【ペッパーフードサー ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
19/02/14 21:41:10.47 XIflpjHc0.net
東京チカラめし化しなきゃいいが…

3:名無しさん@1周年
19/02/14 21:41:36.57 p0BeIql+0.net
レイプ事業は絶好調

4:名無しさん@1周年
19/02/14 21:41:55.30 SZl0tuv60.net
いきなり赤字

5:名無しさん@1周年
19/02/14 21:42:33.80 WX2U5MWr0.net
アメリカ人は忙しいのか

6:名無しさん@1周年
19/02/14 21:42:36.67 +BOvXkzG0.net
>>2
流行はいずれ廃る

7:名無しさん@1周年
19/02/14 21:42:54.42 D/Xv1YdU0.net
レイパーざまぁ。

8:名無しさん@1周年
19/02/14 21:43:25.97 Xn/iDZIG0.net
自宅でBBQが当たり前のアメリカ人にはうけないよな

9:名無しさん@1周年
19/02/14 21:44:01.05 fP5nwJq20.net
いつの間にか主力がペッパーランチからいきなりステーキに代わってたんだな

10:名無しさん@1周年
19/02/14 21:45:07.99 C4B6TYxl0.net
まあどう見てもアメリカ出店は調子乗りすぎだと思っていたよ
国内でも異常な速度で出店していたのも危うく見える

11:名無しさん@1周年
19/02/14 21:45:27.53 SZl0tuv60.net
ニューヨーカーは忙しそうだし、違う場所なら向こうの本格的なステーキ屋は薪使ってたり旨さが全然違うもんな。

12:名無しさん@1周年
19/02/14 21:45:50.89 W/o7zfg/0.net
ランチなら焼肉弁当の方が良さそう ないの?

13:名無しさん@1周年
19/02/14 21:45:54.07 /icjWu4x0.net
当時からなぜアメリカへって騒がれてたよな

14:名無しさん@1周年
19/02/14 21:46:15.30 abU51A+H0.net
>>9
いきなり変わったよな

15:名無しさん@1周年
19/02/14 21:46:20.08 6kYHHZnr0.net
アメリカでは見向きもされていない件
そもそも肉があまりにショボ杉らしい

16:名無しさん@1周年
19/02/14 21:47:42.06 UKo7nh8v0.net
レイパーフードサービスやね

17:名無しさん@1周年
19/02/14 21:48:00.35 yBOO7jnb0.net
「いきおい!ステーキ」

18:名無しさん@1周年
19/02/14 21:48:29.93 fJ8mUgyc.net
あちらは1ポンドステーキとか珍しくないから。
フツーにホテルの朝食で出て来る。

19:名無しさん@1周年
19/02/14 21:48:43.26 3RjAE26B0.net
結局経常も未達か

20:名無しさん@1周年
19/02/14 21:49:04.43 Bwt7NZ650.net
安物のアンガスビーフで騙せると
タカを括った日本の名をかてってもなw
旨くないとね(⌒0⌒)/~~w

21:名無しさん@1周年
19/02/14 21:50:00.59 MzVbImuI0.net
アメリカ進出してたんだ

22:名無しさん@1周年
19/02/14 21:50:27.56 W/o7zfg/0.net
経営戦略はイケイケ?
で末端の暴走が例の とか?

23:名無しさん@1周年
19/02/14 21:50:35.44 74awbMeh0.net
なんで いきなりステーキがアメリカで受けると思ったんだろ
王将が中国に進出して失敗した例もあるのに 学ばなかったのか

24:名無しさん@1周年
19/02/14 21:50:53.64 aQ4rCrig0.net
アベノミクス万歳!

25:顔文字(´・ω・`)字文顔
19/02/14 21:51:14.88 eYYeaQjS0.net
年末地元に出来たいきなりステーキ、既に飽きられてる

26:名無しさん@1周年
19/02/14 21:52:36.79 9HTHWXil0.net
朝鮮強姦屋

27:名無しさん@1周年
19/02/14 21:53:28.19 hUnioUqZ0.net
どこにあるのか知らないし

28:名無しさん@1周年
19/02/14 21:53:37.34 y/jlMxzK0.net
えええ?
マスゴミが好調だの報道してただろ。やっぱ、大不況だからね。

29:名無しさん@1周年
19/02/14 21:53:52.59 xxhe6F/D0.net
なんか宣伝が必死過ぎたね

30:名無しさん@1周年
19/02/14 21:54:32.62 ldyIyD4F0.net
なお、本業のレイプは好調との事

31:名無しさん@1周年
19/02/14 21:55:15.07 tvAqA6JL0.net
アメリカの寿司チェーンが日本に進出したらどうなるか分かるだろ。

32:名無しさん@1周年
19/02/14 21:56:19.57 AEj5ORRz0.net
ワイルドステーキ1000円祭りの最中に赤字報道

33:名無しさん@1周年
19/02/14 21:57:16.33 vlGZ33PH0.net
いきなりレイプ

34:名無しさん@1周年
19/02/14 21:57:41.75 lw7gFTeO0.net
安くないし美味くない

35:名無しさん@1周年
19/02/14 21:57:56.99 rARzoQJc0.net
牢屋から出てこないで 怖い

36:名無しさん@1周年
19/02/14 21:58:25.91 JEA+JoEs0.net
レイパーランチからいきなりレイプへ

37:名無しさん@1周年
19/02/14 21:59:35.85 YhaDg4L50.net
シャッター降ろしてから本気出すんだろ

38:名無しさん@1周年
19/02/14 22:00:39.54 ldJf6g+Z0.net
いきなりレイプは出てくんな

39:名無しさん@1周年
19/02/14 22:01:07.64 P4A1nC/O0.net
ステーキってそんなにリピートするもんかな?
ペッパーランチの方がうれしいんだが

40:名無しさん@1周年
19/02/14 22:01:33.20 ijXU/PqJ0.net
ステーキサンドを売ればいいじゃん

41:名無しさん@1周年
19/02/14 22:01:45.47 sEWcBeYn0.net
>>1
賠償は終わったの?

42:名無しさん@1周年
19/02/14 22:02:07.10 yKEd1gHD0.net
あいつらのBBQへかける情熱は異常だしな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

43:名無しさん@1周年
19/02/14 22:02:12.60 B+/oqPZp0.net
アメリカの寿司屋チェーンが日本進出するようなもんだろ。
無理だって。

44:名無しさん@1周年
19/02/14 22:02:34.31 qX7ttwNR0.net
いきなりレイプしたらダメヨ-(*´д`)ダメダメ(´д`*)

45:名無しさん@1周年
19/02/14 22:03:06.76 3Ts04Uu90.net
普通に高いしまずい
スーパーのアンガスビーフ食った方がマシ

46:名無しさん@1周年
19/02/14 22:03:38.06 DfTpiLiS0.net
そろそろ潰して名前変える準備か。

47:名無しさん@1周年
19/02/14 22:04:18.40 3T0IsOEz0.net
例の事件を知らない情報弱者御用達の店

48:名無しさん@1周年
19/02/14 22:06:19.22 PlNv11YJ0.net
ワイルドステーキ1000円が終わったらもう行くことは無くなりそうな

49:名無しさん@1周年
19/02/14 22:10:14.83 NFxbASdm0.net
>>42
BBQの大会あるんだよな

50:名無しさん@1周年
19/02/14 22:12:40.83 FZjmAafU0.net
まだレイプやってんのか

51:名無しさん@1周年
19/02/14 22:13:17.13 bxi8kp030.net
今日、行ったらワイルドステーキ売り切れだったんだがw
せっかく来たのに帰るわけにもいかず、グラム売りの頼んで当てが予想外の出費で外れたわw

52:名無しさん@1周年
19/02/14 22:14:03.26 YVK57G+V0.net
>>47
女の子が独りで店に入っていくのを見かけると本気で引き留めたくなる。

53:名無しさん@1周年
19/02/14 22:16:56.58 d+eWHh1C0.net
店舗作りすぎ

54:名無しさん@1周年
19/02/14 22:18:42.65 Fp3tkVBT0.net
油がたっぷりのった ブ厚いステーキって健康的じゃない

55:名無しさん@1周年
19/02/14 22:19:19.27 onKBRzbo0.net
仕入れしにくくなったんだろ

56:名無しさん@1周年
19/02/14 22:20:01.27 890Y8Nl90.net
おや?確か、当初はニーズに合ってたって大々的に宣伝してたが、嘘だったの??

57:名無しさん@1周年
19/02/14 22:20:48.26 4CrylK470.net
ワイルドステーキ300g1000円祭りに行ったら硬い何かを一生懸命噛む作業を延々と強いられた
半年前は値段なりにもう少し食える肉だったような気がしたんだが

58:名無しさん@1周年
19/02/14 22:21:01.36 U74zg4Kv0.net
海外ドラマによく出てくる箱中華に負けたのか?

59:名無しさん@1周年
19/02/14 22:21:54.34 eLgqalx00.net
えー11店舗も出店してたのかw
見栄でやるのなら1店舗で十分だろ。
うちの街にもやよい軒が出来たけど、数ヶ月で撤退してた。
アメリカで商売するならちゃんとアメリカ人の好みをよく調査しないとダメだぞ。

60:名無しさん@1周年
19/02/14 22:22:23.32 zdUWekoG0.net
時代はミートゥーだからな

61:名無しさん@1周年
19/02/14 22:23:10.11 JbwMRp7B0.net
あしたまで
URLリンク(i.imgur.com)

62:名無しさん@1周年
19/02/14 22:25:12.55 kG0CBYEO0.net
店じまいでシャッター下ろそうか

63:名無しさん@1周年
19/02/14 22:25:26.28 ldJf6g+Z0.net
いきなりパクキョンベ

64:名無しさん@1周年
19/02/14 22:26:16.41 NwCC40ew0.net
単純に高いから月に何回も行かない。

65:名無しさん@1周年
19/02/14 22:27:27.92 UpNSX/gf0.net
>>56
テレビでも「ナウなヤングのアメリカンニーズを捉えてる!」とベタ褒めしてた記憶がある
ほんまテレビってカネさえ積めばどうにでもなるんやね

66:名無しさん@1周年
19/02/14 22:30:17.69 5TQjEHcP0.net
成形肉のステーキは美味いと思うがな
本物とは違うカニカマみたいな美味さ

67:名無しさん@1周年
19/02/14 22:30:23.10 70y1HRl30.net
日本の利益をアメリカで使い果たす典型的なアホ企業

68:名無しさん@1周年
19/02/14 22:31:03.61 EPQKWyBQ0.net
個人的にはあんな事件起こした会社の店には行きたくない

69:名無しさん@1周年
19/02/14 22:31:59.13 eLgqalx00.net
yelpの評価見てみたけど、評価はそんなに悪くない。
多分回転率とか客単価の見積もり間違えたんだろうな。

70:名無しさん@1周年
19/02/14 22:31:59.41 DXILsmLN0.net
アメリカはいくらでも安くてうまいステーキ屋がある
わざわざ日本のちんけな店に行くわけがない

71:名無しさん@1周年
19/02/14 22:35:57.53 1Xmi0Ion0.net
アンガスステーキ有り難くないからな

72:名無しさん@1周年
19/02/14 22:36:56.80 YqOZ9EhB0.net
なあ、ちょっといいか?
ひょっとして、ステーキよりもハンバーグの方がおいしいんじゃ…

73:名無しさん@1周年
19/02/14 22:38:11.66 Dvfz97oq0.net
イスラム圏に行ってみたら?

74:名無しさん@1周年
19/02/14 22:39:51.49 NxQB80rc0.net
テキサスに出店しろや

75:名無しさん@1周年
19/02/14 22:42:04.14 fFLM7QeQ0.net
冗談抜きで肉が不味いんだよな。ここ。

76:名無しさん@1周年
19/02/14 22:42:08.07 oMY9fVLC0.net
甘くて柔らかい国産のステーキですらワンコインで買えるようになったのに
行く意味がわからない

77:名無しさん@1周年
19/02/14 22:42:46.68 VH37AQKc0.net
アメリカじゃー
朝飯からステーキ当たり前だもんな
いきなりステーキっても意味分からんのやろ

78:名無しさん@1周年
19/02/14 22:43:17.35 /YpZSuyf0.net
久しぶりにステーキ食べたくなってきた

79:名無しさん@1周年
19/02/14 22:43:19.26 G0siFaiv0.net
お兄ちゃんしか思い浮かばん

80:名無しさん@1周年
19/02/14 22:43:32.02 2kqhL0hl0.net
ワイルドステーキが固すぎる。

81:名無しさん@1周年
19/02/14 22:43:59.41 tRJDAKwN0.net
>>31
これな

82:名無しさん@1周年
19/02/14 22:45:20.78 /3AOHIsq0.net
店舗増やしては融資受けてその金で店舗増やしてしてる自転車操業って聞いた

83:名無しさん@1周年
19/02/14 22:47:35.57 upyCJSRo0.net
>>1
ちょーしのったなw

84:名無しさん@1周年
19/02/14 22:48:35.97 Lk0KFhdi0.net
犯罪企業は永遠に許さない・許されない

85:名無しさん@1周年
19/02/14 22:48:40.83 tNGOZltRO.net
高いのは美味しいがワイルドステーキはショボい、貧乏人が哀れって書き込み観て
家族を連れていくの止めた。安く喰えるからって考えだったけど、凄い惨めな気分になった

86:名無しさん@1周年
19/02/14 22:48:49.63 2iz4+Unf0.net
>>75
わかる
何かパサパサしてる感じ

87:名無しさん@1周年
19/02/14 22:49:07.93 ByMw1w+t0.net
>>1
>米国でステーキ事業
ここは笑う所か
こんなん宣伝広告費だろ
マジメに稼ごうとしたならアホすぎる

88:名無しさん@1周年
19/02/14 22:49:45.43 8YEq+Aka0.net
ここうまいか?
こないだ三茶の店行ったが
全然期待外れだったわ

89:名無しさん@1周年
19/02/14 22:50:15.68 UKo7nh8v0.net
>>42
こりゃ日本のステーキ屋は勝たれへんわ…
ていうか見てるだけで胸焼けするわw

90:名無しさん@1周年
19/02/14 22:51:13.21 NVRI8pfx0.net
ペッパーフードサービスでは、以前、
女性客への暴行事件が発生しており、この事件は、
ペッパーの事業に関して必ずしもプラスのイメージを与える
ものではなかった、と一部ではささやかれている。

91:名無しさん@1周年
19/02/14 22:55:45.41 UpNSX/gf0.net
>>89
こら勝てまへんわww>>42

92:名無しさん@1周年
19/02/14 22:58:22.15 IxyRr0DV0.net
アメリカでレイプした賠償金が凄くて赤字

93:名無しさん@1周年
19/02/14 22:58:26.99 FgZBRy9w0.net
>>10
そもそも全然安くないし、一番安い肉は硬い

94:名無しさん@1周年
19/02/14 22:58:53.50 bAts0SQN0.net
サンドイッチで対抗しろよ
なんていうのかしらんけどフランスパンの柔らかくて小さくなったやつに
牛焼き肉とチーズ挟んで溶かしてステーキのたれで仕上げ
メッサ胃がもたれるけどうまいぞ

95:名無しさん@1周年
19/02/14 23:00:10.31 fntaZf0u0.net
日本で得た利益を海外で吐き出す
このパターン多すぎ

96:名無しさん@1周年
19/02/14 23:00:32.94 YRGbDrFg0.net
>>9
>>14
知ってるくせに

97:名無しさん@1周年
19/02/14 23:01:47.63 sRWGnhgi0.net
レイプばっかしてるから

98:名無しさん@1周年
19/02/14 23:03:16.26 xM9zv45m0.net
>>41
賠償なんてするわけない。
バイトテロみたいなもんだろ。  従業員が勝手にレイプして
なんで企業に責任があるんだよw 公園のトイレでレイプ被害に逢ったら公園を提訴するのかw?

99:名無しさん@1周年
19/02/14 23:04:32.52 hAhM0h600.net
>>3
警察も早々に打ち切ったし一言じゃ済まない位に怖い事件だ

100:名無しさん@1周年
19/02/14 23:05:47.18 xM9zv45m0.net
いきなりステーキに名前変えたと思ってる情弱居るけど、今でもペ;ツパーランチの新店舗も出てるよ

101:名無しさん@1周年
19/02/14 23:07:27.64 swo9ID+fO.net
>>9
レイプ後に監禁したままだと逃げられる恐れがあるので
レイプ後は直ぐに解体(以下自粛

102:名無しさん@1周年
19/02/14 23:13:18.77 n7v9qqI30.net
>>98
勤務中にレイプしたんだから道義的責任はあるでしょ
どうしてもトイレで例えたいなら正社員の清掃員が清掃中に女をトイレに閉じ込めてレイプしたようなもんだろ
ワタミ隠しと同じく疚しかったから名前変えたんだよ

103:名無しさん@1周年
19/02/14 23:14:02.01 DZUAcqxq0.net
>>3
プチエンジェルと並ぶ闇だよな
ヘラヘラステーキ屋やってる気がしれん

104:名無しさん@1周年
19/02/14 23:14:27.41 3yqNSpcF0.net
>>90
必ずしも、と、一部では、要らなくね?

105:名無しさん@1周年
19/02/14 23:14:33.80 Abdw1XuN0.net
>>96
やめなよ(´・ω・`)

106:名無しさん@1周年
19/02/14 23:25:25.24 5hIzV1tN0.net
ペッパー警部サービス

107:名無しさん@1周年
19/02/14 23:25:43.46 xM9zv45m0.net
>>102
わかるけど企業を責めるのは無理だろ。役員や社長がレイプして良いって言ってるならまだしもw
しかも名前変えずに今でもペッパーランチ名義で新店舗オープンしてる
名前変えたのではなく、なか卯とすき家みたいな関係だろ

108:名無しさん@1周年
19/02/14 23:26:20.28 3UiAbUNw0.net
レイプの報いだな

109:名無しさん@1周年
19/02/14 23:28:49.27 UKo7nh8v0.net
>>107
どう擁護しても監禁レイプはあと20年ぐらい言われ続けるぞw

110:名無しさん@1周年
19/02/14 23:29:07.07 rU4UWASL0.net
他に同じ価格で食べられる店はどこよ

111:名無しさん@1周年
19/02/14 23:30:56.96 xM9zv45m0.net
>>109
これを擁護と思う方がどうかしてるわ
ま〜んwさんかw?
男なら批判できるか?

112:名無しさん@1周年
19/02/14 23:32:55.26 OwgEBROt0.net
>>98
これこそバイトテロだよなぁw
おでんに悪戯なんかテロのうちに入らんと思う

113:名無しさん@1周年
19/02/14 23:34:23.68 S2ajyxTb0.net
>>112
バイトじゃなく正社員の店長なんですがそれは
企業体質ってそう簡単に変わらないよな

114:名無しさん@1周年
19/02/14 23:35:55.30 xM9zv45m0.net
>>113
面接で「レイパーですか?」って質問がない限り
企業体質とかいう問題ではないだろ

115:名無しさん@1周年
19/02/14 23:37:03.85 S2ajyxTb0.net
>>114
余罪の匂いムンムンなのに説明責任果たさず雲隠れするのが企業体質でなくなんなのか

116:名無しさん@1周年
19/02/14 23:37:23.83 IinlysNC0.net
これもたしか犯人在日だったよな

117:名無しさん@1周年
19/02/14 23:37:44.96 OwgEBROt0.net
>>113
じゃ社員テロで良いんじゃね?
あ、別にレイパーランチを擁護してるわけじゃないからな。

118:名無しさん@1周年
19/02/14 23:42:27.25 4tuu6Xmx0.net
近所のいきなりステーキはガラガラだぞ。
もう一度行こうとは思わないね。

119:名無しさん@1周年
19/02/14 23:43:09.26 HCyvN7Oc0.net
アメリカで立ち食いが流行ると思ってる
こいつの神経を疑う

120:名無しさん@1周年
19/02/14 23:49:02.27 gw2pLudQ0.net
>19年12月期は売上高が前期比47%増の935億円
最終損益は34億円の黒字転換を見込む
過去に監禁レイプ事件起こした企業がこれかよ
レオパレス21がV字回復して入居者殺到する様なものか
世の中間違ってる…

121:名無しさん@1周年
19/02/14 23:51:49.67 bULTHfj10.net
和民然りバードカフェ然りやったもん勝ちよ

122:名無しさん@1周年
19/02/14 23:56:21.52 qMUHWUBh0.net
ここもバイトテロの被害者だよな

123:名無しさん@1周年
19/02/15 00:17:55.90 UgrAcCsn0.net
むしろなんでアメリカで成功すると思ったのか

124:名無しさん@1周年
19/02/15 00:22:01.38 5oV/sbN10.net
いきなりアメリカ

125:名無しさん@1周年
19/02/15 00:27:49.23 Ci9jaG/u0.net
アメリカのマイナスを日本で回収しようとされたらかなわんな

126:名無しさん@1周年
19/02/15 00:30:53.54 wr5JR/1F0.net
ペッパーランチってランチタイム以外に入店するとどうなるの?
とくに閉店間際の時間帯

127:名無しさん@1周年
19/02/15 00:34:19.33 WUR0xtd60.net
サドンリーステーキ

128:名無しさん@1周年
19/02/15 00:39:48.75 KSrOWols0.net
いきなりヤられちゃう店だっけ(´・_・`)ノ

129:名無しさん@1周年
19/02/15 00:40:42.67 UEdlw0qm0.net
ピラミッド頂上の10人は充分儲かったからええのやで
次行こ次

130:名無しさん@1周年
19/02/15 00:43:02.96 eLBqsX9L0.net
そういや1年くらい行ってないや
同業他社で似たような量、似たような価格で今は提供されてるし
あえていきなりに行く必要がなくなった
あ、元々がレイプ企業なんであんまり好感を持ってなかったのもある

131:名無しさん@1周年
19/02/15 00:47:23.33 jdSnNX2R0.net
サイゼリヤがイタリアに店を出して流行るわけないしな
海外展開なら中国の方がよかったのでわ

132:名無しさん@1周年
19/02/15 01:00:23.44 wGafyiOc0.net
そろそろXDayか

133:名無しさん@1周年
19/02/15 01:02:03.92 gVxE9//Z0.net
こんな糞企業は早く潰れるべき。
こんな店で食べる奴はレイプ犯と同罪。

134:名無しさん@1周年
19/02/15 01:02:13.84 yePgf6wt0.net
日本での成長に限界が見えて来たからって調子に乗ってアメリカに乗り込むからそうなる
とっとと米事業を失敗だと認めて損失が膨らむ前に撤収しろ

135:名無しさん@1周年
19/02/15 01:09:44.28 NspozZfX0.net
ピーク越えたから後は落ちるだけだな。
はやけりゃ一年、遅くて3年でかなりの数が閉店するかと。

136:名無しさん@1周年
19/02/15 01:10:29.70 we6zkKDK0.net
いきなりは飽きたなもう行かん
ただ近所に新しくできた。

137:名無しさん@1周年
19/02/15 01:11:08.35 2z5oicRa0.net
いきなりステーキが好調だった時にテレビの取材に対し「あのレイプ事件のおかげで会社が大きくなった」と笑いながら答えた社長の顔は忘れない

138:名無しさん@1周年
19/02/15 01:18:56.24 +W+zNxj40.net
アメリカ生まれの寿司チェーンが日本に乗り込んできたようなもんか。
そりゃいかねぇよ。

139:名無しさん@1周年
19/02/15 01:23:42.39 Qo2eZaE40.net
なんで閉鎖的なアメリカに行くやつが多いのだろうか。
老害のアメリカンドリーム?
アジアに展開しないのかね。
中国南部やシンガポールなんかの屋台で流行るとおもうんだよね。

140:名無しさん@1周年
19/02/15 01:54:40.33 fhM59GvW0.net
>>121
凄いね、いきなりの岡野町店はバードカフェの跡地だよ。

141:名無しさん@1周年
19/02/15 02:00:56.63 BrbfdoPr0.net
無料のチンポトッピングがイマイチ不評だったんじゃないの?

142:名無しさん@1周年
19/02/15 02:14:09.22 fhM59GvW0.net
なんでアメリカなんて目指すんだろ?ポンド単位で適当に出す店だらけなのに
何処に勝機を見出して進出したんだろ。

143:名無しさん@1周年
19/02/15 02:17:36.86 fhM59GvW0.net
そう言えば立ちんぼステーキなんだっけ。
座る店しか見た事ないからすっかり忘れてた。

144:名無しさん@1周年
19/02/15 02:24:52.32 yePgf6wt0.net
アメリカはテスト店をキチガイの立ちんぼでやったら見事閑古鳥で、
仕方なく回転効率激落ちだが普通に座る店にして"いきなり躓いたステーキ"で開始
その後も利点なんて何もないから競争に負け見事-25億というアホさ

145:名無しさん@1周年
19/02/15 02:28:56.01 WJnlQngA0.net
さっさと潰れろレイパーランチ

146:名無しさん@1周年
19/02/15 02:48:33.25 aGmgZ3ot0.net
ここ、実はそんなに安くない
他のステーキ屋でも同じくらいの価格になる
同じグラム食べればね
目の前で量り売りは面白いけど、そんだけ
立ち食いもやめて全席椅子になったし、
貧相感が多くなった
経営的には高単価高回転率で儲かると思うけど
興味本位の客も飽きるよ
実際、肉はスーパーで売ってるのと何も変わらないし
味も一種類しかない
儲かる店だけ残して、不採算店を潰すくらいじゃないと
続かない
平凡なステーキ屋では満足出来ず、破産まで行くんだろうけど

147:名無しさん@1周年
19/02/15 02:55:24.90 6bltCob10.net
韓国人が日本で寿司屋を開店するみたいな感じ

148:名無しさん@1周年
19/02/15 03:28:15.99 ZUm8PphP0.net
あと数年持てばいい方だね

149:名無しさん@1周年
19/02/15 03:34:25.88 ZHdXM2iT0.net
グラム400円の仕入れで買う肉をお店で安く食べるだけなら最高のコスパだよ
安い肉を安く食べたいなら吉野家や松屋、すき家で良いんじゃないか?

150:名無しさん@1周年
19/02/15 03:46:19.76 CC+he1p70.net
自転車操業?

151:名無しさん@1周年
19/02/15 04:20:31.80 DVXPeD1V0.net
あまりにもいきなりステーキ推しの人が多いから
行ってみたけどクソまずかった
あんなもん有り難がる奴等なんてろくな肉食ったことないんだろうね

152:名無しさん@1周年
19/02/15 05:22:53.48 1K17UqvE0.net
地元の昔からあるステーキハウス行ったほうがいいわ。

153:名無しさん@1周年
19/02/15 05:31:06.80 SAXhxMEu0.net
近所の仲のよい家族は夜娘さんが駅を出る時に電話して自転車で家に着く頃に父ちゃんが家の前に出てきて見張ってる。

154:名無しさん@1周年
19/02/15 07:20:12.40 3B/pJeXh0.net
>>42
こりゃ戦争して勝てるわきゃないw

155:名無しさん@1周年
19/02/15 08:21:10.19 avd3dRsn0.net
レイプのとこか

156:名無しさん@1周年
19/02/15 09:27:12.51 EDWzZ2hb0.net
>>131
王将が中国出店で上手くいかないのと似た感じかねえ

157:名無しさん@1周年
19/02/15 10:44:32.74 8u4qdjz50.net
いつもお前のたとえは下手だなと言われているおれが
たとえたので聞いてください
要するに
吸引力が落ちない唯一の掃除機ダイソンが日本の住宅事情に合わず
掃除機ロボットルンバの方が売れてるみたいなものか

158:名無しさん@1周年
19/02/15 10:50:15.64 7mGAMVl20.net
>>157
単にダイソンは高いから
ルンバの方が安いから

159:名無しさん@1周年
19/02/15 11:33:03.80 cHcRV2m+0.net
日本でも田舎の店舗以外はガラガラだしな
はっきり言って安くないし、高級店に比べて立ち食い分だけ安いの?って印象
くいしんぼうやステーキガストの方が肉の質は落ちるが安いから、安さを求める客はそっちにいくし
室を求める客は高級店にいく
要は中途半端で最初は物珍しさから客が入ったが今は察し

160:名無しさん@1周年
19/02/15 11:34:47.74 HYVyE83g0.net
>>157
ルンバってファンヒータ絡みで火災起こして無かったっけ
そういう点ではルンバのほうがレイパーランチぽいな
どうでもいいけど俺の近場にもいきなりステーキ2軒ほど開店したんだけど
1回は行っといたほうが良い? 並ぶのなんかごめんだけど
お勧めメニューってある?

161:名無しさん@1周年
19/02/15 11:41:10.69 aD81r/FJ0.net
新しくできてる店舗は座って食べるところしか作ってない

162:名無しさん@1周年
19/02/15 11:45:13.39 8u4qdjz50.net
>>160
厚切り盛り合わせ三種が結構おすすめ
300gはちょっと多いなと思うなら
ペッパーステーキの180gがいいかも
ソースは肉好きならぜひアメリカンバーベキューで
でないならペッパーブレンドソースが無難

163:名無しさん@1周年
19/02/15 12:07:23.42 7Wdd8m1J0.net
>>1
株価下がってるけど怪しいな
>売上高は前期比75%増の635億円、営業利益は68%増の38億円だった。

164:名無しさん@1周年
19/02/15 12:11:03.88 HYVyE83g0.net
>>162
あんた何となく中の人っぽいなw
まあどうでもいいけど
嫁と小学生の子供3人連れて行って、肉3皿をシェアとかは問題無い?
生ビールは置いてるんかな。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1934日前に更新/29 KB
担当:undef