【大麻】「グリーンラ ..
[2ch|▼Menu]
130:名無しさん@1周年
19/03/15 07:59:31.56 XYo8kJ9c0.net
>>125
日本語読めないアホwww

131:名無しさん@1周年
19/03/15 08:00:16.47 n04EHcmd0.net
>日本はどうすべき?
厳罰化すべき
大麻厨から罰金取って刑務所へ入れよう

132:名無しさん@1周年
19/03/15 08:02:05.24 XYo8kJ9c0.net
>>128
はい逃亡乙wwww
嘘を百回ついても大麻は麻薬のままですよクソバカヤク中w

133:名無しさん@1周年
19/03/15 08:02:32.10 1ED+ZKc00.net
>>122
北方領土で譲歩しても消費税増税すると言っても外国人労働者たくさん入れても支持率落ちないぞw

134:名無しさん@1周年
19/03/15 08:02:38.56 5BjKDTRq0.net
>>130
ダサっ!

135:名無しさん@1周年
19/03/15 08:05:00.68 XYo8kJ9c0.net
>>133
あっそw
なら期待しておけばいいよw
>>134
他に書けることなかったのねw
日本語かける外国人ちゃんwww

136:名無しさん@1周年
19/03/15 08:15:25.54 oyvkD2dQ0.net
>>135
俺は大麻解禁の是非については一切言っていない。
国内全市場献上する形で外圧に負けるんじゃないかと予測している。
解禁する/しない全部合わせて最悪のパターンだ。
自民党と厚労省と経産省をどうしてそこまで信じられるか不思議だ。

137:名無しさん@1周年
19/03/15 08:15:28.06 U+jrLFey0.net
>>1
>スマートフォン市場の成長速度をすでに追い抜いている
>大手タバコメーカーや酒メーカーのほとんどがこのジャンルに出資していて、
>カナダの企業に出資するという流れも起きている。2020年代前半に
>3兆円マーケット
>がん専門医の8〜9割が大麻使用を支持している。
>抗がん剤と併用すると生存率が上がるというデータも出てきている
麻薬薬物を活用して人類文化が進化構築されたのが世界の歴史
ダメゼッタイに固執して幾らのメリットを稼げるのか?

138:名無しさん@1周年
19/03/15 08:20:20.86 cs8Hf42K0.net
日本でも大麻解禁されるよ
理由
・日本にある精神病院の数はダントツ世界1位。ぶっちぎり世界1位
・日本にある精神病院の入院日数もダントツ世界1位
・皆保険のおかげで、精神科医はボロ儲けし、精神病院やクリニックは増えまくった
しかし、病院経営には患者がいないといけないが、頭がおかしい人などそこら中にいるわけないw
増えすぎた病院は削減しないといけないが、医者どもの反発で無理
だから、大麻解禁して、薬物中毒者を増やし、患者を作り、病院経営を継続させる

139:名無しさん@1周年
19/03/15 08:21:59.78 cs8Hf42K0.net
日本でも大麻解禁されるよ
理由
増えすぎた精神病院や精神科医が、失業しないように食い扶持を継続するため

140:名無しさん@1周年
19/03/15 08:23:02.63 cs8Hf42K0.net
日本でも大麻解禁されるよ
そして、大麻は精神科クリニックで処方されるだろう(苦笑い)

141:名無しさん@1周年
19/03/15 08:23:16.43 XYo8kJ9c0.net
>>136
現時点で大麻解禁の民意なんてものはないのでw
そんなものをごり押ししようとすればどうなるか想像できないものかね

142:名無しさん@1周年
19/03/15 08:24:14.44 tuIXhtLz0.net
警察が大変だぞ
検問で飲酒運転は呼気から検出できるからまだ楽だが
いちいち簡易的にでも尿検査をしないといけなくなる

143:名無しさん@1周年
19/03/15 08:28:55.74 aeR6jOp/0.net
>>138
それでタバコより酒と大麻か
しかし精神病院は韓国系移民で埋まりそうな気もするが
それを除いても経済界と大麻業者と利害一致
残るは政府(国民)の合意のみ

144:名無しさん@1周年
19/03/15 08:35:22.60 aeR6jOp/0.net
2016/06/08 10:30
大麻の合法化以降、ワシントン州で自動車事故が急増 因果関係は
URLリンク(forbesjapan.com)

大麻解禁州で交通事故が増加 見過ごされる安全運転への影響
ビジネス 2018/11/05 12:00
米国で嗜好(しこう)用大麻を合法化した州では、自動車の衝突事故が
増えていることを示す2件の新たな調査結果が発表された。
米道路損害データ協会(HLDI)が保険金請求データを分析した調査では、
嗜好用マリフアナ(乾燥大麻)の販売を合法化したコロラド、ネバダ、オレゴン、
ワシントンの4州では衝突事故が6%増加したことが示された。
また、警察に報告された衝突事故のデータを基にした米道路安全保険協会(IIHS)の調査では、
コロラド、オレゴン、ワシントンの3州における衝突事故の発生率は、
マリフアナの販売を合法化していない隣接する州と比べ5.2%増加した。
URLリンク(forbesjapan.com)

145:名無しさん@1周年
19/03/15 08:53:38.98 aeR6jOp/0.net
マリファナと精神障害との関係、英医学誌に掲載
2007年7月29日 7:55 発信地:パリ/フランス [ ヨーロッパ フランス ]
【7月29日 AFP】マリファナ(大麻)を吸引する人はそうでない人に比べて
精神障害をわずらう割合が40%も高い。医学専門誌「ランセット(The Lancet)」が
28日、このような調査結果を報じた。
この調査結果は、マリファナ使用者の統合失調症や妄想、幻覚症状などの
精神障害の発生率に関する35の調査に基づくもので、ヘビーユーザーの場合には
非吸飲者の2倍の発症率に上るという。
同調査結果は他にも、うつ病や不安感などの心理的障害の危険性も指摘しているが、
マリファナとの直接的な関連性は不明確であるとしている。
一方で、調査結果には交絡因子が含まれている可能性は否定しきれず、最大の問題は、
マリファナが精神的な病を引き起こすのか、あるいはマリファナを吸う人々がすでに
そのような傾向にあるのか、という点であるとしている。(c)AFP

タバコも同様のことが言われてきた
喫煙と精神病との関連はよく知られているが,なぜ精神病患者がよくタバコを吸うのかは不明である。
〈考察〉 本研究の限界は,採用した縦断的・前方視的研究の数が少なかったことと,
タバコ以外の物質の正確な消費量を得るのが難しかったことである。
URLリンク(ds-pharma.jp)
一般の喫煙率が25〜33%であるのに対し統合失調症患者では68〜88%と高く,
統合失調症と喫煙との間に何らかの関係が示唆されている。統合失調症患者における
喫煙動因として,ニコチンが認知機能や,統合失調症でみられる聴覚誘発電位P50の
異常を改善させるという,ニコチンによる自己治療の可能性が示唆されており,
ニコチン受容体のサブタイプのひとつであるα7ニコチン受容体がこれらの効果に関連している。
さらに,この受容体を標的とした新薬の臨床試験では,統合失調症患者の認知機能や陰性症状,
P50の改善効果が報告されている。
URLリンク(www.jmedj.co.jp)

146:名無しさん@1周年
19/03/15 09:00:05.79 baxQf8O+0.net
日本はアメリカの消化先になるだけだよ それを扱って儲けるのは半島系でキチガイだらけになる

147:名無しさん@1周年
19/03/15 09:47:44.61 0FGYbbDR0.net
別にいいと思うけどコピペ貼りまくる馬鹿は死んで欲しい
即NG

148:名無しさん@1周年
19/03/15 10:22:20.68 uJqeqqlw0.net
解禁した国は蔓延してるからしょうがなく解禁した←これ
蔓延してない韓国も医療大麻解禁したんですがそれは

149:名無しさん@1周年
19/03/15 10:51:31.51 Ey5LpHAm0.net
酒とたばこは麻薬じゃありませんので

150:名無しさん@1周年
19/03/15 11:34:09.28 e4JqDDF+0.net
>>148
嗜好と医療を混同して何言ってんだろこのバカは

151:名無しさん@1周年
19/03/15 11:36:14.44 uJqeqqlw0.net
>>149
日本の法律では大麻、覚せい剤、アヘン、危険ドラッグも麻薬じゃないぞ

152:名無しさん@1周年
19/03/15 11:36:36.34 U+jrLFey0.net
医療大麻は無いと断言していた厚生労働省の不正調査はいつ撤回するのだろう?

153:名無しさん@1周年
19/03/15 11:37:13.40 BM7/IplU0.net
>>148
朝鮮人は火病の症状抑えるために医療用大麻が必要なんだよ
日本人には必要ない

154:名無しさん@1周年
19/03/15 11:38:14.33 Ey5LpHAm0.net
>>151
それぞれ別の法律で取り締まってるだけじゃないか
それらが麻薬じゃなくなったとして、何か問題があるのか?

155:名無しさん@1周年
19/03/15 11:39:32.39 pFxxbSmP0.net
大麻やりたいなら日本の外でヤればいいんじゃない?
日本では大麻蔓延防止とその他の麻薬覚醒剤使用防止の観点から禁止されてる

156:名無しさん@1周年
19/03/15 11:40:59.79 zjnyDAn20.net
>>140
大麻に精神病に対する薬効なんかないけど?

157:名無しさん@1周年
19/03/15 11:43:33.47 eVkofLZe0.net
日本人は世界一臆病で幼稚

158:名無しさん@1周年
19/03/15 11:44:01.31 S8Dfio7k0.net
経済が没落しつつある今大麻なんて解禁したら南米中米コースじゃん
東京がベネズエラのカラカスのようになるぞ

159:名無しさん@1周年
19/03/15 11:45:14.07 ywd+E1cI0.net
大麻犯「大麻吸わない日本人は臆病で幼稚」

160:名無しさん@1周年
19/03/15 11:48:26.67 U+jrLFey0.net
数兆円規模のビジネスチャンスである医療大麻と娯楽大麻の恩恵や利益を捨て
ダメゼッタイする利益が見えない。

161:名無しさん@1周年
19/03/15 11:50:27.59 TSAVD3CK0.net
>>160
ビジネスのためなら大麻麻薬類も解禁しようと言う思考がもはやヤバすぎる

162:名無しさん@1周年
19/03/15 11:50:27.93 J3VYEU+c0.net
人に迷惑かけないし、ありでしょ。なんでも規制してるとツマラン世の中になる。

163:名無しさん@1周年
19/03/15 11:51:34.92 zlpyuIUl0.net
>>162
>>160
典型的な犯罪者思考でワロタ
さっさと逮捕されてくれ

164:名無しさん@1周年
19/03/15 11:52:31.26 U+jrLFey0.net
>>161
麻薬薬物を活用して今の人類文明が反映しているのです
大麻を医療に娯楽に活用する事に何のハンディもありません。

165:名無しさん@1周年
19/03/15 11:53:24.79 D79A/2y60.net
>>160
じゃあ阿片とか覚醒剤とかコカインとかも解禁したら数十兆円規模のビジネスチャンスになるのかな?

166:名無しさん@1周年
19/03/15 11:53:29.52 U+jrLFey0.net
繁栄な

167:名無しさん@1周年
19/03/15 11:54:46.62 BfS24d8f0.net
>>164
残念ながら日本の歴史上大麻を嗜好目的な医療目的で使用した歴史はほとんどございません

168:名無しさん@1周年
19/03/15 11:56:51.23 U+jrLFey0.net
>>165
大麻起因の際立った事件事故の増加データはありません
だから大麻を有効活用する世界の動きです
その他は分かりません。

169:名無しさん@1周年
19/03/15 11:57:57.76 EKajCMaz0.net
>>127
じゃあ、大麻に加えて、ヘロインも、コカインも、あへんも、合成麻薬も、覚せい剤も全部解禁して日本人を滅ぼすか?
ビジネス拡がるよ

170:名無しさん@1周年
19/03/15 11:59:26.07 5BjKDTRq0.net
>>160
もはや麻薬だ麻薬じゃないって話じゃないよねー

171:名無しさん@1周年
19/03/15 12:00:13.82 wu+nYbG10.net
>>168
世界の動きじゃなくて欧米の動きだろ?
LGBT同性婚と同じ非民主主義的な力によるもの
ためしに町に出て大麻吸いたいですかって街頭インタビューしてみな?
誰も吸いたいとは言わないよ

172:名無しさん@1周年
19/03/15 12:00:14.53 dFf6jbPi0.net
解禁しなければ市場もクソも無いのでは?

173:名無しさん@1周年
19/03/15 12:01:26.71 eXIzatBk0.net
>>155
海外行く行かないの問題じゃねぇんだよw
麻は日本には欠かせないもんだって言ってんだろ
黙れ、チョン

174:名無しさん@1周年
19/03/15 12:01:40.21 U+jrLFey0.net
>>169
意味不明
大麻のデメリットよりメリットや経済が評価され
世界的に大麻解禁トレンド
他の薬物も同時進行してるわけでは無い。

175:名無しさん@1周年
19/03/15 12:01:56.68 H1F+xAWA0.net
アメリカとかを見てると資本家が儲かるだけの構造になってる
解禁しても家計が大麻購入費用に割かれて庶民が苦しむだけ
解禁すべきではない

176:名無しさん@1周年
19/03/15 12:03:47.97 XYo8kJ9c0.net
>>151
大麻は国際条約で麻薬なのでw
条約の下位法である国内法もそれに従いますよw

177:名無しさん@1周年
19/03/15 12:03:50.87 Mn90oR9t0.net
>>174
自国経済至上主義の中国が大麻使用を認めたら検討する価値はあるもな
今のところ中国は大麻死刑貫いてるし
日本は大麻を解禁する必要ない

178:名無しさん@1周年
19/03/15 12:04:01.75 U+jrLFey0.net
>>171
世界約50ヶ国の数十億人の地球人が
大麻を合法的に活用できる環境ですが?

179:名無しさん@1周年
19/03/15 12:04:20.83 y6owxqRT0.net
無理に解禁しなくていいっす
ただ、海外利用は好きにさせてあげたら?問題ないんでしょ?

180:名無しさん@1周年
19/03/15 12:04:34.21 iKR7Dhg70.net
>>174
トレンド?アホか?政治はトレンドでやるものじゃない

181:名無しさん@1周年
19/03/15 12:04:54.41 XYo8kJ9c0.net
>>173
朝鮮人が自分の出自を悪口に使うってどんな気持ちでやるのw

182:名無しさん@1周年
19/03/15 12:05:23.87 HWXV7S++0.net
>>178
そのなかで日本より治安の良い国があるなら挙げてほしい
無いのなら黙れ

183:名無しさん@1周年
19/03/15 12:05:30.25 XYo8kJ9c0.net
>>170
でも大麻は麻薬なので禁止なんですよw
コカインやヘロインと同じですねw

184:名無しさん@1周年
19/03/15 12:06:14.22 5BjKDTRq0.net
一日中張り付いてる奴がいる

185:名無しさん@1周年
19/03/15 12:06:23.55 B76mgbdm0.net
>>174
じゃあなんで中国が解禁しないの?

186:名無しさん@1周年
19/03/15 12:06:44.17 Vwo2PF3Q0.net
酔いが酒と同じで二日酔いもなく
おまけに成人病にならないらしい。
そうなると必然的に国の医療負担も下がる。
良い事ずくめで先進国が導入しまくるのも納得だが
日本では酒業界が猛反発してるらしい。

187:名無しさん@1周年
19/03/15 12:07:56.67 pZTEpzI+0.net
>>178
例外なくヤバイ国ばかりじゃん

188:名無しさん@1周年
19/03/15 12:07:57.63 XYo8kJ9c0.net
大麻でバッドトリップなんて情報は掃いて捨てるほどあるのになw
成人病にならなくても精神病になるわwww

189:名無しさん@1周年
19/03/15 12:08:20.42 U+jrLFey0.net
>>182
意味不明
大麻と治安は無関係であり
あげた国々で日本より優れてる医療体制は多大にある

190:名無しさん@1周年
19/03/15 12:09:16.49 6RedzBZn0.net
>>186
成人病にならないソース見せてね
ソース出せないのなら御免なさいして二度と大麻解禁しろとほざくなよ社会のクズ

191:名無しさん@1周年
19/03/15 12:10:12.54 sk3uO8Tz0.net
>>178
野蛮ですね

192:名無しさん@1周年
19/03/15 12:10:24.84 jiGaewEz0.net
タバコとアルコールを規制して大麻解禁でよくね?
タバコとアルコールの規制だけでもいいけど
依存度等の比較
URLリンク(www.min-iren.gr.jp)
特集2 広がる大麻 周囲を巻きこみ“地獄を見る”可能性が
URLリンク(www.min-iren.gr.jp)

193:名無しさん@1周年
19/03/15 12:10:47.26 XYo8kJ9c0.net
>>189
日本より治安のいい大麻解禁国はありますかw

194:名無しさん@1周年
19/03/15 12:12:07.11 poFxCtkh0.net
>>189
で?無いんだよな?治安の良い国
で?大麻解禁国で日本より平均寿命の長い国あるの?無いよね?
なら解禁しなくて良いや

195:名無しさん@1周年
19/03/15 12:13:04.10 poFxCtkh0.net
>>186
おかしいな?大麻解禁国に日本より平均寿命の長い国がないよね?

196:名無しさん@1周年
19/03/15 12:15:10.69 U+jrLFey0.net
>>1
>スマートフォン市場の成長速度をすでに追い抜いている
>大手タバコメーカーや酒メーカーのほとんどがこのジャンルに出資していて、
>カナダの企業に出資するという流れも起きている。2020年代前半に
>3兆円マーケット
>がん専門医の8〜9割が大麻使用を支持している。
>抗がん剤と併用すると生存率が上がるというデータも出てきている
麻薬薬物を活用して人類文化が進化構築されたのが世界の歴史
ダメゼッタイに固執して幾らのメリットを稼げるのか ?

197:名無しさん@1周年
19/03/15 12:16:37.28 puRi76zs0.net
>>186
はい嘘。大麻を解禁してる国より日本の方が成人病有病率が低い
なんで息を吐くように嘘つくの?某民族の血がそうさせるの?

198:名無しさん@1周年
19/03/15 12:17:05.05 JoqN9LSB0.net
気軽に買えたらだめじゃん

199:名無しさん@1周年
19/03/15 12:19:21.96 M/nuUVhX0.net
>>189
海外は行けよ
どこの国も共通してマリファナ(大麻ね)が蔓延してる地域はスラム街とか治安の悪い地域ばかり
治安と関係ないとは言い切れない

200:名無しさん@1周年
19/03/15 12:21:28.72 +wfTjTYU0.net
>>186
成人病にならないとかなんで嘘つくの?
それ大麻の中毒症状?
こりゃ解禁しちゃダメだな

201:名無しさん@1周年
19/03/15 12:24:01.11 Yy9LWLyB0.net
>>173
欠かせない?そうか?現状大麻無くてもなに不自由なく生活できてるが
大麻が欠かせないのはお前らのように大麻依存症の大麻取締法違反常習犯だけだろ

202:名無しさん@1周年
19/03/15 12:25:42.53 0.net
>>200
酒と比較した場合だろ
カロリーはほとんどないだろうから
そりゃ成人病のリスクは減るさ
あくまで酒との比較だけどな

203:名無しさん@1周年
19/03/15 12:27:33.57 mbOsowvN0.net
大麻スレは時々立つけど、
5chでも情弱が感情論のみで反対してるよな。
コカインとヘロインとマリファナを全部麻薬で一くくりにしてる。
普通に考えれば最低限でも医療大麻は認めるべきだし、
いずれ世界中で嗜好品として普及するのは確定なのにな。

204:名無しさん@1周年
19/03/15 12:29:27.14 hzGDozOQ0.net
>>202
ID:+wfTjTYU0←いやこいつは成人病にならないって言ってるけど?
酒と比較して成人病になりにくいとは一言もいってない
そもそもなんで比較対照が酒なの?酒と大麻は全くの別物だろ?

205:名無しさん@1周年
19/03/15 12:29:31.46 HUNlrgBu0.net
試しに吸ってみれば?
遠くで見物してるから

206:名無しさん@1周年
19/03/15 12:30:00.29 hzGDozOQ0.net
>>203
病院に行けよヤク中

207:名無しさん@1周年
19/03/15 12:30:14.34 PTWePX8k0.net
>>1
選択肢などないだろ。
大麻は麻薬常用への第一歩という位置づけなんだから。

208:名無しさん@1周年
19/03/15 12:33:18.66 qBMpG9dB0.net
>>1
大麻吸った後の飛行機やタクシー、バスなどの運転手の乗り物に乗れるか?

209:名無しさん@1周年
19/03/15 12:33:26.45 /TwYR2/s0.net
>>203
全く理解できないから教えてほしい
なんでそんなに大麻解禁してほしいの?
大麻なんかあってもなくても一般人にはどうでも良いはずだが?おかしくね?
そんなに大麻を吸いたいのか?おまえ普段から大麻使って人?

210:名無しさん@1周年
19/03/15 12:34:28.35 0.net
>>204
それぐらい理解できるだろうってことさ
ましてやそいつはレスの最初から酒と比較してるしな
酩酊という作用は同じなのだろう

211:名無しさん@1周年
19/03/15 12:34:58.01 /TwYR2/s0.net
ここで大麻を解禁しろって必死になってる人って大麻取締法違反の犯罪者の可能性高いね
通報しておいた方がいいかな?

212:名無しさん@1周年
19/03/15 12:35:06.00 guk64oN/0.net
大麻なくてうまく回ってるのに、余計なリスクを背負う意味がわからない。
必要なら医療に関しては認めてもいいかもしれんが、嗜好品まで認める必要ない。

213:名無しさん@1周年
19/03/15 12:35:36.07 0.net
>>209
酒よりリスクを抑えて酔えるなら
そりゃ需要はあるだろさ

214:名無しさん@1周年
19/03/15 12:35:39.71 qBMpG9dB0.net
>>1
欧米では移民や犯罪率の増加、そして世界的な不況により国民のストレスを抑えるために大麻を利用してる、国が破滅的な状況になるなら大麻のがまだマシって事で許可してるのを勘違いするな

215:名無しさん@1周年
19/03/15 12:36:56.42 0.net
>>211
むしろ必死こいて禁止しろって騒いでるほうが酒関係者か税務署としか思えん

216:名無しさん@1周年
19/03/15 12:37:17.82 AWlVaQCQ0.net
そんな急いで大麻合法化しなくていいんじゃないの?
しばらくの間は合法化した他国を様子見して、
それから議論すればいいんじゃないの

217:名無しさん@1周年
19/03/15 12:37:30.61 /TwYR2/s0.net
>>213
海外のマリファナ使用者を見ても酒は別に飲んでるけど?
マリファナでアルコール依存から抜け出せたなんて聞いたことがない

218:名無しさん@1周年
19/03/15 12:37:30.99 qBMpG9dB0.net
>>212
その通り日本古来から神社などに収める為に麻を、生産してる農家などは家訓として絶対に大麻を燃やして吸うなと言い伝えられてるって言ってたしな

219:名無しさん@1周年
19/03/15 12:38:32.68 qBMpG9dB0.net
>>216
特許とか関係ないよな、燃やして吸うのに何の特許がいるんだよ

220:名無しさん@1周年
19/03/15 12:38:41.36 0.net
>>217
同時に摂取してるという話も聞いたことがないな

221:名無しさん@1周年
19/03/15 12:40:29.96 uJqeqqlw0.net
大麻なくてうまく回ってるとかwwww
どう考えてもうまく回ってるないだろ

222:名無しさん@1周年
19/03/15 12:40:36.83 qBMpG9dB0.net
>>215
むしろ、税務署とかは新しい税収として嬉しいだろ、酒も飲酒量が減ってる中で大麻を新しい製品として考えられるし

223:名無しさん@1周年
19/03/15 12:41:09.40 FUPo8MEi0.net
日本は歴史的に大麻を嗜好用に使ってこなかったからな
日本人は大麻吸引を必要としない民族
大麻を吸引させろと言ってる奴は例外なく朝鮮人だと思ってる
違うなら言ってくれ
朝鮮人だろ?

224:名無しさん@1周年
19/03/15 12:41:16.45 qBMpG9dB0.net
>>221
どこが回ってない?

225:名無しさん@1周年
19/03/15 12:42:15.87 PKhA6u5f0.net
>>221
マリファナ解禁国でうまく回ってる国ってどこよ?
マリファナ巨大消費地の南米とか没落ぶりが凄まじいと思うが

226:名無しさん@1周年
19/03/15 12:43:01.27 Tgp8075G0.net
もしかして異常なタバコバッシングは大麻を流行らせる為だったの?
誰か仕掛けた奴が居てそれに馬鹿が乗っかったって感じなのかな

227:名無しさん@1周年
19/03/15 12:43:21.05 eI9VykRh0.net
>>222
アホ?税務署は給料変わらないのに仕事が増えるだけだろ?

228:名無しさん@1周年
19/03/15 12:43:25.24 0.net
>>222
酒と違って密造しやすい
比較にならないぐらいにな

229:名無しさん@1周年
19/03/15 12:44:20.15 qBMpG9dB0.net
>>211
証拠もないのに、取り繕ってさえくれないよ、警察は確実な証拠が、あればスグに動くが、だろうでは動かない、ただの地方公務員で定時には帰りたいからな、余計な仕事作るなってのが本音

230:名無しさん@1周年
19/03/15 12:44:29.09 uJqeqqlw0.net
>>224
エンド カンナビノイド システムの働きが弱まっていろんな疾患に繋がってるんだよ

231:名無しさん@1周年
19/03/15 12:45:12.75 qBMpG9dB0.net
>>228
そりゃ勝手に自生してるんだし、元は雑草だからな

232:名無しさん@1周年
19/03/15 12:45:28.03 AWlVaQCQ0.net
>>223
メンタルの専門家に診てもらえよ

233:名無しさん@1周年
19/03/15 12:45:37.53 SqejuIjO0.net
洗剤みたいな名前だな

234:名無しさん@1周年
19/03/15 12:46:22.39 qBMpG9dB0.net
>>227
財務省か、確かに税務署は余計な仕事になるな、職員少ないし、悪かった

235:名無しさん@1周年
19/03/15 12:46:33.33 uJqeqqlw0.net
>>225
嗜好用解禁国はカナダとウルグアイだけだよ

236:名無しさん@1周年
19/03/15 12:46:52.03 2mBc3ump0.net
>>217
大麻使用者は飲酒量、飲酒率が下がると言う複数の統計データが出ている。
危険な飲酒から、安全性の高い大麻に移行する人が増えれば、
アルコールによる社会的、身体的な実害が減る。
・大麻使用者の、87%bェ飲酒量を減らbス。
・13%は、完全にアルコールを大麻と入れ替えた。
【調査結果】現代のマリファナ消費者の傾向調査
URLリンク(www.eaze.com)
1万人を超えるカリフォルニア州の大麻消費者の、嗜好や新たなウェルネス
(良好な健康状態)傾向を調査した。彼らが共通しているのは、アルコールや
医薬品の消費量を減らしたり、代替する傾向があり、マリファナからの自然な
救済と楽しみを見つけていることです。
ほとんどの回答者は現在アルコール(81%)を消費しています。しかし、
5人中4人(87%)が、大麻使用により飲酒を減らしました。
10人中1人(13%)は、完全にアルコールを大麻と入れ替えています。
大多数の(大麻)消費者(80%)が、主に夜に大麻を消費するともわかりました。
そして、多くが1杯のワインまたはビールに手を伸ばすときの時間と一致していました。
大麻は健康のレジメン(養生法)の主要な要素として使用されており、一般的に
「セルフケア」と呼ばれる。データは、アルコール、処方箋薬、抗うつ薬の消費を
減らすか、または代替していることを示している。
子供のいる両親は、子供がいない人と比較して、飲酒を大麻で置き換える
可能性が52%高い。
また、彼らはオピオイド鎮痛剤と置換する可能性が26%高い。
(詳細はリンクサイトにて)

237:名無しさん@1周年
19/03/15 12:47:14.38 07fHyMa/0.net
>>229
うわ、、、、、
このレスは黒確定だな
大麻使ってないのならこんなレスしない
大麻解禁推進派はやはり大麻使用犯罪者かよ
相手にする価値すらない社会の底辺じゃん
社会の底辺のために大麻を解禁する必要ないよね?

238:名無しさん@1周年
19/03/15 12:47:37.93 2mBc3ump0.net
>>217
医療大麻を使用すると、飲酒、処方薬、違法薬物使用を減少させる、
と言う複数の研究データが出ている。
医療大麻患者の処方薬、アルコールおよび他の物質の大麻への置き換え:文脈的要因の影響
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
結果: アルコール、違法薬物または処方薬の1つ以上に大麻を代替すると
回答者の87%(処方薬:80.3%、アルコール:51.7%、違法物質:32.6%)が報告した。
考察と結論: 大麻が3つのクラスの物質のすべてに代わったという知見は、
医療大麻使用がこれらの物質の使用状況において有益な役割を果たす可能性があり、
禁欲に基づく物質使用治療アプローチに含意する可能性があることを示唆している。
(詳細はリンクサイトにて)

239:名無しさん@1周年
19/03/15 12:47:38.34 mbOsowvN0.net
>>209
今後最先端医療の現場で医療大麻の地位がどんどん上がっていくのが確定だから。
しかも、舞台は世界中。
何で、わざわざWHOが大麻の危険性について見直すなんてコメントしてると思ってんだよ。
もう土俵ができつつあるわけで、君のような感情論だけで反対なんて言ってるヤツのせいで
日本の法制度が整わず、日本の製薬会社の邪魔になってるんだよ。
ちなみに、俺はタバコも大麻もやらねーからな。
酒は少々程度。

240:名無しさん@1周年
19/03/15 12:47:38.88 O+2qVnLF0.net
>>160
自分は反対側だけどビジネス視点
(国内市場の弊害は無視する)ならありな気もする
海外で巨大ビジネス化した後海外市場の行き詰まりから
外圧で市場開放させられ吸い上げられるより
先に巨大化して吸い上げる側になるほうが得な気もする
先陣行くトップ企業だと再び禁止へパラダイムシフトが起こった時
叩かれたり国のイメージが悪くなるので
その害をぼかす為に3−5番手の立ち位置で利益を上げ
国民を潤したら良い気がする

241:名無しさん@1周年
19/03/15 12:47:44.39 ilTasPVN0.net
こういう「時代の流れでルールが変わる」時の乗り遅れ方の酷さは
本当に戦前から一歩も変わってないんだな。
今回も海外で成果出て逆輸入パターンかな。
医療分野でおそらく巨大な利権になるんだけどな。
まあいいや。どうせ勝手に解禁になるし。

242:名無しさん@1周年
19/03/15 12:48:54.11 8uDXHJ7l0.net
>>201
そら、製薬会社の薬で満足してるならな
副作用もなく、飲んでいても快適ならそらそーだろ
それか健康優良児かw
歯医者も行かない、医者なんて人生で一度もかかったこと無い人なら大麻なんぞ無くてもいいもんなw
アルコール好き、タバコ好きでもなければ大麻無くてもいいかもな〜
病気持ち、酒タバコ好きなら絶対大麻必要だわ
絶対、だわ

243:名無しさん@1周年
19/03/15 12:49:03.95 07fHyMa/0.net
>>239
で?おまえが必死な理由は?大麻が解禁されたら稼げる立場の人なの?

244:名無しさん@1周年
19/03/15 12:49:08.65 TCvb82Vd0.net
>>235
厳密に言うとルクセンブルクなども、
あと1カ国どこかあったような

245:名無しさん@1周年
19/03/15 12:49:26.87 8uDXHJ7l0.net
>>181
恥ずかしい、だからチョンって言われるんだよw

246:名無しさん@1周年
19/03/15 12:50:12.00 2mBc3ump0.net
>>217
酒と大麻の親和性は低い。
一般的に大麻愛好家は、『酒と併用すると酒の酔いが強いため、
大麻独特の酔いが分からなくなる』と言って併用は敬遠する。
大麻使用者の飲酒率、飲酒量が減る事は統計データで明らかになっている。
危険な飲酒率、飲酒量を減らす事は、飲酒による使用者本人、社会的弊害を軽減させる。
大麻使用で処方薬、酒、麻薬を止めた人が87%
URLリンク(ameblo.jp)
治療法としてカンナビスを使用している成人472人に対するアンケートによれば、
うち87%は処方薬やアルコール、その他の麻薬などを止めてカンナビスに
切り替えたと答えている。
40歳以下の成人は、これら3種のもの全部を止めてカンナビスに切り替える傾向が強いようです。
回答者の80%が処方薬の摂取を止めてカンナビスの使用に切り替えたと伝えていますが、
これは中でも製薬企業が最も懸念し、ぐるの国会議員にすり寄って行きそうな驚きの事実です。
さらに52%の人はアルコールを止めて、さらに32%は違法物質を止めてそれぞれ
カンナビスに切り替えています。

247:名無しさん@1周年
19/03/15 12:50:15.11 8uDXHJ7l0.net
>>243
解禁されたら大ダメージ受ける仕事なの?w

248:名無しさん@1周年
19/03/15 12:50:41.21 qBMpG9dB0.net
>>237
自分は焚火の煙でも下痢起こすくらい煙アレルギーあるのに当然タバコも吸えないのに何決めつけてるんだよ

249:名無しさん@1周年
19/03/15 12:51:08.06 jneVe1jB0.net
>>235
>>244
少なすぎてワロタ
しかもウルグアイって貧国じゃん
カナダはアメリカの寄生虫
ルクセンブルクは資源で食ってる国
日本がそこに加わる理由がない

250:名無しさん@1周年
19/03/15 12:51:28.68 neJ1J6Bj0.net
スレチだけどこの前警察24時見たんだわ、薬物関連で逮捕される奴はゴネる奴もいるけどおとなしい方、
合法ドラッグアルコールで警察に迷惑かける奴の乱れようよ

251:名無しさん@1周年
19/03/15 12:51:39.38 ZJEmaF9L0.net
日本はやりません
それだけの事

252:名無しさん@1周年
19/03/15 12:51:47.91 mbOsowvN0.net
>>243
そういうコメントは便所の落書きにすら劣るwwww
だっさ

253:名無しさん@1周年
19/03/15 12:52:35.92 8uDXHJ7l0.net
でも情弱や医療関係者以外は大麻の良さを知ってる感じだなw
まぁ流れに任せよう、どーせ解禁の流れになるんだから

254:名無しさん@1周年
19/03/15 12:52:54.28 qBMpG9dB0.net
>>241
結局、ビットコインも、いつの間にかって感じだよな
中国も仮想通貨決済を、辞めさせてるし、日本は振り回されすぎなんだよ、日本のシステムが一番だと思うべきだな

255:名無しさん@1周年
19/03/15 12:53:11.20 tTZgCQfK0.net
>>235
ウルグアイとか犯罪土人国じゃん
大麻解禁厨は日本もそうなれと言ってるのか

256:名無しさん@1周年
19/03/15 12:53:36.02 0.net
下戸が酒嫌うレベルの話じゃ議論にならないよな

257:名無しさん@1周年
19/03/15 12:53:41.05 8uDXHJ7l0.net
>>249
来年か今年、53ヶ国の国が大麻解禁の流れになるよw
そんなのも知らないなんて恥

258:名無しさん@1周年
19/03/15 12:54:47.34 G6aM45fR0.net
>>253
大麻のよさを知ってる?うわぁwwやべぇーww
なにこいつwwマジもんの罪人じゃねーかwwさっさと刑務所にぶちこめよww

259:名無しさん@1周年
19/03/15 12:55:25.52 mbOsowvN0.net
何も調べないし、何も理解しようとしないけど、
子供のころにダメですと言われたから今でも反対という人達はやはり多いですね。
そもそも、麻薬という言葉に過敏すぎる。

260:名無しさん@1周年
19/03/15 12:55:33.10 8uDXHJ7l0.net
>>258
何その言葉遣い()w
気持ち悪いのでやめてください。

261:名無しさん@1周年
19/03/15 12:55:46.61 guk64oN/0.net
>>257
普通のひとはそんなに大麻に執心してないんだよ。
知ってた?

262:名無しさん@1周年
19/03/15 12:56:32.60 8uDXHJ7l0.net
>>261
普通の人(病気持ち)なら、本当可哀想な人達だねw

263:名無しさん@1周年
19/03/15 12:56:43.58 G6aM45fR0.net
>>260
さっさと自主しろよ罪人ww
刑務所に入って更生しろヤクチューww

264:名無しさん@1周年
19/03/15 12:57:17.97 gb1d+1Bj0.net
戦後、大麻は法で規制されたけど
それ以前は大麻による犯罪や
社会的損失が問題になったことあるのかな?

265:名無しさん@1周年
19/03/15 12:57:21.97 8uDXHJ7l0.net
>>263
変なのに絡まれた
恥だから絡むな

266:名無しさん@1周年
19/03/15 12:57:26.60 mbOsowvN0.net
定期的に大麻スレは立つけど、反対論者でまともな意見というのは
ホトンド見ない。このスレでも結局そうなりそうだな。

267:名無しさん@1周年
19/03/15 12:57:33.53 guk64oN/0.net
>>262
流れ的に嗜好品解禁の話だろ。
病人は関係ない。

268:名無しさん@1周年
19/03/15 12:57:47.25 uJqeqqlw0.net
時代の変化についていけない人達
かわいそう

269:名無しさん@1周年
19/03/15 12:58:05.57 G6aM45fR0.net
>>259
小学校の時にそういうビデオ見たな
麻薬と言う言葉に敏感すぎる
酒やタバコより体に害はないから使っても大丈夫とか誘われるから注意しろって

270:名無しさん@1周年
19/03/15 12:59:11.61 G6aM45fR0.net
>>268
へぇーマリファナは最近の流行ですかwかっけー
警察署に行ってそう言ってこいよww

271:名無しさん@1周年
19/03/15 13:00:39.73 2mBc3ump0.net
>>217
アルコールは脳を萎縮させる、アルコール性記憶障害、認知症になることが知られています。
URLリンク(i.imgur.com) (アルコール依存症患者の萎縮した脳:MRI画像参照)
大麻は、飲酒量、飲酒率を減らすばかりでなく、『神経保護作用』があり、
深酒によるダメージから脳を守る。
『大麻は、深酒による脳のダメージを防ぐ』と言う研究結果
URLリンク(blog.mpp.org)
大麻は、飲酒に因る酸化ストレスや、脳細胞死を軽減する神経保護特性を持っている。
この研究は、大麻がアルコールよりも安全であることを示してだけではなく、
深酒によるダメージから脳を守る働きのあることを示してします。

272:名無しさん@1周年
19/03/15 13:01:11.50 BxVE1N3h0.net
日本は島国なんだ
入ってくる事はあっても、出ていく事はない
難民やら外国人雇入れやら、医療用と化けた薬物やら
なにもかも受け入れていたら、日本はますますオカシくなってしまう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1906日前に更新/167 KB
担当:undef