【ゆずりあい】障害持つ人が杖をついた人に席譲る…優先席の「優先順位」が話題 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@1周年
19/03/17 08:39:04.98 0e5Nf7jz0.net
>>43
URLリンク(teaminfocus.com.au)
こんなイラストがある程度には海外も妊婦には譲らないぞ

51:名無しさん@1周年
19/03/17 08:39:11.93 w0rzk35j0.net
>>12
俺も骨折してるやつがいて席譲ろうとしたら「いや、いいですよ、」なんて言いやがった。
周りもクスクス笑ってるから「この野郎!そんな足で電車内ウロウロすんな!ザマァだ、足が折れて!」とかいろいろ言ってたやった。

52:名無しさん@1周年
19/03/17 08:40:32.97 gpO8eJE8O.net
>>1
優先順位なんて決める必要ないだろうに(´・ω・)マニュアルないと行動できないのかよ。その場その場で譲り合ってりゃ良いんだよ。

53:名無しさん@1周年
19/03/17 08:40:51.87 4HVuUyxG0.net
あーやっぱり席譲ってマークは逆効果なんだなw

54:!omikuji !dama
19/03/17 08:40:54.30 z54iRqKA0.net
>>27
???

55:名無しさん@1周年
19/03/17 08:41:04.60 lRlyh5ko0.net
俺が1番

56:名無しさん@1周年
19/03/17 08:41:15.96 QmwkenRN0.net
>>51
断られても、
俺が座った後は嫌だと言うのか?
と言って立ち上がれば座ってくれる。

57:名無しさん@1周年
19/03/17 08:41:19.85 EyyZamUo0.net
>>43
日本人は外国人に比べると、変に遠慮がちでコミュ力が低めだからかな?
譲られたりして喜ぶ表現なんかも下手というか
ひたすらペコペコするけど、どこまでそれやって引っ込めばわからない感じで微妙な空気になったりするし

58:名無しさん@1周年
19/03/17 08:42:00.91 VAAvDzQ/0.net
>>54
言葉を発せよ
ガイジかよ

59:名無しさん@1周年
19/03/17 08:42:30.70 c/UsodAr0.net
全ての席が優先席です。

60:名無しさん@1周年
19/03/17 08:42:52.80 wu4ICiP90.net
>>57
そりゃ英語では席を譲るって「give up my seat」だし
諦めるとまで言われたら断れんだろ

61:名無しさん@1周年
19/03/17 08:43:03.54 +ZoKBgOl0.net
いすがあるから問題が起こるんだから全部取っ払えばいいと思う

62:名無しさん@1周年
19/03/17 08:43:39.17 UOsOH8GW0.net
全ての座席を「優先席」と呼ぶようにして、これまで優先席だったところを「専用席」と呼ぶようにしよう

63:!omikuji !dama
19/03/17 08:44:06.30 z54iRqKA0.net
>>30
薄っぺらい確信だなぁ

64:名無しさん@1周年
19/03/17 08:44:10.31 lRlyh5ko0.net
妊婦は電車に乗るな!俺の前に立つな!破水してきったねぇ水がかかったら賠償もんだからな!

65:名無しさん@1周年
19/03/17 08:44:39.11 jy+mxNg+0.net
>>43
本当そこは改善しないね
ほぼ関係ないが、一昔前の韓国人の自慢といえば「年輩者が来ると問答無用で席を開け」る
本当に「日本より進んでる」唯一の事例で自慢だった
今じゃ列車内は物乞いさんだらけ、世代間の軋轢で死んでも譲らない、譲られてキレたり、身障者が物乞いさんと間違われて殺されたり
ものすごく殺伐としてる
URLリンク(i.imgur.com)

こういうのも多くて非常に笑える

66:名無しさん@1周年
19/03/17 08:44:50.61 gtx+GOyj0.net
よし。全席ロングシート撤廃で。>>1

67:名無しさん@1周年
19/03/17 08:45:09.53 4HVuUyxG0.net
どうぞなんて普通言わなくね?
黙ってドア付近にでも行けば譲られた側は座りたきゃ座るだろ?

68:名無しさん@1周年
19/03/17 08:45:17.11 /yOPVjo60.net
>>45
運転士な
やり直し

69:!omikuji !dama
19/03/17 08:45:22.55 z54iRqKA0.net
>>27
このレスわざとなんだよね?

70:名無しさん@1周年
19/03/17 08:45:44.06 K/M7KyhW0.net
>>26
でも臭かったり隣デブだったり化粧妖怪の隣とかは気持ち悪くて嫌じゃね?
デブや臭いのは犯罪として取り締まるべき

71:名無しさん@1周年
19/03/17 08:45:53.69 Oqh9hN/P0.net
これから一日労働に励む人が優先して座れることが正しい

72:名無しさん@1周年
19/03/17 08:46:03.54 /yOPVjo60.net
>>50
けども日本人が席を譲らない事実は変わりない

73:名無しさん@1周年
19/03/17 08:46:41.02 gmDIsfVz0.net
そもそも優先席なんて作らなくても譲るべき人が乗ってくれば譲る主義。
さすがに席が空いていれば座るが混んでくると立つ。
ただ90過ぎた今ちょっとくじけそうにはなってきた。

74:名無しさん@1周年
19/03/17 08:47:06.99 NGCZD5K70.net
>>72
それは仕方ないね
ゆずりあい、とは言うけどそもそも優先席が出来た経緯が
今の老人が若者だった時代に席を譲らなかったからだからね

75:名無しさん@1周年
19/03/17 08:47:07.31 b2lL4nHY0.net
席を譲ろとして断られたらそのまま座ってればいいだけじゃないのか?
ダメなの?
このスレではおかしいようだが・・・・

76:名無しさん@1周年
19/03/17 08:47:17.52 /yOPVjo60.net
>>63
そもそも弱視が近視の延長にあると思ってる頭だから

77:名無しさん@1周年
19/03/17 08:47:41.90 ZDJ0YZge0.net
>>1
私は、リスクを考える。
たまに、優先席に座ってる健常者っぽい人に因縁つけるキレ気味なお爺さんが定期的に発生するんで、相手してたら(無視するのも相手にとっては答え→結構大事)刺されかねんわ。

78:名無しさん@1周年
19/03/17 08:47:48.45 8SBxodD/0.net
明らかに若い健常者で優先席に真っ先に座る奴
すげー増えたよなあ
優先席これどうすんだよって感じで空いてるのが常だった方が良かったと思うわ。
エスカレーター止まって乗ろうと根っこが同じ。

79:名無しさん@1周年
19/03/17 08:48:21.66 VAAvDzQ/0.net
>>69
せめて意味がわかる内容のレスしろ
障害者かよ

80:名無しさん@1周年
19/03/17 08:48:25.74 /yOPVjo60.net
>>74
ちょっと意味が分からんのでw

81:名無しさん@1周年
19/03/17 08:48:30.94 keUX/9ar0.net
 
安倍「すいませんって言ってるじゃないか!!」
w

82:名無しさん@1周年
19/03/17 08:48:37.93 uIQyCLXD0.net
優先順位は、足腰が悪い>その他
なんだけど用事がただのお出掛けならずっと立ってろ

83:名無しさん@1周年
19/03/17 08:49:16.24 JeOGYYtS0.net
>>67
走り出してから気づいたら次の駅で降りて隣のドアから乗るだな

84:名無しさん@1周年
19/03/17 08:49:26.71 NGCZD5K70.net
>>80
老人は自分に都合の悪いことは分からないから仕方ないね

85:名無しさん@1周年
19/03/17 08:49:55.59 /yOPVjo60.net
>>77
ワケの分からん妄想をしてるって事だけはよく伝わった
まぁ公共交通使わなきゃいいんじゃない?

86:名無しさん@1周年
19/03/17 08:50:29.05 NKHMN94V0.net
車椅子のマークがついた駐車場に停まってる健常DQN車は全力で叩くくせに電車の優先席に関してはアレだなおまえら

87:名無しさん@1周年
19/03/17 08:50:33.40 o+u/pGZZ0.net
優先席に座ってるぞ。ごちゃんやってる頭いかれた人だから

88:名無しさん@1周年
19/03/17 08:51:05.49 W0DnZQit0.net
>>19
そういえば、立つために必要な手すりって無いよな。

89:名無しさん@1周年
19/03/17 08:51:08.77 QEGXKP/j0.net
>>78
今の若い一見みたところ健常者の連中は
子供の頃から叱らない教育とか競争をさせないとかで
生物として劣化してるんだよ

俺は80歳の障害者だが、あいつらは劣化動物と思って
期待しないし同情している

90:名無しさん@1周年
19/03/17 08:51:42.10 fJF8AFTQ0.net
ペコペコされて気不味いんだわ
断られても気不味いし

91:名無しさん@1周年
19/03/17 08:51:50.60 ZDJ0YZge0.net
>>31
譲って相手の反応をいちいち確認するのが面倒なんで、席を立って見えない所に移動する。

92:名無しさん@1周年
19/03/17 08:52:22.66 WBjClSnV0.net
股関節悪いけど、一回座ったら立つ時に激痛が走るから、立ったり座ったりするのが億劫になる
病院で席を譲ってくれるのは大変有り難いけどお断りさせてもらってる
ヘルプマークって初めて聞いた

93:名無しさん@1周年
19/03/17 08:52:23.90 /yOPVjo60.net
>>78
謎過ぎるのが具合悪いお客さんに取りあえず座ろうかってどいた時に、全く関係ない男性(見た目10〜20代)がしれーっと座ってくるとこ

94:名無しさん@1周年
19/03/17 08:52:50.51 2RAvgQ0P0.net
特にバスは優先席に座って然るべき年齢の人はそっち座ってほしい
普通席が老人で埋まって優先席が空いてて中年が立ってるからその分混む
学生で混んでる時も空いた優先席を囲んで立ってるから座れない
優先席なんかなくても譲るから無駄スペースなくして

95:名無しさん@1周年
19/03/17 08:52:56.13 DsI4+yau0.net
譲れ!みたいな空気発するジジババおるよな
まぁ譲るけどさぁ.......。なんか釈然としないよね

96:名無しさん@1周年
19/03/17 08:53:10.08 Oqh9hN/P0.net
そもそも全利用客が快適に過ごせるだけの座席(車両数)を用意できない鉄道会社が悪いのに
なんで客側の問題に転嫁してんの
荷物のドア挟みとか駆け込み乗車とか全部鉄道側の問題だからな

97:名無しさん@1周年
19/03/17 08:53:20.31 XkowlHMQ0.net
変に席に格差を付けるからイカンのだと思う
全ての席を優先席にしちまえばいいんだよ
全ての座席の上にお年寄りや体の不自由な方には席をお譲りくださいの表示を付けるの

98:名無しさん@1周年
19/03/17 08:53:25.28 iHAs+r460.net
70以上ぐらいのおばあさんには、「座りますか?」と譲るが、
中途半端な妊婦は妊婦かデブか迷う。

99:名無しさん@1周年
19/03/17 08:53:38.60 yxZJ2FmL0.net
杖ついてたら代わりやすい
代ってほしい人は持っててほしいわ

100:!omikuji !dama
19/03/17 08:53:59.99 z54iRqKA0.net
>>79
7 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 08:24:48.95 ID:VAAvDzQ/0
まあ妊婦は障害者だからな
18 名無しさん@1周年 sage 2019/03/17(日) 08:28:55.93 ID:uzvLBHy10
>>7
じゃあお前は障害者から生まれた生粋のキチガイガイジだなwwww
27 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 08:31:56.20 ID:VAAvDzQ/0
>>18
ぼく妊婦じゃないんで
なんかすいません
27 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 08:31:56.20 ID:VAAvDzQ/0
>>18
ぼく妊婦じゃないんで
なんかすいません

このやりとり、覚えてる?

101:名無しさん@1周年
19/03/17 08:54:13.93 G5zb1pW20.net
^

ゆずりあい

ユスリ合い
ほとんと違わない 

102:名無しさん@1周年
19/03/17 08:54:17.98 ZDJ0YZge0.net
>>1
寝たふり学生とスマホ凝視廚はだめだな。

103:名無しさん@1周年
19/03/17 08:54:19.94 /yOPVjo60.net
>>86
むしろそこまでオニキャンバーなセダン全く見ないけどねw

104:名無しさん@1周年
19/03/17 08:54:25.88 8k7u3rOH0.net
優先席が空いていたって座ったことがないな
なんで自分からトラブルに巻き込まれるようなことをしなきゃならないんだよ

105:名無しさん@1周年
19/03/17 08:54:36.65 S1j6wwQq0.net
>>1
そもそも優先席とか座らねえだろ
怪我してるとか具合悪いとかなら座るけどさあ

106:名無しさん@1周年
19/03/17 08:54:38.79 0cOKaVSI0.net
おれは空いてればさっさと座って
そのあとじじいが乗ってこようが妊婦が乗ってこようが
狸寝入りで通してるよ

107:名無しさん@1周年
19/03/17 08:55:03.03 o5kawyIq0.net
>>99
杖メーカー勤務だから自社製品の使用具合確認の為に常に杖持ってるけど
健常だから電車に乗る時は隅っこで体で杖を隠すようにして立ってるわw

108:名無しさん@1周年
19/03/17 08:55:17.95 S1j6wwQq0.net
>>106
日本人ではないね

109:名無しさん@1周年
19/03/17 08:55:27.71 swn5Yuj20.net
>>3
>先に座った奴優先でいいだろ
>トロい奴は立ってろ
これなんだよなあ。
日本で一番皆が納得できる意見は。

110:名無しさん@1周年
19/03/17 08:55:33.90 ZDJ0YZge0.net
>>56
ワキガ

111:名無しさん@1周年
19/03/17 08:55:41.57 G5zb1pW20.net
電車で杖をついたのが乗ってくるのが見えたから
席を立つと
まわりを見ずにソッコーで座るBBA

おまえに譲ったんじゃないよBBA

112:名無しさん@1周年
19/03/17 08:55:50.45 VAAvDzQ/0.net
>>100
覚えてるよ?

113:名無しさん@1周年
19/03/17 08:55:52.81 6YMsxhOl0.net
>>27
赤くしとこ
これが典型的自閉症スペクトラム

114:名無しさん@1周年
19/03/17 08:56:04.86 LOWBB6rm0.net
>>51
足の怪我の手術後、杖突いて何とかバス通勤してたけど、席譲られた時は丁重にお断りした
立ってるのは辛いが、座ったり立ち上がったりするのはもっと辛いし、しかも時間がかかるんだよ
座れば簡単に立ち上がれないから、バスから降りるまでも時間がかかる
俺のせいで通勤時間帯のバスが遅延するのは困る

115:名無しさん@1周年
19/03/17 08:56:09.72 8SBxodD/0.net
>>91
それで対象が座らなくて周りから何やってんだこいつみたいに思われるのが嫌
だから最初から座らない近寄らない
って人も多いよ
てか運用を他人に任せるなら最初から座らないほうがいい
今は空いてるなら普通の人も使おうよが浸透した結果、聞いてこないから特に譲らない(自発的に行動しない)とかいう感じになってるな。

116:名無しさん@1周年
19/03/17 08:56:13.66 S1j6wwQq0.net
>>109
それ自分が老人になってから言ってみろ
すみませんでしたって思うから

117:名無しさん@1周年
19/03/17 08:56:22.35 iLbmd82l0.net
>>104
通勤の時に大体優先席が空いてるからいつも座ってるけど
逆にネットで見るようなトラブルに遭遇したことないよ

118:名無しさん@1周年
19/03/17 08:56:36.73 53hfh2ZS0.net
仮にその車輛に俺1人しか乗ってなかったとしても優先席には座らんわ

119:名無しさん@1周年
19/03/17 08:57:29.59 FWWwlmS10.net
>>106
>おれは空いてればさっさと座って
>そのあとじじいが乗ってこようが妊婦が乗ってこようが
>狸寝入りで通してるよ
これが正解。
座っている人が寝ていると
変なコミュニケーション圧力がなくなり、皆が安心できる。

120:名無しさん@1周年
19/03/17 08:57:40.34 wu4ICiP90.net
>>116
自分が老人になったらどう考えても超高齢化社会で譲られることなんて皆無になってる

121:名無しさん@1周年
19/03/17 08:58:24.04 FWWwlmS10.net
>>114
できればバスとか乗らないでほしいなあ。
タクシーとか、使おうと思わない?

122:名無しさん@1周年
19/03/17 08:58:38.45 tSzoRdYA0.net
>>35
札幌の地下鉄は優先席じゃなくて「専用席」だからわかりやすいな

123:名無しさん@1周年
19/03/17 08:58:52.65 yxZJ2FmL0.net
BBAは喜んで座るけどジジイはキレる場合があるから代わらんほうがええで

124:名無しさん@1周年
19/03/17 08:59:22.75 sgI9dgBM0.net
老人も、譲られたらまず素直にありがとうと言ってほしいわな
座るもよし、すぐ降りるのでと断るもよし
「譲ったらバカを見るかも」と頭によぎることが問題

125:名無しさん@1周年
19/03/17 08:59:24.96 UOsOH8GW0.net
>>116
老人はむしろ立って足腰を鍛えた方がいい

126:名無しさん@1周年
19/03/17 08:59:38.23 VAAvDzQ/0.net
>>113
まさか妊娠が遺伝するなんて夢にも思わないじゃないじゃないですか

127:名無しさん@1周年
19/03/17 08:59:39.72 GKjI+PJ80.net
>>119
いやそもそも優先席で優先させる気が無いなら座るなよ
変なコミュニケーションも糞も優先席は即譲るのが当たり前だから
普通の席とは違う

128:実況ひらめん
19/03/17 08:59:44.60 /wCeNEkF0.net
>>120
間違いなく今の高齢者が
一番優遇されてるわな
あとは落ちる一方だろう(´・・ω` つ )

129:名無しさん@1周年
19/03/17 08:59:56.15 GFoi3R6t0.net
電車に乗ったJKが3人の老人に席を譲ったけど3人とも断られました。もう、そのJKは4人目の老人には席を譲りませんでした。

130:名無しさん@1周年
19/03/17 09:00:08.92 i35L5yyB0.net
>>107
メーカーなら5〜6本持ち歩けw

131:名無しさん@1周年
19/03/17 09:00:39.42 JDGnsNLI0.net
うちの両親はどこ行くのもタクシー乗っとる。
必ず座れるぜ。

132:名無しさん@1周年
19/03/17 09:01:13.06 ZDJ0YZge0.net
>>90
いちいち結果にこだわんなよ。
あんたの善意は示せたって岳で何が不足なんだ

133:名無しさん@1周年
19/03/17 09:01:20.44 Jd2WTHzD0.net
>>31
個人的な意見だけど
「代わりましょうか?」より「どうぞ」の方が良いと思う
責任をまかせるのは判断する相手の負担になるし
「どうぞ」は覚悟を決めて、障碍者に限らず他人に席を譲るって意思を顕すだけの話だから
相手が遠慮したら他の人が座ればいいだけの話だし
気まずくなるのが嫌なら、席を立ってさっさとその場を離れて他の場所に移ればいいと思うよ
満員で混んでて動けないのが嫌なら・・・後は本人がどう葛藤して行動するかの問題だわなぁ

134:名無しさん@1周年
19/03/17 09:01:24.47 FWWwlmS10.net
>>129
恋愛と同じで、断られてからが本番だろ
プロなら諦めるなと言いたい。

135:名無しさん@1周年
19/03/17 09:01:29.46 yxZJ2FmL0.net
>>129
座ってやれよ・・・

136:実況ひらめん
19/03/17 09:01:42.62 /wCeNEkF0.net
>>20
>>25
でも空いてる優先席に座ったとたん、次の駅でヨボヨボの老人が目の前に立つことも多い
トンキン電車(´・・ω` つ )

137:名無しさん@1周年
19/03/17 09:01:54.43 C7QwMf/N0.net
骨折した時もババアやジジイもは絶対譲らないから自分も譲らなくなった
怪我した人や明らかな妊娠してる人には譲るが

138:名無しさん@1周年
19/03/17 09:01:54.92 1eHnlDRp0.net
@妊婦
A怪我人もしくは視覚障碍者、急病人
B乳幼児を抱っこしてる人
老人?みんな年をとる。
しかも60〜70なんて運動してるの多いから俺らより元気だし。
譲ってほしけりゃ優先席行け。

139:名無しさん@1周年
19/03/17 09:02:31.77 FWWwlmS10.net
自分から声かけるのが苦手

そんな人多いですよね日本。
だから無言で寝ているのが一番なんですよ。
皆が安心できる。

140:名無しさん@1周年
19/03/17 09:02:48.51 Jif9fVtO0.net
足骨折して松葉杖で電車に乗ったら、お年寄りに席を譲られたわ。
優先席に座るために一人で待ってた。
後からガキがきて横にならんだ。
電車のドアが開いた時にガキがダッシュして一つだけ空いてた優先席に座った。
俺は、そいつの前で立ってた。

141:!omikuji !dama
19/03/17 09:03:08.66 z54iRqKA0.net
>>112
良かった。
これの意味はね、妊婦は障害者だと発言した貴方に対して
貴方を産んだお母さんは妊婦だったわけだから、お前も障害者から産まれた障害者ガイジって煽られてるの
だから貴方が妊婦かどうかなんかはどうでもいいから
27 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 08:31:56.20 ID:VAAvDzQ/0
>>18
ぼく妊婦じゃないんで
なんかすいません
このレスは無茶苦茶とんちんかんな事言ってるの

142:名無しさん@1周年
19/03/17 09:03:16.25 yMcb/N3d0.net
レディーファーストが世界の標準
なんでこうも、エチケットを知らないばかりなんだろ、日本って

143:名無しさん@1周年
19/03/17 09:03:34.42 cPYUqK2L0.net
>>129
>電車に乗ったJKが3人の老人に席を譲ったけど3人とも断られました。もう、そのJKは4人目の老人には席を譲りませんでした。
フェイクニュースと一発でわかるクオリティに、優しさを感じるわ。

144:名無しさん@1周年
19/03/17 09:03:48.83 Z5PGSUz50.net
優先席で譲るべきだと思って無いことがもう不治の馬鹿だな

145:名無しさん@1周年
19/03/17 09:03:58.75 DlZZsqwz0.net
世の中、いい具合に荒れてきた
これでよい、これでよい

146:名無しさん@1周年
19/03/17 09:04:06.87 8SBxodD/0.net
>>133
それ、相手に判断ぶん投げてるだけだからな?

147:名無しさん@1周年
19/03/17 09:04:23.66 18hKSu3z0.net
>>140
かわいそうに
そのガキもいい迷惑だったなあ。。。

148:名無しさん@1周年
19/03/17 09:04:25.58 vJ0GYkqu0.net
>>35
私は優先対象者ですって言えばいいだろ

149:名無しさん@1周年
19/03/17 09:04:45.84 soMfHZLr0.net
>>80
優先席の前身のシルバーシートの導入が40年以上前、対象を広げて優先席になったのが20年前
つまり今の老人が若い頃から、老人や身体の不自由な人に席を譲るような習慣はなかったってこと

150:名無しさん@1周年
19/03/17 09:05:12.41 j9NjNPo00.net
そもそも杖ついてまでして出歩くなよ、とみんな思ってるわけで。

151:名無しさん@1周年
19/03/17 09:05:19.02 XW1r3c/u0.net
難病持ってるが見た目では分からないので若い健常者に見られるのが辛い

152:名無しさん@1周年
19/03/17 09:05:19.26 pN+cg3yr0.net
ねらーは皆んな精神障害者だしな

153:名無しさん@1周年
19/03/17 09:05:21.13 ZDJ0YZge0.net
>>94
優先席にカバンだけ置く学生ほど邪魔なものはないな。.@混雑時のバスで

154:名無しさん@1周年
19/03/17 09:05:43.80 Z5PGSUz50.net
>>142
貴女のような自己中の不細工ババアは優しくしてもらうことも無いだろうしね。

155:名無しさん@1周年
19/03/17 09:05:51.76 yik+qIQS0.net
>>1
年寄りという理由で譲ることはない
年寄りだらけやからな

156:名無しさん@1周年
19/03/17 09:06:13.45 0cOKaVSI0.net
全部自己責任でいいと思うw
経済的な弱者には甘えだ無能だ自己責任だとヘイトスピーチして放置なのに
なんで妊婦とか障碍者は共感や同情してやらにゃあならんの?
(あ、ちなみに妊婦は自分の好き勝手にチンマンやって妊娠したんだし
障碍者だって本人や親の落ち度で障害を持ってることもある)
こういうときだけ都合よく他人に優しさや共感をもとめないでね

157:名無しさん@1周年
19/03/17 09:06:17.53 6fPSBLUn0.net
杖ついてる場合、短い時間なら座って立ち上がるより
ずっと立ってる方が楽ということもある

158:名無しさん@1周年
19/03/17 09:06:17.62 CKEJ/sbP0.net
>>151
見た目でわからなければ健常者。
常識です。

159:名無しさん@1周年
19/03/17 09:06:20.03 4dALLJ3K0.net
優先席も女性専用席って呼べばいいんじゃね?
意味的にほぼ同じなんでしょ?

160:名無しさん@1周年
19/03/17 09:06:47.11 OaBnNlE+0.net
>>37
それ普通に傷害成らんの?

161:名無しさん@1周年
19/03/17 09:06:50.17 UOsOH8GW0.net
>>22
こういう奴って、自分で言ったら言ったで「自分から言うなよ」って叩くんだよな

162:名無しさん@1周年
19/03/17 09:06:56.89 NXNNwRMW0.net
>>86
あれは頭が病気だから仕方ない

163:名無しさん@1周年
19/03/17 09:07:51.96 sSxBmV0r0.net
座るなスマホ弄るなとは言わんが
駅に着くごとに乗ってくる人確認しろ

164:名無しさん@1周年
19/03/17 09:08:03.47 0cOKaVSI0.net
オレなんか一日中立ちっぱの仕事だから
じじいやばばあよりよっぽど疲れてるしな
俺の方が優先して座るほうが優先席の趣旨にもかなう

165:名無しさん@1周年
19/03/17 09:08:11.47 PgWvx4pW0.net
足にギプスしてる奴イガイは譲ってくれなくても文句言うな
妊婦と思って譲ってやったらただのデブだったら笑い事じゃ済まないんだぞ

166:実況ひらめん
19/03/17 09:08:23.08 /wCeNEkF0.net
>>93
あるある
譲ろうと思って空けたら
ぜんぜん違う若いのが横から座ることwww

167:名無しさん@1周年
19/03/17 09:08:24.59 k1t+OXr50.net
優先席はおろかジジババいたら普通も座れない
つか、回りに気を使うのがめんどくせーから結局お金が出来たら公共交通機関を使わなくなった

168:名無しさん@1周年
19/03/17 09:08:39.16 sQ4ojy1P0.net
>>160
被害者が訴えればなる可能性あるだろ
訴えなければ、100パーセントならないだろ
それくらいわからないか?
つまり、「なるのかならないのか?」は自然には決まらんだろってこと。
わかる?

169:名無しさん@1周年
19/03/17 09:08:40.90 JDGnsNLI0.net
>>142
エチケットって単語を久々に聞いた。

170:名無しさん@1周年
19/03/17 09:08:44.02 QA9sF0On0.net
ネトウヨは優先席も弱者への特権だって騒げよ

171:名無しさん@1周年
19/03/17 09:09:10.77 VeEq9Qj00.net
バスで2年近くマタニティマークつけてる女性がいる
いつ産むんだろうなぁ

172:名無しさん@1周年
19/03/17 09:09:14.99 sQ4ojy1P0.net
>>149
>>80
>優先席の前身のシルバーシートの導入が40年以上前、対象を広げて優先席になったのが20年前
>つまり今の老人が若い頃から、老人や身体の不自由な人に席を譲るような習慣はなかったってこと
日本の歴史上、そういう習慣は一度もなかったよね。

173:名無しさん@1周年
19/03/17 09:09:50.92 0cOKaVSI0.net
>>142
レディーファーストは男女差別の時代の遺物よ

174:名無しさん@1周年
19/03/17 09:09:53.65 C7QwMf/N0.net
女性専用車両なんか作らずに障害、難病、妊婦、怪我人などの専用車両作ればいい
年寄りは今のままで
障害車両は特定の手帳がなけりゃ入れないシステムとかでな

175:名無しさん@1周年
19/03/17 09:10:24.28 kuLFPZ250.net
平日の朝から遊びに行くジジババの集団は立ってろよ

176:名無しさん@1周年
19/03/17 09:10:29.00 BavqPW000.net
優先席はガン無視でこっちの席に譲れアピールするジジババを窓から捨てたいw

177:名無しさん@1周年
19/03/17 09:11:15.02 8t58Trwj0.net
たまに通勤電車とかで若いヤツが、駆け足で人蹴散らしながら空いた席座ろうとするやついるな。男女とも、普通席優先席かかわらず。
どう見てもどこか具合が悪そうには見えんが、1時間くらいの経路立ってられないのかね、なんか見苦しいが。

178:名無しさん@1周年
19/03/17 09:11:17.95 QEGXKP/j0.net
>>150
杖付いているんだから
病院に行くんだよ
朝が早いんだよ、7時〜8時までに付かないと
帰りに病院出るのが午後4時過ぎる

179:名無しさん@1周年
19/03/17 09:11:57.24 sQ4ojy1P0.net
>>177
それを見苦しいと思うセンス、パヨク臭くて嫌いだ。

180:名無しさん@1周年
19/03/17 09:12:38.68 sQ4ojy1P0.net
>>178
そんなのそっちの勝手な事情でしょう。
杖ついて出歩く人がまわりに迷惑かけていることに自覚は?

181:名無しさん@1周年
19/03/17 09:13:01.58 POWiw9hn0.net
障害とか老人とか女とかどうでも良くて
良い人には譲るし嫌な奴には譲らねえよ

182:名無しさん@1周年
19/03/17 09:13:08.24 4wuwzBwd0.net
パスモに優先情報書き込んで、かざすと開くことができるシート作ってはどうか

183:名無しさん@1周年
19/03/17 09:13:19.12 C7QwMf/N0.net
>>179
いや見苦しいだろ
朝鮮人なら当たり前なんだろうがな

184:名無しさん@1周年
19/03/17 09:13:22.17 vq6tc80g0.net
健常者が優先席に座ったらダメってことはないからな
席を譲る気持ちで座ってればいい
見た目は健常者でも、何らかの障碍を持ってるかも知れんって気持ちも大事だぞ

185:名無しさん@1周年
19/03/17 09:13:36.35 JDGnsNLI0.net
>>179
人蹴散らすんは見苦しいだろ。

186:名無しさん@1周年
19/03/17 09:13:40.93 0cOKaVSI0.net
電車でバカ面したアホガキをしれっと座らせてるの腹立つよな
仕事で毎日戦っているサラリーマンの方がテメエのアホガキより優先に決まってんだろ
働いてくれる大人がいなければ社会は成り立たないんだぞ

187:名無しさん@1周年
19/03/17 09:13:41.21 sAxIy08a0.net
>>32
千葉県民だって途中で降りるだろ

188:名無しさん@1周年
19/03/17 09:13:48.69 sQ4ojy1P0.net
>>181
一律で譲る必要ないよ

飛行機の中で障害者に席譲ります?
ないよね。普通。

189:名無しさん@1周年
19/03/17 09:14:14.78 g4FQGURA0.net
>>183
はい
朝鮮にはそういう習慣はありませんのでね。

190:名無しさん@1周年
19/03/17 09:14:47.97 g4FQGURA0.net
>>185
そうか?
悪気がないならいいだろ別に。

191:名無しさん@1周年
19/03/17 09:14:57.00 C7QwMf/N0.net
>>188
あ、こいつバカだ

192:名無しさん@1周年
19/03/17 09:14:57.22 aiqyqIwj0.net
席を譲りたくないから最初から座らないよ

193:名無しさん@1周年
19/03/17 09:14:57.77 Po9uJwWO0.net
優先席は譲りましょうってスタイルは一般席は譲らなくていいって考えの裏返しでもある。これはこれで気持ち悪い。

194:名無しさん@1周年
19/03/17 09:14:59.56 VAAvDzQ/0.net
>>141
わざとにトンチンカンなこと言ったのかってことならその通りだけど
>>18がトンチンカンすぎてどう返していいか思いつかなくね?

195:名無しさん@1周年
19/03/17 09:15:50.99 QKivDZsc0.net
>>1
左膝靭帯をやって、ギブス&松葉杖で電車で通勤していたとき、席を譲ってもらったことはありません。

196:名無しさん@1周年
19/03/17 09:15:53.07 g4FQGURA0.net
席は譲らないのが正しい。
これ正論だよね?

197:名無しさん@1周年
19/03/17 09:16:14.90 swdV2tSn0.net
ヘルニアで腰をやった知り合いと電車乗ってて、席が一つしか開かなかったから友人に譲ってた
そしたら妊婦さんが乗ってきたから友人が席を譲る提案さも当然な顔で無言のままその席に座って目の前でスマホで通話し出してた
友人は腰の痛みで立てなかったり足に麻痺が出る時もあって手術を考えてたレベルだったから座っておけばいいんだと思ってたしあの時クソ女を押し退けるべきだったわ

198:名無しさん@1周年
19/03/17 09:16:39.02 G31YPX0h0.net
>>180
お前が勝手に迷惑だと思ってるだけだろ
お前の勝手な感情でしょ?

199:名無しさん@1周年
19/03/17 09:16:41.76 g4FQGURA0.net
自分なら席を譲ってもらえるだろう
譲られる権利がある
こういうパヨク的考えには絶対に負けたくない。

200:名無しさん@1周年
19/03/17 09:16:41.84 m7a/+g/f0.net
>>1
>自分が譲ったのだという
本当に取材したのか?
いつもの作文ではないのか?

201:実況ひらめん
19/03/17 09:16:57.38 /wCeNEkF0.net
それもこれも満員電車を解消しないで
東京に一極集中させる糞政府と
糞JRが悪いんだ
むしろ満員電車を我慢させられてる
一般市民のほうが被害者だよ
(´・・ω` つ )

202:名無しさん@1周年
19/03/17 09:17:29.96 JDGnsNLI0.net
>>190
自分が座りたいために人を蹴散らすのは悪気あるだろ。
仮に悪気なくても人を蹴散らしてはだめです。

203:名無しさん@1周年
19/03/17 09:17:51.15 g4FQGURA0.net
>>198
いいえ
日本人は全員、障害者は迷惑だと心の中で思っていますよ
特に電車内ではね。

204:名無しさん@1周年
19/03/17 09:17:51.19 m7a/+g/f0.net
>>22
ヘルニアなので譲れません
と返答したらどうするつもりなんだろうね

205:名無しさん@1周年
19/03/17 09:18:17.69 tEYdp1gm0.net
>>133
俺は「何も言わずに」ただ席を立って他の所へ移動するだけ
座りたければ座ればいい
経験的にこれがトラブルもなく一番スマートだ

206:名無しさん@1周年
19/03/17 09:18:20.69 k7YH1OJz0.net
>>197
そんなのヘルニアの本人が譲る判断したんだからそれこそ放っとけよ

207:名無しさん@1周年
19/03/17 09:18:24.36 g4FQGURA0.net
>>202
それがパヨク臭いんだって。
自覚あるの?

208:名無しさん@1周年
19/03/17 09:18:35.82 C7QwMf/N0.net
>>203
祖国に帰れよチョンは

209:名無しさん@1周年
19/03/17 09:19:01.18 g4FQGURA0.net
>>208
朝鮮では席譲らないから、みんな気が楽。

210:実況ひらめん
19/03/17 09:19:05.94 /wCeNEkF0.net
>>205
日本人ならその方がやりやすいな
www(´・・ω` つ )

211:名無しさん@1周年
19/03/17 09:19:27.62 wY8FQkNp0.net
徒歩通勤ワイ高みの見物
たまに大雨で仕方なく電車に乗るとやっぱ不快になることがままあるね

212:名無しさん@1周年
19/03/17 09:19:28.77 QKivDZsc0.net
>>188
あろひろしの漫画か!

213:名無しさん@1周年
19/03/17 09:19:31.77 luu7JZY30.net
このてのスレで酷いこと書いてる人って
電車やバスにも乗らないヒキコモリでしょ

214:名無しさん@1周年
19/03/17 09:19:34.93 ZDJ0YZge0.net
>>119
「寝たふり」
→どうぞ説教お爺さんの餌食になってください。コミュニケーション絶つのは自由だが、拒否も答えのひとつ。

215:名無しさん@1周年
19/03/17 09:19:50.85 g4FQGURA0.net
>>210
日本人の美徳は、言葉にしないこと
たからね。
美しい。

216:名無しさん@1周年
19/03/17 09:20:36.49 swdV2tSn0.net
>>206
俺とお前と同じ考え持ってたんだよ
んで実際にそうした
結果として何でもない事だと思ってた事件が今の今まで後悔してああしておけばよかったと事あるごとに思うようになってしまったから吐き出したんだよ
あんたは思わぬ事でやきもきしないといいな

217:名無しさん@1周年
19/03/17 09:21:24.24 s7K+AfgD0.net
>>30
よく見えたな

218:名無しさん@1周年
19/03/17 09:21:25.00 m7a/+g/f0.net
>>211
無理して設定を作らなくてよいよ
それとも脱税君かな?

219:名無しさん@1周年
19/03/17 09:21:32.21 ZDJ0YZge0.net
>>171
偽装するひとは婆さんになってもやる。

220:名無しさん@1周年
19/03/17 09:21:37.35 csOdg88F0.net
>>181 良い人には譲っても良いよね。

221:名無しさん@1周年
19/03/17 09:21:38.16 g4FQGURA0.net
>>216
おまえ、何言ってるかわからん。
酔ってるのか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1919日前に更新/199 KB
担当:undef