【埼玉】「遮断機が下りてしまい、どうしたらいいのか分からなくなった」踏切内で立ち往生…車と東武伊勢崎線の電車が衝突 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@1周年
19/03/15 09:04:51.81 BFjsIw7d0.net
>>519
これは違反にはならない。

551:名無しさん@1周年
19/03/15 09:05:05.37 ElebA6NV0.net
>>214
顔!wふんッ って感じやん
壊れとるがな!

552:名無しさん@1周年
19/03/15 09:05:11.66 wgGpcQ040.net
>>500
今の時点で進捗5年ほど遅れてますw

553:名無しさん@1周年
19/03/15 09:05:15.74 3siPoq0R0.net
心神喪失狙いか

554:名無しさん@1周年
19/03/15 09:05:38.90 YLNssGKP0.net
>>528
これ系のニュースたまに見るけど大抵男だよ
まあ免許持ってるのは男の方が多いからだと思うけど

555:名無しさん@1周年
19/03/15 09:05:48.21 NtWTDmV10.net
そんなもんなんかなぁ
普通に考えりゃ、遮断機へし折ってでも、出ちゃったほうが良いんだけどな
思いつかないものなのかもなぁ
そもそも、そんなギリギリで入るから悪いんだけどさ

556:名無しさん@1周年
19/03/15 09:05:49.22 PicpwOWW0.net
この場合損害賠償は対物保険で
どうにかなるのかな
一般人に自腹では払いきれないでしょ
自己破産か

557:名無しさん@1周年
19/03/15 09:05:49.27 PPpe3p4u0.net
女は3つ先のことが予想できない
だから将棋とか無理

558:名無しさん@1周年
19/03/15 09:05:49.81 Z3hPuFro0.net
>>541
認知症では

559:名無しさん@1周年
19/03/15 09:06:06.61 Z31m+qzy0.net
強引に進入した挙げ句、身勝手に自分だけ逃げて
もう本当に救えない奴だな
こういう奴は死刑でいい

560:名無しさん@1周年
19/03/15 09:06:09.78 gMGRbbgD0.net
遮断機はこういう場合、跳ね上げて脱出できるように竹のような物で作ってある。
裏には「脱出できます」と書いてあるプレートもある。
以前踏切内にいた時、遮断機がおりてきてあせったが、
裏のプレートの文字をみて、すぐ落ち着いて跳ね上げて脱出した事がある。

561:名無しさん@1周年
19/03/15 09:06:21.11 iKxX/6zF0.net
これすごい簡単なことなのに何でわざわざ事故起こすんだ

562:名無しさん@1周年
19/03/15 09:07:01.79 wgGpcQ040.net
>>519
これを十字交差点の真ん中でやられたことがあって、信号まるまる1回分余計に待たされたというね

563:名無しさん@1周年
19/03/15 09:07:14.00 6LCNudO70.net
>>1
待て
踏切の外にお前が出てるなら、車ごと出ろや
遮断機突っ切れ

564:名無しさん@1周年
19/03/15 09:07:46.21 hPT6tnP90.net
こんな脳タリンが車運転してるとか怖すぎだろ
普通免許に想像力テストも追加したほうがええやろ

565:名無しさん@1周年
19/03/15 09:08:19.89 PbCrFErc0.net
>>549
教習所で色々習うはずなんだけどねぇ・・・

566:名無しさん@1周年
19/03/15 09:08:22.53 BHE+WfrF0.net
>>56
運転しづ


567:らい 他の車と操作が違う シフトがスイッチ サイドブレーキがフットブレーキ 後ろがカメラでしか見えない



568:名無しさん@1周年
19/03/15 09:08:27.19 G+Wa9QPd0.net
遮断機降り始めてるのに無理して行こうとするからだよクズ
やっぱり女なんだよな、こういうバカ

569:名無しさん@1周年
19/03/15 09:08:28.09 O7YWnjAR0.net
テロ?

570:名無しさん@1周年
19/03/15 09:08:37.14 Z3hPuFro0.net
>>545
予想はするみたいだぞ
ただ自分に都合の良いような予想なんで
その通りにならないとキレる

571:名無しさん@1周年
19/03/15 09:08:41.49 trwrWMZR0.net
>>519
これはあるあるだからいいよ

572:名無しさん@1周年
19/03/15 09:08:52.47 pjcnT90z0.net
遮断機が鳴ってるのに線路に侵入がそもそもダメ

573:名無しさん@1周年
19/03/15 09:09:07.85 IsFstPQP0.net
>>145
非常時以外押してはいけないという認識があると
今が非常時がどうか判断するときにパニックになり
押せないものさ

574:名無しさん@1周年
19/03/15 09:09:14.58 PbCrFErc0.net
いくら請求されるのかなw

575:名無しさん@1周年
19/03/15 09:09:30.35 vJ7XPOl3O.net
ところでみんな、「線路に進入して前方が渋滞してたら詰む」みたいな意見を見かけるが
「バックで反対車線に抜ける」ってのはないの?

576:名無しさん@1周年
19/03/15 09:10:03.95 Z0YJLPT20.net
自動ブレーキとか踏み間違いの装置が踏み切りのバーに反応して進まなくなる、とかないよな?
今回の件はババアの問題だろうけど車側の安全装置で動けなくなる可能性もあるね

577:名無しさん@1周年
19/03/15 09:10:22.39 u5r0KxQ40.net
>>543
狭かったりしたら抜け出せない場合も
あるな
でも教習所で遮断機壊しても出ろって
教わった

578:名無しさん@1周年
19/03/15 09:10:27.33 /mnoS2jI0.net
>>484
あまり理系っぽくないな(´・ω・`)

579:名無しさん@1周年
19/03/15 09:10:39.87 9NPSJHeM0.net
>>562
前が詰まるような踏切なのに後も詰まってると思わないのか

580:名無しさん@1周年
19/03/15 09:10:59.28 Z5wF8+r50.net
対向車が踏切内で渡れなくなって
車から降りて交通誘導した事あるわ
でなんとか渡れた対向車は頭下げる事なく
過ぎ去って行ったww
おばはん会釈ぐらいしろよw

581:名無しさん@1周年
19/03/15 09:11:00.68 WYjf97Nk0.net
>>3
ところが私鉄は何故か追い込まない。
JRはこの場合、一億位の賠償金か本人が自死して家売って家族離散で、近所の人可哀想だったよ。

582:名無しさん@1周年
19/03/15 09:11:03.85 hTHXSEKU0.net
>>554
老人が買うのは自殺行為だなあ

583:名無しさん@1周年
19/03/15 09:11:10.09 y1rDEbL/0.net
>>562
反対車線が空いてるとは限らんからな

584:名無しさん@1周年
19/03/15 09:11:33.12 CQ4GsiVq0.net
強引に眼の前の棒をくぐる
が正解じゃないのか?
車の修理代もあまり大したことないでしょ。
カネないなら
そのまま乗りゃいいし。

585:名無しさん@1周年
19/03/15 09:11:56.98 aB8gfODS0.net
>>559
突っ込まないぞw・

586:名無しさん@1周年
19/03/15 09:12:33.22 Z3hPuFro0.net
>>572
遮断機が な

587:名無しさん@1周年
19/03/15 09:12:53.85 BFjsIw7d0.net
>>545
男性ホルモンが作用しているから。
だからセクスで、○人とか○回とか男は言うが
つまり数字で記憶するが、女性は前の人、とか順番で記憶しがち

588:名無しさん@1周年
19/03/15 09:13:17.38 8siMLG240.net
>>562
反対車線側が常に空いてるとは限らないじゃん
踏切の前後が車でぎっしりってこともある

589:名無しさん@1周年
19/03/15 09:13:27.32 iKxX/6zF0.net
これこの前の遮断機の中で自転車で待ってた外人と同レベルのバカ
こんなにバカが増えてるってことか

590:名無しさん@1周年
19/03/15 09:13:29.21 O7YWnjAR0.net
>>562
まあ対向が空いてるなら、座してぶつかるのを
待つよりはマシだろね。普通は前方が渋滞してたら
線路に突っ込まないからなあ

591:名無しさん@1周年
19/03/15 09:13:35.13 Dzpm56sm0.net
ステアリング、ブレーキアシストなんてもんを車につけたせいで、下手くそが度を越した下手くそになってきたな。
工事現場にノンブレーキで突っ込む奴が老若男女問わず増えてるし、勘弁してほしい。

592:名無しさん@1周年
19/03/15 09:13:37.43 QaYSwopd0.net
脱出しろよw
渋滞なのに閉じ込められたんなら、単なる馬鹿だしな・・・。

593:名無しさん@1周年
19/03/15 09:13:54.30 BFjsIw7d0.net
>>570
バックで、と読めないのかなあ

594:名無しさん@1周年
19/03/15 09:14:04.20 vJ7XPOl3O.net
>>563
そういうのがあるから自動ブレーキは時速ウン十キロ以下では動作しない設計なのでは?

595:名無しさん@1周年
19/03/15 09:14:07.45 RM4VRcmi0.net
追い付かれないように電車の進行方向に時速100キロで走れば良かったのに

596:名無しさん@1周年
19/03/15 09:14:28.10 MgeckP1B0.net
>>1
やはりプリウスか、シフトレバーがややこしいからこうなるんや

597:ドクターEX
19/03/15 09:14:35.71 AI6uvDpv0.net
踏切のバーって、車が突っ切って折ってもよい設計なんだぜ。

598:名無しさん@1周年
19/03/15 09:14:44.51 vlCSW0yC0.net
>>423
お前は免許を持っているのか?
踏み切りの先にスペースがない場合は侵入してはならないって知らないのか?
前の車についていくのも踏み切り前で一時停止していないから違反だ。
これをやるバカが多いから踏み切り事故が無くならないんだ。
鉄道会社から大金を請求されて苦しめ!

599:名無しさん@1周年
19/03/15 09:14:47.53 9NPSJHeM0.net
>>562
つかここじゃ無理
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

600:名無しさん@1周年
19/03/15 09:14:47.84 BFjsIw7d0.net
>>577
空いてて当然だろ?。詳しくは説明しないが。

601:名無しさん@1周年
19/03/15 09:15:06.31 cDRC9RRh0.net
>>580
反対車線も前後空いてない可能性もあることを理解できないかなあ

602:名無しさん@1周年
19/03/15 09:15:28.07 8siMLG240.net
>>580
君には想像力が足りない

603:名無しさん@1周年
19/03/15 09:15:47.05 BFjsIw7d0.net
>>586
狭いからバックで反対車線から抜けようとしたら
脱輪しそうだ。

604:名無しさん@1周年
19/03/15 09:15:48.76 s16NSMya0.net
踏切内に閉じ込められて、
焦って運転席から降りてきて遮断機を手で持ち上げて、
でも固定できないからアタフタしてて
近くの通行人に
押せば開くからそのまま進んで!て言われて
運転席に戻って脱出してるシーン見た事あるわ
意外と知らないんやなあって思った

605:名無しさん@1周年
19/03/15 09:15:52.16 xYYPT6f10.net
遮断機って手で結構持ち上がるけどどこまで上がるんかね?
車高の低い車なら持ち上げて貰えば無傷で抜け出せるんじゃない

606:名無しさん@1周年
19/03/15 09:15:54.20 pXwA1nh/0.net
>>347
なるほどそういうとこなら1台づつスペース確認ってのは無理だな
警報なったら入らない、前方の流れを把握する必要がある

607:名無しさん@1周年
19/03/15 09:15:55.03 Qdxbdi400.net
>>570
進行方向だけでなく反対車線までがっつり渋滞してる時に、
踏切内に進入するなんて、もうミスじゃなくて頭おかしいレベルじゃん

608:名無しさん@1周年
19/03/15 09:16:14.43 VvcFoJoA0.net
前が詰まって進めないなら、即座に非常停止ボタン押せ

609:名無しさん@1周年
19/03/15 09:16:15.06 Z0YJLPT20.net
>>581
踏み間違いの装置だとバーの前まで行って反応してしまったら一度バックして加速しないと抜けれなくなるんじゃね?

610:名無しさん@1周年
19/03/15 09:16:15.28 tAX/CWTo0.net
西板線出来たのか

611:名無しさん@1周年
19/03/15 09:16:40.50 BFjsIw7d0.net
>>591
そりゃ、アタフタするわ。
遮断機を持ち上げて、手を放したら
再び降りてしまって焦る、
って光景が目にうかぶわ

612:名無しさん@1周年
19/03/15 09:17:03.35 qUPctni70.net
>>594
そもそも前がつまってて進入してる時点で頭おかしいじゃん、この女

613:名無しさん@1周年
19/03/15 09:17:35.82 trRkjNkH0.net
>>389
チャチい遮断棒1本だけの踏切かよwww
電車に衝突するぐらいなら遮断棒の1本や2本どうってことないのに
これでパニクるってどうしようもないな

614:名無しさん@1周年
19/03/15 09:17:41.33 3Syfms3w0.net
電車に押されたせい、私は悪くない
電車がぶつかったせい、私は悪くない

615:名無しさん@1周年
19/03/15 09:18:13.46 O7YWnjAR0.net
>>594
いや進行方向がガッツリ詰まってるのに
突っ込む時点で、頭がおかしいレベルだろ

616:名無しさん@1周年
19/03/15 09:18:37.30 n3p39wMe0.net
鳴ってから侵入なら損害賠償請求されそうだな
>>1みるかぎりバー降りる直前らしいから鳴ったあと侵入だろうけど

617:名無しさん@1周年
19/03/15 09:18:49.21 Z3hPuFro0.net
>>599
スマホ見ながら踏切に差し掛かったか

618:名無しさん@1周年
19/03/15 09:19:26.45 BFjsIw7d0.net
>>588
遮断機おりてて、進入できないのに
反対車線側の方もまた渋滞で詰まっているってか

619:名無しさん@1周年
19/03/15 09:19:58.80 13GKFqwT0.net
経験ないけど詰まってるって前提じゃないなら棒壊しても突っこむわ

620:名無しさん@1周年
19/03/15 09:19:59.11 Qdxbdi400.net
>>599
>>602
うん、その時点で頭おかしいのも否定しない

621:名無しさん@1周年
19/03/15 09:20:08.07 re7HKHHE0.net
遮断器が降りる直前て…
カンカンカンカ鳴ってたって事だろうな。
警報器が鳴り始めたのに
プリウスで線路に侵入
遮断器が降りて車を置いて脱出するも
非常ボタンを押さずに眺める
女性(54)
強い!

622:名無しさん@1周年
19/03/15 09:20:42.16 FG5CLblp0.net
トヨタ「ほらな?おれが正しかったろ?」

623:名無しさん@1周年
19/03/15 09:20:44.83 V14BxgeK0.net
今だに都市部に踏切があるって後進国かよと思うわ。

624:名無しさん@1周年
19/03/15 09:20:49.64 H5xOFL690.net
>>9
それは男の方が多いと思う
女は「何も考えずに突っ込んで立ち往生する」

625:名無しさん@1周年
19/03/15 09:20:52.60 x1W54tVO0.net
>>1
・プリウス
・まんこ
これだけで役満

626:名無しさん@1周年
19/03/15 09:21:12.76 Z5wF8+r50.net
車一台分空いてるから踏切内に進んだ車の前にバイクが入りこんで進めず。あたふたしてるのは見たことあるw

627:名無しさん@1周年
19/03/15 09:21:15.27 pZChSe9Z0.net
>>601
当たり前だ
電車が悪い
踏切で徐行しない電車が悪い
100キロで走るって何を考えてるんだボケ

628:ドクターEX
19/03/15 09:21:35.11 AI6uvDpv0.net
女性特有のパニックだね。
パニックになったら、危険の優先順位がわからなくなる。
普通は
電車と衝突>>>>>>>>>>>>>>>>車が傷つく
女性の場合
電車と衝突=車が傷つく

629:名無しさん@1周年
19/03/15 09:21:39.90 Fx7QwY0o0.net
どういうこと
エンストしてないなら突き破れよ

630:名無しさん@1周年
19/03/15 09:22:04.21 3Syfms3w0.net
>>54
踏切は鉄道側の情け
文句があるなら閉鎖して問題解決

631:名無しさん@1周年
19/03/15 09:22:28.99 c9suN1aI0.net
ばかじゃねーの

632:名無しさん@1周年
19/03/15 09:22:37.99 LiRb+jPP0.net
レーダー問題・差し押さえ問題で攻撃
麻生による制裁処置の考案発言でターン!
某アウトレイジ演者逮捕・またまたピエール瀧逮捕、で応戦
歩道に乗り上げ、三人死亡(実害。死亡者が出る!) でターン!
勢いで、遮断機無視して電車止める ターン2
今度は日本の版だろ、順番守れや!

633:名無しさん@1周年
19/03/15 09:23:02.00 dPu+3H/80.net
地元でもおんなさまが踏切内に閉じ込められて車置いて逃げてたのを目撃したわ。
軽だったけど吹っ飛ばされてひっくり返っていた。
踏切閉まりっぱなしで待ちぼうけの歩行者が可哀想だった。
遮断機は無理やり押し上げて通れるって教習所で習ってないのかね。

634:名無しさん@1周年
19/03/15 09:23:16.32 O7YWnjAR0.net
>>605
あるんだよ、そーゆーバカな所
片側1車線で、片方が先に国道のスクランブル交差点
片方が、超えてすぐにバス亭とか・・・

635:名無しさん@1周年
19/03/15 09:23:19.68 GF9ccZbz0.net
義務的に一瞬止まっただけで、渡りだしてから前が詰まってるのに気付いたかもな。



636:さらに「非常ボタンを押したらいけないのかと思った」とか支離滅裂な精神状態に陥ったかと。



637:名無しさん@1周年
19/03/15 09:23:27.20 iKxX/6zF0.net
こんなんでパニくる女は絶対に車の運転向いてない

638:名無しさん@1周年
19/03/15 09:23:28.80 BFjsIw7d0.net
>>589
踏切直後に信号機があって渋滞する構造のところは
数が少ない。しかも踏切のこっちもむこうにも
どっち側も渋滞するという構造は、田舎だとさらに少ない。
想像するなら、君の考え方は軽薄だということがわかる。
打ち負かそう、言い負かそうとしてるのは
わかるけどね。

639:名無しさん@1周年
19/03/15 09:23:45.76 BHB05j9W0.net
前に京王線が車との衝突で長時間復旧できなかったなぁ
終電の時間になっても振替輸送のバスに長蛇の列が出来てて、駅員が「何でもいいから帰ってください。代金は払います」って言ってた
翌日、タクシーのレシート持って行ったら、経路も定期も確認せずに代金払ってくれた京王すげぇって思った

640:名無しさん@1周年
19/03/15 09:23:47.73 kExztIaR0.net
アフォすぎる

641:名無しさん@1周年
19/03/15 09:23:50.72 2kwr4BCB0.net
AIで車の自動運転が可能になる時代なんだから
踏切にカメラつけて人や車ぐらい自動で判断つきそうなもんだが

642:名無しさん@1周年
19/03/15 09:23:52.40 pZChSe9Z0.net
>>617
何が情けだ
細長い土地を占有して地域を分断するのはテロ行為だけが

643:名無しさん@1周年
19/03/15 09:23:57.25 3KV9ep790.net
典型的なパニック起こした女というイメージだが
一通とかじゃないフツーの踏切だし、痴呆が入ってるかもしれんなこれ・・・・

644:名無しさん@1周年
19/03/15 09:24:33.81 BFjsIw7d0.net
>>622
>>義務的に一瞬止まっただけで、渡りだしてから前が詰まってるのに気付いたかもな。
同意である。よくある。俺もな

645:名無しさん@1周年
19/03/15 09:24:39.85 QwDSD0xC0.net
ほらまた女

646:名無しさん@1周年
19/03/15 09:24:49.78 ZywW3hUo0.net
なにも考えず先頭車両のあとを付いていく
先頭車両が停止
自分の車が線路内に残る
先頭車両が動き出すも踏み切りが閉まってどうにもならず
こんな感じかな?たまーに見かけるけど

647:名無しさん@1周年
19/03/15 09:25:14.05 xYYPT6f10.net
あんまり女叩くなよ
男じゃ想像もつかんような馬鹿をやらかすのが女
基本的に女は子供産むしか能が無い劣等生物なんだから大目に見たって

648:名無しさん@1周年
19/03/15 09:25:29.62 TCa1ulYB0.net
そのまんま東も、ビックリ!
「そのまんま〜そのまんま〜そのまんま〜そのまんま〜
そのまんま〜そのまんま〜そのまんま〜そのまんま〜そのまんま〜そのまんま〜」
「そんなの関係ねぇ〜!」
「おぱっぴぃ!」

649:名無しさん@1周年
19/03/15 09:25:50.82 eK14IOAG0.net
プリウス

650:名無しさん@1周年
19/03/15 09:26:10.15 wrdjIdvt0.net
どうせ監視カメラとかつけたほうがいいから
中に人や車がいないかわかるようにしとけ

651:名無しさん@1周年
19/03/15 09:26:30.26 rAgsX/Up0.net
>>616
ボンネットに傷がつくだろ、

652:名無しさん@1周年
19/03/15 09:26:35.32 vJ7XPOl3O.net
>>605
いやごめん、線路渡った両側に信号あるようなとこだと両方詰まってるもあり得るかもしれん、
タイミング上そういう設定するかはわからんけど。

653:名無しさん@1周年
19/03/15 09:27:49.63 3CzYmlwM0.net
遮断機を突っ切れば何事も無かったのにな
前が込んでれば踏切についてる警告信号のボタンを押す
電車の停車が間に合えばお目玉だけで済む

654:名無しさん@1周年
19/03/15 09:28:13.73 nc/9coRR0.net
>>8
遮断機の棒に当たると車が傷付くからねw

655:名無しさん@1周年
19/03/15 09:28:15.69 s+DrjaI70.net
踏切の手前で停車して確認して踏切を渡り始めたら
踏切の出口の所に自転車乗りが突っ込んできて、踏切内で急ブレーキ
いつまで経ってもその自転車乗りが、踏切の出口の所から退かなかったら、轢き殺してもいい ?

656:名無しさん@1周年



657:
>>608 女ドライバーあるあるだよ まだ赤信号なのに動き出して一時停止線や横断歩道より前に出るとか



658:名無しさん@1周年
19/03/15 09:29:05.38 dPu+3H/80.net
女に限った話でもないが、踏切の先が詰まっているのに侵入して動けなくなるバカは見てるだけで鬱陶しいのよね。
こないだは踏切内で三台詰まっているのを見た。
あれは電車来たら逃げられないな。

659:名無しさん@1周年
19/03/15 09:29:06.82 OjqA4U3D0.net
誰にでもミスはある
誰でも焦る
もしこんな状況に遭遇したら、手助けしてあげましょう

660:名無しさん@1周年
19/03/15 09:29:09.81 BFjsIw7d0.net
>>641
電車が来たら、クラクション鳴らしながら
自転車をゆっくり押しのけて進入する

661:名無しさん@1周年
19/03/15 09:29:31.44 7SpKjmQf0.net
軽トラとかバンだと遮断棒を押し上げずに、メリメリッとやることになるのかな

662:名無しさん@1周年
19/03/15 09:29:42.67 +mhutSdm0.net
割と聞くよね、予想外に前が詰まって大パニック

663:名無しさん@1周年
19/03/15 09:29:45.48 oqsvZ0XL0.net
どうしていいか分からずに〜
裏切り壊しかけた愛を〜

664:名無しさん@1周年
19/03/15 09:29:54.53 BFjsIw7d0.net
>>643
3台かよ。すげーな

665:名無しさん@1周年
19/03/15 09:30:11.35 Zh2mfNEP0.net
そういう時は遮断機を突き破って脱出するって教習所で教わったよ

666:名無しさん@1周年
19/03/15 09:30:18.27 OMGZJHpe0.net
>>176
対向車線が自転車で埋まってたかもしれんな

667:名無しさん@1周年
19/03/15 09:30:26.33 EAl6igRl0.net
>>625
人見街道が井の頭線の踏切のせいでいつも渋滞してる勘弁して欲しい
狭いのにバス通りだし電車しょっちゅう来るし
しかも踏切空いても先が渋滞してて進めない

668:名無しさん@1周年
19/03/15 09:30:52.02 BFjsIw7d0.net
>>647
他人がやっているのをみると楽しいが、
自分がそうなってみると焦る焦る

669:名無しさん@1周年
19/03/15 09:31:15.27 NLyYsThn0.net
>>10
なんでプリウス乗りってこうなんだろうな
不思議でしょうがない

670:名無しさん@1周年
19/03/15 09:31:43.06 nkqDjaqv0.net
>>652
井の頭通りだって踏切で渋滞する。回避しようと環七の大原交差点まで大渋滞。

671:名無しさん@1周年
19/03/15 09:31:59.62 plTzCnPM0.net
実際男の方が運転下手だよね

672:名無しさん@1周年
19/03/15 09:32:02.45 RIRksWcv0.net
>>628
これが成田で長年頭の悪い闘争を続けた無能です

673:名無しさん@1周年
19/03/15 09:32:08.45 32zfjMiw0.net
>>1
踏み切りの棒やワイヤー壊して出ればいいんだろうが、
電車と同方向に逃げるのはダメ? 線路が底に引っかかる?

674:名無しさん@1周年
19/03/15 09:32:13.33 2CEt4cZl0.net
>>647
前が詰まってるのを予想でしかわからないのか

675:名無しさん@1周年
19/03/15 09:32:47.01 Z3hPuFro0.net
運転が楽になり過ぎ
重ステ、MT、キャブ最強

676:名無しさん@1周年
19/03/15 09:33:19.18 tPhRoESR0.net
どうしたらよいか解らないなら免許返上。
免許には本来判断能力が含まれている。
今はジミン党だから「慣用と忍耐」だけで良くなった。

677:名無しさん@1周年
19/03/15 09:35:21.72 vJ7XPOl3O.net
>>641
踏切内に居座るって不当行為に対してだからある程度の情状酌量はあると思う。
ただ非常ボタン押したり他に手立てあっただろうというところが争点になるかな。
逆を言えば警報鳴るギリギリでやられたら正当防衛もあり得る、どちらにせよ自転車の運転手VS車と電車の乗客全員の安全だから。

678:名無しさん@1周年
19/03/15 09:35:22.57 UrZ1x1vF0.net
渋滞で前も後ろも詰まってたんだろう。

679:名無しさん@1周年
19/03/15 09:35:55.61 nCAT7b7c0.net
遮断機が下りても遮断棒をへし折ってでも出るのが鉄則なんだが、
教習所では教えないのかなぁ
30年以上前に教習所内の模擬踏切で、遮断棒押しのける練習したモンだが
まあ、一度も役立ったことがない知識なんだけど

680:名無しさん@1周年
19/03/15 09:35:57.16 tALJuite0.net
>>654
マツダだぞ
おまいらが好きな値引き王のマツダだぞ

681:名無しさん@1周年
19/03/15 09:36:30.05 jEdr0yUt0.net
まーんは思考能力が低い例

682:名無しさん@1周年
19/03/15 09:36:53.85 iKxX/6zF0.net
今後高齢者もこれやりそう
たった1人のバカのせいで犠牲者がとんでもないことに

683:名無しさん@1周年
19/03/15 09:37:03.93 s+DrjaI70.net
踏切の出口の先に信号がある道路って、どうにかならんか ?
踏切に電車が来なくても、前の信号が赤だと入っていけない。
前の信号が青になると、踏切に電車が来る
電車を待っている間に、信号の手前に車が1台入れるスペースが空く。
踏切の遮断器が上がる瞬間に、踏切の向こう側から右折してきた車がそのスペースに入ってきて
また踏切に入れなくなる

684:名無しさん@1周年
19/03/15 09:37:12.02 trRkjNkH0.net
>>654
不思議でも何でもないよ
みんなが乗ってるからプリウス
販売店にオススメされたからプリウス
支払い以外は自分で判断してないユーザーが多い車なんだよ

685:名無しさん@1周年
19/03/15 09:37:19.07 32zfjMiw0.net
>>650
予め聞いてるって大事だと思う。

686:名無しさん@1周年
19/03/15 09:37:46.96 EAl6igRl0.net
>>334>>347
長い踏切は確かに怖いかも
エンジントラブルでもあったら俺もパニクるな

687:名無しさん@1周年
19/03/15 09:37:51.73 13GKFqwT0.net
誰も非常ボタン押してないし詰まってた前提はないんじゃないかと思った

688:名無しさん@1周年
19/03/15 09:37:57.51 Zh2mfNEP0.net
>>668
そんな道は避けるが正解

689:名無しさん@1周年
19/03/15 09:38:00.77 evFpQjMD0.net
あぁ、明らかに前が詰まってるのに踏切で止まってるとクラクション鳴らしてくる馬鹿ってこう言う連中だったのか

690:名無しさん@1周年
19/03/15 09:38:36.79 s+DrjaI70.net
>>667
ボケ老人だと、踏切内で左折して電車と一緒に走っていく
雪国ではよくある光景です

691:名無しさん@1周年
19/03/15 09:38:51.21 L5EipBeO0.net
>>14
複々線とかだと渡るのに時間が掛かる

692:名無しさん@1周年
19/03/15 09:38:59.78 DvMmiedJ0.net
マンコは運転向いてないんだよ

693:名無しさん@1周年
19/03/15 09:39:13.45 UtRuLpij0.net
遮断機が悪いみたいに言うな
警報が鳴っている踏切に無理やり入ったオマエが悪いんだよ馬鹿女

694:名無しさん@1周年
19/03/15 09:39:41.98 dSYZUT560.net
またプリウスか。

695:名無しさん@1周年
19/03/15 09:39:51.46 ui7icgWs0.net
教習所で習ったことをそのまますればいいんやで

696:名無しさん@1周年
19/03/15 09:39:54.88 32zfjMiw0.net
>>675
雪積もってたらわかりにくいのかな?
ほのぼのしてていいなあ

697:名無しさん@1周年
19/03/15 09:40:10.13 k9tklCVu0.net
>>1
遮断機を押し上げればいいのにそういうことを考えない。
だから女はバカだっつーの。

698:名無しさん@1周年
19/03/15 09:40:12.23 sXMf/wa40.net
踏切内で停車した車からクラクション鳴らされたことあるわ
前詰まってんのに突っ込んでくんなよ

699:名無しさん@1周年
19/03/15 09:40:26.20 yL0BCwOa0.net
前に見たことあるけど、踏切が屋根にあたってごっちんこしてるのに、信号守ってそこにとどまってた。
赤でもでていかんかいと思ったわ

700:名無しさん@1周年
19/03/15 09:40:43.70 8WbUJGfi0.net
たまにいるよな、前の車が進んだら、そのもう一つ前を確認することもなく機械的に付いて進むやつ。
こんなのが踏切事故を起こすんだと思う。

701:名無しさん@1周年
19/03/15 09:41:35.64 7AQbjUYR0.net
県外に仕事で行った時にボーっとして踏切で詰まって遮断機降りて来た時はバックで対向車線にバー押しのけて脱出したな

702:名無しさん@1周年
19/03/15 09:41:53.54 s+DrjaI70.net
>>683
それは前を退けって言う威嚇のクラクションではなく
「助けてくれー」って言う悲鳴に近いクラクションです

703:名無しさん@1周年
19/03/15 09:42:15.09 Uq5TQVDz0.net
ババア(笑)

704:名無しさん@1周年
19/03/15 09:42:30.39 JgCsocut0.net
>>45
自分の事しか考えられない人は前の状況なんて気にせず早く渡りたい一心でろくに一時停止もせず突っ込んでいくからね

705:名無しさん@1周年
19/03/15 09:42:31.51 dSYZUT560.net
>>685
>く機械的に付いて進むやつ
女って大抵これだよ。しかも車間距離も開けないから
こういうことになる。

706:名無しさん@1周年
19/03/15 09:42:33.20 vJ7XPOl3O.net
>>672
実際>>1で言ってる通れなかった理由が遮断機だからなぁ、前が詰まってるのが原因ならそっちの方を出しそうなもんだが。

707:名無しさん@1周年
19/03/15 09:42:37.03 UXs32VyE0.net
結局人生50年なんだよね。
50過ぎの使えない奴は処分すべき!

708:名無しさん@1周年
19/03/15 09:43:49.79 p/ox3dep0.net
>>40
大抵の踏切には障害物検知装置がある。

709:名無しさん@1周年
19/03/15 09:43:57.91 FjEptVHL0.net
普通踏み切り内にセンサー着いてて
踏み切りに向かう電車に急ブレーキ自動でかかるんじゃないの?

710:名無しさん@1周年
19/03/15 09:44:45.24 kAE1eTie0.net
エンジンかけて遮断器をクルマで上げて?通るのが
この場合の正解か?
トラックならへし折るだろうが、車なら上がるんじゃないのか?

711:名無しさん@1周年
19/03/15 09:44:50.07 keNd/fFj0.net
なんの為の免許なんだろう

712:名無しさん@1周年
19/03/15 09:44:56.23 kSEbi5cA0.net
まぁうん。

713:名無しさん@1周年
19/03/15 09:45:17.85 DXBB/nNL0.net
>どうしたらいいのか分からなくなった
完全に知恵遅れのたぐい
こんなバカ女に免許が交付されて
クルマの運転が許されていると思うと恐怖以外の何者でもない
煽り運転や珍走と同じレベル危険度
事実、実際に電車とクルマを衝突させている
即刻、免許を取り上げて二度とクルマに乗せるな!
同時に高額の補償費を請求すべき

714:名無しさん@1周年
19/03/15 09:45:25.08 O7YWnjAR0.net
>>685
酷いのになると、踏切の先の信号が青になっただけで
突っ込んでくる

715:名無しさん@1周年
19/03/15 09:45:41.40 6dwMIy/D0.net
>>695
緊急時は折ってもいいんだよ
列車にぶつかること思ったら損害は天と地だし

716:名無しさん@1周年
19/03/15 09:45:58.69 VujqYW8a0.net
ババアに運転させたらあかんな

717:名無しさん@1周年
19/03/15 09:46:55.43 UzGJ418o0.net
車さんならあんな細い棒突破できるっておもわねえのかw

718:名無しさん@1周年
19/03/15 09:47:02.67 tALJuite0.net
>>701
おまいらは車も免許もなさそうだな

719:名無しさん@1周年
19/03/15 09:47:42.05 cMsUn8pu0.net
>>682
なお>>1の最後には男バージョンも載ってる模様
線路の外は対向車線も詰まってて押し上げて出て行く場所が無かった可能性もあるのでなんとも言えない
そもそも前詰まってる時に線路に進入するなって話だが

720:名無しさん@1周年
19/03/15 09:47:58.80 keNd/fFj0.net
経済優先の為に免許を与えすぎ

721:名無しさん@1周年
19/03/15 09:48:00.37 32zfjMiw0.net
>>159
これな
踏切の遮断機の棒は押せば上に上がる
 皆さんご存知のとおり、踏切を通過するときには、踏切の向こう側のスペースが1台分空くまで決して進入してはならない、ということが鉄則です。
 しかし、ときどきニュースでもみられるように、踏切内に車が閉じ込められて、列車と衝突する事故も起きています。

 それでは、万一遮断機が降りてきて踏切内に閉じ込められたら、どう対処すればよいでしょうか。皆さん知っていますか。
 遮断機の棒の根元は、バネになっていますので、車で押せば簡単に上に上がり、踏切から抜けられる構造になっています。
 この事を知らないドライバーが踏切内で立ち往生し、列車と衝突という痛ましい事故が発生しているのです。

 踏切での自動車事故の致死率は、非常に高くなっています。もし踏切で事故を起こせば、運転者は死亡する可能性も高く、さらに鉄道会社から多大な賠償金を請求されることもあります。

 遮断機が降りてくると、たいていの人はパニックになって、どうしていいかわからなくなりますが、ここは落ち着いて、少し前に車を動かして遮断機の棒を押して、遮断機を上に上げて脱出するようにしましょう。

 これは、あくまでも万が一の措置であり、基本は踏切内に閉じ込められない運転をするということが、大原則であることを忘れないようにしてください。
(2012.5.16更新)

722:名無しさん@1周年
19/03/15 09:48:21.77 A2qlN/dH0.net
>>647
踏切手前での一時停止の意味を理解してないからだな
踏切内で止まらないためには向こう側が空くまで入らないこと

723:名無しさん@1周年
19/03/15 09:48:33.29 iKxX/6zF0.net
閉じ込められたら前か後ろに踏切ごと突っ込む
それができない事情があるなら緊急停止ボタン押すだけ
これができないようなら免許返上したほうがいいよ
駐車場から店に突っ込むボケ高齢者も似たようなもんだろ

724:名無しさん@1周年
19/03/15 09:48:37.97 32zfjMiw0.net
>>706
URLリンク(www.think-sp.com)

725:名無しさん@1周年
19/03/15 09:50:06.54 A2qlN/dH0.net
踏切の警報が鳴ってるのに入ったのか

726:名無しさん@1周年
19/03/15 09:50:16.32 bPHiIR7l0.net
そもそも自動車で踏切の通行禁止すりゃいいじゃん

727:名無しさん@1周年
19/03/15 09:50:19.56 FjEptVHL0.net
>>706
しらんかった
棒折れると思ってた

728:名無しさん@1周年
19/03/15 09:50:40.89 UrZ1x1vF0.net
近くに国道129に交差する信号の手前30mに相模線遮断機があるが
信号赤で前が詰まってる場合がある。
この状況でムチャすれば出られなくなるな。
そんな人見た事ないけど。

729:名無しさん@1周年
19/03/15 09:51:16.14 3Syfms3w0.net
>>25
西板線経由だな

730:名無しさん@1周年
19/03/15 09:51:36.91 6dwMIy/D0.net
いくらぐらい請求されるんだろうか

731:名無しさん@1周年
19/03/15 09:51:51.33 nkqDjaqv0.net
>>654
老害が多いから

732:名無しさん@1周年
19/03/15 09:51:52.83 BHB05j9W0.net
>>638
電車の運行者と信号管理者は違うからありえる
開かずの踏み切りで1時間に数分しか開かないのに、開いたら信号で数分待たされるとかだとしんどいなw

733:名無しさん@1周年
19/03/15 09:51:54.36 trRkjNkH0.net
>>710
もしくは前が詰まってるのに踏切に入った

734:名無しさん@1周年
19/03/15 09:52:05.42 uY3mV6eM0.net
俺バスの運転手やけど、右直でギリギリのところで一台行ったら、もう無理な段階でもう一台無理やり突っ込んで来る運転手は女と老人
距離感がまったくなんやと思うわ

735:名無しさん@1周年
19/03/15 09:52:20.61 q0hFPj860.net
やっぱり女ww

736:名無しさん@1周年
19/03/15 09:53:20.95 TeWnPROx0.net
警報がなってから踏切に入ったんだな
つまり踏切前で一時停止もしてないと

737:名無しさん@1周年
19/03/15 09:54:11.08 B4oCdzUN0.net
普段から交差点でも信号が赤になってるのに突っ込んでいってるんだろな

738:名無しさん@1周年
19/03/15 09:54:12.45 BHB05j9W0.net
>>641
クラクション鳴らすとかすれば良い
日本人って、電車とかでも念だけ送って相手がどかないと無理やりぶつかっていく人とかいるよね。一声かければ済むだけなのに

739:名無しさん@1周年
19/03/15 09:54:26.62 v9hpERN60.net
踏切渡った後が詰まってんのに突っ込んでくる奴がいて危ないなぁって思ってみたら女でした
女のドライバー少ないはずなのにやべー運転してる奴の割合多いだろ
気の所為じゃないはず

740:名無しさん@1周年
19/03/15 09:54:34.18 6uusmA6j0.net
普通にアクセル踏んで線路通過が正解よな?
この人池沼かなんかかな?

741:名無しさん@1周年
19/03/15 09:54:49.49 FjEptVHL0.net
>>715
鉄道会社は請求する権利あるけどまず損害賠償の請求しないよ

742:名無しさん@1周年
19/03/15 09:55:07.81 3Syfms3w0.net
>>298
する義務あるのは自治体

743:名無しさん@1周年
19/03/15 09:55:43.88 8StNX6JK0.net
>>8
いや、電車が停まるべきだろ
相手は女性様だぞ
運転手が電車から降りて、お待たせして申し訳ありませんと言いながら遮断機上げて
後日、山吹色のお菓子の1つでも持ってきて謝罪するのが筋よ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

578日前に更新/218 KB
担当:undef