【安倍首相統計】統計のプログラムを組んだ技術者が既に死亡していた事が判明★4 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@1周年
19/02/21 12:25:36.13 2arTUbSL0.net
統計スレをNGにした奴と関係が

401:名無しさん@1周年
19/02/21 12:31:35.05 VIfdn2Gg0.net
>>397
端的にその通り。ついでに言えば、年一の調査だが、財務省は統計でない正確な数字を持ってるからね。それとの比較で
厚労省の統計がおかしいのがばれた。

402:名無しさん@1周年
19/02/21 12:33:30.45 ndVDM0dN0.net
死人に口なしかよ

403:名無しさん@1周年
19/02/21 12:33:40.04 0MlxvVAX0.net
>>15
そう思うのならそうなんだろう、
お前の中ではな
いいかげん野党支持率を客観視したらどうだ

404:名無しさん@1周年
19/02/21 12:34:21.32 zVugq8nu0.net
>>397
2018年のデータからは全数調査と近くなるようにこっそり補正をかけたけど、2017年までのデータは補正をかけないまま比較した
結果、意味のない比較になった
どちらにも補正をかけない場合、どちらにも補正をかけた場合、の結果は公表予定なし

405:名無しさん@1周年
19/02/21 12:35:15.17 XsXFOhTB0.net
死んだことにしてるだけでは
お得意の隠蔽

406:実況ひらめん
19/02/21 12:35:19.17 0I5GLRW70.net
友愛したのかよ
アベ最低だな(´・・ω` つ )

407:名無しさん@1周年
19/02/21 12:36:27.27 0CwNcToi0.net
なら仕方ない
森友と同じく現場担当者の死亡で終了

408:名無しさん@1周年
19/02/21 12:36:57.21 V7lRwkEd0.net
プログラム奴隷といっても普通は東大工学部卒の技官なんだよな
専門バカ的な人材が充てられる

409:名無しさん@1周年
19/02/21 12:38:18.54 cFaRp4GE0.net
ブラックボックス化

410:名無しさん@1周年
19/02/21 12:39:55.36 6IiEw2mz0.net
死亡というパワーワードだけが独り歩きしてるけど
どういう死に方したのか何歳だったのか
そこんところちゃんと判明してからじゃね?

411:名無しさん@1周年
19/02/21 12:40:37.77 VIfdn2Gg0.net
>>404
それ不正がばれる前の話。不正がばれてからは、過去の数字もすべて補正したので、実質の上昇率がマイナスになった。
過去の数字が上がったから。

412:名無しさん@1周年
19/02/21 12:40:38.20 WhD3Nuig0.net
またやりやがった・・・

413:名無しさん@1周年
19/02/21 12:41:34.06 zVugq8nu0.net
>>371
2015年に手法の変化などされていない
2015年に行われたのは、3年ごとに行われる499人以下の企業の抽出調査のサンプル対象総入れ替え
これはこれまでも数年毎に同じように行われていた通常の作業
サンプル入れ替えにより段差が生じるので過去に遡って補整を実施し、公表
これも数年毎に同じように行われたの通常の作業

414:名無しさん@1周年
19/02/21 12:41:49.29 Su3Um3+n0.net
>>5
公務員はマジで世間知らないからな
若手裁判官が飲み屋で 金を返さないやつがいるんですよ!びっくりしました って平然と言う人種

415:名無しさん@1周年
19/02/21 12:42:15.87 9pN4zkne0.net
Excel統計学「ついに私の出番だな」

416:名無しさん@1周年
19/02/21 12:42:39.13 1TU085980.net
全数調査が現実的に不可能なら実態に合わせてサンプル調査にしますと宣言して
それにあわせた仕様でプログラム改修をしなければいけなかったけど厚生省がバカでわかってなかった
一番悪いのは勝手に手抜きをした厚生省で次は手抜きを見抜けなかった歴代の厚生大臣と内閣
今やるべきことは原因究明と再発防止策
あと勝手に手抜きした公務員にきちんと責任をとらせる事

417:名無しさん@1周年
19/02/21 12:43:02.67 zVWxhNm+0.net
>>32
政府の人かな?

418:名無しさん@1周年
19/02/21 12:44:16.18 asEucaai0.net
>>366
> 一番問題なのは、全数調査を手抜きでサンプリングにして上司に隠してた連中だけども。
別に上司に隠してはいないけどな
上司が知っていたことはみんなで隠していたけど

419:名無しさん@1周年
19/02/21 12:44:54.47 SyJriUW60.net
アハハハハハ!
何から何までうそ!だらけ!この国マジで終わっているわ!

420:名無しさん@1周年
19/02/21 12:45:53.63 vubu/bjn0.net
ファッ!サンプル3分の1だから3倍?プログラムは3倍し忘れたって報道してたから修正効いてなかったんじゃん。
プログラムも引退して技術者も天国ならもういいんじゃあ?

421:名無しさん@1周年
19/02/21 12:46:06.23 RWCv3dIY0.net
うわー、また死んだんだ
安倍政権で何人目?

422:名無しさん@1周年
19/02/21 12:46:10.09 udmW/K0X0.net
違反スレ
スレタイ改竄
すらいむばーど

423:名無しさん@1周年
19/02/21 12:48:01.37 zVugq8nu0.net
>>411
すいません、確かに再集計結果は公表されてましたね
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

424:名無しさん@1周年
19/02/21 12:48:09.06 VIfdn2Gg0.net
>>413
その時に確か、三倍にしてないのに気づいて補正したんじゃなかったっけ?

425:名無しさん@1周年
19/02/21 12:49:25.26 HB69ce0S0.net
このマフィア政権はなんなんだ・・・
安倍に天誅が下るのはいつ?

426:名無しさん@1周年
19/02/21 12:51:56.19 zVugq8nu0.net
>>424
500人以上の企業に対して東京都で行われていた不正が2018年にばれた問題と、
499人以下の企業は従来から抽出調査し、3年毎に全数入れ替えしていたのを2018年から半数入れ替えに変更した制度変更
を混同してるのでは?

427:名無しさん@1周年
19/02/21 12:53:59.92 /f4W/hkl0.net
他の大臣の答弁に口を出すようになった総理

428:名無しさん@1周年
19/02/21 12:55:56.41 VIfdn2Gg0.net
>>426
つーと、2018年まで大企業のサンプルは実態の三分の一で計算されてたのか。そりゃあ不正がばれてから
計算し直して、上昇率が下がるのも当然だな。

429:名無しさん@1周年
19/02/21 12:58:29.92 AWoenSfn0.net
H27.3月 中江元哉 元総理秘書官が 【毎勤統計】のやり方を変えろ指示
↓ 【毎月勤労統計検討会】発足 (座長 阿部正浩 中大教授)
↓ H27.8.7 第5回検討会で 【総入れ替え方式】と決まる
↓ (H27.9.14 メール)
↓ H27.9.16 第6回検討会(阿部座長不在) 【部分入れ替え】で検討と翻る
だって

430:名無しさん@1周年
19/02/21 12:58:56.48 2hVe7jWz0.net
こんなまだ疑惑ですらないサスペンス風のエピソードより、統計不正のスレが全然立たないことの方が深刻な事態だろう
国会で質疑されてんだぜ?

431:名無しさん@1周年
19/02/21 12:59:22.18 K4veWjzu0.net
>>413
そのギャップ修正で過去に遡って公表値の改訂をするのがルールだったんだけど、公表しているものを後から変えるのはどうかと問題視する意見は以前からあった。
それで、官邸からも同じようなことを言われたのもあって、調査対象事業所を一斉に入れ替えるのではなく、こまめに部分的に入れ替える仕組みとして過去に遡るギャップ修正をなくしたってことなんでしょ。

432:名無しさん@1周年
19/02/21 13:00:14.46 AWoenSfn0.net
これリークしてるの、厚労省の役人?
クーデターかな

433:名無しさん@1周年
19/02/21 13:01:33.15 0fKz6Hx30.net
また忖度殺人
安倍晋三は何人殺してるのか見当が付かないww

434:名無しさん@1周年
19/02/21 13:02:44.00 AWoenSfn0.net
>>430
これも統計不正の話
いま審議中

435:名無しさん@1周年
19/02/21 13:03:43.59 VIfdn2Gg0.net
>>429
H27年には財務省が、厚労省の統計のおかしさに気づいたからなー。

436:名無しさん@1周年
19/02/21 13:04:28.94 AWoenSfn0.net
中江さんっていうまたまた総理の秘書官が、
このGDPの計算かなんかするための検討会で
厚労省の役人にメール送って
部分入れ替えにしろ、って指示出したんだけど
それについて聞かれても中江さんが記憶がなくなってる

437:名無しさん@1周年
19/02/21 13:05:00.98 zVugq8nu0.net
>>431
そもそも統計学的に考えれば、抽出調査は調査毎に全数入れ換え、が最も正しいと思うんだけどね
半数残したら生存企業の数値の抽出率が高くならんか?

438:名無しさん@1周年
19/02/21 13:05:20.64 RPJAmO230.net
技術の担当者はすでに死亡している

439:名無しさん@1周年
19/02/21 13:07:07.55 VIfdn2Gg0.net
>>434
何を審議してるのか、さっぱりわからんがな。なんで安倍政権の疑惑みたいな話になってんだ?

440:名無しさん@1周年
19/02/21 13:07:10.08 AWoenSfn0.net
この死んじゃったプログラマーは、2016年に作業指示された人なの?
3年前はまだ生きてたんだw
15年前とかなら死んでてもわかるけどねえ

441:名無しさん@1周年
19/02/21 13:07:32.46 vog4j02qO.net
死人にくちなしかや

442:名無しさん@1周年
19/02/21 13:08:06.63 CfwISZ+K0.net
5ちゃんは規制した方がいいと思うよ。
あと日本版ツイッターもね
庶民階級の人間は知らなくていい事ばかり

443:名無しさん@1周年
19/02/21 13:08:35.87 AWoenSfn0.net
>>439
中江さんが指示出したかどうかだよ
出したんなら安倍政権の疑惑ってこと

444:名無しさん@1周年
19/02/21 13:08:38.37 RcR9kDoj0.net
いまいちわからんので誰か説明して
どんな不正疑惑と、サンプリング制度、精度問題、担当者この辺わかりやすくだれか解脱して

445:名無しさん@1周年
19/02/21 13:08:42.97 RPJAmO230.net
統計アプリなんかDLLモジュール使わないとできないだろ
昔懐かしいACCESSでないの?
組んだら延々とやっててそのうちエラーで停止

446:名無しさん@1周年
19/02/21 13:09:10.54 lmvdwimp0.net
結局は野党もマスコミも「安倍のせい」というストーリーのみに拘ってしまうから
官僚の問題の本質には辿り着かずにグダグダで終わる
そして1年後も2年後も「統計問題はまだ解決してない!」とか言い続けるんだろ

447:名無しさん@1周年
19/02/21 13:09:52.88 OcC+9g2Z0.net
胡散臭い
怖い

448:名無しさん@1周年
19/02/21 13:10:02.73 vrkzX0bY0.net
>>7
これも事業仕分けでしたwというオチは?

449:名無しさん@1周年
19/02/21 13:11:00.59 RPJAmO230.net
COBOL
で統計なんて無理
ソースコード出せ!
暇なやつが読むだろ

450:名無しさん@1周年
19/02/21 13:11:56.54 RPJAmO230.net
大本営発表だろ
伝統だよ
安倍捏造だし

451:名無しさん@1周年
19/02/21 13:12:31.71 V7lRwkEd0.net
今でも官庁と金融はCOBOL

452:名無しさん@1周年
19/02/21 13:12:42.25 AWoenSfn0.net
>>444
おまえらほんとに、クレクレちゃんだねえ
モリカケの時も、難しくて話についていけなくなったのか、
いっくら説明してやっても、リンクはっても
ちっとも理解しようと努力しないんだもの
勉強しようって気がないなら、わからなくて当たり前だよ

453:名無しさん@1周年
19/02/21 13:12:46.67 RPJAmO230.net
大本営発表!!
朝鮮貴族の伝統だよ
安倍捏造だし

454:名無しさん@1周年
19/02/21 13:13:14.30 H+WL4P1H0.net
消された

455:名無しさん@1周年
19/02/21 13:13:23.07 VIfdn2Gg0.net
>>443
その指示って、不正のせいで不当に低かった数字を正常化する方向なんだけども?むしろ褒められるべき
話で。

456:名無しさん@1周年
19/02/21 13:13:34.66 bkyLRwXS0.net
クライアントのバックオーダーを知ってしまったようだな。友愛か。

457:名無しさん@1周年
19/02/21 13:13:40.04 4AeuOqHy0.net
でもさ、死にすぎじゃない
特にピンポイントのキーマンが死にすぎて、少し麻痺するわ

458:名無しさん@1周年
19/02/21 13:13:41.69 zVugq8nu0.net
>>439
>>426の後段の話でしょ
半数入れ替え方式って統計的にはどう考えても不正確だからなぁ

459:名無しさん@1周年
19/02/21 13:14:29.43 AWoenSfn0.net
>>446
官僚じゃなくて、官邸の意向が働いたかどうかだよ
なぜ政治家から目をそらす

460:名無しさん@1周年
19/02/21 13:14:33.67 CA+qwbyS0.net
そういうの多いね
死亡してたとか
大阪の工務店の時もそうだったよな

461:名無しさん@1周年
19/02/21 13:15:10.78 bkyLRwXS0.net
>>444
最初から答えの出てる結果になるように情報を改ざんしただけ。

462:名無しさん@1周年
19/02/21 13:15:25.12 Mfz+8PqE0.net
どうせAS400でRPGに決まってる
重要な統計でウィンドウズなんか使えるか

463:名無しさん@1周年
19/02/21 13:15:40.18 Q32V0GRJ0.net
どうするのセメント辻元!
許されへんで〜〜!

464:名無しさん@1周年
19/02/21 13:15:49.58 OcC+9g2Z0.net







465:名無しさん@1周年
19/02/21 13:16:33.47 ModoIghO0.net
>>448
「消えた年金」も蓮舫のせいだったしな

466:名無しさん@1周年
19/02/21 13:16:36.06 OmCUYWfr0.net
過労死だろう

467:名無しさん@1周年
19/02/21 13:17:06.10 AWoenSfn0.net
>>455
不当かどうかってより、正確かどうかじゃないの
誰かの意図が入ってちゃいけないわけよ

468:名無しさん@1周年
19/02/21 13:17:21.21 RPJAmO230.net
「C++による統計処理入門」 を買っただけで
数字はテキトー捏造
俺もそうだが。本棚にはC++入門書が数冊ある
最初の5ページ読んだだけ
安倍くんも同じ

469:名無しさん@1周年
19/02/21 13:17:25.65 7OhBN0ol0.net
>>455
>>1を読んだ限りでは、不正をごまかすための指示に思えるけどな

470:名無しさん@1周年
19/02/21 13:17:50.90 ZgLMjC8s0.net
>>442
そんなことしたら、上級国民がやりたい放題するだろ。今もそうだが

471:名無しさん@1周年
19/02/21 13:18:24.88 RPJAmO230.net
中江くんは本屋にも行っていないようだ

472:名無しさん@1周年
19/02/21 13:18:32.67 2h33SPt20.net
下痢バカを守る陰の暗殺組織がいるw

473:名無しさん@1周年
19/02/21 13:18:45.72 F18o3SHZ0.net
アベにポアされたか

474:名無しさん@1周年
19/02/21 13:19:06.41 UK5SGM640.net
天国へ簡単に行ける移民法まで改正したのか

475:名無しさん@1周年
19/02/21 13:19:14.24 AWoenSfn0.net
>>460
いわゆる高級官僚レベルから離れて、
地方とか現場階級に下がると死人が出るよな

476:名無しさん@1周年
19/02/21 13:19:29.40 VIfdn2Gg0.net
>>458
むしろ、その時点では不正のせいで数字が低すぎたわけで。財務省としてそれを何とか補正しろって話でしょ?

477:名無しさん@1周年
19/02/21 13:19:39.81 RPJAmO230.net
スカくんは資源回収の日に
縛ってある本の中からC++入門を引き抜いてきたのではないか?

478:名無しさん@1周年
19/02/21 13:19:45.39 OcC+9g2Z0.net
こえーよ
庶民には知らんことばかり
こえー。。。。

479:名無しさん@1周年
19/02/21 13:20:23.69 RPJAmO230.net
ブックオフで売ってるC++の本はどれもはじめの数ページしか折れていない

480:名無しさん@1周年
19/02/21 13:21:11.98 b+9L6Z3P0.net
死人にシ ナチク

481:名無しさん@1周年
19/02/21 13:21:13.44 VIfdn2Gg0.net
>>459
不正のせいでおかしくなってる数字を何とかしようって話にもし官邸の意向が働いていたとしても、それは官邸が有能だってことにしかならんぞ?

482:名無しさん@1周年
19/02/21 13:21:25.69 nWsZsill0.net
既に亡くなった人間を探し出して罪をなすりつけたと予想

483:名無しさん@1周年
19/02/21 13:22:11.67 MOnSp5iY0.net
口封じしたのはどちらの政権か・・・

484:名無しさん@1周年
19/02/21 13:22:36.12 RPJAmO230.net
std::cout << "Halo, World!";
安倍と中江は これも書けない

485:名無しさん@1周年
19/02/21 13:22:54.77 7OhBN0ol0.net
>>481
>>1をよく読めよ

486:名無しさん@1周年
19/02/21 13:23:17.40 VIfdn2Gg0.net
>>467
不正のせいで不正確だったものを、不正には気づかなかったけど、何とか正常化しようって話で。財務省は正確な数字を
もってるんだから。

487:名無しさん@1周年
19/02/21 13:24:27.79 RPJAmO230.net
#include <stdio.h>
void main()
{
printf("Hello, World\n");
}
猪瀬はOASYSなので 
書いても実行できない
何も起こらないのだ

488:名無しさん@1周年
19/02/21 13:24:46.43 V7lRwkEd0.net
identification division

489:名無しさん@1周年
19/02/21 13:24:55.72 VIfdn2Gg0.net
>>469
記事の書き方が根本的におかしいんだよ。統計数字を実態より低く見せる不正は2004年から2018年まで
続いたんだから。

490:名無しさん@1周年
19/02/21 13:25:52.34 RPJAmO230.net
猪瀬 偉そうなこと言うだけ 
Return押しても何も起こらない
OASYSだから改行さえしない

491:名無しさん@1周年
19/02/21 13:25:55.35 H/8y7zKJ0.net
指示を受けたとされる技術の担当者はすでに死亡している
指示を受けたとされる技術の担当者はすでに死亡している
指示を受けたとされる技術の担当者はすでに死亡している
安倍ちゃんの得意のパターン(笑) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


492:名無しさん@1周年
19/02/21 13:27:08.45 VIfdn2Gg0.net
>>485
いや、>>1の書き方の方がおかしい。これ15年前にプログラムミスった技術者が今日までに死んでたというだけ。

493:名無しさん@1周年
19/02/21 13:29:19.34 fG7R5Bwq0.net
口封じの為の暗殺って、政治家がその道のプロに依頼するの?

494:名無しさん@1周年
19/02/21 13:29:22.13 7OhBN0ol0.net
>>489
×統計数字を実態より低く見せる不正
◯ 約3分の1を抽出する不正な手法
低く見せるためじゃなく、手間を省くための不正
全く理解してないやん

495:名無しさん@1周年
19/02/21 13:30:19.89 VIfdn2Gg0.net
>>491
その指示15年前なので、どう考えても安倍政権無関係。

496:名無しさん@1周年
19/02/21 13:30:43.61 eNysVcl50.net
富岡八幡宮の女宮司も安倍チョン真理教に支配された神社本庁を批判するブログ書いた後、日本刀でぶっ殺されたよな
この国まじで大丈夫か?
ただの朝鮮カルト国家じゃねーか

497:名無しさん@1周年
19/02/21 13:31:37.80 q6Avqu0G0.net
亡くなってるマってコボラーじゃないの?
何十年前のプログラムなんだろww

498:名無しさん@1周年
19/02/21 13:32:01.91 eNysVcl50.net
>>493
前科もんのヤクザ崩れに、恩赦を条件に依頼する感じじゃないのかね 

499:名無しさん@1周年
19/02/21 13:32:10.49 AM/+J6oE0.net
まだアベちゃん信じる
バカが居る事に驚くわ

500:名無しさん@1周年
19/02/21 13:32:49.32 VIfdn2Gg0.net
>>494
三分の一のサンプルにしていたのに、集計時に三倍で計算するの忘れてたんだよ。大企業の分だけ実態より数が三分の一で計算
されてたから、当然実態より数字は下がる。

501:名無しさん@1周年
19/02/21 13:34:08.14 yF82Frig0.net
「相棒」の中の話みたいになってきたな

502:名無しさん@1周年
19/02/21 13:34:15.02 2LSpN9Dy0.net
>これを基に算出される雇用保険や労災保険の給付額が少なくなるなど
給付が少なくなる=実際はもっと良い雇用状況だった
統計改竄は、わざと悪い雇用状況になるように改ざんされていた

503:名無しさん@1周年
19/02/21 13:34:31.86 ModoIghO0.net
>>468
技術評論社の「はじめてのC」を机の上に置いておくと、機械工学科や土木工学科の奴が飛びついて、数ページ見て投げ出すパターンを何度も見たな。

504:名無しさん@1周年
19/02/21 13:35:44.94 fG7R5Bwq0.net
>>498
たんまりお金も貰ってるんだろなあ。
裏切って暴露してくんないかなw

505:名無しさん@1周年
19/02/21 13:35:57.12 0NAaw3BN0.net
技術者だって死ぬだろ人間なんだから
何も騒ぐほどのことではない

506:名無しさん@1周年
19/02/21 13:37:23.94 BvfKk9Jd0.net
始末素早いですな

507:名無しさん@1周年
19/02/21 13:40:42.63 7OhBN0ol0.net
>>500
いや、だから…
低く見せるのを目的にしてたわけじゃないだろ?
って話だろ?

508:名無しさん@1周年
19/02/21 13:40:55.46 BvfKk9Jd0.net
>>89
殺しまではしないって何で分かるんですか
関係者がちょうど都合よく死んでる事例がチラホラあるのに

509:名無しさん@1周年
19/02/21 13:42:35.60 V7MjMutU0.net
火曜サスペンスドラマ「厚労省
闇に消えた統計プログラマー」
乞ご期待!

510:名無しさん@1周年
19/02/21 13:42:41.57 ModoIghO0.net
>>490
FM-OASYSなら改行しなかったか?
EPOWORD/JVも改行したような?

511:名無しさん@1周年
19/02/21 13:43:05.97 VIfdn2Gg0.net
つーか、アベガーってこんなに多いんだな、ID見ると。

512:名無しさん@1周年
19/02/21 13:43:20.99 BvfKk9Jd0.net
>>496
これはそういうのと関係ないよね?
ただのおかき屋さんの宣伝だよね?
URLリンク(i.imgur.com)

513:名無しさん@1周年
19/02/21 13:43:50.69 ModoIghO0.net
>>509
実は海ほたるから海へ投身自殺

514:名無しさん@1周年
19/02/21 13:44:43.38 VIfdn2Gg0.net
>>507
別に俺はそれが目的だったとは言っていないが?手抜きに集計ミスが重なって、結果的に不当に低い数字をだしていた
だけのこと。2004年から2018年までな。

515:名無しさん@1周年
19/02/21 13:44:43.61 evnRNVSn0.net
>>508
日本で殺しがないって言い切れないよね?

516:名無しさん@1周年
19/02/21 13:45:17.40 +sUX8wGs0.net
やっちまったのか

517:名無しさん@1周年
19/02/21 13:46:50.43 7OhBN0ol0.net
>>514
>>489を読むと、そう言ってるように読めたので

518:名無しさん@1周年
19/02/21 13:47:23.46 evnRNVSn0.net
>>508
関係者が都合よく死んでも隠されるケータイが多いから

519:名無しさん@1周年
19/02/21 13:55:38.30 JslC30+G0.net
要するに真相はプログラマの骨壷の中にあるので分からないということ

520:名無しさん@1周年
19/02/21 13:58:55.33 VIfdn2Gg0.net
そらあまあ、なぜ三倍にするのを忘れたのか?なんて理由は忘れた本人もわからんわな。統計処理上の初歩的ミスだけども。

521:名無しさん@1周年
19/02/21 14:07:42.67 JU/eNVT70.net
>>304
通常は官公庁案件だと、詳細な仕様書や完成図書があるはずなんだが
通常は

522:名無しさん@1周年
19/02/21 14:09:37.65 SD9Nm8Hx0.net
安倍統計www

523:名無しさん@1周年
19/02/21 14:14:14.41 AWOwPq480.net
>>522
パヨク統計ですがなにか?
売国政権ミンスの残滓

524:名無しさん@1周年
19/02/21 14:14:54.96 79QRS5pi0.net
おまえら、cobolプログラマーなんだから
穏便に亡くなった可能性も少しは考慮してやって
ください

525:名無しさん@1周年
19/02/21 14:23:07.41 evnRNVSn0.net
>>518
関係者が都合よく死んでい隠されるケースが多いから、だった

526:名無しさん@1周年
19/02/21 14:28:02.09 zVugq8nu0.net
>>476
後段の話は前段の不正(このスレのソース含め)とは全く関係無いんだが

527:ネトサポハンター
19/02/21 14:29:04.67 dDy+LvGo0.net
で、死因は??

528:名無しさん@1周年
19/02/21 14:32:08.31 LHP0Nf+x0.net
そういえば、官僚のエクストリームがよく続いていた時期があったな。
たまには本人だけじゃなく家族も一緒に。

529:名無しさん@1周年
19/02/21 14:42:30.34 gesiAVCH0.net
>>1
>毎月勤労統計の調査結果は14年間にわたってゆがみ続け、
>これを基に算出される雇用保険や労災保険の給付額が少なくなるなど
だから、統計をちゃんとしたら「給料は高いはずだった」のか「給料はもっと低いはずだった」のか
どっちなのかはっきりしてくれよw
マスコミも野党も都合のいいところばかりつまみ食いしてものをいうから、実態がさっぱりわからねえw

530:名無しさん@1周年
19/02/21 14:42:44.24 GHduWN8W0.net
カルトはなんでもやりよるな

531:名無しさん@1周年
19/02/21 14:43:51.38 0ECbVTeY0.net
>>527
森羅万象的な何かじゃね?

532:名無しさん@1周年
19/02/21 14:45:28.78 0ECbVTeY0.net
>>493
秘書が全て連絡するだろうな

政治家は証拠を残さない

533:名無しさん@1周年
19/02/21 14:47:19.63 evnRNVSn0.net
>>501
安倍は相棒の悪役な、殺人依頼

534:名無しさん@1周年
19/02/21 14:49:36.26 MRTaM7rx0.net
安倍ちゃん仕事が早いね〜

535:名無しさん@1周年
19/02/21 15:28:47.93 AWoenSfn0.net
>>529
たしかもうわからない

536:名無しさん@1周年
19/02/21 15:29:30.95 B0SOPCcs0.net
おお、こわいこわい

537:名無しさん@1周年
19/02/21 15:33:58.09 Jnq1t+ac0.net
傀儡回しかよ

538:名無しさん@1周年
19/02/21 15:48:36.07 BvfKk9Jd0.net
>>525
多分そうだと思って突っ込みませんでしたノシ

539:名無しさん@1周年
19/02/21 15:51:13.04 AWoenSfn0.net
>>502
そんなことして誰が得するの
そこは作為的ではなく、人手不足からくるケアレスでしょう

540:名無しさん@1周年
19/02/21 15:52:18.31 ZFYqCyUZ0.net
歪みを修正w

541:名無しさん@1周年
19/02/21 15:55:39.47 l0H5OgRR0.net
▦【民主の統計】良好な経済指標ズラリ…民主党政権は本当に“悪夢”だったか ★28
スレリンク(newsplus板)
▦【自民党・安倍政権と統一教会】2013年参院選時に蠢いた策動 <政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第一回>
スレリンク(seijinewsplus板)

542:名無しさん@1周年
19/02/21 15:57:17.11 evnRNVSn0.net
人殺し政権の自民党

543:名無しさん@1周年
19/02/21 16:00:18.05 AWoenSfn0.net
>>486
2016年のほうは、高く見せたい意図があったということだろうね
14年前のほうは不作為なミスだけど
たしかこの前、毎勤統計の問題が発覚した当初は
当時の官僚の忙しさやプログラマーの不足なんかが理由に挙げられてた
これは違う、高く出るよう指示出したメールが見つかってる

544:名無しさん@1周年
19/02/21 16:03:00.83 OCWej6vU0.net
分かりやすさを優先するんじゃない!

545:名無しさん@1周年
19/02/21 16:03:42.57 CA+qwbyS0.net
>>539
人手不足以前からでしょ
リーマンショック前からなんやろ

546:名無しさん@1周年
19/02/21 16:05:48.96 L0o7kP2C0.net
安倍 やれ!

547:名無しさん@1周年
19/02/21 16:07:25.30 aSycazAJ0.net
小泉政権のときからの不正なんだから
10何年も前の話なんだからそら死んでても不思議じゃない

548:名無しさん@1周年
19/02/21 16:07:35.91 3uzzK5sL0.net
あ・・・(察し

549:名無しさん@1周年
19/02/21 16:17:51.93 WANcEi7K0.net
うわああぁぁぁ

550:名無しさん@1周年
19/02/21 16:24:30.63 dnbzylUm0.net
15年前に30だとしていま45。そうそう死んでないとおもうけどなあ。

551:名無しさん@1周年
19/02/21 16:35:51.72 AWoenSfn0.net
勤労統計不正問題で最も深刻なのは「賃金データの消失」だ  野口悠紀雄
URLリンク(news.livedoor.com)
「毎月勤労統計では、もともと1952年からのデータがあった。
しかし、1月23日に公表された最新の長期時系列表では、2011年以前のデータがすべて消えてしまった。
 別の表を辿ってつなぎ合わせれば、それ以前のデータも(少なくとも部分的には)、何とか探し出すことができる。
しかし、07年10月公表のもので、03年まで辿れるのが限度だ。
 02年以前は、公表データの中からまったく消え失せてしまったことになる。
 不正調査が発覚したので、改定がされるとは思っていたが、
まさかデータが利用できなくなるとは、予想もしていなかった。
 厚生労働省のホームページを見ても、11年以前がいつ利用できるようになるのか、まったく分からない。
また、改訂前のデータと比較し、どこがどう変わったか、どう使えばよいか等を詳しく説明すべきだが、そうした説明は一切ない。
 これでは、賃金についての分析ができない状態だ。」
消しちゃったから、ないんだよね
財務省はまだ持ってるの?
モリカケの時も公文書破棄してたけど
「今年は財政検証で、将来の年金の設計をする年だ。
しかし、そのための基礎データがないので、財政検証はできないはずだ。
 政府は、この重大問題を、一体どうするつもりなのか?」
これが破棄した理由かもしれないよね

552:名無しさん@1周年
19/02/21 16:38:08.00 AWoenSfn0.net
>>545
人手不足は小泉以前からですよ

553:名無しさん@1周年
19/02/21 16:38:25.01 vHn7WHe/0.net
いー加減にしないと民主党は名誉毀損で遺族に訴えられるぞw

554:名無しさん@1周年
19/02/21 16:38:33.15 70k/xKv80.net
安倍政権になってから役人死にすぎだろ・・

555:名無しさん@1周年
19/02/21 16:39:35.10 P+RIL8L/0.net
蓮池透さん
「安倍さんが『北朝鮮のミサイルが日本の人口の少ない所に
1発でも落ちてくれればいいのに』って言った“らしい”!1回や2回じゃない“らしい”」
URLリンク(snjpn.net)

556:名無しさん@1周年
19/02/21 16:41:52.00 pKVrlCby0.net
こえーよ。口封じかよ。

557:名無しさん@1周年
19/02/21 16:42:29.72 AWoenSfn0.net
「厚生労働省は、2011年以前のデータを修正するための基礎資料を廃棄してしまったとしている。
そうだとすると、今後2011年以前の期間についてどんなデータが出てきても、
それは確たる資料に基づく信頼できるデータではなく、
何らかの想定に基づいて作成された虚構のデータということになってしまう。」

558:名無しさん@1周年
19/02/21 16:43:37.77 ZZggTKyu0.net
ミンス得意の友愛か

559:名無しさん@1周年
19/02/21 16:44:16.20 vDHvQ4Z20.net
>>554
第一次の時点でいろんな分野の人間が既に10人以上死んでいる

560:名無しさん@1周年
19/02/21 16:44:40.57 AWoenSfn0.net
「例えば、東京都だけ3分の1抽出をしたのなら、それを3倍しなければ他の道府県とアンバランスになってしまうにもかかわらず、それを行なわなかったということだ。
 このため、東京都のデータが過小評価されたのである(注)。
 これは、信じられないような、まったく初歩的なミスだ。
 あまりに初歩的なミスであるために、意図的に行なったのではないかという憶測がされている。
しかし、多分そうではないだろう。
 統計数値を過少にして雇用保険の給付を切り下げようなどと、統計担当者が考えるはずはない。
もし露見したら大変だ。そんなことをしても、何のメリットもない。」

561:名無しさん@1周年
19/02/21 16:49:50.77 AWoenSfn0.net
「とりわけ問題になるのが、今年が5年ごとの改定の年に当たる「公的年金の財政検証」だ。
 将来にわたる年金制度の基本的な姿が、ここで決められなければならない。
 前回(1月24日付け)コラム「甘い経済見通しで政府が覆い隠す労働力不足と社会保険の『深刻度』」で書いたように、
その際に重要なのは、実質賃金の伸びの想定だ。これいかんによって、結果は大きく異なる。
 2014年の前回の財政検証で想定されている実質賃金伸び率は高すぎる。
このため、人口構造上の深刻な問題が覆い隠されている。
 ゼロ成長経済では、負担率を4割程度引き上げる必要があるのだが、
高い実質賃金の伸び率を想定することで、現在の保険料率のままで
制度を維持できるという結論になっているのだ。
 こうしたバイアスを正し、将来の賃金伸上昇率に関して正しい想定をすることが、極めて重要だ。
 そのためには、過去のデータの分析が必要だ。
しかし、過去のデータが消滅してしまったので、そうした分析ができない。
 そして、復元作業を行なうために必要な資料は、破棄されてしまったとされている。
 だから、実質賃金伸び率について財政検証でどんな値を想定するにせよ、
それはデータ分析に基づかない「虚構の値」ということになってしまうのだ。
 日本は、年金という重大政策を決定できない国になってしまった。」

562:名無しさん@1周年
19/02/21 16:51:06.27 JkvyemBF0.net
逆で、死んだ奴を指示を受けたとされる技術の担当者ってことにした

563:名無しさん@1周年
19/02/21 16:54:27.86 AWoenSfn0.net
いまやってる国会
年金の計算式はどうなってますか、みせてくださいの質問に
根本はん「身内の検討会で検討してもらいます。計算式はまだない」とのこと

564:名無しさん@1周年
19/02/21 16:54:57.31 aza05bSCO.net
そりゃソースがCOBOLで組まれてるくらい昔なんだから
あれ、ワープロ専用機のオマケ機能で走らせてた言語やで

565:名無しさん@1周年
19/02/21 16:57:46.52 k0V8FM2t0.net
パトレイバー劇場版の帆場暎一か?

566:名無しさん@1周年
19/02/21 16:58:51.83 ivKzeoff0.net
消されたのか

567:名無しさん@1周年
19/02/21 17:01:32.09 jhxJqHYe0.net
大昔の2chに貼られてた計量経済学専攻の大学院生の家庭教師ネタの話とそっくりになってきたな
あのコピペ今どっかにあるのかな?

568:名無しさん@1周年
19/02/21 17:03:44.48 l0H5OgRR0.net
◉安倍政権、民主に逆転負けし後出しで統計粉飾を指示 ★2 [963243619]
スレリンク(poverty板)
◉官僚、アベノミクスを貶めるように、2013年から2017年の統計を低く見せるよう統計処理をしていた [332059578]
スレリンク(poverty板)

569:名無しさん@1周年
19/02/21 17:04:41.47 AWoenSfn0.net
2011年といえば
「財務省の公式発表によると、国と地方の借金を併せた日本の債務残高は、平成30年度末(2018年末)で1,107兆円にまで膨らみ、
対GDP比で200%をゆうに超えています。
それだけでなく、安倍内閣は、2016年9月に日本のGDPを嵩上げするというトリックを使いました。
GDPの算定方式を改定して、わざわざ2011年まで遡って新基準を採用し、これを19.8兆円増としたのです。」
「名目GDP600兆円に向けた成長戦略「日本再興戦略2016」を打ち出したため、少しでもGDPが伸びているかのように装飾する必要があったからです。
ちょうど、2015年の暮れ頃から、アベノミクスの虚構に気がついた海外メディアが、
いっせいに、アベノミクスに死刑宣告を下すような記事を書き始めたため、
メッキが完全に剥がれ落ちる前に、なんとしてでもGDPを膨らませる必要が出てきたのです。」

570:名無しさん@1周年
19/02/21 17:05:16.19 ZYDQxvFE0.net
100年前に
なんだって

571:名無しさん@1周年
19/02/21 17:05:19.58 hBD1EIgj0.net
あっ、殺したwww

572:名無しさん@1周年
19/02/21 17:06:27.33 4WP0+Zqy0.net
>>18
いいことだと思うよ
不正に手を貸すような奴なんか税金で飯食わせることない

573:名無しさん@1周年
19/02/21 17:07:13.99 y8sSo/ym0.net
広島も死んでたしこっちも死んでた
もう死んでしまえば問題なしやな

574:名無しさん@1周年
19/02/21 17:07:47.73 NOJWCX660.net
もしかして、その技術者の名前は
「E.HOBA」では?

575:名無しさん@1周年
19/02/21 17:08:40.94 AWoenSfn0.net
安倍政権にGDPカサ上げ疑惑 600兆円達成へ統計38件イジる
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
このGDPかさ上げのスレないよね

576:名無しさん@1周年
19/02/21 17:09:40.44 AWoenSfn0.net
>>572
脅迫されてたとしても?
断ったら仕事も失うし、家族に危害加えられたかもしれないよ

577:名無しさん@1周年
19/02/21 17:10:55.80 /2k8o52e0.net
死んだん?

578:名無しさん@1周年
19/02/21 17:11:42.81 cg172Pih0.net
友愛された?

579:名無しさん@1周年
19/02/21 17:11:56.09 u9DZH7DQ0.net
ファシズム呼ばわりが可愛く聞こえてくるわね

580:名無しさん@1周年
19/02/21 17:13:32.94 AWoenSfn0.net
「小川議員の調べによると、安倍首相が政権に返り咲いた直後の13年以降、
全56件の基幹統計のうち53件もの統計の取り方が見直された。
うちGDP関連は38件に上り、10件は統計委員会で審議されず、
勝手に見直しを決めたというから驚きだ。」

581:名無しさん@1周年
19/02/21 17:15:16.49 XsXFOhTB0.net
諸外国からは中韓や北朝鮮レベルの国と思われてるだろうな
恥ずかしい

582:名無しさん@1周年
19/02/21 17:16:17.16 ZbS7dXU10.net
>>1
安倍ちゃんも平気で友愛プログラム使うんだな

583:名無しさん@1周年
19/02/21 17:19:04.08 F1+P4/480.net
>指示を受けたとされる技術の担当者はすでに死亡しているということで
当時のこの担当者とやらが何歳かは知らんが
こっちの方が大問題なんじゃねの??

584:名無しさん@1周年
19/02/21 17:20:07.45 Hy1uJuGU0.net
広島のアレとかよくもまあ都合よく人が死ぬもんだな
死んだら負けって言葉の重さ

585:名無しさん@1周年
19/02/21 17:20:49.53 3bu5R+sv0.net
連邦版 メディア劇場

586:名無しさん@1周年
19/02/21 17:21:39.27 70k/xKv80.net
まあ安倍の手下には火炎瓶投げ込むヤクザとかがいるからね
役人の口を封じるぐらい楽なアンコンだろw

587:名無しさん@1周年
19/02/21 17:22:51.23 xJt1UBVc0.net
>>5
マジで担当にはまったく関係ないからなw

588:名無しさん@1周年
19/02/21 17:25:06.39 AWoenSfn0.net
日銀、統計不正に加担か。黒田総裁が「調査手法見直し」を先導していた事実が判明=今市太郎
URLリンク(www.mag2.com)
「これは2015年11月の経済財政諮問会議の議事録から明らかになりました。
当時、厚生労働省が過去データの実勢に合わせて修正をおこなったところ、
かなりのものに下方修正が示現してしまい、
民主党政権下の2011年の賃金指数を、2014年で下回るというまさかの事態に陥ったとされています。
そのため2015年11月の諮問会議ではこれが大問題となり、
当初は麻生太郎財務大臣が調査サンプルの入れ替えを強く求めたとされてきました。
それが、「直近の名目賃金のマイナスは統計上のサンプル要因が影響。
実勢は緩やかに上昇していると考える」と、この件に口火を切ったのは、
だれあろう日銀の黒田総裁であったことが判明してしまいました。」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


589:名無しさん@1周年
19/02/21 17:25:51.53 hLaLUN5b0.net
給付額が少なくなるなど
半島による不正受給が多発しているため、こういう手段を用いざるを得なくなったんだな

590:名無しさん@1周年
19/02/21 17:26:10.84 AWoenSfn0.net
うーん、安倍さんに都合悪い記事はると
NGワードになるよね

591:名無しさん@1周年
19/02/21 17:28:14.06 AWoenSfn0.net
2011年の統計情報ってのは、
民主党政権時の統計ってことなんだな
それが都合悪いから捨ててしまったわけだ

592:名無しさん@1周年
19/02/21 17:30:48.34 AWoenSfn0.net
ほんとは、朝日、産経、NHKみたいなメジャーどころの解説記事貼りたいけど
ぜんぜんないよね、統計不正についての記事

593:名無しさん@1周年
19/02/21 17:31:19.34 rhLEIw4w0.net
でいつ死んだの?

594:名無しさん@1周年
19/02/21 17:32:26.24 rhLEIw4w0.net
ここのスレ糞みたいな弾き方だな

595:名無しさん@1周年
19/02/21 17:33:36.09 8GSjLTqN0.net
>>13
正直コレだろ
ちょうどいい死人に責任おっ被せてるだけだわ

596:名無しさん@1周年
19/02/21 17:34:49.83 s3bgjdtQ0.net
まじで安倍政権に都合の悪いやつ何人死んでんだよ
小学生かよ

597:名無しさん@1周年
19/02/21 17:35:52.06 lPfK69rT0.net
エクセルでもそうだけどマクロ使われると組んだ本人はいいけど痕の人が困る
それの大規模版

598:名無しさん@1周年
19/02/21 17:43:34.27 APTr9zV00.net
厚生労働省ってカバーする範囲広すぎるんじゃね?

599:名無しさん@1周年
19/02/21 17:46:28.93 AWoenSfn0.net
>>598
安倍さんが厚労省関連でいろいろぶちあげ過ぎてる
国民の生活に直結してる分野なので、ばらまくと支持を得やすい

600:名無しさん@1周年
19/02/21 17:48:02.05 X+UROaVK0.net
>>592
>ぜんぜんないよね、統計不正についての記事
 メディアは文系偏重で統計のわかる人材がいないから
 正確な記事がかけない。官僚も同じで空白状態。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1931日前に更新/175 KB
担当:undef