【セブンイレブン】24 ..
[2ch|▼Menu]
259:名無しさん@1周年
19/02/21 21:50:57.37 zScS8q5TO.net
>>222
何か胡散臭いよな
話が出来すぎてるわ
NHKプレゼンツとか報道じゃないからな

260:名無しさん@1周年
19/02/21 21:51:16.45 6B2Mw0dS0.net
>>256
これなんだよね

261:名無しさん@1周年
19/02/21 21:51:23.93 3EF64Fcs0.net
>>238
実はセブンは経営体質的にそれができないんじゃね?
今後、人口減少で飽和状態のコンビニ市場の崩壊が起こると思うが一番ヤバそうなのがセブンって見立て。
ローソンやファミマと違ってバックに商社がないし。

262:名無しさん@1周年
19/02/21 21:51:29.26 PQ96vdkE0.net
>>232
ほっともっとのブレナスはほっかほっか亭のフランチャイズオーナーだったよね。
独立分社してやる!って言えるくらいのフランチャイズオーナー側の発言力は欲しいね

263:名無しさん@1周年
19/02/21 21:51:35.20 no6zT2Gq0.net
まぁ24時間止めたら小さなスーパーみたいなものだし

264:名無しさん@1周年
19/02/21 21:51:39.58 KCtHI76J0.net
ドライバーが鍵持って配送すればいいだろ

265:名無しさん@1周年
19/02/21 21:51:48.89 HOMfG1ZK0.net
>>195
本部は利益なんかどうでもいいんだろ
売り上げを基準に上納させるんだから
それが根本的な問題だと思うよ

266:名無しさん@1周年
19/02/21 21:52:00.66 XY7gZIFI0.net
>>10
24時間営業だから
セブンセブンウルトラセブン

267:名無しさん@1周年
19/02/21 21:52:26.73 6B2Mw0dS0.net
>>265
売り上げでなく利益にロイヤリティーをかける仕組みにすればかなり健全化するのかね

268:名無しさん@1周年
19/02/21 21:52:31.11 jyUkFLOk0.net
>>215
店はやらないが近くにあれば寄る

269:名無しさん@1周年
19/02/21 21:52:31.96 T7JQtak80.net
>>133
レオパレスは、奴隷契約じゃないから。
どっちも騙される方が悪い。
といって切り捨てるのは簡単だけど、
コンビニのほうが悪質だし、
社会に関わっているからな。

270:名無しさん@1周年
19/02/21 21:52:32.02 LmhnJkcc0.net
外国人増えたけど質がやべぇw
会計間違ってて500円近く得しちまったw

271:名無しさん@1周年
19/02/21 21:52:37.04 xvu4SGkg0.net
>>250
自分中心でしか物事を考えられないんだな。

272:名無しさん@1周年
19/02/21 21:52:37.52 vzi9/Z2u0.net
セブンの法務部が裁判やったら負ける契約書なんか作るわけねーだろw

273:名無しさん@1周年
19/02/21 21:52:45.49 rurjTKb10.net
>>244
それだとドミナントの意味無いからね
まあレスしたのはそこの話じゃなくて、ネットで直営店作るって言うとそのままずっと本部が経営やって既存店潰すみたいな話になるからそこはちょっと違うよと
あくまでも本部がやりたいのは鵜匠役、セブンは店経営する事で儲けようなんて思って無いよって話

274:名無しさん@1周年
19/02/21 21:52:49.53 nVRVNNj20.net
オーナーに負担押し付けて24時間を強要しても本社の儲け。
オーナーが過労死したり、店を辞めても本社が丸儲け。
やな気分。

275:名無しさん@1周年
19/02/21 21:52:58.73 Y84E+0p50.net
>>239
そう受け取りたいの?どこに書いてあるんだ?それ

276:名無しさん@1周年
19/02/21 21:53:01.33 YtILnMue0.net
>>245
??? そんな条件で、オーナーw 契約むすぶ方がばかだよね。

277:名無しさん@1周年
19/02/21 21:53:05.45 YgeulYRG0.net
セブン本部は鬼畜やなw

278:名無しさん@1周年
19/02/21 21:53:15.29 6B2Mw0dS0.net
>>261
商品単価の高さはどこかでダメージを増幅することになると思うよ

279:名無しさん@1周年
19/02/21 21:53:22.18 6OVjM3FM0.net
>>267
本部「それじゃあ商売にならない」

280:名無しさん@1周年
19/02/21 21:54:36.15 3OHNv0Nx0.net
店を批判してる奴ら多いけど、何でも自己責任で片付けていいのか?
この世の中の事は大概自己責任なんだよ
それでも少しずつ変えて行かなきゃみんなジリ貧だぞ

281:名無しさん@1周年
19/02/21 21:54:43.46 6OVjM3FM0.net
>>276
契約を結んだ奴がバカな件と、契約が悪質な件は矛盾しないのでオーナーのバカさ加減をあげつらってもセブンの暗黒面は薄くならんぞww

282:名無しさん@1周年
19/02/21 21:54:49.22 6B2Mw0dS0.net
>>273
鵜が死んでも次の鵜がいるから儲かればいいというビジネスモデルだろ
そのうち鵜が来なくなったら詰むんじゃないかと言うことで
ライバルは当然そこをついてくる

283:名無しさん@1周年
19/02/21 21:55:15.45 kNRo5KaG0.net
なんか大変そう

284:名無しさん@1周年
19/02/21 21:55:45.00 h3U3jL8H0.net
現実は人材確保など24時間営業が負担になってる
コンビニのオーナーなんかやるもんじゃないよ

285:名無しさん@1周年
19/02/21 21:55:49.31 3EJw5sWw0.net
>>282
代わりの鵜はいくらでもいる

286:名無しさん@1周年
19/02/21 21:55:50.22 6OVjM3FM0.net
>>282
むしろ、同じ鵜を使い続けるのは旨みがない。定期的に新しい鵜に入れ替わるのが理想。

287:うひょのふ
19/02/21 21:55:55.34 5m+rBamV0.net
昨年の福井豪雪の際も
コンビニだけは開店してたな
店閉めたら1700万円じゃあ、死の危険をおかしてでも、オーナーは店開けるわな

288:名無しさん@1周年
19/02/21 21:55:59.07 1GnFwPBK0.net
>>280
当事者の同士の話なんだから、裁判で解決(勝ち取る)しか無い話

289:名無しさん@1周年
19/02/21 21:56:08.14 6B2Mw0dS0.net
>>285
縮小国家ではそういうわけにもいかないよ

290:名無しさん@1周年
19/02/21 21:56:27.31 Ii6IMHNr0.net
コンビニなど奴隷になりたい人だけやれよ。
財産のみならず、生命まで摂られるぞ。

291:名無しさん@1周年
19/02/21 21:56:34.00 4mDvsFwd0.net
人のふんどしで商売してるんだからあきらめろよ

292:名無しさん@1周年
19/02/21 21:56:48.53 6B2Mw0dS0.net
>>286
7がやってるのはまさにこれなんだよな
オーナー人生を使い捨てるビジネスモデル

293:名無しさん@1周年
19/02/21 21:56:53.87 Y84E+0p50.net
>>259
被害者(笑)気取りで勝手に巻き込んでるよな
胡散臭い事この上ない

294:名無しさん@1周年
19/02/21 21:57:09.53 la6sAkr60.net
>>252
そう、コンビニ本部はわがまますぎる

295:キャプテン
19/02/21 21:57:10.42 rh2Ax2Gd0.net
>>157
いや、商売やってる奴にそんな必死な奴いねーよ。

296:名無しさん@1周年
19/02/21 21:57:43.89 3EJw5sWw0.net
>>287
あれだけの店を0からオープンさせる
しかも物理システムも情報システムも0から構築
1700万で出来ると思う?

297:名無しさん@1周年
19/02/21 21:57:50.10 rP1aoUvh0.net
契約違反は1,700万!
新規オーナー募集中!

298:名無しさん@1周年
19/02/21 21:57:50.38 zq7OR9GGO.net
>>286
えぐい商売だな。
いつか痛い目に遭って欲しい。

299:名無しさん@1周年
19/02/21 21:57:58.12 GHduWN8W0.net
検索かけたら、もともと相当なクレームが集中してる店だったらしいもんなあ
コンビニで弁当買って車の中で食べてたら「邪魔だどけ」って言われたら
そりゃ本部にクレームの1つもつけるわな

300:名無しさん@1周年
19/02/21 21:58:07.49 CI1OgnS60.net
>>272
あまいあまいw
必ず勝てる契約書なんて作ってもイーブンな関係になるのが関の山。
相手を都合よく動かそうとするなら詭弁や嘘も当たり前。

301:名無しさん@1周年
19/02/21 21:58:08.77 XY7gZIFI0.net
>>255
学生雇うからそうなる
無職フリーターを雇えば
こんなことにならなくて済む

302:名無しさん@1周年
19/02/21 21:58:15.46 jFucD7Cz0.net
セブンはスーパーブラックイメージ。
経団連と派遣業者の後押し出来たから留学生を合法的に時給300円で使えるからな。

303:名無しさん@1周年
19/02/21 21:58:34.55 dH9aTZ/K0.net
セブンなんて元から893のフロント企業じゃん
あんな糞コンビニ使う奴は脳が膿んでるんじゃねえの

304:名無しさん@1周年
19/02/21 21:58:39.26 6B2Mw0dS0.net
>>296
他のチェーンがまるごとかっさらえばいいのにw

305:名無しさん@1周年
19/02/21 21:58:39.34 aJ8Qebt/0.net
>>259
これ以上移民増やしたら支持率に響くから、安倍がNHKに指示して24時間営業止めさせる方向に動かしてる。

306:名無しさん@1周年
19/02/21 21:58:43.90 6OVjM3FM0.net
>>288
世論に訴えかけて圧力にして示談って方が現実的だな。実際にセブンはちょっとひよったコメント出してるし、ここまで大きくなった以上、このテンポに関してはこのまま即刻契約解除して違約金1700万円請求するわけには行かなくなった。
なんでもそうだが動いて目立ったもん勝ち。

307:名無しさん@1周年
19/02/21 21:58:47.31 zScS8q5TO.net
【社会】警察、CCC(Tカード)以外2社にも令状なしの情報提供要請 2社は提供拒否
スレリンク(newsplus板)

何かこれとも関連がありそう

308:名無しさん@1周年
19/02/21 21:58:49.13 AbMkTJdw0.net
レオパレスと一緒
契約したオーナーが馬鹿

309:名無しさん@1周年
19/02/21 21:58:50.22 ET1pOFXj0.net
創業当初は7時から23時までの営業だったろ 無理すんなよ
パリ協定うんぬんで騒ぐなら、閉店した方がCO2の排出量も減る

310:名無しさん@1周年
19/02/21 21:58:51.52 WlbRBBLW0.net
24時間開いてて欲しい店って大型トラックが待機出来るくらい広い駐車場のある所じゃないの?
都会のオフィス街、繁華街でも22時回ったら静かになるのに

311:名無しさん@1周年
19/02/21 21:58:54.90 rurjTKb10.net
>>282
鵜はいくらでも来るんだよ
一時的に鵜が減ったら生き残った鵜が多く捕って来るしそれを見てまた新しい鵜が来る、それの繰り返し

312:名無しさん@1周年
19/02/21 21:59:37.92 WeB8d+ac0.net
>>299
そうすると、本部は客からのクレームには対応せず
何の改善も指示せず金だけ取れればいいということだったんだね

313:名無しさん@1周年
19/02/21 21:59:38.49 NgNuCUes0.net
マジでこんだけコンビニのフランチャイズ制度が悪評高いんだから、これからは安易に契約書に判子押すなよ!

314:名無しさん@1周年
19/02/21 21:59:50.08 6B2Mw0dS0.net
>>309
フランチャイズ契約書も本契約は7時から23時になっているんだってよ
サブの契約書に24時間営業の話があるんだってさ

315:名無しさん@1周年
19/02/21 22:00:15.56 DCQe+YR+0.net
>>289
そんなこたぁない
代わりの鵜はいくらでもいるんだよ

316:名無しさん@1周年
19/02/21 22:00:25.30 la6sAkr60.net
フランチャイズ契約は公取がフランチャイズ契約についてわざわざ文書を出すほどグレイ

317:名無しさん@1周年
19/02/21 22:00:25.92 NgNuCUes0.net
もうねコンビニのオーナーが美味しかった時代はとうの昔に終わったの!

318:名無しさん@1周年
19/02/21 22:00:38.12 d8tDQopq0.net
>>286
基地外朝鮮東京の、考えるまではまだしも、
実行するのが恐ろしい。

319:名無しさん@1周年
19/02/21 22:00:42.87 r9wiifM+0.net
うん、勝つには世論に訴えるしかないな

320:名無しさん@1周年
19/02/21 22:00:46.03 6B2Mw0dS0.net
>>311
レオパレスと同じで一般に広く問題を周知しないと
その輪廻は終わらないということだね

321:名無しさん@1周年
19/02/21 22:01:00.93 gDQS0YEv0.net
店閉めて1700万は不当な契約だから裁判しても無効になると思うよ。仮にセブンが勝ったとしてもその店の過去の売上やら、店長の1ヶ月の取り分などを勘案して違約金が決められると思うから1700万は絶対ないと思う。
しかし違約金1700万と契約書を作ってるセブンイレブンの本部は何を考えてるかと思うよ。

322:名無しさん@1周年
19/02/21 22:01:28.67 DCQe+YR+0.net
>>314
サブの契約ってなんだよw
特約の事か?
特約が優先するんだよバーカwww

323:名無しさん@1周年
19/02/21 22:01:30.00 zScS8q5TO.net
>>299
もともと、こういう奴か

324:名無しさん@1周年
19/02/21 22:01:37.95 1qAZuuB/0.net
この奥さんは過労が原因で病気になって亡くなったってことはないの?

325:名無しさん@1周年
19/02/21 22:01:46.21 6OVjM3FM0.net
>>308
レオパのオーナーは住民をブロイラー感覚で投資や相続対策してた連中だからなぁ…コンビニオーナーとはちょっと立ち位置がちがうかと。

326:名無しさん@1周年
19/02/21 22:02:01.04 NgNuCUes0.net
ネットで言われるより地上波のTVで広まった方が影響大だから良い事だろ

327:名無しさん@1周年
19/02/21 22:02:36.71 sDggFgeG0.net
24時間営業と分かって参入して挙句契約違反してるんだからこれはアウトだろう
コンビニ経営はバカでもやれるような簡単なもんじゃない!

328:名無しさん@1周年
19/02/21 22:02:43.62 zq7OR9GGO.net
>>299
だいたいどこのコンビニも20分以上の駐車はお断りの看板出してるね。
なんかさ、引っ越しおばさんの時をちょっと思い出した。
近隣のそうかの勧誘断って嫌がらせとか。

329:名無しさん@1周年
19/02/21 22:02:49.54 6B2Mw0dS0.net
>>322
契約書に本契約より優先する特約なんかあるのか
あえて誤認を誘うようなひどい話だな

330:名無しさん@1周年
19/02/21 22:03:23.83 la6sAkr60.net
むしろ本部の都合で開けているわけだから本部が店舗に協力料を払うべき
それでも儲かる立地ならやれば良い

331:名無しさん@1周年
19/02/21 22:03:23.88 rurjTKb10.net
>>321
日商3〜40万ぐらい有って残り契約期間が2〜3年有れば金額的にはそんなにメチャクチャじゃないかと

332:名無しさん@1周年
19/02/21 22:03:26.27 6B2Mw0dS0.net
>>325
労働を通じて使い捨ているという意味では違うけどねw

333:名無しさん@1周年
19/02/21 22:03:40.54 NgNuCUes0.net
今回のオーナーは契約違反だから人柱になって頂こう

334:名無しさん@1周年
19/02/21 22:03:48.79 6opuGoCO0.net
ノージャパニーズノーと言われても、11年後に定年退職しマセラッティーで、買うものを決めてから来てと言われたから、
ラメ入り、ポマード、串「で決めたランボ買うんで、カリーとアイコス箱買いで

335:名無しさん@1周年
19/02/21 22:03:56.80 FXIFif0J0.net
24時間なんて繁華街だけでいいのに、セブンはどうしてここまで24時間に拘るんだよ

336:名無しさん@1周年
19/02/21 22:04:00.68 1GnFwPBK0.net
加盟店契約と各種制度を知る
URLリンク(www.sej.co.jp)

337:名無しさん@1周年
19/02/21 22:04:09.13 g/aZVoEM0.net
東芝テックソリューションサービスってどうよ? Part.11【腐】
スレリンク(company板)
24H営業を影で支える、ブラック企業を支えるブラック企業

338:名無しさん@1周年
19/02/21 22:04:14.16 6B2Mw0dS0.net
>>335
売り上げの最大化だろ

339:名無しさん@1周年
19/02/21 22:04:28.46 xZzg2a160.net
>>1
>これに対し、「セブン‐イレブン・ジャパン」からは、契約違反だとして、
>24時間営業に戻さない場合は、フランチャイズ契約を解除するとともに、
>約1700万円の違約金を求められたということです。
どうぞご自由に。
私は明日からセブンイレブンを二度と使わない。
この世に悪をもたらす企業には文字通り1円たりとも協力しない。
よく覚えておけ。

340:キャプテン
19/02/21 22:04:42.65 rh2Ax2Gd0.net
セブンイレブンの店舗の1日の売上ってどれくらいなんだろ?

341:名無しさん@1周年
19/02/21 22:04:43.46 6OVjM3FM0.net
>>331
理由が人手不足による時短でもか?

342:名無しさん@1周年
19/02/21 22:04:51.20 O09+WtIc0.net
セブンイレブン地獄

343:名無しさん@1周年
19/02/21 22:04:53.16 6B2Mw0dS0.net
>>339
これを徹底していくしかないんだろうな

344:名無しさん@1周年
19/02/21 22:04:55.20 Cv6uNJUr0.net
>>280
ここのオーナー神慈秀明会の信者だよ
病気は手かざしで治るとして
「病院は地獄医者は悪魔」だと教えている
嫁もまともに治療うけたか怪しいもの
ちな
オーナー

オーナー姉が神戸支部の所属

345:名無しさん@1周年
19/02/21 22:04:59.65 mqgkIDsj0.net
24時間営業なんてやるなボケ

346:名無しさん@1周年
19/02/21 22:05:01.14 PQ96vdkE0.net
>>321
ニュース見た限りだと本社広報も「そんなこと言ってない」だったから
末端社員がオーナーを脅かしただけだと思うよ。
しっかり違約金の件の物証があれば裁判すると面白くなる。

347:名無しさん@1周年
19/02/21 22:05:02.98 rurjTKb10.net
>>320
レオパレスみたいに偽装してるパターンと違って結構前から言われてるけど去年辺りに新規出店過去最高じゃ無かったっけ?

348:名無しさん@1周年
19/02/21 22:05:26.12 Mwx+OEht0.net
>>261
95歳でもうすぐ死にそうな
伊藤の個人商店だしな

349:名無しさん@1周年
19/02/21 22:05:28.70 1qAZuuB/0.net
>>330
儲かる土地だったらドミナント戦略ってやつで近くにセブン複数作って
この店の客を奪ってから身包みはがすのがセブンのやり方じゃないの?

350:名無しさん@1周年
19/02/21 22:05:35.97 mqgkIDsj0.net
12時間営業で良い

351:名無しさん@1周年
19/02/21 22:05:36.98 6B2Mw0dS0.net
>>347
ここのドミナント戦略は異常だよ

352:名無しさん@1周年
19/02/21 22:05:53.13 la6sAkr60.net
>>327
営業条件はどんどん変わる
損を強要してまで契約を見直さないは不法

353:名無しさん@1周年
19/02/21 22:06:02.74 zq7OR9GGO.net
>>306
株主に説明する手間が省けそうだしな。

354:名無しさん@1周年
19/02/21 22:06:07.40 6opuGoCO0.net
俺のwマセラッティーはカーポンで武装1700万以上、アルマーニで決めめてお買い物w

URLリンク(www.youtube.com)

355:名無しさん@1周年
19/02/21 22:06:17.88 zScS8q5TO.net
ロードサイトのが24時間需要があるとか
駅前のが終電とともに必要ない

356:名無しさん@1周年
19/02/21 22:06:18.46 1GnFwPBK0.net
ドミナント戦略とこの店舗は全く関係なし

357:名無しさん@1周年
19/02/21 22:06:29.00 rurjTKb10.net
>>341
そこは関係無いでしょ
人集めれないのはあくまでオーナーの都合だからオーナーの過失の方が大きくなる事はあるかも知れないけど

358:名無しさん@1周年
19/02/21 22:06:37.68 czI6lZO20.net
24時間開いてないとかスーパーと同じやんw
そんなコンビニいらんわ

359:名無しさん@1周年
19/02/21 22:06:40.31 mqgkIDsj0.net
12時間営業で十分

360:名無しさん@1周年
19/02/21 22:06:43.31 6OVjM3FM0.net
>>346
嘘だろうがほんとだろうが、広報が言い切ったことで即時の解除と違約金1700万は難しくなったから、その点はオーナーの勝ちだなw

361:名無しさん@1周年
19/02/21 22:06:44.62 ZobWbJE50.net
セブンイレブンの看板つかってボロ儲けしてたんだから
ルールにはしたがうべき

362:名無しさん@1周年
19/02/21 22:06:46.67 gDQS0YEv0.net
そもそも契約って言っても、社会的な妥当とされない契約は契約とは言えないんだよ。
無効になるんだ。
オーナーは必要以上に契約を守る必要なんてない。契約したからって睡眠取れずに死を招く程の状況まで働く契約なんて有り得ないから無効になる。

363:名無しさん@1周年
19/02/21 22:06:53.86 6B2Mw0dS0.net
>>356
後ろ暗いポイントがここにあるのは理解しているようだね

364:名無しさん@1周年
19/02/21 22:07:24.57 nVRVNNj20.net
繁華街以外は24時間の需要が無いし、
無意味な人手不足、エネルギー浪費、
食料廃棄、労働者の健康侵害。
コンビニも働き方改革。

365:名無しさん@1周年
19/02/21 22:07:28.07 NgNuCUes0.net
コンビニオーナーだけはやるなよ!

366:名無しさん@1周年
19/02/21 22:07:29.91 1GnFwPBK0.net
>>362
その旨で裁判を起こせばいい話

367:名無しさん@1周年
19/02/21 22:07:43.84 zq7OR9GGO.net
>>314
なにそれー?
つか、マスコミ仕事しろよ。

368:名無しさん@1周年
19/02/21 22:08:05.65 pnAAA9/F0.net
>>299
外回りだから色々行くけどそういうコンビニあったわ、
昼時なのに駐車場ガラガラなんで入って飯食ってたんだけど、バイト君がきて飯食うのはやめてくれって言われたわ
それ以来一度も行ってないうちに無くなってた
潰れてないと言うことは支持層がいるってこった

369:名無しさん@1周年
19/02/21 22:08:17.42 rurjTKb10.net
>>351
異常なんだよ、てそれがある程度知れ渡ってるのにまだオーナーやるヤツがたくさんいるって話

370:名無しさん@1周年
19/02/21 22:08:19.82 mqgkIDsj0.net
24時間営業なんて必要無いわ

371:名無しさん@1周年
19/02/21 22:08:21.81 la6sAkr60.net
>>344
オーナーの信仰はどうでも良い
コンビニの24時間営業は社会的役割を終えた

372:名無しさん@1周年
19/02/21 22:08:29.94 6opuGoCO0.net
11年後、オーナーからも買うもの決めて入れる物を決めてから買いに来いよと言われても

URLリンク(www.youtube.com)

373:名無しさん@1周年
19/02/21 22:08:42.65 dNlXpuCH0.net
>>16
シックスナインにしろな

374:名無しさん@1周年
19/02/21 22:08:49.91 6OVjM3FM0.net
>>357
関係あるだろwww
時短の理由が人材不足で、その時短を理由に契約解除と違約金の話がでたんだからwww

375:名無しさん@1周年
19/02/21 22:08:50.41 mqgkIDsj0.net
要らない24時間営業

376:名無しさん@1周年
19/02/21 22:08:52.80 eldw6gLG0.net
同じグループのイトーヨーカドーが
エコをたてにビニール袋を有料なのに
おかしい
24時間はエコじゃねーだろ
やめやがれ

377:名無しさん@1周年
19/02/21 22:09:01.11 FXIFif0J0.net
>>338
もうコンビニ飽和状態なのにセブンは店舗数どんどん増やしてる、ほんと売り上げしか見てないね
よくまあこんなところとフランチャイズ契約するわ、これはオーナーの自業自得かも

378:名無しさん@1周年
19/02/21 22:09:10.72 zScS8q5TO.net
やっぱ安倍サポ系のすり替え工作員が来てるな
一つ一つ炙り出してやる

379:名無しさん@1周年
19/02/21 22:09:17.20 J5SlK5TM0.net
>>327
そうじゃなくて24時間営業しかできない契約というのが元々おかしい。本部との契約のなかに24時間営業じゃない場合には本部のロイヤリティーを高くするとか24時間営業したほうが得な契約にすべき。
そして高いロイヤリティー払ってでも時短営業したいオーナーの自由も認めるべきだと思う。

380:名無しさん@1周年
19/02/21 22:09:25.11 ABLUNEMB0.net
>>6
いいわけにならんよ

381:名無しさん@1周年
19/02/21 22:09:43.65 mqgkIDsj0.net
長くて15時間営業

382:名無しさん@1周年
19/02/21 22:09:50.00 1GnFwPBK0.net
擁護したいのか
擁護したくないのか
サッパリ分からん書き込みだらけ

383:名無しさん@1周年
19/02/21 22:09:50.20 zIlHpvA40.net
>>317
そうだねー
コンビニなんてどんどん潰れて看板の架け替えやったり
空き地になったりしてる

384:名無しさん@1周年
19/02/21 22:09:52.90 r8+nJoCp0.net
本部に逆らう店って、すぐ近隣に直営店出されて
つぶされるんじゃないの?

385:名無しさん@1周年
19/02/21 22:10:00.62 6B2Mw0dS0.net
>>377
オーナーを殺してでも他のチェーンをつぶしに行っているからな

386:名無しさん@1周年
19/02/21 22:10:06.38 1qAZuuB/0.net
>>367
セブンアンドアイなんて大スポンサーの悪口なんか報道できるわけないじゃないですか!
嘘は言っちゃいけないけど、報道しない自由はあるって今朝のモーニングショーでバラしましたよ

387:名無しさん@1周年
19/02/21 22:10:07.84 GjONvB590.net
>>315
強気ですね
セブンイレブン本部さん

388:名無しさん@1周年
19/02/21 22:10:10.20 mqgkIDsj0.net
辞めろ24時間営業

389:名無しさん@1周年
19/02/21 22:10:21.34 kd+oi1CD0.net
>>299
それローソンでも言われたことあるし、そもそもコンビニの駐車場は飲食スペースじゃない
君みたいなのがクレーマーって言われる

390:名無しさん@1周年
19/02/21 22:10:21.43 6B2Mw0dS0.net
>>384
これこれ

391:名無しさん@1周年
19/02/21 22:10:22.24 i10OMRsa0.net
7&iはブラック超えたヤクザ企業だな

392:名無しさん@1周年
19/02/21 22:10:40.73 rCL8Eu0z0.net
セブン‐イレブン同士でバイト君融通しあえばええやん
ローソンとかは普通にやってるぞ

393:名無しさん@1周年
19/02/21 22:10:49.24 WBuMmSZi0.net
松本オーナーがんばれ
本部のチンピラに負けるな
問題が長引けば世論はオーナー支持に回る

394:名無しさん@1周年
19/02/21 22:10:54.13 rurjTKb10.net
>>374
だからオーナーが人集めれなくて勝手に時短して契約解除だからオーナーの過失だろ
何人集めてどういうシフト組んで店回すかはオーナーの裁量でしかない

395:7,11
19/02/21 22:10:57.75 UZE4Svww0.net
お前ら!7,11の違約金1700万だとよ!
やっぱ株乞食最強だよな!遊んでても金が入るわな。
今日24000円儲けたぞ!自分へのごほうびにパン半額の50円で買ったわ。
俺もぜい沢になったもんだ〜〜〜

396:名無しさん@1周年
19/02/21 22:11:00.72 NgNuCUes0.net
コンビニの売り上げに貢献しない事が、いいのかもな

397:名無しさん@1周年
19/02/21 22:11:05.88 mqgkIDsj0.net
辞めろよ、24時間営業

398:名無しさん@1周年
19/02/21 22:11:08.67 1qAZuuB/0.net
>>373
朝6時から夜9時だったらそこそこ健全なコンビニだな

399:名無しさん@1周年
19/02/21 22:11:15.33 s/N+TopA0.net
セブラックン-イレブラックン

400:名無しさん@1周年
19/02/21 22:11:21.24 1GnFwPBK0.net
>>379
契約は無効だと裁判すればいいわけで

401:名無しさん@1周年
19/02/21 22:11:24.68 zScS8q5TO.net
エコなんて糞アメリカが仕掛けてるマウント戦略だろ
自国はトランプの開き直りで守って他国には強要のダブスタ

402:名無しさん@1周年
19/02/21 22:11:47.40 mqgkIDsj0.net
24時間も営業しなくていい

403:名無しさん@1周年
19/02/21 22:12:17.58 1/JdnuXg0.net
>>17
裁判しても勝ち目ないから、ゴネてるんだよ。
マスコミ使ってネガキャンするキチガイオーナーはたいてい契約解除になるよ。
少なくとも本部は契約の更新はしない。
自分が正しい、正当性があると思ってる人は裁判する。

404:名無しさん@1周年
19/02/21 22:12:32.49 CI1OgnS60.net
>>384
売り上げが良くてたて突くと近くに出店されるからね・・・
そりゃ言いなりにもなるか。

405:名無しさん@1周年
19/02/21 22:12:48.81 Cv6uNJUr0.net
>>371
バイトの面接に来る者を勧誘していたんでバイト来なくなったんだよ
毎月第一日曜は神慈秀明会の本部参拝があるから急病でバイト休むと
給料貰えない
嫁の葬式もカルト信者が仕切っていてセブン本部や一般人もドン引き

406:名無しさん@1周年
19/02/21 22:12:59.04 LEOf1L/40.net
君ら引きこもりはamazonで買い物するから
コンビニいらないっていうんだろうけど、配達の人は深夜に働いてるからね?
病院は介護の現場も24時間稼働してる
24時間がいらないって人は、無人島で単独で暮らすべきだよ

407:名無しさん@1周年
19/02/21 22:13:00.95 mqgkIDsj0.net
強制かよ、ブラックセブンイレブン

408:名無しさん@1周年
19/02/21 22:13:11.58 6B2Mw0dS0.net
>>403
時代の変化にここでついていけるかどうかがこの会社の命運を決めると思うよ

409:名無しさん@1周年
19/02/21 22:13:24.75 DLeOZRop0.net
ココって
店長がキチガイだからバイトが続かなかったんでしょ
自業自得どころか
お前が言うなレベルの店じゃん

410:名無しさん@1周年
19/02/21 22:13:28.51 6OVjM3FM0.net
>>385
違う、他のチェーンがつぶれるのも、自分のところのオーナーが死ぬのも、いずれも本部の利益。

411:名無しさん@1周年
19/02/21 22:13:35.34 S0I0j77x0.net
セブン‐イレブン・ジャパン金だけとってサポートしないなら不要だよ
そこまで言うならせめて契約社員を派遣するくらいの事はするべきだろ

412:名無しさん@1周年
19/02/21 22:13:49.29 PQ96vdkE0.net
1700万円はオーナーがマスコミ言った扱いだからこれだけだと騒動にならんよ
会社が1700万円請求して初めて係争スタート。
まだ社員が証拠もなく「勝手に辞めたら違約金1700マンっすよー」とか言っただけなんでしょ

413:名無しさん@1周年
19/02/21 22:13:57.69 zScS8q5TO.net
ペヤングは総会屋系のコンサルが入ったけど
セブンは断固拒否してると見た

414:名無しさん@1周年
19/02/21 22:14:03.19 1GnFwPBK0.net
>>405
> バイトの面接に来る者を勧誘していたんでバイト来なくなったんだよ
ありゃりゃ

415:名無しさん@1周年
19/02/21 22:14:28.19 GjONvB590.net
>>405
本当?テレビ報道で宗教がらみの話って出た?

416:名無しさん@1周年
19/02/21 22:14:28.59 zq7OR9GGO.net
>>357
どこも供給過剰で人手不足なんだよ。
しかも利益が出ない。
どんだけコンビニがあってドラッグストアがあってスーパーがあって外食産業があると思ってんだ。
パイが減ってきているのに取り合う人数が増えているという悪循環だわな。

417:名無しさん@1周年
19/02/21 22:14:38.59 mqgkIDsj0.net
全国のセブンイレブンのオーナーが一斉に辞めればいいw

418:名無しさん@1周年
19/02/21 22:14:42.77 6OVjM3FM0.net
>>389
駐車場での飲食可はお前が決めるんじゃなくてオーナーが決めるんだよ、おばかさんww

419:名無しさん@1周年
19/02/21 22:14:47.28 ABLUNEMB0.net
>>63
人は必ず死ぬんだから言い訳にならんよ

420:名無しさん@1周年
19/02/21 22:14:53.58 f2hYFrtA0.net
そもそもセブンイレブンって契約したら一生契約解約が出来ないんだろ?

421:名無しさん@1周年
19/02/21 22:14:58.40 Cv6uNJUr0.net
>>409
キチガイってかカルトの信者なんだよ
まともなのは息子だけじゃないか?
オーナー元々大工だったらしいし

422:名無しさん@1周年
19/02/21 22:15:44.30 sDggFgeG0.net
>>362
テレビに出てたオーナー 恰幅がよくてとても睡眠不足で過労死直前には見えなかった

423:名無しさん@1周年
19/02/21 22:15:46.14 Kft+TlEw0.net
まぁ若いときに努力しなかった本人が一番悪いよ。何にも頑張らなかったからこんな奴隷契約を結んでしまうんだよ

424:名無しさん@1周年
19/02/21 22:15:47.85 JAYoxOGS0.net
>>412
1700万の積算根拠は何だろう

425:名無しさん@1周年
19/02/21 22:15:50.79 ABLUNEMB0.net
>>418
そして、客もバイトも減っていく
借金だけが残る
美味しいとこだけ取れないんだよ

426:名無しさん@1周年
19/02/21 22:15:59.44 6OVjM3FM0.net
>>394
その過失が、即契約解除で1700万円の違約金に相当するのか、そこに合理性があるのかという話。
これが、24時間店を開けることに対して高額の報酬が支払われるような契約であれば合理性も出てくるが、当然、そんな話ではない。

427:名無しさん@1周年
19/02/21 22:16:07.98 6B2Mw0dS0.net
なんかここ工作員いる?

428:名無しさん@1周年
19/02/21 22:16:10.39 1GnFwPBK0.net
>>420
15年区切りで足洗えるハズ
廃業した(更新しない)店舗もあるし

429:名無しさん@1周年
19/02/21 22:16:31.24 rurjTKb10.net
>>416
社会情勢が変わるのは商売やる上で当たり前の事だからね、そこ前提で5年なり10年なりの長期契約結んでる以上はね

430:名無しさん@1周年
19/02/21 22:16:38.30 Cv6uNJUr0.net
>>415
出てないけど地元じゃ有名
セブンの事務所内にある大黒さんも神慈秀明会のもの

431:名無しさん@1周年
19/02/21 22:16:50.32 xvu4SGkg0.net
24時間止める店が当たり前になったらチェーンとしては大きなブランド価値の低下だろうな。
深夜や早朝にやってるかやってないか分からない状況だと全体の客先が遠のく。

432:名無しさん@1周年
19/02/21 22:16:52.19 mqgkIDsj0.net
コンビニ多過ぎ、夜中まで営業するな

433:名無し
19/02/21 22:16:58.44 HPvGlqPk0.net
コンビニみたいに弱者を食い物にするビジネスは、法律でどんどん締めていかないとな。
国が放置した結果、海外から見た場合、日本全体がブラックみたいな見られ方になってる。

434:名無しさん@1周年
19/02/21 22:17:06.49 zScS8q5TO.net
やっぱNHKよりお前らのがサイコーだわ
オーナーがカルトか
キチガイ代理人作戦か

435:名無しさん@1周年
19/02/21 22:17:27.09 Y84E+0p50.net
「違約金ちょろまかせー!民意に訴えて同情を誘えー!」
案の定パヨクが狂言やってるだけじゃねーか
アホくさ
帰化人含む特亜人のプロパガンダ工作に国の電波使うな
反日乞食ども
とっととNHK解体しろよ、なんだこの報道は?

436:名無しさん@1周年
19/02/21 22:17:39.30 CI1OgnS60.net
24時間営業とか迷惑。
最低限コンビニの前で騒ぐ馬鹿をすぐ追い返すのを義務にしろ。

437:名無しさん@1周年
19/02/21 22:17:46.07 16w6ewC60.net
つーか、それほど24時間営業が重要ならセブン本社から一時的にでもバイトの賃金で出向させたら?
支援くらいできねーの?

438:名無しさん@1周年
19/02/21 22:17:54.16 6OVjM3FM0.net
>>403
裁判なんて判例欲しい奴や何年も収入なくても生きていけるような趣味人じゃなければなんのうまみもない。
莫大な借金や違約金をつきつけられて、何十年後に勝訴してももうとき既にお寿司。
なので、メディアにうったえて世論を味方につけて示談(和解)に持ち込むほうが現実的。
大事なのは今目の前にある危機。十年後の勝訴じゃない。

439:名無しさん@1周年
19/02/21 22:18:05.35 6B2Mw0dS0.net
>>431
なんのための過剰ドミナント戦略だよw
24時間を半分に間引きしてもそんなに困ることないだろw

440:名無しさん@1周年
19/02/21 22:18:08.55 mvGf03of0.net
バイトをカルト宗教に勧誘かよ
そりゃ辞めるわ

441:名無しさん@1周年
19/02/21 22:18:08.92 MHidvUtY0.net
>>6
奥さんも負けずにおかしい人だったと店の昔のクチコミにw

442:名無しさん@1周年
19/02/21 22:18:22.55 DLeOZRop0.net
>>421
カルト信者って時点で
すでにキチガイやろ

443:名無しさん@1周年
19/02/21 22:18:29.10 AQ39nkuU0.net
セブンこえーな

444:名無しさん@1周年
19/02/21 22:18:32.07 6B2Mw0dS0.net
>>435
ひどいテンプレだなw

445:名無しさん@1周年
19/02/21 22:19:08.76 6B2Mw0dS0.net
>>442
カルト信者でもなければセブンのオーナーになんてならんだろw

446:名無しさん@1周年
19/02/21 22:19:08.81 rurjTKb10.net
>>426
最初に法の範囲で契約してるなら24時間営業に対する契約としては高額と思えるリターンかどうかは問題では無いでしょ
後は最初に書いた通り残り契約期間と平均日商との兼ね合いだけ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1954日前に更新/241 KB
担当:undef