【調査】好きなビール ..
[2ch|▼Menu]
179:名無しさん@1周年
19/03/15 13:57:55.07 VgMm9vYj0.net
>>6
一番搾りはうまい。

180:名無しさん@1周年
19/03/15 13:58:13.02 LJPRxMKu0.net
>>17
アサヒはヤメてサッポロにしたわ

181:名無しさん@1周年
19/03/15 13:58:22.73 iKtVCMuI0.net
カールスバーグ国内発売キボンぬ(´・ω・`)

182:名無しさん@1周年
19/03/15 13:58:30.08 Ab4OtTMK0.net
>>53
地ビールで一括りにしてる時点でお話しにならないぞw

183:名無しさん@1周年
19/03/15 13:58:33.13 E1aWXYJ40.net
ギネス好きとかもう絶滅種なんかな
昔はよく飲んでた気がする

184:名無しさん@1周年
19/03/15 13:58:34.53 xDzelymY0.net
>>174
いや缶チューハイ系が激旨になったと思うよ。
昔みたいに缶チューハイ系がそれほどうまくなかったら、今の若者もビールを飲んでると思う。

185:名無しさん@1周年
19/03/15 13:58:35.67 8h1UYf9I0.net
ドライを美味いと喜んでる馬鹿の舌なんかどうやって信じろというのだろう

186:名無しさん@1周年
19/03/15 13:58:42.75 u3NVXwpT0.net
先住民に対して差別発言したサントリーが断トツの不味さ。
大阪チョンに美味いビールが造れるはずないよな。

187:名無しさん@1周年
19/03/15 13:58:43.92 9CBbb8W+0.net
あんまりビール飲まないけど飲むのはプレモルばっかりだな
エビスだとちょっと濃すぎるからプレモルがちょうどいいわ

188:名無しさん@1周年
19/03/15 13:59:10.07 Zc/9QP8o0.net
アサヒは新聞もビールも朝鮮の間諜。
国賊企業は不買相当。

189:名無しさん@1周年
19/03/15 13:59:32.04


190: ID:ZYHYgehN0.net



191:名無しさん@1周年
19/03/15 13:59:33.26 tQpQ3cWU0.net
今は黒ラベルかラガーしか飲まないけど昔はスーパードライしか飲んでなかったな。てかスーパードライ一択だった

192:名無しさん@1周年
19/03/15 13:59:34.15 nOKBkCCo0.net
>>172
つまみとの相性が良いからビールって感じだな
勿論、つまみによってお酒の種類変えるけど。
ストロングゼロとかああ言う人工甘味料の味しかしない
飲み物はつまみ食えんからね。

193:名無しさん@1周年
19/03/15 13:59:39.07 6QxpzqNM0.net
>>174
プリン体が多い。

194:名無しさん@1周年
19/03/15 13:59:50.08 iDcVBOZD0.net
阿保、調査も何もない、売れてる順が全て。

195:名無しさん@1周年
19/03/15 13:59:53.95 IL8jVeTA0.net
dryの後味いいけどね
新商品もうまい

196:名無しさん@1周年
19/03/15 14:00:30.59 8XuNokTu0.net
若い頃はバドワイザーとかも飲んだけど全然飲まなくなったな。
今は店で出るスーパードライかプレミアムモルツが多い。

197:名無しさん@1周年
19/03/15 14:00:50.22 9CBbb8W+0.net
>>173
なんかカノッサの屈辱見てる気になったわ

198:名無しさん@1周年
19/03/15 14:00:57.22 ArTS1lBC0.net
キリン→ジャイアント馬場
アサヒ→アントニオ猪木
サッポロ→タイガーマスク
サントリー→上田馬之助

199:名無しさん@1周年
19/03/15 14:01:35.06 3170Ysel0.net
フクロウのマークの奴

200:名無しさん@1周年
19/03/15 14:02:44.28 Ab4OtTMK0.net
>>187
いや地ビールって数多くの別会社が作ってるから、味もクオリティも千差万別だろ。
それを単一メーカー4社と甲乙付けるのは乱暴過ぎるランク付けだと言ってるだけでしょ。
まぁ良いわゴメンなさいでした。二度と触りません。

201:名無しさん@1周年
19/03/15 14:02:55.98 mlFnc9c20.net
マッコリは?

202:名無しさん@1周年
19/03/15 14:04:45.12 iDcVBOZD0.net
キリン一押しステマ

203:名無しさん@1周年
19/03/15 14:05:16.39 yDd/Wnl60.net
千里ちゃん宣伝してたZ好きだったのになぁ

204:名無しさん@1周年
19/03/15 14:05:23.69 ENI7ApTe0.net
>>198
白いドロドロしたマッコリ飲んだら、お腹壊した。 (´・ω・`)

205:名無しさん@1周年
19/03/15 14:05:39.01 8VhV4M8M0.net
>>163
おまえの言う若い世代ってのも中年のオッサンだろw

206:名無しさん@1周年
19/03/15 14:06:12.18 j4D4Uq8o0.net
結局飲んでる黒ラベル

207:名無しさん@1周年
19/03/15 14:06:22.67 jetXKqhZ0.net
お前らビールとか金持ちだな。
俺は発泡酒や。

208:名無しさん@1周年
19/03/15 14:06:34.56 mNf3gvFS0.net
PUNK IPAがまあまあ手頃で美味しい
デザインも好き

209:名無しさん@1周年
19/03/15 14:07:00.72 ArTS1lBC0.net
ビールを飲み過ぎると寝下痢する

210:名無しさん@1周年
19/03/15 14:07:09.07 E0NS5dJW0.net
>>172
味オンチの婆さん乙
お前は人口甘味料たっぷりの缶チューハイかジュースでも飲んでろや

211:名無しさん@1周年
19/03/15 14:07:58.82 03f/tGZV0.net
昔のモルツはうまかった

212:名無しさん@1周年
19/03/15 14:08:13.18 zi6a2W840.net
プレモルの350ml瓶に入ってるやつが高いけどダントツで美味しい
初めて飲んだ時は同社含む缶ビールとの味の違いに驚いた

213:名無しさん@1周年
19/03/15 14:09:11.56 5WpcJpay0.net
スーパードライ一筋30年って感じだな
10年くらい前まではウンチクも語ったが
今は特に理由もない

214:名無しさん@1周年
19/03/15 14:10:08.84 nOKBkCCo0.net
>>197
市場規模が違うからしゃーない。
地ビールは地ビールでコンクールとかやってるから
それでいいんじゃないかな、残念ながら全国規模で出荷出来ないから
全国シェアを競わす事出来ないからね。
地ビール美味しいのにね

215:名無しさん@1周年
19/03/15 14:10:54.19 xDzelymY0.net
>>209
欧州のビールはああいうフレーバー付きが多いよね。
ハイネケンもちょっとプレモルに似てるし。
プレモル発売前に職場でサントリーの試飲会があって、プレモルもどきを数種類飲まされてアンケ書かさた。
その


216:時もこんなビール日本が作れるのかて驚いた。



217:名無しさん@1周年
19/03/15 14:11:01.04 DUx6ltm00.net
アサヒの工場があったころはよかったな・・・それも10年位前
工場見学したらたっぷりのビール三杯飲めてオヤツももらえた
徐々に量とかがしょぼくなって数年前に工場もなくなってもーた
あそこで花見するの好きだった・・・サクラももう消えうせたが

218:名無しさん@1周年
19/03/15 14:11:17.17 Y9tC+9kB0.net
スーパードライは他に代わりがない味だからね、これからも美味しく飲むよ

219:名無しさん@1周年
19/03/15 14:11:51.92 yYeOq9N00.net
ずっとキリンクラッシックラガー一択で最近はお店に売ってないからいつもAmazonで購入してる
やっぱりビールは苦くなくちゃね

220:名無しさん@1周年
19/03/15 14:11:59.88 qHuEz0os0.net
さ、さっぽろ?よくビール飲むけど10年くらい口にしてないがなぁ

221:名無しさん@1周年
19/03/15 14:12:23.76 8VhV4M8M0.net
>>172
マッコリ飲みながら何言ってんだw

222:名無しさん@1周年
19/03/15 14:12:45.16 8XuNokTu0.net
俺は出始めた頃のモルツは苦手だったわ

223:名無しさん@1周年
19/03/15 14:12:54.30 W29ZXCdP0.net
>>214
トンスル国原料だぞw

224:名無しさん@1周年
19/03/15 14:13:39.46 V88qPS7S0.net
でもキリンが一番売り上げ悪いんじゃなかったっけ
チョントリー嫌いだけど一番呑んでるのは金麦とプレモルなんだよなあ

225:名無しさん@1周年
19/03/15 14:13:47.25 5nxMb8bi0.net
アサヒは原料を韓国にした最悪なメーカー

226:名無しさん@1周年
19/03/15 14:16:12.87 gfpV5Ls/0.net
>>208
んだな。香るエールは・・・どうして、あんなことになったのか?

227:名無しさん@1周年
19/03/15 14:16:25.09 BiiFroYI0.net
日本のビールはウリナラ期限ニダ
日本に盗まれたニダ
アベのせいニダ
アベ政治を許さないニダ!!!

228:艦内焙煎
19/03/15 14:16:41.09 Y4edDy2zO.net
居酒屋でサントリーの生は味が薄いと感じてたけどもしかしたら薄まってるのかも

229:名無しさん@1周年
19/03/15 14:16:51.31 6ohtn9v6O.net
>>215
つ青鬼

230:名無しさん@1周年
19/03/15 14:16:58.76 ArTS1lBC0.net
キリン→R32
アサヒ→R34
サッポロ→R35
サントリー→R33

231:名無しさん@1周年
19/03/15 14:17:58.68 xDzelymY0.net
>>222
大手が地ビールみたいな挑戦をするとああなる典型だよ。
逆に地ビール屋が香るエールと同じものを出せば絶賛されると思う。

232:名無しさん@1周年
19/03/15 14:18:00.10 SsVUoOfO0.net
黒ラベル押し多いけど
サッポロなら赤星だろ?

233:名無しさん@1周年
19/03/15 14:18:29.95 tQpQ3cWU0.net
夏のビールは悪魔的激ウマ 

234:名無しさん@1周年
19/03/15 14:19:37.57 Y75h1xG10.net
アサヒは朝鮮メーカーになっちまった
二度と買わない

235:名無しさん@1周年
19/03/15 14:19:49.96 TJZjiW1x0.net
ハートランドとマイスターは美味いよな

236:名無しさん@1周年
19/03/15 14:19:51.17 3uxpv1ah0.net
スーパードライなんて上手くもない物が何で売れてるんだと思ってたが
このスレみたく飲んべえばかり集まるとやはり評価低いんだな
あまり味に拘らない大衆心理で飲んでる層が多いか営業戦略で売れてんだろな

237:名無しさん@1周年
19/03/15 14:20:37.55 wLI6qAYu0.net
俺もスーパードライやめる

238:名無しさん@1周年
19/03/15 14:20:41.51 3P258+IJ0.net
>>177
サントリーじゃねーしw

239:名無しさん@1周年
19/03/15 14:22:10.17 3P258+IJ0.net
>>230
まじか!
サントリーとアサヒとゴディバはNGだな

240:名無しさん@1周年
19/03/15 14:22:29.18 ENI7ApTe0.net
夏場のビールはうまいな・・・。(´・ω・`)

241:名無しさん@1周年
19/03/15 14:22:34.02 8XuNokTu0.net
ビールは出す店との契約があるからな
味より営業力が物を言う

242:名無しさん@1周年
19/03/15 14:22:47.35 6nReNF9p0.net
キリンは昔あったビール工場を
スタナーで出してくれたら飲みたいんだが

243:名無しさん@1周年
19/03/15 14:23:52.20 HwOf80Dd0.net
黒ラベルかプレモルかな
この前もらった金麦も案外悪くなかった

244:名無しさん@1周年
19/03/15 14:24:21.81 xO5AvUvD0.net
やっぱり、とか記事の内容からにじみ出るクッソ汚い宣伝要素
5ちゃんは便所の落書


245:きだったのに便所に頼る企業とか見損なうわ



246:名無しさん@1周年
19/03/15 14:24:34.20 ArTS1lBC0.net
キリン→野茂
アサヒ→イチロー
サッポロ→松井(秀)
サントリー→井川

247:名無しさん@1周年
19/03/15 14:24:46.36 QsEZ32cO0.net
>>53
地ビールとアサヒなんて両対極なのに評価高いとか馬鹿舌ですねw

248:名無しさん@1周年
19/03/15 14:24:53.03 xDzelymY0.net
>>237
個人の飲み屋の親父に聞くとしょっちゅうビール会社の営業が来て銘柄変えませんかて来るみたいだよね

249:名無しさん@1周年
19/03/15 14:26:08.29 wLI6qAYu0.net
一昨日行った店は
瓶ビールはスーパードライしかなく
生はモルツだった
究極の選択だったが
アサヒが原料を韓国にしたと知った直後だったのでモルツにした

250:名無しさん@1周年
19/03/15 14:26:31.69 ZtcFYkt80.net
アサヒは最近朝鮮化が酷いからな
絶対飲まんわ

251:名無しさん@1周年
19/03/15 14:26:32.79 yot/368D0.net
居酒屋の生ビールはプレミアムモルツがやたら多いのは何でた

252:名無しさん@1周年
19/03/15 14:26:34.07 nOKBkCCo0.net
>>240
お前大丈夫か?
記者が勝手に記事パクってここに貼ってるだけだぞ?
陰謀論脳?

253:名無しさん@1周年
19/03/15 14:27:28.70 bsZN/MMg0.net
>>214
ニュース見てないの?アサヒ韓国材料になって結構叩かれてるよ

254:名無しさん@1周年
19/03/15 14:27:37.74 cruAINOJ0.net
ビールやめると明らかに痩せる

255:名無しさん@1周年
19/03/15 14:27:39.33 fdhC3WSJ0.net
銀河高原ビール

256:名無しさん@1周年
19/03/15 14:28:25.20 6nReNF9p0.net
>>214
かねこマジかよさいてー

257:名無しさん@1周年
19/03/15 14:28:30.31 xO5AvUvD0.net
>>247
便所の落書きにまじになっちゃってどうするの?

258:名無しさん@1周年
19/03/15 14:28:51.78 xDzelymY0.net
>>246
飲み屋で飲んでうまいというのをスーパーで買う可能性があるから、
サントリーはキャラバン隊を作って飲み屋にローラー作戦を仕掛けたて聞いたけど。

259:名無しさん@1周年
19/03/15 14:29:24.72 ArTS1lBC0.net
初期の発泡酒の不味さがトラウマで多少高くてもビールを飲む

260:名無しさん@1周年
19/03/15 14:29:54.04 vN/h4yNN0.net
今「エビス」とか言うヤツは舌腐ってる

261:名無しさん@1周年
19/03/15 14:30:14.28 +ioMF15f0.net
俺は御殿場高原ビールの黒ビール、近所で買えるし。

262:名無しさん@1周年
19/03/15 14:30:33.61 ccYNKPce0.net
アサヒ朝鮮ビール飲んでるやつは在日

263:名無しさん@1周年
19/03/15 14:31:05.21 nOKBkCCo0.net
>>252
>記事の内容からにじみ出るクッソ汚い宣伝要素
>5ちゃんは便所の落書きだったのに便所に頼る企業とか見損なうわ
何処が頼ってるん?5ch記者が勝手に記事をコピペしてるだが?
君やばない?

264:名無しさん@1周年
19/03/15 14:32:44.57 tqsDVZRd0.net
ビール自体あんまり飲まなくなってるから
たまに飲むと味が変わってる気がしてなんだかなぁ〜ってなる
結果黒ラベルあたりが一番落ち着く

265:名無しさん@1周年
19/03/15 14:35:14.70 gmo7zF4F0.net
鹿児島県ww

266:名無しさん@1周年
19/03/15 14:35:53.28 gmo7zF4F0.net
鹿児島県は焼酎でみんなビール飲まないんだろうなw

267:名無しさん@1周年
19/03/15 14:38:17.70 heaRH1nb0.net
ビールはサッポロ
酎ハイはキリン(本搾り)

268:名無しさん@1周年
19/03/15 14:40:55.61 tyCb0eX90.net
>>255
エビスうまいだろ
今は何がおすすめなの?

269:名無しさん@1周年
19/03/15 14:42:11.10 FoImN/nZ0.net
サントリーのシェアの強さは、営業力の差だからなぁ

270:名無しさん@1周年
19/03/15 14:42:42.12 sEgTnkDT0.net
×エビス
○ヱビス

271:名無しさん@1周年
19/03/15 14:43:20.63 7hPEaMF/0.net
雑誌で好きだと言われても買ってもらえなきゃ意味ないじゃん
まさに記者のオナニー文だな

272:名無しさん@1周年
19/03/15 14:45:32.42 4B8hVUN00.net
サッポロ系は穀物のエグ苦さがある。
エビス、サッポロクラシックは言われるほど美味いと思わない。サッポロならラガーが最高、黒ラベルはバランス取れてて次善。
キリンはすっぱ苦い。ラガーは個性を失い、一番搾りも薄く美味さが失われてる。残るのはハートランドとクラシックラガー。
アサヒのスーパードライは出来たてを売りにしてるところなら美味い。瓶缶はダメ。レーベンブロイ作らなくなって、うまいビールがなくなった。
サントリーはプレモルのみ、しかし重いし香りがわざとらしい感じ。

273:名無しさん@1周年
19/03/15 14:45:43.49 xDzelymY0.net
ネットスーパーでもケース売りしてるのはキリン・朝日・サントリー。
黒ラベルて好きっていう人は多いけど、売れてるの?
サッポロの身売り話てどうなった?

274:名無しさん@1周年
19/03/15 14:46:50.50 2GKj+GQi0.net
アサヒは朝日のせいでなぜか避けちゃう
朝日新聞、テロ朝不買してら、ついでに関係ないアサヒビールまで不買してたわ

275:名無しさん@1周年
19/03/15 14:47:19.57 /q8Yy1R10.net
ハートランドとクラシックラガーは好きだったけどキリンラーメンの件から買わなくなったからサッポロばかりになった

276:名無しさん@1周年
19/03/15 14:49:52.62 xVCMKk7S0.net
>>66
このおっちょこちょいさんがw

277:名無しさん@1周年
19/03/15 14:51:26.53 tyCb0eX90.net
ビールの賞味期限切れを飲んだことあるけど格別にうまかった
黒ビールがいちばんソレに近い味がして好きだ
海外のビールもそんな感じ
日本のビールは味が薄い

278:名無しさん@1周年
19/03/15 14:51:34.82 Y3Jc2fTY0.net
ドライはやめるわ 韓国産なんて有り得ない

279:名無しさん@1周年
19/03/15 14:51:35.98 3bVMAGrv0.net
>>1
ビールは好きと言えるほど好きでもないし、嫌いと言えるほど嫌いでもないけど、正直、味の差が分からない

280:名無しさん@1周年
19/03/15 14:53:21.76 0c9C7MF40.net
15年前のマグナムドライは最高だった

281:名無しさん@1周年
19/03/15 14:54:02.87 3tyC0rI50.net
なんか最近アサヒのビール(ポップ)が韓国製だと見たんだが、アレ本当?

282:名無しさん@1周年
19/03/15 14:54:38.27 J1T8WeJL0.net
スーパードライとかクソ不味いもんがなんでトップなのか不思議

283:名無しさん@1周年
19/03/15 14:54:45.40 SMQ9pFNh0.net
酒カスwww

284:名無しさん@1周年
19/03/15 14:55:09.81 0XihfSBP0.net
でもキリンてそーかなんちゃうの

285:名無しさん@1周年
19/03/15 14:55:11.07 IBiVLMzv0.net
オリオンビール

286:名無しさん@1周年
19/03/15 14:55:19.85 R2lbs/Hm0.net
何が「ドライは韓国産だからやめる」だよ
お前ら乞食ネトウヨは親の年金で発泡酒だろw
アサヒグループホールディングス株式会社
新取締役は朴 泰民(パク テミン)氏

287:名無しさん@1周年
19/03/15 14:55:20.44 9Oz4M2ks0.net
>>202
味覚障害の婆さんには缶チューハイが似合ってるよ

288:名無しさん@1周年
19/03/15 14:55:21.98 SOmWeapc0.net
アサヒって一時期潰れかかってたよな。
スーパードライのヒットで突然息を吹き返したけど。
糞まずいビールというイメージしかなかったから
スーパードライも飲む気になれなかったわw
URLリンク(draftbeer.jp)

289:名無しさん@1周年
19/03/15 14:55:40.44 6ONVS1/e0.net
今、サントリーのお話しませんでした…?
URLリンク(i.imgur.com)

290:名無しさん@1周年
19/03/15 14:55:57.84 UjW+9V7z0.net
キリンはあの麒麟の絵が最高にカッコいいからなあ
あれ超えるの無理でしょ

291:名無しさん@1周年
19/03/15 14:56:41.39 +8fS5M6c0.net
アサヒビールって原料が韓国製って聞いたけどほんとなの?

292:名無しさん@1周年
19/03/15 14:57:33.69 EAeqasBF0.net
>>285
アサヒの昔の旭日と波浪をあしらったラベルは
大漁旗みたいでかっこよかった。

293:名無しさん@1周年
19/03/15 14:58:11.57 8W3sy2jC0.net
>>286
ドライゼロの缶見てみよう
堂々と韓国産と書くようになった
あと缶チューハイに使われてるウォッカもだいたい韓国産
つまりビール会社は韓国とずぶずぶ

294:名無しさん@1周年
19/03/15 14:59:41.88 2qB+9ybj0.net
【話題】『「アサヒは飲むもので、読むものではない」と思っていたが…リニューアルで韓国製造の原材料に切替え。新取締役に朴秦民氏』
URLリンク(snjpn.net)
法則により、アサヒビール終了の予感!

295:名無しさん@1周年
19/03/15 15:00:03.11 3tyC0rI50.net
プライムリッチが美味しかったけど、
最近のアサヒビールの不穏な噂(韓国産原料とか)を聞いて買うのちょっとためらってる
あれは本当なんかどうかハッキリしておくれ

296:名無しさん@1周年
19/03/15 15:02:07.66 f1/Y+dv70.net
バドワイザー好きだったけど
韓国産になるらしいからやめる

297:名無しさん@1周年
19/03/15 15:02:27.24 aMKDZpfG0.net
アサヒはスーパードライ以外は好きだ。
グランマイルドも良いけど、イオン限定販売だった
ロイヤルブリューを復刻してほしい。

298:名無しさん@1周年
19/03/15 15:02:27.78 0XihfSBP0.net
>>159
やっぱりキリンてそうなん?

299:名無しさん@1周年
19/03/15 15:02:40.32 VEK+5nqT0.net
キリンの営業職に密着したテレビ番組があったんだが
上司が部下にパワハラする内容で話題になったな

300:名無しさん@1周年
19/03/15 15:03:35.73 NTXQbMjt0.net
>>282
ビール飲んでんだが何言ってんだこのゴミ

301:名無しさん@1周年
19/03/15 15:03:53.00 h/Tqz/Ma0.net
アサヒ法則発動

302:名無しさん@1周年
19/03/15 15:04:12.36 ArTS1lBC0.net
とりあえず今日はビールを飲む

303:名無しさん@1周年
19/03/15 15:04:14.87 DY8PfZJq0.net
黒ラベルとスーパードライあれば満足します

304:名無しさん@1周年
19/03/15 15:04:36.30 o0rvz7WC0.net
ドライとかキレのあるやつ成分よく見てみろよw
米入ってるからw
アレは夏暑い時に飲む炭酸飲料であってビールではないw
ビールと呼べるのはエビスw

305:名無しさん@1周年
19/03/15 15:04:38.90 MZMGRDYa0.net
>>6
不味いよね。味ですぐわかる。

306:名無しさん@1周年
19/03/15 15:04:47.19 /SZAUeEW0.net
ビールメーカーの違いなんて知った気になってるだけで実際には分からないんだよな。テレビでビール好きなサラリーマンにききビールやらせたら大体外れてとし

307:名無しさん@1周年
19/03/15 15:05:52.29 xJQAHp650.net
エビスとクラシックラガーが好きだな、苦みは大切
プレモルは、まろやかにしようとして失敗している

308:名無しさん@1周年
19/03/15 15:05:58.72 MZMGRDYa0.net
>>17
マジかよ、知らんかった。
スタイルフリーやめて本麒麟にしようかな…

309:名無しさん@1周年
19/03/15 15:06:42.52 baxQf8O+0.net
居酒屋でアカヒの旗を見つけたら避けよ

310:名無しさん@1周年
19/03/15 15:06:56.15 o0rvz7WC0.net
サントリー?ハナからアウトオブガン中
アレ美味いとか言ってるやつバカ舌だろw
むしろ不買

311:名無しさん@1周年
19/03/15 15:08:10.13 llwHDw4q0.net
>>6
プレモルくっそ不味い上に、サーバーを小まめに洗浄しないと更に腐った様な生ビールになる

312:名無しさん@1周年
19/03/15 15:08:31.55 VnIcqcL40.net
サッポロの白ほのかってのはうまかったな
キリンもサッポロも都市部に近い工場は
東京圏だけでなく、地方都市でも
こういうのどんどん展開してほしい

313:名無しさん@1周年
19/03/15 15:08:52.58 J9FqeCK70.net
チョントリーはやはり最下位か

314:名無しさん@1周年
19/03/15 15:09:10.54 nkqDjaqv0.net
やっぱりエビス

315:名無しさん@1周年
19/03/15 15:09:57.67 CBs/IAOu0.net
好きなピルメーカーといえば?

316:名無しさん@1周年
19/03/15 15:10:39.69 heaRH1nb0.net
>>301
ビール好きでもあんま飲み比べたりしないからな
大体好きな銘柄のばっか飲む

317:名無しさん@1周年
19/03/15 15:10:46.97 o0rvz7WC0.net
エビスの生を出す居酒屋はよくわかっている
料理も美味い

318:名無しさん@1周年
19/03/15 15:11:42.40 m8YdGus40.net
サントリー「消費増税賛成」
その他3社「消費増税反対」
サントリー飲むやつはどうかしてる

319:名無しさん@1周年
19/03/15 15:11:44.78 o0rvz7WC0.net
>>302
コレw

320:名無しさん@1周年
19/03/15 15:12:45.35 TBRtGxLg0.net
ビンとか缶とか飲まんわ
サーバーで入れるならナンでも旨いけど
モルツは後半味変わるんだよな
今は改善したんだろうか。

321:名無しさん@1周年
19/03/15 15:13:08.49 vgrtpFj10.net
なんでアサヒは韓国優遇するようになった?株主構成みたけどわからん。
信託銀行をあえて上位にすることで誰の企業なのか
分かりにくくしてるのかなあ。
韓国の賃金ってそこまで低くないから韓国製造にする意味ってコスパ理由とも
思えない。
あと、ニッカがアサヒの完全子会社ってのも知らんかった。

322:名無しさん@1周年
19/03/15 15:15:03.91 Dj+gVBFa0.net
>>14
イオン
イオンクンコカビール不味ぃぞお

323:名無しさん@1周年
19/03/15 15:15:48.65 vgrtpFj10.net
コーンスターチ
偽物のビール 
韓国製造が加わって終わった
日本の地方は荒廃してるのに韓国を富ませてどうすんのよ

324:名無しさん@1周年
19/03/15 15:15:56.11 /SZAUeEW0.net
ここの人達もききビールやらせたらおそらく半分以上ハズレだろうな。どのビールはなんたら言うのも一つの楽しみなんだろな

325:名無しさん@1周年
19/03/15 15:16:05.34 o0rvz7WC0.net
>>14
イオン自前ブランドw
アレ買う奴の気が知れない

326:名無しさん@1周年
19/03/15 15:16:29.17 Dj+gVBFa0.net
>>302
ハートランドビールも
飲んでみてつかぁさぃ

327:名無しさん@1周年
19/03/15 15:17:00.89 hssircwc0.net
一番搾り+ラガーvsスーパードライ

328:名無しさん@1周年
19/03/15 15:17:30.25 o0rvz7WC0.net
>>321
エビスがなけりゃハートランドだぜオレはw

329:名無しさん@1周年
19/03/15 15:20:54.21 HSkK0XZV0.net
中華には青島ビール
これ最高!

330:名無しさん@1周年
19/03/15 15:21:11.29 SsVUoOfO0.net
サントリーなら純生好きだったけどな…

331:名無しさん@1周年
19/03/15 15:22:14.96 atZbiz1N0.net
>>1
>(総得票数:1029票)
母数が少なすぎ……

332:名無しさん@1周年
19/03/15 15:22:38.28 uNslKoWA0.net
アサヒビールリニューアルで韓国製造の原材料に切替え。
新取締役に朴秦民氏
知らなかった!
もうアサヒやめるわ!

333:名無しさん@1周年
19/03/15 15:22:38.57 tQpQ3cWU0.net
>>312
中華料理屋に行くとよくエビス見かけるね 
コンビニの缶エビスは飲まないけど生なら旨いな 

334:名無しさん@1周年
19/03/15 15:22:41.41 HSkK0XZV0.net
バドワイザー、ミラー、ハイネケン
そして青島

335:名無しさん@1周年
19/03/15 15:24:52.69 0jXNvjdz0.net
>>246
安いから

336:名無しさん@1周年
19/03/15 15:25:15.49 TJZjiW1x0.net
>>323
ハートランド好きならマイスターも気にいると思う

337:名無しさん@1周年
19/03/15 15:26:15.94 ArTS1lBC0.net
スーパードライから何に代えようかな…
一番搾りはモッサリしているから黒ラベルか

338:名無しさん@1周年
19/03/15 15:27:01.91 HSkK0XZV0.net
アサヒといえば俺が20代の頃
母がパートでアサヒの企画部に勤めていた
たまにビールもらってきたな

339:名無しさん@1周年
19/03/15 15:27:22.34 Uwo8ATgo0.net
>>316
そーか、じゃウイスキーはふつうにスコッチでいいわ

340:名無しさん@1周年
19/03/15 15:28:32.61 uee2BFtD0.net
アサヒビールのドライゼロ汚鮮に続き、またもや原材料韓国製造発見!
アサヒのノンアルハイボールサワーカクテルの原材料に韓国製造、なお全て無果汁
新取締役は木トさん(*_*;
URLリンク(i.imgur.com)
2019年1月10日
アサヒビール株式会社
<機能性表示食品>食事の脂肪や糖分の吸収を抑える
『アサヒスタイルバランス』リニューアル
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)
↑に原材料のソースあり
アサヒ 『スタイルバランス』
種類多いので一例
『香り華やぐハイボールテイスト』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
『レモンサワーテイスト』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/酸味料、炭酸、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、酸化防止剤(ビタミンC)
『完熟りんごスパークリング』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)
2019年1月製造分より、順次切り替え
*切り替え時期はフレーバーによって異なります。
発売地域 全国

341:名無しさん@1周年
19/03/15 15:31:34.46 uee2BFtD0.net
>>136
アサヒビールのドライゼロ汚鮮に続き、またもや原材料韓国製造発見!
アサヒのノンアルハイボールサワーカクテルの原材料に韓国製造、なお全て無果汁
新取締役は木トさん
URLリンク(i.imgur.com)
2019年1月10日
アサヒビール株式会社
<機能性表示食品>食事の脂肪や糖分の吸収を抑える
『アサヒスタイルバランス』リニューアル
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)
↑に原材料のソースあり
アサヒ 『スタイルバランス』
種類多いので一例
『香り華やぐハイボールテイスト』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
『レモンサワーテイスト』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/酸味料、炭酸、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、酸化防止剤(ビタミンC)
『完熟りんごスパークリング』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)
2019年1月製造分より、順次切り替え
*切り替え時期はフレーバーによって異なります。
発売地域 全国

342:名無しさん@1周年
19/03/15 15:31:40.80 xDzelymY0.net
>>316
もともと韓国のビール業界て日本の植民地みたいなものだろ。
優遇というより、昔から日本の資本が入ってるし、韓国人じゃうまいビールを作れないんだろ。
信託銀行が株主なのは主に年金と外国人だよ。

343:名無しさん@1周年
19/03/15 15:33:14.40 uee2BFtD0.net
>>303
>>303
アサヒビールのドライゼロ汚鮮に続き、またもや原材料韓国製造発見!
アサヒのノンアルハイボールサワーカクテルの原材料に韓国製造、なお全て無果汁
新取締役は木トさん
URLリンク(i.imgur.com)
2019年1月10日
アサヒビール株式会社
<機能性表示食品>食事の脂肪や糖分の吸収を抑える
『アサヒスタイルバランス』リニューアル
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)
↑に原材料のソースあり
アサヒ 『スタイルバランス』
種類多いので一例
『香り華やぐハイボールテイスト』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
『レモンサワーテイスト』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/酸味料、炭酸、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、酸化防止剤(ビタミンC)
『完熟りんごスパークリング』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)
2019年1月製造分より、順次切り替え
*切り替え時期はフレーバーによって異なります。
発売地域 全国

344:名無しさん@1周年
19/03/15 15:33:48.91 uee2BFtD0.net
>>290
アサヒビールのドライゼロ汚鮮に続き、またもや原材料韓国製造発見!
アサヒのノンアルハイボールサワーカクテルの原材料に韓国製造、なお全て無果汁
新取締役は木トさん
URLリンク(i.imgur.com)
2019年1月10日
アサヒビール株式会社
<機能性表示食品>食事の脂肪や糖分の吸収を抑える
『アサヒスタイルバランス』リニューアル
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)
↑に原材料のソースあり
アサヒ 『スタイルバランス』
種類多いので一例
『香り華やぐハイボールテイスト』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
『レモンサワーテイスト』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/酸味料、炭酸、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、酸化防止剤(ビタミンC)
『完熟りんごスパークリング』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)
2019年1月製造分より、順次切り替え
*切り替え時期はフレーバーによって異なります。
発売地域 全国

345:名無しさん@1周年
19/03/15 15:35:48.48 DhF8/ynx0.net
ビール:一番搾り
発泡酒:淡麗グリーンラベル
第 三:金麦
俺はこれ。

346:名無しさん@1周年
19/03/15 15:36:08.53 HUXdgTfc0.net
>>6
飯屋でモルツ出てくると一気にテンション下がる。
本当に嫌いなビール。
値段が他より安く仕入れれると聞いたことある

347:名無しさん@1周年
19/03/15 15:37:51.53 3UhtSfmu0.net
アサヒ干ョンビールなんて飲めるかいなww

348:名無しさん@1周年
19/03/15 15:38:25.82 ArTS1lBC0.net
カラオケ館はプレミアムモルツなことだけが残念

349:名無しさん@1周年
19/03/15 15:39:23.78 xDzelymY0.net
第三の金麦と本麒麟てどっちがうまいの?

350:名無しさん@1周年
19/03/15 15:40:17.48 cqlK5YJT0.net
韓国のビールは北朝鮮よりマズいらしいな

351:名無しさん@1周年
19/03/15 15:40:20.84 zxSSk35F0.net
赤星ことサッポロラガーが置いてあるとテンション上がる
最近飲める店が増えてきてありがたい限り

352:名無しさん@1周年
19/03/15 15:40:22.63 myPrjZ8k0.net
そんな贅沢できるかいな

353:名無しさん@1周年
19/03/15 15:41:18.64 0RVl/Jd2.net
僕は出前一丁。

354:名無しさん@1周年
19/03/15 15:41:36.38 TPIOwP8M0.net
アサヒは朝鮮企業になっちまったからなぁ
もう今後は飲まないし
シェアも落ちて来るやろ

355:名無しさん@1周年
19/03/15 15:42:02.99 7i3pZ+r10.net
スーパードライが韓国産ってこのスレで知ったわ
愛国戦士ネットウーヨは美味しいスーパードライも飲めないんだな

356:名無しさん@1周年
19/03/15 15:42:53.28 RmztKp0Z0.net
サッポロラガー

357:名無しさん@1周年
19/03/15 15:43:08.82 D9t+n1CR0.net
確かにキリンラガーが一番飲みたい

358:名無しさん@1周年
19/03/15 15:44:24.53 jpwwWRfe0.net
黒ラベルがダントツにうまいね。なのにシェア低いと聞くと不思議でしょうがない。
営業がダメなのかなぁ。

359:名無しさん@1周年
19/03/15 15:44:51.02 DUUXyEkV0.net
サントリーは絶対買うなと山形出身の父に言われてる

360:名無しさん@1周年
19/03/15 15:46:20.02 ArTS1lBC0.net
嫌韓ではないけれど、ないけれどスーパードライさようなら

361:名無しさん@1周年
19/03/15 15:47:58.17 jnPbnuWP0.net
外国のクラフトビール飲んだら日本のビールクソまずくて飲んでられんな
はよガンガン輸入してくれや

362:名無しさん@1周年
19/03/15 15:54:02.40 KQ7Pgeab0.net
エビスが好きだな。エビスに慣れるとスーパードライは物足りない。

363:出雲犬族@目指せ小説家
19/03/15 15:55:39.36 TyvtjoQd0.net
>>79
U ・ω・) ポートピア連続殺人事件って朝鮮人の犯罪だったのか……なるほどなあ

364:名無しさん@1周年
19/03/15 15:56:24.89 CGerLPCh0.net
キリン、サッポロ推しってチョンの人?
アサヒの日章旗が気に入らない人間が操作してるのか?
出荷数が多いってことは単純にアサヒを飲んでる人が多いんだよ

365:名無しさん@1周年
19/03/15 16:00:20.10 KQ7Pgeab0.net
>>359
ちょびっと安いんだよ、スーパードライ。安い居酒屋はスーパードライか一番搾りの印象。
小洒落系がプレモル、キリンラガーは老舗で、エビスがなかなかない。個人的所感だが。

366:名無しさん@1周年
19/03/15 16:07:42.48 nLEOkM230.net
コロナ

367:名無しさん@1周年
19/03/15 16:11:57.01 6+rEcw4F0.net
サッポロ


368:好きっていうのはシェア最下位への判官びいきだったり 自分だけは皆にはわからないサッポロビールの良さがわかる本物のビール好き(ドヤァだったり 単に北海道に幻想抱いてる奴だったり



369:名無しさん@1周年
19/03/15 16:16:59.67 XxYUAHd20.net
そういえば最近アルコール系は
キリンになってるな

370:名無しさん@1周年
19/03/15 16:24:36.63 UrbjdmwZ0.net
最近ビールを飲み始めるようになった初心者なんだけど、
今、一週間に一本500mlの本キリンをポテチと一緒に飲むようになった
たまに飲む本キリンがめちゃめちゃうまくて、毎日飲みたいぐらい
でも、ピエール滝の件で、実はアルコールは依存症になりやすいと聞いて、アルコールはきっぱりやめたほうがいいのかな?と悩んでる
自分は意志が弱く、依存症になりやすいと体質と自覚しているので、あまり深みにはまらないうちに断ったほうがいいのかな?
おまいらは依存症は大丈夫なんか?

371:名無しさん@1周年
19/03/15 16:30:30.61 0IdHlfs50.net
まずサントリーは選ばない

372:名無しさん@1周年
19/03/15 16:30:37.69 itPtUMNa0.net
苦くて飲めない

373:名無しさん@1周年
19/03/15 16:32:28.05 2IU4102n0.net
>>146
昔は三菱ビールだったからな。

374:名無しさん@1周年
19/03/15 16:33:31.64 EAeqasBF0.net
酒を飲むのは、行事がない限り週末のみと決めている
習慣化すれば、依存症にはならない。

375:名無しさん@1周年
19/03/15 16:42:37.54 ss58n6iR0.net
>>364
酒好きとしては新たな酒好きが増えるのは好ましい事だから酒を断てとは言わんが
毎日じゃなく多くて週5とか、または休日と休日前にするとか、飲む回数と量を決めとく
飲む時は一回500ml一本なら一本だけ、後は必要以上に買い溜めしないとか
習慣付けしとかないとな

376:名無しさん@1周年
19/03/15 16:42:47.61 6JktMTWxO.net
>>232
流行り(辛口ブーム)に乗っかって他を駆逐しただけ
一時期日本酒の鑑評会では辛口でなければ賞が取れなかった時期が暫く続いた
まあアサヒが辛口ビールの流行り自体を作ったと言った方が良いかな
そして日本人のナンバーワンに弱いってとこもスーパードライ独走に更に拍車を掛ける要因
まあスーパードライの売り上げナンバーワンってのは営業の上手さも有るけどカラクリが有るんだよね

377:名無しさん@1周年
19/03/15 16:45:45.80 9xWV6RnuO.net
…そういやビールって飲まなくなったな

378:名無しさん@1周年
19/03/15 16:57:26.97 UCVKdd9y0.net
>>364
毎日350缶5本飲んでる立派な依存症というかキッチンドリンカー?ドランカー?かも
癖になるから晩酌系はおすすめしないな
20代の頃はこれが500缶だったから自分的には減ってるつもりだけどね

379:名無しさん@1周年
19/03/15 17:01:27.53 0oSxlYPS0.net
別の日に飲んでも違いが良く分からないからアサヒ麒麟サッポロを順番に飲んで確かめようと思ったんだけど一本飲んで酔ったので諦めた

380:名無しさん@1周年
19/03/15 17:04:37.11 wAzKOEwZ0.net
サッポロがんばってんじゃん
キリンがなかずとばずなのか

381:名無しさん@1周年
19/03/15 17:10:21.84 ZVQNccEW0.net
夏はクラシック、冬は黒ラベルに限る

382:名無しさん@1周年
19/03/15 17:14:06.68 Wnz5x8Ta0.net
スーパードライのどこが美味いのか

383:名無しさん@1周年
19/03/15 17:15:21.57 SsVUoOfO0.net
>>364
一日一本位なら毎日飲んでもOK
むしろ週一日とか二日しか飲まなくても
そこで
たくさん飲む方のが悪い

384:名無しさん@1周年
19/03/15 17:17:14.42 nbRyZVE80.net
キリンの何が好きなのかは書いていないんだな。まぁ、押すと
すれば「一番搾り」なんだろうけど。確かにスッキリとした
味わいで美味しいとは思う


385:けど、エビスと比べるとやはり 一つ下という気がするな。アサヒのドライは話にならん。 サントリーのプレミアムモルツは味に癖があるのが難点か。 あれは好みが分かれる。



386:名無しさん@1周年
19/03/15 17:17:40.36 3CzYmlwM0.net
ビール飲むのは盆と正月くらいだな、後はひたすら発泡酒

387:名無しさん@1周年
19/03/15 17:21:14.83 u7jA9WU90.net
アサヒは朝鮮人になってから不買

388:名無しさん@1周年
19/03/15 17:23:06.45 8x/esjNu0.net
>>375
俺は逆だわ
冬はクラシックで夏は黒ラベルが合う気がする
住んでる気候もあるかもな

389:名無しさん@1周年
19/03/15 17:24:01.21 1bN3I31g0.net
昔に飲んだハイネケン。

390:名無しさん@1周年
19/03/15 17:26:12.16 vkYf5sZw0.net
チョントリーは嫌い

391:名無しさん@1周年
19/03/15 17:27:13.94 TszwcrzE0.net
酒は百害あって一利なしが判明したんだから飲む奴はアホ

392:名無しさん@1周年
19/03/15 17:28:54.73 8bkuRM9f0.net
1、2、サントリービール

393:名無しさん@1周年
19/03/15 17:34:29.77 mCVmnTZe0.net
>>295
基地外婆さん乙

394:名無しさん@1周年
19/03/15 17:35:03.09 E6mjtBCr0.net
どうせ最初の一杯しかわからん

395:名無しさん@1周年
19/03/15 17:35:35.58 warJb3KY0.net
半世紀ぐらい前までは
キリン
サッポロ

アサヒ
と言われていたんだよな
アサヒを飲むなら水を飲んだ方がマシ
サントリーなんて問題外(ビール作ってなかったのかも)

396:名無しさん@1周年
19/03/15 17:37:21.09 SFBZab2+0.net
リアルな話
効きビールやってみるとよい
全然当たらないから

397:名無しさん@1周年
19/03/15 17:39:52.62 rq4RGiRY0.net
デランケ

398:名無しさん@1周年
19/03/15 17:51:54.70 p5+55PFA0.net
>>36
沖縄県民だが、オリオンビールを呑む県民はかなり多いぞ。
あ、そんな嘘をつくとは、朝鮮人だな。

399:名無しさん@1周年
19/03/15 18:13:59.66 uGIBDNEr0.net
ビールそのものがまずくて飲まん
アルコールやるやつはアホ

400:名無しさん@1周年
19/03/15 18:14:50.56 gfpV5Ls/0.net
>>341
俺は、それがスーパードライだな。
良さそうな店だし安いな・・・と観たらスーパードライで
「あかんやんけぇ・・・」となるw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

587日前に更新/214 KB
担当:undef