【兵器】防衛省、射程 ..
[2ch|▼Menu]
379:名無しさん@1周年
19/03/17 12:09:24.65 SgstzfQy0.net
>>359
いまだに「心神」とか書いてる時点で勉強不足なのは明らか。

380:名無しさん@1周年
19/03/17 12:10:23.42 0oApbGVd0.net
長距離ミサイルのASM-3が完成した直後にコレかよ!?

381:名無しさん@1周年
19/03/17 12:11:29.85 9aJetiu60.net
心神は最初から技術実証機だって言われていたはず
機体も小さいしエンジンも小型
F-3とは全くの別物
F-3はF-22より大型で高出力のエンジンを搭載予定で登場は2035年とか

382:名無しさん@1周年
19/03/17 12:11:44.82 5/PM9h9Q0.net
日本の防衛省、やる気になれば、世界一性能のいいものをつくれるよ なんでも

383:名無しさん@1周年
19/03/17 12:13:27.57 OPhRIUaI0.net
XASM-3を内蔵した心神がいれば中国空母は日本海に出れない
とかいってたくせにな
心神は実証機だしウェポンベイはないしそもそもXASM-3はデカすぎて格納出来るサイズではない、と何度説明しても聞く耳持たなかったなネトウヨは

384:名無しさん@1周年
19/03/17 12:14:44.78 oo0+mYwe0.net
なんだかんだって核ミサイルだよな。ICBMの弾頭部分が完成してるかわからないのにトランプ自ら交渉の席に出向くくらいだもんな。それだけ北チョンへの資金提供を許してしまった日本の罪は重い

385:名無しさん@1周年
19/03/17 12:14:55.50 sK6JEd+p0.net
>>377
たぶん2035年になったらXF-9はガラクタ同然の扱いになってるんだろうな…
いつものパターン

386:名無しさん@1周年
19/03/17 12:18:20.53 FXo+0ECm0.net
子供部屋ネトウヨおじさん「XF9はF-22のエンジンと同等!!大勝利!!」
ぼく(F-22のエンジン設計は1980年代だよ…)

387:名無しさん@1周年
19/03/17 12:23:49.16 BsVOm40c0.net
我ら人民解放軍のほうが金も技術もあるのに勝てると思うのかい?

388:名無しさん@1周年
19/03/17 12:25:21.03 wei2yAo40.net
昨日中国の近代史見てたけどさ
胡錦濤までは情報ネットに一杯あるのに習近平の話が全く見当たらないの
恐ろしいよね

389:名無しさん@1周年
19/03/17 12:27:43.99 f8iKJEGT0.net
 

敵を攻撃して何が悪い

 

390:名無しさん@1周年
19/03/17 12:28:10.44 g6/G6MlW0.net
>>385
NZテロリスト「せやな!」

391:名無しさん@1周年
19/03/17 12:28:21.14 jJscCoAF0.net
>>1
> 数年以内の実用化を目指す。
基礎研究は完了してるって事か

392:名無しさん@1周年
19/03/17 12:29:07.38 UO3i98o60.net
>>387
射程伸ばすだけ

393:名無しさん@1周年
19/03/17 12:29:21.27 8/X7/fzi0.net
>>47
本当に必要なのはこれなんだが
出来ないわな

394:名無しさん@1周年
19/03/17 12:29:42.03 CoBFHUpu0.net
おお怖い怖い
東京五輪の時にネトウヨが何かやらかしそうだぜ
安倍さん、こいつぁなにか手をうったほうがいいですぜ🙋

395:名無しさん@1周年
19/03/17 12:30:24.91 g5WG/WLP0.net
冷戦時代にソ連も苦労してたが相手の艦船見つけるのが大変なんだよな

396:名無しさん@1周年
19/03/17 12:32:03.18 owcoyQaI0.net
いっそのこと飛行機みたいな巡行ミサイル作ろう。射程二千キロぐらいいけるもの。

397:名無しさん@1周年
19/03/17 12:32:45.18 sGjt2/H10.net
>>1
小沢治三郎さんもびっくり(´・ω・`)

398:名無しさん@1周年
19/03/17 12:33:00.49 I5Pb/OJ60.net
>>391
日本の艦は楽だろうなぁ…
LINEで不倫相手に艦の行き先をバラしちゃってた案件があったよね…

399:名無しさん@1周年
19/03/17 12:34:39.38 ri3z+Rc6O.net
ミサイルが有効なら戦闘機みたいなのはいらないことになるが

400:名無しさん@1周年
19/03/17 12:35:03.53 sotJGZSk0.net
射程距離が短い。トマホークなんて3000km届く奴があるぞ。

401:名無しさん@1周年
19/03/17 12:38:09.51 yNCkP/WS0.net
>>29
空中給油機もお供が大変だな

402:名無しさん@1周年
19/03/17 12:45:16.24 SJ8IWuqi0.net
>>396
トマホークも買うんじゃなかったけ?

403:名無しさん@1周年
19/03/17 12:47:10.01 3coAwAH40.net
でも,お高いんでしょう?
迎撃を避けて着弾させるには数が要りそうだけど。

404:名無しさん@1周年
19/03/17 12:49:16.55 Z8bVnaVC0.net
>>252
SR71がレーダーで探知できるかだな
あの黒色塗装は耐熱目的で電波吸収は期待してないし
後継機と言われるアストラはスペック不明

405:名無しさん@1周年
19/03/17 12:49:20.50 MVk9RaiO0.net
>>392
F35に搭載する予定のミサイルは巡航ミサイル系になりそう
JSMなら500km、JASSMやLRASMなら1000kmくらい
ただ巡航ミサイルは亜音速で到達まで時間がかかり、射程長=搭載燃料が多くなると、搭載できるミサイル数も減るというデメリットもあり
航空自衛隊としては種類の違うミサイルを複数運用することで、どんな状況にも対応しやすく、
また相手にとっては対応されにくくする構想のようなので、両タイプのミサイル導入するのだろう

406:名無しさん@1周年
19/03/17 12:49:44.85 asdzA9dM0.net
>>29
39800キロ位飛べるよな

407:名無しさん@1周年
19/03/17 12:50:06.60 JsHRgx3W0.net
>>391
>冷戦時代にソ連も苦労してたが相手の艦船見つけるのが大変なんだよな
ソ連は、人工衛星を使って敵艦隊を見つけるシステムを作ろうとしていたところで、
金が尽きてソ連崩壊。

408:名無しさん@1周年
19/03/17 12:52:28.31 9aJetiu60.net
>>381
アメリカが次世代機用にサイクルエンジンを開発してる
英国も6世代機用に開発するみたいだけどF-3より随分、後になるだろうし日本もXF-5でサイクルエンジンの開発をしているからF-3の後期型には搭載されるかも

409:名無しさん@1周年
19/03/17 12:55:02.93 81+F2TjB0.net
>>403
旧ソ連のレゲンダ・システムは完成して稼働状態まで持ってったぞ
ただ寿命の短い低軌道衛星を複数維持し続けなければならないという負担の重さに負けたんだ

410:名無しさん@1周年
19/03/17 12:55:34.25 9X7FPmlN0.net
>>383
そう思ってるのはマジで情弱だけだね
技術の方は知らないが。お金は方は政治将校達のワイロでほとんど消える

411:名無しさん@1周年
19/03/17 12:57:05.12 Z8bVnaVC0.net
>>392
ミサイルなら発射の判断を人間に持たせられるが
航空機タイプの無人兵器はどうかな
日本政府はAI(無人)兵器開発は否定の姿勢だが

412:名無しさん@1周年
19/03/17 12:59:02.43 xt+lKXGZ0.net
>>377
>F-3はF-22より大型で高出力のエンジンを搭載予定
エンジンの出力はラプター並みだったはず
機体が大型化してエンジンの出力が変わらなかったらウンコだろ
烈風が実戦に間に合わなくて良かったよ
あんな艦攻大の戦闘機が実戦に投入されていたらマスタングのカモになっていて
日本戦史の末代の恥になっていた

413:名無しさん@1周年
19/03/17 13:02:57.81 UO3i98o60.net
>>408
1基しかないから遠慮しながら回してドライ11t
F119よりコンパクトだから兵装に余裕も出るな

414:名無しさん@1周年
19/03/17 13:03:27.16 7nnQxYNY0.net
殲20型
計画 1990年代
初飛行 2011年
量産開始 2017年
現在 20機以上配備
X-2
計画 1990年代
初飛行 2016年
これが現実
金?技術?
そんなもの日本にはないよ

415:名無しさん@1周年
19/03/17 13:06:31.73 SJ8IWuqi0.net
>>410
F2も知らん奴が調子に乗ってんの?

416:名無しさん@1周年
19/03/17 13:06:53.24 3Sqldwhl0.net
いつまでF-4爺さん酷使すンだよ

417:名無しさん@1周年
19/03/17 13:08:05.48 pUS8+sJd0.net
それこそものづくりJAPAN復活で、人口減、少子化も踏まえて
ドローンだの無人機だのロボット兵器だの得意分野で防衛兵器作ればいいんじゃね?
別に侵略とかする気は更々ないし、無人くんなら拠点攻撃されても被害とか最小限だし

418:名無しさん@1周年
19/03/17 13:09:12.33 oSgORAsr0.net
射程400じゃあ足らんよ。
トマホークみたいな亜音速で良いから対地攻撃可能な射程1000キロないと。

419:名無しさん@1周年
19/03/17 13:09:42.80 CtoRqTuj0.net
>>413
モノづくりJAPANの復活、それが最大のハードルだなw
既に技術的には中国以下、それを認めねぇと・・・

420:名無しさん@1周年
19/03/17 13:09:52.45 4EctIN6e0.net
>>411
それはF-16模倣ですね
知らないのですか?
それでいいなら我が人民解放軍にはSu-27模倣がたくさんありますけど?(嗤)

421:名無しさん@1周年
19/03/17 13:11:18.57 gIkYae440.net
>>407
有人のに追随しての無人機は研究してるよ

422:名無しさん@1周年
19/03/17 13:11:20.09 SJ8IWuqi0.net
>>416
殲20もミグだろ同じようなもんだ

423:名無しさん@1周年
19/03/17 13:11:47.76 vBl1cN/W0.net
>>413
うーむ…
フクシマの時に日本のロボット技術はショー向けのガラクタ技術で役立たずとバレてしまったからなぁ

424:名無しさん@1周年
19/03/17 13:12:05.44 9aJetiu60.net
>>408
F-3搭載時には確実にF-119は上回る

425:名無しさん@1周年
19/03/17 13:12:28.55 UO3i98o60.net
>>416
見た目はF-16でも素材もミサイルもレーダーもアビオも別物のクリーチャー
アメリカはF-2で技術移転渋ったせいで日本が戦闘機開発能力を手に入れたと認識している
だから将来戦闘機(F-3)でも米政府の横槍はいまだに入っていない

426:名無しさん@1周年
19/03/17 13:14:47.36 g5WG/WLP0.net
>>416
F-2は空力的には新規設計と変わらない
もっと大変なアビオニクスやFBWも自前の新規開発だし
エンジン以外は日本のオリジナルと言ってもいい

427:名無しさん@1周年
19/03/17 13:18:11.09 LvyZ3bLC0.net
>>389
今回のというか日本の現代兵器って基本お飾りだろ
そういうミサイル持ってるけどおまえ等ほんとに撃ってきていいの?射程外から一方的にボコっちゃうよ?
って脅しようじゃないの

428:名無しさん@1周年
19/03/17 13:18:43.65 azzhox8D0.net
戦闘機マニアの航空技術者は皆中国に行きたがってるそうだよ

429:名無しさん@1周年
19/03/17 13:19:50.47 FM9ctL9V0.net
>>423
ハッタリでいいんだよ結局は
どうせ使わない
東アジアは平和だからナ

430:名無しさん@1周年
19/03/17 13:23:02.11 C7hISk0Q0.net
結局国産は開発できませんでしたってなりそうだな

431:名無しさん@1周年
19/03/17 13:26:16.84 UJkBvKSf0.net
エンジン以外に大金かけてF-2開発して18機も津波で溺死させるとか馬鹿なの?
韓国軍と自衛隊はお笑い対決でもしてるアルか?

432:名無しさん@1周年
19/03/17 13:31:22.41 Z8bVnaVC0.net
>>417
偵察機じゃなく攻撃機や爆撃機タイプ?

433:たいかんきょほうしゅぎ
19/03/17 13:32:25.00 FY/WnQZ60.net
電磁波、EMP兵器時代に
長距離ミサイル?
ばかじゃねえ?

434:名無しさん@1周年
19/03/17 13:36:06.76 v03vMC6/0.net
割と本気で税金の無駄だよね
災害復興の装備をガンガン強化すべきだと思うわ

435:名無しさん@1周年
19/03/17 13:37:19.49 C7hISk0Q0.net
>>74
コマツが自衛隊の新型車両の開発が出来ずに断念したり
スバルがオスプレイ整備に手間取って予定を大幅に過ぎて二年の歳月が流れたり
日本はあらゆる分野で中国に劣ってるんじゃね

436:名無しさん@1周年
19/03/17 13:38:17.34 fvTpRKgd0.net
中国ロシア北朝鮮韓国、ジワジワと来てるから
特急で防衛体制を見直さないとヤバイ
問題なのは平和につかり過ぎでメルヘンな似非平和主義者かな

437:名無しさん@1周年
19/03/17 13:38:28.55 fR+m3QUE0.net
>>353
いや1にもあるがこれはいたちごっこの結果じゃない
>10年度に本格開発が始まったASM3は、「敵基地攻撃能力につながるという見方への政治的配慮」(防衛省幹部)から、
>射程が従来型と同程度に抑えられた。
C-1同様国内に足を引っ張るアホがいるのが根本的な問題
もうそんな能天気な発言は許されない状況にあるから今後は大丈夫と思いたい

438:名無しさん@1周年
19/03/17 13:38:30.98 kRFlYwKC0.net
ステルス巡行ミサイル搭載の潜水艦を配備して
日本をなめてるロシアと中国を黙らせるべき

439:名無しさん@1周年
19/03/17 13:40:01.41 UO3i98o60.net
>>431
オスプレイ整備は錆まみれで整備じゃなく修理案件だったとかいちいち部品をアメリカから取り寄せる契約だったとか技術力以前の話なので

440:名無しさん@1周年
19/03/17 13:40:20.54 TTdPpjPA0.net
もう、ステルス無人機から、ステルス巡航ミサイルでいいんじゃない?
射程は1200キロ
無人ステルスの航続距離が900キロくらいでさ

441:名無しさん@1周年
19/03/17 13:41:40.37 TTdPpjPA0.net
>>433
10年くらいでパヨク老人死に絶えて共産党も立憲民主党もなくなると思うけど、赤狩りはしないといけないたろうね

442:名無しさん@1周年
19/03/17 13:41:53.22 +/Up2p5+0.net
後で中距離弾道ミサイルが禁止されるかもしれないから、500キロメートル未満なら賛成だな(´-ω-`)
アメ糞wwwの兵器を買うのは、今後一切しないねん(∩´∀`)∩

443:名無しさん@1周年
19/03/17 13:42:08.48 gYyKaYPE0.net
■尾崎豊 発言集■
アトミック・カフェと題した日比谷音楽堂での反核に賛同する人たちのイベントで
尾崎さんはこのイベント参加した動機を、
対談で語っていました。
『僕は親父が自衛隊だったこともあるんですけど、
兄貴と日本が自衛隊を持つことは違法なのか、そうじゃないのかと話していた。
それでなくても、
いまや人類は、人類を破滅させてしまうだけの威力のある核を
もう何千発と抱えているということは
僕にとってすごい脅威です。
だから反核にはすごく興味がある。
みんな核に対して脅えていることは確かなんです。
でも、コンサートやる前からちょっと趣向がはっきりしてなかったから、
もう少し目的のあるものにしたかった。
最後までいられなかったからエラそうなこと言えないんだけど、
反核を推進しているような政治家が出てきて、
話し合うみたいなものがあってもよかったんじゃないかと…』
『僕の願のなかには、
一度でいいから全人類がほほ笑む瞬間というのを見てみたいというのがあって、
そうしたらその瞬間世界は変わるんじゃないかって気がしているんです』
反核という言葉の奥にも彼の歌には愛がある。

444:名無しさん@1周年
19/03/17 13:44:02.86 MI9s6c3J0.net
イプシロンロケットに核弾頭乗せるだけでいけるいける

445:名無しさん@1周年
19/03/17 13:44:19.92 OjdhayI30.net
完成したばかりのASM3が性能不足だったということね

446:名無しさん@1周年
19/03/17 13:44:28.29 Z8bVnaVC0.net
>>429
EMP兵器なぁ…
前世紀だと核爆発の電磁パルスで
相手兵器の集積回路を焼くという単純だが実現性の高い理論だけど
核爆発無しのビーム兵器としての実現性とかは眉唾ぽいが
下手したら味方殺し(操作兵がバタバタ死ぬ

447:名無しさん@1周年
19/03/17 13:45:39.97 TTdPpjPA0.net
イプシロンは無理
24時間365日待機してて5分で目標設定して発射できないと使えない

448:名無しさん@1周年
19/03/17 13:45:57.46 MI9s6c3J0.net
>>436
両方必要

449:名無しさん@1周年
19/03/17 13:46:51.70 MI9s6c3J0.net
>>443
固体燃料ロケットは直ぐ発射できると思ってた

450:名無しさん@1周年
19/03/17 13:47:33.69 TTdPpjPA0.net
>>445
イプシロンは一ヶ月くらい準備いる

451:名無しさん@1周年
19/03/17 13:47:34.33 MI9s6c3J0.net
>>415
小泉と安倍が派遣まみれにして日本破壊してるからね

452:名無しさん@1周年
19/03/17 13:47:44.43 SJ8IWuqi0.net
>>441
戦う相手は中国ロシアだからミサイルの仕様を近づけただけだな

453:名無しさん@1周年
19/03/17 13:48:02.64 kxA4Ii9e0.net
【兵器開発】防衛省は射程外からの攻撃可能な国産長距離巡航ミサイル開発へ 中国海軍の攻撃能力進歩に対応 射程を400kmに伸ばして対応 識者「これはサジタリウスの矢になるのか?」と
(・∀・)ニヤニヤ

454:名無しさん@1周年
19/03/17 13:53:56.61 Z8bVnaVC0.net
>>449
相手がWWIIレベルの海軍ならな
索敵と誘導中継の機能はどれに持たせるか
漫画だと「うみどり」と言うティルトローター機に頼ったが

455:名無しさん@1周年
19/03/17 13:57:31.17 +GiDdKXJ0.net
これからの戦争はいくらミサイルを飛ばしてもレーザーで瞬殺されるから無意味
それが理解できないのがジャップ

456:名無しさん@1周年
19/03/17 14:00:34.89 xt+lKXGZ0.net
日本は国際共同開発して他の国にも売れるもの作った方が良いよ
C-2も不整地着陸できないから売れないだろ
独りよがりの武器開発はやめるべき

457:名無しさん@1周年
19/03/17 14:02:42.85 29vXQckl0.net
メタルギア開発いそげよ。
専守防衛にもってこいだろ

458:名無しさん@1周年
19/03/17 14:03:36.57 NbmbWMNp0.net
昔は、専守防衛にそんな攻撃兵器はいらんの大合唱だったが静かになったものだなw

459:名無しさん@1周年
19/03/17 14:07:20.93 1A5wnlwh0.net
>>454
いずも型改修のときもいつも邪魔してた公明がやけに大人しかった
なんか情報はいったんじゃないか

460:名無しさん@1周年
19/03/17 14:08:17.91 NbmbWMNp0.net
>>449
「みらい」も結局ロングレンジの利点あんま生かすことなく機能喪失して沈んだな

461:名無しさん@1周年
19/03/17 14:17:46.60 fR+m3QUE0.net
>>452
不正地着陸ってなんですか?
それを理由に売れないとは?
明確なソースつきで説明よろしくね

462:名無しさん@1周年
19/03/17 14:17:55.19 KCjADaTX0.net
このような報道が当たり前のように流れても誰も声を上げようとしなくなってしまいました
もう9条は土足で踏み躙られ足蹴にされ唾を吐かれている状態

463:名無しさん@1周年
19/03/17 14:18:08.62 vwGtXvPl0.net
>>22
中国の殲99だっけ、アレのコピペ思い出したw
もうちょっと数字を入れ込めば


464:Aレに匹敵するいいコピペになる



465:名無しさん@1周年
19/03/17 14:24:18.84 Qng2bT0A0.net
日本の技術ならステルス機で、パイロットの脳波に直結したドローンを操り遠隔攻撃とかできそう。

466:名無しさん@1周年
19/03/17 14:32:13.69 C/W9OEiF0.net
400〜500Km手前から発射するなら護衛艦からでええんちゃうの?



467:エわざ戦闘機から発射する意味は?



468:名無しさん@1周年
19/03/17 14:34:00.29 UO3i98o60.net
>>461
初速と探知距離

469:名無しさん@1周年
19/03/17 14:40:33.65 RWWhyjOq0.net
>>460
そういう面白そうなことが出来る技術者はみーんな中国にいってもうた…
日本はそういう変態技術者は好かんのですわ

470:名無しさん@1周年
19/03/17 14:48:32.02 pOcJUzgs0.net
>>462
それなら護衛艦から大型ミサイル撃ってそこから小型ミサイル撃てばええやんけ
ガンダムにおったよなゲーマルクだっか

471:名無しさん@1周年
19/03/17 14:52:06.02 C73m75na0.net
中国空軍は、「18年の早い時期に新型長距離空対空ミサイルPL15を実戦配備するだろう」と指摘した。
射程約300キロ、全長6メートル近いミサイルで、配備されると戦闘機のように迅速に動けない空中給油機
や早期警戒管制機(AWACS)が標的となる。このため米空軍のカーライル司令官は、「PL15は深刻な
脅威」と警戒。中国の軍拡が、米国の国防力を増強させる要因となっている。

472:名無しさん@1周年
19/03/17 14:53:03.57 vF2JcTn20.net
>>464
ミサイルは撃ったらゴミやん?
戦闘機は帰ってこれる

473:名無しさん@1周年
19/03/17 14:55:00.58 8k7u3rOH0.net
ASM-3はラムジェットだから飛行機の速度を利用して撃ちだした方が射程が伸びる
それに高度が10万メートル以上からの発射なので更に射程が伸びる

474:名無しさん@1周年
19/03/17 14:58:02.98 q4+7h8yj0.net
開発中に撃たれたらどうすんの

475:名無しさん@1周年
19/03/17 14:58:06.80 Z8bVnaVC0.net
>>457
横レスだが
[不正地]じやなく[不整地]な
舗装された滑走路以外で運用できるかは
軍用機としてのセールスポイント
「不整地着陸」で検索すればすぐわかる
間違ったワード入力してもグーグル先生なら
「もしかして」とヒントを出してくれる

476:名無しさん@1周年
19/03/17 15:00:24.08 EPEtVNoY0.net
>>465
300キロも先から飛んでくるミサイルなんていくらでも対処できると思うんだけどどうなんだろ。
回避や迎撃する時間たっぷりあるはずでしょ。

477:名無しさん@1周年
19/03/17 15:00:48.27 aX7BZfkV0.net
まもなくデータが入ったハードディスクが工場から紛失します

478:名無しさん@1周年
19/03/17 15:01:03.53 dAPZCmhM0.net
>>16
ドローン空母みたいなの作って欲しいわ
貧国の空母みたいになりそうだけど

479:名無しさん@1周年
19/03/17 15:15:41.67 C/W9OEiF0.net
>>462
ありがとう
言われてみればそうやな

480:名無しさん@1周年
19/03/17 15:15:55.77 85JCIUiB0.net
ドローン潜水艦は研究してるな

481:名無しさん@1周年
19/03/17 15:23:43.89 I9XCea3F0.net
>>460
その日本の技術ってなに?
特許って意味?

482:名無しさん@1周年
19/03/17 15:25:58.82 7pM9XkPG0.net
>>475
まだ日本が凄かった頃に幼少期を過ごした中年特有の妄想です

483:名無しさん@1周年
19/03/17 15:27:26.82 85JCIUiB0.net
普通に脳波で義手動かすような研究はあるからな
つまり、義手でなくリモコンのドローン動かしてもいいわけだ

484:名無しさん@1周年
19/03/17 15:29:37.47 CtoRqTuj0.net
>>477
それって日本が最先端なのか?

485:名無しさん@1周年
19/03/17 15:31:09.36 UO3i98o60.net
>>478
それの最先端はDARPA

486:名無しさん@1周年
19/03/17 15:32:34.22 5LE3j+WJ0.net
>>194
人間×
黒い山葡萄原人◎

487:名無しさん@1周年
19/03/17 15:33:21.05 ALG9bbqK0.net
データ改竄して虚偽報告書出して数年後完成で使われる事なく廃棄にアベノミクスです

488:名無しさん@1周年
19/03/17 15:37:17.80 CtoRqTuj0.net
>>479
やっぱなぁ・・・
日本が最先端を走ってる技術って何が有るんだろう?

489:名無しさん@1周年
19/03/17 15:38:37.93 5LE3j+WJ0.net
>>470
空中給油機をそんな所に飛ばすわけないんでAWCSだがAWACSは戦闘機を400km以遠で発見できる
Su-30が気が付かないうちに背後にF-15が回り込みAMRAAMぶっぱ
Su-30は頑張ってPL-18を撃つがAWACSはレーダー一時的に切って退避
この段階でSu-30を少なくとも一機失って、逆にF-15は全速で離脱
僚機は可能ならPL-18を撃墜するか、直援機がやれば良いからな
まあ、ワンサイドではいかなくなったということだ

490:名無しさん@1周年
19/03/17 15:40:00.62 UO3i98o60.net
>>482
レーダーはわりと先頭集団

491:名無しさん@1周年
19/03/17 15:40:43.53 xTwIheFK0.net
核弾道ミサイルはよ

492:名無しさん@1周年
19/03/17 15:40:56.75 q06npizB0.net
 ∧∧∧∧
/ 中\ 中\  支那共産党宣伝部が適当にでっち上げた性能に
(;`ハ´);`ハ´) 
/  つ⊂  \  日本がそれに対応した兵器を作り、メキメキ差がついてしまうアル!

493:名無しさん@1周年
19/03/17 15:42:47.58 0IsJQrw00.net
>>486
日本は差を付けられてる、と正しく認識しましょう
スマホもそうだね
もう日本企業にはSamsungやHUAWEIより優れたスマホは作れない

494:名無しさん@1周年
19/03/17 15:45:22.41 CtoRqTuj0.net
>>484
レーダー?精度を高める方向かな?
枯れかけてる分野を枯らす最先端なら寂しいわな・・・

495:名無しさん@1周年
19/03/17 15:45:33.08 fVjbXnfG0.net
やっと、遺憾の意ミサイル実用化か。

496:名無しさん@1周年
19/03/17 15:46:05.60 UO3i98o60.net
>>488
ミーティアの糞シーカーに国産シーカーを搭載ってのを共同開発中

497:名無しさん@1周年
19/03/17 15:47:23.85 lBpet06u0.net
>>487
SamsungやHUAWEIの部品は日本製だろwww。

498:名無しさん@1周年
19/03/17 15:47:36.68 XjeTIWiU0.net
対艦、ねぇ・・・まあいいや、やっと大っぴらに射程400キロの巡航ミサイルとか
言えるようになったんだから、国内の地上基地から撃つかもしれないから地形照合も忘れずにね
あくまで国内から撃つかもしれないからだから

499:名無しさん@1周年
19/03/17 15:48:50.98 vF2JcTn20.net
>>491
設計したのはアメリカだし中韓なんかほんと仲介業だよな

500:名無しさん@1周年
19/03/17 15:49:24.57 fFGypJiV0.net
>>491
作れないのは事実だね
存在してないでしょ?
それともXperiaとか挙げちゃう?

501:名無しさん@1周年
19/03/17 15:50:18.43 bt+OZWif0.net
H〇〇なら地球の裏にだって落とせるぞ

502:名無しさん@1周年
19/03/17 15:50:59.98 lBpet06u0.net
>>494
SamsungやHUAWEIはメーカーじゃなくてアセンブラーなw。

503:名無しさん@1周年
19/03/17 15:52:08.43 vF2JcTn20.net
>>496
自作PC組み立ててすげーしてるようなもんか
だっせーな

504:名無しさん@1周年
19/03/17 15:53:35.72 +iu5kmig0.net
つまり日本企業にはもう組み立て技術すらないってことか…
うーん、堕ちるとこまで堕ちたな

505:名無しさん@1周年
19/03/17 15:54:29.67 gPyiBiTK0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓


506:ソ漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか? 売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主 在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党 ↓ 「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発… 在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない ↓ 在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党 安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった 安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。 5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない . . 安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。 メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません ↓ 【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も! https://yuruneto.com/avex/ 「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html .. 223.1



507:名無しさん@1周年
19/03/17 15:54:43.66 dqHzTdli0.net
>>487  スマホもそうだね もう日本企業にはSamsungやHUAWEIより優れたスマホは作れない
支那朝鮮製なんて安いだけが取り柄。昔から何も変わってないわな(笑
−−−−−−−
【韓国】 サムスンの凋落 米国で発火報告825件 未だに原因も解明出来ない限界 2016/11/17
スレリンク(newsplus板:751番)
8月に発売されると同時に「ギャラクシーノート7」が爆発問題が発生して原因が不明の
まま暗雲が立ち込めている。リコールで交換した対策品が次々と世界中で爆発して、と
うとう航空機に持ち込み禁止にされる危険物扱いとなった。返品とリコール費用がかむ
と同時に、サムスンとギャラクシーのブランドイメージが世界中で悪化した。

508:名無しさん@1周年
19/03/17 15:55:36.83 EWsqUY270.net
自作PCすら組めないなんて

509:名無しさん@1周年
19/03/17 15:55:53.52 Q3N5I6wW0.net
アメリカはアメリカ本土に届かなければ黙認するやろな

510:名無しさん@1周年
19/03/17 15:56:00.39 b8ensQlC0.net
>>489 使わないものを実用とは言わない。

511:名無しさん@1周年
19/03/17 15:56:02.56 vF2JcTn20.net
>>498
おっとサムチョン組み立ててるのはベトナムだぞー?

512:名無しさん@1周年
19/03/17 15:56:27.00 SphFl3SU0.net
スマホの話は禁止
ネトウヨが顔真っ赤にして発狂するから

513:名無しさん@1周年
19/03/17 15:56:32.60 0BNeiVkM0.net
スレタイおかしいだろ。

514:名無しさん@1周年
19/03/17 15:57:14.35 rp1ffAi00.net
>>504
うへぇ…もはや日本はベトナム以下かよ…

515:名無しさん@1周年
19/03/17 15:57:22.94


516: ID:UO3i98o60.net



517:名無しさん@1周年
19/03/17 15:58:39.51 BaKH7BnK0.net
スマホといえば自衛隊員はみんな普通にLINE使ってるよね
防衛庁すら公式にLINEあるよね
国士様の意見はどう?

518:名無しさん@1周年
19/03/17 15:58:58.45 0BNeiVkM0.net
>>467
>それに高度が10万メートル以上からの発射
10万メートルのソース希望

519:名無しさん@1周年
19/03/17 16:00:40.99 SSPouCK90.net
発車前迎撃システムとか胸熱

520:名無しさん@1周年
19/03/17 16:01:29.98 ISYclOKT0.net
防衛省は自衛官採用試験の情報をLINEで発信してる
ということは宗教上の理由でLINEが使えないような人種は国防にはお断りということ

521:名無しさん@1周年
19/03/17 16:05:51.92 7zF5jbxA0.net
女子高生の援交グループとLINEしたり
不倫相手にLINEで艦の行き先を教えたり
なにこれお笑い韓国軍と競ってんの?
もう韓日統合しちゃえよ

522:名無しさん@1周年
19/03/17 16:06:18.57 s6N/e45r0.net
チョン乙

523:名無しさん@1周年
19/03/17 16:07:38.60 o7mr1enu0.net
>>510
多分1万メートルって言いたかったんだろうけど、それだと
200キロ先の艦載レーダーからでも丸見えになってしまうな

524:名無しさん@1周年
19/03/17 16:09:07.89 WuQJV5Yh0.net
中国ロシア韓国北朝鮮に憲法9条を飲ませるか、日本が廃止するのかどっちかにする以外ないだろ。
韓国や北になめられすぎ。

525:名無しさん@1周年
19/03/17 16:10:25.80 CtoRqTuj0.net
>>496
ファーウェイのスマホに乗ってるメインCPUは子会社の製品だよ

526:名無しさん@1周年
19/03/17 16:10:50.48 X+QYysud0.net
勘違いしてはいけません
自衛隊とは税金をじゃぶじゃぶ課金して旧財閥系を儲けさせる仕組みですよ

527:名無しさん@1周年
19/03/17 16:14:34.97 9akQGE550.net
核兵器もお願いします❗

528:名無しさん@1周年
19/03/17 16:15:11.42 OD1+Uqsq0.net
>>517
そういやスナドラじゃないんだよねHUAWEIのやつって
モバイル向けでは撤退したインテル以上の技術だねもはや

529:名無しさん@1周年
19/03/17 16:16:00.18 3qdiKLa30.net
射程20,000kmは欲しいな。

530:名無しさん@1周年
19/03/17 16:16:32.08 +XgVINQt0.net
遺憾砲さえあればよくね?

531:名無しさん@1周年
19/03/17 16:17:51.98 UfvSTNuo0.net
>>509
使えるのは使う、つかえないのはファーうえーみたいに排除する

532:名無しさん@1周年
19/03/17 16:18:13.64 YTvCzmG/0.net
こういう技術は日本は得意だろ

533:名無しさん@1周年
19/03/17 16:18:15.04 U14TxS8W0.net
何をされても遺憾の意で解決させる我が祖国・偉大なる日本に武器など必要でしょうか?

534:名無しさん@1周年
19/03/17 16:18:49.72 UfvSTNuo0.net
>>513
世界各国そんなもんだ

535:名無しさん@1周年
19/03/17 16:20:30.47 OkBupWEU0.net
射程外から攻撃可能な長距離ミサイル
ってXASM3てのがあったでしょ
たしか開発中のやつ
どうなったのさ

536:名無しさん@1周年
19/03/17 16:20:50.23 EPEtVNoY0.net
>>515
まさかそんなこと言う人がいるとは思わなんだ。地球は丸いんだよ?

537:名無しさん@1周年
19/03/17 16:22:00.90 UO3i98o60.net
>>527
XASM-3は開発完了してASM-3に
これはASM-3の射程延伸型、つまりスレタイ速報

538:名無しさん@1周年
19/03/17 16:22:04.54 vF2JcTn20.net
>>527
それの射程伸ばすってだけの話

539:名無しさん@1周年
19/03/17 16:22:31.28 CtoRqTuj0.net
>>520
kirin 980 とかいうチップらしいよ
スマホに特化されたモンスターチップという触れ込みだけど、実力はどうなんだろう?
スナドラ845よりは高性能らしいけど、iPhone のA12やA11には劣るなんて評価も有るみたい

540:名無しさん@1周年
19/03/17 16:22:58.53 QFhHJtEu0.net
>>525
同志よ私もそう思います
日本に必要なのは勇気を持って武器を捨てることだと認識します

541:名無しさん@1周年
19/03/17 16:26:18.09 s4LU6kPF0.net
専守防衛って前時代的な思考の時点でアウト
軍事的に専守防衛なんてありえない ミサイルが無い時代の思考だよ
射程と正確性は有ればあるほど良い もっと開発しろ

542:名無しさん@1周年
19/03/17 16:26:43.52 +IVroRs70.net
>>527
要するに、大失敗
のんびり作ってる間に中国側の射程がぐんぐん伸びてしまい、使えないゴミになった

543:名無しさん@1周年
19/03/17 16:27:46.75 o7mr1enu0.net
>>527
そのXASM-3の開発が終わってASM-3として完成した
しかし開発してる間に中国の防空能力が予想以上に上がっていて生まれたばかりのASM-3は
既に性能的に不十分になっていたので射程延伸型を開発しますって話

544:名無しさん@1周年
19/03/17 16:28:01.79 gwEgzyIb0.net
日本のものづくり…😭
どうしてこうなった…

545:名無しさん@1周年
19/03/17 16:28:13.76 zidGnVYw0.net
>>527
射程外じゃない。射程短すぎて量産せず、開発完了と同時に改良始めたw

546:名無しさん@1周年
19/03/17 16:28:55.43 YTvCzmG/0.net
>>536
本気だしてないだけ

547:名無しさん@1周年
19/03/17 16:30:24.34 qQZC6ZRY0.net
まてよ?
仮に射程を1.5倍に伸ばしたASM-3改を作っている間に
中国側の射程が1.7倍伸びたらどうなるんだい?

548:名無しさん@1周年
19/03/17 16:30:57.92 MmcXubHd0.net
>>538
まるで俺達だな!ハハハ…

549:名無しさん@1周年
19/03/17 16:31:07.12 zidGnVYw0.net
ASM-3って幾らなんだろうね
対空誘導装置つけたら
パトリオットより安くてSM-6より高性能になりそうな気がするんだが

550:名無しさん@1周年
19/03/17 16:31:51.35 /S7SPKOT0.net
また間違ってツルのマークの旅客機を迎撃してしまうのか。

551:名無しさん@1周年
19/03/17 16:33:02.67 UO3i98o60.net
ASMで空中目標とか障害児かな

552:名無しさん@1周年
19/03/17 16:33:06.81 n/zVv8OTO.net
いいことだね。
ぜひ進めてほしい。
相手が射程外から攻撃できるようだと、自衛官も日本国民も危険で仕方ないわ。

553:名無しさん@1周年
19/03/17 16:33:22.36 s4LU6kPF0.net
レーダーミサイルステルスこの分野での質は凌駕していなくてはならない

554:名無しさん@1周年
19/03/17 16:35:03.70 GthnkoLI0.net
>>536
要求仕様がこうだったというだけ。
仕様書に射程1000kmとか書いてあればそういう仕様のものができるよw

555:名無しさん@1周年
19/03/17 16:35:12.00 Nqwa2FOk0.net
>>539
射程を2.0倍に伸ばしたASM3改改を作るまでよ
金が足りないなら消費税を20%にでもすりゃあいい
反対するやつは国の敵だ

556:名無しさん@1周年
19/03/17 16:35:48.88 EPEtVNoY0.net
>>536
政治的要因でしかなく、そのために設定した射程距離以外は完全無欠の最先端なんだが。
技術的には何も失敗はしていないし遅れてもいない。

557:名無しさん@1周年
19/03/17 16:35:49.54 Zf55Vdc70.net
>>437
ネトウヨをミサイルに搭載するのがいいんじゃない?
人間ミサイル天回w
あ、自動照準の代わりも出来ん役立たずだから意味ないつーか無駄な重量アップだなw

558:名無しさん@1周年
19/03/17 16:36:00.73 bLMBakgT0.net
宇宙からミサイル飛ばせる次代に射程外ってあるのか

559:名無しさん@1周年
19/03/17 16:36:31.25 YTvCzmG/0.net
>>540
本気だしたら、はやぶさ2なんだよ
軍事はのんびりでやる気ない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

815日前に更新/249 KB
担当:undef