【麻生財務相】物価2 ..
[2ch|▼Menu]
789:名無しさん@1周年
19/03/15 23:05:50.42 SBytMGqT0.net
物価はともかく手取りの収入くらいは増やしてよ。

790:名無しさん@1周年
19/03/15 23:08:52.53 NIN+0dUxO.net
物価ふつうに上がってるだろ。統計操作すんなよ。

791:名無しさん@1周年
19/03/15 23:11:32.57 NIN+0dUxO.net
>>30
100円ショップは商品の質が下がっていってる。

792:名無しさん@1周年
19/03/15 23:13:39.46 sBE2F1KC0.net
>>1
こだわっていたのはおまえだろタコ

793:名無しさん@1周年
19/03/15 23:14:30.91 7sU1QMP50.net
五輪相と変わらないな
自民党も議員沢山いても人材難なんだな

794:名無しさん@1周年
19/03/15 23:14:55.94 5hcwFM6Z0.net
僕の考えた最高の戦略

795:名無しさん@1周年
19/03/15 23:16:24.42 4p2npE7q0.net
そらそういうもんだろ
麻生相変わらず馬鹿だなw

796:名無しさん@1周年
19/03/15 23:17:08.78 hsOI46Pl0.net
ボケ老人が日本国の財政を取り仕切ってる異常事態

797:名無しさん@1周年
19/03/15 23:18:37.00 zUL99CQE0.net
そもそも石油価格みたいな原料の価格に頼ってる時点でおかしいだろ。
インフレというよりスタグフだし

798:名無しさん@1周年
19/03/15 23:18:45.47 dv2l5XFi0.net
値上げラッシュの食料品を対象から外して
物価が2%上昇しませーんとか言われてもなぁ

799:名無しさん@1周年
19/03/15 23:20:00.16 TBRtGxLg0.net
何十年もブレーキとアクセルを同時に踏み続けた太郎ちゃん
挙句にコレwwwww
なんの役にもたってねえw

800:名無しさん@1周年
19/03/15 23:20:06.45 5hcwFM6Z0.net
>>780
財務大臣
金融担当大臣やぞ
おそらく日本の実権握ってる本体はこいつ

801:名無しさん@1周年
19/03/15 23:20:47.61 5hcwFM6Z0.net
美しい日本=戦後の焼け野原だろ
間違っていない

802:名無しさん@1周年
19/03/15 23:32:18.68 /7gOCM0l0.net
これはその通りじゃね

803:名無しさん@1周年
19/03/15 23:35:10.21 JxOitWj70.net
いやいやw物価上がってるしw
しかも上がってる事に対して文句言ってるしw
もう1つも話がかみ合ってネーよこの口ひん曲がり星人はよぉw

804:名無しさん@1周年
19/03/15 23:37:57.03 myPrjZ8k0.net
はーん、そうきたか

805:名無しさん@1周年
19/03/15 23:41:02.28 5hcwFM6Z0.net
こいつってそもそも何で金融緩和やってたか
インフレにしなきゃいけなかったかわかっていないよな
麻生太郎にとっては
財政ファイナンス出来たので良しとする
と言うところなの?

806:名無しさん@1周年
19/03/15 23:53:05.48 u3iQjcmk0.net
>>789
金融緩和なんか効かないし必要なかった。
もし麻生が本当に財政ファイナンスやってたら今頃景気回復してるよ。
何もかも間違ってるね、音痴さん。

807:名無しさん@1周年
19/03/15 23:53:43.10 IbfW0J7q0.net
中央銀行が物価に拘らないで何に拘るというのか?
日銀は遊んでていいよと大臣は言うわけですなあ

808:名無しさん@1周年
19/03/15 23:53:46.47 DvgEVylm0.net
>>9
アメリカと同程度のインフレ率にならないと長期的にはどんどん円高が進むことになる
逆に言うと日米インフレ率格差(≒賃上げ率格差)が大きくなってもドル高円安のままなら
割高のアメリカ人の賃金を無視してアメリカに工場建設の投資がどんどん進み続けるわけで
アメリカから工場が出て行って困ってるってトランプが言う状況にならない

809:名無しさん@1周年
19/03/15 23:56:25.30 IbfW0J7q0.net
もう金融緩和なんか辞めちゃえよ
こんなこと言ってる糞の元で政策なんか決められないだろ

810:名無しさん@1周年
19/03/15 23:58:20.09 +jaux2Cz0.net
>>764
景気が良くなるに(ディマンドプル)インフレになるということは含まれる。
インフレなき経済成長とやらは、
最大限の成長が出来てない。

811:名無しさん@1周年
19/03/16 00:00:16.40 yCGKD31q0.net
お前が所属してる政権政府が掲げてる経済政策だろう・・・どんだけ馬鹿なの、こいつ。

812:名無しさん@1周年
19/03/16 00:00:46.39 htDnQZFG0.net
以前は安倍も拘っていたんだけど
アベノミクス失敗の証拠だから、全く触れなくなったなwww

813:名無しさん@1周年
19/03/16 00:03:38.54 9G4y19ZR0.net
政権ボケだろうな
日銀が緩和しなくてももう景気悪くならないだろwって
金融緩和辞めて超円高にしてこの糞が物価なんてどうでもよいといつまで言い続けられるか試してみようや

814:名無しさん@1周年
19/03/16 00:17:24.74 ZIpoeO0Z0.net
>>1
てか、量的緩和のおかげで金利がめちゃくちゃ低いから、地銀が軒並み赤字出していて
このままでいくと、大事になりかねない状況が見えてきたから
こんなこと言い始めたんだろうけどさ
そもそもそんなこと、始める前から織り込み済みなんじゃねーの麻生さんよー
地銀が潰れまくって、地方の金融機能が麻痺して地方の企業ばバタバタ潰れても
物価上昇2%の旗を掲げてこのまま量的緩和を続けろや、腹くくれよ
そして安倍とともに結果に責任持てや。途中でケツまくるんじゃねーよ麻生さん

815:名無しさん@1周年
19/03/16 00:27:31.25 5awzJgZx0.net
笛吹けど踊らず

816:名無しさん@1周年
19/03/16 00:33:14.53 mqex5xif0.net
景気良いと物価が上がるんだよね
あっ、それなら物価上げたら景気良くなるんじゃ?
この程度の知能。

817:名無しさん@1周年
19/03/16 00:35:18.15 yCGKD31q0.net
麻生政権時 リフレ派は頭がよろしくない。白川総裁はよくやっている
政権交代後 白川じゃダメ。リフレ最高!
安倍政権初期 リフレ最高! 効果ないとかありえない。物価2%の目標目指す。
ゼロ金利政策失敗後 物価2%なんて拘ってない ←今ここ

818:名無しさん@1周年
19/03/16 00:47:34.9


819:6 ID:eIPdQHGk0.net



820:名無しさん@1周年
19/03/16 01:05:14.13 Sxl9OG060.net
>>798
企業ってのは潰れる前に資産を投げ売ってでも生き延びようとするわけで
銀行が保有資産を投げ売りし始めたら政府や日銀はどうするんだろうな ?

821:名無しさん@1周年
19/03/16 01:12:12.94 +vGgCEgf0.net
データも偽装しきれず最後は言い訳。あの民主でもここまでやってないよなw

822:名無しさん@1周年
19/03/16 01:12:41.24 KveY6JhD0.net
>>798
個人が借入を増やすのは、
将来その借入分+金利分を貯蓄できる予想から
つまり、将来賃金の上昇が見込めるから
企業が借入を増やすのは、
将来その借入分+金利分の追加利益を見込めるから
つまり、将来の売上増加が見込めるから
消費税増税は上記を見込めなくするわけ。

823:名無しさん@1周年
19/03/16 01:38:28.61 55F99Y9/0.net
2%の物価目標を決めてるのは政府
もし2%の物価目標が高過ぎてそぐわないと考えるなら、政府が物価目標を下げるのが筋だろう
でもそれで景気が悪くなったら政治家が責められるので、こういう形で言って日銀に忖度させましょうという腹づもりだろうな
本当にろくでもない政治だと思う

824:名無しさん@1周年
19/03/16 01:39:19.52 FwUiO5ff0.net
物価やGDPは景気の一側面にすぎない
可処分所得を優先的にウォッチしないとダメ
トリクルダウンが自然には起きないのは周知の事実

825:名無しさん@1周年
19/03/16 01:49:54.64 fhGkpXWU0.net
だからw
そんなコメントしなくていいのに、
さすが下野させた戦犯だわな、

826:名無しさん@1周年
19/03/16 01:52:00.57 5t160fVk0.net
決めたのはお前らだろアホウが

827:名無しさん@1周年
19/03/16 01:54:47.71 /hWyVKUn0.net
責任逃れの尻尾切り始まったな
このまま黒田吊し上げて逃げだろ

828:名無しさん@1周年
19/03/16 02:07:24.21 ELvLHRVs0.net
現実にはデフレのまま成長してる国だらけで、戦後主要国平均だと、
経済成長率はインフレでもデフレでも3%くらい、しかも僅かにデフレが上。

829:名無しさん@1周年
19/03/16 02:09:46.82 cIqk3lJO0.net
大本営の醜い責任のなすりつけが始まった

830:名無しさん@1周年
19/03/16 02:12:26.80 /hWyVKUn0.net
日本はデフレのまま経済後退してるから問題なんだけどね

831:名無しさん@1周年
19/03/16 02:18:26.86 3UHmmP3v0.net
>>801
麻生は一貫して増税連呼、金融緩和反対だぞ。

832:名無しさん@1周年
19/03/16 02:20:05.74 GJoIMC+V0.net
>>804
> データも偽装しきれず最後は言い訳。あの民主でもここまでやってないよなw
それ以前に話の前提として、無駄に使った
国債450兆円 + GPIF150兆円
をどうするかだな

833:名無しさん@1周年
19/03/16 02:20:07.05 IShyroPH0.net
二%なんかとっくに超えてるわwバカ麻生

834:名無しさん@1周年
19/03/16 02:33:54.87 mZfUnzoY0.net
要するに、一番効果があるのは消費税減税

835:名無しさん@1周年
19/03/16 02:36:25.20 pH6e8tqd0.net
金融を緩和しても財政の支援がないとダメだよ

836:名無しさん@1周年
19/03/16 02:38:46.12 Q2vX5AfE0.net
>>811
デフレでも、賃金があがり
失業率が下がれば良いのよ。
ただ、デフレ下では、企業は投資効率が悪くなり
お金を使わない。
結局、政府が公共投資でお金を使わないといけなくなる。

837:名無しさん@1周年
19/03/16 02:39:52.64 Q2vX5AfE0.net
しかし、財務省が公共投資の予算を削りすぎた。
これが、平成不況の根本。

838:名無しさん@1周年
19/03/16 02:42:03.36 d3n010r70.net
いよいよ、2%すら無理と認めたかw
そもそも拘ってたのは政権だと思うんだが


839:な、つまりはお前自身だろ



840:名無しさん@1周年
19/03/16 02:43:41.56 3UHmmP3v0.net
>>818
財政はいらない。むしろどんどん財政は減らすべき。

841:名無しさん@1周年
19/03/16 02:46:31.73 mZfUnzoY0.net
無税国家を目指すというのも間違いではない

842:名無しさん@1周年
19/03/16 02:52:28.13 Ui34NhvC0.net
>>820
公共投資しても消費係数低くて海外ブランドや海外旅行大好きな上級に金ナイナイされるより
減税方面での公共投資の方が乗数効果高そうだと思えてしまうのが残念でならん

843:名無しさん@1周年
19/03/16 02:56:01.38 mZfUnzoY0.net
消費税減税の財源を赤字国債でって事だな
と言っても財源は結構あるけどな

844:名無しさん@1周年
19/03/16 03:01:04.25 asJlKmB30.net
アホの黒田の異常な金融政策に批判が集まってんだろう
このドアホウが

845:名無しさん@1周年
19/03/16 03:02:24.34 Wx62SUmR0.net
1年でも2%達成したらすぐに出口戦略はじめるのかいな

846:名無しさん@1周年
19/03/16 03:10:59.54 QGTycxho0.net
> >>706
> それは、安倍自民に投票したやつはみんな頭がオカシイと言うのと等価なんだが
うん、その通り。
> 安倍は先の衆院選で、物価上昇2%の実現を公約に掲げて大勝したんだけど
それで勝てるってのが不思議だよな〜。
実はみんな、安部の言葉なんか聞いてないのか、
または安部が言ってる内容を分かってないのか。

847:名無しさん@1周年
19/03/16 03:20:54.60 uRd+stBB0.net
財務省の緊縮財政が足を引っ張っている

848:名無しさん@1周年
19/03/16 05:54:51.63 GJoIMC+V0.net
>>828
要するに
アベノミクスを掲げるリフレ派を信じる与党支持者 =
全身転移の末期がんなのに緩和ケアのモルヒネ治療で
良くなって寛解すると信じるしかない患者
なのだ

849:名無しさん@1周年
19/03/16 06:23:45.14 HxFan/lUO.net
自民党の敗北回避に必死か

850:名無しさん@1周年
19/03/16 06:42:47.91 pwWsP3yZ0.net
物など買いたければ買うし要らなければ買わない。
職が無くてもいいのは一生分の資産を持った大金持ちであって
一般人に何よりも必要なのは食い扶持を稼ぎ出す雇用。
これを供給するのが政治の使命。物価が高い低いなどその次の問題だ。

851:名無しさん@1周年
19/03/16 08:23:10.44 2rXK5aVR0.net
>>832
完全雇用が政治家の使命ならば、
社会主義国でも、目指せば
良さそうだけどねw

852:名無しさん@1周年
19/03/16 08:47:15.52 it2l63sp0.net
わからないでやってました。
だから責任ありません。
ってそんなわけないでしょ。
困ったものだ。

853:名無しさん@1周年
19/03/16 09:22:03.49 QqF8zRCw0.net
>>833
資本主義でも社会主義でもまともな社会は雇用を安定供給するものだ。
働く意欲も能力もある人間が道端に職を求めて座り込んでいる情景など
社会不安の最たるものじゃないか。

854:名無しさん@1周年
19/03/16 09:26:30.94 Sxl9OG060.net
>>828
理解してるわけがない
世間は円高と円安の違いも分からない人間だらけだぞ

855:名無しさん@1周年
19/03/16 09:33:53.12 sc/zxbkt0.net
世間が望んでるのは失業の心配がなく給料が上がって
老後も安泰に暮らせるようになること
それを政策に落とし込めばマイルドインフレで
名目成長してる経済になるというだけ

856:名無しさん@1周年
19/03/16 10:17:38.74 ppJh6vjdO.net
>>1
麻生太郎「やるやる詐欺は大概2回引っ掛かる」 「前回は民主党、
《今回は 大阪から 似たような手口」》

【衆院選】 「民主党はやるやる詐欺だ」 麻生元首相、《維新・》未来も批判 《「オレオレ詐欺」》
【政治】麻生元首相《「維新もやるやる詐欺」》「2回引っ掛かったらあほうだ」
【政治】麻生元首相《「維新もやるやる詐欺」》「2回も引っ掛かったらあほうだ」★2
【衆院選】 麻生元首相 「前回、民主党の
《『やるやる詐欺』に引っ掛かった人がいると思うが、2回引っ掛かったらあほうだ」》

857:名無しさん@1周年
19/03/16 10:20:53.18 a1H5PZIL0.net
まあこの人はこんな感じだな
加計の獣医学部のときも法科大学院で失敗したのにやるの?
やるっていうなら止める権限ないし好きにすれば
みたいな感じだったし

858:名無しさん@1周年
19/03/16 10:38:54.62 2rXK5aVR0.net
>>837
オレはネトウヨ、ネトサポでも
安倍内閣の熱心な支持者でもないけど、
いささか理想主義者過ぎやしないか?
具体的な事を言わなければ、
憲法九条論者と変わらないよ。

859:名無しさん@1周年
19/03/16 10:42:43.22 Xd4P4aqb0.net
物価の安定と由布院システム

860:名無しさん@1周年
19/03/16 10:52:39.69 Zi8A9w5y0.net
国民について何もしらないようだな
まぁ国民は物価の便乗値上げを批判しているから
物価が上がらない方が良いんだけどな

861:名無しさん@1周年
19/03/16 10:54:05.12 xLMmQM0q0.net
>>822
 
 
      死 ね よ キ チ ガ イ リ フ レ 派
 

862:名無しさん@1周年
19/03/16 10:57:55.26 KveY6JhD0.net
はいはいはい、
マジでよくみて考えて。
「1996年(消費税3%)」
名目GDP 525兆円
税収 52.1兆円
所得税 19.0兆円
法人税 14.5兆円
消費税 6.1兆円
赤字国債発行額 18.5兆←これ
「1998年(消費税5%)」
赤字国債発行額 34兆円←これ
社会保障費?1兆円増?関係ねえw
「消費税増税でクソ不況になったから
毎年毎年毎年15.5兆円余計に赤字国債発行が増えたんだよ。」
2016年(消費税8%)
名目GDP 538兆円
税収 55.5兆円
所得税 17.6兆円
法人税 10.3兆円
消費税 17.2兆円
赤字国債発行額 38.0兆円←これ
毎年、1996年に比べて消費税率8%分以上の追加の赤字国債発行を政府は余儀なくされている。
バカがデフレなのに消費税増税したから。
つまりな、わざわざ国民を貧困化(家計消費の減少、賃金下落)させたうえに税収を減らして、
さらにさらに政府債務を増やしたって話だ。
一石投げて自分の頭に直撃して、
20年入院してるレベルのアホ。
結局、20年間の名目GDP成長率は世界最低。もうダントツどべ。
デフレ下で消費税増税?
このバカ乙って言葉以外に政府にかける言葉があるかね?

863:名無しさん@1周年
19/03/16 10:59:51.69 sc/zxbkt0.net
>>840
世間が望んでるのはインフレではないという意見が出てるから
そんなことはないだろうと言ったまで
まあ名目成長を目指すべきなんて当たり前の前提すぎるが
具体的な政策なら金融緩和の強化と財政の拡張
国債を追加発行して日銀に買わせ
消費税を減税し社会保険料を減免するのがいい

864:名無しさん@1周年
19/03/16 11:04:19.49 KveY6JhD0.net
デフレで産出量ギャップが存在しないわけねえだろ?
このアホが。
消費税撤廃しとけ、アホが。

865:名無しさん@1周年
19/03/16 11:16:05.70 Zi8A9w5y0.net
逆に言えば物価が上昇することを
支持してる国民が一人もいないってことだよな
インフレってのは物が無くなって困ることだからな
ベネゼエラで起こってることだよ

866:名無しさん@1周年
19/03/16 11:16:07.41 8WiF1KRN0.net
>>836
義務教育で教えないもんな(´・ω・`)

867:名無しさん@1周年
19/03/16 11:18:56.55 fgf6Qe+Z0.net
官製相場や官製インフレなんざ
呼び水に使うモノで何年もやったりするもんじゃない。
それをやり続けてるのが政府と財務省
日銀は表向き追随するしかない
で国民は興味がないだとよ
余りにもフザケた言い分だ
愚民は失敗を気にして無いと吐かしてるんだからな。
そう考えると許せない、怒りが


868:湧いてくる。



869:名無しさん@1周年
19/03/16 11:21:47.14 KveY6JhD0.net
>>847
ベネズエラは石油の輸出が出来なくなって、輸入に頼っていた生活必需品の供給がストップ。
つまり供給力が99%失われることによるハイパーインフレ。
日本
お前のようなアホが総需要を抑制し続けた結果、それに対応する生産力が伸びず低成長、停滞、減速、後退。

870:名無しさん@1周年
19/03/16 11:22:34.79 mXMjOnoM0.net
>>828
教祖様が言うことはすべて信じるのです。
それがカルト信者の正しい姿ですwwwww

871:名無しさん@1周年
19/03/16 11:24:59.87 mXMjOnoM0.net
>>848
円安というのは、
日本のモノは安く売り、
外国のモノは高く売る、
日本人が一方的に損をする状態だろ?wwww

872:名無しさん@1周年
19/03/16 11:38:02.62 KveY6JhD0.net
>>849
今GDPデフレーターマイナス0.1%のデフレだぞ?
しかも2期連続。

873:ブサヨ
19/03/16 11:48:04.52 bOYkhqbo0.net
売国の果てに待つものは何か
だんだん見えてきたなw

874:名無しさん@1周年
19/03/16 11:52:34.27 ppJh6vjdO.net
安倍総裁自民党も”やるやる詐欺”だよな
>>1
麻生太郎「やるやる詐欺は大概2回引っ掛かる」 「前回は民主党、
《今回は 大阪から 似たような手口」》

【衆院選】 「民主党はやるやる詐欺だ」 麻生元首相、《維新・》未来も批判 《「オレオレ詐欺」》
【政治】麻生元首相《「維新もやるやる詐欺」》「2回引っ掛かったらあほうだ」
【政治】麻生元首相《「維新もやるやる詐欺」》「2回も引っ掛かったらあほうだ」★2
【衆院選】 麻生元首相 「前回、民主党の
《『やるやる詐欺』に引っ掛かった人がいると思うが、2回引っ掛かったらあほうだ」》

875:名無しさん@1周年
19/03/16 12:07:41.11 UJiyIvym0.net
コイツの血の色は何色なんだろうな
だれか首切り落として調べてこいよ

876:名無しさん@1周年
19/03/16 12:16:26.58 aB645NcX0.net
>>856
血が通っていないかと

877:名無しさん@1周年
19/03/16 12:18:51.47 rHFwiFrE0.net
★消費増税と★アベノミクスで★物価は★6.6%も上昇した
公開日:2019/03/14 06:00 更新日:2019/03/14 06:00
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
★実質賃金は、物価の伸びが賃金の伸びを上回ると下がります。
2018年と12年を比較すると、
実質賃金の算定基礎となる消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合)は6.6%も伸びています。
その一方で、名目賃金は前回説明した凄まじいインチキを駆使しても6年間で2.8%しか伸びておらず、
アベノミクス前と比較して★3.6%も低いのです。
なお、「★新規労働者が増えたから平均値が下がり、それで★実質賃金が下がった」というよく聞くヘリクツは★デマです。
平均値の問題であれば、★名目賃金も下がらなければいけませんが、下がっていません。
アベノミクスの矢が放たれて以降、増税の影響も加味すると、前述のように物価はこの6年間で6・6%も上がっています。
「★増税+★アベノミクス」でわれわれの★生活は苦しくなったということです。

878:名無しさん@1周年
19/03/16 12:21:09.00 wFK1V79j0.net
何この基地外ww
物価にこだわっているのは安倍だけだわ

879:名無しさん@1周年
19/03/16 12:21:55.86 wFK1V79j0.net
>>22
政治家よりは信頼できる

880:名無しさん@1周年
19/03/16 12:38:10.56 EpjPVaCw0.net
まぁ、麻生は確かにインフレ目標には最初から懐疑的だったな
学者連中はインフレ率を操作できると簡単に言うけど、現実の経済はそんなに単純じゃないって内容の発言をしてたからな

881:名無しさん@1周年
19/03/16 12:43:30.93 KveY6JhD0.net
>>861
単純だろw
消費税増税分、
消費(総需要)を減らしたわけだw

882:名無しさん@1周年
19/03/16 12:54:21.79 tADBdkli0.net
目立った暴動も起きないし、イキナリ国会でヒャッハーみたいにやらないし、どうなってるんだ?
もう、そんなレベルやぞ?
なってなくても、そのレベルに近づくはず。



883:ネんて言ったらいいんだろう。 日本全体に明るさがない。 なんか動くロボットみたいにいきているのかな?



884:名無しさん@1周年
19/03/16 12:56:09.25 wxEX1ctE0.net
アハハハハハハハ!
★安倍政権になってからの海外ばら撒きゲリゾウ!貧困で自殺してる人何万人も作り出して居るお前がテロだよ!
中国・・・・・・・・・・・・・2016年2月までに、1200億円  技術支援、環境支援別、
(かつての自民党で3兆円以上、技術支援、環境支援別、)
中国緑化支援・・・・・・・・・90億円(残額10億円と合わせて計上すると100億円)
韓国・・・・・・・・・・・・・10億円無償献上
(かつての自民党で8兆円以上、技術支援、環境支援など含めれば11兆円、)
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
ASEAN支援 テロ対策・・・450億円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105.2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円(再拉致認定の場合)
パプアニューギニア・・・・・・200億円
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
中東支援・・・・・・・・・・・54億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
フィリピン・・・・・・・・・・200億円の円借款
エジプト・・・・・・・・・・・3000億円支援
エジプト・・・・・・・・・・・411億円の円借款
ヨルダン・・・・・・・・・・・120億円の円借款
中東・アフリカ向けテロ支援・・18億円
各国の防災対策費・・・・・・・4900億円(40億ドル)
バヌアツ・・・・・・・・・・・2000万円+1億5000万円の支援
アジアインフラ投資銀行・・・・1800億円 あくまでも現在は試算
ネパール支援・・・・・・・・・10億円無償提供
メコン地域・・・・・・・・・・7500億円支援
難民支援・・・・・・・・・・・970億円
ウズベキスタン・・・・・・・・120+7億円
カンボジア・・・・・・・・・・170億円
国際協力機構、アジア開発銀行・約1兆2000億円
(民間にも約1800億円融資)
シリア難民支援・・・・・・・・3億円
途上国支援COP21・・・・・1.3兆円
アフリカテロ対策・・・・・・・126億円
アフリカ・・・・・・・3000億円
台湾・・・・・・・・・・・・・100ドル支援
エジプト新博物館建設・・・・・・・・500億円
ミャンマー支援・・・・・・・1250億円
キューバの対日債務を免除・・・・・・・・・1200億円
ミャンマー支援・・・・・・・8000億円
ロシア支援(領土返還無しで)・・・・・・・3000億円
フィリピン・・・・・・・・・・1兆円
インド・・・・・・・・・・1900億
そりゃ何十億円や何百億円や何千億円や何兆円も貸していると言ってはいるが
円借款に詳しい人は三分の一は帰って来ないのを分かって貸している又貸したのにもう返さなくて
良いですよ!と言ってプレゼントしている金額も相当ある!そして最初からプレゼントも!国民の血税を
自分の金か?いや!紙くずぐらいにしか思っていないのかキチガイ糞議員!糞官僚共!国民の為に働くどころか
殺しに来ているだろうが!年間自殺数10万人以上! このばらまいた血税の何百分の一の血税で何万人救う事が出来るんだ?
キチガイ!糞国会議員共キチガイ!糞官僚共!hj40

885:名無しさん@1周年
19/03/16 13:02:27.92 KveY6JhD0.net
>>863
ほぼ毎週デモが起きてるフランスより
経済指標(名目GDP成長率、インフレ率)日本は悪い。
怖いな。
いきなり共産党が与党になるとかも
あり得ない話じゃない。

886:名無しさん@1周年
19/03/16 13:05:15.32 d3n010r70.net
国民がインフレを望まないのは当然だろ、生活が苦しくなるだけだ


887:烽な 望んだのはインフレ政策により景気が良くなり賃金が上がる事なんだよ しかし、インフレも思ったより進まないし、それ以上に賃金が上がらない 順調に上がったのは国民負担率だけだw 現時点で評価するなら、安倍の経済政策は明らかな失敗だ それくらいは全国民が認識してると思うんだがなぁ・・・



888:名無しさん@1周年
19/03/16 13:17:02.71 7tIify4l0.net
安倍政権は失業率を下げるところまでは成功しているが
必要のない増税と社会保険料の増額
緊縮財政や移民政策の上に金融緩和も手仕舞いをしかけて
完全雇用の先にあるべき賃金上昇を抑え込んでいる
いわば政策で意図的にデフレ脱却の最後の一歩を
進まないようにしているというのが現状
ところがこの麻生の無責任な発言ではあたかも
国民が賃金上昇との協奏で生じるインフレまでも
望んでいないかのようなミスリードを誘っている
そもそも国民が物価上昇に対する単純な嫌悪感をもってしまっているのは
財務省主導の各種負担の増加によるものなのだから
これほどバカバカしいマッチポンプもない
財務省を滅ぼさなければ日本が滅びるというのが
現実になりつつある

889:名無しさん@1周年
19/03/16 14:24:48.44 2rXK5aVR0.net
>>867
女性記者への低能なセクハラ。
また、安倍総理にただひたすら額突く姿は
かつて、官僚の中の官僚と
呼ばれた財務省に往年の力などは
何一つないけどなw

890:名無しさん@1周年
19/03/16 14:26:52.32 6jkX5q8I0.net
>>867
失業率下げるために政府が何をしたと言うんだ?
失業率が下がったのは単に少子高齢化の結果で政策によるものではない

891:名無しさん@1周年
19/03/16 14:28:14.90 QLlJFkGT0.net
食品なんて値上げがひどいんだけど
なんで物価あがらないの?
食品入れたら+20%くらいになってるでしょ

892:名無しさん@1周年
19/03/16 14:28:30.73 SrIXy7YU0.net
>>867
だな。

893:名無しさん@1周年
19/03/16 14:32:15.39 1svl2M2x0.net
はやく死んでくれねーかな

894:名無しさん@1周年
19/03/16 14:36:06.08 2rXK5aVR0.net
結局、惨めなことに
ネトサポ、ネトウヨは
詐欺のアベノミクスに
騙されただけなのに
それだと、自我が保てないもんだから、
消費税の税率さえ上げなければ、
アベノミクスは成功したんだと
妄想で乗り切るしか
無くなっちゃったんだなぁ。

895:名無しさん@1周年
19/03/16 15:01:00.21 d3n010r70.net
>>873
消費増税さえなければ、それなりの成功とは呼べたんじゃね?
2014年までは順調だっただろ
まぁ、あくまで『それなり』なので民主党政権と大差無いんだけどなw
言っておくけど俺は反安倍だよw

896:名無しさん@1周年
19/03/16 15:06:05.22 2rXK5aVR0.net
2%のインフレを期待して、
量的緩和をしてたのならば
GDPの前年比は4〜5%以上の伸びでなければ、
成功とは呼べないよ。

897:名無しさん@1周年
19/03/16 15:11:37.07 2rXK5aVR0.net
あくまでも経済統計上とは
無関係の一般的なイメージ
だからね。

898:名無しさん@1周年
19/03/16 15:40:28.32 wBJiDnYw0.net
2%をアベノミクスの目標にしていたのに達成できそうにないので
最近は雇用の数字ばかり強調してるよな

899:名無しさん@1周年
19/03/16 15:43:56.07 7tIify4l0.net
>>869
この手のレスはよく見かけるが
ご自分が少子高齢化については聞いたことがあるけど
金融政策が何であるのかについては全く無知だということを
告白してるだけになってて恥ずかしいから
よそでは言わないことをお勧めする

900:名無しさん@1周年
19/03/16 15:49:18.04 d3n010r70.net
>>877
最近というより、ここ4〜5年ずっとそうだよw
求人倍率の増加率は民主政権時と変わらないんだけどねw

901:名無しさん@1周年
19/03/16 16:40:41.46 Fwe7tglZ0.net
経済に関していうと、


902:誰がやっても同じ。だから期待してないし。興味もない。



903:名無しさん@1周年
19/03/16 16:45:09.39 6MvPaR/f0.net
相変わらずアホやな
ぺてん師黒田に国民は冷ややかな視線を送ってるだけや 最後のツケを払わされるのは国民

904:名無しさん@1周年
19/03/16 17:02:10.46 Oi/AMvUr0.net
>>880
それならば、金融緩和は即刻止めて欲しいなと思うけれども。
いや、最初から止めて欲しかったなぁ。

905:名無しさん@1周年
19/03/16 17:04:04.01 KveY6JhD0.net
G7 名目GDP成長率ランキング
1985年 1位
1986年 2位
1987年 2位
1988年 1位
1989年 1位(竹下のバカがクソ消費税導入)
1990年 2位
1991年 2位
1992年 5位
1993年 4位
1994年 7位
1995年 1位(日銀やっと金利を0.5%まで下げる 5年かける)
1996年 2位
1997年 7位(橋本のどアホが消費税増税 氷河期)
1998年 7位(氷河期)
1999年 7位(氷河期)
2000年 7位(氷河期)
2001年 7位(中原伸之氏の提言で量的緩和開始 ありがとう)
2002年 6位(氷河期)
2003年 4位(氷河期)
2004年 5位
2005年 4位
2006年 7位(日銀まさかのゼロインフレ率で利上げ)
2007年 6位
2008年 7位(リーマンショック)
2009年 5位(リーマンショック翌年)
2010年 1位(前年が酷すぎw)
2011年 7位(定位置に戻る)
2012年 3位(前年唯一マイナスだったから)
2013年 3位(金融緩和大成功 日銀正気に戻る)
2014年 6位(消費税増税8% 安部の頭おかしい)
2015年 4位(前年が悪いと上がる)
2016年 6位(ライバルはイタリアだ)
2017年 5位(前年が悪いと少し上がる)
2018年 たぶんまた7位(0.6%速報値)
平成、衰退の歴史
政府日銀のアホさは世界一。
金融緩和は意外と効くし効いてきた。
消費税増税はそんな金融緩和の効果を完全に打ち消す。

906:名無しさん@1周年
19/03/16 17:09:12.56 yCGKD31q0.net
>>867
失業率低下も民主時代からの回復基調から大きくかわったわけじゃないし。

907:名無しさん@1周年
19/03/16 17:12:33.16 oQFB1AeT0.net
生活必需品は2%ではきかないような?

908:名無しさん@1周年
19/03/16 18:10:19.17 AWVDZcf40.net
いきなり80円とかの狂った円高にならなければそこそこ生きていけるんだよ。
必要なときに緩和しろって。97年とか何なんだよ。

909:名無しさん@1周年
19/03/16 18:42:10.15 DLzhpoLe0.net
アメリカも住宅抜くと大してインフレしてないしな

910:名無しさん@1周年
19/03/16 19:17:59.65 LL/5vXCQ0.net
麻生じじいめ!!!

911:名無しさん@1周年
19/03/16 19:43:13.25 vEF7srs50.net
これは正論
景気回復のこだわってる国民は一人もいない

912:名無しさん@1周年
19/03/16 20:05:22.91 aki8ArwN0.net
>>889
ここにいるぞ!

913:名無しさん@1周年
19/03/16 20:10:57.72 0TLteP6c0.net
政府は統計をごまかしているので、景気回復は無理

914:国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼
19/03/16 20:15:23.13 JlXVwDZy0.net
物価は上がってるけど上がってないことにされてるスタグフレーション

915:名無しさん@1周年
19/03/16 20:15:42.50 d3n010r70.net
デフレ脱却が最優先の政権から、2%インフレに拘るなという意見が出る訳か
笑えるなw

916:名無しさん@1周年
19/03/16 21:18:35.74 vYTCg42P0.net
たしか、リフレレジームって一度失敗すると次は成功しなくなるんだか確率が下がるんじゃなかったっけ?
安倍がヘタレのせいで麻生に逆らえずマジで日本終了するかもな

917:名無しさん@1周年
19/03/16 21:22:13.40 vYTCg42P0.net
著作権法改正では甘利を鶴の一声で潰せても麻生には逆らえないってか、、オシメでも替えてもらったのか?

918:名無しさん@1周年
19/03/16 21:59:10.40 fgf6Qe+Z0.net
>>892
数字挙げられてスタグフレーションで責められるから
太郎ちゃんこんな事言ってんだろな。
もう増税で更に悪化みえてるし。

919:名無しさん@1周年
19/03/16 22:46:10.80 dFO


920:R1l6w0.net



921:名無しさん@1周年
19/03/16 22:50:37.69 cIqk3lJO0.net
黒田のインフレ暴走バカもだれか止めろ

922:名無しさん@1周年
19/03/16 22:57:14.01 IeBtlvCU0.net
それでもお前らはジミン支持する変態男共

923:名無しさん@1周年
19/03/17 01:16:07.47 fb20iWhV0.net
日銀が大量に国債を買い続け
お金を刷りつづけてるのに
インフレにならないってことはメリットがある
これは人口が減少するときにおこる現象なんだけど
日銀と政府は一体なので
日銀が国債を買い切れば
自分で自分に借金してる事になり相殺すれば借金がゼロってことだ
日銀が国債を買った分だけ
借金は減ってる
これは信用の収縮で
人口減少社会になったので信用の収縮が起こりやすくなってるのだ

924:名無しさん@1周年
19/03/17 01:36:57.29 G7lMWwb90.net
マネーを増やしても消費者物価が上がるとは限らない
バブルでは、金融緩和により生じたマネーは主に土地投機に使われた為、貨幣価値も薄まらず消費者物価に大きな影響は出なかった
今回の緩和では、マネーは金融商品に使われた為、物価に大きな影響が無い

925:名無しさん@1周年
19/03/17 01:40:21.27 nv9JZ3Sp0.net
そりゃ国民はデフレで経済成長望んでるし。

926:名無しさん@1周年
19/03/17 01:55:05.95 G7lMWwb90.net
コアコアを1.0固定で所得を増やす事を考える
全国民に直接作用するのは消費税減税である

927:名無しさん@1周年
19/03/17 02:01:20.79 rPQH6wn20.net
>>900
適当なこと書いてないか?

928:名無しさん@1周年
19/03/17 02:12:19.04 V1EtA1R90.net
世間がデフレを望んでいる
これがデフレスパイラルの真骨頂だよ

929:名無しさん@1周年
19/03/17 06:02:39.86 KWcF11300.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)
dgn

930:名無しさん@1周年
19/03/17 09:46:33.14 FaqtOgX10.net
適当なこと言ってるね。

931:名無しさん@1周年
19/03/17 09:49:47.26 3rIDi+hF0.net
ああ、日米間の交渉で、金融緩和をやめろってかなり強く言われてるんだな、これ

932:名無しさん@1周年
19/03/17 09:51:59.03 zuUzywlO0.net
やめろって毎回言われてるのは消費税だよ

933:名無しさん@1周年
19/03/17 09:55:09.65 fK/j3LTq0.net
麻生の言っていることは基本的に正しい。本来日銀は物価の安定と
金融システムの安定のために金融政策を行うのであって、安倍や黒
田は両方ともぶっ壊そうとしているからな。金融政策だけでは景気は
良くならない。異次元緩和などという愚策によって、日本は不況下の
物価高、即ちスタグフレーションになりそうだわ。一般企業だけではな
く銀行も潰れるようになるわ。

934:名無しさん@1周年
19/03/17 09:59:15.03 zuUzywlO0.net
消費税を撤廃するとコアコアCPIは1.0を下回り、実質賃金が上昇し景気が回復する

935:名無しさん@1周年
19/03/17 10:01:45.23 zuUzywlO0.net
消費税収約20兆は、国債費24兆の不用分で賄う事が出来る

936:名無しさん@1周年
19/03/17 10:02:48.93 zuUzywlO0.net
社会保障費の増大分は特会剰余金で賄う事が出来る

937:名無しさん@1周年
19/03/17 10:03:05.78 b/881sA50.net
2%に上がらんのはどうでもいいが、未達なのに
上がってる事が条件な筈の消費税ゴリ押し上げを継続するのはケシカランわ。

938:名無しさん@1周年
19/03/17 10:04:24.11 HERvanEr0.net
>>1
増税できなくなりますよ

939:名無しさん@1周年
19/03/17 10:07:20.41 zuUzywlO0.net
消費税を撤廃しても社会保障費に問題は出ず、それどころか景気は回復しGDPが成長する

940:名無しさん@1周年
19/03/17 10:08:35.41 QoTBzrK20.net
リフレ派が馬鹿なんだよな
アベノミクスの失敗の一因が物価増だし

941:名無しさん@1周年
19/03/17 10:09:56.05 oCLROjZD0.net
>>1
露骨な言い訳
なんの為の目標数値だよ

942:名無しさん@1周年
19/03/17 10:13:13.37 MxXU2Yri0.net
ID:QYAnd1vo0
ID:tADBdkli0
帝都に雪が積もると、血生臭い事が起きる、ID:UcesvN/x0ジンクスw
江戸幕府末期桜田門外の変事件、
大日本帝国末期の、226事件。
ID:UcesvN/x0重税加速、インフレ誘因での
スタグフレーション慢性的構造不況激化の、
自公アベスタン朝日本では、
数年前から、ゲリラ強雪が相次ぐと、
血生臭いw
横浜 大口病院での高齢者多数殺害。
自公アベスタン朝日本政府サポ
植松さとしの、
相模原での障害者19人殺戮
イスラムテロの、日本人多数殺害頻発。
埼玉県南部での、ペルー人奴隷労働者の日本人多数殺害。
江東区 富岡八幡宮での、3人斬殺、無理心中。
日本各地で、高齢者連鎖殺傷事件相次ぐ、
また、猟奇多数殺人事件が相次ぐ。

943:名無しさん@1周年
19/03/17 10:14:36.89 4woOrxOK0.net
安倍一強はともかく
なんで麻生や黒田までずっと留任なんだ
自民党日銀にはそんなに人材がないのか

944:名無しさん@1周年
19/03/17 10:14:58.33 MxXU2Yri0.net
>1 ID:QYAnd1vo0 ID:tADBdkli0
帝都に雪が積もると、血生臭い事が起きる、ID:MxXU2Yri0 ID:UcesvN/x0ジンクスw
江戸幕府末期の、桜田門外の変 事件、
大日本帝国末期の、226事件。
ID:UcesvN/x0 ID:MxXU2Yri0つづき
今年、2019年は、
愛媛県 県庁前で高齢者が銃乱射で自殺。
神奈川県 川崎市で、男女が銃で撃たれ重傷。
大阪市 ミナミのバーで、男が銃乱射。
客と従業員の2人が銃撃され、重体。
歌舞伎町のカラオケボックスで、
元暴力団員が、射殺される事件
渋谷区で、児童福祉施設所長、
元入居者に刺殺される。
大手機械メーカークボタの、
つくばみらい市にある施設で、
派遣奴隷が、社員をめったぎりに。
福生病院、違法な、安楽死処置導入での、透析治療中止での、死亡者が21人に。
前院長の方針引き継ぎか。
おれおれ詐欺の、現金受け取りの
出し子の若者らが逮捕されるようになった、
おれおれ詐欺から進化した、
事前に電話で、高齢者の資産を物色し、強盗に押し入る、
アポ電強盗が、アウトブレイク
殺人事件も。
ここらが相次ぐ。

945:名無しさん@1周年
19/03/17 10:16:51.20 zuUzywlO0.net
そもそも中


946:寞竝sに物価の制御は無理



947:名無しさん@1周年
19/03/17 10:18:33.52 OJ2ZWEsA0.net
>>920
安倍は二階が据え置いてるし、麻生は二階にすり寄ってる派閥の長だから。御しやすいし。
黒田はADB時代に中国を日本が発展させるべきとか主張してて二階や安倍に都合がいい。
そういう体制なんです。

948:名無しさん@1周年
19/03/17 10:20:52.26 3coAwAH40.net
別に非難はしないけど,預金金利がずっとどん底なのに景気回復なんてこと言ってるのは滑稽だとは思う。

949:名無しさん@1周年
19/03/17 10:22:55.31 wryta+yE0.net
>>22
ネトウヨネトサポよりは信頼できるだろ

950:名無しさん@1周年
19/03/17 10:25:14.27 QoTBzrK20.net
>>22
政治家に都合が悪い新聞社ということは現代においては信頼できると置き換えることができるな

951:名無しさん@1周年
19/03/17 10:42:08.78 Qvq2+04c0.net
>>917
財政破綻派と消費税増税派がアホなんだろw
30年間ずっとアホ。

952:名無しさん@1周年
19/03/17 10:47:18.68 rPQH6wn20.net
>>922
そういわれると、そうかも
何でそう思ってたんだろう・・・

953:名無しさん@1周年
19/03/17 10:52:21.60 zuUzywlO0.net
>>928
主流の経済学と言論が、現在の中央銀行制度に都合の良いものになってるからかな
「物価の安定を目的とする」というのは間違いだね

954:名無しさん@1周年
19/03/17 11:31:27.74 CtoRqTuj0.net
>>922
過度なデフレ・インフレの抑制は中央銀行の仕事だけどな
とは言え、金利ゼロでデフレという状況では無力だわ

955:名無しさん@1周年
19/03/17 11:35:52.43 zuUzywlO0.net
>>930
実際、マネーの総量に物価が追従しないんだから無力と言っていい

956:名無しさん@1周年
19/03/17 11:46:35.82 QoTBzrK20.net
馬鹿みたいな金融緩和で金放出しまくってるのにそれが庶民に行き渡らず途中で止まってしまうのに物価上げるからな
異次元金融緩和がやばすぎてもう引けないんだろうし、株価は年金溶かしまくったしに日本の未来が絶望的すぎる

957:名無しさん@1周年
19/03/17 11:49:20.39 CtoRqTuj0.net
>>931
需要が無いからね、マネーの総量だけを増やしても意味が無いんだよ

958:名無しさん@1周年
19/03/17 12:36:21.37 OqAju6t50.net
お前ら政府・内閣が言いだしといて、それを言うのかwww 死んでくれwww

959:名無しさん@1周年
19/03/17 12:41:51.73 b/881sA50.net
>>933
だね。BIという名称のカネを全国民に毎月10万ずつ配らないとね。

960:名無しさん@1周年
19/03/17 12:42:42.56 Qvq2+04c0.net
>>932
GDPデフレーターマイナス0.1%
つまりデフレ。
庶民が購買力が物価を押し上げる。
毎日毎日毎日、8%余計に購買力を奪ってインフレになるわけなかろう。

961:名無しさん@1周年
19/03/17 12:44:34.83 PQueM3Tt0.net
収入上がってないのに物価上げるな馬鹿日銀

962:名無しさん@1周年
19/03/17 12:44:40.16 NQXq0ksZ0.net
目標に拘る気はないけど
目標達成出来てないのに消費増税するからあかん

963:名無しさん@1周年
19/03/17 12:47:33.79 Ao4+H18Y0.net
>>933
今の内に財投債をどんどん出して、老朽化したインフラの更新をすれば良いんだよな。
オリンピック関連の工事は来年までだし、工事のバッティングの心配はあまりないでしょ。

964:名無しさん@1周年
19/03/17 12:59:24.40 CtoRqTuj0.net
>>935
先ずは消費税廃止が先じゃね?
せいぜい20兆円の税収減だ、BIだと桁違いの金がかかるだろ
どの程度の効果が出るかは知らんけどね
>>939
老朽インフラの刷新はやってるんじゃねぇのか?
地味で目立たないだろうけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

316日前に更新/248 KB
担当:undef