた金返さないクズということがバレて、再就職や結婚どうするんだろうw
ざまぁw

148:名無しさん@1周年
19/03/17 21:10:54.74 28Hsxq6c0.net
チャンコロは月20万もろて学費ダダw
羊のように大人しい日本人はちょれーわw
一度切れれば日本人は怖い?それは牙を抜かれる戦前の話やぜ、GHQの洗脳がガッツリ効いてるからまず無理だわな、その証拠に226や515みたいな事件なんぞおきてなかろ?

149:名無しさん@1周年
19/03/17 21:11:16.55 qV9XFG9J0.net
こないだ甥っ子の奨学金の連


150:ム保証人にならされたけど? 保証人もばっくれて自己破産なんてそんなにあるの?



151:名無しさん@1周年
19/03/17 21:11:16.76 AkcvDCmC0.net
トヨタ自動車の期間工
URLリンク(kikankou.jp)
初年度の総支給額 450万円〜480万円以上
2年目の総支給額 473万円〜483万円以上
3年目の総支給額 483万円〜505万円以上
ーーー内訳ーーー
基本給 373万3080円〜381万6000円
(1年目:月28万1090円〜30万3810円、2年目:月30万9480円、3年目:月31万8000円)
特別手当 10万円 食事補助1万円 赴任手当2万円 初回更新特別手当 10万円
経験者手当 6〜12ヶ月1万円 18〜30ヶ月7万円 35ヶ月10万円
ボーナス(満了慰労金+報奨金)総額 306万4800円
3ヶ月12万2000円 6ヶ月39万400円 12ヶ月48万8000円 18ヶ月51万2400円
24ヶ月53万6800円 30ヶ月56万1200円 35ヶ月57万6000円
子供手当:一人につき月額2万円(人数制限なし)子供3人なら月額6万円支給される
ーーー待遇ーーー
寮費無料、水道光熱費無料、1人部屋、TVエアコン冷蔵庫寝具無料貸与、赴任旅費・満了者帰任旅費支給
作業上着・帽子・安全靴無償貸与、通勤交通費支給、各種社会保険完備、リフトやガス溶接の無料講習
超過勤務手当、交代勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、車通勤OK
土日完全週休2日制、GW・夏期・年末年始の大型連休あり、サービス残業なし
正社員登録制度あり(期間工からの正社員登録者数は16年377人、17年400人、18年も400人程度)
さらに2018年度からは期間工に「入社祝い金45万円」が別途支給される
寮や生活費は会社持ちだから3年で1000万円貯められる

152:名無しさん@1周年
19/03/17 21:11:45.03 oUGnnKq20.net
>>143
自己破産が認められないって
ギャンブルやそっちに限るはずだからね
奨学金だとできるはずやで
できたとしても、浅はかだわな

153:名無しさん@1周年
19/03/17 21:11:46.91 BvcWlKlH0.net
>>138
何も読まずにハンコ押すのが馬鹿以上言いようがないぞ
そもそも奨学金っていう単語知ってりゃいろんな形があることまで知ってるもんじゃねーか
まったく無償の奨学金なんてほとんどないわけだろ?なんでほとんどないもんを普通だと思い込んでんだよ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

338日前に更新/280 KB
担当:undef