【社会】日本人の未婚 ..
[2ch|▼Menu]
28:名無しさん@1周年
19/03/17 03:32:00.60 Ds8SuDHF0.net
>>20
大金じゃねーよ。
子供ひとりでいくら金とぶか。

29:名無しさん@1周年
19/03/17 03:32:10.03 usfElbi/0.net
少子化が進んでいる原因は、
物価に比して、若者が低賃金で、収入が不安定だからです。
既婚者が中絶をする理由にしても、
経済的な理由が大半です。
そして低賃金、収入不安定の原因は、
外国人労働者の問題と、派遣法の問題です。
90年代のデータを見れば一目瞭然。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
入管法改正関連企業から茂木大臣の政治団体に多額の献金
また、株式会社エマールは、労働者派遣を行っており
およそ200名派遣しているが、取材に対して、
「95%が外国人だ」と話している。
URLリンク(seedsfornews.com)
  

30:名無しさん@1周年
19/03/17 03:32:21.31 6niJSM3e0.net
>>13
クソBBA乙w

31:名無しさん@1周年
19/03/17 03:32:27.70 usfElbi/0.net
世界で一番価格差の激しいもの、それは“労働力”です。
エマールは、このアウトソーシングと
労働力の価格差をコンサルティングした、
新しいサービスを提供している企業です。
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.emar.co.jp:80)
客が来ないから値下げをする。
値下げのために、人を入れ替える、移民を使う。
しかし、そのことによって、少子化が進む、人口も流出する。
この悪循環は、悪徳企業の目先の欲得が、
政治と結びついてしまったことによって起きている。

日銀や公金でどうにかしょうというのも問題だ。
いうなればこれは、枝葉を刈り取っているだけで、
デフレやら不況とされる現象の根本原因については、
何一つ言及されていない。
というか、彼らにはそれはできないんだろう。 
中国にしても移民にしても、やってきたのは
自公党、与党の支援者の人たちなんだから。

32:名無しさん@1周年
19/03/17 03:32:30.98 8jjg7CPW0.net
家事する主婦には1000万の価値だとかマスコミが言ってたし
その負担を嫌がる男がいても普通だわなw

33:名無しさん@1周年
19/03/17 03:32:37.46 N2Z3R+6Y0.net
>>14
指定されても金も出してもらわんとw

34:名無しさん@1周年
19/03/17 03:32:39.21 8eDedJEV0.net
>>22
地球に厳しい奴めw

35:名無しさん@1周年
19/03/17 03:32:40.85 lBOsndlf0.net
>>18 正論

36:名無しさん@1周年
19/03/17 03:32:44.42 usfElbi/0.net
就職氷河期の頃は、バブルがはじけた後ではあったが、
長い尺度でみると、景気はそれほど悪くはなかったといわれている。
就職氷河期の原因として、よくいわれているのは、
団塊ジュニア世代の人口が多すぎたために、
就職できない人が大量に出たというものだ。
しかし、人がいて、貯金を持っているなら、
その分、需要はあるわけだから、何らかの仕事はあるはずだった。
ところが、この頃から、急激に伸びていたものがある。
それは外国人労働者だ。
バブル後の日本企業は、多額の負債を抱えていて、
低賃金の労働者を必要としていた。
そして、この給与水準、労働条件が定着してしまった。
法的な節目は、海部内閣と宮沢内閣での大改正だ。
かくして庶民の貯金は、どんどん減って行ったが、 
安い外国人労働者を利用した企業は、
どんどん収益を上げ、そうでない企業を潰していった。

37:名無しさん@1周年
19/03/17 03:32:50.75 K01cm/Yd0.net
>>16
あぁ都内だと3000万だろうな

38:名無しさん@1周年
19/03/17 03:33:09.32 usfElbi/0.net
最初にセコいことを始めたのは、一般の消費者ではない。
  
円高不況、バブル後の不況、リーマン後の不況と、
先んじてセコいことに手を出してきたのは企業なんだよ。
庶民は、金は持ってないとはいえ、経済観念では、少し出遅れていた。
だから、デフレの原因は、企業や政治家だよ。庶民じゃない。
消費者が浪費を続けている間に、企業はすでに合理化に着手していた。
よく思い出してほしいんだが、君たちは自分の経験の中で、
二万円の服を二十円に値切ったことはあるかな?
また、その安さで買えたことはあったろうか。
・そもそも、地域経済が崩壊した原因。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
・中国への経済協力、技術協力には、安い外国人労働者が欠かせない。これでごまかしていたのだ。^^
URLリンク(56285.blog.jp)
  

39:名無しさん@1周年
19/03/17 03:33:10.57 J1ty9X3m0.net
女に飽きたよな正直

40:名無しさん@1周年
19/03/17 03:33:11.85 w0rzk35j0.net
生涯独身貫くつもりなら、強靭な肉体にしとかなきゃダメだ。
介護問題に直面したらアウトだぞ。
50歳でも最低腕立て100回、腹筋100回、ダッシュで3キロぐらいは駆け抜けるスタミナがないとな。
それと脳は衰えたと思ったら清く自害するしかない。

41:名無しさん@1周年
19/03/17 03:33:18.05 fDtkr2md0.net
独身と既婚、半々の印象だったが
間違いではなかったのね。

42:名無しさん@1周年
19/03/17 03:33:37.99 usfElbi/0.net
「デフレを脱却するには、消費者の意識を変えてもらわなくてはならない。」
それが「アベノミクス」の大前提だったが、
そもそもそこからしておかしい、わかっていないということになる。   
いや、わかってはいるんだろうが、言えないのだろう。
なぜなら、企業と中国との間を取り持って来たのは
他ならぬ自分たちなのだから。
悪名高い「技能実習」制度の元になった「研修」制度は、 
日本企業が製造拠点を海外へ移転させるための制度だった。

43:名無しさん@1周年
19/03/17 03:33:40.39 21JGu2jD0.net
根本的に国がどういう風に日本を繁栄させたらいいとかわかってないからこの国は
ほとんどの労働者とか為政者とかも
ガンガン子供産んで外国に行ってくれるスタイルにしないと国として弱いんだけどね
中国とかイスラムとか強いでしょ?これから繁栄するよ外国に侵略して
個人としては存在したくないから生まれないほうがよかったと思うけど国はこうじゃないと亡ぶの

44:名無しさん@1周年
19/03/17 03:33:54.36 fMxmldG+0.net
>>24
んー
身なりを高級品固めて外車乗って金を振り回してれば余裕だろと思ってたけど
案外モテないわ
これはダメかもわからんね

45:名無しさん@1周年
19/03/17 03:34:00.19 usfElbi/0.net
【図説】「有効求人倍率」間接雇用の落とし穴
URLリンク(56285.blog.jp)
数字の裏にカラクリあり 有効求人倍率「1.52倍」の実態
 
「いわゆる『カラ求人』というのがあるのです。
 
長年求人募集をしていないと、
“あの会社は景気が悪いのでは?”と思われるため、
採用する体力もないのにハローワークなどに募集を出す。
 
ライバル社が求人しているのを見て
“うちも出そう”と募集するケースもあります。
 
だけど採用する気はありません」(郭洋春氏)
   
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
 

46:名無しさん@1周年
19/03/17 03:34:17.30 usfElbi/0.net
もっかい貼っておくと、これは昨年の9月のニュースなんですが、↓
「リーマン・ショックから10年です。
日経平均株価はショック前の2倍近くに回復しましたが、
日本企業全体の売り上げは当時の水準まで戻っていません。 」
URLリンク(twitter.com)
主要中央銀行がリーマン危機後に
量的緩和とゼロ金利でばら撒いた
刺激策のコストゼロのマネーが
アジアやその他の新興市場に流れて、
信用バブルを膨張させてしまった。  
URLリンク(www.mag2.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)

(deleted an unsolicited ad)

47:名無しさん@1周年
19/03/17 03:34:33.58 hWUmCKII0.net
年収1千万、結婚後は専業主夫を希望します。

48:名無しさん@1周年
19/03/17 03:34:33.98 6Z9cJvng0.net
>>24
取り戻せないのは既婚者の方やけどなwww
子供ができちゃったら離婚したくてもできないよねーw

49:名無しさん@1周年
19/03/17 03:34:38.74 N2Z3R+6Y0.net
まぁ、未婚もだけど離婚率があまりにも高いのが今の時代だからな
結婚に魅力を感じない人が増えるのも無理はない

50:名無しさん@1周年
19/03/17 03:34:44.04 usfElbi/0.net
概要のフリップを見ればわかると思いますが、
悪どい業者をのさばらせているのは、法務省の人たちなんですよ。 ( 入管の局長は、町田さんからずっと検察の人です。)
  
・「技能実習」制度の概要。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
そして、労働法などについても
2010年から適用されているのにもかかわらず、
いまだに大半の事業所で最低賃金さえ守られていないんです。
そもそも論として、この制度は、
奴隷貿易をしないと意味がないんです。↓ 
URLリンク(56285.blog.jp)
つまりこれは必須なんですよ。

51:名無しさん@1周年
19/03/17 03:34:48.01 8eDedJEV0.net
>>41
既婚未婚が半々なのは今の男だと30代前半だな

52:名無しさん@1周年
19/03/17 03:34:53.89 HYaRszzH0.net
そこらへんの役目は新日本人の移民様に任せるってもう決定したからな、独身日本人はおとなしく一人で死んで下さい

53:名無しさん@1周年
19/03/17 03:34:57.81 J1ty9X3m0.net
女をコンテンツとして捉えると既にオワコン感が相当漂っている

54:名無しさん@1周年
19/03/17 03:35:04.21 usfElbi/0.net
「改正入管法」の問題点を整理してみる
URLリンク(56285.blog.jp)
立法に至った根拠
URLリンク(56285.blog.jp)
 

55:名無しさん@1周年
19/03/17 03:35:15.10 hTDy/5XP0.net
単純に手遅れ
色々と

56:名無しさん@1周年
19/03/17 03:35:22.00 45GdeBm10.net
かっぱり金の問題が大きく占めてるのでは
ありえない仮定だけど、
日本国民の年収が全員一千万円アップするバブルが到来したら
目に見えて少子化が改善されていくのでは

57:名無しさん@1周年
19/03/17 03:35:22.09 usfElbi/0.net
そもそもの話が、このブラック企業というのは、
なかば違法な労働条件によって生み出されるマンパワーに支えられている。
それがこのところの、
通貨供給量の上昇による物価高と、(増刷した日銀券で、赤字国債や株式を購入)
消費増税による個人消費の落ち込みのせいで、
完全に崩壊してしまった。
だから、こいつらは、その帳尻を合わせるために、
もっと安い労働力を求めて、
さらなる奴隷貿易の拡大に、手を出そうとしているんだよ。
その結果、国民の何割かが失業したとしても、
この連中にとっては、どうでもいいわけなんだよ。
そしてそれを政治家が推し進めているということは、
この人たちもまた、皆さんのことを考えていない、ということなんだよ。
本来、営利企業の心配なんて、行政がやることじゃないんだよ。
いかにこの政治家と企業とか一体になっているかということだよ。
こんなことしてたんじゃ、いつまで経っても、
給料も上がらないし、雇用問題も解決しないでしょ。
一部の企業だけ金回りをよくして、 
それで平均値をごまかそうとしてるんじゃないの?
言いたくはないけど、まあそういうことだよね。

58:名無しさん@1周年
19/03/17 03:35:36.84 CdgYb1n10.net
ウェイだキョロ充だお前らが斜に構えて見下してた連中は生存競争で戦ってたんだ
その時もその後も戦わなかったお前らに何の力があるんだ?
今から取り戻すなら若いときの数倍努力を要するのに
より怠惰になっとるやんお前ら
さっさと諦めて女の存在など忘れろ

59:名無しさん@1周年
19/03/17 03:35:38.04 wSv/+hRc0.net
PSVRとDMMvr見放題があれば結婚しなくていいし風俗に行かなくてもいい。

60:名無しさん@1周年
19/03/17 03:35:38.68 DvuyYdH20.net
いや、今さら嫁とか必要ないだろ。他に娯楽もいっぱいあるし

61:名無しさん@1周年
19/03/17 03:35:39.04 usfElbi/0.net
ブラック企業の側につくのか、国民の側につくのか、ですよ。^^
経団連の側につくのか、国民の側につくのか。
創価の側につくのか、国民の側につくのか。
そのあたりが問われてると思いますね。^^
憲法改正も、いまのところ、これといってやらないといけないことはないし、
今の内閣も、あんまりあてにならない感じだし、
党利党略とかじゃなくて、ハッキリさせたいところでしょう。^^
そのためには、みんなして選挙の日には投票に行って、 
町議会選挙だろうとなんだろうと投票に行って、
それで態度をはっきり示すことですよ。^^

62:名無しさん@1周年
19/03/17 03:35:40.46 +tSfx9pw0.net
人間関係それなりに構築できてれば
異性にラベルつけて見ることは無いっす

63:名無しさん@1周年
19/03/17 03:35:46.98 Lbc16kLb0.net
>>7
してない男に出してどうするw
結婚した新婚に祝い金に出せ

64:名無しさん@1周年
19/03/17 03:35:51.02 0Es4+u/k0.net
高齢化社会で介護労働力をどうやって維持するんだ?結婚こそ
効率的な選択だろうに。

65:名無しさん@1周年
19/03/17 03:35:57.96 lBOsndlf0.net
>>28 成人まで1000万ぐらいじゃないか

66:名無しさん@1周年
19/03/17 03:35:59.76 w0rzk35j0.net
>>41
1度は結婚してる人含めてだから。

67:名無しさん@1周年
19/03/17 03:36:19.53 usfElbi/0.net
6割が定年退職者の非正規での雇い直しで、  
URLリンク(twitter.com)
2割が外国人労働者。
教育者が必要だということです。
○我が国における直近5年間の
 雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。
その増加の過半は、
留学生のアルバイト等の資格外活動や技能実習生の増加。
  
URLリンク(www5.cao.go.jp)
(deleted an unsolicited ad)

68:名無しさん@1周年
19/03/17 03:36:36.18 tXubPwhw0.net
金とか関係ないな
一番大きいのは出会いの消滅と社会情勢
学校で付き合うのは不良とかあまりイメージがなく、学校をでると出会いの場が激減
積極性のない人間(ほとんどの日本人)は経験も積めずチャンスもなく恋愛は無理
お見合い文化の消滅でそういう層への救済なし
中高で総合学習として強制デートやらせたり、半強制できっかけをつくらないとどんどん減るぞ

69:名無しさん@1周年
19/03/17 03:36:38.88 usfElbi/0.net
内閣支持層や自民党支持層でも「実感していない」は7割に達し、
内閣不支持層では 「実感していない」は91%だった。
URLリンク(www.nikkei.com)

30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査
 
同社は「景気回復が働き盛りの賃金上昇につながっていない」と分析している。
URLリンク(mainichi.jp)

70:名無しさん@1周年
19/03/17 03:36:47.52 8N8ZFAvG0.net
結婚すると行く末はブラック社会の実行犯

71:名無しさん@1周年
19/03/17 03:37:08.58 5PHbCBET0.net
未婚率は上昇し、結婚したとしても離婚率も比例している現代、たとえ若い未婚女に子供できてもシンマザは育てられる可能性が低い。
結婚推進の大本の根本は、少子化問題だ。
この少子化対策を解決するには、やっぱり、安定した生活してる育てられる環境がある、既婚者の女性、人妻を孕ませるのが少子化対策になる。
もう、これしかない手だてはない。

72:名無しさん@1周年
19/03/17 03:37:20.56 NLuB8fcH0.net
婚活サイトから40以上のBBA締め出してくれ
目障りだから

73:名無しさん@1周年
19/03/17 03:37:21.54 FoLrgV4H0.net
>>7
貧困青年に無償奨学金すらまともに払えないこの国では期待出来ないけどな
そもそもダメだった奴を拾うってのが良策とは言えない
10代20代の内から国社会の全面バックアップで金や育児で困らない制度が必要だろう
氷河期レベルの既に取り返しのつかない層に金注いでもどうしようもない

74:名無しさん@1周年
19/03/17 03:37:23.29 usfElbi/0.net
日銀の金融広報中央委員会によれば、
これらの世帯の「貯金ゼロ」は
民主党政権時代から大幅に悪化し、・
23%どころか40%を超えています。 
20代に至っては6割超という惨状です。
政権の喧伝する戦後最長の景気回復など存在しません。
URLリンク(twitter.com)
安倍内閣には、外国人参政権に賛成している大臣がいる!!
茂木敏充 経済再生担当大臣・人づくり革命担当大臣
URLリンク(www.motegi.gr.jp)
「人づくり」というのは、外国人技能実習制度の紙でよく使うフレーズ。

パソナ農園隊に血税を投入して、
日本をアメリカの植民地にします!!
価格競争でパソナに敗北した農家を   
パソナが買い取り、日本中の農地を買い上げる。
外資によるプランテーションはすぐそこ。^^
(deleted an unsolicited ad)

75:名無しさん@1周年
19/03/17 03:37:25.33 J1ty9X3m0.net
この時代、女子供の相手などしている暇はない。

76:名無しさん@1周年
19/03/17 03:37:36.52 EhQhRcw40.net
一人なら茶漬け一杯でも生きていけるけど家族持ったらそういうわけにもいかねーし

77:名無しさん@1周年
19/03/17 03:37:39.12 XoTaKivq0.net
しかし、労働問題だの人口問題だの少子化未婚化で罵り合いまでして真面目に国だの社会だののことを考えてみなさん御苦労さまだわ
とりあえず俺は、エアコン温度を上昇させて、環境負荷をかけつつ就寝することにするわ。
寒がりなので、温暖化がちょっとでも進んで、北極のシロクマが溺れて全滅する夢でも見るぜ

78:名無しさん@1周年
19/03/17 03:37:47.67 uM7+cY9f0.net
そら非処女の中古ばかりだからだろ
こんなもんに5000万も払いたくない
中古ババァはヤリ捨て前提だわアホらし
処女なら嫁に欲しいけどね

79:名無しさん@1周年
19/03/17 03:37:48.76 dWswYy7S0.net
結婚すると損な制度にしてるからでしょ
結婚すれば得な制度にすればいいだけ

80:名無しさん@1周年
19/03/17 03:37:49.85 usfElbi/0.net
ようするに、円資産の価値を削っているわけだから、 
こいつらがゾンビ企業に貢げば貢ぐほど、 
国民が努力して貯めたカネは消えていく。 
しかも、クニウロに潰される企業も増える。 
悪貨は良貨を駆逐するのだ。

与党の政治家は、「とにかく消費を増やせ」と呼びかけているが、
庶民の貯蓄は、ゼロに近しい人が増えている。
この状態になると、将来への不安から、大きな投資はできないし、
何かに付けて買い渋るようになる。
カネを持っている人間は、持ちすぎていて、その大部分は消費されない。
  
つまり、格差が開けば開くほど、消費は低迷していく。

81:名無しさん@1周年
19/03/17 03:37:52.11 u4GpxYBR0.net
>>64
結婚したって身内に介護の知識や技術なんてまるでないわけだが

82:名無しさん@1周年
19/03/17 03:38:07.20 usfElbi/0.net
そこで、ゼネコンに寄生しているカルトや政治家、御用学者らが
国にカネを使わせようとしている。
日銀の私物化も、形を変えた「公共事業」、「景気対策」なんだろう。
効果がないことは、給与が上がっていないことからも明白だけどね。
格差が広がっていくと、国ごと買収できるような個人が登場する。
これだけ巨額のカネを稼いでいるということは、
それが目的なのかもしれないね。
一般の人の経済活動や政治活動を極限まで制限し、
人口を減らそうとしているんじゃないかな。

CUNIULOだとか、タックスヘイブン活用企業は、
日銀やGPIFが株を買っていていて、
実質、国有化されてるんだよ。
脱税は止めないんだけどね。 
これをまた、バブル後に便乗して破綻した某銀行みたいに、
捨て値で売り払ったりもできるわけなんだよ。

83:名無しさん@1周年
19/03/17 03:38:20.46 8jjg7CPW0.net
>>64
それを見越して、安倍ちゃんは東南アジアから介護してくれる女を安く入れてるようだけど

84:名無しさん@1周年
19/03/17 03:38:26.50 J1ty9X3m0.net
やるかやられるかの修羅の時代に
女子供の世話などとんでもないわな。

85:名無しさん@1周年
19/03/17 03:38:31.48 usfElbi/0.net
日本テレビのミヤネ屋で、先日も株の話をしていた。
なぜかわかるだろうか。
儲かるのは新興国への投資だよ。
君たちが知らなくても、君たちが投資をした
企業や業者が投資をしてくれる。
そして、その利益率なんだが、
金融庁の調べによると、4割が損失をこうむっている。
ゼロ金利政策で銀行の経営が厳しくなっている。
銀行に預けても、カネにならないというのは預金者も同じだ。
日銀が通貨供給量を増やしても、 
企業への融資は大して増えていない。
カネはどこに向かうのかというと、株式市場だよ。
株で儲けろっていうんだよ。

86:名無しさん@1周年
19/03/17 03:38:40.21 vsj9aOk00.net
原因はわかっても対策の仕様がない
金出せば一定の効果はあるんだろうけどその金がないしね

87:名無しさん@1周年
19/03/17 03:38:40.49 CdgYb1n10.net
結婚を否定してる奴の立派な人生とやらを教えて欲しいわ
で?どんだけ高尚な事してんの?
お前らの主張は
勝てないからクソゲーだと言ってるに他ならない
じゃあ電源切れや

88:名無しさん@1周年
19/03/17 03:38:49.92 usfElbi/0.net
さて君たちは、日本テレビの口車に乗って、
こうした話に手を出して、損をする。
そうしたあと、実家の周辺で仕事を探すわけだが、
仕事は新興国に取られていて、就職先が決まらない。
親が死んで、遺産が入ったとか、そういう話は
これからも続くから、その最後のカネまでも
彼らは回収しょうとしているんだよ。

「企業の設備投資が増えました!!」
ーーそれは国内とは限らない。

「雇用指数が増えました!!」  
ーーそれは日本国民とは限らない。

89:名無しさん@1周年
19/03/17 03:39:05.49 9o46YVBK0.net
品がない女性多すぎで萎える

90:名無しさん@1周年
19/03/17 03:39:07.26 usfElbi/0.net
この「財テク」というのは、
バブルの前後に一大ブームがあって、
その当時、テレビで喧伝していたのが
あの海江田万里なんだよ。
名前からしてわかると思うけど、親中派のね。^^
Amazonで「海江田万里」を検索すると、
彼がむかし書いた財テク本が大量にヒットする。
いわく、年金はあてにならないから、
老後の備えのために、節約して、投資をしろってんだよ。^^
だからテレビはね、延々と同じことをやってるんだよ。
そして、いまこの連中の主戦場はネットに移ったね。 
このスレで怪しいこと書きまくってるお前ら!!
お前らのことだよ!!

91:名無しさん@1周年
19/03/17 03:39:07.84 Rm0v4kOk0.net
20代前半の給料20万くらいでしょ?どうやって育てるの?何を育てるの?

92:名無しさん@1周年
19/03/17 03:39:10.36 6REowgkQ0.net
若い人は早く結婚したほうがいいよ。若さゆえの過ちもあるが勢いで乗り切れる場合もある。
最近、周囲の同世代の知り合いのほとんどが結婚していて子供がいる現実がめちゃくちゃ辛い。俺より稼ぎ少ないくせに子供二人作って生活苦しいとか言ってるやつはイマイチ理解できんが。
結婚して子供作って。。もう人並みの幸せを求めちゃいけないのかな。

93:名無しさん@1周年
19/03/17 03:39:19.96 s/RPKuoA0.net
とにかく子どもは若いうちに産むのが一番ベストなんだから
このままだとほんと移民だらけになるよ

94:名無しさん@1周年
19/03/17 03:39:26.24 fDtkr2md0.net
なにもかも遅かったのかもしれないね。
残業残業で仕事がハードで恋愛する暇がなかったのを放置(今更改革したけど
時遅かりし)、賃金の安いのは同じで
結婚に程遠いし。
日本を滅亡させたい何かの力が働いてるんだろうね。どっちにしろ、時遅かりし。

95:名無しさん@1周年
19/03/17 03:39:29.28 usfElbi/0.net
・宮根と羽鳥の所属事務所は、バーニング系のテイクオフ。
・日本テレビの報道局長は石井修平。  
・海江田はカトリックだと言っているが、
 紀藤もそんなことを言い始めたので、アテにはならない。

96:名無しさん@1周年
19/03/17 03:39:45.28 w0rzk35j0.net
>>71
既婚の女性産ませる政策はもう90年代からやってこの惨状。
日本人の独身への冷遇処置しかないな。
もう飴はさんざんやったんだからこれからは北風政策しかない。

97:名無しさん@1周年
19/03/17 03:39:45.99 i/I+Ixef0.net
>>15
子供くらいしか結婚する理由が無いんだよ。
全て親や親戚からのプレッシャーなんだけどな。

98:名無しさん@1周年
19/03/17 03:39:46.33 usfElbi/0.net
投資信託、確定拠出年金、
儲かんなくてみんなやんないから、
日銀や年金基金が株をやってるってことなんだね。
一般人にもNISAだの仮想通貨だのサブリースだのと呼びかけてるね。
カジノもやるらしいが、これすべてマネーゲームなわけだよ。
しかし、ただでさえカネが余っているというのに、
ここまで猫も杓子も投資をやり始めるとだ、  
過剰投資になるのはわかりきったことだ。
実需のないバブルは、いずれ弾ける。

99:名無しさん@1周年
19/03/17 03:39:46.78 DvuyYdH20.net
したい奴はすればいいししたくない奴はしなければいいだけ。別に高尚なんて思ってないよ。

100:名無しさん@1周年
19/03/17 03:39:51.40 9z128V9d0.net
>>24
若いうちにモテない奴が年とってからモテる事はないが。
若いうちに自分がモテないと気付いた奴がモテる奴に変われるわけでもないので結果は変わらん。

101:名無しさん@1周年
19/03/17 03:40:08.73 usfElbi/0.net
金融緩和でバンバン通貨量を増やし、
通貨を実体経済と関係ないところで、5倍10倍と投機されると、
国家より資産を持つ金融企業が誕生します。
結果、政府や政治家、官僚などが、
金の力で金融企業に操られるようになります。  
これが蔓延しているのが今の国際社会です。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

102:名無しさん@1周年
19/03/17 03:40:15.53 qOe4M3WB0.net
結婚した後に女が激変するからじゃね?

103:名無しさん@1周年
19/03/17 03:40:26.33 B1NoDpNt0.net
男女が結婚しなくなって困るのは全体的に低収入の女の方だろ
男性はむしろ結婚しない方が生活水準あがるしさ
「女の活躍」のゴリ押しは男性に養われなくなって貧困に陥る女(今でさえ単身女の1/3はそう)が増えて
それが公的支援に頼ることで財政が傷むのを避けるための予防線的施策

104:名無しさん@1周年
19/03/17 03:40:28.63 usfElbi/0.net
日本の失業率は3%を切っている。
しかし、それは臨時雇いやパートなどの不安定で低収入な就職口、
つまり非正規雇用者ばかりが増えているだけであり、
正規雇用者は減少している。
この流れは、日本に限らず米国や他国でも同様だ。
しかし、日本がほかの国々と違うのは、
とくに戦後から「正規雇用」「終身雇用制度」が定着し重視されてきたため、
正社員にならなければ「失敗した」とみなされてしまう点だ、
と東京工業大学准教授の西田亮介は説明する。
そのため、男性が一家の大黒柱とみなされる日本社会では、
この非正規雇用者の増加が、未婚率の増加、
そして出生率の低下につながる。
正社員ではない低収入の男性は、“望ましい”結婚相手にはなれないのだ。
テンプル大学ジャパンキャンパスのジェフ・キングストン教授によれば、
日本人の約40%が非正規雇用だ。
そして、30代前半の非正規雇用者のうち既婚者は約30%にとどまるが、
正規雇用者の場合は56%にのぼる。
女性が非正規雇用の場合は、正社員と異なり産休や育休制度がないため、
産後に仕事を見つけるのが難しくなる。
そうなると、やはり男性が正社員となり安定した収入を得なければ、
結婚して子供をつくるのは難しい。 
URLリンク(courrier.jp)

105:名無しさん@1周年
19/03/17 03:40:29.36 vwFPgdWn0.net
お前らが反面教師となって
若者の結婚を促すのだ

106:名無しさん@1周年
19/03/17 03:40:50.56 +eaYmNZ90.net
繁殖力旺盛な外国人を最初は労働力として入れて
家族ごと帰化させる事で人口の帳尻合わせをするんだろうな

107:名無しさん@1周年
19/03/17 03:40:54.00 uM7+cY9f0.net
日本人は緩やかに滅ぶんだろ
日本語しか話せないのに日本が人口減で縮小したらどこで働いて金稼ぐ気なんだろう
政治家の連中はアホしかいない

108:名無しさん@1周年
19/03/17 03:40:54.06 fngZ8L7h0.net
>>92
今何歳なの?

109:名無しさん@1周年
19/03/17 03:40:55.95 usfElbi/0.net
東京医療コンサルタントが導入を推し進めた病院REITの関連記事まとめ
URLリンク(www.twitlonger.com)
 
J-REITをめぐる日本銀行の動き
URLリンク(www.twitlonger.com)

110:名無しさん@1周年
19/03/17 03:40:57.30 N2Z3R+6Y0.net
>>89
わかるけど今の時代では多少のボール球でもバット振らないとヒットは打てんぞ
顔面整形率とか上がってるのが今の女性

111:名無しさん@1周年
19/03/17 03:41:01.27 FoIVjgZC0.net
メリットデメリットだけで考えたら
独身最大のデメリット「精神を病む」がデカすぎて
結婚しか選択肢ないけど

112:名無しさん@1周年
19/03/17 03:41:13.18 cPpgC16Y0.net
なんか最近急にこういうの気にし出したみたいだけど
気でも狂ったのですか?

113:名無しさん@1周年
19/03/17 03:41:18.92 OfELx6R70.net
>>96
独身税いっとくか
ちなみに自分は賛成派だ

114:名無しさん@1周年
19/03/17 03:41:19.18 usfElbi/0.net
谷口嫁?の証言を検証してみる (東京医療コンサルティング)
URLリンク(56285.blog.jp)
スルガ銀行を取り巻く人々 (REITの話が少し登場)
URLリンク(56285.blog.jp)  

115:名無しさん@1周年
19/03/17 03:41:24.42 Ds8SuDHF0.net
>>56
全員一千万増えたら、支出も一千万増えるんだよ。
市場ってそういうもの。

116:名無しさん@1周年
19/03/17 03:41:50.55 usfElbi/0.net
創価と仲のいい自由社から
本を出している「保守派」言論人たち。↓
まとめ記事はこちら。↓
URLリンク(56285.blog.jp)

117:名無しさん@1周年
19/03/17 03:42:10.16 BRZfbeAP0.net
>>1
なんだろうね
親世代から聞く話と現実が乖離していた
親世代から聞く話の真偽が前情報として入ってくる
2d3dその他娯楽によって性欲が簡単に発散出来る
性欲を無くさせる前情報が多過ぎる
なまじ他人の経験則が前情報として見え過ぎるせいで自身の経験より目先のリスクを避け過ぎる
早い話がちょい止まって考える習慣があれば金も労力も使う気が完全に無くなるからそら減るわ
俺の頃なんか好きなだけで結婚してあとからほいほい不倫するんだが今の子は賢明だと思うよ

118:名無しさん@1周年
19/03/17 03:42:13.20 usfElbi/0.net
東京オリンピック「経済効果予測」のオカシさを暴こう
開催国の政治家たちは、経済的な恩恵を約束する。
しかし経済学者の見方はほぼ一様に否定的で、
オリンピックの経済効果は幻想にすぎないという。
米ミシガン大学のステファン・シマンスキー教授は、
スポーツイベントが経済効果を生むことを
証明したまともな学術論文は
ひとつもないと指摘する。
「むしろ、逆のことを証明した素晴らしい論文ならある。
大きなスポーツイベントを開催することは  
経済的な負担になると結論づけたものだ」
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

119:名無しさん@1周年
19/03/17 03:42:21.13 DvuyYdH20.net
いや結婚した方が今の世の中、ストレスやら精神やむだろ。独身は気楽だしなんもプレッシャーない。

120:名無しさん@1周年
19/03/17 03:42:23.86 8jjg7CPW0.net
>>110
ボール球をヒットにするのはイチロークラスのバットコントロールがいるなw

121:名無しさん@1周年
19/03/17 03:42:28.49 0Pt+nj2m0.net
よく分からん。俺がよくやってるゲームのスレとか見ると女キャラ出せ男キャラいらんって声が多数だし、実際女キャラの方がガチャ売上良いらしい。それに昨今の大半のゲームは美少女キャラばかり。
AVの売上だって右肩上がりみたいだし。AKBとかアイドルも大人気。
こんだけ女好きばっかりなのに何で未婚率が上がるのか本当に謎だ。不思議だわマジで。

122:名無しさん@1周年
19/03/17 03:42:36.28 usfElbi/0.net
電通スポーツ(高橋兄弟)と創価五輪とは、
電通の企業理念「新しい価値の創造」と
創価の基本理念の「価値創造」とでつながりますね。

電通スポーツについては過去記事をご覧ぐださい。↓
URLリンク(56285.blog.jp)電通スポーツ  
高橋兄弟は、パナマ文書だかでも登場してましたが、
個人的に調べたところ、伊豆シャボテン公園の三色旗が
動かぬ証拠なんじゃないでしょうか。

123:名無しさん@1周年
19/03/17 03:42:44.31 uM7+cY9f0.net
>>111
独身が理由で精神病んでる奴なんか見た事ねーよ
非処女の売れ残りババァが貧困で精神病んでるのはニュースになってるけど

124:名無しさん@1周年
19/03/17 03:42:48.63 AjDQgDrI0.net
>>71
人妻托卵や不倫合法にすれば、
既婚未婚関係なく、
人口は増えるのは間違いないな

125:名無しさん@1周年
19/03/17 03:42:52.91 w0rzk35j0.net
>>105
まぁ、これだわな。
これから独身が地獄みるのを下の世代が見てればまさか自分も独身でいようなんて思わないから。
しかし、独身ってダウン症の親の団体に似ている気がする。
自分がそうだから他人もなれって。

126:名無しさん@1周年
19/03/17 03:42:57.45 usfElbi/0.net
・高橋治則が率いる「オメガ・プロジェクト」が
 「伊豆シャボテン公園」の運営会社「サボテンパークアンドリゾート」に
 経営参加したのは、2004年12月。
・高橋は、2005年7月に急死し、その後は、
 高橋の右腕である横濱豊行が会長となり、実権を握る。
URLリンク(megalodon.jp)
・2009年12月25日、横濱は、
 金融商品取引法違反(偽計取引)罪で逮捕され、
 2010年2月19日に、同社は上場廃止。
URLリンク(megalodon.jp) 

127:名無しさん@1周年
19/03/17 03:43:02.61 fngZ8L7h0.net
>>99
うん、それは当然。
しない人には、しない人が増えて生じる社会的なコストを補うために税金をもっと納めて貰う必要がある。独身高齢者のセーフティネットが無くてもいいなら話は別だけど。

128:名無しさん@1周年
19/03/17 03:43:05.32 cKfKeR/k0.net
独りで暮らした方が楽チン 小遣い4万と20万
どっちを選ぶ?

129:名無しさん@1周年
19/03/17 03:43:08.33 p9muMlEj0.net
>>1
1.女性の社会進出
2.独身主義者の増加
3.自由恋愛の浸透
4.収入の格差

普通やな。

130:名無しさん@1周年
19/03/17 03:43:12.73 YlKwDaQG0.net
>>111
それは個人によるんちゃうか?
嫁がメンタル病んでる従弟とか悲惨やからな。

131:名無しさん@1周年
19/03/17 03:43:16.70 usfElbi/0.net
・「伊豆シャボテン公園」の入口付近に、
 創価学会のものと思われる三色旗がはためく写真が撮られたのは、
 2008年2月7日。↓
 
URLリンク(megalodon.jp)
「日本ベンチャー協議会」について補足しておくと、  
設立者の天井次夫さんの会社「日商インターライフ」の
企業理念が「新しい価値の創造」なんですよね。↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

132:名無しさん@1周年
19/03/17 03:43:17.07 fMxmldG+0.net
若い頃はそれなりにチャンスはあったけど
金が無くて家庭を維持できる自信がなかったんだよ
今は金があるから自信をもって動いてたけど
自分が設定した最低限常識のある女ってのがなかなかいない
上から目線になって申し訳ないけどホント仕方ない

133:名無しさん@1周年
19/03/17 03:43:17.66 vsj9aOk00.net
>>78
この手のスレだとよく見る主張だけどそんなに重要かそれ
そりゃ何十人も経験済みなら性病とか貞操観念が怖いけど
2〜3人くらいならそこまで問題にしなくてもと思う
その理屈だと男も童貞じゃないといけないし、離婚した場合は
どうすんの?

134:名無しさん@1周年
19/03/17 03:43:26.03 dWswYy7S0.net
昔は結婚すると手当がついて給与上がったもの 子供産むとさらに上がった
今はそれが大企業しかないから結婚が損になったんだよ 結婚しても給与上がらず支出だけ増える

135:名無しさん@1周年
19/03/17 03:43:27.25 8eDedJEV0.net
>>105
既婚子持ちのリーマンおっさんが説教するより
高齢毒男のリアルライフ見せる方が若者も「結婚しよう」という気になるかなw

136:名無しさん@1周年
19/03/17 03:43:32.24 hY7W4gFX0.net
確かに非正規で結婚って辛いよね。
貧乏も遺伝するし、煽ったらドツボにはまりそう。

137:名無しさん@1周年
19/03/17 03:43:32.36 i/I+Ixef0.net
>>87
クソなのは課金オプションなだけで、無課金プレイならそこそこ良ゲーなんだよな。

138:名無しさん@1周年
19/03/17 03:43:32.72 bzpacdWf0.net
なんで2010年の調査を今頃?
9年も前だから年代も入れ代わってるし震災前だしリーマンショック後の時期だし民主党政権のときだし

139:名無しさん@1周年
19/03/17 03:43:38.14 fDtkr2md0.net
私の職場にも友達にも独身沢山いるけど
50過ぎた独男は、寂しそうに一度結婚してみたかったって言ってる。
結婚できない男の殆どの理由が低収入が
理由。いい人でいいパパになれそうなのに収入のせいで結婚できないのが大半

140:名無しさん@1周年
19/03/17 03:43:41.65 usfElbi/0.net
当時、内田氏は  
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、  
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、  
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。  
藤井氏は、05年に政界を引退し  
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。  
(中略)  
老朽化した築地市場の移転は、  
石原氏の前任の  
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、  
その構想を推進したのは、  
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、  
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、  
前川あきお・現練馬区長だった。  
山田氏は、後述するように  
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。  
つまり豊洲移転は、  
石原都政の前に都の官僚が    
議会や市場関係者に対する根回しを行い、  
推進してきたのだ。  
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

141:名無しさん@1周年
19/03/17 03:44:00.71 0Es4+u/k0.net
>>81
実際上在宅介護の方向性に行っているのではないか。

142:名無しさん@1周年
19/03/17 03:44:02.54 usfElbi/0.net
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )  
与党協議に関わった横山氏は  
「自民党の北海道連の意見が  
まとまっていなかったこともあるが、  
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。  
函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、  
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが  
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。  
URLリンク(56285.blog.jp)
国土交通省で「天下り」が完全復活した。  
その中心的人物が、石井啓一国交相だという。  
要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、  
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、    
天下りを復活させたことになる。  
URLリンク(www.yellow-journal.jp)

143:名無しさん@1周年
19/03/17 03:44:04.72 pMhlQNoH0.net
記憶力だの計算力だの論理だの左脳的な分野はAIの最も得意とするところだから、
これからは創造力や発想力やコミュ力の時代
陰キャ野郎とアスペを日本から抹殺してコミュ強と美男美女だけ残して、知的労働は全てAIに任せてユートピアを作ろう
陰湿ネチネチ列島はもはや時代錯誤だ
まぁ日本人と韓国人は放っておいても超少子化で勝手に滅びそうだが

144:名無しさん@1周年
19/03/17 03:44:09.26 45GdeBm10.net
単純な独身税は駄目だって
無敵の人達による犯罪率が上昇して治安が悪化する

145:名無しさん@1周年
19/03/17 03:44:12.75 O33vjutj0.net
正直、結婚するより
自分がどれだけ金持ちになれるかを試してみたい気持ちのが強いんだよな。
作った財産は年下の親族に分けて死ぬから、その財産を元手に、日本の屋台骨になるような三菱や住友や三井に負けない一大財閥を築いてくれと遺言に書き残して逝きたい。
一人の女を愛して死ぬより、そっちの方が人類社会には貢献できるし、自分自身の人生の満足度も高い気がするんだよな。

146:名無しさん@1周年
19/03/17 03:44:18.03 uM7+cY9f0.net
>>133
カトリック的には婚前交渉も離婚も罪だ

147:名無しさん@1周年
19/03/17 03:44:21.25 usfElbi/0.net
「特区」って、つまるところ、
特定の営利企業への利益供与でしょ。^^
これならまだ、非営利法人を間に挟む「三セク」の方が、
よっぽど奥ゆかしくないですか?

・国際医療福祉大学の年表
・千葉科学大学の年表
・特区事業の比較図
・その他の比較図  
URLリンク(56285.blog.jp)
あまり報道されない「水道民営化」と公明党 (MONEYZINE)
URLリンク(www.mag2.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


148:名無しさん@1周年
19/03/17 03:44:22.01 jTIKpTFr0.net
これだけ偽装離婚が流行ればねえ

149:名無しさん@1周年
19/03/17 03:44:31.04 6xCA+yyz0.net
そもそも今政府が家庭のスタイルとして推奨してるのが
共働きが前提の生活だからな
新卒の就職率が良くなったところでこれじゃ意味ないわな

150:名無しさん@1周年
19/03/17 03:44:42.73 Oh5ZtTxw0.net
nothing made me.
I made me.

151:名無しさん@1周年
19/03/17 03:44:45.47 usfElbi/0.net
天理市のメガソーラー事件も、代表が創価学会員ですね。
URLリンク(56285.blog.jp)
 
理財局の再就職先はこちら。↓
URLリンク(ariradne.web.fc2.com)

152:名無しさん@1周年
19/03/17 03:44:53.69 XR/l67ja0.net
金がない。
将来が不安。
自分の時間がなくなる。
まあ金がないんだわ

153:名無しさん@1周年
19/03/17 03:44:55.34 FK5DnmEv0.net
仮に小倉が個人的に妻美人だろうが公務員で安泰だろうが
教師としては糞だし
生徒の英語力を下げるために低レベル授業をしてただけの糞創価だろうw

154:名無しさん@1周年
19/03/17 03:44:55.90 VmdT/qHv0.net
>男の場合、独身だと家族に気兼ねせずに自由に恋愛できる。
セフレも作り放題。
>>976
モテるのは既婚で落ち着きがあるフツメン以上のオッサン
独身のオッサンが相手にされるかよバーカ

前スレの奴は頭が悪いんか。
独身のオッサンにも色々いるだろ。世の中の妻帯者全員が落ち着きがあり、独身者全員が落ち着きがないのかよ。
なんで自分を鏡に写して語るw
ウルトラマンモス馬鹿!

155:名無しさん@1周年
19/03/17 03:45:03.06 Rm0v4kOk0.net
>>49
昔は女房が病気になってでも
我慢我慢我慢して夫を支えて世間体がどうのと逃げの言葉を使って死ぬまで我慢か熟年離婚が、流行ったけど
今は無理ならさっさと次だからね
相手選びに慎重になるよ

156:名無しさん@1周年
19/03/17 03:45:05.96 ncxzQGYL0.net
>>133
自分が2、3人の男とヤった中古だからといって

157:名無しさん@1周年
19/03/17 03:45:06.85 wVR5Gl2h0.net
未婚率上昇の理由1:女性の社会進出
未婚率上昇の理由2:独身主義者の増加
未婚率上昇の理由3:自由恋愛の浸透
未婚率上昇の理由4:収入格差

158:名無しさん@1周年
19/03/17 03:45:17.35 usfElbi/0.net
やクーザ「正々堂々と外で言うてみぃ!」
カルト信者「そうだ!そうだ!」  
6(・∀・)「そんなこと言ってみなさいあなた。社会的に制裁を受けますよ。」
(@∀@)「証言者の方は、目線入りで、音声を変えますから。」
カルト信者「卑怯者ー!」
やクーザ「言いたいことがあれば、正々堂々と外で街宣すればいいんです。」
政治家「日本は民主主義国家なんですから。」   
インターネット規制して喜ぶのは誰?
URLリンク(56285.blog.jp)

159:名無しさん@1周年
19/03/17 03:45:23.99 l0IldL+U0.net
馬鹿馬鹿しい
ステマされてる「妻のトリセツ」の宣伝だけで十分わかるだろ
誰が奴隷拘束されて毎日モラハラされたいんだよ
お互いにな

160:名無しさん@1周年
19/03/17 03:45:29.42 J1ty9X3m0.net
専業主婦という人種が絶滅危惧種になってきているな。

161:名無しさん@1周年
19/03/17 03:45:35.38 usfElbi/0.net
2011年06月
・【角川書店】ドワンゴと資本・業務提携。

2013年09月27日
・【川上量生】日本でも中国のようなサイトブロッキングが必要だと主張。

2018年04月13日
・【安倍内閣】「漫画村」などのブロッキングを接続業者に要請。
2018年04月23日
・NTTグループが「漫画村」へのブロッキング要請を承諾。

2018年10月05日
・【川上量生】クラウドフレア社に情報開示請求をかけて応じさせるのは無理と主張。
2018年10月10日
・【クラウドフレア】海賊版サイト「漫画村」の運営者を開示。(ブロッキング要らなかった)

2019年01月25日
・【文化庁】リーチサイトや静止画ダウンロードを刑事罰化する方針を決定。

2019年02月01日
・【安倍内閣】海賊版サイトに警告画面を表示する方針を示す。(遮断は対策後に判断)
・マリオそっくり? 中国共産党が酷似キャラ使用。
2019年2月11日
・親中派の韓国政府が、「有害サイト」への接続遮断を開始。( サイト・ブロッキング )
(与野党ともに、ネット工作事件をかかえており、恣意的な運用が行われることが懸念されている。)

URLリンク(pastport.jp)
 
甘利明の相関図。↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1915日前に更新/279 KB
担当:undef