【Re:cycling】寿命を ..
[2ch|▼Menu]
50:名無しさん@1周年
19/02/22 05:21:59.87 ZP3HOGc00.net
10kW?!
1万台用意したら原発一基分なんだけど。
プリウス1万台のリサイクルなんて楽勝じゃね?
100Vで100Aだから約3家庭分だな。
20〜23家庭ってのは数字盛りすぎバカが記事書いてる証拠。

51:名無しさん@1周年
19/02/22 06:47:14.97 fbggGjTx0.net
>>50
24時間1か月の総発電量が一般家庭の月使用量313〜360kWhで割ると20〜23家庭って意味なんじゃね?
実際は複数の家電を同時に使って瞬間的に30Aを超えることもありえるから2〜3家庭分のほうが実情にはあっているが

52:名無しさん@1周年
19/02/22 06:50:03.10 q56Ec2wS0.net
>>37
プリウスのバッテリーの再利用は前から研究してるぞ
お前がものを知らないだけだろ

53:名無しさん@1周年
19/02/22 06:52:48.44 vBfj9Jsw0.net
EV時代の発電量増が心配されていたけど、EVの廃モーターで
賄えるようになるんじゃなかろうか。

54:名無しさん@1周年
19/02/22 07:05:12.19 EWWftdN00.net
IPMモーターのスクラップはこれから増える一方だから
いくらでも小型発電機が安く作られるだろう。

55:名無しさん@1周年
19/02/22 07:14:40.79 8vS5RwiB0.net
リユースと言ってもどこにでも設置できるものでもないし

56:名無しさん@1周年
19/02/22 07:29:46.16 +WCemB4S0.net
>>25
朝から笑った

57:名無しさん@1周年
19/02/22 10:27:26.56 RRMG3l8t0.net
>>16
太陽からのエネルギー

58:名無しさん@1周年
19/02/22 11:04:06.20 d+6rGUeB0.net
>>53
何言ってんだ水力だって使いすぎると影響出るんだぞ

59:名無しさん@1周年
19/02/22 12:36:25.23 WMeWNgBH0.net
こんな話したらまーたプリウス売れちゃうな

60:名無しさん@1周年
19/02/22 12:38:27.71 VdNilhaJ0.net
普通に再利用すればいいじゃん。ジェネリックプリウス売れよ。

61:名無しさん@1周年
19/02/22 17:12:46.27 R66Jy+Gs0.net
>>4
トミカだろ

62:名無しさん@1周年
19/02/22 20:47:12.30 PAIAlibW0.net
回生するから、効率は良いんだろな。
メンテが大変なんだろなあ。
大型のハウスとかだったら需要はあるかもしれんよ。凄い電力を喰うだろ。あれ。
個人的にはペルトン水車使って、普通の自動車のオルタネータ使って、自作してみたいなあ。

63:名無しさん@1周年
19/02/22 20:48:42.05 O+6WJo7K0.net
大昔は川に水車+モーターや発電機付けてやってた時代もあるらしいから
ある意味、回帰でもあるな。

64:名無しさん@1周年
19/02/22 21:35:20.88 Ypf0+61T0.net
プリウスの前輪に水車エクスパンダーとかつけて、
川に固定すれば回生しっぱなしになるゾ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1926日前に更新/13 KB
担当:undef