【無所属】野田元首相 ..
[2ch|▼Menu]
243:名無しさん@1周年
19/03/15 10:27:09.46 QJTlOQGx0.net
>>1
シロアリ退治はどうなった?
このクソブタめが

244:名無しさん@1周年
19/03/15 10:27:40.13 /RM/Nj7z0.net
団塊が死ぬ前に相続税もっとがっつり取るようにしたら

245:名無しさん@1周年
19/03/15 10:31:13.35 JlE8JG2C0.net
>平成の政治は消費税のために政権が倒れたり揺らいだりする呪縛にとらわれてきた。
消費税が政争の具になり、与野党が同じ土俵で議論できないためだ。
その呪縛を断ち切ろうとしたのが、12年6月の税と社会保障の一体改革をめぐる民主、自民、公明の3党合意だった。
この人自民党のスパイだな
民主与党時代に消費増税を決めているから過去の例みたいに野党が倒閣運動に利用できなくなっているし

246:名無しさん@1周年
19/03/15 10:41:44.11 i89j2TJx0.net
>>65
仕入に関しては未だ良いのよ。製品売った際に代理徴収した消費税と相殺だからな。
設備投資や備品購入という企業団体にとっての消費に於いて、貴下の指摘する予算不足状況が発生する…政府機関に自治体だってそうよ。
だから消費税増税時は一般会計歳出のうち、購買に関する支出予算もそれに合わせて拡大しないと内需に対するブレーキ要因になる。
安倍政権ではインフレ誘導政策やってんだから尚更の話なんだが、実際はシーリングを下げてたんだから、そりゃあ内需が低迷すんのも当然じゃね?
野田はしきりに「身を切る」ネタとして参院議席削減を口にするが、十減したって歳費削減なんて十億に満たないのに有権者がそれで溜飲下げるとでも思ってんのかね?
子分のクイズ王みたいなのが予算委の時間を私物化してたり、審議拒否に引き伸ばし…
それでも増税反対や景気対策を提案してれば未だマシだが、アベヤメロだけで通常国会半年間空費する方が多大なる浪費で有る事をいい加減認めるべき。

247:名無しさん@1周年
19/03/15 10:46:00.68 sx1AZnoR0.net
バケツに穴が空いた国で増税したら社会保障が賄えるなんて話しこそそろばん勘定
まず国の穴をふざけやクソ野郎

248:名無しさん@1周年
19/03/15 11:00:47.96 XjxGuaWa0.net
隠れ自民の野田ブタ

249:名無しさん@1周年
19/03/15 11:19:14.32 Sx558A140.net
>>242
だから、メーカーさんの消費税負担は実質ゼロ・・・とよく税


250:理士とかは言うけど・・・ 製品売れんかったから、仕入れにかかった消費税は相殺できんがな だから、公正取引委員会が買いたたきキャンペーンやるほど、買いたたきが問題になっている しかし、最終消費者の高いからやっぱ買うの止めるわの無言の買いたたきは公正取引委員会 も取り締まれない



251:名無しさん@1周年
19/03/15 11:36:43.09 e0pjK1aW0.net
馬鹿だなあ…

252:名無しさん@1周年
19/03/15 11:43:52.68 bUIpIOLa0.net
>>243
バケツの穴はデフレギャップであり、
消費税増税はこれをさらに拡げる。

253:名無しさん@1周年
19/03/15 12:16:47.74 1PbvyUwS0.net
前回の5%→8%時に消費ががた落ちしたのに..、ってかその影響が未だに残ってるってのに
よっぽど日本経済を弱くしたいヤツなんだろうな

254:名無しさん@1周年
19/03/15 12:23:44.27 Sx558A140.net
ちょっと考えれば消費税は欠陥だらけと分かるのに、野田の頭では無理だったか

255:名無しさん@1周年
19/03/15 12:55:53.28 eKZxPU1J0.net
かんじょうとかんじょうを掛けてみますた(๑´ڡ`๑)テヘペロ

256:名無しさん@1周年
19/03/15 14:12:34.03 yYTLtkiZ0.net
無能な働き者2人のせいで相対的に評価の高い民主政権下での3人目かw
この3人に「元総理」なんて肩書を与えてしまった愚衆は猛省しろよ

257:名無しさん@1周年
19/03/15 14:29:23.99 DJ8oo5ug0.net
この人は旧民主党では数少ないまともな考えができる人なのに
いかんせん馬鹿正直で政経塾の講師でもやってる方が向いてる

258:名無しさん@1周年
19/03/15 14:40:49.09 3wU/nSmM0.net
決めた本人

259:名無しさん@1周年
19/03/15 14:45:46.73 Vsq9ifzR0.net
ゲルとトレードせんかね。
その方がバランス取れてる。

260:名無しさん@1周年
19/03/15 14:46:57.67 Vsq9ifzR0.net
と思ったら、立憲じゃなくてまだ無所属なのか。
もうみんな他の政党に流れた気がするが。

261:名無しさん@1周年
19/03/15 15:37:06.75 Sx558A140.net
消費税の罪悪は重い
URLリンク(pbs.twimg.com)

262:名無しさん@1周年
19/03/15 20:55:08.29 wqOVl8740.net
民主党随一の空気党首

263:名無しさん@1周年
19/03/16 08:33:51.03 JwORoHIC0.net
>>257 でも こんなの人材いなかったからトップになっちまったんだよな

264:名無しさん@1周年
19/03/16 10:08:03.00 llYVW1U+0.net
ありゃ
URLリンク(pbs.twimg.com)

265:名無しさん@1周年
19/03/16 10:50:43.26 0hg5Crpt0.net
セルフ経済制裁をつづけてれば、そりゃ成長しないよ
日本が経済成長しないのは、させない政策を打ちつづけたからだろ
経済成長しないから、社会保障負担が重くなるんだよ
ホント、バカだなー

266:名無しさん@1周年
19/03/16 15:55:28.98 7tIify4l0.net
悪の組織に洗脳されて使い捨てられても未だに洗脳が解けず
ひたすら教えられた呪文を唱え続ける哀れな豚の物語
映画化すれば全米が泣く、、か?

267:名無しさん@1周年
19/03/17 10:23:15.32 DN7u6FRP0.net
ぶっちゃけ消費税やめて物品税でいいよな
高級車 億ション 高級貴金属 高級家具や100万越える家電にガッツリかけりゃ良いだろ

268:名無しさん@1周年
19/03/17 13:49:20.98 XPSFpx+k0.net
ぶた落とせ

269:名無しさん@1周年
19/03/17 13:53:10.29 XPSFpx+k0.net
隠れ自民が民主党に入り込んで消費税増税語ったのか?
野党ぶっ壊して日本ぶっ壊してこんなやつただの豚

270:名無しさん@1周年
19/03/17 13:55:11.04 efRw3zOe0.net
まず公務員給料下げろ
そして企業から税金取れ
話はそれからだ

271:名無しさん@1周年
19/03/17 13:57:36.32 XPSFpx+k0.net
ふつう消費税でだめってわかった


272:迺シすだろう 突っ走るばかがいるか



273:名無しさん@1周年
19/03/17 14:00:26.89 QoTBzrK20.net
>>8
同意だな
公務員の数を増やして給与を減らす
これは急務である
公務員の給与が高く人がおらず、外部委託で高い金払う、馬鹿げた構図はもう嫌だ

274:名無しさん@1周年
19/03/17 14:05:18.89 DngTIzkB0.net
こんな、ど素人が歴史のイタズラで総理大臣になってしまったから、何も考え持って政治家になった訳でもないから官僚に言いくるめられて国民に多大なる迷惑をかける結果になってる。コイツが総理大臣って豚に真珠だわ。

275:名無しさん@1周年
19/03/17 14:12:27.14 9q4ZPCp20.net
クソ安倍の登場を許したお前は天下の無能だ
腹かっさばいて果てろ

276:名無しさん@1周年
19/03/17 14:13:32.98 TTupIOI30.net
>>210
これ。
野田は前首相
マスコミのくせに間違うな。
我らが産経はちゃんと前首相って書いてるぞ。

277:名無しさん@1周年
19/03/17 14:28:18.02 Ao4+H18Y0.net
>>267
議員もだな。一票の格差是正の方法として地方の定数を削ることしか考えないから無理が生ずる。
都市部の定数を増やして、その分一人当たりの議員報酬を減らせば済む話しだ。

278:名無しさん@1周年
19/03/18 12:37:30.03 cwttL7ze0.net
野駄目

279:名無しさん@1周年
19/03/18 12:41:23.43 kfS29Jzw0.net
相続税の話をしませんか

280:名無しさん@1周年
19/03/18 13:01:18.00 uNXn2QHQ0.net
逆進性で低所得者虐めだから,議員定数とか関係なく,庶民は反発するよ。
所得税の基礎控除300万円,ローンの抵当権の付いた不動産に対する固定資産税は
残債務の額に応じて免除,とかすれば,また全然違っただろうけど。
ないところから取る税金で,反感を招かないはずがない。
10月からは今以上に倹約しないといけない。
4月から気合いを入れて,倹約生活のスキーム作りに取り組む。

281:名無しさん@1周年
19/03/18 19:37:38.23 oqca44l10.net
>>219
これが埋蔵金だったのに誰も気づいてないのかな?

282:名無しさん@1周年
19/03/19 06:54:26.82 1rIkfTNF0.net
税金を打出の小槌として浪費するため(政治や官僚制など社会主義経済圏の利権拡大)には、
財源の確保が必要だからな…。
だから、自民党も公明党も日本維新の会(与党)も、
第二自民党(社会党=民主党)も、利害が一致している。

283:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

459日前に更新/74 KB
担当:undef