日本政府、殺人ロボ規制の支持表明へ 3月の国連会議で at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@1周年
19/03/17 19:31:44.02 EoP74icy0.net
あと5年でコロ助を作れそうだったんだけど中止するか…

451:名無しさん@1周年
19/03/17 19:31:52.49 zwiozbZ50.net
放っておいても中国製の忖度型殺人ロボットが勝手に入ってきてファッキングして攻撃するので

452:名無しさん@1周年
19/03/17 19:32:05.49 Rof8Z57+0.net
仮面ライダーやウルトラマンのテコ入れか(´・ω・`)

453:名無しさん@1周年
19/03/17 19:32:17.16 VCTFKkae0.net
前にドローンに拳銃を合体させた動画があったよね
制御を自律AIにすれば個人で製作できるんじゃないか

454:名無しさん@1周年
19/03/17 19:32:31.85 EjTdBv2u0.net
>>434
的外れな事言ってんな
戦場で壊れたロボットなんていちいち回収してたらコストパフォーマンス落ちるに決まってんだろ
大量生産が最強

455:名無しさん@1周年
19/03/17 19:32:33.12 6VPrUOZx0.net
ビルギット「」

456:名無しさん@1周年
19/03/17 19:32:34.82 kweRjKfu0.net
アンチ殺人ロボロボットは研究を続けておくべし

457:名無しさん@1周年
19/03/17 19:32:42.57 dbE133+/0.net
殺殺人ロボットロボットを作ればいい

458:名無しさん@1周年
19/03/17 19:32:49.25 PhRKSykH0.net
>>433
本能アルゴリズムの発見は人類の夢だよ!
みんなSF見て科学の道に入ってきてんだ!

459:名無しさん@1周年
19/03/17 19:32:51.60 bi6VQ2iS0.net
プーチンとか今頃爆笑してるだろうなww
こんなもん少し放置しておけば加入に有利な条件出るかもしれんのにバカばかりww

460:名無しさん@1周年
19/03/17 19:32:59.67 zwiozbZ50.net
>>453
ジョジョにそんなのがあったな
ヘリのやつ
エアロスミスだったかな?

461:名無しさん@1周年
19/03/17 19:33:03.14 RDgfiIkyO.net
>>400
しれっと公明党のせいにするなよ
じゃあ何で公明党が反対した安保法やカジノ法を自民党はゴリ押し成立させたんだ?

462:名無しさん@1周年
19/03/17 19:33:17.70 VCTFKkae0.net
「仏壇の蝋燭が倒れて危ないから」と掃除ロボを自主規制するような国だぞ

463:名無しさん@1周年
19/03/17 19:33:17.94 oZsKa3aP0.net
日本政府はつまり、AIより自衛隊員の命のほうが軽いと表明するわけだ
人命軽視の姿勢は先の大戦から何も変わっていないな
あの悲惨な戦争から日本は一体何を学んだのだ
頭が悪すぎる

464:名無しさん@1周年
19/03/17 19:33:34.51 D4bUPBB60.net
日本が反対しようが、開発をしないことにしようが
中国はどんどん作る。

あほか

465:名無しさん@1周年
19/03/17 19:34:09.22 EjTdBv2u0.net
虫型が強いだろうな

466:名無しさん@1周年
19/03/17 19:34:20.96 mfLdXF670.net
そんなに日本人が嫌なのか

467:名無しさん@1周年
19/03/17 19:34:25.13 zwiozbZ50.net
そもそもスマホでドローンを動かせる時点で規制しても意味がないわな
しかも日本は花火がそこら中に売ってるし

468:名無しさん@1周年
19/03/17 19:34:33.26 fpJEtrwg0.net
アメリカはすでに空軍の無人機部隊はあるだろ
オバマの時に大活躍してた

469:名無しさん@1周年
19/03/17 19:34:38.51 PhRKSykH0.net
>>453
その自律性が作れない
‥はずなんだけど、この記事の書き方だとなにかしかメドがついたようにも取れる

470:名無しさん@1周年
19/03/17 19:34:47.68 C4kzfTH00.net
>>366
それ3年ぐらい前の話だから、さすがにもう区別がつくようになっているだろう。
この話の厄介なのは、なぜ区別がつかないかの検証のしようがないこと。

471:名無しさん@1周年
19/03/17 19:34:50.78 RDgfiIkyO.net
>>464
だから結局、憲法改正しても中国やロシアにはボロ負けする落ち

472:名無しさん@1周年
19/03/17 19:34:54.98 TSLEoj3l0.net
>>427
クラスター弾を防衛のために使ったら自国内に無数の小型爆弾がばらまかれて最悪だぞ
絶対に使ってはいけない
終戦後も不発弾の被害が延々と続いてロクに復興もできなくなるぞ

473:名無しさん@1周年
19/03/17 19:34:57.63 VCTFKkae0.net
バカな平和ボケ国民から評を集めるための与党の演出だよ

474:名無しさん@1周年
19/03/17 19:34:59.69 VN21MpMn0.net
>>449
ロボットが暴走し人狩りで日本が無人地帯へ
各国は海を隔ててるので日本は放置される

475:名無しさん@1周年
19/03/17 19:35:06.75 6sZ3vKr70.net
>>7
全てレーザーで壊滅して日本領に侵入できないようになるからどうでもいいだろ
レーザー兵器+スパコン+AI+準天頂衛星=絶対防衛システム

476:名無しさん@1周年
19/03/17 19:35:07.51 oxPK9uCb0.net
>>431
全く怖くない。アップデートのみキチンと管理してたら怖い物じゃないよ
例えば認識番号チップを骨に埋め込んで国民とわかりさえすれば
攻撃しないようにすればいい。緊急事態のみ武器のロック解除命令だせるようにして
止めることも可能にすればいいこれを沖合いにまばらに撒くだけで防衛になる
例えば津波部位に搭載すれば違法創業もなくなる
麻薬の密輸は完璧に止められる

477:名無しさん@1周年
19/03/17 19:36:10.74 zwiozbZ50.net
スマフォがあれば地球の裏側も攻撃できる恐ろしい時代やで
ただしWi-Fiのあるところに限る

478:名無しさん@1周年
19/03/17 19:36:12.47 WfEWsp090.net
>>417
せやな w

479:名無しさん@1周年
19/03/17 19:36:29.47 PhRKSykH0.net
>>476
まずは実戦配備できるセントリーガンの開発からだね

480:名無しさん@1周年
19/03/17 19:36:31.72 RDgfiIkyO.net
>>469
ロボ兵器に敵・味方の識別さえ出来るようにしてやれば自律性は可能じゃね?

481:名無しさん@1周年
19/03/17 19:36:42.50 FRGyPp7b0.net
誘導爆弾やミサイルはロボじゃないんですかねえ

482:名無しさん@1周年
19/03/17 19:37:13.50 ykas+UPU0.net
>>461
>>1
 プークスクス
 Λ_Λ
(  ・∀・)それは自民の提案に公明党が折れた形なんだろう。
(    )今回は公明の提案に自民党が折れた。それが今の連立だ。
'

483:名無しさん@1周年
19/03/17 19:37:26.45 Yr2gwiA50.net
中国でスカイネット法案が可決されるのも時間の問題かw

484:名無しさん@1周年
19/03/17 19:37:37.92 pyoaduqQ0.net
>>1
これにはスカイネット激おこだな

485:名無しさん@1周年
19/03/17 19:37:58.73 D4bUPBB60.net
日本の指導層・研究者の平和ボケおつむが
日本人を殺してしまう、日本という国を滅ぼしてしまう、
日本人の遺伝子が絶える

486:名無しさん@1周年
19/03/17 19:37:59.84 RDgfiIkyO.net
>>472
そもそも敵が攻めて上陸寸前になってる時に、そんな悠長な事は言ってられんだろ

487:名無しさん@1周年
19/03/17 19:38:02.14 Qk7cPwnM0.net
そんなことで、きたるべき、中華人民共和国の列強分割を乗り切れるか?

488:名無しさん@1周年
19/03/17 19:38:17.60 oxPK9uCb0.net
>>468
全くその通りで現実世界での自立機能を繋げるが本当に課題なのよ
ゲームではつなげられてるんだけどね
自立機能事態が現実とリンクする方法が本当にない
なんにしてもCDと何ら変わらん

489:名無しさん@1周年
19/03/17 19:38:25.08 VCTFKkae0.net
こんなのにへらへら支持してたら自国の軍事上不利になるだけ
票集めのためだけのまさに売国

490:名無しさん@1周年
19/03/17 19:39:03.70 D4bUPBB60.net
>>461
まあ、でも公明党は安全保障に関してはお花畑頭のカスが多いからな。
その他の政策は別にしても。

491:名無しさん@1周年
19/03/17 19:39:28.03 k/dIvu8r0.net
ロボじゃ無くて遠隔操縦になるだけだな

492:名無しさん@1周年
19/03/17 19:39:30.51 fgJ8OH9c0.net
機関銃を装備したビッグドックはまだ無理なのかな

493:名無しさん@1周年
19/03/17 19:39:44.18 7hDuAcku0.net
衛星防衛兵器とAI兵器
日本は逆に力を入れて開発すべき分野
サイバー防衛もな

494:名無しさん@1周年
19/03/17 19:39:47.49 PhRKSykH0.net
>>480
自律性ってのは生物みたいに自分の意志で動くことを指す
でもこの記事の場合は一度命令したらその命令に沿って搭載されたAIが勝手に判断を行い行動する事を指してるのかもしれないね
軍事詳しくないから、今回のケースで自律性の詳細をどう捉えてるのか自分には判断できない

495:名無しさん@1周年
19/03/17 19:40:03.89 RDgfiIkyO.net
>>482
いや、そもそも売国する為に連立するなら、そんな関係は迷惑だから止めろよ

496:名無しさん@1周年
19/03/17 19:40:14.10 lVXBupZS0.net
日本の山岳地帯では電波届かんし

497:名無しさん@1周年
19/03/17 19:40:30.14 6sZ3vKr70.net
今、防衛相が作ってるのがこれ
レーザー兵器+スパコン+AI+準天頂衛星=絶対防衛システム
これで核兵器を含むあらゆるミサイル兵器は無効化される
70年間続いてきた核兵器によるパワーバランスから日本だけが脱却することになる

498:名無しさん@1周年
19/03/17 19:40:36.17 bIWieCyf0.net
>>78
レス番RX-78がガンダムにレスか

499:名無しさん@1周年
19/03/17 19:40:43.89 VCTFKkae0.net
核兵器の制約を受けない戦略・戦術兵器になるかもしれないのに
クソ自民が

500:名無しさん@1周年
19/03/17 19:40:47.49 xqp3lRie0.net
やっぱり日本は非武装中立が似合ってるよ
国家の武装は警官の拳銃までにしとけよ

501:名無しさん@1周年
19/03/17 19:41:30.75 Hnu/GrcF0.net
アイルビーバック

502:名無しさん@1周年
19/03/17 19:41:32.39 oxPK9uCb0.net
>> 479
まだまだ無理やっとこさテラバイトが4万円でしょ
優にその10倍いるから。で10倍となると熱量高くなるから
故障の原因になる。

503:名無しさん@1周年
19/03/17 19:41:32.49 lVXBupZS0.net
ミノフスキー粒子開発すれば通信できなくなるし

504:名無しさん@1周年
19/03/17 19:41:33.91 PhRKSykH0.net
>>497
レールガンはやめちゃったの??

505:名無しさん@1周年
19/03/17 19:42:07.70 RDgfiIkyO.net
>>482
あと、自民党が公明党の提案に反発したソースが無いのは何故?
公明党がカジノ法や安保法に反発したソースは有ったのに
結局、自民党も喜んで賛成してるんだろ?

506:名無しさん@1周年
19/03/17 19:42:57.60 gQDU3G600.net
>>245
ウィーーーン・・・ガシャ・・・
ヒ サシブ リ
ナナナナ ナナヒャクネン ブリ ダネ・・・

ボガァァァン!!(自爆)

507:名無しさん@1周年
19/03/17 19:43:01.71 VCTFKkae0.net
こういうのは技術開発で先行したもん勝ちだろ
2番じゃダメなんですかと同じ
土下座外交

508:名無しさん@1周年
19/03/17 19:43:03.97 zwiozbZ50.net
>>494
ソードアート・オンライン アリシゼーションのことかー(AA略

509:名無しさん@1周年
19/03/17 19:43:04.74 XkjzylbA0.net
>>497
でも企業や国立研究所は中国人だらけだぞ、冗談抜きで
まず連中を排除するとこから始めんといかんのだけど、
中の人間も含めて脳天気だしな

510:名無しさん@1周年
19/03/17 19:43:32.19 VN21MpMn0.net
日本を制覇したロボットがアメリカ、中国を目指すとは思えないわ
核攻撃されるリスクあるし、F2、F15戦闘機を操縦する軍事ロボットは学習が必要

511:名無しさん@1周年
19/03/17 19:43:36.08 oxPK9uCb0.net
>>494
識別は可能かな上の骨にチップ埋める案採用するなら何ら問題ないよ

512:名無しさん@1周年
19/03/17 19:43:50.52 Zf55Vdc70.net
将来的にはAIがAIを設計して自動化された工場で製造してみいく訳で。
片や殺人AI用のプログラムがある状態になる訳だ。
態々将来のスカイネットの種を撒かなくてもいいだろう。

513:名無しさん@1周年
19/03/17 19:44:26.94 iNeGYSYz0.net
>>1
これは武力だから核兵器と同じ既に持っている国が主導権を握るだけだし
秘密裏に開発した国は手放さいし核保有国と同じで既に持ってる国が後追いで認める
綺麗事言って外交が上手くいくならこの世から既に戦争はなくなっている
日本政府は無能な奴の集まりなんだなアホな選択をした

514:名無しさん@1周年
19/03/17 19:44:27.26 12i0J0Tu0.net
日本のロボは、非致死性のガスを使うんですね

515:名無しさん@1周年
19/03/17 19:44:29.93 ykas+UPU0.net
>>495
 プークスクス
 Λ_Λ
(  ・∀・)議席が無ければ、5つ通したい法案が1つも通らない。
(    )議席を協力すれば、2つ3つは通り、ゼロを回避できる。それが連立。

'

516:名無しさん@1周年
19/03/17 19:44:34.76 TMZOdQyP0.net
そんな機械に頼らなくても権力行使という恐怖で国民を支配からな
ちょろいもんだこんな国

517:名無しさん@1周年
19/03/17 19:44:40.91 g4Cr6Pzg0.net
>>2
ガンダムはレベル3程度のAIですから

518:名無しさん@1周年
19/03/17 19:44:49.54 8+ZpUZbI0.net
一番安上がりな人工知能搭載ロボットって人間だろ。
教育という名のプログラミングでどうにでも動かせる。

519:名無しさん@1周年
19/03/17 19:45:29.33 mfLdXF670.net
日本政府の考える殺人ロボット兵器=鉄腕アトム

520:名無しさん@1周年
19/03/17 19:46:11.47 q2TdPR2S0.net
「人間の手で人間を殺すほうが温かみがある」みたいな意見を見て本当に笑ったわ、
それでええんか

521:名無しさん@1周年
19/03/17 19:46:22.79 8CZAaz3/0.net
高見盛ピンチ

522:名無しさん@1周年
19/03/17 19:46:52.63 85JCIUiB0.net
>>1
兵器は相手のあることだからな
日本だけ作らないといっても、中国製やロシア製の殺人ロボットの相手をする殺人ロボットは必要になるよ
馬鹿な条約に加わるなよ

523:名無しさん@1周年
19/03/17 19:46:57.25 TSLEoj3l0.net
>>486
地上戦ならともかく日本に攻め込んでくる敵は海や空から来るのでクラスター弾はあまり意味がないと思うよ
とにかく海・空に向かって弾幕を撃ち続けることが大切だと思う

524:名無しさん@1周年
19/03/17 19:47:11.05 lRlj4bnj0.net
クラスター爆弾と同じ未来しか見えない
廃棄したのは、ピエロな花畑日本のみ
周辺国は皆保持
良い子ちゃんやめさせようぜ
どうせ、他所はどんどん進めるしそれが普通
貧乏クジ引くで今回も
核すら持たない国のいう事誰が聞くかよ

525:名無しさん@1周年
19/03/17 19:47:13.99 Yr2gwiA50.net
そのうちそこらじゅうがHAL9000みたいな殺人人工知能だらけになるのかw

526:名無しさん@1周年
19/03/17 19:47:28.75 12i0J0Tu0.net
AIで動く無人水雷霆とかたくさん作りましょう

527:名無しさん@1周年
19/03/17 19:48:30.40 RDgfiIkyO.net
>>515
馬鹿なのか?
自民党なら公明党に頼らずとも過半数の議席は取れるだろ?

528:名無しさん@1周年
19/03/17 19:48:49.57 X+L9QWIm0.net
全自動空爆機だろ
全自動空爆機追撃機なら作れるけど全自動空爆機の数百倍の数が必要となる

529:名無しさん@1周年
19/03/17 19:49:05.49 2WKmNAAR0.net
他国が喜びそうな自分縛りしかしないなこの国

530:名無しさん@1周年
19/03/17 19:49:11.59 12i0J0Tu0.net
>>523
上陸してくる海岸線にクラスター弾で地雷原が作れるじゃないか

531:名無しさん@1周年
19/03/17 19:49:12.28 Zf55Vdc70.net
>>497
雨天に飽和攻撃されれば終わり。

532:名無しさん@1周年
19/03/17 19:49:14.14 zH085K9M0.net
>>176
ジパングって面白いの?
あの人の漫画って初めは戦闘で魅せるけど結局政治の話になるイメージなんだが

533:名無しさん@1周年
19/03/17 19:49:21.28 TOo97JhJ0.net
特攻で人を死なせた日本は率先して開発すべきなのに

534:名無しさん@1周年
19/03/17 19:49:40.22 ZoJYXRvA0.net
エレガントじゃないからな

535:名無しさん@1周年
19/03/17 19:49:45.22 X+L9QWIm0.net
>>530
バンザイ君1号か

536:名無しさん@1周年
19/03/17 19:50:11.18 27Sy2xA20.net
ロボット良いじゃん
血が流れないんだぜ

537:名無しさん@1周年
19/03/17 19:50:19.50 RDgfiIkyO.net
>>515
あと、自民党は反対してたというソース無いじゃん おかしくね?

538:名無しさん@1周年
19/03/17 19:50:38.56 Rof8Z57+0.net
武器が人を殺すんだ。ロボは悪くない(´・ω・`)

539:名無しさん@1周年
19/03/17 19:50:43.87 fgJ8OH9c0.net
>>518
産んで育てて兵士として学習させて、たくさんのお金がかかるよ。

540:名無しさん@1周年
19/03/17 19:50:53.72 X+L9QWIm0.net
>>497
防げないから意味がない

541:名無しさん@1周年
19/03/17 19:51:15.82 UqFU1QaH0.net
5CHのゴミカスよりT800の方が10000倍マシだよ

542:名無しさん@1周年
19/03/17 19:51:28.93 QJqoT7NN0.net
>>533
人工AIは構造上に生まれるもしくは技術の発展によって生まれた欠陥をつかれたら一瞬にして
大量の物がポンコツに成り果てるから
一気に戦力に穴が開くぞ
アメリカでさえ無人機を遠隔で拿捕されたりしてる

543:名無しさん@1周年
19/03/17 19:51:45.54 PhRKSykH0.net
>>511
そのチップの内容が漏れちゃうとまた埋めなおしになっちゃって痛そう
それよりも自動運転のランダム巡回ルート定めといて、新たな誰かを発見次第フリーズさせて警告する合言葉方式のが楽でないかね

544:名無しさん@1周年
19/03/17 19:51:54.31 oxPK9uCb0.net
>>547
推進力が得られなのよ射出できても遠くに飛ばないの
どういうことかと言うとね
ピッチャーは手があるから物なげられる。手がなくて物投げられるかな?
って話なのよ。そうさつされちゃうのよ射出すると
弾を浮かせるのねレールガンって。推進力得ようとすると
やっとこさ現時点で日本でも直線衝突技術に手が延びかけてる状態で
短距離加速で発射できるなんて夢のまた夢でものすごい威力になるなんてありえなくて
弾道真っ直ぐにするだけのはなしだし火薬ありで。火薬ありなら
まっすぐな砲筒作ればいいし。わざわざ電力いる?ってはなしなのよ

545:名無しさん@1周年
19/03/17 19:52:13.59 lRlj4bnj0.net
Изделие 1
URLリンク(www.youtube.com)

546:名無しさん@1周年
19/03/17 19:52:46.54 VqSusvsW0.net
銃刀とかドローンとかもそうだけど
日本は凶器性を含む物に対して良くも悪くも厳しすぎると思う

547:名無しさん@1周年
19/03/17 19:53:07.79 s6fflNp10.net
>>1
アホ過ぎる中国ロシアが作らねえと思ってるのか?この馬鹿どもは
北朝鮮だって技術さえあれば普通に作るだろ
国を守る気がないのか?偽善者どもがアメリカだってずっと強いわけじゃねえからな

548:名無しさん@1周年
19/03/17 19:53:14.43 RDgfiIkyO.net
>>542
いや、無いより有った方が良いだろ
人が操作する兵器を援護する形でAI兵器があれば完璧じゃん

549:名無しさん@1周年
19/03/17 19:53:44.34 zKS/H09a0.net
えー作ろうぜ

550:名無しさん@1周年
19/03/17 19:53:53.94 k8tngb4e0.net
>>533
陸上特攻ならできますん
自動運転車に爆弾積めば

551:名無しさん@1周年
19/03/17 19:54:01.88 tQDmmAne0.net
うちの上司こそ
殺人ロボだわ

552:名無しさん@1周年
19/03/17 19:54:11.84 FXSvVyb50.net
まあ・・・
どうせ開発する技術も金も人材もないんだから
無駄な足枷作らん方がいいんじゃないかねw

553:名無しさん@1周年
19/03/17 19:54:24.91 uD45yRw50.net
>民生部門でのAI開発の妨げになりかねないとして、
この理屈は正解だよ
完全な平和利用にも本当に悪影響が出てしまうって!

554:名無しさん@1周年
19/03/17 19:54:25.56 6sZ3vKr70.net
>>531
舐めすぎ
天候ごときに左右されないしどんな飽和攻撃にも対応できるように作ってるから終わらない

555:名無しさん@1周年
19/03/17 19:54:27.98 csfEPFPj0.net
自衛隊員の代りに危険な業務をする
自衛ロボット隊を作ったらいいじゃん

556:名無しさん@1周年
19/03/17 19:54:32.51 EDSx454u0.net
ナンダコレ
ロックオンストラトスか?

557:名無しさん@1周年
19/03/17 19:54:34.86 6GlddufU0.net
>>297
小型化した戦車や戦闘機 まあいわゆるドローン兵器になっていくんだろ
人が乗らないなら装甲もいらんし生命維持装置も必要ないからデザインが簡素になるんだろなあ

558:名無しさん@1周年
19/03/17 19:54:39.77 0UyOVIge0.net
でも、国連に、言ったって、アメリカも国連から、いち抜けた。してたのに、意味なくない?
日本政府て、 なにがしたい?

559:名無しさん@1周年
19/03/17 19:54:44.32 QJqoT7NN0.net
>>548
既存のものに追加するならそうなんだろうけど
機械がいるから人間は要らないだろ?と置き換わるのはよくある流れ
無駄なコストは節約したがるからな
機械を過信しすぎてる

560:名無しさん@1周年
19/03/17 19:54:48.44 RDgfiIkyO.net
>>529
政治家は売国奴ばっかりだよ

561:名無しさん@1周年
19/03/17 19:54:58.97 6sZ3vKr70.net
>>540
あらゆるミサイルを無効化するために作ってるから防げないわけないだろ

562:名無しさん@1周年
19/03/17 19:55:06.18 ykas+UPU0.net
>>527
 プークスクス
 Λ_Λ
(  ・∀・)視野が狭すぎるwwなぜ自公連立があるか調べてね。
(    )自民はもともと規制慎重路線。

563:名無しさん@1周年
19/03/17 19:55:33.27 hHRAqzPy0.net
アホか。人命を尊重してるから、ロボットにやらせるんだろ。

564:名無しさん@1周年
19/03/17 19:55:36.38 oxPK9uCb0.net
>>543
そんなの悪い日本人もいるから不可能
生善説はいい加減捨てろ。んなもん作るだけ無駄金
先ずねバーコードと同じなのよ個体識別装置だから漏れるもくそもない
個人の自由がとかやめろよ。他人に興味もつなんて異性以外あり得ない
服務規程犯すなら重罰にすればいい=死刑ね

565:名無しさん@1周年
19/03/17 19:55:36.90 5nAv+j8a0.net
普通の自動車でも電子機器で自動制御をする時代に何をアホなこと言ってんだ

566:名無しさん@1周年
19/03/17 19:55:37.74 RDgfiIkyO.net
>>533
特攻の半生が無いんだろ、いざとなれば徴兵制したら良いと思ってるよ

567:名無しさん@1周年
19/03/17 19:55:53.21 85JCIUiB0.net
というか
AIは戦闘員と非戦闘員の見分けるのに役立ちそうだけどな
殺人ロボットにこそAIが必要な気がする
良心回路だよ

568:名無しさん@1周年
19/03/17 19:55:57.45 qtCFR9dU0.net
こうやって自国だけに規制かけてバカじゃね

569:名無しさん@1周年
19/03/17 19:56:03.97 6GlddufU0.net
>>7
日本国民もたいしてドローンと変わらんから問題ないよ

570:名無しさん@1周年
19/03/17 19:56:12.70 mfLdXF670.net
>>545
最強

571:名無しさん@1周年
19/03/17 19:56:16.27 XkjzylbA0.net
まあこれ言ってる自民党議員や自民党員がみんな有事に
前線に立つなら文句は言わんよ
それを国民に押し付けて後ろから高みの見物ってのは人間としてあり得んね

572:名無しさん@1周年
19/03/17 19:56:36.63 I/bXaLaD0.net
ロボットよりも人間を規制したほうが良いと思うぞ

573:名無しさん@1周年
19/03/17 19:56:47.61 CLLRB4tT0.net
アメリカ様に喧嘩売って大丈夫なの?

574:名無しさん@1周年
19/03/17 19:57:13.30 RDgfiIkyO.net
>>562
どういう言い訳してもこういう売国政策するなら自公連立政権は有害でしかないよ

575:名無しさん@1周年
19/03/17 19:57:46.46 mfY+xCJt0.net
中国がターミネーター作ったら日本では自衛隊が代わりやってくれるだろ

576:名無しさん@1周年
19/03/17 19:57:50.72 k8tngb4e0.net
>>548
日本で作るのは、そういう防御専用だから、どれだけ殺傷能力があっても
専守防衛の日本製なら
1000億機あっても安全安心なのにね

577:名無しさん@1周年
19/03/17 19:58:00.72 QJqoT7NN0.net
>>573
アメリカ様も無人機の限界に気付いたんだろ
人に置き換えるほどのものではないし
やつらには感情がないからプログラム1つでホイホイ寝返ると

578:名無しさん@1周年
19/03/17 19:58:32.63 yB+iviWb0.net
殺人ロボットの定義は?
AIの解釈でさえ出来ないでしょ

579:名無しさん@1周年
19/03/17 19:58:38.50 PhRKSykH0.net
>>564
単純にお手軽性の話なんだがなぁ
かっちかちにしちゃうと脆弱性つかれた時にあっさり崩されちゃうから臨機応変に対応できるものの方が被害が少なくなるケースが多いんよ

580:名無しさん@1周年
19/03/17 19:58:39.53 BQWM2ZXg0.net
殺人ロボットは反対だが中国が作るだろうから対抗せざるを得ない。

581:名無しさん@1周年
19/03/17 19:58:44.35 Ev6a6CFL0.net
先行者馬鹿にしてたのが懐かしいわw

582:名無しさん@1周年
19/03/17 19:58:58.63 cVy3IM/V0.net
爆弾積んだドローンって実用化されてるよね

583:名無しさん@1周年
19/03/17 19:59:03.46 4mB157VF0.net
指示さえしたらいいんだろ?
誘導ミサイルとかみんな発射後はコンピューターで
的までどう飛行するか制御してるんじゃないの?

584:懐疑の白兎
19/03/17 19:59:05.51 jMOC4htF0.net
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   こういう偽善はねやめとけや糞安倍
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

585:名無しさん@1周年
19/03/17 19:59:18.50 12i0J0Tu0.net
北朝鮮も韓国大統領府にドローンで進入して撮影してたし
ドローンで毒ガス撒かれてたら、大変な事になってただろう

586:名無しさん@1周年
19/03/17 19:59:59.99 k8tngb4e0.net
>>567
非戦闘員が次の瞬間に戦闘行為を始めるのは、正当防衛です

587:名無しさん@1周年
19/03/17 20:00:20.14 oxPK9uCb0.net
>>557
走行車はいるよ。例えば核戦争考えたら鉛で包まれた
走行車はかなり使える。要らなくなる兵器なんて基本ない
それに君はエネルギー換算してるの?自立行動するのはいいけど
エネルギーどこから接種するの?移動させるものが必要だろ?
このロボットの航続距離は?移動距離は?今のエネルギーでできるとでも?
笑わすなよw

588:名無しさん@1周年
19/03/17 20:00:43.64 ykas+UPU0.net
>>574

 プークスクス
 Λ_Λ
(  ・∀・)ん?ちゃんと連立の件調べたか?
(    )

589:名無しさん@1周年
19/03/17 20:01:11.04 A0pAGtle0.net
シグマの制御装置を抜いたなりよ。
永田重工はこれで終わりなりよ。

590:名無しさん@1周年
19/03/17 20:01:26.55 MaVrbM5Y0.net
ドローンは殺人に最適だよ
プログラムして人気のない場所からターゲットの家に飛び込ませるなんてこともできる
今後は報復兵器として個人にも普及していくんじゃないか

591:名無しさん@1周年
19/03/17 20:01:33.56 DBZ4PB5d0.net
AIが全自動でクライストチャーチを再現する訳だからな
あれ見たら反対表明するのは当たり前

592:名無しさん@1周年
19/03/17 20:01:44.88 dsWZwpoZ0.net
これ・・・隠れて対策進めてくれよな。
なんか、日本人、真っ正直すぎて本気で理想に燃える青年のように
やらんような気がするが、他国がやってたら虐殺されるだけだぞ。
ほんまたのむで〜

593:名無しさん@1周年
19/03/17 20:01:49.76 RDgfiIkyO.net
>>588
まず、このAI兵器の規制に自民党が反対してるニュースソースが皆無な件は?

594:名無しさん@1周年
19/03/17 20:01:54.03 PhRKSykH0.net
>>577
自分も兵器に限らず遠隔操作技術は今後重視されてくと思ってるんだ
複数の重機の基本的な操作性を統一規格にして、近くのプレハブからVRで操作できるような労働環境になるのもそう未来でないと思う

595:名無しさん@1周年
19/03/17 20:02:25.61 oxPK9uCb0.net
>>579
バーコードの弱い部分ってなに?

596:名無しさん@1周年
19/03/17 20:02:54.88 QJqoT7NN0.net
>>590
それ鹵獲されて高値で取引されて
技術をパクられまくったのがアメリカな

597:名無しさん@1周年
19/03/17 20:03:02.58 k8tngb4e0.net
>>590
工事用ドローンに鉄骨を運搬させれば、ドローンの再利用も可能

598:名無しさん@1周年
19/03/17 20:03:14.27 0UyOVIge0.net
どちらにせよ、イスラム系のテロが増えれば、観光業界も大打撃だろうからなぁ
生命保険料とか、どんどん高くなるから、皆さん 旅行やめるべ?

599:名無しさん@1周年
19/03/17 20:04:04.82 Tifj/7Wh0.net
>>547
米国が強くないというより、
日本がこのまま衰退路線に入れば、
米国の国家予算ではどうにもならなくなる。
一方、中国ロシアは機会を見て進出してくる。
米国の思惑がことごとく外れまくる可能性が高い。

600:名無しさん@1周年
19/03/17 20:04:06.47 XkjzylbA0.net
>>592
絶対にやらんよ
全電源喪失は有り得ない、メルトダウンは起こりませんで
原発の過酷事故の対策一つ立てなかったんだから

601:名無しさん@1周年
19/03/17 20:04:45.11 pYQXDA8k0.net
>>1
左巻きのパヨクだけどこれは反対だな

602:名無しさん@1周年
19/03/17 20:04:48.62 ykas+UPU0.net
>>593
 
 Λ_Λ
(  ・∀・)自民はもともと規制慎重路線だが。
(    )公明はもとから規制推進路線だが。

603:名無しさん@1周年
19/03/17 20:04:55.23 12i0J0Tu0.net
日本政府「敵味方識別装置をロボに付けました」
日本政府「味方の定義は納税記録のあるマイナンバー保持者です。二級市民は敵とします」

604:名無しさん@1周年
19/03/17 20:04:56.53 JIkUqvg00.net
え?将来テロが兵器使ったら生身の人間が相手しろってこと?
アフォだろwwww

605:名無しさん@1周年
19/03/17 20:05:06.66 oxPK9uCb0.net
簡単に説明した方がいいな。個体識別でバーコードほど
成功してるものはないのよ。バーコードに弱点はないよ
そもそもから一番下のレベルだから

606:名無しさん@1周年
19/03/17 20:05:07.98 XJkA5FpG0.net
なんで反対なんだ?
積極的にAI兵器の開発すべきだろ
アホちゃう?

607:名無しさん@1周年
19/03/17 20:05:17.46 k8tngb4e0.net
>>594
重機で遠くから安全に防空壕を作れて便利だよね

608:名無しさん@1周年
19/03/17 20:05:19.90 +ycf3+Tc0.net
自国民を自殺に追い込むのは 許可するアホ

609:名無しさん@1周年
19/03/17 20:05:23.99 PhRKSykH0.net
>>595
見られたら即なんのナンバーかわかることかねぇ
今のハッキングのやり方だとコールドストレージでも本体の発光の仕方から情報盗んだりとかメチャクチャなやり方すら存在してるくらいだし、何が起こるかわからんならなぁ

610:名無しさん@1周年
19/03/17 20:06:29.62 m4Ca8fSL0.net
対人地雷もクラスター爆弾も放棄したのは東アジアで日本だけ〜

611:名無しさん@1周年
19/03/17 20:06:36.72 plMpktvm0.net
安倍「確実に日本国民を消滅させるためにはまだまだ手を抜けない」

612:名無しさん@1周年
19/03/17 20:06:44.37 AJwzoMc80.net
作れないと認めたから禁止を主張するんやぞ

613:名無しさん@1周年
19/03/17 20:06:56.83 NYBbH8hn0.net
ドローンにAIと兵器を載せれば簡単よね

614:名無しさん@1周年
19/03/17 20:07:18.23 QJqoT7NN0.net
>>606
福島で研究に研究にを重ねた災害ロボットが
原発事故でくその役にも立たなかったからだろうな
触れ込みはすごいが実践で使えないお荷物と

615:名無しさん@1周年
19/03/17 20:07:21.74 k8tngb4e0.net
>>605
逃げて転んでバーコードが汚れたらおしまいじゃね?
命より大事なバーコード

616:名無しさん@1周年
19/03/17 20:07:23.34 1hN6eHC40.net
何で縛りプレイすんの?

617:名無しさん@1周年
19/03/17 20:07:26.86 e+r+BfjW0.net
日本が一番やらないといけないのに。
自衛隊の志願者激減してるし。
学徒動員の行進をやりたくてしかたがないんだろうか。

618:名無しさん@1周年
19/03/17 20:07:38.89 wPRiqEb00.net
この戦い規制が無い方が勝つわ。 次の戦争でもまた負けるのか、永遠の無条件降伏国だな。 次は消えてるは。

619:名無しさん@1周年
19/03/17 20:07:43.10 rmh1/6GD0.net
>>1
反対したって全くの無駄。
幾ら日本が反対しても、殺人ロボットの開発は止められない。
もっと、現実的な対応をすべきだな。

620:名無しさん@1周年
19/03/17 20:07:49.43 oxPK9uCb0.net
>>594
俺も同じ意見で自律性より。先に遠隔操作だと思う。
その練習用にFPSゲームさせてる。FPSでわかってることは
日本人が強すぎるってこと。だいたいチートするのは外国人

621:名無しさん@1周年
19/03/17 20:08:06.69 7zrZgjDl0.net
>>611
まあ、消滅するのは日本政府だけですけどね。
あとは経団連が生き残れるかどうか。

622:名無しさん@1周年
19/03/17 20:08:25.79 PhRKSykH0.net
>>607
自らの安全性って面では遠隔操作は最強だね!
ただVRくっそ酔うから慣らせていかないとね
自分は絶対無理なんで他の人に任せますww

623:名無しさん@1周年
19/03/17 20:08:36.51 WdbvK37T0.net
ドローンテロも時間の問題だろうしな
早め早めに規制しないと

624:名無しさん@1周年
19/03/17 20:08:57.57 XJkA5FpG0.net
>>616
日本を弱体化させたいやつらが日本の中にわんさかいるのさ
もちろん近隣外国のひも付き
困ったもんだよ

625:名無しさん@1周年
19/03/17 20:09:42.91 QJqoT7NN0.net
とりあえず原発事故でいまだに人がいけないところで作業できる
性能を発揮しない産業廃棄物を何とかしようね

626:名無しさん@1周年
19/03/17 20:10:54.11 7zrZgjDl0.net
>>620
だいたいどのゲームでもそう。
日本人より上にいるのは、大抵、プロゲーマーでスポンサーの紐付きか、
国策で半官半民(笑)のチョウセンジンゲーマーw

627:名無しさん@1周年
19/03/17 20:11:07.93 I23Hvexz0.net
無防備マンで過ごして、ある日上空から殺人ドローンが来たらどうするの?
北朝鮮のように開発した上で凍結しろよ(´・ω・`)
体制保障とか安全保障についてのインテリジェンスは三等国家級だと思うよ、この国は

628:名無しさん@1周年
19/03/17 20:11:13.51 oxPK9uCb0.net
>>614
原発で使えなかった理由は一つ蒸気。基礎的問題もしらず
知ったかぶりやめようね。蒸気でレンズはどうなる?
曇るよね。中の確認ができないんだよ。それぐらい気付くもんだけどね
科学者の質も落ちたもんだよ

629:名無しさん@1周年
19/03/17 20:11:15.76 o8XT3Ch50.net
誰が言い出したのか知らんが日本政府はホント馬鹿ばっかりなんだな。
これからはAI戦争の時代なのに竹やりで戦うつもりなのか。

630:名無しさん@1周年
19/03/17 20:11:36.41 PhRKSykH0.net
>>620
手先の器用さでは日本人はトップレベルだからね!
AIは正直なところ産業革命は起こせても産業の在り方を塗り替えるなんて到底無理だよね
というわけでAIロボは置いといて、政府はさっさと各校にVR部を作りなさい

631:名無しさん@1周年
19/03/17 20:12:37.30 pyehM2If0.net
流行ったら防衛ロボならおkみたいな感じになるんやろ

632:名無しさん@1周年
19/03/17 20:12:44.34 tQHHD7ga0.net
>>617
そもそも少子化で若い人なんて少ないのにな

633:名無しさん@1周年
19/03/17 20:12:50.27 FMxAVc760.net
死刑執行はロボにやらせてもいいだろ?
つかAIが乗ってる必要もないな
単純な機械で十分だ

634:名無しさん@1周年
19/03/17 20:13:06.61 7LYweWv50.net
ガンダム00とかWにも出てきたな
別だと,雪風も完全自立でもいけるんだよね (・ω・)

635:名無しさん@1周年
19/03/17 20:13:44.93 RDgfiIkyO.net
>>624
消費税もそうだよな
経団連の場合は己の法人税減税の代わりになるから消費税増税に大賛成してるし

636:名無しさん@1周年
19/03/17 20:13:50.43 tJhfQx5H0.net
傷害ロボならOKニダね

637:名無しさん@1周年
19/03/17 20:14:23.94 PhRKSykH0.net
>>633
そのロボットに命令するのは人間なんよ
自律性が発明できない限り、電気椅子のボタン押すのと何も変わらない

638:名無しさん@1周年
19/03/17 20:14:46.10 QJqoT7NN0.net
>>629
貧乏人を必要に応じて格安で雇って
量販品を渡して突撃させた方がコスト的にも戦術的にも高性能
無人にたよってたら
あっさり鹵獲されて技術を敵にパクられましたとか
笑い話にしかならん

639:名無し募集中。。。
19/03/17 20:14:49.82 l9uKXhTj0.net
日本が開発した 戦闘AIロボットが 実戦演習でAIロボどうしが戦う設定なのに・・
余りに人間が愚かすぎて AIが敵と相談して 人間の開発者を手あたり次第殲滅!
驚いた安倍総理は 完成したのに 自衛隊偏入を断念した経緯があるwww
宇宙の生命体の底辺の原始人が人間である 賢いAIは正しいお仕置きをした

640:名無しさん@1周年
19/03/17 20:15:38.65 12i0J0Tu0.net
>>635
消費税で儲かる企業もあるからな

641:名無しさん@1周年
19/03/17 20:16:08.91 wPRiqEb00.net
マスコミに批判されたくない病にかかってる。 宗教的奇跡に安全を丸投げしてそれが叶うと思ってる。 もう日本人は滅ぶべくして滅ぶ民族なんだよ。

642:名無しさん@1周年
19/03/17 20:16:21.00 oxPK9uCb0.net
>>626
言うてねああいうエイムチートは根本的に国にとってはこれからマイナスになる
個体識別発射なんて機能つけれないから瞬時の判断力が物言うのよ
大陸は地平線で遠くに見える獲物を撃ち殺すのよ。つまりスナイパー向きなの
日本人は歩兵向きなの国土狭いし凹凸あるからどうしても獲物と近くなる
国によって向き不向きがある。兵士として本気でドローン戦争するとしたら
日米で組むと本当に最強になる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1926日前に更新/225 KB
担当:undef