売れる家庭用ゲーム機、「生活必需品」じゃないのになぜ? スマホ疲れの事情とは at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:どどん ★
19/03/17 13:03:08.53 swL4FlM39.net
●17年度の家庭用ゲーム市場は2ケタ成長
●触感や振動を再現する新しい遊びが登場
●マーケティングに欠かせないコンテンツに
家庭用ゲーム機が売れています。しかし、盛り上がっているのは家庭内だけではありません。テーマパークにゲームの世界が体験できる施設が登場したり、
街そのものがゲームの舞台になったりしています。エンターテインメントの枠を超えて、暮らしの隅々に浸透している印象を受けます。なぜでしょうか。
消費太郎さんの疑問に大岩佐和子編集委員が答えます。
太郎さん 家庭用ゲーム機が売れていますね。
大岩さん 2017年3月に売り出された任天堂「ニンテンドースイッチ」が大ヒットしました。ソニーの「プレイステーション4」も全世界での累計出荷台数が
7900万台を超えました。「スプラトゥーン2」などの人気ソフトがハードの販売を押し上げました。
ゲーム雑誌「ファミ通」を発行するGzブレイン(東京・中央)によると、17年度の国内の家庭用ゲーム市場(ハード・ソフト)は3878億円で約2割
伸びました。
太郎さん スマートフォン(スマホ)ゲームの普及で家庭用ゲームはなくなるかと思いました。
大岩さん 確かに主戦場はスマホです。ファミ通が17年6月に発表した「ファミ通ゲーム白書」によると、16年の国内ゲーム市場全体は過去最高の
1兆3801億円となりました。そのうちオンラインゲームが約75%を占めています。
しかし、通勤電車の中などで遊べるパズルゲームや、常時ネットで他人とやりとりするゲームに飽きたり疲れたりする人も出始めています。そうした人が
家庭用ゲームの楽しさを再発見しているからです。
「なんだかんだいって、昔の家庭用ゲームソフトはよくできていた」という声も耳にします。実際「ドラゴンクエスト」や「スーパーマリオブラザーズ」
など昔からのゲームはよく考えられて作られています。
太郎さん ゲーム市場は伸び続けますか。
大岩さん 伸び続けるでしょう。VR(仮想現実)を使った新しいゲームや、触感や振動などを再現するゲームも登場し、新しい遊び方が市場を
つくり出しています。
さらにゲームの枠を超えて、暮らしに違和感なく溶け込んでいます。昔から映画や本、アニメが原作のゲームはありましたが、最近はゲームが起点となった映画
が増えました。「バイオハザード:ザ・ファイナル」はカプコンの人気ゲームを映画化したものです。
街もゲーム化しています。17年末には、東京・歌舞伎町に街を歩き回って謎を解く「リアル捜査ゲーム『歌舞伎町探偵セブン』」が登場しました。
「ポケモンGO」は今も地方で観光客の誘致に使われています。
NIKKEISTYLE
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1867日前に更新/199 KB
担当:undef