at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@1周年
19/03/06 20:49:35.76 EQAbCINo0.net
これで安倍支持5割ってあり得る話か

601:名無しさん@1周年
19/03/06 20:49:36.44 ZNAsemZR0.net
>>523
他のスレでも同じレスされた
でもマウントの答えになってない
むき出しの他人叩きが楽しくて仕方ないの?

602:名無しさん@1周年
19/03/06 20:49:43.10 BhdwthNh0.net
ほらほらカジノ始まるぞカジノ楽しいぞ

603:スネ夫さん
19/03/06 20:49:43.03 2jDsB7+U0.net
新小岩Go Go♪

604:名無しさん@1周年
19/03/06 20:49:50.16 6DZozizq0.net
貯金数千万プレイヤーは
スクショ貼って
一番多い奴が勝ち

605:名無しさん@1周年
19/03/06 20:49:53.29 ONRpSaxb0.net
>>376
うらやま
もうすぐ30だけど都内一人暮らしじゃ800万しか貯まらなかった

606:名無しさん@1周年
19/03/06 20:49:53.57 kVyI2iGs0.net
毎月500万贈与とか言ってる自分で納税したことない子供部屋おじさんさあ
一年6000万贈与110万基礎控除で贈与税55%で3239万円払うんだぞ
ホラもまともに吹けねえんだから呆れるつうか悲しくなるわ

607:名無しさん@1周年
19/03/06 20:49:54.69 vhAwYFsJ0.net
>>576
氷河期世代は親が団塊で金持ちだから食ってくには困らない

608:名無しさん@1周年
19/03/06 20:49:55.66 Zn+r7HYo0.net
30代ならまだ間に合うけど、40代で貯金ゼロは終わり・・・・人生終わったよ

609:名無しさん@1周年
19/03/06 20:49:56.15 puMsPEuU0.net
俺はJRA銀行に1500万くらいある

610:名無しさん@1周年
19/03/06 20:49:58.52 UVc0BWcZ0.net
>>518
海外物価で平価したら160円くらい。
これからだな地獄は。地方は軽自動車が買えない状況になるのと外国人移民でさらに低賃金になるから。

611:名無しさん@1周年
19/03/06 20:49:59.82 0nIkmJqq0.net
>>11
消費税アップで畳みかけるで

612:名無しさん@1周年
19/03/06 20:50:04.17 tvNpnGNe0.net
4人に1人のオッサンが貯蓄ゼロとな?
日本を滅ぼす独身オッサン増えまくりやん

613:名無しさん@1周年
19/03/06 20:50:06.91 0hgQ2xEk0.net
貯金マイナスです

614:名無しさん@1周年
19/03/06 20:50:07.30 3978RI0+0.net
みんなマイホームの支払いに苦労してるもんな

615:名無しさん@1周年
19/03/06 20:50:11.18 mvVZ7dsZ0.net
だから何だって話だよ
死んでるか死んでないかだけのちがいでしょ人生なんて

616:名無しさん@1周年
19/03/06 20:50:16.10 J9JmM8tb0.net
>>508
数年前に上場企業の平均が600万を超えたと新聞で見た
公務員はそれ以前に600万円超
中央値は知らん

617:名無しさん@1周年
19/03/06 20:50:26.07 LF52f3+B0.net
借金マンが世間に溢れてないとCMで氾濫してる銀行カードローンつうもんがやっていけないだろ
貯金百数十万たらずの俺でさえわざわざ銀行カードローンという名の借金せえへんから

618:名無しさん@1周年
19/03/06 20:50:26.95 DDIwMF1t0.net
こんなの独身の話でしょ
貯金少なすぎw

619:名無しさん@1周年
19/03/06 20:50:27.66 LgkRZpRg0.net
アベノ貧困ここに極まれり

620:名無しさん@1周年
19/03/06 20:50:28.30 7gBIuK9d0.net
>>558
普通に働いてれば都内中心部の不動産なんていくらでも購入できるけどなぁ・・・
公務員でも7000万クラスの物件なら買えるでしょ
不動産買えない人は本当なんで買えないんだろう?
無駄遣いが多すぎないか家計の見直しが必要なんじゃない?

621:名無しさん@1周年
19/03/06 20:50:39.31 GOSj9clt0.net
>>589
政治なんてテレビちょこっと見るだけだからな
テレビを抑えてる限り安倍政権は安泰

622:名無しさん@1周年
19/03/06 20:50:41.35 vFSMVLY60.net
>>513
それ
子ども預金、将来贈与税を取られそう。

623:名無しさん@1周年
19/03/06 20:50:42.34 7zQM18Na0.net
マジだとすればかなりヤバイな東北のど田舎で
自営業する俺でも40才くらいで預貯金は3000万は
越えてたと思うわ

624:名無しさん@1周年
19/03/06 20:50:44.74 v32x7FN70.net
資産は?

625:名無しさん@1周年
19/03/06 20:50:49.32 B2MIYt9m0.net
結婚してガキ作るのは6000万ぐらいの35年ローン組むのと一緒だからな
自分で6000万使うか他人と不良債権のガキに6000万使うかの違い

626:名無しさん@1周年
19/03/06 20:50:51.67 2gpfyUYM0.net
無作為に銀行口座の残高を年齢別に抽出したほうが
まだ正確な数字でるだろ
これ素直に答える人いるの
1億近くあっても貯蓄ありますって言われて
1億あるよって言うかよぼけ
あまりないですって答えて様子見だぞ普通

627:名無しさん@1周年
19/03/06 20:50:58.71 P8uSFV0S0.net
地方の底辺農家だが大店法改正のおかげでウハウハw
道沿いの田んぼを大型店に貸し毎月55万、看板で年20万入ってくる。
国道交差点角の田んぼで排気ガスや事故車が飛び込み散々だったが、
90年代大店法改正で油田並みの優良物件になったw
JAの顧問税理士の指導で相続等の対策もばっちりw
御先祖様に感謝やね

628:名無しさん@1周年
19/03/06 20:51:00.07 tvNpnGNe0.net
オッサンは全員公務員になるべきだな

629:名無しさん@1周年
19/03/06 20:51:02.59 +LSHF9zX0.net
貯金無くても収入があるんだったら良いじゃん
収入が低いから俺はある程度貯金してしまう

630:名無しさん@1周年
19/03/06 20:51:07.19 qib3O2ZN0.net
以前は30歳で貯蓄1000万と言われていた・・・

631:名無しさん@1周年
19/03/06 20:51:10.76 /bac4+JO0.net
江戸っ子は宵越しの銭は持たねえ

632:名無しさん@1周年
19/03/06 20:51:12.10 ZIR8+ydz0.net
自分も近々家買う予定だから貯金が一気に数百万減るだろうし

633:名無しさん@1周年
19/03/06 20:51:12.13 ZNAsemZR0.net
>>609
空気読めないでしょ
営業なら失格

634:名無しさん@1周年
19/03/06 20:51:17.99 rptesGlU0.net
28で結婚するとき貯金ゼロ
45くらいまでカツカツ
ところがどっこい今では
金融資産5000くらいある
なんで?

635:名無しさん@1周年
19/03/06 20:51:22.81 Zn+r7HYo0.net
>>596
60歳になっても親から小遣いもらうつもりなのかよw

636:名無しさん@1周年
19/03/06 20:51:34.47 GLxGT4220.net
>>553
コメント見ると高学歴が多いとは思えないがwwww

ニコ生で自称年収800万円のサラリーマンが女も集まるオフ会に参加してきたが、ユニクロ装備の原チャリで来て大爆笑されてたぞw

637:名無しさん@1周年
19/03/06 20:51:37.68 V5lwjof/0.net
実はみんな持ってるんだろ
俺は知ってるんだからな!

638:名無しさん@1周年
19/03/06 20:51:37.92 Q6cqgSi60.net
毎月20万ずつ積立預金してそのうち5万を投信積立、って感じ

639:名無しさん@1周年
19/03/06 20:51:38.09 vOKgA0Me0.net
この手のスレで画像うpされるのをほとんど見たことがない

640:名無しさん@1周年
19/03/06 20:51:41.56 qxCN7KBx0.net
>>579
俺が昔いた会社、経理は派遣社員の人が来てたんだけど
社長が時給2000円払って来てもらってるからセクハラとかしないようにねと言われてた
それでも派遣の人が貰えるのは900円くらいなのね

641:名無しさん@1周年
19/03/06 20:51:45.95 tYrq/yMb0.net
.>619
子供部屋なら今でもそれがデフォ

642:さん@1周年
19/03/06 20:51:46.12 kEV24wKX0.net
ここ数年の日本人の平均年収からさらに平均を算出した結果、
【411万円】が平均となりました。
日本人の平均年収は下がりつづけています。
90年代の年収を調べてみると軒並み450万円以上の年収でした。
年収が下がった理由は、労働派遣法改正による非正規雇用増大(小泉・竹中が製造業にまで派遣を解禁し、日本の雇用環境は【完全壊滅】。
同一労働同一賃金の原則とは無縁な「世界一のピンハネ派遣会社天国」の土人国家と化した。
ちなみに元凶の鬼畜の一匹・竹中平蔵は大手派遣パソナの会長に就任、巨万の富を貪る)、
「20年間完全ゼロ成長」(日本のGDPは世界25位、実質的に中進国に転落)等の要素があげられます。
このままでは、これからもドンドンと日本の平均年収の水準は下がっていくのは確実です。
(さらに超大増税に比例して可処分所得も激減。中流から貧困層に落ちる日本人が激増中)

643:名無しさん@1周年
19/03/06 20:51:46.55 uGrq8FdG0.net
>>595
ねーw笑ってしまうよ一切税金関係の事勉強してないの丸分かり
って事は資産があるのも嘘だってバレちゃう
親が資産家だとちゃんと習うもの

644:名無しさん@1周年
19/03/06 20:51:47.99 UVc0BWcZ0.net
>>594
偉いな。俺もそんな感じ

645:名無しさん@1周年
19/03/06 20:51:49.40 qO5BP2pw0.net
老後の生活に6千万必要だっていうからあと3千万貯めなきゃならん
年に3百万貯めれば65まであと10年で何とか6千万いくな

646:名無しさん@1周年
19/03/06 20:51:49.74 Pa/S/DU2O.net
オレ借金経験無いけど、40代後半160万まで落ちて危機感持った。今50代後半で2300万。やっと老後が見えて来たわ

647:名無しさん@1周年
19/03/06 20:51:51.84 bOaUYJI2O.net
>>572
パチンコもそうだがガチの趣味持ってると浪費もヤバい
あとは飲みと風俗通いで月収全部飛ばしてる30代が身近にいるわ

648:名無しさん@1周年
19/03/06 20:51:55.77 a/QZSx6z0.net
40代で貯金0はウソだろw

649:名無しさん@1周年
19/03/06 20:51:55.94 N2k6jbBw0.net
中高年の
年収の落ち込みが酷いんだよね。
昔の30代の年収が40代みたいな感じ。
結婚して家買って子供を大学いかせてと
無理しまくってる。

650:名無しさん@1周年
19/03/06 20:52:11.00 QmwAkwRB0.net
>>585
捏造してんのは安倍と安倍信者。

651:名無しさん@1周年
19/03/06 20:52:11.53 LgkRZpRg0.net
>>612
お前さんの溜め込んだ貯金もいずれ国に吸い尽くされる定めよ……

652:名無しさん@1周年
19/03/06 20:52:13.14 H/8O+/0D0.net
>>610
野党がクソすぎる
わざとかと思う

653:名無しさん@1周年
19/03/06 20:52:15.96 Ln8JNqCo0.net
>>546
毟られおじさんだね

654:名無しさん@1周年
19/03/06 20:52:16.30 tvNpnGNe0.net
婚活BBAはどうするんだろ?
オッサンの収入をあてにはできひんで

655:名無しさん@1周年
19/03/06 20:52:18.31 WKkCbiNf0.net
>>590
答えになってるだろ少しは考えろ
体を大きくみせて威圧する動物はたくさんいるだろ
その延長上だとすぐ気づけ
程度が知れるぞ

656:名無しさん@1周年
19/03/06 20:52:20.37 c/dxmnlS0.net
>>508
いや、せいぜい600〜700万位だろう。上場企業に夢を持ち過ぎ。東証一部でも時価総額1000億以下のが沢山有るんだから。

657:名無しさん@1周年
19/03/06 20:52:23.34 vhAwYFsJ0.net
>>601
貯金はあるけど家と車のローンで5000万ほど借金あるから実質ゼロです、みたいな感じだぞ

658:名無しさん@1周年
19/03/06 20:52:32.98 P8uSFV0S0.net
>>495
専業農家で農業収入は400万くらいだけど、
道沿いの田んぼとかを大型店に貸し出してるので年収1000万超える。

659:名無しさん@1周年
19/03/06 20:52:33.68 62HlGQZi0.net
2000万円ぐらい貯金あるけど
ほとんどが親の遺産だわ

660:名無しさん@1周年
19/03/06 20:52:37.10 Zm4169pq0.net
消費税増税再延期とか甘ぇーこと言ってないで
減税→廃止をきっぱり表明しようやこの際

661:名無しさん@1周年
19/03/06 20:52:37.35 KyFWCiSI0.net
20代の頃に遊んでた上一人暮らしだったから全然貯金できなかったわ。収入も増えて30から貯金始めたけどまだ500いかないくらい

662:名無しさん@1周年
19/03/06 20:52:38.28 Zn+r7HYo0.net
>>513
ん ?
借金が住宅ローンなら、お前が死ねば全てうまくいくんじゃあねえ ?

663:名無しさん@1周年
19/03/06 20:52:41.82 mvVZ7dsZ0.net
>>626
皆が持ってるから経済疲弊してると思えば
こいつらは戦犯って事なんだけどね
実際は違う

664:名無しさん@1周年
19/03/06 20:52:44.37 GLxGT4220.net
>>609
一部上場企業でも40才越えたらリストラ対象になる時代に有り得ないわw

665:名無しさん@1周年
19/03/06 20:52:51.59 0nIkmJqq0.net
>>607
子供いるなら金かかるのはわかるとして独身でこれってな。

666:名無しさん@1周年
19/03/06 20:52:52.37 fg015fkj0.net
子供がいるならまだしも、未婚や子無し夫婦の世帯で貯金200万円以下じゃ将来不安だろうに

667:名無しさん@1周年
19/03/06 20:52:55.73 1Elow1JP0.net
ゼロどころかサラ金からつまんでるのが大半だからさらにど底辺だよな

668:名無しさん@1周年
19/03/06 20:52:57.01 1aBwVPyq0.net
いくら金があっても不安なところが現代の精神的な病巣って感じだな
江戸時代の百姓よりずっと安泰なはずなのに

669:名無しさん@1周年
19/03/06 20:52:57.42 Xj4TYRjn0.net
>>563
家買ってゼロになったけど3年頑張って900万までため戻したから今はゼロじゃないよ

670:名無しさん@1周年
19/03/06 20:52:59.85 J8dre1X/0.net
>>216
身の回りに起こっていることが世の中の全てだと思うのはバカの典型

671:名無しさん@1周年
19/03/06 20:53:11.05 6DZozizq0.net
>>628
今なんてスマホで見れるのに
スクショ貼ってって言ったら
みんな無視するんだよ〜

672:名無しさん@1周年
19/03/06 20:53:16.96 GD4PWABk0.net
貯金200万とか明日のメシも不安になるわ

673:名無しさん@1周年
19/03/06 20:53:17.03 MLeXT22i0.net
朝昼食やめると金貯まるよ

674:名無しさん@1周年
19/03/06 20:53:17.29 oL8tab7Q0.net
アベノミクス!

675:名無しさん@1周年
19/03/06 20:53:22.96 v96MqYLb0.net
ガチのインフレがきたら貯金なんてあっという間に溶けるから
ただ単に貯金するのは後悔する結果になりそう

676:名無しさん@1周年
19/03/06 20:53:33.22 Omt6zJg/0.net
やったぜ!
ちょっとだけ勝ってる

677:名無しさん@1周年
19/03/06 20:53:39.58 BhdwthNh0.net
>>647
やっぱ地主最強やな

678:名無しさん@1周年
19/03/06 20:53:47.74 dGnU4jRF0.net
>>432
アポ電かよ

679:名無しさん@1周年
19/03/06 20:53:54.59 ddhYwgc70.net
政府は市場にお金じゃぶじゃぶ流してるのに何処に溜まってるんだよ

680:名無しさん@1周年
19/03/06 20:53:55.27 NuNLxcVR0.net
こんなもん正直に答えるわけないだろ
アポ電かかってくるし

681:名無しさん@1周年
19/03/06 20:53:57.89 M7tcxEbW0.net
彼女いない歴37年の俺は貯金1800万円ある
この金の力で彼女できないかな

682:名無しさん@1周年
19/03/06 20:54:01.63 aeD0DpdU0.net
ねぇねぇインフレに成ったらプラスの資産もマイナスの資産も無く成るんだよ!?
何で貯金なんかしてんの?

683:名無しさん@1周年
19/03/06 20:54:06.63 MH5P8lQk0.net
>>657
1800万貯金あるけど不安で仕方ない

684:名無しさん@1周年
19/03/06 20:54:08.19 e9Fdf1z00.net
アンケートじゃな。
俺も4000万あるけど会社にはひた隠しにしてる。
やった事無いが、アンケート来ても500万とか言うわ。
人に知られて良い事なんか無い。
アンケートじゃなくマイナンバーで名寄せしたのなら正確だろうけど。

685:名無しさん@1周年
19/03/06 20:54:10.05 sbT/RmOZ0.net
ほんの一部の金持ちが入っているから
平均値なんて信じないわ

686:名無しさん@1周年
19/03/06 20:54:16.13 FWqjOfUA0.net
お前らのせいで

687:名無しさん@1周年
19/03/06 20:54:18.75 xhjTMv0F0.net
マジか、そりゃ犯罪に走るわ

688:名無しさん@1周年
19/03/06 20:54:20.43 bApmXztU0.net
岩手水沢区のハロワ求人の給料低すぎて嫌気がするわ。
田舎の給料最低20万にしてくれ。ひくすぎるわ

689:名無しさん@1周年
19/03/06 20:54:26.15 loEnyKIM0.net
>>537
ミニバンを買うようじゃ貯まらない
せめて軽にしないと

690:名無しさん@1周年
19/03/06 20:54:30.47 uCecLEY60.net
子育てと住宅ローンが大きいから貯蓄は低いけど
それが終われば楽勝だろ
元々家族持ちはそれなりに安定した職についてる
問題は一人暮らしの独身だ

691:名無しさん@1周年
19/03/06 20:54:31.23 UVc0BWcZ0.net
>>625
年収800万だと、手取り650未満。家賃で消えて550万の手取りだから、ユニクロくらいで抑えないと赤字になるはず。

692:名無しさん@1周年
19/03/06 20:54:36.51 tvNpnGNe0.net
完全に上級国民と下級国民に分かれてしまったとも言えるか。
このままではいかん、オッサンらでどうにかできんの?

693:名無しさん@1周年
19/03/06 20:54:37.89 xuX0kxZL0.net
1000円くらいは入金してあるだろw

694:名無しさん@1周年
19/03/06 20:54:40.05 E5toJ0d40.net
貯金額よりも毎月の収支が黒字化できているかどうかが重要なんだが

695:名無しさん@1周年
19/03/06 20:54:42.05 Uel6Ubuz0.net
>>1
政府に見捨てられた棄民世代だからね
金持ってる層もいるけどそうじゃないのもかなり多い
結婚率や出産率もそこに起因してるし
棄民されたからこの国がどうなろうと知ったことではないって最期はなると思う

696:名無しさん@1周年
19/03/06 20:54:44.20 MxpWcx020.net
>>1
違法な国際送金が法定通貨よりも簡単に行える仮想通貨市場
総務省の職務怠慢
早急に送金規制とウォレット規制を行うべし
新技術を言い訳に
仮想通貨には送金規制がない
制裁国へ法定通貨の送金を行った場合、金融機関には数十億円から
数千億円の罰金の支払いが課せられる
今現在、仮想通貨は野放し
現状は日本から制裁対象国である北朝鮮に
仮想通貨を送金してないと証明できるほどの
規制も整備されていない

697:名無しさん@1周年
19/03/06 20:54:47.42 GOSj9clt0.net
>>669
減ってんだって
現状の数字だけ出してるんじゃない

698:名無しさん@1周年
19/03/06 20:54:54.66 uGrq8FdG0.net
>>660
メリットないじゃん下手すると身バレする

699:名無しさん@1周年
19/03/06 20:54:56.42 GLxGT4220.net
ネトウヨの欠点が解ったわ
見栄を張るんだよね
世間ではどーみても負け組の部類なのに年収800越えとか嘘を言って現実を認められない

700:名無しさん@1周年
19/03/06 20:54:58.31 TUlwpeQR0.net
>>626
それ。
こんなアンケートに正直には答えないよ、普通。
金融関連業界や不動産関連業界のアンケートなんかに正直に金融資産を開示するのは自殺行為だよ…。

701:名無しさん@1周年
19/03/06 20:54:58.83 wSmOc7i30.net
>>6
お前、この手のスレがたつとすぐ書き込むなぁ
わかったからもっと散財しろよゴミ

702:名無しさん@1周年
19/03/06 20:55:00.78 ZNAsemZR0.net
>>644
俺馬鹿だからお前に馬鹿にされてもなんとも思わん
引き続き答え募集
お前らってマウントして楽しい?

703:名無しさん@1周年
19/03/06 20:55:01.54 ImyguPaa0.net
>>671
使い道がないからなんとなく

704:名無しさん@1周年
19/03/06 20:55:02.37 KyFWCiSI0.net
>>670
彼女なんて選ばなきゃできるよ。ましてや金持ってれば

705:名無しさん@1周年
19/03/06 20:55:03.91 mvVZ7dsZ0.net
こいつらは経済の事なんて何にも知っちゃいないんだ
ただたんに貯金自慢して悦に浸ってるだけのゴミクズなんだよ
貯金が悪い事ってなんでこの国は教えないのか
それは

706:名無しさん@1周年
19/03/06 20:55:13.46 vFSMVLY60.net
>>595
子供か、社会を知らないだけでしょう、その人。

707:名無しさん@1周年
19/03/06 20:55:13.89 CErXpURA0.net
>>1
貯金ゼロの人は消費税増税で実質マイナスに突入するわけだな
さて、それからどうなるよ

708:名無しさん@1周年
19/03/06 20:55:14.22 yknt6b0W0.net
インプラント5本分か

709:名無しさん@1周年
19/03/06 20:55:16.04 Zn+r7HYo0.net
40代で預金が1000万あれば平均
URLリンク(www.garbagenews.com)

710:名無しさん@1周年
19/03/06 20:55:21.17 H/8O+/0D0.net
>>680
うちも800万くらいの時マジ貧困だったわ

711:名無しさん@1周年
19/03/06 20:55:24.13 6DZozizq0.net
>>687
スレの王様になれるじゃん

712:名無しさん@1周年
19/03/06 20:55:27.58 yXAwCqtl0.net
>>670
それを元手に億り人になろうぜ

713:名無しさん@1周年
19/03/06 20:55:31.23 i5w2vCDY0.net
>アベノ貧困ここに極まれり
アベ友だけは超金持ち!ww

714:名無しさん@1周年
19/03/06 20:55:31.86 GOJ8ARq10.net
>>669
0円なんて答える恥知らずも少なそうだけど
普通見栄を張るだろ

715:名無しさん@1周年
19/03/06 20:55:32.36 7gBIuK9d0.net
>>626
「貯金」がないだけだよ
俺や同僚みたいに不動産や車・株は数億相当あっても貯金がほぼないって人は
結構いる
貯金も資産も0って人はほとんどいないんじゃないかな

716:名無しさん@1周年
19/03/06 20:55:33.30 VHOIbAGO0.net
30代半ばで結婚してる年収900万越えてるの友人に
貯金額聞いてもまだ1000万いってないってさ
親と同居してなきゃ、こんなもんなのかって感じだは。

717:名無しさん@1周年
19/03/06 20:55:38.21 LgkRZpRg0.net
>>657
不安を煽ってるのが財務省だからしょうがねえわな
最近も社会保障費が保たないとか年金制度が破綻するとか、老後の不安をしきりに煽って国民から金を吸い取ろうとしてるだろ?

718:名無しさん@1周年
19/03/06 20:55:40.72 Fm1vepkE0.net
メルカリの株でも買っとけよ。

719:名無しさん@1周年
19/03/06 20:55:41.32 J8dre1X/0.net
平均も中央値もっていうかその前に借金は含まれてないわけだろ
平均資産はマイナスってこともあり得るんジャマイカ

720:名無しさん@1周年
19/03/06 20:55:46.35 sJv92AD80.net
これどうやって調べているんだろうなぁ・・・信じられないんだが
貯金0円とか俺の周りにいないよ?
主婦は貯金0円とかそんな感じ?

721:名無しさん@1周年
19/03/06 20:55:46.64 vOKgA0Me0.net
>>687
貯金の残高とかをうpしただけで身バレ?
アホらしい言い訳だ

722:名無しさん@1周年
19/03/06 20:56:02.49 ZNAsemZR0.net
>>704
うざいよ死ね

723:名無しさん@1周年
19/03/06 20:56:09.02 uGrq8FdG0.net
>>700
こんなトコで勝ち誇っても仕方ないw

724:名無しさん@1周年
19/03/06 20:56:19.71 UVc0BWcZ0.net
>>678
親の援助がないなら、軽自動車よりいいのを買うのに年収1000万あたり超えてこないと、生活破綻するわな。

725:名無しさん@1周年
19/03/06 20:56:20.20 +LD+2vRt0.net
家のローンがー子供の教育費がー不動産がーなんて言い訳してるけど
貯蓄0は流石にヤバすぎるわ

726:名無しさん@1周年
19/03/06 20:56:21.76 WsgxFjFG0.net
>>1
貯金しない方が経済は回るからお国のためになった人たちやんけ。
年金を払った額を年金の支給に反映させる方式を全面廃止して、日本国内の産業に払った額で支給したらうまくいくと思うんだがなぁ
情報化社会だしいけるんでない?

727:名無しさん@1周年
19/03/06 20:56:25.27 opa6J8nP0.net
ひとり暮らしで奨学金の返済があると貯められないんですわ

728:名無しさん@1周年
19/03/06 20:56:26.95 WKkCbiNf0.net
>>669
似たようなアンケートで
いつも生活が苦しいって書いてるわ
宇宙ステーションも買えないし
実際苦しいからなw

729:名無しさん@1周年
19/03/06 20:56:27.17 7vC7Kf8y0.net
アサヒビールの『ドライゼロ』が韓国
マジで韓国製造でワロえない。。。
『アサヒ ドライゼロ』クオリティアップ!
『アサヒ ドライゼロスパーク』新発売
2019年1月18日
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)
商品名 アサヒ ドライゼロ
名称 炭酸飲料
原材料名 食物繊維(韓国製造、国内製造)、大豆ペプチド、ホップ/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK
発売日 2019年1月下旬製造分から順次切り替え
商品名 アサヒ ドライゼロスパーク
名称 炭酸飲料
原材料名 食物繊維(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、カラメル色素、苦味料、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK)
発売日 2019年2月26日(火)

730:名無しさん@1周年
19/03/06 20:56:27.98 P8uSFV0S0.net
>>632
そうそう、
俺んちも田圃を大型店に貸してるから税金対策はしてる。
親から俺ら兄弟と俺らの子に毎年非課税枠内で贈与してる。
贈与の証を残す為、贈与契約書を作り、必ず振り込みで贈与してる。
なお、俺ら兄弟各家の公共料金等は全て親父の口座から引き落としてる。
これは親族間の相互扶養なので贈与にならない。

731:名無しさん@1周年
19/03/06 20:56:32.23 4TcrS4Wu0.net
物凄い勢いで逆方向へ富の再分配が起きてる事に国民は気付かないのかな
平均だけ見てれば上がってるように見えるが中央値だと中流消えかけてるよ

732:竹島・尖閣諸島・北方領土は日本の領土
19/03/06 20:56:33.21 kEV24wKX0.net
低学歴&ウソ吐きの情弱バカウヨ(ネトウヨ)に聞きたいんだけどさ、↓これのどこが民主よりマシなわけ?
日本を絶賛 破壊 中!
反日自民党・安倍下痢三政権(経団連と財務省の奴隷)の輝かしい売国・悪政の実績

消費税大増税して公務員給与や議員報酬を大幅アップ
生活保護や年金などの社会保障をカットして大増税
献金くれる大企業のために法人税減税(大企業は空前の内部留保でウハウハ状態)
非正規雇用増大で貧乏日本人を大量生産
(日本は、世界最大のピンハネ派遣会社天国の土人国家と化した)
実質賃金が民主党時代より5%以上下落
家計の貯蓄率が戦後初の赤字
GDPの計算方法を変える前は、民主党の3分の1以下の伸び率
(日本のGDPは世界25位、実質的に中進国に転落)
一億総活躍で死ぬまで働け
外国人労働者が5年で2倍
移民を増やすために永住権緩和
タックスヘイブンは一切調査しません
女性の社会進出と非正規雇用男の激増で、未婚率&少子化大促進
ホワイトカラーエグゼンプションで残業代をゼロにしようとする
裁量労働制で再び残業代をゼロにしようとする
軍艦島の強制労働を世界遺産登録
議員定数削減の約束を反故にして、西日本が被災してる中で議員定数を増やす
西日本が被災してる中でパチンコ屋を助けるためにカジノ法案を通す
日本国民を限界まで搾取し、海外には格好付けて120兆円以上も無尽蔵の血税バラ巻き
(バカウヨ涙目!チョンの慰安婦詐欺に土下座謝罪で10億円の補償を決める→
徴用工の差押え問題、レーダー照射事件等、チョンの暴走が止まらない状況に)
日本国民の敵【前代未聞のバカ総理 】安倍下痢三チョンGJだね!

733:名無しさん@1周年
19/03/06 20:56:34.39 EU+YtGly0.net
仮想通貨なら1500万分あるな
今は30万になってるけどな

734:名無しさん@1周年
19/03/06 20:56:38.50 twY+xIF50.net
みんな生活に無駄に金かけ過ぎ
少し郊外に出れば家賃2万位の所で車1台維持一人月10万で余裕で暮らせる
軽自動車なら9万位で済むかな
金が無きゃそれで貯めるしかなかろう

735:名無しさん@1周年
19/03/06 20:56:38.71 tvNpnGNe0.net
年金の未納率とかでも算出できるんじゃねえの?

736:名無しさん@1周年
19/03/06 20:56:39.89 XjYBLl8A0.net
社会保険料負担を半分にして老人福祉を半分にカットしたら全て解決するよ
初任給20万の新入社員の手取りが16万じゃやってけるわけないじゃん
誰が悪いって、そりゃー公金を食い物にする公務員と老人に決まってるだろーがバーカ

737:名無しさん@1周年
19/03/06 20:56:42.31 Vye7WSUm0.net
>>167
平均なんてあてにならないな
ゴーンみたいなのが一人いるだけで平均はべらぼうに上がるから

738:名無しさん@1周年
19/03/06 20:56:42.76 gexc8J4Z0.net
>>670
貯金7000万あっても彼女いない人知ってるわ

739:名無しさん@1周年
19/03/06 20:56:51.03 1Elow1JP0.net
ナマポおじさん>>>>貯金ゼロおじさん

740:名無しさん@1周年
19/03/06 20:56:52.60 vhAwYFsJ0.net
>>683
公務員みたく退職金数千万、年金がっぽりもらえるなら毎月赤字にならなきゃそれでいいんだよね

741:名無しさん@1周年
19/03/06 20:56:52.72 NUDZ8Cek0.net
月何万とかずつでも貯めてけばゼロってありえない気がするんだけども
不況のせいでなくて生活力とかの問題でないの

742:名無しさん@1周年
19/03/06 20:56:56.72 r+y+qaGz0.net
>>719
知るかヴォケ

743:名無しさん@1周年
19/03/06 20:56:58.61 GOSj9clt0.net
正直もう遅いよ
安倍の後に誰がなろうと地獄は避けられない
地獄が20年になるか50年になるか、その違いだけだ
6年も無駄にしたのはデカイね

744:名無しさん@1周年
19/03/06 20:56:58.69 uGrq8FdG0.net
>>710
預金通帳すら見た事ないのかよ…

745:名無しさん@1周年
19/03/06 20:57:05.76 Eufg3jWU0.net
>>4
100万じゃどうしようもないだろ

746:名無しさん@1周年
19/03/06 20:57:17.34 OjvPS0hn0.net
日本人女には愛想が尽きてる

747:名無しさん@1周年
19/03/06 20:57:20.30 yza5cK2S0.net
給与はそれなりに貰ってるが、家のローン、クルマのローン、子供二人いると金なんて貯まらんわ

748:名無しさん@1周年
19/03/06 20:57:21.00 H/8O+/0D0.net
>>714
まあローンは貯金してるのと同じだから
ただし都内の土地部分に限る

749:名無しさん@1周年
19/03/06 20:57:21.99 QKHDKvPr0.net
40代で貯金ゼロとか何してたんだ

750:名無しさん@1周年
19/03/06 20:57:23.53 rChbiEm+0.net
でもみんな正社員でしょ?アンケートに回答した人たちは

751:名無しさん@1周年
19/03/06 20:57:24.43 ZNAsemZR0.net
お前らっていつも頭の中はカネカネカネなの?

752:名無しさん@1周年
19/03/06 20:57:28.65 zU6heExM0.net
URLリンク(pds.exblog.jp)

753:名無しさん@1周年
19/03/06 20:57:29.19 ImyguPaa0.net
>>716
奨学金って事は一応まともな会社に就職できてるんだろ?
さすがに小梨で貧困はねーわw

754:名無しさん@1周年
19/03/06 20:57:31.81 aeD0DpdU0.net
>>658
あっそ、良かったね
ただ生涯悩まされると思うよ
その人質が居ると逃げられないからね

755:名無しさん@1周年
19/03/06 20:57:39.84 ZTWw74GY0.net
ナマホが有るから貯金など全く不要   後期高齢者の高額医療も手厚いもの
残したところで、あの世に持っていけるわけでは無いし、
死んで国庫に何億も没収されるのも酷だろうが…  社会に尽くした人間も 葬儀が終われば三ヶ月で忘れられる
    「惜しい人を亡くしたな〜」   のみを残して

756:名無しさん@1周年
19/03/06 20:57:42.06 opa6J8nP0.net
>>730
今の若い世代は奨学金の返済が大変

757:名無しさん@1周年
19/03/06 20:57:47.70 mvVZ7dsZ0.net
>>734
実際100万円使う予定あるか?
ねえだろアホが

758:名無しさん@1周年
19/03/06 20:57:47.88 O88b9y0M0.net
貯金なんて0やわ
でも親が退職金とか諸々で7000万くらい貯蓄してくれてるから平気なんだよなぁ

759:名無しさん@1周年
19/03/06 20:57:51.32 3978RI0+0.net
>>709
おまえ身近な他人の貯蓄額とか聞いて回ってんのw

760:名無しさん@1周年
19/03/06 20:57:55.66 ZLNE/rwQ0.net
親父は下級公務員で50代最高年収600万達した程度
子供三人いたけど40歳の頃には1000万は貯まってた
バブル期って凄いよな

761:名無しさん@1周年
19/03/06 20:57:57.86 WKkCbiNf0.net
>>595
彼を信じなさい
アマゾンも驚くスキームを持っているに違いない

762:名無しさん@1周年
19/03/06 20:58:00.31 hsQUeBbU0.net
30代無職の俺でも6000万あるのにこの国大丈夫か?

763:名無しさん@1周年
19/03/06 20:58:03.85 UVc0BWcZ0.net
>>714
親が資産5000万くれる用意がないなら、年収800程度だと子供は大学進学時に詰む。そこで貯蓄ゼロでアウト。

764:名無しさん@1周年
19/03/06 20:58:06.74 wEVR+0na0.net
>>625
そういう奴が結構溜め込んでる

765:名無しさん@1周年
19/03/06 20:58:15.85 WpMg7miR0.net
逆に0の方がええんよね
資産なければ、老後は年金でなく生活保護もらえるから

766:名無しさん@1周年
19/03/06 20:58:16.12 so8wPK7D0.net
貯金は100万までは大変だがそこからは自然と増えていくよな

767:名無しさん@1周年
19/03/06 20:58:16.93 HS8HEnA60.net
>>718
普通の日本人はネトウヨジャップが気持ち悪いだけなんで
日本の害虫であるネトウヨジャップがはさっさと死んで下さい

768:名無しさん@1周年
19/03/06 20:58:21.17 zhV7R3c/0.net
目的が無いと貯められないんだよな
理想の暮らしみたいなのをイメージしないと イメージが大事。
3千万貯まったら引退して趣味を仕事にするとか、そういう自分の希望を貯金が叶えるケースだとカネが貯まると思う

769:名無しさん@1周年
19/03/06 20:58:23.05 wSmOc7i30.net
>>657
日本人は世界一不安な民族らしい
アフリカから出発した人類が極東にたどり着くまでに、未来を心配する傾向が強くなり不安遺伝子が残った

770:名無しさん@1周年
19/03/06 20:58:25.26 HGl2J6GC0.net
33歳、400万ちょいだけど金増えなくて焦ってるのだが

771:名無しさん@1周年
19/03/06 20:58:26.91 om5JNTgO0.net
一年前に見栄はって600万あるとアンケートに書いてしまったが実は60万だった。。

772:名無しさん@1周年
19/03/06 20:58:32.27 4GMqB+vc0.net
あまりにも政府や社会がインチキすぎて呆れてんだよ
薄給でどうやったら貯金なんて出来るんだよ
家だ?車だ?趣味すら持てないよ
どうせ近々にシヌからいいけどこんな国

773:名無しさん@1周年
19/03/06 20:58:33.45 pLJnG1Yy0.net
>>698
貯金ゼロなんて嘘じゃねえーか

774:名無しさん@1周年
19/03/06 20:58:41.78 loEnyKIM0.net
>>647


775:> 大型店が撤退したらどうするんだろう



776:名無しさん@1周年
19/03/06 20:58:45.00 UVc0BWcZ0.net
>>751
どうやって築いたの?

777:名無しさん@1周年
19/03/06 20:58:48.18 J8dre1X/0.net
10年後あの頃はまだよかったねって会話が交わされているかもしれん

778:名無しさん@1周年
19/03/06 20:58:48.32 /XC2VTmy0.net
富裕層が0とか抜かして遊んでら

779:名無しさん@1周年
19/03/06 20:58:52.63 gexc8J4Z0.net
>>725
まぁ老人は老後のために税金も年金も収めてきたんだけどな
政府の目論見が崩れてこうなっちゃったけど

780:名無しさん@1周年
19/03/06 20:59:03.47 YeZ3gWRT0.net
独身の実家住みなら100万200万くらいすぐ貯まるもんだがこれ見るとやっぱりみんな実家出てるんだな

781:名無しさん@1周年
19/03/06 20:59:04.86 yza5cK2S0.net
>>738
普通に働いて飲んで食って偶に趣味で散財する生活してただけだよw

782:名無しさん@1周年
19/03/06 20:59:08.18 tYrq/yMb0.net
>>759
賃貸だったら増えないわな
子供部屋おじさんに転職しなさい

783:名無しさん@1周年
19/03/06 20:59:11.61 GOSj9clt0.net
>>759
金増やそうとしてるだけ幸せだろ
ほとんどが今の生活で精一杯

784:名無しさん@1周年
19/03/06 20:59:13.04 ET2ToLVm0.net
貯蓄額って定義が銀行預金だけなら、投資額は入らない。
不動産も入らないわけで、これだけじゃ金持ちなのか貧乏なのかはわからん。

785:名無しさん@1周年
19/03/06 20:59:13.83 hsQUeBbU0.net
>>764
子供部屋おじさんしながら株やってる

786:名無しさん@1周年
19/03/06 20:59:19.93 02YQ0ek40.net
40代で200万とかヤバイな何かあったら一瞬で無くなるやん

787:名無しさん@1周年
19/03/06 20:59:21.76 bApmXztU0.net
手取り13万で暮らしてるけど、欲しいの買えないよ。辛すぎる。貰い物で済ましてるよ
みんなも体験しようよ

788:名無しさん@1周年
19/03/06 20:59:23.73 8Gdrz8Zs0.net
老後を考える余裕すらない

789:名無しさん@1周年
19/03/06 20:59:32.71 QsCltrks0.net
知り合いの40過ぎでキャバにハマったおっちゃんが0になっちゃったよーと言ってた
普通に働いてて0はわからんな

790:名無しさん@1周年
19/03/06 20:59:35.88 om5JNTgO0.net
>>657
世間体がそうさせてるんだな
もう少しだけ世間体を気にしない民族だったら。。

791:名無しさん@1周年
19/03/06 20:59:38.05 EMi8m6RL0.net
>>725
あとは老人が払った年金掛金、を使い込んだかつての役人どもをどうしてくれるか。

792:名無しさん@1周年
19/03/06 20:59:38.55 Xj4TYRjn0.net
家を手に入れると貯金が捗る
大家を肥させるな
ただし不人気地域は賃貸有利ある

793:名無しさん@1周年
19/03/06 20:59:39.94 w8QtbhFi0.net
賃貸おじさん(40)
貯金ゼロの23%側がやって来ましたよっと

794:名無しさん@1周年
19/03/06 20:59:43.22 aeD0DpdU0.net
>>692
温泉にでも行けば良いのに
俺は毎月行ってるぞ
氷河期がこの国を終わらせてやるから早めに使っとけ

795:名無しさん@1周年
19/03/06 20:59:46.15 LsEr1wcd0.net
最近は銀行カードのローンでアップアップの借金問題が急増中らしいぞ
下手に見栄切って自立がどうのと能書き垂れて1人暮らしをしている者に多いw
これなら親元の実家暮らしで金が溜まる方が幸せ

796:名無しさん@1周年
19/03/06 20:59:51.68 Ow/rp6S00.net
貯金ゼロでも結婚願望あったりしたら怖いな

797:名無しさん@1周年
19/03/06 20:59:53.06 ZNAsemZR0.net
お前らって他人蹴落として踏み潰してカネ稼ぐのが好きなの?

798:名無しさん@1周年
19/03/06 20:59:56.50 7gBIuK9d0.net
そもそも民主党政権から自民党政権に代わるときに株を買わなかったやつは
なんで買わなかったのか問い詰めたい。
自民党政権は民主党より遥かにましでになって景気が良くなることは誰の目から見ても明らかだった
貯金も資産もないやつはあのときに株を買えなかった人間。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1929日前に更新/221 KB
担当:undef