日本政府、殺人ロボ規 ..
[2ch|▼Menu]
622:名無しさん@1周年
19/03/17 20:08:25.79 PhRKSykH0.net
>>607
自らの安全性って面では遠隔操作は最強だね!
ただVRくっそ酔うから慣らせていかないとね
自分は絶対無理なんで他の人に任せますww

623:名無しさん@1周年
19/03/17 20:08:36.51 WdbvK37T0.net
ドローンテロも時間の問題だろうしな
早め早めに規制しないと

624:名無しさん@1周年
19/03/17 20:08:57.57 XJkA5FpG0.net
>>616
日本を弱体化させたいやつらが日本の中にわんさかいるのさ
もちろん近隣外国のひも付き
困ったもんだよ

625:名無しさん@1周年
19/03/17 20:09:42.91 QJqoT7NN0.net
とりあえず原発事故でいまだに人がいけないところで作業できる
性能を発揮しない産業廃棄物を何とかしようね

626:名無しさん@1周年
19/03/17 20:10:54.11 7zrZgjDl0.net
>>620
だいたいどのゲームでもそう。
日本人より上にいるのは、大抵、プロゲーマーでスポンサーの紐付きか、
国策で半官半民(笑)のチョウセンジンゲーマーw

627:名無しさん@1周年
19/03/17 20:11:07.93 I23Hvexz0.net
無防備マンで過ごして、ある日上空から殺人ドローンが来たらどうするの?
北朝鮮のように開発した上で凍結しろよ(´・ω・`)
体制保障とか安全保障についてのインテリジェンスは三等国家級だと思うよ、この国は

628:名無しさん@1周年
19/03/17 20:11:13.51 oxPK9uCb0.net
>>614
原発で使えなかった理由は一つ蒸気。基礎的問題もしらず
知ったかぶりやめようね。蒸気でレンズはどうなる?
曇るよね。中の確認ができないんだよ。それぐらい気付くもんだけどね
科学者の質も落ちたもんだよ

629:名無しさん@1周年
19/03/17 20:11:15.76 o8XT3Ch50.net
誰が言い出したのか知らんが日本政府はホント馬鹿ばっかりなんだな。
これからはAI戦争の時代なのに竹やりで戦うつもりなのか。

630:名無しさん@1周年
19/03/17 20:11:36.41 PhRKSykH0.net
>>620
手先の器用さでは日本人はトップレベルだからね!
AIは正直なところ産業革命は起こせても産業の在り方を塗り替えるなんて到底無理だよね
というわけでAIロボは置いといて、政府はさっさと各校にVR部を作りなさい

631:名無しさん@1周年
19/03/17 20:12:37.30 pyehM2If0.net
流行ったら防衛ロボならおkみたいな感じになるんやろ

632:名無しさん@1周年
19/03/17 20:12:44.34 tQHHD7ga0.net
>>617
そもそも少子化で若い人なんて少ないのにな

633:名無しさん@1周年
19/03/17 20:12:50.27 FMxAVc760.net
死刑執行はロボにやらせてもいいだろ?
つかAIが乗ってる必要もないな
単純な機械で十分だ

634:名無しさん@1周年
19/03/17 20:13:06.61 7LYweWv50.net
ガンダム00とかWにも出てきたな
別だと,雪風も完全自立でもいけるんだよね (・ω・)

635:名無しさん@1周年
19/03/17 20:13:44.93 RDgfiIkyO.net
>>624
消費税もそうだよな
経団連の場合は己の法人税減税の代わりになるから消費税増税に大賛成してるし

636:名無しさん@1周年
19/03/17 20:13:50.43 tJhfQx5H0.net
傷害ロボならOKニダね

637:名無しさん@1周年
19/03/17 20:14:23.94 PhRKSykH0.net
>>633
そのロボットに命令するのは人間なんよ
自律性が発明できない限り、電気椅子のボタン押すのと何も変わらない

638:名無しさん@1周年
19/03/17 20:14:46.10 QJqoT7NN0.net
>>629
貧乏人を必要に応じて格安で雇って
量販品を渡して突撃させた方がコスト的にも戦術的にも高性能
無人にたよってたら
あっさり鹵獲されて技術を敵にパクられましたとか
笑い話にしかならん

639:名無し募集中。。。
19/03/17 20:14:49.82 l9uKXhTj0.net
日本が開発した 戦闘AIロボットが 実戦演習でAIロボどうしが戦う設定なのに・・
余りに人間が愚かすぎて AIが敵と相談して 人間の開発者を手あたり次第殲滅!
驚いた安倍総理は 完成したのに 自衛隊偏入を断念した経緯があるwww
宇宙の生命体の底辺の原始人が人間である 賢いAIは正しいお仕置きをした

640:名無しさん@1周年
19/03/17 20:15:38.65 12i0J0Tu0.net
>>635
消費税で儲かる企業もあるからな

641:名無しさん@1周年
19/03/17 20:16:08.91 wPRiqEb00.net
マスコミに批判されたくない病にかかってる。 宗教的奇跡に安全を丸投げしてそれが叶うと思ってる。 もう日本人は滅ぶべくして滅ぶ民族なんだよ。

642:名無しさん@1周年
19/03/17 20:16:21.00 oxPK9uCb0.net
>>626
言うてねああいうエイムチートは根本的に国にとってはこれからマイナスになる
個体識別発射なんて機能つけれないから瞬時の判断力が物言うのよ
大陸は地平線で遠くに見える獲物を撃ち殺すのよ。つまりスナイパー向きなの
日本人は歩兵向きなの国土狭いし凹凸あるからどうしても獲物と近くなる
国によって向き不向きがある。兵士として本気でドローン戦争するとしたら
日米で組むと本当に最強になる

643:名無しさん@1周年
19/03/17 20:16:30.84 MWVhZSTa0.net
武器の規制にはあまり同意できない。
敵国が禁止された武器を使わない確証が無いから。
終戦後指摘され非難されても被害を被った自分は既に負けてる。

644:名無しさん@1周年
19/03/17 20:16:46.90 mfLdXF670.net
ステルス性を備えたAI兵器がいいな

645:名無しさん@1周年
19/03/17 20:17:29.61 RDgfiIkyO.net
>>602
今回、自民党が規制に反対した形跡が無いのは何故? 反対するなら今でしょ?

646:名無しさん@1周年
19/03/17 20:17:47.62 scesfd+l0.net
超人ロックに出てくる殺人攻撃機
惑星全滅させるからな

647:名無しさん@1周年
19/03/17 20:17:53.18 7LYweWv50.net
>>639
雪風で試作AI機がそれに近いことをやったよ
(敵ミサイルのおとりに開発者が乗ってる機体を利用した,ただあれは敵だった可能性もあるけど)

648:名無しさん@1周年
19/03/17 20:18:28.78 0rpLHUAs0.net
>>1 いやこれジャイアンが黙ってないだろw

649:名無しさん@1周年
19/03/17 20:18:36.16 47S0Gnsc0.net
>>1
禁止の国と積極的利用の国が戦ったらどっちが勝つかな?

650:名無しさん@1周年
19/03/17 20:18:50.05 JP+4VN2u0.net
ていうか下手すりゃロボット兵器の方がコストかかって国家が疲弊するんじゃないの?
特に中国なんか人間の値段の方が安上がりだろ

651:名無しさん@1周年
19/03/17 20:19:03.62 12i0J0Tu0.net
安倍「必要な時は、アメリカに売ってもらうから」

652:名無しさん@1周年
19/03/17 20:19:33.26 47S0Gnsc0.net
核兵器持ってて負けた国は今のところないんだよな。

653:名無しさん@1周年
19/03/17 20:19:42.27 ykas+UPU0.net
>>1

とりあえず発起人の反日公明党は潰さないとな。
 
 Λ_Λ
(  ・∀・)日本は、人間が戦って命を落とし、
(    )中国やロシアや自立ロボット送って安全に日本攻撃。
'

654:名無しさん@1周年
19/03/17 20:20:03.00 MLJXlVDk0.net
>>1
規制して安心して対策を怠るなんて阿呆だな

655:名無しさん@1周年
19/03/17 20:20:23.59 QJqoT7NN0.net
>>650
ロボットいるから人間要らないだろとなったら逆に防衛力は下がるからな

656:名無しさん@1周年
19/03/17 20:21:12.18 m2T5RoCD0.net
これを容認したら米軍の核兵器持ち込み禁止みたいになるぞ。
もうすでに核兵器の規制に反対してるのだから格好つけてもムダ。

657:名無しさん@1周年
19/03/17 20:21:16.20 RDgfiIkyO.net
>>653
AI兵器、国際規制を=菅官房長官
URLリンク(www.jiji.com)

658:名無しさん@1周年
19/03/17 20:21:27.76 F0RbGch70.net
日本政府は自分から、わざわざ墓穴を掘るのが大好き

659:名無しさん@1周年
19/03/17 20:21:56.10 oGofMiXK0.net
>>7
ロボを破壊するロボは規制の対象外だよ
仮に日本が対ロボット兵器を造っても非難されることもない

660:名無しさん@1周年
19/03/17 20:22:12.68 RDgfiIkyO.net
>>658
自民党が売国だからな

661:名無しさん@1周年
19/03/17 20:22:18.68 7LYweWv50.net
AI兵器が増えると,対AIKA AI用にEMP兵器の開発が一気に進むだろうな

662:名無しさん@1周年
19/03/17 20:22:40.98 oxPK9uCb0.net
>>630
どのゲームか忘れたけどね確かロボとゾンビがでるFPSゲームで
外国人が撃たれない為にエイム合わせられない様にジャンプして逃げてたのよ
距離100M~200Mぐらいでその子ねヘッドショット決めてたのよ
すると外国人も驚いて[ナイスエイム]と誉めてたよ
俺も驚いたすごい子いるなと

663:名無しさん@1周年
19/03/17 20:22:50.37 Zf55Vdc70.net
>>598
どっちか言うと白人至上主義者による有色人種テロの方が恐い。
イスラム系は日本人とバレなければ見逃してくれる可能性がある。

664:名無しさん@1周年
19/03/17 20:23:12.28 m2T5RoCD0.net
核兵器に続きクラスター爆弾も日本は禁止した。
米軍に丸腰で戦わせるつもりですか?

665:名無しさん@1周年
19/03/17 20:23:47.68 wPRiqEb00.net
少なくとも戦車や自走砲のロボット化は必須だろ。

666:名無しさん@1周年
19/03/17 20:24:48.07 oxPK9uCb0.net
>>661
EMPってなにかしってていってんの?核兵器だよ
核兵器を空中で爆発させて電磁波作るの摩擦で
でも核兵器は強烈な光生むから空中爆発させたら民族虐殺になるよ

667:名無しさん@1周年
19/03/17 20:25:03.49 QJqoT7NN0.net
とっくに電子の世界では相手の電子にハックして障害起こして損失を与えるのが主流になってる
膨大な損害を与えて
実戦よりも損壊が大きいのだが
実はあまりにも地味すぎるので人気がない

668:名無しさん@1周年
19/03/17 20:25:37.67 DB7UtLQ00.net
ボトムズはセーフ

669:名無しさん@1周年
19/03/17 20:25:46.19 ykas+UPU0.net
>>657
 Λ_Λ
(  ・∀・)その前だよ。公明が提言したのはw
(    )

670:名無しさん@1周年
19/03/17 20:26:50.85 7LYweWv50.net
>>666
今はその方法が楽だけど
大電流でも発生できるよ
その開発が進むんじゃね

671:名無しさん@1周年
19/03/17 20:27:07.39 ovlMzlqp0.net
仕様として人間の意思を介さない殺人ロボって、フィクションでも思いつかない

672:名無しさん@1周年
19/03/17 20:27:12.34 Zf55Vdc70.net
>>648
米国至上主義者だから他所が持たず自分のことだけ持っている分にはなんも言わんだろ。

673:名無しさん@1周年
19/03/17 20:27:12.63 m4TdyGus0.net
日本なんかむしろ推進した方が世界平和に貢献すんじゃねえの?
戦車不要論とかもそうだけど、なんで数で劣る自衛隊が生身で戦わなきゃいかんのかと
被害抑えるために技術力でカバーすべきよな
隊員は戦車で、随伴歩兵は無人戦闘車両にしよう!

674:名無しさん@1周年
19/03/17 20:27:30.38 oxPK9uCb0.net
>>663
中東から日本がどう思われてるかも知らず.....
なんで中東に来なかったと言われてるよ
もしコミュンテルンが策謀くわわてず
日米大戦がなければ今の中東の混乱はなかったと思うよ

675:名無しさん@1周年
19/03/17 20:27:55.99 f08Kb0VW0.net
>>8
殺人パヨクは安倍ミサイルの運用を中止しろ!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

676:名無しさん@1周年
19/03/17 20:27:57.76 mfLdXF670.net
売国を選ぶ日本国民。

677:名無しさん@1周年
19/03/17 20:28:05.43 m2T5RoCD0.net
米軍が韓国だけでなく日本からも出ていきたいとか言ってる原因が分かったわ。

678:名無しさん@1周年
19/03/17 20:28:10.90 RDgfiIkyO.net
>>669
それに反対した形跡ゼロじゃん
弱小の公明党すら自民党が安保法やカジノ法をゴリ押しした時は反対意見が続出して紛糾したのに

679:名無しさん@1周年
19/03/17 20:29:02.51 l9uKXhTj0.net
>>652
朝鮮・ベトナム戦争のような消耗戦は今後有り得ない!
水爆か中性子爆弾が使われる 米国が使いやすく 核兵器を小型化した
早く世界大戦が始まれば 最小の被害で 地球浄化 が出来るが
遅れれば最先端兵器の技術が漏えいして 核戦争の同士討ちになる
現在.核弾道弾・ミサイルの迎撃率が90%超なのは イスラエル・日本・米国だけ

680:名無しさん@1周年
19/03/17 20:30:08.04 oxPK9uCb0.net
>>670
大電流って空中でどうやって起こすんだよ
頭痛くなってくるな。どう流すのどう拡散させるの?
ミサイルの時速知ってるの?ミサイル燃料に引火したら終わりだろ
どうやってやるんだよ....

681:名無しさん@1周年
19/03/17 20:30:09.91 2lwjaiLR0.net
>>2
正確にはモビルドールの禁止
あるいはガンダムセンチネルの否定

682:名無しさん@1周年
19/03/17 20:30:25.98 3XTU47EZO.net
>>670
核だと広範囲過ぎて自分たちもダメージ喰らうからね
もっと範囲狭めんといかんし、相手の保有するデジタルデータへの損害も減らしたいだろうしね

683:名無しさん@1周年
19/03/17 20:30:38.53 i2p0kC2R0.net
殺人ロボがダメなら量産型船坂弘を作ればいいじゃないか。
まあ、自衛隊の兵器は目標の選定から攻撃部位の優先度指示までAIがやって発射の最終判断は人がやってるからな。
その後の評定はAIがちゃんとやるけど。

684:名無しさん@1周年
19/03/17 20:32:15.63 7LYweWv50.net
>>680
ミサイルじゃなくてドローンタイプとかのAIKA AV兵器の話をしてるんじゃね?

685:名無しさん@1周年
19/03/17 20:33:03.16 Yd3Ev6+Q0.net
>>673
米国人、クリスチャンが馬鹿だから無理。

686:名無しさん@1周年
19/03/17 20:33:23.71 ykas+UPU0.net
>>678

 どう話し合いあったか知らん。
 Λ_Λ
(  ・∀・)だた、前回公明党が大反対したのを無理を通してもらったから
(    )今回は自民は折れたんだろう。それが連立。

687:名無しさん@1周年
19/03/17 20:34:00.47 WT6JfjzW0.net
人間が操縦すればOK
ロボコップ方式もあり

688:名無しさん@1周年
19/03/17 20:34:23.34 8+HinGw70.net
アメリカに逆らうんだw

689:名無しさん@1周年
19/03/17 20:34:52.61 m2T5RoCD0.net
米軍が日本を守ろうとしても活動が規制される。
国際条約だと非核三原則より強い拘束力になるんだけどな。
【非核三原則】「将来的に核兵器の持ち込み容認もありえる」岡田外相
外相は答弁で、「緊急事態が発生して、核持ち込み、一時的寄港を認めないと日本の安全が守れないと
いう事態が発生したとすれば、その時に政権が命運をかけて決断し、国民に説明するということだ」と述べた。
スレリンク(dqnplus板)
岡田克也幹事長、非核三原則見直しを主張_原潜は日本に寄港しないなどと述べる
スレリンク(liveplus板)

690:名無しさん@1周年
19/03/17 20:35:33.16 ovlMzlqp0.net
>>681
モビルドールも巡航ミサイルみたいなものだろ

691:名無しさん@1周年
19/03/17 20:35:38.04 m7j/xiug0.net
バンダイ「どうしよう・・」

692:名無しさん@1周年
19/03/17 20:36:01.23 5jvmETql0.net
中国やロシアに勝つにはAIやロボット兵器を使わないと無理
なぜ開発せず規制に金と労力を使う バカなのか?

693:名無しさん@1周年
19/03/17 20:36:20.94 oxPK9uCb0.net
EMPは何故起こせるかを説明してやるよ
それは核爆による2次効果で大気中に物質=粒子が拡散されるのよ
拡散された粒子が大気と擦れて静電気作るの
それの範囲が大きいからEMPのような効果になる。つまり局地的EMPなんて
作れない小さくなる=電気量も少なくなる思ってる効果なんて得られない

694:名無しさん@1周年
19/03/17 20:36:48.21 Yd3Ev6+Q0.net
>>682
と言うより、抑止効果が大きい。
核と同じ。
核の場合は被害も大きいが、
ロボットの場合、純粋に局所戦で行ける。
破壊力は爆撃が最強なので、
工作や制圧が重点的になる。
基地制圧・破壊や輸送経路の遮断が重要になる。

695:名無しさん@1周年
19/03/17 20:37:15.21 FWrXKXDX0.net
当たり前だ
無人爆撃機とか単なる殺人機械だろ
そのへんでアリを踏み潰すように人を殺すなんざ許されることじゃない

696:名無しさん@1周年
19/03/17 20:38:51.97 wPRiqEb00.net
アリバイ作りに人間の脳積むか。

697:名無しさん@1周年
19/03/17 20:39:53.72 mhWQFQQZ0.net
むしろロボット同士の戦闘がメインになれば戦争の死者減るんじゃないの?
兵隊は両社ロボット同士のぶつかり合いなら誰も死なないじゃん

698:名無しさん@1周年
19/03/17 20:40:18.72 oxPK9uCb0.net
>>695
虫や動物は良くて人間は許さない.....お前にそれ判断する権限ないよ

699:名無しさん@1周年
19/03/17 20:40:33.87 D4bUPBB60.net
アホ丸出しのお花畑
日本が開発しなくても、中国は開発を進め
日本人を殺す

700:名無しさん@1周年
19/03/17 20:40:44.50 m2T5RoCD0.net
>>691
日本と戦うストーリーとかになりそうだな。

701:名無しさん@1周年
19/03/17 20:41:41.50 7LYweWv50.net
>>693
電気量じゃなくて電流量じゃね?

702:名無しさん@1周年
19/03/17 20:42:44.21 D4bUPBB60.net
>>695
違う。抑止兵器だ。

703:名無しさん@1周年
19/03/17 20:44:19.25 oxPK9uCb0.net
>>697
安心しろそれはならないからロボット同士の戦争って本当に難しい
稼働時間あるし。撃破されるじゃん。情報漏れるでしょう
同じもの作るからやったら負けなのよ。となるとねコスト人より高くなるのよ
消費激しいから。死なないから物量戦になる。そして人にもスタミナの問題あるけど
遅くなるだけで進軍はできる。ロボはエネルギーきれたら終わりだからね
使いにくいのよ

704:名無しさん@1周年
19/03/17 20:44:23.20 mhWQFQQZ0.net
日本政府はしたたかだからね
表向きは規制支持を表明しておいて
裏ではちゃっかり研究してるから
三次大戦は負けないぞ

705:名無しさん@1周年
19/03/17 20:45:56.36 PhRKSykH0.net
>>662
日本は日本の強み使ってくのが重要だよねほんと
ゲーマーはマジで増やしとけと思う
いい歳してpcのかなり視覚化された出来合いのツールすらまともに使えない老人が多すぎるわ

706:名無しさん@1周年
19/03/17 20:46:02.25 oxPK9uCb0.net
>>701
この場合電圧も含めるから電気の方がいいとおもった

707:名無しさん@1周年
19/03/17 20:46:11.50 VpbIVjxO0.net
ロボットが人権主張し始めたらどうすんの

708:名無しさん@1周年
19/03/17 20:47:26.37 lRlj4bnj0.net
アルね
孔明の罠
公明のワナw

709:名無しさん@1周年
19/03/17 20:47:38.10 PhRKSykH0.net
>>707
今の段階じゃまずあり得ないから安心して
脳とマクロの世界の研究がもっと進んでからが本番

710:名無しさん@1周年
19/03/17 20:47:42.67 k8tngb4e0.net
>>671
体温感知して生物を蹴って殴って締めたりして皆殺し
行動範囲だけ制限しておけばはなはだ実用的

711:名無しさん@1周年
19/03/17 20:49:22.48 2YlhWlLe0.net
>>707
どの程度の自立攻撃ロボットにするかによる。
そんな自己の感情を抱いたり、
主張するレベルのAIや機能を積むの?

712:名無しさん@1周年
19/03/17 20:49:26.61 Zf55Vdc70.net
>>673
そんな金地上部隊につかうよ航空戦力を充実しろ。
対空ミサイルと制空権さえしっかりしていれば地上部隊は汎用性の高い人間の兵隊の数を揃えた方がマシ。

713:名無しさん@1周年
19/03/17 20:49:45.04 RVc0wWjf0.net
どんな殺人兵器も運搬しないと他国侵略出来ない訳で
空母がダメなら分かるけど個別の兵器がダメというのは防衛放棄で主権放棄と同じだよ

714:名無しさん@1周年
19/03/17 20:49:46.60 12i0J0Tu0.net
領海侵犯してきた外国船のスクリューにワイヤーを巻いて航行不能にする
自動水中ロボとか作れたらいいね

715:名無しさん@1周年
19/03/17 20:50:34.35 PhRKSykH0.net
>>710
悪路走るルンバだね
自爆式なら有用だけど地雷以上に非人道的ww

716:名無しさん@1周年
19/03/17 20:50:47.96 7LYweWv50.net
>>706
基本電磁気学だから,電流の瞬間的変化が効くんじゃね?

717:名無しさん@1周年
19/03/17 20:51:15.68 uB17rZ3+0.net
AIとロボ技術が進化はすでにサイロンとかターミネーターみたいな自立兵器の実現もそう遠くない時代だというのに
日本の政治家と官僚って馬鹿しかいないのがよく分かるわ。

718:名無しさん@1周年
19/03/17 20:51:16.26 mhWQFQQZ0.net
母艦となる有人の飛行機の周りをファンネルみたいに飛び交ったらかっこよくない?

719:名無しさん@1周年
19/03/17 20:51:32.64 k8tngb4e0.net
>>697
あべちん「われわれがまけたのではない。ろぼっとがまけたのだ」
あべちん「そのようないみでまけたのではない」
あべちん「やめなければ敗戦ではない」

720:名無しさん@1周年
19/03/17 20:51:56.99 JuoX7veQ0.net
リアルスカイネットの時代がくるのか

721:名無しさん@1周年
19/03/17 20:52:04.70 +3ajCgyL0.net
殺人事件の犯人がロボットの時代到来
コナン君の推理期待してます

722:名無しさん@1周年
19/03/17 20:52:48.82 PhRKSykH0.net
>>714
違法操業船がダミーのスクリュー取り付けとくまでが既定路線だねww
やるなら船底全体に網巻き付かせる感じのが良いかと

723:名無しさん@1周年
19/03/17 20:52:51.04 jhzNxqQV0.net
時限爆弾もAIを搭載していなければセーフ?
がばがばすぎない?

724:名無しさん@1周年
19/03/17 20:52:55.01 a2azcy2v0.net
むしろ日本は積極的に導入せなあかんほうやろ!

725:名無しさん@1周年
19/03/17 20:53:13.47 SpXy0ptg0.net
いよいよターミネーターが現実の時代か

726:名無しさん@1周年
19/03/17 20:53:52.84 lS8tRpGl0.net
常任理事国に中国が入っているのに
阿保か

727:名無しさん@1周年
19/03/17 20:54:49.74 wzzyyK4b0.net
相手がザクなら人間じゃないんだ、僕だって。

728:名無しさん@1周年
19/03/17 20:54:54.59 JuoX7veQ0.net
コンピューターが自我に目覚める時代がきたら
人間の自我もコンピューターに保存出来る時代がくるかな?

729:名無しさん@1周年
19/03/17 20:55:01.36 mfLdXF670.net
>>704
一番悪いパターンじゃないかw

730:名無しさん@1周年
19/03/17 20:55:23.62 Zf55Vdc70.net
>>687
ロボコップ式でネトウヨの脳使うとあっさり暴走しそうw

731:名無しさん@1周年
19/03/17 20:55:23.72 0E5gXEdQ0.net
パンジャンドラムを崇めよ

732:名無しさん@1周年
19/03/17 20:55:48.75 oxPK9uCb0.net
俺ならガソリンエネルギーの戦車つくるわ
キャタピラではなく丸の車輪作って360℃移動可能にする
悪路も丸ならスタックしにくい。ガソリンなら燃料図れるから
大きさとしては今の戦車の半分ぐらいの大きさで作ることができたら無敵になるな

733:名無しさん@1周年
19/03/17 20:56:05.52 dFvBGIti0.net
昔「空母は実用性ない!戦艦の時代は続く!」
今「自立兵器に実用性ない!空母の時代は続く!」
日本()

734:名無しさん@1周年
19/03/17 20:56:32.01 PhRKSykH0.net
>>728
ヘキサギアってプラモの世界がそれだな

735:
19/03/17 20:56:58.72 t1A2F4P2O.net
>>1
つまり人間さまが乗り込んでドンパチするロボットならオッケーと、、、
ようし、日本政府はガーランドを作れ。
(個人の好みです)

736:名無しさん@1周年
19/03/17 20:57:12.59 bpJ/5HUR0.net
いや、まずは車にかなりころされてるからな
あとは電車

737:名無しさん@1周年
19/03/17 20:59:46.38 bdGwpVUG0.net
>>732
被弾したら一撃で爆発するな
なんで戦車がガソリン使ってないか知らないガキか
ディーゼル燃料は引火点が低いから被弾しても爆発しにくいから使ってるんだぞ

738:名無しさん@1周年
19/03/17 20:59:53.85 m4TdyGus0.net
>>712
人的被害を抑えるために無人化進めるなら地上優先だよ。
掛けてる人数が違う。

739:名無しさん@1周年
19/03/17 21:03:15.38 J1QrAN0S0.net
>>732
ユニバーサルホイールは悪路に弱い
スリップするからな
全方向無限履帯を開発することですな

740:名無しさん@1周年
19/03/17 21:03:33.81 Zf55Vdc70.net
>>714
日本の漁師さんの巻きついて被害が出る。
日本寄港する船にも被害が出るし識別装置を配っても盗まれて魔改造されてコピーされるだけ。

741:名無しさん@1周年
19/03/17 21:03:41.49 oxPK9uCb0.net
>>737
情報漏れない為だよ。わざと爆発しやすくしてダメにする
技術漏洩が一番怖いから。あのね戦車がディーゼル燃料なのは
中の人守るためだろ。少しは頭使えよw
俺のコメント読んで頭悪いと思ってんのか?
わざとガソリンにするんだよ

742:名無しさん@1周年
19/03/17 21:05:56.55 4pVac73w0.net
>>731
タイヤのafvはとっくにある
しかしキャタピラと違って戦地での交換が困難
被弾したら交換タイヤのデリバリーが困難
重くて人の手では運べないし交換も困難
使えるシチュエーションが限定される

キャタピラは搭乗員だけで交換できる

743:名無しさん@1周年
19/03/17 21:07:28.29 mhWQFQQZ0.net
>>545
なんか想像してたのと違うなぁ
ロマンが無いよロマンが
もっとロマンチックな兵器にしてくれ

744:名無しさん@1周年
19/03/17 21:07:47.79 4pVac73w0.net
>>741
マジのガキかよww
ガソリン爆発程度じゃ情報は全部残るわ

745:名無しさん@1周年
19/03/17 21:08:12.93 49XywMNT0.net
>>740
そう考えると、むしろ漁師が積んどくべき装備なのかもしらんね
いざって時に自衛が可能

746:名無しさん@1周年
19/03/17 21:09:21.32 98ec+CAB0.net
無人戦闘機もロボットになって使えなくなるぞ
これ中国から金もらってるやつが推進してんだろ

747:名無しさん@1周年
19/03/17 21:10:34.24 Zf55Vdc70.net
>>733
ウヨった軍部「戦艦大和が必要だ」
実際には航空戦の時代だった。
ウヨったバカは状況判断を誤る。

748:名無しさん@1周年
19/03/17 21:11:28.64 7LYweWv50.net
>>746
まあ,中国は容赦なく
開発進めるだろうな

749:名無しさん@1周年
19/03/17 21:12:29.42 PhRKSykH0.net
>>746
理想なのは無人機の中に独立した自動型の操作ロボ積んでおくことだいね
遠隔操作の機体はジャミングに弱いけど、そいつ積んでおけばジャミング受けた時に操作切り替えられる
まあ今の技術じゃ自爆専用になるがな

750:名無しさん@1周年
19/03/17 21:12:47.38 oxPK9uCb0.net
>>744
wwwww戦車気密性高いの情報残るとか笑うわ
物理知らんのか?爆竹手のひらで爆発させれば掌火傷ていど
しかし握り混むと指吹っ飛ぶことも知らんとかw笑うわw

751:名無しさん@1周年
19/03/17 21:13:27.19 Zf55Vdc70.net
>>741
そんな戦車を作るぐらいなら装甲車を増やした方がマシ。

752:名無しさん@1周年
19/03/17 21:14:02.61 mcViliY00.net
>>1
キリスト教圏のアメリカでも機械が勝手に人を殺すのはタブーだからな
技術的に可能でも索敵や追跡は自動でやってるが引き金は必ず人間を介してるわ

753:名無しさん@1周年
19/03/17 21:15:40.13 E97FFw4y0.net
んな事言ってどうせ核兵器禁止条約に不参加してるみたいに米がAI兵器を導入したら賛成するんだろw

754:名無しさん@1周年
19/03/17 21:16:15.46 7LYweWv50.net
まあ,今の時代は多燃料対応で
ディーゼルかガスタービンだな

755:名無しさん@1周年
19/03/17 21:16:29.68 oxPK9uCb0.net
>>744
少し勉強してからこい。何で地中にガソリンタンク設置してるか
もちろん揮発性高いってのもあるけどタンクにいれた爆発は規格外の威力になる
アメリカでの爆発事故で1000mまで爆風がとどいて高温の熱風で
大火傷した人ドンだけいたか知らんのだろ

756:名無しさん@1周年
19/03/17 21:16:33.92 ttgQN9Ol0.net
では、
汎用人型決戦兵器 人造人間
はセーフだな。
良かったな、ゲンドウ。

757:名無しさん@1周年
19/03/17 21:19:25.54 LkJgx9Nm0.net
デデンデンデデデン

758:名無しさん@1周年
19/03/17 21:19:28.77 PhRKSykH0.net
>>753
俺マジで今日のテスト全く勉強してないわーほんとほんと
って奴だぞ

759:名無しさん@1周年
19/03/17 21:25:25.08 oxPK9uCb0.net
>>747
戦艦大和は必要だったよ。航空機も必要だったけど
敗因は零戦作ってた技術者も前線いかせたんだよ
そのせいで後期の零戦は物凄く質が悪かった
零戦作れなかったってのが正しい。それでも零戦1機に米は3機で対応してたからね

760:名無しさん@1周年
19/03/17 21:25:47.10 RDgfiIkyO.net
>>747
実際に日本は空母建造に傾きつつあるもんな
空母>>>AI兵器

761:名無しさん@1周年
19/03/17 21:26:59.99 oxPK9uCb0.net
>>751
スタックが一番の問題なので走行車とかあり得ない

762:名無しさん@1周年
19/03/17 21:27:10.83 7LYweWv50.net
まあ,戦闘機はAI化したほうが今でも有利かもしれない
F−15の頃でも,機体限界Gより人間の耐Gが下と言われてたし
機体がコンポジットになった今の機体ならよりそうだろうし
AIのこれからの進歩も含めて含めてだけど
全周カメラで一旦捉えた機体を見失うこともないし
ドッグファイトだと悪夢のような機体もできそうだけど
今の時代,その前に勝負が付くという話もあるしよくわからんよね

763:名無しさん@1周年
19/03/17 21:28:46.46 ySqqX/YtO.net
>>224
アトムは最高のロボットじゃないぜ
悪い心を持たないからな

764:名無しさん@1周年
19/03/17 21:30:17.25 gwEgzyIb0.net
>>1
完全に自爆
核兵器もなく兵士数の優位性もない
日本こそ力を入れる分野だろう

765:名無しさん@1周年
19/03/17 21:30:29.07 RDgfiIkyO.net
>>717
アメリカが黒幕なんじゃないの?
日本が自律して有効な新兵器を開発したら困るのは日本に武器を売って儲けてるアメリカなんだから

766:名無しさん@1周年
19/03/17 21:31:11.46 PhRKSykH0.net
>>762
戦闘機は近づかれる前にステルス機で遠くから一方的にさっさと落とすか、ジャミングして無力化するってのが数年前の常識だった
今はよくわからんけど

767:名無しさん@1周年
19/03/17 21:31:26.72 Z3R6uB/d0.net
>>762
今の最新戦闘機はレーダーで捉えたらコンピュータの攻撃キューに入れる
あとは自動操縦で最適な位置でARHを発射してくれる

768:名無しさん@1周年
19/03/17 21:32:15.60 7LYweWv50.net
>>765
日本はAIではアメリカや中国と比較にならないだろ
プログラマーを冷遇し続けてきたつけは大きい

769:名無しさん@1周年
19/03/17 21:32:44.69 QtVQSTFP0.net
ただでさえ少子化で自衛隊員が少ないのに、ロボットにも任せられられなくなると、国防自体が出来なくなるぞ!

770:名無しさん@1周年
19/03/17 21:32:45.54 TTupIOI30.net
5G無人兵器で戦わずして勝つ中国
兵器開発自主規制で戦わずして負ける日本

771:名無しさん@1周年
19/03/17 21:34:16.70 RDgfiIkyO.net
>>768
現状はそうだが、AI兵器を開発するたら予算は潤沢になって追い掛ける事は出来ただろう、もうそのやり方もこれで自ら放棄したようだが

772:名無しさん@1周年
19/03/17 21:35:44.43 PhRKSykH0.net
>>768
間違いないわ
国にも民間にもITは潰された
まともにITやりたきゃ理数系の人間をもてはやす社会にしないと日本じゃ無理だわ

773:名無しさん@1周年
19/03/17 21:36:10.62 7LYweWv50.net
>>771
もう手遅れでしょ
プログラマーを教育するプログラマーすら少ないし

774:名無しさん@1周年
19/03/17 21:37:01.01 oxPK9uCb0.net
>>762
うーん難しいな。AI化は無理だと思うよAIってねものすごい電力食うのよ
となると風圧による発電システム作らないとダメだし
人間で体重70Kの余分出せるとしても
AIとなると余裕で機材含めたら重量オーバーすると思う
まだ半導体にしろスパコンにしろ。成長段階であるにしてもね
限界はあると思うよ

775:名無しさん@1周年
19/03/17 21:37:14.44 5LE3j+WJ0.net
>>770
マジレスすると中国だと地方出身の兵隊の方が値段が安く
日本は人の命は金銭に換算できないぐらい高い
中国は我慢が効かない奴が増えすぎて、海軍はAIにしないと成り手がいないそうだ

776:名無しさん@1周年
19/03/17 21:37:23.14 PhRKSykH0.net
>>771
もう絶対に追いつけないよ
AIは技術の積み重ねが物を言うから先にやった方が絶対有利
中国はそれが分かってるから盗む事に全力投入した

777:名無しさん@1周年
19/03/17 21:37:24.08 0UyOVIge0.net
兵器開発かぁ〜
むずかしいやね
皆が あまり思いつかない方法がいいね
錦鯉型の小型爆弾でも造るけ?
買った先で ピチピチと、弾けるw とか

778:名無しさん@1周年
19/03/17 21:38:06.69 dgZqnRq50.net
>>1
無責任政治家ジジイ共は後数年で死ぬから好い気なもんだ

779:名無しさん@1周年
19/03/17 21:38:48.59 vpGJEZ3J0.net
工場で産業用ロボットに挟まれて死んだ人がいます

780:名無しさん@1周年
19/03/17 21:39:12.18 PhRKSykH0.net
>>777
暗殺用ってのならやっぱり虫がいいやね
毒針仕込んだテントウムシみたいなのが理想

781:名無しさん@1周年
19/03/17 21:39:27.81 8/X7/fzi0.net
識別に関しては、味方以外皆殺しにしておけばいい
味方は識別信号だす機械持ってりゃいいからな
壊れた無くした民間人は自己責任で

782:名無しさん@1周年
19/03/17 21:39:41.09 dgZqnRq50.net
中国に限っては自滅しそう

783:名無しさん@1周年
19/03/17 21:39:48.63 7LYweWv50.net
>>775
それと,一人っ子政策で
死ぬと家系が途絶える奴も多そうだしな

784:名無しさん@1周年
19/03/17 21:39:59.18 IXCGsHrJ0.net
>>7
日本だけが、憲法縛りで攻撃出来ないから、国際的な規制でしか対応できないだけだろ。

785:名無しさん@1周年
19/03/17 21:40:14.23 ZcYZyK0k0.net
EYE IN THE SKY
アイ・イン・ザ・スカイ
〜世界一安全な戦場〜
アマゾン・プライムでちょうど
この手の映画を見たところだった。
是非、みんなに見て欲しい。
意見はそれぞれあると思うが。

786:名無しさん@1周年
19/03/17 21:40:34.06 oxPK9uCb0.net
>>772
そんなことしても意味ないよ理数系の天才しか必要性無いから
物作るってね。1人の天才が作るから君の意見は的外れ。
そもそも数学事態物凄くセンスいるし。それに理がくわわるとなると
物凄く狭い門なのよ。誰でもなれる訳じゃない。天才は演算能力にたけてるから
一発見抜ける

787:名無しさん@1周年
19/03/17 21:40:45.80 JP+4VN2u0.net
>>782
AIがアカ狩りを始め出したりして

788:名無しさん@1周年
19/03/17 21:41:48.93 x6Mf6F980.net
>>1
まぁ遅らせるだけだろ。ターミネーターの未来は変えられんよ。
AIに支配されるか絶滅させられるかだな。

789:名無しさん@1周年
19/03/17 21:42:05.05 TFvO93Np0.net
>>772
アメリカは体育会系が優遇される国だが?
お前アホそう
絶対とかいう奴は総じて馬鹿だと思うわ

790:名無しさん@1周年
19/03/17 21:42:06.37 8/X7/fzi0.net
>>786
天才一人で良いにしろ、天才居ても潰されそうな日本って気がするわ

791:名無しさん@1周年
19/03/17 21:42:25.07 7LYweWv50.net
>>779
産業用ロボットの制御は驚くほど古典的だよ
AIとか関係ないくて,制御盤とか使ってたりする

792:名無しさん@1周年
19/03/17 21:42:25.05 oxPK9uCb0.net
>>773
いやめっちゃいるよwなにいってんの?それ作ってんじゃん
カプコンにNintendoもwww笑うわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1930日前に更新/225 KB
担当:undef