【子育て】悪いことをしたら、叩いてでも分からせた方がいい? 「叩くしつけ」に賛否両論の声★4 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@1周年
19/03/18 00:37:43.78 rVvmArzF0.net
>>720
ヨーロッパは子供への体罰はいっさい禁止の国が結構あるドイツとか
イギリスは程度の問題
アメリカでも州によって違う
日本は軍国主義の名残なのか家庭以外でもまだまだ体罰は普通に行われてる
体育会系の鉄拳を美化したり
プロ野球の監督が選手に鉄拳制裁してるのを見た外国人は驚くらしい

801:名無しさん@1周年
19/03/18 00:38:10.22 dWX6N5RN0.net
>>758
だからそれ以前に
どうやって1歳児が親の言葉を理解できるのかと。

802:名無しさん@1周年
19/03/18 00:38:24.62 wOt+mA/T0.net
親戚が叱らない子育てをした結果、乱暴でわがままで思いやりの無い立派な糞ガキに育った
同学年の他の子に比べて落ち着きがなく精神的に幼稚
男の子はみんなこんなもんとか言い訳してるけど絶対違う
ここまで糞になると叩いて矯正するしかないと思う

803:名無しさん@1周年
19/03/18 00:38:32.18 /trwjd7Y0.net
>>766
関係付けられるだけで、それがダメだとわかるのはもっと年齢があがってから
ただし、その頃になると言語の理解力が発達するので、言葉で言えって話になるわけですよ

804:名無しさん@1周年
19/03/18 00:38:46.28 zPh1MCwt0.net
>>760
暴力肯定派もさすがに加減ありきの話だと思うよ
ペシ!くらいの感じ

805:名無しさん@1周年
19/03/18 00:38:53.13 TjIg5Th/0.net
>>765
まあ「殴った親は悪くない、殴られた自分が悪い」と言う訳だから連鎖しないはずはないかな。

806:名無しさん@1周年
19/03/18 00:38:53.80 ALoDezM20.net
親に支配され殴られて育って、親は偉い立派だと思ってた
ようやく親の人間性がクソだと気づいたのは30代になってからだったわ
殴るのを肯定する人たちは人を殴れるほど偉くて立派なのかね
あと親が殴ってると、子どもは他の人にそれをしても良いと思うから人を叩くようになることもあるよ

807:名無しさん@1周年
19/03/18 00:38:59.44 m1pxGYs80.net
>>748
両親がその職業なら
気の毒だとしかいえない

808:名無しさん@1周年
19/03/18 00:39:08.16 aMpp8JML0.net
子どもを甘やかして育てればダメ人間になるというのもわかる。
体罰を与えれば、脳に悪い影響が出るのもわかる。
だから、子どもが悪いことや間違ったことをしたときには
正しく諭す、注意してあげること、決して怒鳴ってはいけない。
日本の昔話にはいいものがたくさんある。鬼、エンマ様、耳なし芳一、、、
ちゃんと昔の人はしつけをわかっていて子供にそういう話を聞かせたんだ。
小さい子供で言う事を聞かない子には昔話がいいよ

809:名無しさん@1周年
19/03/18 00:39:13.81 8CG29e220.net
>>749
痛みを痛みと認識できますがそれが教育だとは1歳時には理解できませんよ?物事の判断は3歳くらいから身につきます。だからといって叩いても何も理解できませんけどね

810:名無しさん@1周年
19/03/18 00:39:22.79 HXdC/8w70.net
これか
URLリンク(youtu.be)
親ならこう有りたいわ

811:名無しさん@1周年
19/03/18 00:39:28.31 57ZH++km0.net
>>720
大の大人がブラック企業でビシバシ暴言暴力奴隷待遇受けながら
「今の俺があるのはこのブラック企業で鍛えられたからだ」
とか真顔で言ってるお国柄だからな

812:名無しさん@1周年
19/03/18 00:39:34.49 dWX6N5RN0.net
>>760



813:少なくともオレは殴らんよ。 あくまで 1歳児に、 言葉は通じない 痛みは理解できる としか言ってない。



814:名無しさん@1周年
19/03/18 00:39:52.69 /trwjd7Y0.net
>>768
若干ズレるけど、理解できるできないはともかくとして
ダメなことはダメと教えるのも一つの「言葉掛け」だからな。
育児は繰り返すこと、だからな。
暴力に訴えて一足飛びに結論出そうとするアホは、猿でも調教してろって話だよな。

815:名無しさん@1周年
19/03/18 00:39:53.31 HSYsWVo00.net
大人がマジおこになると、体が浮く。と学習するので、大人を怒らせないようにバレないように行動する方法を考えるようになります。
そして、自分が大人になった時に、あぁ、めんどくセーガキだったなぁと気付きます。
それが大人の階段です

816:名無しさん@1周年
19/03/18 00:40:03.11 SCUIY3lu0.net
【動画】佐川急便さん、荷物をゴミのように扱う
スレリンク(poverty板)

817:名無しさん@1周年
19/03/18 00:40:27.50 m1pxGYs80.net
>>771
昔すぎて忘れたけど
叩く必要がなかった

818:名無しさん@1周年
19/03/18 00:40:35.29 dWX6N5RN0.net
>>763
だから
ともに知らないなら
わざわざ研究の話なんか出す必要ないということ。

819:名無しさん@1周年
19/03/18 00:40:40.24 vTOpbLi00.net
ああ、一歳児レベルの話か そら叩くのは無意味

820:名無しさん@1周年
19/03/18 00:40:41.90 TjIg5Th/0.net
>>776
殴られるのが怖いからやらない、って理解になってしまう→殴られなければやっていい、見つからなければやっていい、となる。

821:名無しさん@1周年
19/03/18 00:40:46.16 mtRnq/Td0.net
たとえば私は親に殴られたことはないが
それはたまたま悪い事がバレなかっただけなのかもしれない
中学高校時代と成績は良かったが影に隠れ悪事を働いてた
万引きや窃盗や強迫行為
しかし警察ざたにならなかったので結果的に犯罪にもならず自分も普通に進学した
自然にワルの連中とも手を切った
これがもし親バレしててそして仮に激怒されて殴られてたらどうなってたか?
たぶん何も変わらないと思う

822:名無しさん@1周年
19/03/18 00:41:02.36 m1pxGYs80.net
>>779
小賢しい大人だなアンタ

823:名無しさん@1周年
19/03/18 00:41:07.58 zPh1MCwt0.net
>>770
関係付けられるなら効果はあるってことでしょ
痛みや恐怖を知ることや、それにより行為をやめることが悪だとは思わないな
大事なのはそのあとのフォローや加減や自分の感情に任せて行わないことだと思う

824:名無しさん@1周年
19/03/18 00:41:07.88 DY1XXYgr0.net
>>736
どーかねぇ…他人の見てないとこだから

825:名無しさん@1周年
19/03/18 00:41:37.58 dWX6N5RN0.net
>>767
イギリスは鞭打ちオーケーだね。

826:名無しさん@1周年
19/03/18 00:41:39.70 1axNBcpO0.net
だらしなく座ってたら足ぺしっ、肘ついて食ってたら肘ぺしっ、鼻くそほじってたら手ぺしっ、くらいのレベルだろう>>1でばあさんが想定してる「叩く」は
叩いてでも分からせねば!!みたいなきばった話じゃないような

827:名無しさん@1周年
19/03/18 00:42:04.84 8CG29e220.net
>>779
1歳かどうかは関係なくては痛みを伴うしつけ自体がしつけとして成立しないと個人的に考えます

828:名無しさん@1周年
19/03/18 00:42:17.78 57ZH++km0.net
>>781
その階段を上って世間の目を欺いてこそこそ陰湿に金くすねたりパワハラして知らを切ったりする大人ばかりだもんな
子供のころから大人や人の目を騙す事だけにたけた大人になるためには良い教育だわ

829:名無しさん@1周年
19/03/18 00:42:33.37 /trwjd7Y0.net
>>789
関係付けてもそれが理解できないと効果が出ない
効果が出る頃には言語の理解力が発達していて、言葉で伝えれば良いだけの話
凄く簡単な話だけど、理解力の低いあなたは殴られないと理解できないってこと?
つーか、殴られたら理解できるって信じてるの?

830:名無しさん@1周年
19/03/18 00:42:34.99 BwjHriDZ0.net
>>772
そして「俺はこうされて育った。だから、こ


831:うするのがいいんだ。」 的な発想。



832:名無しさん@1周年
19/03/18 00:42:52.64 zPh1MCwt0.net
>>783
あなたの経験では必要なかっただけで、必要な場合もあるかもしれない
子供が危険なものに近づかなくなるのは恐怖や痛みの経験からだからな

833:名無しさん@1周年
19/03/18 00:42:57.96 8CG29e220.net
>>784
叩くことは子供のためにならないという学術的論文が存在するということを主張しています

834:名無しさん@1周年
19/03/18 00:43:22.01 dWX6N5RN0.net
>>773
親に殴られた自分が悪かったと思ってるなら逆じゃね?

835:名無しさん@1周年
19/03/18 00:43:33.13 hKMMcSRS0.net
高校生くらいまでは動物と変わらんのだから調教の一環として力による締め付けは必要。
逆に叩かれる痛さを知らん輩が、加減を知る事が出来るのか?
いざと言うときに殴れないボンクラが人を護れるとでも?
虐待と躾を同意義に捉える事しか出来ん間抜けは他人から叩かれ続ける人生を送っているんじゃないの?

836:名無しさん@1周年
19/03/18 00:43:42.43 yo0LU4/z0.net
1000年前はどうだったんだろうな

837:名無しさん@1周年
19/03/18 00:43:51.01 6xTslfuO0.net
5chでも場に空気を読めない奴は叩かれる

838:名無しさん@1周年
19/03/18 00:43:52.72 57ZH++km0.net
>>786
今の政治家や経営者なんか大半そうだもんな
虐待DV親も周りに通報されない、まず警察につかまらないだろうと思ってるから死ぬまで子供痛めつけてるしな

839:名無しさん@1周年
19/03/18 00:44:09.31 dWX6N5RN0.net
>>776
別に1歳児に

教育だと理解させる必要なんて全くありませんが?

840:名無しさん@1周年
19/03/18 00:44:10.17 /trwjd7Y0.net
>>797
>子供が危険なものに近づかなくなるのは恐怖や痛みの経験からだからな
恐怖や痛みの経験がなくても、ちゃんと理解力があれば危険なものに近づかなくなる
それ以前は親が基本ついているはず

841:名無しさん@1周年
19/03/18 00:44:43.91 m1pxGYs80.net
>>797
運が良かった
旦那も大人しいし

842:名無しさん@1周年
19/03/18 00:44:49.37 aMpp8JML0.net
>>777
俺は、ちゃんと子どもを見てなかった母親にピンタしたいわ
なんで子供から目を離した!!!
ぱちーーんと母親をぶったたく
そうすると子供の脳に焼き付いて二度と飛び出さなくなる
これが正解

843:名無しさん@1周年
19/03/18 00:44:58.01 mtRnq/Td0.net
>>800
そんなことないよ
人間は常に動物
いつになっても力による締め付けは必要

844:名無しさん@1周年
19/03/18 00:45:25.20 /trwjd7Y0.net
>>800
なるほど
人を殴ったことのない人間は人をまもれないから
あなたは身を持って子供に自分を殴らせて、是非、立派なDQNを育てあげてください

845:名無しさん@1周年
19/03/18 00:45:32.10 dWX6N5RN0.net
>>788
何言ってるんだお前。

846:名無しさん@1周年
19/03/18 00:45:36.88 57ZH++km0.net
>>796
おまけにバレなきゃオッケー、咎められないウチは何しても良いという思考回路が形成されて嘘偽りばかり上手くなる大人に成長すると

847:名無しさん@1周年
19/03/18 00:46:03.22 o1logVzR0.net
>>7
口より先に手が出るヤツは幼稚
まわりからはたいていヤバイ人間としか

848:名無しさん@1周年
19/03/18 00:46:07.76 49dQMTLT0.net
親が好きなように育てろよ
気にしすぎるな
ダメな子は何をやってもダメだ

849:名無しさん@1周年
19/03/18 00:46:48.49 m1pxGYs80.net
>>810
日付変わってからは屁理屈から始まってる
アメリカイギリス関係ある?

850:名無しさん@1周年
19/03/18 00:47:07.19 8CG29e220.net
>>786
そうです。それは心理学の分野でも指摘されています。昔なら16世紀のカントという哲学者の定言命法ですね。
法律を犯さなければ何をやってもいいという理論になり、本来のあるべき姿を歪曲する可能性があります

851:名無しさん@1周年
19/03/18 00:47:47.23 HSYsWVo00.net
俺を病院送りにした親父は、相撲を見て、舞の海が大きな力士にツッパリされて、顔をバンバン叩かれてるのをみて、あー可哀相。小さいのにぃ。と良く漏らしていましたなぁ。



852:ィ前は、小さな俺にハイキックとヒザと肘を 叩き込んで来たんだぞと、言いましたが、忘れた。と一言だけ返ってきました。 おならと一緒に



853:名無しさん@1周年
19/03/18 00:48:03.98 gFpBl98z0.net
>>14
デブのおっぱいがきれいでワラタ

854:名無しさん@1周年
19/03/18 00:48:16.01 o1logVzR0.net
>>768
ジェスチャートーク
顔で怒る
繰り返しだよ んなもんは
コトバ覚えるのと同じ
乳幼児期に英語でしかられりゃ
英語で覚えるじゃん

855:名無しさん@1周年
19/03/18 00:48:27.41 m1pxGYs80.net
おっかさんは子の行動パターンくらい読めるよ
先手打てば叩く羽目にはならない

856:名無しさん@1周年
19/03/18 00:48:29.79 8CG29e220.net
>>804
その考え方がしつけのためなら叩くべきだとなりますか?

857:名無しさん@1周年
19/03/18 00:48:38.93 vTOpbLi00.net
>>813
これだな 多様性が生まれると思う

858:名無しさん@1周年
19/03/18 00:49:08.87 8CG29e220.net
>>804
理解できない児童に理解させる話はわたしはしていません

859:名無しさん@1周年
19/03/18 00:49:22.25 zPh1MCwt0.net
>>795
関係付くならその行為はやめるでしょ?
例えば他の子を叩いたり、危険なものに手を出すときに、言葉をまだ理解できない段階でどうしつけるか?
最初は子供がやってはいけない行為を遮ったり、強めに叱ったりするよね?
それは子供がその行為をやったら親に止められる、嫌な思いをするってことの動機付けだよな
それを更に強めたのが「叩く」という暴力だと思うよ?
今おれとあなたが行ってるのは議論であり、
やってはいけない行為をしてるわけではないよな?
あなたは自分の意見を強引に通すために暴力を使うのか?

860:名無しさん@1周年
19/03/18 00:49:46.79 BwjHriDZ0.net
>>811
デススパイラルですね。断ち切らないと。
ある程度の必要なしつけは必要ですが、純粋な暴力の継承は、犯罪しか生みません。

861:名無しさん@1周年
19/03/18 00:49:52.72 DxbyJXwU0.net
本当に危ないことをしたら叩く。

862:名無しさん@1周年
19/03/18 00:49:59.09 dWX6N5RN0.net
>>793
あなたのご家庭内の話で済ませるならお好きにどうぞ。

863:名無しさん@1周年
19/03/18 00:50:27.80 rVvmArzF0.net
>>800
おまえみたいなやつは本当に困ったら暴力で押さえつけようとするだろうなあ
今の中高年オヤジの傷害事件が激増してるのは体罰で躾られてきた世代が脳の老化で感情を抑制できなくなってるからだと思うわ

864:名無しさん@1周年
19/03/18 00:50:33.34 m1pxGYs80.net
>>825
同意
それ以外は理解出来ない

865:名無しさん@1周年
19/03/18 00:50:33.39 57ZH++km0.net
大体体罰大好き戸塚宏なんて、今何人かの小さな子供預かってるそうだが、もう体罰はやらないんだと
しかも理由は「そりゃやったらまた警察が来て捕まるでしょう」だとさ
警察が怖いから体罰は振るいませんとか、もうこれわかんねえな
アイツ、子供は体罰を受ける権利がある、体罰を与えないのは子供から進歩する権利を奪う事になるぞとか真顔で言ってたんだぜ?
逮捕と言う恐怖により教育されてるのはお前の方じゃないかよと

866:名無しさん@1周年
19/03/18 00:50:43.19 dWX6N5RN0.net
>>796
正しいかどうかはともかく
一つの指標ではある。

867:名無しさん@1周年
19/03/18 00:50:45.03 mtRnq/Td0.net
>>816
アナタよくその環境でまともに育ったね
父親に復讐とかしたくならないの?

868:名無しさん@1周年
19/03/18 00:50:51.02 iwKlwv0E0.net
抱き締めたらええねん

869:名無しさん@1周年
19/03/18 00:50:55.88 9TtY6Z6t0.net
とにかく成長期に感情の振れ幅や経験値をありったけ広げておくことが必要なんだよ
もちろん全員が叩く必要はない
叩く大人・説教臭い大人・許す大人・無反応な大人…
ありとあらゆる大人と対峙して、怒りや悔しさ、痛み、許し、辱しめetc.あらゆる感情を味わって


870:ィくことが重要



871:名無しさん@1周年
19/03/18 00:51:08.73 8CG29e220.net
>>826
そうですね。そうします

872:名無しさん@1周年
19/03/18 00:51:26.11 zPh1MCwt0.net
>>805
理解力がつくまでの話だよ
そして人間は理解力がついてからも痛みを知るまでは危険な行為を行うしね

873:名無しさん@1周年
19/03/18 00:51:41.95 3GNkE1Q50.net
>>802
そう?空気読んで流れに合わせて意見してるだけの議論なんて全く無意味で
面白くもないじゃん?
そこまでは5chは気持ち悪い掲示板ではない

874:名無しさん@1周年
19/03/18 00:51:51.88 o1logVzR0.net
>>801
そんな大昔w
部族同士で奪い合い争って殺しあってんだから
こうやれば誉
こうやればヤワ
全部大人の見て育つがなww

875:名無しさん@1周年
19/03/18 00:52:03.65 dWX6N5RN0.net
>>798
私はそんな論文知りませんし興味ありません。

876:名無しさん@1周年
19/03/18 00:52:03.89 jOdsE2jp0.net
でもさ、叩かないと分からない子ってまじでいるよね
そんな子に諭したところでまじで時間の無駄
自分は親に叩かれたことなんてないけど、まじな理不尽な話は除いて、大抵は叩かれてる人の話聞いてるとそりゃ当たり前じゃんと思う

877:名無しさん@1周年
19/03/18 00:52:43.05 zPh1MCwt0.net
>>806
まあ暴力なしでちゃんと育つならそれに越したことはないと思う
時には必要な人もいるんじゃないかとおれは考えてるけどね

878:名無しさん@1周年
19/03/18 00:53:18.77 /trwjd7Y0.net
>>823
関係付けたら即やめるとか、妄想凄すぎる
>最初は子供がやってはいけない行為を遮ったり、強めに叱ったりするよね?
>それは子供がその行為をやったら親に止められる、嫌な思いをするってことの動機付けだよな
>それを更に強めたのが「叩く」という暴力だと思うよ?
で、それをさらに強めて骨折させて、次は顔面殴りけて鼻血ふかせて、次は足で蹴り上げて
最後は水風呂にぶちこんで殺すの?
あなたの言う「たたく」という行為は、これらの「暴力行為」なんだって、自覚ないの?
>あなたは自分の意見を強引に通すために暴力を使うのか?
は?暴力つかうなって話してるのに、暴力使うのか?って意味不明。
あなたは「相手が聞かなければ」暴力を振るうんでしょ?
何度も繰り返し言い聞かせる、という育児の基本なんて無視して
手っ取り早くいう事を聞かせるために、恐怖と痛みを与えるために暴力を振るうんでしょ?
どっかの猿なの、あなた?

879:名無しさん@1周年
19/03/18 00:53:35.05 m1pxGYs80.net
>>838
あなたは会話する気ない
会話と書くとごちゃんはラクガキなどと交わして
また無闇に他人の子育てに口を出す子無し

880:名無しさん@1周年
19/03/18 00:53:51.10 8CG29e220.net
>>838
興味がないし無知でもっていいと思うなら発言しなければいい

881:名無しさん@1周年
19/03/18 00:54:06.69 /trwjd7Y0.net
>>835
その危険を回避するために親がついてるんだよ
子供を放置したいから、暴力つかって楽しようとしてるの?

882:名無しさん@1周年
19/03/18 00:54:08.73 dWX6N5RN0.net
>>814
すまんがアンカー遡ってもイギリス、アメリカの話になってないんだが。

イギリスの話はしたが別の話だよな。

883:名無しさん@1周年
19/03/18 00:54:20.63 HSYsWVo00.net
>>794
そう思います?
今、私の仕事は社会インフラの一翼を担う
物です。非行、虞犯少年とも一ヶ月30時間くらい話をするお仕事です。

884:名無しさん@1周年
19/03/18 00:54:30.39 TjIg5Th/0.net
>>839
まあまともなレベルの子の話であって、やっぱり殴らないと分からん子は、
親もそのレベルだったりするとは思う。言われたって理解できないレベルの遺伝子だから殴る躾が負の連鎖となる。

885:名無しさん@1周年
19/03/18 00:55:08.76 aMpp8JML0.net
とんかく 子供は 日本の 宝だ!
子どもを皆で守ろうぞ!!!

886:名無しさん@1周年
19/03/18 00:55:12.24 3GNkE1Q50.net
私も育った家庭環境悪くて
成人してからすぐ物に当たったり荒れてた時あったから分かるけど
メンタルのコントロールほど難しいものはないよね?
「暴力はいけない」って言って責めるだけじゃなくて
感情を良い


887:状態で保ち方とかをもっとみんな考えるべきだよね? 今は結婚子育てにしてもお金や子供の数とか保育園の問題とかしか 語られなくてなんかおかしいなと思う



888:名無しさん@1周年
19/03/18 00:55:15.95 dWX6N5RN0.net
>>820
それも教育方法の一つとして否定できませんね。

889:名無しさん@1周年
19/03/18 00:55:16.17 lsLuns520.net
飯抜き

890:名無しさん@1周年
19/03/18 00:55:22.11 mtRnq/Td0.net
言い聞かせるていうのか既に良くも悪くも「暴力」だよ

891:名無しさん@1周年
19/03/18 00:55:28.95 oQuPmZl00.net
うちの母親は体罰反対派だったらしいけど、そうとは気づかないくらい、言葉で傷つける名人だったなあ
なにかにつけて欠点ばっかり指摘してたっけ
中学時代の担任は、提出するものを忘れるときつい拳骨を落とすけど、学年一番人気だった
さばさばして誰とでも付き合い、公正だったからだと思う
自分も信頼してたけど、拳骨に効果はなかった、つまり恐怖や羞恥もなかった
大切なのは体罰であれ言葉であれ、相手に恐怖心を与えないこと

892:名無しさん@1周年
19/03/18 00:55:51.71 dWX6N5RN0.net
>>822
じゃあ理解しなくていいんだね?

893:名無しさん@1周年
19/03/18 00:55:54.94 m1pxGYs80.net
>>845
いいよもう
義父母の意地悪に翻弄される若い子育て世代が混乱するだけで
鬱憤ばらしにしか見えない

894:名無しさん@1周年
19/03/18 00:56:00.41 l//IW7mg0.net
三歳まではとにかくぶっ飛ばして躾ける。
自分の意識が働く様になってからは悪さしたら拳骨一発。

895:名無しさん@1周年
19/03/18 00:56:25.03 3GNkE1Q50.net
>>848
現社会を作り維持してる大人は宝ではないのですか?

896:名無しさん@1周年
19/03/18 00:56:36.14 jJX4ovoC0.net
叩く側の話だな
ほとんど叩くというか説教にしても感情むき出しのアホが多過ぎる
だから暴力、暴言でしか指導できない
言葉で語りかけるステップをすっ飛ばし過ぎ

897:名無しさん@1周年
19/03/18 00:56:36.59 m1pxGYs80.net
>>854
あなたの許可は要らない

898:名無しさん@1周年
19/03/18 00:56:46.93 TjIg5Th/0.net
>>853
否定されてばかりで誉められずに育った人は、自分自身を嫌いになるよ。

899:名無しさん@1周年
19/03/18 00:57:03.76 HSYsWVo00.net
>>814
全く思わない。少なくとも飯食わして生かせて
くれた人間だし。

900:名無しさん@1周年
19/03/18 00:57:16.98 8h1kgRQn0.net
いい子だったから、親に叩かれたことは一度もないが
場合によっては叩くことは必要と思う
それを暴力と表現する奴こそ危ない

901:名無しさん@1周年
19/03/18 00:57:18.27 /trwjd7Y0.net
>>853
1歳児と中学生の違いがわからない人なのか

902:名無しさん@1周年
19/03/18 00:57:53.71 BO43NT9z0.net
ブーバとキキだよ
本当はどうすればいいか誰でも知っている
猫ならどうするか、とりならどうしてるか

903:名無しさん@1周年
19/03/18 00:57:56.51 o1logVzR0.net
>>825
>>828
危ないことをしたら叩く?
危なかったが無事だった良かったなぁ
じゃねーのかよ
今度からしたらあかんぞ
じゃねーのかよ
そりゃイテーのだけ学習するわな

904:名無しさん@1周年
19/03/18 00:57:57.79 Pzi71aSj0.net
でも結果的に死なせたら分かりたくても分かりようがないよな
死なせても躾だったとか宣うのだけはやめてくれないかな
結果的に死なせたら(殺したら)それ躾じゃないから

905:名無しさん@1周年
19/03/18 00:57:58.98 m1pxGYs80.net
>>861
わかった
どうぞ親孝行してください

906:名無しさん@1周年
19/03/18 00:58:11.76 dWX6N5RN0.net
>>842
いきなりどうしたの?

相手を説得できないと分かったら諦めちゃうの?
それじゃ子供説得できなかったらどうするの?

907:名無しさん@1周年
19/03/18 00:58:23


908:.82 ID:DY1XXYgr0.net



909:名無しさん@1周年
19/03/18 00:58:24.86 osfE3ML10.net
絶対にやってはいけない事を口で言っても分からなければ叩いてでも分からせるしかないだろう。

910:名無しさん@1周年
19/03/18 00:59:03.44 HSYsWVo00.net
>>83
全く思わない。少なくとも飯食わして生かせて
くれた人間だし。

911:名無しさん@1周年
19/03/18 00:59:11.05 dWX6N5RN0.net
>>843
どこの誰かも分からない研究論文に関してなら

全く関与するつもりありませんが?

912:名無しさん@1周年
19/03/18 00:59:14.81 /trwjd7Y0.net
>>870
口で言っただけで1歳児がわかるわけないだろう
だからって叩いて良いわけもない
お前の知能が1歳かよ

913:名無しさん@1周年
19/03/18 00:59:20.34 jOdsE2jp0.net
>>849
よっぽど達観した人じゃないと隠してるつもりでも負の感情って表に出てるよ、人間なんだから当たり前
いつも思うんだけど、共感することが大事であって無理に大人になる必要はないと思うんだけどこういう考えって異端なのかな?

914:名無しさん@1周年
19/03/18 00:59:26.01 m1pxGYs80.net
>>865
幼児はそのタイミングで叱らないと
あとで説教きくほど脳が育って無い

915:名無しさん@1周年
19/03/18 00:59:31.52 zPh1MCwt0.net
>>841
自分の意見を通すためにこちらの意図を無視しすぎでしょ…
>関係付けたら即やめる
→言ってない
>それをさらに強めて骨折させて
→そこまですることを良しとしてない
>あなたの言う「たたく」という行為は、これらの「暴力行為」なんだって、自覚ないの?
→暴力行為だと自覚して話してる
何度も言い聞かせてもわからない人もいるし、子供の成長段階によっては本能的にわからせることも必要だよ

916:名無しさん@1周年
19/03/18 00:59:36.01 8CG29e220.net
>>850
教育に関しては正しいとか間違えとか、ましてやその境界線などすごく難しい問題ですからね
ただし、今現在の医学、脳科学の学術的、および人権的な観点からは叩くということは人間形成においてマイナス要因であると結論出されています
将来は分かりませんが、私の主観だけではないということです

917:名無しさん@1周年
19/03/18 00:59:37.56 mtRnq/Td0.net
>>846
その非行少年と話ししてなにか改善しますか?
社会的に更生できたり成功できたりするのは彼自身がそういう方向に関心が向いたにすぎない
カウンセラーの影響などほとんどないと思う

918:名無しさん@1周年
19/03/18 00:59:40.90 yo0LU4/z0.net
>>858
最初から叩く親なんてたぶんいない
>>1だって2年後はどうなっているかわからんよ
むしろ叩いて自己嫌悪してそう

919:名無しさん@1周年
19/03/18 00:59:41.04 57ZH++km0.net
>>858
体罰振るう側にも指導員付けて、もしその体罰が行きすぎたり効果なかったら指導員が死ぬほど体罰加えるようにしたらどうだろう?
なんなら動画にして良いね!の数が少ないヤツは体罰刑とかな
これなら調子乗って悪さする奴も暴力もてあそぶヤツも激減するだろう

920:名無しさん@1周年
19/03/18 00:59:54.32 q3R1pjHX0.net
一歳で叩くはないだろw
せめて泣かせて無視までにしとけ

921:名無しさん@1周年
19/03/18 01:00:00.43 l//IW7mg0.net
厨坊の頃に喧嘩で警察に捕まって柔道場で散々投げ飛ばされた挙げ句に一晩正座させられたな。

922:名無しさん@1周年
19/03/18 01:00:02.97 dWX6N5RN0.net
>>855
だからなんで混乱するのかと。
鬱憤なんか溜めてもない。

923:名無しさん@1周年
19/03/18 01:00:26.00 rVvmArzF0.net
体罰全盛世代に育った今の中高年オヤジが一番狂暴なんだから体罰肯定派の意見に説得力なんて全くないよ

924:名無しさん@1周年
19/03/18 01:00:57.57 zPh1MCwt0.net
>>844
親がしっかり監督すべきだとは思うが、必ず親が目を離すときはあるし、
いつかは離れていくものだからな

925:名無しさん@1周年
19/03/18 01:01:14.82 DY1XXYgr0.net
したら保育士成り立たなくなるから
平日1日の殆どを過ごしてるわけで

926:名無しさん@1周年
19/03/18 01:01:15.15 m1pxGYs80.net
>>868
いや、あなたはあなた、
うちはもうすでに子が世帯持ちだから世代間ギャップあるから
無理があると思う

927:名無しさん@1周年
19/03/18 01:01:26.22 8CG29e220.net
>>854
1歳児と同じあなたのように理解できない人にはどのような言葉も伝わらないのでそれでいいと思います

928:名無しさん@1周年
19/03/18 01:01:34.99 dWX6N5RN0.net
>>859
ていうか、
最初に
1歳児に教育だと理解させるとか言い出した人相手に向ける言葉なんだけどね。

929:名無しさん@1周年
19/03/18 01:01:53.11 Pzi71aSj0.net
「叩くしつけ」≠結果的に死なせるような暴力
叩く躾をするなとは誰も言っていない
怪我をするような&殺すほどの暴力を振るうなと言っている

930:名無しさん@1周年
19/03/18 01:01:57.30 m1pxGYs80.net
>>883
お子さんおいくつ?

931:名無しさん@1周年
19/03/18 01:01:58.76 w/P4oTiz0.net
>>3
まぁ、そのジャッジしてる学会の偉いさんがどの程度子供の事わかってるか何だけどなっwww
頭でっかちくんw自分のアホさをそんな理屈でかくせないよ?

932:名無しさん@1周年
19/03/18 01:02:06.40 sG8mWpH40.net
>882
マジで?
そのあと筋肉脳のアホ警官にフェラされまくったんだろ?

933:名無しさん@1周年
19/03/18 01:02:14.41 tOvYh1An0.net
なんか子育て童貞の多いスレだな

934:名無しさん@1周年
19/03/18 01:02:49.81 jJX4ovoC0.net
>>879
違うね
最初から感情でしか動けない大人として間違ってる親なのよ
赤子なんてあやす以外ありえないのに暴言吐いてる大人が多過ぎる
そこで間違ったステップを踏んでるから体罰に進むしかなくなるのよ

935:名無しさん@1周年
19/03/18 01:03:23.02 dWX6N5RN0.net
>>873
まあ、1歳児程度に加減はするでしょう。

936:名無しさん@1周年
19/03/18 01:03:32.85 /trwjd7Y0.net
>>876
→言ってない
>関係付くならその行為はやめるでしょ?
言ってますがな・・(困惑
→そこまですることを良しとしてない
でも暴力肯定なんですよね?
>何度も言い聞かせてもわからない人もいるし、子供の成長段階によっては本能的にわからせることも必要だよ
本能の意味もわからずに言葉つかうのはどーなんでしょうね。
そもそも、殴られたら「こいつがいる前じゃやらない」になって、隠れてやるんですよ。
暴力というのは「個人が個人に与える恐怖」だから、その「恐怖を与える存在」がいないと、当然やりますがな。
だからこそ、言葉で「理解させる」のが大事。
理想論とか言いだしそうだけど、そもそもの目的が何なのかって考えると
「その行為が危険orやってはダメなことだと理解させること」なんだから。
殴れば理解できると思ってるのなら、じゃあ、お前は殴られたらこちらの主張をいきなり理解できるのか?って話。
ならんよね?
同じことだよ、子供も。
ただ、暴力をふるったら「自分の前じゃ」やらなくなるので、躾が成功したように一見みえるだけで、根本的な問題が解決されない。

937:名無しさん@1周年
19/03/18 01:03:34.58 8CG29e220.net
>>872
これだけヒントを出しているのにそれを拒否して無知を公言するのは愚かな行為だと思います。
無知を肯定する人間に私がアドバイスできることはありません

938:名無しさん@1周年
19/03/18 01:04:09.01 57ZH++km0.net
>>892
でも戸塚宏はあれだけ散々体罰の効用を宣伝してたのに
警察が怖いから今いる子供達には体罰の代わりにオカリナ吹かせてるんだとさ
警察に教育されて大人しくなる体罰是定論者ってどうよ?
日本の警察、早々暴力振るわないだろう?少なくとも俺は見た事がない

939:名無しさん@1周年
19/03/18 01:04:13.48 I9wqolom0.net
1才でも言えばわかります。

940:名無しさん@1周年
19/03/18 01:05:23.78 /trwjd7Y0.net
>>885
だからこそ、子供に理解させるのが大事なんでしょうに
暴力振るえば理解すると思ってるのなら、アホすぎる
例えばニンジン食べない子に殴られたくなきゃニンジン食べろ、と言ったら、そりゃ食べるわな。
じゃあ、殴る相手がいない場所でニンジンが出たら食うか、そいつ?
食わんだろ。
単に「殴る相手がいる時だけ」従順に従ってるだけだからな。
暴力で言うこときかせるなんて、それこそ「親が目を話したとき」に危険に晒す行為でしかない。

941:名無しさん@1周年
19/03/18 01:05:28.37 SPDN2D6o0.net
体罰肯定派を表


942:キ言葉としては無知、無能、時代錯誤、恥知らずが適当



943:名無しさん@1周年
19/03/18 01:05:36.54 mtRnq/Td0.net
言葉で理解させるてそれも一種の暴力でしょ

944:名無しさん@1周年
19/03/18 01:05:52.91 +R9+5N7A0.net
言ってダメなら叩いてもいいと思う。子供も叩かれる予測できてる

945:名無しさん@1周年
19/03/18 01:06:08.33 dWX6N5RN0.net
>>888
では改めて聞くけど
言葉が通じない相手にどう対応するの?
暴力?

946:名無しさん@1周年
19/03/18 01:06:40.87 zPh1MCwt0.net
うちの子供は4才だけどまだ叩いたりしたことはないな
それでも必要があれば叩いたり暴力を使うことは否定しないわ
大事なことは3つある
1.やってはいけない行為があることを知り、それをやめさせること
2.なぜその行為はやってはいけないかを理解させること
3.嫌われてるからその行為を否定されてる訳じゃないこと
これを理解してもらうことが大事で、そのためには暴力が効果的なこともあると思うわ

947:名無しさん@1周年
19/03/18 01:07:04.03 dWX6N5RN0.net
>>891
アメリカとかの話は何?

948:名無しさん@1周年
19/03/18 01:07:24.40 jOdsE2jp0.net
>>899
それを本当はよしと思ってても捕まるんならしゃーないやん

949:名無しさん@1周年
19/03/18 01:07:33.58 jJX4ovoC0.net
例えば触ってはいけないものを触る
手を掴んで止める
手を叩いて止める
簡単に後者を選ぶでしょ
緊急性が無くてもね
それは叩く側の問題なのよ
暴言、暴力でしか指導できない資質の話
何度も諭す前に感情が出ちゃうだけ
ここでは何とでも言えるから暴言、暴力を肯定するために嘘をつくだろうけどね

950:名無しさん@1周年
19/03/18 01:07:49.61 /trwjd7Y0.net
>>906
「殴られるのが怖いからやらない」のどこがどう効果的なの?

951:名無しさん@1周年
19/03/18 01:07:57.61 mtRnq/Td0.net
>>899
でもそれ笑
皮肉なことだけど全く矛盾してないよ
戸塚という暴力肯定主義者が警察権力という暴力に屈してるだけだからさ

952:名無しさん@1周年
19/03/18 01:08:06.45 57ZH++km0.net
>>902
あと臆病、卑屈、奴隷根性も追加で
そんなに体罰が素晴らしいなら警察に捕まって反省しますポーズなんて取らないはずだからな
いや、体罰ばかり受けたから強者の前では服従してると言うべきか

953:名無しさん@1周年
19/03/18 01:08:14.71 dWX6N5RN0.net
>>898
ヒントなんかどこにもないでしょうに。

せめてどこどこの誰とか、何の研究論文とか
タイトルも何にもないじゃない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

560日前に更新/291 KB
担当:undef