【ゆずりあい】障害持つ人が杖をついた人に席譲る…優先席の「優先順位」が話題 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@1周年
19/03/17 14:41:02.37 e5H+K5oL0.net
優先席ひとつに「高齢者が〜」「障害者が〜」とか言えるのはある意味すごい
どんだけ座りたいんだ...

651:名無しさん@1周年
19/03/17 14:43:08.86 c8QEli7l0.net
韓国みたいに優先席にはぬいぐるみ置いとけ
これであっちでは優先席にはほとんど対象者しか座らなくなった

652:名無しさん@1周年
19/03/17 14:47:20.28 Gb3wxQeM0.net
電車で本読みながら座ってたらしゃがみ込んだ若い女がいた
当然その女に席を譲ってやった
そしたら女は一言のお礼も無く座って、カバンからスマホを取り出していじり出した
殴ろうかと思った
以来おれは若い女には絶対席を譲らないことにしてる

653:名無しさん@1周年
19/03/17 14:47:46.09 28muTp/N0.net
足の指折れてた時や、足の靭帯断裂してた時でさえ譲れと強要されたな、それも仕事帰りに。
ちなみに優先席じゃないぞ?
共に行楽帰りの老人。
まぁ、次の日から治るまで(平日夜は)グリーン車乗るようにした。
結構な出費になるから勘弁してくれと思いつつ。

654:名無しさん@1周年
19/03/17 14:49:22.85 8/kqxz0c0.net
>>653
こういうの結構見るけどコミュ障多すぎだろ
何で「骨折してるんです」が言えないんだよ

655:名無しさん@1周年
19/03/17 14:51:45.04 VNZr6/i20.net
>>51
で、ホントは?
譲ってないし、外にも出てないんでしょ?
だったらの話

656:名無しさん@1周年
19/03/17 14:52:00.30 28muTp/N0.net
>>654
言っても「若いんだから怪我してても関係ない、譲れ」だったんだよなぁ。
んで周りの奴らは譲ろうとしないし、何なんだよと。

657:名無しさん@1周年
19/03/17 14:53:32.43 TfcB0JPz0.net
俺が障害者ならば疲れ果てたリーマンを哀れに思い席譲るわ

658:名無しさん@1周年
19/03/17 14:53:44.86 TzCN0czx0.net
>>656
こう見えても還暦なんですって言えば良かったじゃん?
頭悪いなお前

659:名無しさん@1周年
19/03/17 14:54:16.51 wu4ICiP90.net
>>656
お前が何なんだよ
それで譲ったんなら後からグチグチ言うなよ
嫌なら立たなきゃいいだけで、周りの奴らはその当然のことをしただけ

660:名無しさん@1周年
19/03/17 14:55:22.88 32MeVLkB0.net
うちの子弱視でなかなか見えないんだけど座らせてると普通に元気な子供座らせてるように見えないかたまに心配する

661:名無しさん@1周年
19/03/17 14:55:24.27 28muTp/N0.net
>>658
あんたこそ池沼なんじゃないか?
見た目(黒髪+スーツ)で即ばれだわ。

662:名無しさん@1周年
19/03/17 14:55:49.84 32MeVLkB0.net
年寄りがうちの子の前で立ってたりするし…

663:名無しさん@1周年
19/03/17 14:56:19.95 2PZchhW30.net
>>654
路線にもよるんだろうが行楽帰りの人で変にハイになってんの居ないか?
行き帰りおかしいのはディズニー参りの奴らだが

664:名無しさん@1周年
19/03/17 14:57:57.86 28muTp/N0.net
>>659
胸ぐら捕まれてる状態でそんなことやったら警察沙汰やで?
周りの目線もあるし、精々舌打ち+小声で老害っていうぐらいしか出来んわ。

665:名無しさん@1周年
19/03/17 14:58:50.79 NGCZD5K70.net
>>664
後出しで話がでかくなってきてだんだん嘘っぽくなってきたからもうやめとけw

666:名無しさん@1周年
19/03/17 14:58:56.20 BRwHG7Or0.net
目を閉じてカナル式イヤホンして寝る
始発駅から乗るために家買ったから絶対に譲らない

667:名無しさん@1周年
19/03/17 15:00:28.80 c8QEli7l0.net
>>666
始発から乗るのに優先席に座るなよ

668:名無しさん@1周年
19/03/17 15:00:47.80 wu4ICiP90.net
>>664
「立たなきゃいいだけ」を胸ぐら捕まれてる状態でやったところで
警察沙汰になっても困るのは相手だけだよね

669:名無しさん@1周年
19/03/17 15:01:12.19 eMth1FKs0.net
スマホ俺三ヶ月松葉杖通勤したけど
席譲られたのって1回だけだったあなぁw

670:名無しさん@1周年
19/03/17 15:01:14.18 73r/lvRc0.net
精神疾患持ちな俺は、身体的には問題ないので声かけられれば快く譲るけど、周囲の状況を察することができないのと、理不尽な状況で譲歩ということができないので、希に頭ごなしに怒鳴って来る奴がいると下手すりゃ警察沙汰になる。
二重障害じゃない奴は席座りたいと声かけてくれ。ちゃんと譲るから。

671:名無しさん@1周年
19/03/17 15:02:29.04 YAlbwcv30.net
書くほどのことか?

672:名無しさん@1周年
19/03/17 15:02:50.96 28muTp/N0.net
いい加減イラついてきたから他のスレに行くわ。
じゃあな。
>>663
ちなみに東海道線な。

673:名無しさん@1周年
19/03/17 15:05:37.74 meMTWMBd0.net
まあこういう話は大体嘘松

674:名無しさん@1周年
19/03/17 15:07:15.57 t8bR4AP40.net
女性専用車両に男性の障碍者が乗ってもいいのを知らない女多いよね
自分達は障碍者より弱者だと思ってるんだろう

675:名無しさん@1周年
19/03/17 15:10:33.46 4mB157VF0.net
>>674
そもそも障害者は乗せる気ないから女性専用なんて
書いたんだろうしw
あくまで痴漢対策で障害者は眼中になかった。
言われてみれば、障害者を追い出すのはまずいかな?
ってことで障害者もいいよとなったんでしょ。
これじゃー障害者側も乗りづらい。
ほとんどの障害者男性は乗っていないんじゃない?w

676:名無しさん@1周年
19/03/17 15:12:35.51 h4X2oHNS0.net
自腹で席を譲られそうになって「違います、違います」と逃げた経験なら三度ほどある

677:名無しさん@1周年
19/03/17 15:13:37.79 meMTWMBd0.net
>>674
名古屋市営地下鉄は男性障害者でも女性介助者同伴でないと乗れないわ

678:名無しさん@1周年
19/03/17 15:15:58.11 RRL/SpVJ0.net
すわるといけないショウガイ者かもだから譲るのは迷うw

679:名無しさん@1周年
19/03/17 15:15:59.32 Fx0NKi1C0.net
罰則付きで「○歳未満及び健常者は着席禁止」にすればいいのでは
該当者がいなければ空席のままにする
強制にすればラッシュ中に優先席が空いてる時の気まずさも無くなる

680:名無しさん@1周年
19/03/17 15:17:47.90 7r4bsmQP0.net
俺は5回くらい老人に席を譲ったが
老人も断り毎回不自然な空席が出来るから
譲らない事にした
元気な爺程優先席で騒ぐな
何回か優先席トラブルで爺が包丁振り回したりの
ニュースになってるしな

681:名無しさん@1周年
19/03/17 15:17:56.12 tbi5OPfG0.net
>>638
杖持ちだが、階段を駆け降りる事はできる。
でも上り階段は苦労しても、健常者女性程度にしかのぼれない。
足腰の問題は人それぞれなんよ。

682:名無しさん@1周年
19/03/17 15:19:49.35 awSfaVfq0.net
数分で降りる奴は座るなよ

683:名無しさん@1周年
19/03/17 15:21:25.96 JbdF751g0.net
この社会、コミュ障多すぎ問題

684:名無しさん@1周年
19/03/17 15:21:27.99 tbi5OPfG0.net
>>666
なんで会社の近くに家買えなかったの?www

685:名無しさん@1周年
19/03/17 15:24:12.35 6T4pG4Y10.net
インドでは日常である、床に座るという選択がある。

686:名無しさん@1周年
19/03/17 15:24:49.47 n2dGi6Zd0.net
優先席じゃ無かったけど目の前に立った女性の腹が出てて、
明らかに妊婦と分かればサッと譲るんだけどなんかデブなのか妊婦なのか
判断付きかねる場合が数回あった。
ただのデブだったら明らかに年上の俺が「どうぞ」って譲ったら「え?」って
なるだろうし
あと、見た目からはわからなかったんだけどスマホ見ててふと顔を上げたら
前に立ってる女が「お腹に赤ちゃんがいます」のバッジをハンドバッグに付けてるのに
気付いたから「どうぞ」と席を譲ったら「もっと早く譲れよ!」とでも言わんばかりに仏頂面で
ドスンと座ったのにはさすがにムカッときた

687:名無しさん@1周年
19/03/17 15:25:24.52 awSfaVfq0.net
座席は追加料金で良いだろもう

688:名無しさん@1周年
19/03/17 15:32:40.18 ClDMgMLuO.net
日本人の譲り合いの精神や他人を尊重するモラルが崩れてんな
優先席なんか怪我してる時以外は座らないわ

689:名無しさん@1周年
19/03/17 15:33:56.09 +csjoQ1L0.net
外から見たら健康そのものだけど二重三重の障害がある
ヘルプマークは持っているけどいつもは薬手帳と一緒にバッグの外ポケットに入れて隠してる
通院の時は空いてる優先座席の四人席に遠慮なく座る
すると釣られたように健康そうな若い人やサラリーマンがぞろぞろやってきて座るんだよね
ヘルプマークは見えるところに出しておいたほうが良いのだろうか

690:名無しさん@1周年
19/03/17 15:35:19.14 CpvgeMIB0.net
>>448
国は違えど、人間に通じ合う部分があるって素晴らしいわ

691:名無しさん@1周年
19/03/17 15:36:50.42 sChibv8s0.net
>>686
高齢出産増えたから
女側でもこの人妊婦なのか?って
分からないこと多い
子宮筋腫持ちだと妊婦みたいに
腹が出てるからマジわからん
妊婦と間違えられて
手術決断したって人多いよ

692:名無しさん@1周年
19/03/17 15:38:59.81 9rLYNpgK0.net
おでこに自分は障がい者だから席譲ってって書いてくれないと分からない。
何でもかんでも察してなんて他人には通用しないぞ。健常者も皆疲れてるから。

693:名無しさん@1周年
19/03/17 15:39:27.43 meMTWMBd0.net
>>690
台湾は席を譲らない若者が写真撮られてSNSで拡散されて
更にそれがテレビでトップニュースになるからな
URLリンク(i.imgur.com)
実際台湾人カップルにとってはそんなほんわかした話じゃなかっただろう
ニュースで見世物になるかどうかの瀬戸際だったんだよ

694:名無しさん@1周年
19/03/17 15:39:30.90 weRNP4qD0.net
そこそこ混雑した電車で優先席に構わず座ってたんだが
75くらいの婆が乗ってきた
ん?これはヤバイ?と思ったら
隣のアラカン爺が中腰にになってでかい声で
「奥さん!座るか?座れば?」
瞬時に譲ってた

695:名無しさん@1周年
19/03/17 15:41:19.54 1mAyakUG0.net
>>693
海外では譲ってくれる、なんてタネを明かせばそんなもんよ
北米だって法令で義務化されてて譲らなきゃ逮捕や罰金刑もあるからな

696:名無しさん@1周年
19/03/17 15:41:54.07 kFH7dNs50.net
ハゲと高齢童貞ならどっちが優先されるんだろう

697:名無しさん@1周年
19/03/17 15:42:02.87 4EZOh7LI0.net
ほとんどスマホいじってるから誰か前に立っても御構い無し
杖ついてようが、ヨボヨボのお年寄りだろうが、マタニティマークつけようが意味ない
わざとだろうかと勘ぐってしまうわ

698:名無しさん@1周年
19/03/17 15:42:51.07 aTkbQr5R0.net
他人の善意を勘違いして権利だと思ってる
世の中バカばっかで嫌になる
こんなのは、座りたい理由を述べて
人に頼むものだろう お願いするもの
頼まれてどうするかは、自由だけど
譲らないのはかなり変な人だ

699:名無しさん@1周年
19/03/17 15:44:19.35 aTkbQr5R0.net
>>696 そ、それは、かなり難しい質問だ。

700:名無しさん@1周年
19/03/17 15:46:26.82 4EZOh7LI0.net
>>698
優先座席に座って世の中バカばっかりだと吠えてるのって滑稽

701:名無しさん@1周年
19/03/17 15:46:48.90 xOoOi65D0.net
内臓系の障害者だけど、ヘルプマークってはじめて知った
近いうちに貰いにいこうっと

702:名無しさん@1周年
19/03/17 15:47:55.20 tcvL/MYr0.net
こっちだって体調不良で座ってるのになんで遊び歩いてる爺婆に譲らなきゃ行けないんだ
堂々と座るから別料金制にしろよ

703:名無しさん@1周年
19/03/17 15:48:45.78 YpEHnM110.net
優先席なんかいらない。こちとらてめえらの年金を払わされてそのうえ座席までよこせってか?

704:名無しさん@1周年
19/03/17 15:50:11.26 aTkbQr5R0.net
>>700 いや、実は私、電車にはほとんど乗らない
年に1回ぐらい

705:名無しさん@1周年
19/03/17 15:51:10.53 TPTL6y5v0.net
>>697
譲ってほしけれは自身の窮状を説明して丁寧に交渉しろってことさ
これ当たり前のこと

706:名無しさん@1周年
19/03/17 15:51:29.53 gO4WwocW0.net
老人ってただでさえ半額かタダで乗車してるからたちわるい

707:名無しさん@1周年
19/03/17 15:55:37.99 TPTL6y5v0.net
>>686
「どうぞ」の一言が余計
自主的に譲りたい対象者だと思ったら黙って立って離れりゃ済む話
黙って立った後にその対象者が座ろうが他の奴が座ろうが自分には関係ないことだろ

708:名無しさん@1周年
19/03/17 15:57:48.32 RTIWO/XR0.net
>>706
ウソだろ?

709:名無しさん@1周年
19/03/17 15:58:15.63 cM64TQaA0.net
優先席なんかよりはるかに特別扱いの専用車を持っている女様の上から目線

710:名無しさん@1周年
19/03/17 15:59:51.28 gO4WwocW0.net
>>708
電車じゃなくてバスの話ね
ほんとだよ

711:名無しさん@1周年
19/03/17 16:01:58.06 TPTL6y5v0.net
>>664
胸ぐら捕まれたらシャツのボタン1つでも飛ばさせて器物損壊の現行犯で常人逮捕してやればいいだろ

712:名無しさん@1周年
19/03/17 16:03:59.93 sOq0AVXW0.net
>>706嘘松乙

713:名無しさん@1周年
19/03/17 16:07:31.39 f3HrLgcf0.net
声をかけて譲る人多いんだな
弱そうな奴が傍に立ったら無言で立ち上がって少し離れるわ

714:名無しさん@1周年
19/03/17 16:08:10.01 x9cFbwtE0.net
座ってるときは付近に立ってる人が来たとき、譲るべき人かそうでないか確認する。
少しずつマタニティ服かただのデブが隠してるのか判別付くようになったけど、
マークはさりげなく見せて欲しいかな。こっちも探すけど。
ただ同じ趣味の山登りで一緒になるジジババにはぜってー譲らんよ。対等だからな。まぁ譲って欲しいオーラ出さない人達だけど。

715:名無しさん@1周年
19/03/17 16:09:48.08 TPTL6y5v0.net
>>712
そいつ敬老パスとかの話してるんじゃね?

716:名無しさん@1周年
19/03/17 16:14:47.09 LuDwetvC0.net
鉄道会社にしろバス会社にしろ座りたい人全員が
座れるシステムを目指す努力が足りなすぎる
一番悪いのは国土交通省

717:名無しさん@1周年
19/03/17 16:14:59.66 TPTL6y5v0.net
>>712
因みに東京都の場合、年20510円で都営交通乗り放題
半額なんてもんじゃねえな
URLリンク(seniorguide.jp)

718:名無しさん@1周年
19/03/17 16:23:48.81 sOq0AVXW0.net
我先に優先席に座る輩に対して丁寧な説明が実行出来るはずない
刃物で刺されるで

719:名無しさん@1周年
19/03/17 16:28:11.43 GKNKp3I30.net
>>716
>鉄道会社にしろバス会社にしろ座りたい人全員が
>座れるシステムを目指す努力が足りなすぎる
鉄道会社に関しては、
それよりもまずあのすさまじい通勤地獄なんとかしろよと

720:名無しさん@1周年
19/03/17 16:30:47.16 KpNyBLPD0.net
目見えない人が杖で電車の入り口探ってたので、肩を持って電車内に誘導してあげたんだけど、席は全部埋まってて誰も譲ほうとする人いなかったな

721:名無しさん@1周年
19/03/17 16:30:49.67 Fx0NKi1C0.net
じゃあ大幅増便する代わりに運賃倍だな

722:名無しさん@1周年
19/03/17 16:36:06.22 RDUrY3AA0.net
障害等級でマウントバトルしてるんだろうなw
999階級くらいにしてあげれば良いのに

723:名無しさん@1周年
19/03/17 16:38:33.56 TPTL6y5v0.net
>>720
丁寧に交渉しないから
他人様に何を期待してんの?

724:名無しさん@1周年
19/03/17 16:39:49.68 NbmbWMNp0.net
俺もめんどくさいから優先席には座らんようにしてるが
優先席が開いてるのに立ってる人だらけって光景見るとなんだかな?って気はするね。

725:名無しさん@1周年
19/03/17 16:42:10.00 KpNyBLPD0.net
>ある日電車の優先席に座っていたところ
座るなボケ
優先席に座るべき人でも気使う人は優先席に座ってる人から変わってもらおうなんてしないんだよ

726:名無しさん@1周年
19/03/17 16:43:47.45 KpNyBLPD0.net
>>723
ん?バカかな

727:名無しさん@1周年
19/03/17 16:47:11.49 jpao1hz80.net
障碍者への差別意識って昔も今も変わらないだろうな
俺も普段接することが無いせいか、つい避けてしまうところがあったけど
ボランティアで接する機会が多くなって変に避ける意識がなくなった
でも職場に戻ると大きな企業のせいか一定の割合雇用する義務が生じている関係で
障碍者の人が働いてるけどただ障碍者というだけでやっかい者と見てる人が大半
そんな世の中だから優先席とか何も考えない人多いだろ

728:名無しさん@1周年
19/03/17 16:47:50.37 PZ/qaAgE0.net
いや譲って下さいくらい言えないのかよ、内気な子どもか

729:名無しさん@1周年
19/03/17 16:51:30.23 TPTL6y5v0.net
>>726
バカはてめえだ

730:名無しさん@1周年
19/03/17 16:52:56.23 q3Tgt6cQ0.net
妊娠マークつけた糞には絶対譲らない
あいつらトラックに轢かれて死ねばいいのに

731:名無しさん@1周年
19/03/17 16:53:21.83 TPTL6y5v0.net
>>725
ストーカーじゃねえんだから他人に関心なんぞ持つ訳ねーだろ

732:名無しさん@1周年
19/03/17 16:57:43.30 mnHtb+lU0.net
杖で小突いてどけって催促されるのは未だに馴染まんな

733:名無しさん@1周年
19/03/17 17:01:09.82 retbBMO60.net
臨月入る直前くらいの話ですが、マタニティマーク着けて座ってたのに障害者から席譲れって言われたことがある
妊婦より障害者のほうが優先らしい
そのやり取り見て普通席座ってた人が席譲ってくれて嬉しかった思い出

734:名無しさん@1周年
19/03/17 17:06:56.66 N4RUpTzb0.net
病人、怪我人>自分>その他
妊婦(笑)やコヅレはその他のカテゴリーな。

735:名無しさん@1周年
19/03/17 17:09:39.74 iiOGorsN0.net
>>596
空いてるんなら座りたいとこ座るでしょ

736:名無しさん@1周年
19/03/17 17:10:16.27 TDbBbscB0.net
仕事帰りの重い荷を抱へ、へとへとに疲れ切つた中年の労働者が、
テニスのラケットを持つた娘の為に、荷物を抱へたなりで立たねばならぬといふ習慣は、
女尊男卑の観念がない僕等にとつて、むしろ非道徳以上の悪風習としか考へられない。
(中略)
すくなくともこの点での道徳律では、日本人の方が合理的であるし、正しい道義心にも適つてゐる。
「公衆道徳について」(『阿帯 萩原朔太郎随筆集』 昭和15年)
URLリンク(binder.gozaru.jp)

737:名無しさん@1周年
19/03/17 17:11:04.23 N4RUpTzb0.net
>>729
ID:KpNyBLPD0
こいつアレだ、自分の思惑通りに他人も動かないとケチ付けるめんどくせー奴だw

738:名無しさん@1周年
19/03/17 17:11:24.71 t8bR4AP40.net
>>727
障碍者への差別意識って障碍者団体が暴れるせいで発生するんだよ

739:名無しさん@1周年
19/03/17 17:12:51.09 kCaecz8J0.net
>>19
わかる 膝曲がらない時があるんだよね
だから一回聞いてみる 断られたらまた座る 遠慮かどうか分からん人もいるけども

740:名無しさん@1周年
19/03/17 17:13:55.98 uRgo1EkG0.net
>>724
札幌の地下鉄がそれ。
優先席じゃなくて「専用席」って書いてあるから、誰が見ても高齢者・障碍者っていうんじゃなければ
誰も座らない。
ラッシュ時で車内がぎゅうぎゅうでも、そこだけぽっかり…

741:名無しさん@1周年
19/03/17 17:16:29.60 Fx0NKi1C0.net
>>740
これでいいと思う
乗客に判断を委ねてもどうせまとまらない

742:名無しさん@1周年
19/03/17 17:16:32.17 iiOGorsN0.net
>>728
でも、元気に見えたその人は目に見えないけど重大な病気抱えてるかもしれないでしょ?
譲ってくれと言われて穏便に断るには、その人はそれを明かさなきゃいけなくなる
酷い事だと思います

743:名無しさん@1周年
19/03/17 17:18:18.41 oSgORAsr0.net
>>740
専用席なんてあるんだ。

744:名無しさん@1周年
19/03/17 17:18:29.47 yjO1Ty5n0.net
アウアウアー
これで何でもOKや

745:名無しさん@1周年
19/03/17 17:21:54.19 Ch7XN+uC0.net
同じ料金取ってんだったら同じ権利として扱えよ
福祉パスでただな奴は立ってろ

746:名無しさん@1周年
19/03/17 17:42:42.48 VF88440v0.net
>>710
それは別にいいじゃん
年寄りに車を運転される方が恐ろしい

747:名無しさん@1周年
19/03/17 17:45:12.44 +MVMIAuu0.net
最近の障害者と関わる方が面倒そうだから優先席には空いてても座らない

748:名無しさん@1周年
19/03/17 17:49:42.47 jpao1hz80.net
>>739
団体の行動自体無関心だと思うよ
むしろ日常生活から隔離されすぎてるから偏見を生むのだと思う

749:名無しさん@1周年
19/03/17 17:51:50.02 kUZfg0w50.net
目の前に年寄りが来た場合
無言で立ち去るのが正しいわ

750:名無しさん@1周年
19/03/17 17:55:25.84 2uT4sgPU0.net
自分は内部障害の手帳持ち
ずっと座っててもいいよね?

751:名無しさん@1周年
19/03/17 18:04:53.20 5pqSOfiV0.net
指定や長距離以外は椅子取っ払って立ち乗り専用にすればいいのに

752:名無しさん@1周年
19/03/17 18:07:05.34 iNc8hSSq0.net
>>749
ヘルプマークを見せつけて堂々と座ってるのが正解

753:名無しさん@1周年
19/03/17 18:08:13.40 wsV0FJZ60.net
俺指四本飛ばして治療に電車使って通うときは障害者スペースに座るわ
手帳ももらったし
胸の高さに手を挙げないとうっ血して痛むから長時間立ってるの辛い
でも足の悪そうな人来たら替わるよ

754:名無しさん@1周年
19/03/17 18:13:55.62 KLos/b+e0.net
ハゲニティーマーク

755:名無しさん@1周年
19/03/17 18:17:30.45 TG0/Fa7g0.net
席に座れたら
停留所ごとにそわそわしたくないよね正直
リラックスして体と頭を休めたい
健康そうな勤め人が目の前に立ってくれると
視界が遮られて安心して座っていられる

756:名無しさん@1周年
19/03/17 18:26:52.62 L5PfBK/t0.net
まあエスカレーターの右空け寄りは、席譲りのモラルが良くなってるよ

757:名無しさん@1周年
19/03/17 18:28:15.43 C8D8raFL0.net
あくまで善意だから譲らなくとも避難される筋合いはない
妊婦さんや松葉杖の人には譲るが
ハイキングや百貨店の袋山盛り持ってる老人や
自由にとれるヘルプマークを見せびらかす奴には絶対譲らんし、杖いらんやろってのもおるしな
障害者老人へのお手当て医療費のためにわずかな給料を召し上げられてボロボロ10連勤の人とかもいる

758:名無しさん@1周年
19/03/17 18:29:18.30 P8VwlVcg0.net
>>1
ハンドル型電動車椅子です
JRに乗っています
ごめんなさい
介助者の母親も脚が不自由です
私は車椅子。
介助者の母親は席を譲って貰っています
ほんまにすまんです
全身全霊で感謝とお詫び

759:名無しさん@1周年
19/03/17 18:30:26.70 BVgLajFv0.net
最近なんか別に杖つかなくてもいいやつが杖ついてるから譲らないよ。見た感じプルプル足が震えている人は譲るけど。

760:名無しさん@1周年
19/03/17 18:31:22.15 BVgLajFv0.net
優先席はトラブルの元だから座らない主義だけど。

761:名無しさん@1周年
19/03/17 18:37:08.64 Fx0NKi1C0.net
このスレの流れからすると「今のままでいい」が結論かな

762:名無しさん@1周年
19/03/17 18:57:17.79 f3HrLgcf0.net
まぁ電車に乗れるほど元気なら立ってるくらい平気だろ
自らトイレに行ってパンツ下げて下さいレベルのアレなら座らせてもらえ

763:名無しさん@1周年
19/03/17 19:03:22.67 WRcAZqTP0.net
雇われのサラリーマンは優先席に座らんほうがいい誰が見てるかわからんからな。取引先の人が見てるかもしれんしドン引きされるぞ

764:名無しさん@1周年
19/03/17 19:39:01.20 ehbxb6Wd0.net
>>30
自分は矯正0.4でギリ健だけど、杖ついてて困ってそうだったりしたら声かけてみるかな
自分もいつそうなるかもわからないし。
等級の低い視覚障害者なら正直あんま自分と変わらない視力かもだし、白杖=全盲ではないよってことだけお伝えします

765:名無しさん@1周年
19/03/17 19:43:15.43 ehbxb6Wd0.net
杖ついてる人や子連れのお母さんとかだと子供のほうにとりあえず譲ったりするかな
ふらついてて危なそうで見てて怖いし
とりあえず聞いてみるだけなら簡単よ

766:名無しさん@1周年
19/03/17 20:03:20.94 6ls3COA80.net
バランス感覚を養う重要性と歯並びや初期の虫歯防止を考えると子供には譲りにくい

767:名無しさん@1周年
19/03/17 20:14:50.72 Yq/hycC60.net
脳梗塞になり 右手足に麻痺 感覚無し 音感無し
車は医師から運転を控えるように言われ
電車 空いていれば座る いつもはつり革で立っている

768:名無しさん@1周年
19/03/17 20:20:18.04 cXytwpd80.net
>>767
うちの父みたいだ。
左半身の感覚が弱くて温痛覚なし、平衡感覚と嚥下に問題ありだから電車は余程のことがない限り使わない。
大変だったら言ってくれたらたぶん譲ってくれる人の方が多いし、転倒などでの電車内での事故で遅延なども少なくなるしでお互い損はしないから、必要以上の遠慮はしなくても大丈夫だよ。

769:名無しさん@1周年
19/03/17 20:24:32.25 rwTkNL+OO.net
まず東京都はヘルプマークを駅で誰彼構わずホイホイ配るのやめろ
何の意味もない物になってる
あと単なるストラップにしか思われないおしゃれっぽいデザインもダメ
どこかのブランドかな、位にしか思われない
発作に備えてヘルプマーク付けてるけど、普段は恥ずかしくて隠してるわ

770:名無しさん@1周年
19/03/17 20:26:58.61 Yq/hycC60.net
>>768
ありがとうございます
リハビリの時 日本理学療法士の方が
首からカードをぶらさげて
脳梗塞の影響で言葉がうまく話せません といカードを作ってくれた
電車で ほぼ立っているが 問題ないですよ

771:名無しさん@1周年
19/03/17 20:27:44.36 rwTkNL+OO.net
見えない障害があるからヘルプマーク付けてるんだけど誰も席譲ってくれない!
元気そうな人ばっかりなのに!
って平気でTwitterで愚痴るヘルプマークユーザーの多さにうんざり

772:名無しさん@1周年
19/03/17 20:28:25.89 vseqY6ZT0.net
>>12
脳の病気ですか?

773:名無しさん@1周年
19/03/17 20:36:35.49 rwTkNL+OO.net
ヘルプマークは発達やメンヘラが好んで付けてるイメージ
病んでる私をみんなで構って!みたいな
病みかわいいデザインがそれに拍車をかけてる

774:名無しさん@1周年
19/03/17 20:39:17.19 UtpFPpr40.net
優先順位はいかに見た目のインパクトで譲らなきゃと思わすことができるかが勝負
つまり病院帰りの内臓がズタボロの若者よりも登山帰りでも顔中シワまみれの老人が優先される

775:名無しさん@1周年
19/03/17 20:43:03.86 OmKawOt20.net
座席を増やせばいい

776:名無しさん@1周年
19/03/17 20:50:23.69 xiK5Jb6V0.net
最優先は身を粉にして働く社畜

777:名無しさん@1周年
19/03/17 20:50:46.97 3hF9U1kN0.net
障害者や年寄りに席譲らない奴は頭おかしいだろ

778:名無しさん@1周年
19/03/17 20:55:51.02 2Z3hJA3e0.net
集団で登山や買い物の帰りみたいな年金沢山もらえて元気ありそうな奴らには譲らんわ
ボロッボロで今にも倒れそうな老人には譲る
今にも吐きそうな妊婦とかも譲る

779:名無しさん@1周年
19/03/17 20:56:05.48 cXytwpd80.net
>>770
問題ないならなにより!
動くことや電車に乗ったりすることで少しずつ感覚が戻ってくることを祈っております。
うちの父も杖無しで歩けるようになってきたので、やっぱりリハビリって大切ですねー

780:名無しさん@1周年
19/03/17 21:00:16.94 61iio7Bg0.net
>>1
URLリンク(image.news.livedoor.com)
この描き方だと
年寄りこそが最優先ってことだな

781:名無しさん@1周年
19/03/17 21:01:42.56 4ix9tj/90.net
つい先週まで腰痛で苦しんでたけど、
見た目が普通のリーマンだから当然座れなくてマジで満員電車苦痛だったわwww

782:名無しさん@1周年
19/03/17 21:02:49.18 x1vRjUVL0.net
俺氏、外見は室伏みたいだけど腰痛で30分立ってられないのが悩み

783:名無しさん@1周年
19/03/17 21:42:03.40 IouZDFd10.net
杖ついている身からすると、黙って立ち上がるのが一番。座りたい人が座る。
基本私は座らない。足腰弱いと立ち上がれないから座りたくない。そんな訳で電車では杖を極力隠している。

784:ama
19/03/17 21:44:39.75 z54iRqKA0.net
てす

785:名無しさん@1周年
19/03/17 22:07:05.33 WJcFe+IQ0.net
>>95
少し前、ちょうど満席くらいの電車の優先席でババが荷物置いて2人分の席を取っていた。
若い男性が乗ってきて、座ろうと声かけ、当然荷物をどけるかと思いきや、、そのまま読書続行。
前に人が立ってることに気付いてるとは思ったけど、隣に座ってた私が肩トントンして
声掛けたら、荷物が多いかrわざわざ各停に乗ったんだとかイミフな言い訳?で
頑として譲ろうとしない。若い者が座ってはいけない席だと言いたげだったから、
「ここは専用席じゃない」とか言ってみたけど、若者ももう「いいっすよ」「いいっすよ」って。
次の駅でババは何か独り言を言いながら、待ち合わせの急行列車に乗り換えていった。
おまえらがもらってる年金は、この若い人たちが払ってる分からだぞ、とも言いたかった。
切符は1人分しか持ってないくせに。

786:名無しさん@1周年
19/03/17 22:08:23.80 zLX2dbAM0.net
>>1
デスマーチでほとんど寝てない中、通勤電車でウトウトしてたんだけど登山衣装を纏った高齢者の集団が乗ってきて「最近の若者はお年寄りに席を譲ろうとしない」とか散々文句言われて席を譲ったな

787:名無しさん@1周年
19/03/17 22:10:29.90 zLX2dbAM0.net
>>780
個人的には妊婦さんが最優先になるべきだと思う

788:名無しさん@1周年
19/03/17 22:14:02.60 zLX2dbAM0.net
>>747
優先席ならわかるけど最近は一般席でも圧力かけてくるからなぁ
どうしても座りたいなら一本遅らせなよ
とは思う

789:名無しさん@1周年
19/03/17 22:16:59.48 YntHKcW50.net
ヘルプマークって今画像検索して初めて知った
これ知らない人がほとんどじゃない?

790:名無しさん@1周年
19/03/17 22:19:56.40 /O9/Qej30.net
一見、健康な健常者に見えても様々な障碍や体調不良を抱えている人は確かにいると思う。
が、
そういう人と見分けがつかないことをいいことに、優先席でゲームやったりしてる奴の方が人数的には多いと思う。
そして、そう見られたくないがために優先席に座ることを躊躇う人も少なくないと思う。
だからどうするか? どうもしないけどね。
海外…て、住んだことあるのは香港、ロンドン、ベルリンだけど、こういうジレンマは感じたことなかったね。

791:名無しさん@1周年
19/03/17 22:26:53.72 TPTL6y5v0.net
>>788
圧力掛ければどく人がいると奴らなりに学習したんだろう

792:名無しさん@1周年
19/03/17 22:31:53.62 TPTL6y5v0.net
>>778
コイツが倒れると救助のために電車が遅延して自分が困るかもしれない
まあ、譲るのはこういうケース限定だわな

793:名無しさん@1周年
19/03/17 22:31:57.22 TSA0wUbX0.net
>>1
地方だと車社会なので、電車やバスに乗るこ自体がは極めてまれだったりするわけだが。

794:名無しさん@1周年
19/03/17 22:32:13.82 x3A48wLK0.net
最近強く思うようになってきたんだけど
優先席って要らないな
たかだか2〜30分つっ立っていられないやつはそもそも電車にのる前に入院しなくちゃならないくらいの重病じゃないの

795:名無しさん@1周年
19/03/17 23:20:51.81 X04VNLoF0.net
優先順位は、見た目立っていて支障がありそうかどうか、かな。

796:名無しさん@1周年
19/03/17 23:27:58.94 oaDiW4q90.net
ヘルプマークとか凄く胡散臭いサヨク以外には見たことが無い

797:名無しさん@1周年
19/03/17 23:34:13.34 oaDiW4q90.net
体調が悪い人>>>>>団塊の糞

798:名無しさん@1周年
19/03/17 23:57:20.46 2I+J4K+Y0.net
前に腹だけ少しぽっこり出た女に席譲っていいものかどうか悩んだことあったわ
便秘とか贅肉でただ腹出てるだけだったらシャレにならん

799:名無しさん@1周年
19/03/18 00:16:37.48 Cl2M3fEy0.net
あうあうが階位一位なのは間違いない

800:名無しさん@1周年
19/03/18 00:42:41.67 VOA5rOU20.net
年より・障害・病気・怪我はわかるけど
そもそも妊婦って譲るもんなの?
座らないとヤバい、しんどいレベルなら
もう電車乗らないだろ?

801:名無しさん@1周年
19/03/18 02:04:23.37 YmlYz8cq0.net
>>495
サイテーだな。
中央線、青梅線はハイキング爺婆排斥運動が必要だな。

802:名無しさん@1周年
19/03/18 02:59:05.75 87oZrEGx0.net
>>785
お構い無しに荷物の上に座ろうとすれば慌てて荷物をどかせるよ

803:名無しさん@1周年
19/03/18 05:27:27.52 +LiUIwnR0.net
足腰が悪いとか体調が悪いとかなら座りたいだろうけど
白杖(目が悪い)ってのは座らなきゃだめなの?

804:名無しさん@1周年
19/03/18 05:31:49.33 BhNEwqcO0.net
>>1
ヘルプマークで障害って、なんの障害なんだろう?
立ってるのが辛い系の障害なのか?それとも精神障害か?

805:名無しさん@1周年
19/03/18 05:45:21.72 RYUlE3Yz0.net
最近は優先席ってわかりにくいデザインなのは何でだ?
前は色とかもっと目立つようになってたのに

806:名無しさん@1周年
19/03/18 06:10:30.89 zYvrizDs0.net
>>3が事故で足骨折したり、半身不随になったりしても誰も助けてくれない社会に生きたいわけだな。
お前が間違って女房や子供を持てたとしても、そいつらがどんなに困っているときも誰も助けてくれない世界な。底辺の考え方って本当アレだわ。障害者とか老人なんて問題じゃなくて、こういう奴こそが真の社会のお荷物なんだよ。社会を自分から悪くしていってる自覚がない。
自分は譲るし譲りあえる社会を希望するわ。民度低すぎる、お荷物の自覚すらないバカは日本から出てってほしい。

807:名無しさん@1周年
19/03/18 06:38:16.15 yWIlI2u00.net
>>803
その人の目を見て、マジでほとんど見えないか全盲だろうって人には譲る

808:名無しさん@1周年
19/03/18 07:12:54.34 NZDPd/Lk0.net
>>806
僕に嫌がらせいっぱいしてまで読んだ

809:名無しさん@1周年
19/03/18 07:19:00.62 RfTCUuIB0.net
視力の人は位置動くと困るから優先席の手すりつかまって立ってることが多いな
座ってなくても優先席付近は、不必要に押してくる意地悪な加齢臭男がいないから座れなくてもメリットある

810:名無しさん@1周年
19/03/18 07:28:36.72 SwnGm8a30.net
>>801
小田急の新松田、渋沢、伊勢原もハイキング客多い。
夏は下りてからきがえずに載ると、冷房で地獄の寒さを
味会えますよ。

811:名無しさん@1周年
19/03/18 07:36:18.47 SwnGm8a30.net
>>779
PT(理学療法士)はぞこまではやらんだろ。

812:名無しさん@1周年
19/03/18 07:37:57.15 LOxpRkeT0.net
>>798
まーんだが、疾患のため腹が激太りしてた時期、1日に2回も目の前の席を譲られたことがある。
優先席じゃないのに席を空けてくれた人に悪いから、ありがとうございますと言って座ったけどw

813:っ
19/03/18 07:46:51.17 SwnGm8a30.net
>>785
席譲らない人には
リスクがあるから安心。説教お爺さん召還とか。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1916日前に更新/199 KB
担当:undef