【ゆずりあい】障害持つ人が杖をついた人に席譲る…優先席の「優先順位」が話題 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@1周年
19/03/17 10:09:33.81 XHhQ89mXO.net
ヘルプマークは公共広告機構で、しつこくCMを流して周知させたら?

401:名無しさん@1周年
19/03/17 10:09:46.34 LjGYx+0i0.net
もうさ、優先席じゃなくて専用席にすればいいんじゃね?
それでも座ってる馬鹿野郎は頭の障害者だろ
あ、結局障害者だから座っていいのかw

402:名無しさん@1周年
19/03/17 10:10:06.59 plMpktvm0.net
女性専用車両乗れよ

403:名無しさん@1周年
19/03/17 10:10:13.78 T+z0AJTC0.net
>>391
誰かが座らない分、通路が狭くなるんだが

404:名無しさん@1周年
19/03/17 10:10:25.22 KOBEBVrZ0.net
これはいかんだろう:
URLリンク(youtu.be)

405:名無しさん@1周年
19/03/17 10:11:03.80 lCqDqTOx0.net
>>399
それが正解だね。
しかし、真っ先に座るバカが多いので困る。
しかも相手側から譲れと言われるまで退かないバカ。
親にどんな教育されて育ったのか心配になる。

406:名無しさん@1周年
19/03/17 10:11:44.39 wu4ICiP90.net
>>400
ヤフオクで買えるものを周知させて意味あるのかねえ

407:名無しさん@1周年
19/03/17 10:12:22.93 HyFRVkxv0.net
>>400
デザインに気を使ってオシャレにしようとするから意味不明なマークになるんじゃね?
妊婦なら腹の中に赤ん坊脚が悪いなら脚が無い様なストレートな絵でいいだろと

408:名無しさん@1周年
19/03/17 10:12:27.70 T+z0AJTC0.net
>>400
駅には時々ポスターあるから、通勤通学してる人は知ってると思うけど
そもそもどこかの任意団体が立ち上げた制度でしょ
妊婦マークのタグと被ってるし

409:名無しさん@1周年
19/03/17 10:12:53.42 R0s9jobo0.net
スマホに夢中で見るからに譲るべきとわかる人が来ても無視してるのが99%だろ。

410:名無しさん@1周年
19/03/17 10:14:38.11 AnpsVym/0.net
ジジイに席譲ろうとしてウルセーって殴られてから一切譲らなくなったな
譲って欲しい人が声出せばいいんだよ

411:名無しさん@1周年
19/03/17 10:15:54.75 9CDBcAel0.net
>>408
ヘルプマークは東京都だよ
妊婦マークは厚労省な

412:名無しさん@1周年
19/03/17 10:16:32.16 plMpktvm0.net
こういう話題増えてるけどなんか卑小だわ
社会を色々縛っておいて寛容さが失われたとか
アホちゃうかと思うわ

413:名無しさん@1周年
19/03/17 10:17:23.00 NX/w1IuT0.net
座ったら降りるまで立ちたくないから優先席付近には絶対に近づかないな

414:名無しさん@1周年
19/03/17 10:17:36.06 XOSegfAr0.net
>>405
俺は優先席であろうとなかろうと譲るが、
これはあくまで善意であって義務じゃない。
「譲れ」なんて言われたら、少なくともその気違いには絶対に譲らんぜ。
差別はいかん。

415:名無しさん@1周年
19/03/17 10:17:50.66 2tz7ekPiO.net
わたしは立って電車も乗れない一人前以下の人間ですどうか席をお譲りくださいといえばいくらでも譲ってやるよ

416:名無しさん@1周年
19/03/17 10:17:54.69 plMpktvm0.net
そもそも優先席なんていらん
あんなもんあるから人の物差しを持ち歩くようになるねん

417:名無しさん@1周年
19/03/17 10:18:34.73 Tg4z3DLR0.net
>>65
日本では20世紀に絶滅したC寝台が韓国では未だに現役ですかw

418:名無しさん@1周年
19/03/17 10:19:39.70 KOBEBVrZ0.net
>>410
声だして>>404もあるからね〜。

419:名無しさん@1周年
19/03/17 10:20:00.86 MLJXlVDk0.net
>>1
糖質は障害持ちだから席を譲らないだろ!

420:名無しさん@1周年
19/03/17 10:20:18.13 m7a/+g/f0.net
>>295
>そんな会話の間も真ん中3人は無視したまま
なんだろなぁ…と思ってしまった…
なんだろうなぁ、というお前が、「なんだろうなぁ」だよな

421:名無しさん@1周年
19/03/17 10:20:20.66 r6nXOM3Q0.net
都心の地下鉄なんかは空いてれば座るが多数だし距離も短いから、優先席は割と誰でも座ってるイメージ
郊外に向かう電車だと優先席は避けられてるように思う

422:名無しさん@1周年
19/03/17 10:20:49.57 CHNEJ/xP0.net
マタニティマークつけて通勤してるけど一度も譲られたことないし
そんなもん期待もしていない。
マタニティマークは倒れた時の参考用。

423:名無しさん@1周年
19/03/17 10:21:09.09 9CDBcAel0.net
>>410
逆に動かないと殴りかかるじじい
居るから優先席には近寄らないほうが
良いよね

424:名無しさん@1周年
19/03/17 10:21:39.70 plMpktvm0.net
席を譲ると関係のない座ってる女がウンウン偉い偉いみたいな表情するのがムカつくんだよ
なんなんだよてめーわって詰め寄りたくなる

425:名無しさん@1周年
19/03/17 10:21:47.97 T+z0AJTC0.net
>>411
統一すりゃいいのに

426:名無しさん@1周年
19/03/17 10:21:53.81 mnbAneyH0.net
毎日激務で働いてる社会人のほうが障害者みたいなもんだ
席にすわれただけでよろこびをかんじてんだから

427:名無しさん@1周年
19/03/17 10:22:06.54 XOSegfAr0.net
>>423
あいつら俺には寄ってこない、
自分より強そうに見えるんだろう。

428:名無しさん@1周年
19/03/17 10:22:13.22 MLJXlVDk0.net
>>295
お前が真ん中の三人に席を一つずらしてもらえませんかと交渉しない方が頭がおかしいと感じます。

429:名無しさん@1周年
19/03/17 10:22:20.16 UOCs4uLr0.net
そもそも疲れてても座らんわ>優先席
周りに変な気つかわなきゃいけなし

430:名無しさん@1周年
19/03/17 10:22:25.57 EJKgbigZ0.net
健康だけど座らないと損だから座るよ
同じ運賃だから座らないと損

431:名無しさん@1周年
19/03/17 10:22:52.42 k7YH1OJz0.net
>>424
分かるw
「よし、よくやった」みたいなw
お前は俺の師匠か何かかよと

432:名無しさん@1周年
19/03/17 10:22:57.34 XOSegfAr0.net
そうそう、立ってる奴は割り引けばいいんだ。

433:名無しさん@1周年
19/03/17 10:22:58.04 vQkEEvdH0.net
>>3
サル山みたいな社会が好きならそれでOK
俺はもうちょっと余裕のある奴と暮らしたいね、まあ人それぞれの好みだからなあ

434:名無しさん@1周年
19/03/17 10:23:32.91 zFaMCAhhO.net
>>392
> チラチラ見てきた
それは恋だな
なんてやさしいお方…濡れる!ってやつだよ

435:名無しさん@1周年
19/03/17 10:24:43.49 2tz7ekPiO.net
俺は優先席でもガンガン座るけどな?
優先席のが空いてるからよ

436:名無しさん@1周年
19/03/17 10:24:55.65 EADkThfc0.net
>>63
実際どのくらい見えてるのかな
眼鏡外した状態の自分と同じくらいに思ってたから道路横断なんて恐くてできないと思ってたから

437:名無しさん@1周年
19/03/17 10:25:02.26 0GqOEeC60.net
いつもドアの近くで立ってるから優先席とか関係ないな

438:名無しさん@1周年
19/03/17 10:25:32.01 ExhJP8Ly0.net
>>4 は女のひと? そんなんケンカなるやろw

439:名無しさん@1周年
19/03/17 10:25:49.90 m7a/+g/f0.net
>>437
あの邪魔な奴か

440:名無しさん@1周年
19/03/17 10:26:00.85 xu2M7yxS0.net
座るために始発から乗るとか一本見送るとかしてるから譲らないな

441:名無しさん@1周年
19/03/17 10:26:15.94 RnA+5VRC0.net
席を譲るのもわぞとらしいので優先席には近づかない。
そもそもそんなに長時間電車に乗っていることもないし。

442:名無しさん@1周年
19/03/17 10:26:54.25 mGN2gpjm0.net
>>437
通勤ラッシュのときにドア横いる時は停車しても一緒に降りなくていいんだよな?

443:名無しさん@1周年
19/03/17 10:27:29.46 6C6Mo3Gn0.net
>>62
これは素晴らしい

444:名無しさん@1周年
19/03/17 10:29:00.22 ZzauKPDg0.net
譲って欲しいなら言えって言われても、なんらかの障害があるから優先席座ってるんだろうと察して声なんかかけられないよ
かといって、杖ついてヘルプマークにマタニティマークつけて普通の席の前に立ったら譲れって言っているようで悪いなと思うし
難しいわ

445:名無しさん@1周年
19/03/17 10:30:29.68 2tz7ekPiO.net
一人前以下の弱者だから譲れってんならわかるぜ?
でも本人が一人前以下の弱者てのを拒否してんだからしるかよ
俺は朝鮮人じゃねーから朝鮮文化の儒教なんて知らんし

446:名無しさん@1周年
19/03/17 10:30:52.71 XOSegfAr0.net
>>443
しかし実際にやったら憲法違反だ。
名称だけそれで実質が違うなんて言われた日にゃ、
敢えて座りまくるだけだ。

447:名無しさん@1周年
19/03/17 10:34:27.23 A0pAGtle0.net
つーか、優先席ではだって席を立てばいいに
どーぞとか言ってっから波風が立つ

448:名無しさん@1周年
19/03/17 10:35:36.57 zjqgxMrG0.net
台湾へ杖ついてる友人と旅行した時、電車で座ってるカップルの男がこっち見て女にヒソヒソしてて、
あー障害者pgrとか言われてんのかなーと思ってたら、女がカタコトの日本語で
「コチラノ椅子ニ座レバ良イ!」
って言って、男が友人を恭しくエスコートしてくれて感動した。

449:名無しさん@1周年
19/03/17 10:37:21.86 KOBEBVrZ0.net
>>448
半導体でもモラルでも台湾の方が上になったな。

450:名無しさん@1周年
19/03/17 10:37:22.46 fGR0Alpi0.net
面倒なので座らない

451:名無しさん@1周年
19/03/17 10:38:06.58 xu2M7yxS0.net
>>449
日本人も杖ついた白人様には席譲るからセーフ

452:名無しさん@1周年
19/03/17 10:41:46.02 3kavwwvU0.net
ゆずるも何も日本の社畜輸送列車は座れないしなw

453:恐れている自覚 ホモセックスは神か
19/03/17 10:47:38.48 lMK8QdKC0.net
嘘待つだろ
譲るような状況なら周りに健常者が腐るほど居るはず

454:名無しさん@1周年
19/03/17 10:50:51.23 zHWoW3xs0.net
そのうち優先座席増やせってなるし、優先座席の取り合いで事件が起こって、怪我、病気、高齢者、妊婦子供、障害者に分けろって声が出るよ
そしたら次は差別と叫び出す

455:名無しさん@1周年
19/03/17 10:50:51.69 YZQ4ajWb0.net
譲ってもらえることを前提にするからダメなんだよ
譲ってもらえたらラッキーくらいじゃないと

456:名無しさん@1周年
19/03/17 10:54:40.17 FLkWn8eJ0.net
優先席以外は譲る必要ないだろ
本当に座りたいなら優先席の近くに行け

457:名無しさん@1周年
19/03/17 10:54:47.64 MkhjJynl0.net
ヘルプマークあるけど丸出しにする勇気はないけど
心臓疾患で機械が入ってるから失神した時用に身元と
かかりつけ書いて持ち歩いてるけど気づかないよね
迷惑かけたくないけど死にたくない(´・ω・`)

458:名無しさん@1周年
19/03/17 10:57:49.50 2lVk7wbd0.net
自発的に譲るのは目だって嫌なので譲ってくださいと声を出してくれ

459:名無しさん@1周年
19/03/17 10:59:05.78 1KJ5aFjS0.net
>>1
ジャップは「全ての席がシルバーシート」という考えかたができないの?

460:名無しさん@1周年
19/03/17 11:00:02.78 yz63VOWn0.net
>>1
少なくとも「その席を譲れ」と言ってくる奴やそのオーラを出してる奴には譲らない。他の弱者には譲る。

461:名無しさん@1周年
19/03/17 11:01:16.61 GP2hBbJc0.net
>>1
足にギブスはめて松葉杖の人に席譲れ
と要求してたジジイを見たことがある
  

462:名無しさん@1周年
19/03/17 11:02:08.93 ndHRC1Yd0.net
優先席がいっぱいのときって普通の席のやつが譲るもんじゃねえの?w
優先席に座るようなやつらで譲り合うものなのか?w

463:名無しさん@1周年
19/03/17 11:04:26.11 hqSelC8v0.net
>>1
>13年実施の同様の調査では9割以上が「はい」と答えているため、前回比17.1%減だ。
「どちらともいえない」は15.5%で同9.5%増、「いいえ」は8.6%で同7.6%増となった。
普通、%じゃなくてポイントで書かないか?
譲る人が減って、譲らない人が増えた事を強調したいんだろうけど。

464:名無しさん@1周年
19/03/17 11:07:22.52 NOU+ZFZW0.net
優先席譲らなくても非難されるし譲られて怒る奴いるからな
電車でストレス溜めたくないし最初から座らない

465:名無しさん@1周年
19/03/17 11:07:49.82 EJKgbigZ0.net
譲ったら何かいいことあるの?
それが示されないと誰も譲らないのでは

466:名無しさん@1周年
19/03/17 11:08:22.07 Xw1eCufC0.net
本来は全部優先席でないとな。建前だけど。

467:名無しさん@1周年
19/03/17 11:09:41.30 yc+LtJCA0.net
>>464
席立って一旦外出て隣の扉から入れば怒られることなく譲れる

468:名無しさん@1周年
19/03/17 11:10:14.64 QKivDZsc0.net
>>453
このスレが、席譲る日本人健常者が、マイノリティであることを証明している。
俺は始発駅から乗ってたんで座ってたら、2駅目で空席が無くなり立ち乗りの人がでてきたんだが、
そしてら「こんな爺さん一人で電車に乗せるな!」級が前からヨボヨボ歩いてきた。
俺の横を通り過ぎようとしたところで呼び止めて座らせたが、爺さんが移動してきた間に何十人と
居たであろう健常者は華麗にスルーだった。

469:名無しさん@1周年
19/03/17 11:11:37.49 6Jsn7Sbq0.net
以下、体に障害も無く病気でもない日本男児が弱者に席を譲らない正義を書いていきます


470:名無しさん@1周年
19/03/17 11:13:40.11 uAlfOE5m0.net
先ず「座りたい?」って訊くようにしたらどう
先にストーリー決めてかかったら
断られた時に「あぁ?俺が譲る言うてんのに何なんこいつ…!」ってなる
先に相手の意向次第でこっちはリアクションするだけだからという気持ちでやれば

471:名無しさん@1周年
19/03/17 11:14:58.14 VMQf08rK0.net
俺は80だが30くらいに見えるんで座っていると白い目で見られて困る

472:名無しさん@1周年
19/03/17 11:15:54.80 ohMVAay60.net
内部しょうがいマークってさ分かりづらいよ

473:名無しさん@1周年
19/03/17 11:17:12.54 c1C7F1j00.net
シルバーシート座ってる屑ムカつくよな。
俺は通勤時にシルバーシートの前に立ってよく監視してるんだが
障害者でもないのに座る馬鹿が多すぎる。
「ここは健常者は座っちゃダメですよ^^あなたはどこに障害があるんですか?」
ってやさしく言うと、ばつの悪そうな顔してどっかに消えるよ、あいつらw
まあ、脳に障害があるんだろうな、あいつらはwww

474:名無しさん@1周年
19/03/17 11:17:31.66 EJKgbigZ0.net
譲られたい方が「ゆずってくれませんか」と声をかければいい。
日本は何でもかんでも察しろだからサービス過剰でみんな疲弊してる

475:名無しさん@1周年
19/03/17 11:17:51.86 K0e0gazB0.net
>>3
全く同意
あくまで優先席なんだから先に座った方が優先

476:名無しさん@1周年
19/03/17 11:19:34.52 Qi4zFxqe0.net
朝普通席に座ってガン寝してたら妊婦マーク付けた女に膝叩かれて席譲れって言われたぞ
つえー妊婦もいるもんだなと思って譲ったけど

477:名無しさん@1周年
19/03/17 11:22:58.84 p/l1aYkY0.net
うちの嫁、初めての妊娠の妊娠の時、検診のために電車に乗ったら
目の前に座っていたサラリーマンにサッと席譲られたらしい
一瞬何のことかわからなかったが、妊婦マーク(?)つけてたからだな、と気づいて
迷ったけどお礼を言って座って、降りる駅で頭下げて降りた。
妊婦マークは事故とかにあったとき「あ。この人妊娠してるぞ」とわかるためのものだと思っていたので
まさか、席譲ってくれる親切な人がいるとは思わなかったんだと。
それ以後、妊婦マークはカバンにつけつつ、カバンの内側に入れて見えないようにした。
ありがたいけど、サラリーマンのほうが疲れてるよね、ってことらしい。

478:名無しさん@1周年
19/03/17 11:24:38.27 ZEmOkBTf0.net
障害者の中でもカーストを作りたがるからな

479:名無しさん@1周年
19/03/17 11:25:56.35 VU1sL3jz0.net
席有料のグリーン車作って他の車両は座席なしにするか
自由席なのに中国の「覇座」と同一化しようとしてる感じがする

480:名無しさん@1周年
19/03/17 11:27:13.34 +gOkiLDs0.net
全席優先座席にしてしまえよ
優先席じゃないから席譲らんってのもおかしな話だろ

481:名無しさん@1周年
19/03/17 11:27:58.13 Aq8MGIoH0.net
優先席に20代〜40代くらいの男3人が座ってる前に婆さんがよたよた歩いてきたら
3人一斉に目を閉じて寝たフリ始めたのはコントかなって思うくらいタイミング揃ってた
これが日本

482:名無しさん@1周年
19/03/17 11:28:48.62 UYyM0dL20.net
毎日の通勤で疲れてんだよ
俺が気分良いときは譲ってやるわ

483:名無しさん@1周年
19/03/17 11:30:05.68 yEViDC6V0.net
どうしても座りたいなタクシーでも使え
これが真理

484:名無しさん@1周年
19/03/17 11:30:50.41 NnKiDFvi0.net
普通に辛いなら声掛ければいいんしないの
たまにいるよ、すいません席譲ってもらえませんかかて言ってる人
黙って代れて圧力かけるより口に出して言った方が良い

485:名無しさん@1周年
19/03/17 11:31:06.63 I5KZ+ouI0.net
>>476
席譲ってくださいっていうのと席譲れでかなり変わってくるけど
ほんとうに席譲れって言ってきたの?

486:名無しさん@1周年
19/03/17 11:32:18.99 8CCAXl3z0.net
>>477
子供産む前から専業主婦の妊婦ってかなり少ないよ
今子供いても専業主婦って3割切ってるから
働きながら妊娠してる人のが多いからね
妊婦=無職みたいな言い方やめなよ
お前の嫁はレア

487:名無しさん@1周年
19/03/17 11:33:16.40 VU1sL3jz0.net
不公平感をなくすために、都営新宿線は本八幡から新鎌ヶ谷まで延ばして
都営浅草線は西馬込から武蔵小杉まで延長しよう
始発駅だから必ず座れるってのが不公平なんだろ?

488:名無しさん@1周年
19/03/17 11:33:46.65 HJz88eBV0.net
価値観も変わりましたよね、昔は優先席と言えば「特に必要なければ座らず空けておく」ものでしたが、それが「空いていれば座り、人が来たら譲れば良い」となり、最近は「譲る側に忖度させるのはおかしい」とまで言われるようになった
言い訳するぐらいなら「そこに座らない」という体裁で意思表示しておけば良いのに

489:名無しさん@1周年
19/03/17 11:34:15.20 p/l1aYkY0.net
>>486
うちの嫁さん、兼業主婦やぞ
自分が普段働いてるからこそ、電車乗ってるサラリーマンが疲れてるんだろうな、って思ったんだよ
逆に専業主婦ならそういう発想わかんのでないの

490:名無しさん@1周年
19/03/17 11:35:51.58 8CCAXl3z0.net
>>489
働いてて妊婦なら健康で働いてる人より妊婦のが疲れてるじゃん
フルタイム勤務じゃなくパートなんかな?

491:名無しさん@1周年
19/03/17 11:35:57.60 VU1sL3jz0.net
>>488
でも席が空いてるのに座らないのはそれはそれで迷惑だぞ?
リュック背負って通路の半分近く塞いでるようならなおさら

492:名無しさん@1周年
19/03/17 11:36:11.74 Afnej8hn0.net
そういえば、ここ最近優先席あたりで目にするトラブルは
ジジババ vs 若者 ではなくて
ジジババ vs ジジババ だわ
病院経由のバスなんかジジババで混雑しているので席の確保でよく揉めている
年を取るとボケも入るのかお互い主張まげないのでけっこう修羅場

493:名無しさん@1周年
19/03/17 11:37:04.85 JimP1Lwa0.net
>>19
腰傷めた時座った便器から立てなかったなwそう言えば。

494:名無しさん@1周年
19/03/17 11:38:44.72 +gOkiLDs0.net
>>492
めっちゃわかるわ
ホント70前後のジジババは腐ってるわ
なんであんななっちゃたの

495:名無しさん@1周年
19/03/17 11:39:02.73 3con9XkH0.net
平日の高尾山登山から中央線で帰ってくるクソ団塊世代が
疲れて座っている社会人に「席を譲らないなんて,これもアベ政権が悪い」
とほざいてた

496:名無しさん@1周年
19/03/17 11:39:06.37 YIDvkZ0s0.net
ネトウヨは譲らないからねとうよ

497:名無しさん@1周年
19/03/17 11:39:47.65 NnKiDFvi0.net
そもそも座席要らないんだよな混雑も緩和されるだろ、座席有り車両だけ別料金で設置すれば解決だろ

498:名無しさん@1周年
19/03/17 11:47:29.68 Ao4+H18Y0.net
>>494
1960年代に左翼思想にかぶれた世代だから。

499:名無しさん@1周年
19/03/17 11:47:46.08 q7qnMYbT0.net
5ちゃんねるは高齢者が多いからいっておくが
将来自分が年金暮らしの時に頼れる若者がいるだろうかなんて考える必要はない
裕福な老人が貧しい老人を支える世の中になるんだよ

500:名無しさん@1周年
19/03/17 11:50:53.55 coKWVBM90.net
老人
障害者
ヘルプマーク
マタニティマーク
どれがつおいの

501:名無しさん@1周年
19/03/17 11:51:07.50 1XQaNhfX0.net
弱者様の声がでかい国だからね
わかりやすいように、どのくらい弱者なのか首から名札でもぶら下げておいてほしいわ

502:名無しさん@1周年
19/03/17 11:51:21.79 6hlEGj6X0.net
>>129
いやだから断られる様な譲り方するのがおかしいんだよ
どうせ座ったまま「座りますか?」とか聞いてんだろ?
そんなの断ってくれと暗に言ってるようなもの
譲る相手が来たら「どうぞ」と即立って移動するんだよ

503:名無しさん@1周年
19/03/17 11:52:38.45 86NuRcDx0.net
席はわかるけど優先席にある黄色いつり革の意味がわからん。

504:名無しさん@1周年
19/03/17 11:54:57.63 Adez7GLw0.net
精神障害者だけどお前ら優先席空けとけよ
オラ何するかわがんねえぞ

505:名無しさん@1周年
19/03/17 11:55:02.01 I774Nitp0.net
目の前に立っている老人の年金額が表示できるゴーグル型端末が発明されたらよいのに

506:名無しさん@1周年
19/03/17 11:56:21.05 bwGkpCrT0.net
ヘルプマーク(笑)
もう全員ヘルプマーク付けようぜw

507:名無しさん@1周年
19/03/17 11:56:57.48 3YqYIoRL0.net
外見からわかる障害しか認められないのはなんとかならんのかね

508:名無しさん@1周年
19/03/17 11:57:23.98 nV6wNTLg0.net
障害者マーク貼ればええやん

509:名無しさん@1周年
19/03/17 11:58:10.56 coKWVBM90.net
俺も氷河期っていうハンデ背負ってるんだけど

510:名無しさん@1周年
19/03/17 11:58:36.67 p/l1aYkY0.net
>>490
当時は正社員
2人目生んだ後で色々あって退職して一時的に介護と育児しながらの専業主婦
その後、また正社員に戻った
ちなみに、妊娠初期なんてそこまでトラブル無いぞ
しかも検診の日は有休とって、病院あいてからいってたからな

511:名無しさん@1周年
19/03/17 12:06:20.07 Hxv1tmsu0.net
カタワは死刑にしたほうがいいと思う

512:名無しさん@1周年
19/03/17 12:06:23.96 VU1sL3jz0.net
>>500
てっきりそういうスレなのかと思って開いた
本当に電車で座らないとダメな場合は>>483みたいにタクシー使うわけだし
>>507
そういうためのヘルプマークやマタニティマークなのでは
妊婦に席を譲ったら森公美子だったりしたら相手に失礼だし

513:名無しさん@1周年
19/03/17 12:06:27.06 qCPyUBaa0.net
新宿で特急乗るのに、1本見送って並んで座ったら目の前に老人が来た
15分待って座れたけど譲る?

514:名無しさん@1周年
19/03/17 12:08:17.31 aTD26OKr0.net
朝のラッシュ時に身体障害者が乗ってきた時の優先席に座った健常者の寝たフリがウケル

515:名無しさん@1周年
19/03/17 12:09:11.97 iOQHASO00.net
嫁のリュック借りて外出したとき、
電車で顔じろじろ見られたあげく前に座っでた人がどっか行った
座ってから気づいたんだが、マタニティマークつけっぱなしだった
俺オナベの妊婦と思われたんだろうな…

516:名無しさん@1周年
19/03/17 12:09:37.21 GNCLxUcO0.net
どうぞ、とか声かけるなド素人
プロは無言でスっと立つ
まるで降りる駅が近づいたかのようにな

517:名無しさん@1周年
19/03/17 12:11:21.73 g3FhThTN0.net
譲らない奴は頭の障碍者なのだろう

518:名無しさん@1周年
19/03/17 12:12:07.12 59TEZq300.net
>>10
専用列車あるし

519:名無しさん@1周年
19/03/17 12:12:40.90 XOSegfAr0.net
>>500
スティグマータに見えてびっくりした。

520:名無しさん@1周年
19/03/17 12:14:05.10 59TEZq300.net
>>492
じじいとばばあしか、いないよね

521:名無しさん@1周年
19/03/17 12:16:16.01 HIpNOXZj0.net
くっだらねえ

522:名無しさん@1周年
19/03/17 12:16:19.11 59TEZq300.net
90歳のお婆さんが70歳のお爺さんに、私は元気だからって
せきゆずってたなあ、平和だなあ

523:名無しさん@1周年
19/03/17 12:16:58.38 HIpNOXZj0.net
>>513
てめーで好きにしろよ

524:名無しさん@1周年
19/03/17 12:17:23.36 zmZkfK180.net
優先席座るの大体健常者だしな

525:名無しさん@1周年
19/03/17 12:17:51.83 ba2qEUIm0.net
ヨボヨボな人や杖ついてる人や明らかな妊婦には譲るけど
譲れオーラがすごい70前後くらいのジジババには譲りたくない

526:名無しさん@1周年
19/03/17 12:18:16.74 beQ/0iG6O.net
小さい子連れや年寄りでも、ディズニーランド帰りや山登り帰りだと分かったら席は譲りたくない

527:名無しさん@1周年
19/03/17 12:18:42.24 59TEZq300.net
若いやつは席を譲れ、ってもう日本では
意味がないな

528:名無しさん@1周年
19/03/17 12:20:12.56 3con9XkH0.net
もうさ,高齢者専用車両作れよ
その次は高齢者女性専用車両な
そうすると,社会の害虫の大半を隔離できるぜ

529:名無しさん@1周年
19/03/17 12:20:14.21 59TEZq300.net
そもそも、混みすぎ

530:名無しさん@1周年
19/03/17 12:20:55.45 Ak4mgrXK0.net
>>129
誰かのショートショートでこんなのあったわ

531:名無しさん@1周年
19/03/17 12:24:48.90 WJN7R05D0.net
埼京線赤羽〜京急青物横丁まで、
足首の靭帯を痛めてギブスして松葉杖で2週間通勤したが優先席の前に居ても一度も席を譲ってもらえなかったなぁ。
それどころか階段で後ろから小突かれるわ、通路やホームで追い抜き様に肘打ちされるわ酷い目にあった。
俺自身は普段から席が空いてても座らないようにしてる。
どうせお年寄りが目の前に立って席譲らないといけないなら最初から立ってる方がいい。

532:名無しさん@1周年
19/03/17 12:25:38.46 D1Y0lI6f0.net
休日なら譲ってもいいが平日は老人遊んでんだから別に譲る必要ねーだろ

533:名無しさん@1周年
19/03/17 12:26:02.51 9fJ4CDIA0.net
優先席以外は譲る必要ないだろ。
譲りたい人が勝手に譲れば良いだけで、他人にまで押し付けることではない。

534:名無しさん@1周年
19/03/17 12:27:33.01 9fJ4CDIA0.net
そもそも座らないと無理な人は電車に乗るな。

535:名無しさん@1周年
19/03/17 12:28:48.20 9fJ4CDIA0.net
収入を増やしたい鉄道会社が、もともと乗車の無理な障碍者や妊婦まで電車に詰め込もうとしてるだけだろ。
無理なものは無理。
あきらめろ。

536:名無しさん@1周年
19/03/17 12:33:42.00 DIfMQOO70.net
最近は座席が高めだったり肘掛がついて立ち上がりやすい工夫のある優先席もあるね
そういう仕様のない色変えただけの優先席って意味無い気がする

537:名無しさん@1周年
19/03/17 12:35:12.73 NU/JMWyd0.net
手術して退院してくる時、病院から距離があって車は逆に危険だから、
電車で帰ってきたけど、けっこうしんどかった。手荷物を座席に置く人が多くて座れない。
優先席は年配の人ばかりだし、骨折とかと違って外から見てわからない病気の人もいるから
まあ、いい勉強になった。

538:名無しさん@1周年
19/03/17 12:36:38.81 W0DnZQit0.net
>>535
収入増やしたいだけなのに、スペースを必要とする障害者を詰め込もうとしている?
お前、馬鹿なんじゃね?

539:名無しさん@1周年
19/03/17 12:39:09.77 PQueM3Tt0.net
座席を全部撤去したら解決だというのに

540:名無しさん@1周年
19/03/17 12:41:10.15 XOSegfAr0.net
つか今は「女性専用車両」があるだろう、
あそこは弱者の為に用意された優先車両なのだからあそこに押し込め。

541:名無しさん@1周年
19/03/17 12:41:40.08 OLam7hmB0.net
電車に乗ったとたん優先とか、、それまでどうやって来たんだよ。歩いてきたんだろ?皆とおなじじゃねえか。

542:名無しさん@1周年
19/03/17 12:41:43.82 sOq0AVXW0.net
中途の身障者で一見して隠しようがないんだが、初心者の頃は譲ってくださいと言ってた
でも脚が痛いとか、体調がとか、多過ぎで声かけは止めた
そいつらが嘘松かは不明
席に執着する発達障害風の地雷君もそれなりの割合でいるし
障害者側からの依頼はしにくいですよ

543:名無しさん@1周年
19/03/17 12:43:10.29 g9ofjPM60.net
マークに気付くと寝るかスマホいじり始める人ばっかりだよ

544:名無しさん@1周年
19/03/17 12:51:53.97 k7YH1OJz0.net
>>543
それはないわ
あのマークそんなに知名度ないから

545:名無しさん@1周年
19/03/17 12:53:10.15 w70miPDo0.net
>>19
あるある
自分も膝が悪いから立ちっぱなしの方が楽なんだわ
タクシーの乗り降りにも荷物があると苦労するんでバスの方がいい
世間は自分のことをエコな人だと思ってるらしい

546:名無しさん@1周年
19/03/17 12:53:14.38 g528fIa60.net
1回、病み上がりで出社時に仕方なく優先席に座ってたら途中から乗ってきた婆さんがヘルプマークを見せつけながら「譲れ」ってこっち指名で来たことあるな。
譲ったけど、他にもいるのに何で自分が?とは思った。

547:名無しさん@1周年
19/03/17 12:53:31.13 tuVuLJya0.net
優先座席でなくても譲るがね
譲らない人はハートが強いと思うわ
小心者の俺には無視して座り続けるのは苦痛

548:名無しさん@1周年
19/03/17 12:54:27.39 xnUKaKnr0.net
逆に優先席があるから、要らん心配することになるんじゃない?
オレ、先天性の股関節障害で常時、杖持ってるんだけど、
これまでの28年の人生、電車内で譲ってもらえなかったこと1回もないよ。
今、都営新宿線で通勤してるんだけど、同じ時間、同じ車両に乗ってると、
同じ人に譲ってもらうパターンが増えるので、気まずくなるから、乗る車両を定期的に変えてるw

549:名無しさん@1周年
19/03/17 12:54:37.23 xGqIP5QV0.net
もう椅子なくせば良いんじゃないかな

550:名無しさん@1周年
19/03/17 12:56:10.95 XOSegfAr0.net
>>547
普段は譲るが、
自分が体調不良の時は絶対に譲らんぜ。
とは言え、譲れなんて言われた事もないが。
まあ俺に声は掛けにくいだろう、
警察には良く声を掛けられるんだが…

551:名無しさん@1周年
19/03/17 12:56:46.06 VF88440v0.net
>>122
その方がいいなあ
何回か手術してしばらくヘルプマークつけていたんだけど、優先席に居座る健常者っぽい人たちって雰囲気も怖いし、結構困ることが多かった

552:名無しさん@1周年
19/03/17 12:58:00.41 aTkbQr5R0.net
この手の話を2個
1.足の悪い女(20代)が優先席の前で床に座ってたそうだ。それでもどかないそうだ
どっちもすごい
2.自分が骨折した時、すごかった。「なんて世の中、いい人ばっかりなのか」と感動しました
慣れてない松葉杖で新宿駅を走り出した時によろけて、坊主頭のDQN様のおみ足に杖をぶつけてしまった
「すみませんすみません」DQN「いいよ」 いい人ばっか

553:名無しさん@1周年
19/03/17 12:58:14.95 sOq0AVXW0.net
妊婦老人が寄ってくる席なので、インフルその他感染症の体調不良の人の利用はどうなのかと思う時もある

554:名無しさん@1周年
19/03/17 12:59:21.80 lM7ymyvp0.net
妊婦は判断難しい人いるよね
「もしかして、ただ太ってるだけなんじゃ?その人に譲ったら失礼じゃないか?」
とか考えちゃう

555:名無しさん@1周年
19/03/17 13:02:33.12 8VeJa1Zo0.net
>>552
悪いけど床に座ってる女に声かける度胸はないわ……

556:名無しさん@1周年
19/03/17 13:03:15.21 9fJ4CDIA0.net
>>554
太った婆を見つけたら妊婦扱いするのが正しいマナー。

557:名無しさん@1周年
19/03/17 13:04:25.29 Sq9/Z7/y0.net
>>554
妊婦さんなら、譲りましょうか?ってお聞きするのがいいよ

558:名無しさん@1周年
19/03/17 13:05:16.21 XOSegfAr0.net
>>553
個人的には、感染症の時は病院以外は出歩かない様にしている。
老人はともかく、子供の生まれる妊婦にでも移したらコトだ。

559:名無しさん@1周年
19/03/17 13:05:26.18 9fJ4CDIA0.net
むしろ、太った爺に席を譲って、何か月ですか?ってにこっと微笑むのが正しいマナー。

560:名無しさん@1周年
19/03/17 13:07:18.13 beQ/0iG6O.net
俺は上にも書いたが、けっこうですと断られて気まずい思いをしたくないから無言で立ち上がる派
席を譲って欲しい人からしたら、一声「どうぞ」とか言ってもらいたいのかと聞きたい

561:名無しさん@1周年
19/03/17 13:09:02.51 ZzauKPDg0.net
>>510
初期からトラブルだらけの人もいるんだよ
たった1人の事例で万事を語るな

562:名無しさん@1周年
19/03/17 13:09:34.33 Y81Xpvth0.net
軽い障害の人ほど特権意識強くて健常者にマウント取りたがるけどな

563:名無しさん@1周年
19/03/17 13:09:50.41 FnFGW6G20.net
通勤快速に老人や体調不良者が乗ってきて、緊急停止ボタンを押すのは本当に迷惑。
子供の頃、運賃の半分しか払ってないから子供は座っちゃいけないと言われたものだけど、その理屈だとシルバーパスやら障害者割引使ってる奴は座る資格ないよね。

564:名無しさん@1周年
19/03/17 13:10:02.41 XOSegfAr0.net
>>560
それをやると凄い勢いで座ってくる婆とリーマンが居るのが気に食わんから、
譲る時は声を掛けて目の前に呼んでから座らせる様にしている。

565:名無しさん@1周年
19/03/17 13:11:30.71 TPG/Jdkc0.net
優先は思いやりが前提だから、そういう心が無い場合は専用にするしかない

566:名無しさん@1周年
19/03/17 13:12:18.44 s6iTr6dG0.net
優先席は基本座らないな
変な奴しか座ってない

567:名無しさん@1周年
19/03/17 13:17:18.06 I/BAIGuyO.net
お年寄りや障害持ちとかでもないのに優先席に平然と座れる奴らは羨ましいわ
そういう性格に生まれていたら間違いなく人生も楽におめでたく過ごせただろうなと本気で思うわ

568:名無しさん@1周年
19/03/17 13:18:32.66 C3ucszD10.net
遊んでる無職ジジイは通勤時間に乗るな
働いてる人が立ってるのに

569:名無しさん@1周年
19/03/17 13:18:43.39 GTHVmWgU0.net
>>532
平日の通勤時間帯に遊びに行く老人が迷惑
優先席じゃなくても話内容で譲れアピールまでするからな

570:名無しさん@1周年
19/03/17 13:19:33.24 7uQtp3Ao0.net
>>281
それは、始発駅だな

571:名無しさん@1周年
19/03/17 13:23:20.06 KLos/b+e0.net
>>12
譲るなマークも必要だな 

572:名無しさん@1周年
19/03/17 13:24:18.98 Tg4z3DLR0.net
>>569
遊びに行ける位元気なんだから座る必要も無いだろ
と大きな独り言で反撃だ

573:名無しさん@1周年
19/03/17 13:24:31.05 7hAmJpXk0.net
>>566
妊婦や老人がわざわざ普通席の方へ行く理由が分かったな
もう席の譲り合いは普通席でしてくれ

574:名無しさん@1周年
19/03/17 13:25:44.46 DwD933gK0.net
ガツガツしてるの恥ずかしいから一旦立つと決めたら降りるまで立ってるわ

575:名無しさん@1周年
19/03/17 13:25:54.05 KLos/b+e0.net
糖尿マーク

576:名無しさん@1周年
19/03/17 13:28:04.91 KLos/b+e0.net
電車生活圏の人たちお互いめんどくさすぎだな

577:名無しさん@1周年
19/03/17 13:28:48.51 dlpAiiuV0.net
小御門が一言


578:名無しさん@1周年
19/03/17 13:29:59.49 KLos/b+e0.net
実際老け顔の人とかいるからな

579:名無しさん@1周年
19/03/17 13:33:08.96 u1Ef+1TK0.net
優先席に居座るような奴は脳に障害があるんだからそのままでいいんだよ

580:名無しさん@1周年
19/03/17 13:33:59.82 Tg4z3DLR0.net
>>548
立ったり座ったりする方が負担が大きいかもと勝手に決め付けてたわ
次から似たような人を見かけたら席譲るよ
ヘルニアの後遺症で片足痺れっぱなしだけど見た目は健常者だから
優先席に座ってると周囲の目があれだし

581:名無しさん@1周年
19/03/17 13:37:22.16 3Sxmc52Y0.net
妊婦で譲られないとか文句言ってるゴミ共は、同性のセクハラ厨のクズ共をまずは非難しろ
普通の人はデブと妊婦の違いが分からん
気を遣うとデブの自分が悪いのに、妊娠してない!とすぐに不機嫌になる
だからデブなんて視界に入らなくなっていくんだよ
お前ら女の自業自得だ

582:名無しさん@1周年
19/03/17 13:38:29.80 VU1sL3jz0.net
>>580
そういう見た目でわかりにくい障害者のためのヘルプマークなんじゃないのかな?

583:名無しさん@1周年
19/03/17 13:43:32.92 7hAmJpXk0.net
内部障害は自分の努力で席に座っても
このスレにもいるように優先席に座ってる奴は怖いだの変なのばっかりだの言われるからな
堂々と座るためにマークが必要なのが健全な社会なのかね

584:名無しさん@1周年
19/03/17 13:44:56.48 RA9f8Q200.net
空いた席の前に人が立ってても離れたところから猛烈な勢いで走ってきて周り押しのけて座る小太りのおっさんとかオタクっぽい若い女時々いるよな
こないだ自分がやられて思わず「ハァ!?」って言ってガン見しちゃったけどやってて恥ずかしくないのかねあれ

585:名無しさん@1周年
19/03/17 13:46:06.62 dVdgnotu0.net
そもそも優先席には余程空いてないと座らない
あと妊婦だけは優先席じゃなくても席譲る

586:名無しさん@1周年
19/03/17 13:50:38.31 RnA+5VRC0.net
下手に他人と関わりあいたくないから立ったままでいる。

587:名無しさん@1周年
19/03/17 13:52:43.31 sLQnmOBq0.net
早い者勝ち
座りたければ早く座れ

588:名無しさん@1周年
19/03/17 13:53:39.51 XOSegfAr0.net
>>583
マークがなきゃ譲りようが無い、
こっちも困るわ。
それも偽装の出来ないきちんと認可された正式な物でなきゃ困る。
昔は性善説前提の行動で良かったが、
今は他責型の自己愛やらも増えたからな。
あいつらには僅かでもリソースを譲りたくない。

589:名無しさん@1周年
19/03/17 13:54:31.95 O+O1A1SY0.net
弱肉強食の世界で何言ってんだ?って感じだな
そんなに座りたかったから勝ち取れ

590:名無しさん@1周年
19/03/17 13:54:55.24 Ax7rj/wg0.net
譲るのが当然だが自分は優先席には座らない人たちと
優先席には座るけど譲らない人たち
この二派の合体技で「譲らない人が多数」という状態が作り上げられました
優先席に座り、かつ譲る派は少数派なのでこれはもう打ち破れない

591:名無しさん@1周年
19/03/17 13:56:44.50 o5kawyIq0.net
>>588
きちんと認可された正式な物、というのが東京都が配ってるものという意味なら
それすらヤフオクとかで売られてるし
そもそもヘルプマーク自体作るのが追いつかなくて
東京都が「自分で作ってもOK」としている

592:名無しさん@1周年
19/03/17 13:56:58.58 r9q1HQff0.net
座るのがつらい人もいるんだから断られても気にしないのが一番
URLリンク(www.youtube.com)

593:名無しさん@1周年
19/03/17 13:59:21.76 XOSegfAr0.net
>>591
で、もし俺がパーソナリティ障害の気違いだったら、
まず間違いなくそれを付けて他人のマウンティングを始める事だろう。
死ねば良いわあの気違い共。

594:名無しさん@1周年
19/03/17 14:00:16.85 7hAmJpXk0.net
>>588
譲る譲らないの話じゃない
自分で一本見送るなどして座れるように努力して自力で席を確保してるのに
座ってるだけで白い目で見る奴がいるのがおかしいって話だ
本来優先であって専用ではないのにな

595:名無しさん@1周年
19/03/17 14:01:10.86 wu4ICiP90.net
>>593
いやヘルプマークってただの軽い食物アレルギーでももらえるんでw

596:名無しさん@1周年
19/03/17 14:01:47.81 ICCQ4pTR0.net
それよりも、バスで左側の優先席がガラ空きなのに右側の席から座っていくジジイババアなんなの?
自分はまだ優先席に座るほどじゃないっていうその抵抗なんなの?

597:名無しさん@1周年
19/03/17 14:03:55.37 TPTL6y5v0.net
>>590
早く座ったもん勝ち
当たり前のこと

598:名無しさん@1周年
19/03/17 14:05:32.88 TPTL6y5v0.net
>>594
何でもいいからマウント取りたいから白目剥くんだよ
気にせずスマホゲーでもやってればいい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1919日前に更新/199 KB
担当:undef