【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@1周年
19/03/17 05:58:29.23 YRUx8Uk40.net
>>148
うまいよ 肉軟らか 玉ねぎの細切りつけ込んだ醤油ベースの
タレを自分で調整してかけて食べる
ただシンプルに肉を食う 肉のっけた鉄板から油飛ぶから
汚れても良い汚い服装で逝った方がいい
1ポンド3枚 制限時間内に食ったら料金タダのチャレンジもある 
ファンは多いよ 

201:名無しさん@1周年
19/03/17 05:58:37.21 EdYzok3CO.net
>>144
ビリーの仮面ライダーBLACKの店に行ってみたいけどまだ行ったことない

202:名無しさん@1周年
19/03/17 05:58:40.12 ixHlHPtl0.net
お前らがマズイマズイと言うから行ったけど、そこまでマズくは無かったがな
グラム10円なりの味だよ
いい肉食ってるんだな、お前らは

203:名無しさん@1周年
19/03/17 05:58:49.26 TOiAIXMM0.net
期待して行ってそれ程でも無くがっかりな典型だったな

204:名無しさん@1周年
19/03/17 05:58:54.58 n9Y1oBRZ0.net
私は生粋の日本人だけど
いきなりステーキの起源は朴なりステーキと言って我が大韓民国なんだから
日本人は韓国人に対して即刻いきなりステーキ著作権料を支払わねばなりません

205:名無しさん@1周年
19/03/17 05:58:54.70 3UX+TT6T0.net
>>22
ローカーボローディングか。
でも筋トレ時にカーボ入れないとデカクなれないぞ。
マルチデキストリンお勧め。

206:名無しさん@1周年
19/03/17 05:59:05.08 lCLMpt8i0.net
無理な出店が多すぎ

207:づら
19/03/17 05:59:07.73 1pWgfQSk0.net
   /WWWWW.
   iW」'  __ __i   森貴義、、御用達のステーキ屋やん!
   |W|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

208:名無しさん@1周年
19/03/17 05:59:16.89 3m5nDu0n0.net
ペッパーランチなんば店へ行く女性客はバカなの?
それとも、願望あるの?

209:名無しさん@1周年
19/03/17 05:59:18.83 TuVymdnJ0.net
最初物珍しがっただけだな
牛丼屋のがいい

210:名無しさん@1周年
19/03/17 06:00:01.84 tt8YH2NA0.net
当社は株式でいきなり暴落!

211:名無しさん@1周年
19/03/17 06:00:14.34 iT4PX6Qt0.net
>>209
それな
焼き肉とかのほうがまし

212:名無しさん@1周年
19/03/17 06:00:21.99 H0nONvab0.net
なんとかチカラめしを連想した

213:名無しさん@1周年
19/03/17 06:01:06.86 oBmts8f+0.net
所詮ペッパーランチは整形肉を社長が自ら公言してたような店だったし

214:名無しさん@1周年
19/03/17 06:01:27.58 EdYzok3CO.net
>>148
ステーキ好きなら一度行った方がいいよ
後悔はしないと思うよ

215:名無しさん@1周年
19/03/17 06:01:38.27 lYUNHSpk0.net
>>131
アンタ
いい奴だな
有難う

216:名無しさん@1周年
19/03/17 06:01:39.35 crEBYA/E0.net
噛み切れない肉だから嫌になった
アゴがすごく疲れた

217:名無しさん@1周年
19/03/17 06:01:56.17 h6cv/Pm60.net
リブロース300gで2000円って全然お手頃感ない
ワイルドステーキは不味いし

218:名無しさん@1周年
19/03/17 06:02:00.12 KiEbLftj0.net
まあオージービーフの方が美味しいよ

219:名無しさん@1周年
19/03/17 06:02:01.36 PN+4PHOa0.net
立ち食いは疲れるやろ。椅子と机用意せいやw

220:名無しさん@1周年
19/03/17 06:02:07.90 kX8pxi230.net
ここ行くなら
目黒リベラに行くで
リベラ以外なら
仮面ライダーブラックRXの人のステーキ屋に行く

221:名無しさん@1周年
19/03/17 06:02:08.77 VfSKk+iP0.net
アンガスサーロイン悪くなかったが
ステーキなんて、しょっ中食うもんでもないし
ジャンク的な雰囲気に出す価格ではなかった

222:名無しさん@1周年
19/03/17 06:02:25.75 xDS69a6n0.net
>>45
値段に対しての味の評価だな
あの値段を出すならもっと美味くないと割に合わない
つまりは割高だからリピーターが増えないんだよ

223:名無しさん@1周年
19/03/17 06:02:44.71 315VFB8t0.net
>立ち食いスタイルが特徴の「いきなりステーキ」
レイプされた女性も立ったまま食われたんだろか?立ちバックとかで?

224:名無しさん@1周年
19/03/17 06:02:45.22 tykoj+zc0.net
ステーキが出てくるまでに20分以上待たされる
かなりイライラする

225:名無しさん@1周年
19/03/17 06:03:24.38 QdxmNhin0.net
本当にマズい

226:名無しさん@1周年
19/03/17 06:03:31.55 XRAdUecH0.net
レイパーランチ
芸能人使ったステマがクソうざい

227:名無しさん@1周年
19/03/17 06:03:45.38 s/pX4Hc60.net
焼肉食い放題へ逝った方が数倍マシ
値上げだけじゃなく一番安いワイルドステーキとか
昔より質が落ちて食えたもんじゃない

228:名無しさん@1周年
19/03/17 06:03:54.88 AevRIETP0.net
>>140
お前、金ねーだろ?
一回行ったら、いかねーし

229:名無しさん@1周年
19/03/17 06:04:06.14 RZjGYBKv0.net
安くはない金出して立ち食いはやだな
座れる類似店があったらそっちに行くわ

230:名無しさん@1周年
19/03/17 06:04:07.24 MVSA8ZlX0.net
>>68
早晩追い抜く勢いだな

231:名無しさん@1周年
19/03/17 06:04:21.79 6iZtuPMh0.net
>>32
お前の書き込み前から気になってたけど、俺のリアル知人ぽいな。

232:名無しさん@1周年
19/03/17 06:04:39.18 J1QrAN0S0.net
ステーキは高いしそんなにしょっちゅうは食べないしな
話題性が消えたら客は減るよねえ

233:名無しさん@1周年
19/03/17 06:04:51.24 C23Unako0.net
黒烏龍茶の改悪で行くの辞めた

234:名無しさん@1周年
19/03/17 06:05:11.87 BZyO6ti/0.net
いきなりステーキはマスコミが作ったステマステーキだった。
驚きの原価率というのも大嘘だった。
原価率のカラクリは高額商品であること。
吉野家は30分で一人の客から200円を稼ぐ薄利多売商売。
ところがいきなりステーキは30分で一人の客から1500円稼げてしまうタイプの商売。
いきなりステーキの原価率は全然安くない。
ステーキ専門店はお客様がたくさん食べてくれればその分を値引きしている。100gよりも500gの方がお得。
いきなりステーキは100gと500gの値段が一緒という業界の非常識に挑戦。

235:名無しさん@1周年
19/03/17 06:05:27.18 z9yGuOFF0.net
一時的なブームが去って通常営業に戻ってるだけ

236:名無しさん@1周年
19/03/17 06:05:28.62 aXq8CCbUO.net
ワイルドステーキは硬すぎる

237:名無しさん@1周年
19/03/17 06:05:32.17 CUV6CTZO0.net
店員が客を店に閉じ込めてレイプしたとこが名前変えただけなんだろ?
そこからよく盛り返したと思うわ

238:名無しさん@1周年
19/03/17 06:05:57.91 lYUNHSpk0.net
>>220
五反田のリベラ行ってみたいな
ホーガンとか来たんでしょ

239:名無しさん@1周年
19/03/17 06:06:01.35 eKHI2IBX0.net
ワイルドステーキはジャスト1000円にすべきだな

240:名無しさん@1周年
19/03/17 06:06:20.37 S1j6wwQq0.net
>>165
わかる
全然いきなり感がない
肉選んでグラム選んで添え物選んで
普通のステーキ屋だった

241:名無しさん@1周年
19/03/17 06:06:21.30 zrXFSU9u0.net
高すぎるんじゃないの?金なきゃ行きたくても行けんでしょ
半額にすれば客も帰って来るよ

242:名無しさん@1周年
19/03/17 06:06:45.70 9OMP8E+r0.net
ワイルド300gは、しっかり焼くと食えたもんじゃない。
ほとんど生で喰うと、マグロのタタキみたいで良い。

243:名無しさん@1周年
19/03/17 06:06:51.57 +QAvXZv+0.net
>>200
>>214
ありがとう!
目黒なら会社帰りに行ける

244:名無しさん@1周年
19/03/17 06:07:14.12 GwFUOhiE0.net
240グラム頼んだら、120グラムのペラペラな奴が2枚出てきて、「よく焼いて下さい」って、レアじゃ食えない品質なのかよ。

245:名無しさん@1周年
19/03/17 06:07:26.42 rKeLaluh0.net
空売りから入る人はどうやって予想してんのよ

246:名無しさん@1周年
19/03/17 06:07:43.46 FrfN8R390.net
強姦でブランド毀損したんだっけ?

247:名無しさん@1周年
19/03/17 06:07:50.57 PWgJGDzw0.net
悪は滅びる ペッパーレイプ

248:名無しさん@1周年
19/03/17 06:07:51.09 x7KIzyWp0.net
女子は閉店間際には気を付けろ

249:名無しさん@1周年
19/03/17 06:07:57.14 22w5QLgq0.net
特に割高とは思わないけど店のランクを考えればせいぜい相応程度だと思う

250:名無しさん@1周年
19/03/17 06:08:17.55 vPtNmqSm0.net
12ヶ月待たないのか?

251:名無しさん@1周年
19/03/17 06:08:17.63 i0QYUl4q0.net
デンジャーステーキ良心的で美味しいよ

252:名無しさん@1周年
19/03/17 06:08:27.95 OR5QihCH0.net
最初は何回か行ったわ
あれだけ行列できてたのに今はマジでガラガラ
あの肉の塊感はすごくいいんだけど
それだけなんだよな
うまさだけでいうなら他のがうまいし
スープはまずいし、うまいスープバーみたいなのもないし
ドリンクバーもないし
肉だけならいいんだろうけど何か頼めば頼むほどすごく割高になっていくという

253:出雲犬族@目指せ小説家
19/03/17 06:08:45.27 GEGE/EO30.net
ペッパー=唐辛子
U ・ω・) つまり、唐辛子中毒のあの民族の企業グループってワケだ

254:名無しさん@1周年
19/03/17 06:08:51.74 K/VLsY5W0.net
>>9
酔心

255:名無しさん@1周年
19/03/17 06:09:09.73 FRys5WWd0.net
リピーター居ないでしょあれは

256:名無しさん@1周年
19/03/17 06:09:15.31 w7ybKBW10.net
特別旨い訳でも安い訳でもないし単に宣伝が上手かっただけ、メッキが剥がれただけで当然では?

257:名無しさん@1周年
19/03/17 06:09:18.74 rSJh8b/K0.net
焼きにくかろう固かろう

258:名無しさん@1周年
19/03/17 06:09:48.88 5559NjJG0.net
何でビジネスモデルを変えたんだろ
都市部でサラリーマン相手の方が良かった気がするが

259:名無しさん@1周年
19/03/17 06:10:18.54 rSJh8b/K0.net
いきなり肉を松阪牛に近江牛に交配

260:名無しさん@1周年
19/03/17 06:10:57.83 lYUNHSpk0.net
リベラはブロディが広めてくれたんだよね
俺は100グラムでいいけどね笑

261:出雲犬族@目指せ小説家
19/03/17 06:11:06.23 GEGE/EO30.net
U ・ω・) ちなみにソフトバンクがAIロボットとか嘘いって売り出した『ペッパーくん』も、『唐辛子くん』って意味になる。

262:名無しさん@1周年
19/03/17 06:11:19.08 08g8gt9o0.net
衝撃もなにもステーキぐらい落ち着いて食わせろ

263:名無しさん@1周年
19/03/17 06:11:23.63 BZyO6ti/0.net
美味しいステーキを安く食べれる夢のような店ができたとマスコミがステマした
美味しくないしかも安くない
普段からステーキハウス行く客は定着しない。
貧乏なファミリー層は財布の事情でリピートしない。家族で食えば大出費。

264:名無しさん@1周年
19/03/17 06:11:32.94 bcSHgS500.net
まあ、この先上がる要因も無えしな

265:名無しさん@1周年
19/03/17 06:11:37.25 rSJh8b/K0.net
>>256シーニングで誤魔化して蒸し焼きプラス
それでも固い

266:名無しさん@1周年
19/03/17 06:11:38.51 PE6PoISFO.net
>>214
ミスターデンジャーは行かないの?
あそこはレスラーも来るがレスラーが経営してる

267:名無しさん@1周年
19/03/17 06:11:38.82 q5VZCU270.net
ステーキなんて3か月に一回食えば十分

268:名無しさん@1周年
19/03/17 06:11:59.39 UfgEW6dU0.net
>>258
競合が増えたから、フランチャイジーから毟れるだけ毟り取って終了

269:名無しさん@1周年
19/03/17 06:12:14.30 Nr2NnFY40.net
民主政権時代に株価50円だったのが8200円まで上がったペッパーフードサービスw

270:名無しさん@1周年
19/03/17 06:12:19.18 rSJh8b/K0.net
>>267食えません
細切れで少しで

271:名無しさん@1周年
19/03/17 06:12:39.89 iVSBSqxy0.net
ペッパー君

272:名無しさん@1周年
19/03/17 06:12:44.48 uXrU3OQ50.net
朝鮮牛は食いたくない

273:名無しさん@1周年
19/03/17 06:12:50.44 Yy+hS3Yb0.net
>>240
ホント
あれなら普通のステーキ屋行く方がいいよね

274:名無しさん@1周年
19/03/17 06:13:03.06 dzt7Hm1x0.net
近くにテーブル席ある店出来たから家族で行こうかと思ったものの、ネットで内装見たらお呼びじゃない感じなんで行ってない
郊外のテーブル席の店ぐらいあの仕切り外せばいいのに

275:名無しさん@1周年
19/03/17 06:13:10.40 Xy99FNt/0.net
筋ばったところじゃないのけ
安いには理由があるっていうし

276:名無しさん@1周年
19/03/17 06:13:21.37 vhpDf6MB0.net
馬鹿みたいに行列つくる何とかクリスピーと同じ末路

277:名無しさん@1周年
19/03/17 06:13:23.79 N8ibRili0.net
>>38
犬臭えんだよカス

278:名無しさん@1周年
19/03/17 06:13:28.32 h6cv/Pm60.net
>>258
なんでだろうねリーマンが牛丼屋に入るノリで入りやすかったから受けたのに
モールのフードコートでわざわざ食いたいとは思わない・・・

279:名無しさん@1周年
19/03/17 06:13:42.98 LDhXcMnA0.net
いきなりフケーキ

280:名無しさん@1周年
19/03/17 06:14:23.68 DZEEwLpZ0.net
いきなり倒産

281:名無しさん@1周年
19/03/17 06:14:24.00 lO85G9DW0.net
安くも無いし、特に美味い訳でもないからな
何と言うか中途半端ではある
もう少し安いか、高くても美味いかどちらかなら選択肢に入るのだが

282:名無しさん@1周年
19/03/17 06:14:45.73 z1cyPvTi0.net
>>10
サラダなんていらんだろう
先にファミマで100円おにぎり食ってから行けよ

283:づら
19/03/17 06:15:04.72 1pWgfQSk0.net
   /WWWWW.  ワシ等は、、鰻派やねん!
   iW」'  __ __i
   |W|  '・`, '・`{  肉なんてデニーズで十分
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ だからこそ肉なんて食べる暇は無い!  
    ノ、ヽ_/  
   /,   ヽ  
  ト,.|   ト|

284:名無しさん@1周年
19/03/17 06:15:44.48 SrmwEl0V0.net
>>279
クソw朝っぱらからこんなんでw

285:名無しさん@1周年
19/03/17 06:15:58.04 NGWanSdC0.net
福岡には「うえすたん」って言うステーキ屋があって
毎月9,19,29日は肉の日って言って
ステーキが安くてうまい

286:名無しさん@1周年
19/03/17 06:16:07.42 zWzcDjZ/0.net
外食産業なんてこんなもんだろ

287:名無しさん@1周年
19/03/17 06:16:15.80 02C8Xt+00.net
あの事件風化させませんから

288:名無しさん@1周年
19/03/17 06:16:23.28 8nZZGtR00.net
俺さ、『朝からステーキ』っていう店を開業しようかと思ってるんだよね

289:名無しさん@1周年
19/03/17 06:16:27.52 5559NjJG0.net
>>268
>>278
客商売は難しいね

290:名無しさん@1周年
19/03/17 06:16:30.19 z1cyPvTi0.net
>>205
デキストリンって食べたら肝臓病になるだろ

291:名無しさん@1周年
19/03/17 06:16:40.47 dNrrvjau0.net
脂が多かったりスジが多かったりするし、値上がりして安くないから、いろいろ満足感が低い。

292:名無しさん@1周年
19/03/17 06:17:01.18 PTt1Z18l0.net
いやぁー!?こんなにも株価下がってるぅぅ(パンパンパン)

293:名無しさん@1周年
19/03/17 06:17:12.55 h6bzXd2W0.net
>>121
酔心

294:名無しさん@1周年
19/03/17 06:17:28.34 KJv/bPQ30.net
東京チカラステーキ

295:名無しさん@1周年
19/03/17 06:17:42.71 ZBjliPfl0.net
安いステーキ食うならソースで誤魔化しの効くファミレスのがましだな。

296:名無しさん@1周年
19/03/17 06:17:44.48 utfyxTUx0.net
俺だってレイプされてみたい って時
みんなもあるよね?

297:名無しさん@1周年
19/03/17 06:17:56.41 tQYvfgRy0.net
ペッパーランチと一緒で企業イメージ悪すぎ

298:名無しさん@1周年
19/03/17 06:17:56.72 dYzXIT4U0.net
飽きられたらまたキャッチーな屋号に変えるだけやろ

299:名無しさん@1周年
19/03/17 06:18:21.45 EdYzok3CO.net
>>238
チコちゃん「リベラが外人レスラーの間で人気店になったのは…ブルーザーブロディが最初に行って皆に広めたから」

300:名無しさん@1周年
19/03/17 06:18:35.61 ov/8AQL7O.net
いきなり赤字

301:名無しさん@1周年
19/03/17 06:18:55.18 wi7aWEvx0.net
URLリンク(i.imgur.com)

302:名無しさん@1周年
19/03/17 06:20:02.76 ZjlwgPB30.net
どんどん調子に乗って出店してくから既存店で客の取り合いになって客足が減ってくんだろ
アホなのか

303:名無しさん@1周年
19/03/17 06:20:06.37 wCYRwBKZ0.net
>>1
パクキョンベステーキに改名しよう

304:名無しさん@1周年
19/03/17 06:20:11.56 i/DGHHF/0.net
一度行ったら二度と行きたくない店ってあるよな 俺の場合
いきなり、大戸屋、横浜家系ラーメン
逆にやよい軒と天下一品は何回も行ったけど家の近くになくて不便で困る

305:名無しさん@1周年
19/03/17 06:20:32.62 EdYzok3CO.net
この店もそのうちバイトテロに合うのかなって思ったけど、考えてみたらレイプテロがあったんだよな…

306:名無しさん@1周年
19/03/17 06:20:41.98 6sPoxth10.net
あのくそ不味いサラダいらないから1000円にしたら客増えると思う

307:名無しさん@1周年
19/03/17 06:20:53.06 qGgBTkTR0.net
ステーキぐらい座って食わせろ

308:名無しさん@1周年
19/03/17 06:20:54.64 8UoMW1gn0.net
立ち食いなのに安くも無く美味くもなくだから

309:名無しさん@1周年
19/03/17 06:21:16.14 iVSBSqxy0.net
株価をいじってる動きしてる、この記事もかなり怪しい

310:名無しさん@1周年
19/03/17 06:21:18.11 NPT4VCcK0.net
そもそも肉は立ち食いで食べるには重い

311:名無しさん@1周年
19/03/17 06:21:53.36 KYikmHxY0.net
えー椅子ないんだ
そらあかんわ

312:名無しさん@1周年
19/03/17 06:21:58.51 8LCY9Ewh0.net
大して安くもなく、それほど柔らかい肉でもない

313:名無しさん@1周年
19/03/17 06:21:59.98 kdkk3TFN0.net
>>14
それはけん

314:名無しさん@1周年
19/03/17 06:22:34.93 aPNnwcsj0.net
いきなりシャッター閉められるんでしょ?

315:名無しさん@1周年
19/03/17 06:22:41.31 WxNF4Trd0.net
ステーキ食いたい奴がそんなに居るかよ
店舗増やし過ぎだw

316:名無しさん@1周年
19/03/17 06:23:06.37 f5P+qjRH0.net
それなりの肉を注文すれば他と変わらない価格なのに立って食うとなったらそりゃねぇ・・・

317:名無しさん@1周年
19/03/17 06:23:38.93 S1j6wwQq0.net
>>273
しかもオープンしてから日が経ってないせいか
注文と違ったのを出されて
お待ち下さいってまたされて
冷めてるステーキ出て来て
良いイメージがない
今は空いてるならそういうことはないんだろえけど
簡単に注文してすぐにステーキでてこなかった

318:名無しさん@1周年
19/03/17 06:23:39.62 EdYzok3CO.net
>>251
場所が行きにくいんだよなぁ

319:名無しさん@1周年
19/03/17 06:23:55.77 bJgXfIa/0.net
店作り過ぎだろw
ってか、完全に印象操作が上手くいっただけな気がするわ
ステーキは200gが適量みたいな変な思い込みみたいのが日本人はあったせいだと思う
300〜500gは他の店で食っても大して値段変わらねえもん
ポンドやkgなんて出す店は昔からあったし

320:名無しさん@1周年
19/03/17 06:24:18.56 lYUNHSpk0.net
新鮮な牛肉のユッケ丼とかあれば旨そうな感じするよね
卵は黄身だけでさ

321:名無しさん@1周年
19/03/17 06:24:20.84 aHHxs3wo0.net
今勢いのある飲食チェーンてどこや?

322:名無しさん@1周年
19/03/17 06:24:24.97 N4OKMMgx0.net
>>1
食べたらわかる事
美味しくないから

323:名無しさん@1周年
19/03/17 06:24:27.82 Aw1koVoA0.net
こないだ初めて食べたけど何回も行きたくなるような味ではなかったなぁ

324:名無しさん@1周年
19/03/17 06:24:31.79 hEXd/Fey0.net
だってロット乱すと店員に舌打ちされるんでしょ

325:名無しさん@1周年
19/03/17 06:24:32.91 7LNe44a30.net
ブレまくってるからな
はじめは立ち食いで安い!だったのが今はイスも用意して普通の値段になったからな
これなら普通のステーキハウスと変わらんからそっち行くって話だよね

326:名無しさん@1周年
19/03/17 06:24:44.29 H2XTw34j0.net
学生バイトが焼くステーキじゃ
当たりハズレが大きすぎるよ

327:名無しさん@1周年
19/03/17 06:25:08.72 0cITWQXA0.net
立って食おうが椅子代浮くだけやな

328:名無しさん@1周年
19/03/17 06:25:26.88 D1Y0lI6f0.net
ロードサイドのハイエナが経営する立ち食い肉屋か
あんま行きたくねえ

329:名無しさん@1周年
19/03/17 06:25:46.87 lmxQGZut0.net
いきなり酷評(´・ω・`)

330:名無しさん@1周年
19/03/17 06:25:51.85 isXGFNoS0.net
>>202
ステーキ肉でサーロインかリブアイは、
ホルスタインならグラム4円、交雑なら6円、和牛なら10円~ぐらいで買える。
自分で焼いた方が旨いの食える。

331:名無しさん@1周年
19/03/17 06:26:02.22 8UoMW1gn0.net
勃起(たち)食いなら流行ったかな?

332:名無しさん@1周年
19/03/17 06:26:31.38 1DOshh6n0.net
蒙古タンメン中本はその点偉いな
馬鹿みたいにあちこちオープンさせない

333:名無しさん@1周年
19/03/17 06:27:10.48 h6bzXd2W0.net
>>185
すたみな太郎の肉と比べたら
どっちがマシなんだろうか?
こっちのいきなりは座れるけど
(椅子のあるフードコーナーの中にある。)
値段みたら、入れなかった。

334:名無しさん@1周年
19/03/17 06:27:21.36 f5P+qjRH0.net
今勢いがあるのはしゃぶ葉じゃないか? ちがうか

335:名無しさん@1周年
19/03/17 06:27:35.57 FnFGW6G20.net
サブウェイや吉野家も業績が悪かったよな?
狭いところで食べる店ばかりだな。

336:名無しさん@1周年
19/03/17 06:27:38.76 H2XTw34j0.net
>>121
代々木「田んぼ」

337:名無しさん@1周年
19/03/17 06:27:39.19 R/bIVCqG0.net
いきなりライプ

338:名無しさん@1周年
19/03/17 06:27:44.43 N8ibRili0.net
>>296
ねーよ

339:名無しさん@1周年
19/03/17 06:27:54.76 waT0t96V0.net
まだ関西では土日は人多いよ。
海外(アメリカ)が足引っ張ってるんだろ

340:名無しさん@1周年
19/03/17 06:28:05.34 K/WIn4Fb0.net
ワイルドステーキの硬さと不味さにはワロタもう絶対行かないw

341:名無しさん@1周年
19/03/17 06:28:28.01 sGSYMSLO0.net
>>131
ググると割烹旅館二葉ってのが出てくるがこれは違うよな?

342:名無しさん@1周年
19/03/17 06:28:30.81 hoHJ63x60.net
日本ではどんな業種でもほぼ例外なく急拡大した企業は萎むときも一瞬よな。

343:名無しさん@1周年
19/03/17 06:29:08.97 N8ibRili0.net
URLリンク(i.imgur.com)

344:名無しさん@一周年
19/03/17 06:29:14.86 vsJjhl3B0.net
何も知らない頃、うっかり仕事の昼飯で入っちゃって
高い昼飯になったわ。

345:名無しさん@1周年
19/03/17 06:29:51.26 Xy99FNt/0.net
>>279
ちょっと面白い

346:(。・_・。)ノ
19/03/17 06:30:20.90 O2wPQTAe0.net
社長が出てるCMが胡散臭い
あんなCM出ておいて会社では大声で何度も点呼させてるみたいだし
(´・ω・`)

347:名無しさん@1周年
19/03/17 06:30:57.13 w7ybKBW10.net
ランチなら立食でもいいんだろうけど夜は座って食べたい
ランチにしては値段が割高で何度も行けるものではない

348:名無しさん@1周年
19/03/17 06:30:57.52 b/881sA50.net
ペッパーランチ食う位なら、
オージー赤身モモブロックをそのまま焼いて
市販のたれで食う方が安いしうまいわ。

349:名無しさん@1周年
19/03/17 06:31:17.72 lYUNHSpk0.net
焼き鳥は肉屋が個人でやってる所が1番旨いよ
安いし
コンビニとか居酒屋とか激不味いから

350:名無しさん@1周年
19/03/17 06:31:17.81 0khn8shn0.net
俺のステーキに改名すれば勘違いで入ってくれる

351:名無しさん@1周年
19/03/17 06:31:32.57 rrHqYocv0.net
>>1
>>23
>>28
それね

352:名無しさん@1周年
19/03/17 06:31:41.88 8eKcS7Gg0.net
いきりたつステーキ

353:名無しさん@1周年
19/03/17 06:32:05.65 0cITWQXA0.net
アメリカ産ならグラムやすいと200円くらいであるとこはあるんだよな

354:名無しさん@1周年
19/03/17 06:32:11.84 6+Xdbn3I0.net
日本人のメンタルから思うにちょっと品がない

355:名無しさん@1周年
19/03/17 06:32:17.57 o9P1gLo40.net
いきなりステーキは月に1回ぐらい行ってる
やっぱ安いし1人でも入りやすい
ステーキハウスだと300g9000円だからな

356:名無しさん@1周年
19/03/17 06:32:20.89 RWYwYwPO0.net
>>350
俺ののロッシーニはコスパ至高

357:名無しさん@1周年
19/03/17 06:32:31.64 BZyO6ti/0.net
肉はね、どんな肉でも調理方法で美味しく食べれるんだよ。固い肉でも薄くスライスすれば美味しい。噛みきれないスジでも煮込めばご馳走。
いきなりステーキはステーキにできない肉をステーキで出す。
「ワイルドだから許して、あらかじめ切ってあるから切れるよね」
>>333

358:名無しさん@1周年
19/03/17 06:33:11.00 1nrr5hRP0.net
>>197
うん、ヒレにします 楽しみ

359:名無しさん@1周年
19/03/17 06:33:34.91 g7+C/lg20.net
好調を背景にやたら高給ちらつかせて雇用しまくったからしわ寄せが怖い状況だな
FCで大量出店して、物珍しさを一気に失ったのがまずかった

360:名無しさん@1周年
19/03/17 06:34:20.85 PE6PoISFO.net
マスコミのステマに普通の人が気がついたんじゃなかろうか
安い安いとマスコミが言っても実際に安くないし
そもそも立ち食いで客の回転を稼ぐとか
券売機で人件費を浮かすような店は
誰もが安価って思うような価格じゃないと行きたくもない
立ち食いだの食券買う店って
立ち食いソバだの牛丼だの社員食堂や学食だろうに
500円以下の店ってイメージだな

361:名無しさん@1周年
19/03/17 06:34:27.96 UfgEW6dU0.net
>>319
>店作り過ぎだろw
ドミナント戦略でフランチャイジーから毟り取るビジネスモデルに切り替えたんだよ

362:名無しさん@1周年
19/03/17 06:34:30.16 9RbIJPkO0.net
言うほどいきなりじゃないからな

363:名無しさん@1周年
19/03/17 06:34:35.62 YtatzGaR0.net
あまりにも単価が高い、ボッタクリ過ぎ
原価率が高いというのを売り物にしてるけど材料が高いんだから高くて当たり前
焼くだけの肉を短時間で食わせてるだけなんだからもっと利益を抑えるべきだろ
俺は100g128円のステーキ肉を買って焼いて食ってる

364:名無しさん@1周年
19/03/17 06:34:37.97 RWYwYwPO0.net
いきステの勢いを見て後追いした勢はどうすんだろうな
いきステみたいに瞬間全国展開できないじゃん

365:名無しさん@1周年
19/03/17 06:35:09.43 dzeaDlfa0.net
旨くなかった。
たいして安くなかった。

366:名無しさん@1周年
19/03/17 06:35:11.87 NVGOf9Ro0.net
いきなりレイープって店を出したら?

367:名無しさん@1周年
19/03/17 06:35:35.76 N1jfqL3s0.net
1番高いヒレかなんかを300グラム頼んで
一口食べて全部、残したな
あまりの不味さに怒りを覚えた。
今まで飲食店で残したのって人生で3回しかない
ほぼ全部、残したのは、ここが始めて

368:名無しさん@1周年
19/03/17 06:35:43.71 hoHJ63x60.net
肉質の割には安いというのだけが売りであって、その安さと利益の源泉が椅子に座らせない
ことによって客の滞在時間を減らし回転率を上げるという一点のみに頼ってたのだから
目新しさで話題になってた時期が過ぎれば一気に収益が悪化するのは目に見えてたわな。
もともと長続きできるビジネスモデルじゃなかった。

369:名無しさん@1周年
19/03/17 06:36:01.64 MX01pnah0.net
ここって社長が創価学会員じゃなかったっけ?
それだけで、まず 行かない。

370:名無しさん@1周年
19/03/17 06:36:47.77 YtatzGaR0.net
>>368
コンセプトはいいんだよ
それを徹底しないで値上げとかしたのが間違い

371:名無しさん@1周年
19/03/17 06:36:49.91 Y1i8Tcj90.net
本物のステーキ食ってない乞食が行く店だろ

372:名無しさん@1周年
19/03/17 06:37:30.53 a9JliOEK0.net
近隣の郊外店は最初だけ入ってたが今はガラガラだね
同じ値段出すなら焼肉きんぐ行ったほうがいいわ

373:名無しさん@1周年
19/03/17 06:37:35.70 FOh9hUjy0.net
当初のステマがひどかったからいいイメージがない

374:名無しさん@1周年
19/03/17 06:37:41.53 RWYwYwPO0.net
マズいマズいつっても他のステーキチェーンよりマシではあるんだけどな

375:名無しさん@1周年
19/03/17 06:37:46.34 qP/QylPD0.net
いきなりレイポ

376:!id:ignore
19/03/17 06:38:16.00 XCbKu20+0.net
脂身ばっかの肉をろくに焼かずに持ってくるから
ぶよぶよと噛みきれない不快な食事になる
オフロスキ専用店でいいでしょ、もう

377:名無しさん@1周年
19/03/17 06:38:35.87 w7ybKBW10.net
1年間近く右肩下がりなのに出店計画を凍結せずに
経費を増やしてPRすれば回復すると思っている経営トップ
警告する重役はおらんのか?

378:名無しさん@1周年
19/03/17 06:38:44.72 CJ3eW+U80.net
>>251
セットに付いてる辛めのスープが好き

379:名無しさん@1周年
19/03/17 06:39:02.60 B3aEyI4U0.net
人身売買
どうしてこうやって営業どころか上々までしてるのが許されるのか不思議でならない

おまえら愚民なの?

380:名無しさん@1周年
19/03/17 06:39:32.73 NVqPF2o50.net
単純に店出し過ぎだろ
そこまで需要がないってことだ

381:名無しさん@1周年
19/03/17 06:40:03.60 7DFn+Q3z0.net
おそらく殺されているであろう、行方不明になった女性客たちの冥福を祈りたい

382:名無しさん@1周年
19/03/17 06:40:08.65 N1jfqL3s0.net
>>208
当時、心斎橋店の目の前の店でバイトしてた
んだが、あとで聞いたが被害の女の子
めっちゃくちゃ可愛いかったみたいだから
普通の女は心配しなくていいよ

383:名無しさん@1周年
19/03/17 06:40:27.21 qzDOsIYH0.net
この手の肉屋はも飽和状だろう
海外安肉で旨くもないし
こんなとこ行くくらいなら
ガストへ行ったほうが良いよw

384:名無しさん@1周年
19/03/17 06:40:50.03 YtatzGaR0.net
肉の原価が1000円、牛丼の原価が200円としよう
これをそれぞれ1200円、400円で客に出せば、客の回転などが変わらなければペイするはずだ
しかし1800円とって、「飲食業界」の一般的な30%と比べて原価率が高い、お得ですよと大ウソこいてたのがここ

385:名無しさん@1周年
19/03/17 06:40:55.03 RWYwYwPO0.net
ガストだけは無いww

386:名無しさん@1周年
19/03/17 06:40:57.39 H2XTw34j0.net
>>1
>>155
>>166
そもそもペッパーランチのガーリックライスは美味しく出来上がるわけがないんだよなw
客が肉に鉄皿の熱を伝えることばかり気にしてぐちゃぐちゃ混ぜてるうちに鉄皿が冷めちゃって、
白飯までをしっかり均一に鉄皿の熱で焼き上げて、その上でタレの味を馴染ませることができない。
あの鉄皿の予熱だけじゃ足りなさすぎるんだよ。客の殆どが失敗作のガーリックライスを食べているw
休日のフードコート内の店なんか悲惨で、客がカウンターで鉄皿を受け取ってもきゃくが座席に座る頃には鉄皿が
大分さめてしまっている。
そこから肉を急いで加熱して、ろくに炒めることもできなかった飯の部分に熱くもないタレをかけてベタベタにするっていうw

387:名無しさん@1周年
19/03/17 06:40:59.45 tAVfdY2V0.net
基本まずい
肉質も安かろう悪かろうだしな
YouTubeステマも限界だろ
そもそもあいつらの舌が旨いものなんて分かるはずがないw

388:名無しさん@1周年
19/03/17 06:41:02.77 LU7IaQEG0.net
>>370
店増やすだけ増やしてお手軽高回転モデルを普通の割高構造にしちゃったから
反動がでかそうだわ・・・?

389:名無しさん@1周年
19/03/17 06:41:05.90 j2w00IYC0.net
きのこるにはチャリンカーしかない

390:名無しさん@1周年
19/03/17 06:41:16.39 lYUNHSpk0.net
ガンガン叩いて筋切って塩胡椒で炒めたらどんな牛肉でと美味くなるでしょ
切れ目入れときゃいいんじゃないの

391:名無しさん@1周年
19/03/17 06:41:30.95 eq0cWQWa0.net
またレイプしたのかな

392:づら
19/03/17 06:41:50.70 1pWgfQSk0.net
   /WWWWW.
   iW」'  __ __i
   |W|  '・`, '・`{   レイプ本当だった (苦笑)
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

393:名無しさん@1周年
19/03/17 06:42:16.90 yLDFtE9V0.net
いきなりステマ

394:名無しさん@1周年
19/03/17 06:42:29.82 oHVS+NyZ0.net
>>3
速やかにステーキ
のほうがよくね?

395:名無しさん@1周年
19/03/17 06:42:35.03 g7+C/lg20.net
>>372
ロードサイド店とか、ファミリーや他人数ニースが中心なのに、
そこにあの座席スタイルを導入しても利用しにくいからな。
「家族だからファミレスにしよう」って回避されてんだよ。

396:名無しさん@1周年
19/03/17 06:43:01.97 RWYwYwPO0.net
どう見ても超オーバーペースで出店しすぎだわな
高原価、希少感、行列
つーかこれ俺ののパクリでしょ

397:名無しさん@1周年
19/03/17 06:43:09.63 qzDOsIYH0.net
>>385
>他のステーキチェーンよりマシ
味覚大丈夫か?w

398:名無しさん@1周年
19/03/17 06:43:11.41 Wbxv5owI0.net
あんな植物油臭い肉のどこがいいのかと思っていたら
やはり客離れを起こしていたようだな

399:名無しさん@1周年
19/03/17 06:43:19.51 FuZgu4jK0.net
美味しくないし安いとも思わないから一回食ったら行かないよな普通の人は

400:名無しさん@1周年
19/03/17 06:43:28.20 oHVS+NyZ0.net
>>390
最近は牛肉に人口の肉汁いれて美味しくするんやで

401:名無しさん@1周年
19/03/17 06:43:34.93 C8iZOpgq0.net
ステマに協力した芸人どもは地獄に落ちろ

402:名無しさん@1周年
19/03/17 06:43:38.66 YtatzGaR0.net
>>388
だからダメなんだよね
値上なんてとんでもなかった
低価格を徹底して客数を確保して立ち食いで回転率を上げるというビジネスモデルが崩壊した
あとは消費者にせっかく認知されたブランドを食い潰していたに過ぎないわな

403:名無しさん@1周年
19/03/17 06:43:58.38 RWYwYwPO0.net
>>397
おまえはガストで成型肉食ってろww

404:名無しさん@1周年
19/03/17 06:44:12.19 tAVfdY2V0.net
自宅レベルより不味いから
肉好きは自宅かもっと良い店行くよ
物珍しさが終わったら終了
何度もリピする店じゃ無い

405:名無しさん@1周年
19/03/17 06:44:20.04 4tU0QQKm0.net
なんでもいきなり過ぎるよな
いきなり出店攻勢
いきなりステーキ提供
いきなりレイプ
いきなり売上急落
そしていきなり倒産?

406:名無しさん@1周年
19/03/17 06:44:28.05 QFtoeq6O0.net
焼き加減レアを推奨してくる時点で行く気がしない
おれはウェルダンしか食べたくない

407:名無しさん@1周年
19/03/17 06:44:43.61 BZyO6ti/0.net
策もなく行き着くとこまで行くまで、処理破綻できないんじゃないのかな。
ファミリー層が繰り返し通うには値段が高すぎる。
普段からステーキハウスに行く客はこんな質の悪い高いステーキは選ばない。
特別な時にステーキに来るお祝い事の客は、値段や質よりも店の雰囲気こそ大事にする。
いきなりステーキは唐突にステーキやめて安い焼肉業態に転換する気がする。
狙える客層は、独身食い気貧乏男性だけ
>>377

408:名無しさん@1周年
19/03/17 06:44:46.16 fK5hl8re0.net
全然ステーキガストでいいよ。肉質が悪いことを前提でソース作ってくれてるから

409:名無しさん@1周年
19/03/17 06:45:23.45 7LNe44a30.net
回転ずしの生き残り戦略のようにステーキ以外のサイドメニューを充実させるべきだな

410:名無しさん@1周年
19/03/17 06:45:24.25 gP7QnrDF0.net
ステーキ店など一生行くことないだろうな。肉嫌いだから。
どこの国の話だよって感じ。

411:名無しさん@1周年
19/03/17 06:45:42.44 J8KG5Pmn0.net
ステーキを立ち食いで食う人が分からんわ
ブームはバカの責任だろ
ちょっと真面目にやった方が良いんじゃね

412:名無しさん@1周年
19/03/17 06:45:47.51 qSfYVTvI0.net
飲食店多すぎ
吉野家といい
一人負けする企業が出ているね

413:
19/03/17 06:45:50.97 MlDC7ouu0.net
>>176
その冷凍チャーハン食ったことあるよ。
でもな店で出してるガーリックライスは、もっとずっとまずかった。
何かの間違いじゃないかと思ったくらいw
二度と頼む勇気が無いから、本当はもう少しマシで俺のだけがたまたま不味かったのかも知れないが、確かめる気も起きない。
ステーキ屋のガーリックライスが美味くないなんて初めてだったからショックだったぞ。
二択なら冷凍の方を選ぶよww

414:名無しさん@1周年
19/03/17 06:46:08.26 4tU0QQKm0.net
>>407
いきなり業種転換 ってのもありだな いきなりハンバーガーとか

415:名無しさん@1周年
19/03/17 06:46:14.04 aFaHrhu70.net
じゃあ「やっぱりステーキ」に改名したらどうか

416:名無しさん@1周年
19/03/17 06:46:33.67 qzDOsIYH0.net
>>403
>他のステーキチェーンよりマシではあるんだけどな
こんなもん有難がってるお前が哀れでならんよw
どんなステーキ喰ってるんだよw
爆笑w

417:名無しさん@1周年
19/03/17 06:46:44.88 PE6PoISFO.net
>>406
ラーメンのバリカタと同じ
焼く時間を短くして
さっさと客を追い出したいんだろ

418:名無しさん@1周年
19/03/17 06:46:50.01 tAVfdY2V0.net
一時期めちゃくちゃあった
焼き牛丼チカラめしだっけ?
あんな感じで消えて行くでしょ

419:名無しさん@1周年
19/03/17 06:46:50.92 BZyO6ti/0.net
>>414
ハンバーグは、すでに始めてるw

420:名無しさん@1周年
19/03/17 06:46:57.08 YtatzGaR0.net
>>411
立ち食いに見合って徹底的に安ければニーズがあると思うよ

421:名無しさん@1周年
19/03/17 06:47:15.28 OiKofsxl0.net
「おねがいステーキ」にしたら食い行くわ

422:名無しさん@1周年
19/03/17 06:47:28.04 YtatzGaR0.net
いきなり倒産でいいよ

423:名無しさん@1周年
19/03/17 06:47:45.95 /rDCJ3ro0.net
2年前大宮駅東口で火事を出し、全焼。近隣も焼く
1年後ちゃっかり西口に出店
さらに東口にはペッパーランチを出店
あたまおかしい

424:名無しさん@1周年
19/03/17 06:47:49.73 RWYwYwPO0.net
>>416
加工肉を喜んで食うバカww
ピエロすぎてかわいそwwww

425:名無しさん@1周年
19/03/17 06:48:21.64 KJv/bPQ30.net
>>408
全然店がない・・・

426:名無しさん@1周年
19/03/17 06:48:30.69 4tU0QQKm0.net
>>419
あるのかよw

427:名無しさん@1周年
19/03/17 06:48:40.84 RuO8w+nr0.net
>>1
いきなりレイプ

428:名無しさん@1周年
19/03/17 06:48:58.34 AfPXUlZM0.net
金曜日の吉野家に行列ができるくらい貧しくなってるのに
この価格で物珍しさで1回くらい行くとしても
リピーターを増やすのはきついだろうな

429:名無しさん@1周年
19/03/17 06:49:10.43 aowVe1o80.net
いろんな肉が一切れから食える回転ステーキでどうよ
マジで回転居酒屋ねぇかなぁ

430:名無しさん@1周年
19/03/17 06:49:23.67 PE6PoISFO.net
>>420
その通り

431:名無しさん@1周年
19/03/17 06:49:37.84 8RtzkdFT0.net
>>411
日本すごいって宣伝してアメリカへ進出して、現地の人からゴミのように見下されて失敗

432:名無しさん@1周年
19/03/17 06:49:41.98 sSiuyxfa0.net
一度行ったとき、隣で650グラム!の肉食ってるやつみたけど
まるで茶色いティッシュボックス食ってるみたいだった

433:名無しさん@1周年
19/03/17 06:50:06.51 xSyc5R/j0.net
安さがウリのお店が値上げしまくったら客は減るよね。

434:名無しさん@1周年
19/03/17 06:50:11.00 YtatzGaR0.net
大量出店しないと成長できないから歯止めなく店を増やして
あるとき破断界に達して安定ではなく崩壊、飲食業ってこればっかりだよな
トリキとかもそうなるつつあってダメになるだろうし、今をときめく串カツ田中も時間の問題だろう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1904日前に更新/192 KB
担当:undef