【宇宙】ビッグバン以前に時間は存在したのか ── オックスフォード大の数学者が解説★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@1周年
19/02/14 15:25:33.61 zuMA2QjY0.net
この世の中を物理的に解明しようとするのがナンセンスなんだよ
物理で例えるならあるいはこの世は理科の実験室の模型で
太陽と月を置いて「はい、今ここに宇宙を作ってみました」と教授が示しているのかも知れない
しかしその教授も実は模型で誰かの水槽の中の微生物かも知れない
永遠に不可能

801:名無しさん@1周年
19/02/14 15:25:34.45 nGJSUqeP0.net
時間とは存在である

802:名無しさん@1周年
19/02/14 15:25:40.78 dmYAqsWD0.net
>>764
空間と一緒で観測者とは独立に存在してる、
と思われてはいるよ

803:名無しさん@1周年
19/02/14 15:25:45.58 Sa//yxdk0.net
>>3
モ−ガンフリ−マンが言ってたよ
大体20回目の宇宙だって
ディスカバリーでやってた

804:名無しさん@1周年
19/02/14 15:25:46.31 1CMeYjXC0.net
宇宙はデッカい生き物説ってのもあるよな

805:名無しさん@1周年
19/02/14 15:25:47.53 P9idbCjt0.net
ビッグバンが最初と決め付けて
そこしか見てないから
それ以外のことはわかるはずも無い

806:名無しさん@1周年
19/02/14 15:25:52.68 Qg5I3rbe0.net
>>247
時間の非実在性か〜。

807:名無しさん@1周年
19/02/14 15:26:01.91 vR1msowl0.net
>>632
嘘つけ、2chがあったろ

808:名無しさん@1周年
19/02/14 15:26:07.30 0mS8/Imd0.net
>>772
あれは米軍が人工衛星を使ってレーザーでやってるんだよ

809:名無しさん@1周年
19/02/14 15:26:20.34 +mIHC6kb0.net
自分の周囲の原子状態の総和で引き押されている現象に対して
時間というレッテルを貼ってるだけ

810:名無しさん@1周年
19/02/14 15:26:21.53 kITkGQxv0.net
アジアで最も勇敢な民族は
アジアで一番最初に
白人の軍港を近代兵器で
爆撃した民族である。

811:名無しさん@1周年
19/02/14 15:26:25.43 D6o88fWO0.net
>>3
インドやね

812:名無しさん@1周年
19/02/14 15:26:35.78 r08GKSgb0.net
>>776
ポアンカレさん勘弁してください

813:名無しさん@1周年
19/02/14 15:26:38.10 v0W41bDR0.net
何にも無かったら、時間の流れる意味がない

814:名無しさん@1周年
19/02/14 15:26:40.32 dmYAqsWD0.net
>>791
決め付けてるというよりは
それより前は見えないと言った方が正しい

815:名無しさん@1周年
19/02/14 15:26:43.39 zP0WOt


816:d30.net



817:名無しさん@1周年
19/02/14 15:26:51.85 ImrlPFPV0.net
>>749
物質的な物が無い=何も無い
じゃないんだよなァ
エネルギーはあった

818:名無しさん@1周年
19/02/14 15:26:52.75 X2V/OC310.net
ビックバンの前にあるのは過去だよ

819:名無しさん@1周年
19/02/14 15:27:00.59 Gl7knR8R0.net
>>786
それはお前みたいな今までの歴史や科学を何も理解できてないバカの言い訳

820:名無しさん@1周年
19/02/14 15:27:08.05 WUlxEPE+0.net
>>769
>空間がないってことは時間も無いってことだ
それ以前に空間はないの?
じゃあビックバンてなに?
ビックバンの元ってどうやって存在してるの?

821:名無しさん@1周年
19/02/14 15:27:29.69 vBsVwXBW0.net
>>5
無秩序というと、ぐんぐんうねうねしたダイナミックな状態を思い浮かべるが、
極限の無秩序は完全に均一で静止した状態だからなあ
完全な平衡と言った方がイメージとしては近い

822:名無しさん@1周年
19/02/14 15:27:35.98 v0fK/qDJ0.net
>>786
いやいや、人智では、摩訶不思議
しかし、仏なら

823:名無しさん@1周年
19/02/14 15:27:49.02 vR1msowl0.net
>>799
時の流れに身を任せるしかないな

824:名無しさん@1周年
19/02/14 15:27:59.00 UupcKvgP0.net
big bang大爆発💥💣💣💥💥
バカ!
大爆発は、じゃあーなんで起きたんだよ!
big bang以前にも何かが存在し。
さらにその前にも何かが存在してるとなると
無はないと言うことになり。
そもそも生物が存在するとは一体何の

825:名無しさん@1周年
19/02/14 15:27:59.15 6E+7uO1u0.net
>>805
別宇宙からの転移現象やろ

826:チャチャ丸
19/02/14 15:28:03.00 iZ8m3F8E0.net
神様は、
始めもなければ終わりもない
増えもしなければ減りもしない
と言ってるよ
これがこの世界の本当の姿なんだってよ

827:名無しさん@1周年
19/02/14 15:28:19.22 P9idbCjt0.net
人間も入り口と出口があるだろ
入り口と出口が誕生したときが宇宙誕生

828:名無しさん@1周年
19/02/14 15:28:19.67 F0v5eg370.net
時間はたんなる
動作を定義するための
補助概念
ビッグバン以前には
存在する必要がない

829:名無しさん@1周年
19/02/14 15:28:22.84 zrdGjUO90.net
>>716
死とは、すべての物質形態が新しい多様性の中で、再生という試練のるつぼに投げ込まれる自然のプロセスにすぎない。

830:名無しさん@1周年
19/02/14 15:28:34.44 coTKLwdz0.net
俺が生きてる間に答えは出ないんだろうなと思うとちょっと切ないな

831:名無しさん@1周年
19/02/14 15:28:38.81 X2V/OC310.net
>>808
貴方の色に染められてな

832:名無しさん@1周年
19/02/14 15:28:56.68 ShhQMCTT0.net
>>3
なんかのラノベでありそうな話だな

833:名無しさん@1周年
19/02/14 15:28:58.93 hMAmcLkN0.net
その先にいるとしたら神だけど
神も死んだのかもしれないななんの関与もしないし
神の世界からしたらこの宇宙もファミコン並の容量かもしれないもんな

834:名無しさん@1周年
19/02/14 15:29:10.54 Sa//yxdk0.net
>>762
ボアンカレの予想で証明されたんじゃ?

835:名無しさん@1周年
19/02/14 15:29:18.19 jWLrDlNW0.net
時間が進んでるんじゃなくて時計や太陽が動いてるその都度確認してるだけだ。

836:名無しさん@1周年
19/02/14 15:29:21.39 9KpUMF3+0.net
考えても無駄な話、こうだと結論づけてもなんの意味もないとおもう。

837:名無しさん@1周年
19/02/14 15:29:23.41 5USWc7a70.net
あるわけがない

838:名無しさん@1周年
19/02/14 15:29:26.47 R5/IZxKm0.net
>>732
科学も元は哲学から発展したものだし、もうちょっと頭柔らかくして考えた方がいいと思う

839:名無しさん@1周年
19/02/14 15:29:28.33 vBsVwXBW0.net
>>805
ビッグバンは空間と時間の始まり

840:名無しさん@1周年
19/02/14 15:29:38.47 P9idbCjt0.net
ビッグバンの更に向こうにはいくつも星がある
見る能力が人間にはないだけ

841:名無しさん@1周年
19/02/14 15:29:43.00 Gl7knR8R0.net
このスレ見てての感想。
1.時間は概念と言う奴と高次元とか言い出す奴はバカすぎ。
2.ビッグバンは無かった論出す奴は今までの科学の進展何もできてないバカの考え。

842:名無しさん@1周年
19/02/14 15:29:55.94 eOQuwIB/0.net
特異点付近では時間もバラバラになるから虚数時間ってのがなんたらかんたら

843:名無しさん@1周年
19/02/14 15:29:57.77 QTxpk88p0.net
>>784
ザ・ワールドで「時よ止まれ!」と言ったときに、時間っつーより物質がすべて停止してるんだけど、
でも漫画見てるときはそれに違和感ないんだよね。
つまり、無意識に我々は時間は物の運動の観測と理解してるってことなんかね。

844:名無しさん@1周年
19/02/14 15:30:03.72 JoBGlMAD0.net
ビックバンは〜仮想の出来事
ま〜誤認逮捕の様なもの

845:名無しさん@1周年
19/02/14 15:30:06.00 kITkGQxv0.net
太平洋戦争が終わった時には、
臭くて汚い共産中国は
まだ存在していなかった

846:名無しさん@1周年
19/02/14 15:30:19.07 1CMeYjXC0.net
神様がホントに居るとして、その神様を作ったのは誰なんだ?とか考えると夜も寝られなくなります。

847:名無しさん@1周年
19/02/14 15:30:25.74 +S4UaAKs0.net
>>790
ディラックの巨大数仮説?

848:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
19/02/14 15:30:27.85 hUfCA3qR0.net
ビッグベンだかショウベンだかしらねーが  一番偉いのは人間様かそいつを認識できる生物
そいつも時間も、それを認識、理解、把握できる生物がいるからこそ”存在”することが出来る
人間いなくなった世界で、時間や神の存在がなんの意味がある

849:名無しさん@1周年
19/02/14 15:30:28.84 v0fK/qDJ0.net
あー、時間の切り貼りができるとかいてあるな
こいつ、まさかな
C
パチンコするか

850:名無しさん@1周年
19/02/14 15:30:40.45 bnVbQRvA0.net
>>805
今、宇宙を観測すると膨張し続けている
じゃ、時間を遡ったら空間が極小になるだろう

851:名無しさん@1周年
19/02/14 15:30:41.74 ImrlPFPV0.net
もやもやしたエネルギーが集まって突然ヤル気だしたんだよ
それがビッグバン

852:名無しさん@1周年
19/02/14 15:30:51.65 Qg5I3rbe0.net
>>803
つきつめれば「記憶」でしかない。
らしい。

853:名無しさん@1周年
19/02/14 15:30:53.47 jQD+zAuW0.net
>>708
ニュートリノっていうのは何をする為に、確保しようとしているのかね〜。
スーパーカミオカンデの場所を移転しようとしているのは?何故なの。
ノーベル賞受賞って研究費を算出するだけのイカサマなんでは。
東芝と東大の利権だけのような感じを受けてしょうがない。
放射性炭素年代測定を使ってさえ地球の明らかな年齢も判らないのに、
ニュートリノどころじゃ無いと思う。

854:名無しさん@1周年
19/02/14 15:31:10.54 3/8PM5rK0.net
はじめに言葉があった。

855:名無しさん@1周年
19/02/14 15:31:19.10 5USWc7a70.net
てか宇宙に外はない

856:名無しさん@1周年
19/02/14 15:31:24.24 P9idbCjt0.net
>>831
神様は宇宙人

857:名無しさん@1周年
19/02/14 15:31:30.44 t5gGYPwB0.net
もし人以外に知能のある生命体がいても、速さに関する表現が時間と距離しかないから、全宇宙一貫して時間の概念は必要だろ

858:名無しさん@1周年
19/02/14 15:31:32.91 Gl7knR8R0.net
>>831
神様なんかいないから安心しろ

859:名無しさん@1周年
19/02/14 15:31:35.60 1CMeYjXC0.net
まぁそれよりお前らがこんな時間に5ちゃんに書き込んでる事の方が謎だよな

860:名無しさん@1周年
19/02/14 15:31:37.33 /b3PVsE90.net
映画「メッセージ」簡単あらすじ
突然UFOがきたお
人間の面会代表に女性言語学者が選ばれたお
UFOに入ったら宇宙人はスミ吐くタコだったよ
でもタコは高等な頭脳もってて時間の概念がなかったお
そんで数百年後の地球の危機を知らせて帰ったお
そしたら女性学者も未来を予知出来るようになったお
やがて別れると分かってても男と結婚したお

861:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/02/14 15:31:55.36 T4qyw9FB0.net
 
 時間の概念が失われた民族なら知ってる
 

862:名無しさん@1周年
19/02/14 15:32:03.24 SUQ3KW3l0.net
カーブラックホールの中心は時間的特異点かもしれないっていうよね
要は光速超えられるかもしれない

863:名無しさん@1周年
19/02/14 15:32:04.15 kITkGQxv0.net
臭くて汚い共産中国からやってきて
ネットに貼りついている
支那チャンコロ工作員のたてた
糞スレ

864:名無しさん@1周年
19/02/14 15:32:23.08 I328U2aW0.net
 
宇宙は実験場、
マトリクスのような世界
、宇宙自体が神様、
全て幻、壮大さを考えれば
どれもありうる(笑)
 
 

865:名無しさん@1周年
19/02/14 15:32:23.81 Dcts87Hg0.net
>>833
だからまだ人間は時間を理解出来てないじゃん池沼w

866:名無しさん@1周年
19/02/14 15:32:23.87 Qg5I3rbe0.net
>>846
日本の近くか?

867:名無しさん@1周年
19/02/14 15:32:28.60 +mIHC6kb0.net
>>768
真空管のアナログテレビでチャンネル無い所に合わせると
雑音電波拾ってザーってなるだろ?
あれの何割かは138億年前にビッグバンの爆発で起きた今も続いている光の残響なんだぜ

868:名無しさん@1周年
19/02/14 15:32:32.19 v0fK/qDJ0.net
>>844
ビックバンの結果だ
因果応報

869:チャチャ丸
19/02/14 15:32:34.01 iZ8m3F8E0.net
始まりはない 終わりはない
増えない 減らない
生まれない 死なない
これが神の言葉
俺は信じてる

870:名無しさん@1周年
19/02/14 15:32:36.69 X2V/OC310.net
>>837
関係ないけど時間より早く動いたらどうなるんだろう?

871:名無しさん@1周年
19/02/14 15:32:43.13 1aicGxaD0.net
>>1
韓国はあったからあったかもな

872:名無しさん@1周年
19/02/14 15:33:10.19 ImrlPFPV0.net
鶏が先か卵が先かじゃなくて
全ての始まりはエネルギーから始まった

873:名無しさん@1周年
19/02/14 15:33:13.19 X2V/OC310.net
>>843
エロ板にいるよ

874:名無しさん@1周年
19/02/14 15:33:14.69 P9idbCjt0.net
お前らが他の知能の低い生物の星に行き
そこで今の技術のものを持ち込む
はい神様の出来上がり

875:名無しさん@1周年
19/02/14 15:33:29.07 Dcts87Hg0.net
>>854
でもお前ハゲてるじゃんw

876:名無しさん@1周年
19/02/14 15:33:52.21 1CMeYjXC0.net
>>841
その宇宙人はどこでどうやって誕生したの?

877:名無しさん@1周年
19/02/14 15:33:52.19 hMAmcLkN0.net
んだなエネルギーが充満して創世セットがばら撒かれたとして
全ての始まりを遡ったら無じゃないんだよな

878:名無しさん@1周年
19/02/14 15:33:58.16 coTKLwdz0.net
>>784
物質の変化(時間)があるから俺の認識は生まれる?

879:名無しさん@1周年
19/02/14 15:33:58.40 M5KlLbVx0.net
ずっとここには、時間なんかなかった。

880:名無しさん@1周年
19/02/14 15:34:09.48 kyeW8te80.net
個人個人が死んだ時、それぞれの宇宙は終了する。
個人が生まれた時に自分の宇宙は始まる。
我々自分にとって、今生きている時間だけが宇宙である。
もし全ての人間が地球にいなくなったら宇宙は存在しないことになる。

881:名無しさん@1周年
19/02/14 15:34:15.66 v0fK/qDJ0.net
つまりは、ビックバンの結果、みやぞんの実家が全焼する

882:名無しさん@1周年
19/02/14 15:34:24.74 GGo9vcO60.net
ビッグバンの前を知りたい奴はこれ見とけ
論理物理学のブライアングリーン(TEDにも出演してる人)が
番組作って解説してる

【ドキュメンタリー】時間とは何か?『多元宇宙論』
URLリンク(www.youtube.com)

883:名無しさん@1周年
19/02/14 15:34:25.87 yFtGd7VR0.net
BB以前にも時間は存在したが逆方向だった

884:名無しさん@1周年
19/02/14 15:34:26.90 Qg5I3rbe0.net
>>855
早く動いたような「気がする」程度でおさめてくだされw

885:名無しさん@1周年
19/02/14 15:34:30.70 SUQ3KW3l0.net
>>855
重力が強くなると時間が遅くなる
その環境下で時間より速く動いたらどうなるのかは興味ある

886:名無しさん@1周年
19/02/14 15:34:37.88 G+yvV1P30.net
ビッグバン後、重力や円運動が無いと仮定する。
放射地点からただ直線運動だけで宇宙が出来き、
45億年経て、現在の地球が有るとすると、
望遠鏡の倍率を変える事で、過去の地球、
銀河系を覗く事出来るのか?
空間に時間の流れが現れて、
空間に時間が埋もれてしまって、空間が消滅または違う理論になると思う。

887:名無しさん@1周年
19/02/14 15:34:39.69 1CMeYjXC0.net
>>857
そのエネルギーはどうやって誕生したんだ?

888:名無しさん@1周年
19/02/14 15:34:46.39 t5gGYPwB0.net
>>855
時間より速くって
速度は時間と距離で表すのに何言ってんの

889:名無しさん@1周年
19/02/14 15:34:53.80 jWLrDlNW0.net
宇宙って風船の中身が膨らんでるイメージで中心が有りそうだが、風船の表紙なんだよな。
だからどこでも中心。

890:名無しさん@1周年
19/02/14 15:34:55.64 WUlxEPE+0.net
>>810
>別宇宙からの転移現象やろ
転移ならそれ以前が存在するよね、空間も時間もその別宇宙に
>>824
>ビッグバンは空間と時間の始まり
概念的に?それとも物理的に?
>>835
>今、宇宙を観測すると膨張し続けている
>じゃ、時間を遡ったら空間が極小になるだろう
でもゼロになるとは決まってないよね?
すんごい昔(20年ちょっと前)のサイエンス誌でホーキング宇宙理論では
カオスが宇宙の外(?)にあってカオスの海から沢山の宇宙が生まれてる概念図があったけど
それは否定されたのかな?調べても出てこないw

891:名無しさん@1周年
19/02/14 15:34:57.60 bnVbQRvA0.net
>>837
次元の違うものを並べて比較するんじゃない
1kgと1mはどっちがエラいか、とか

892:名無しさん@1周年
19/02/14 15:35:05.20 Gl7knR8R0.net
>>865
それは個人の意識だけでお前なんかいなくても宇宙は存在してるから安心しろ

893:名無しさん@1周年
19/02/14 15:35:06.41 3K/dn0MN0.net
天之御中主神が造ったんだろ

894:名無しさん@1周年
19/02/14 15:35:13.43 5USWc7a70.net
人間すぐなにかあると思いたがる生き物だから

895:名無しさん@1周年
19/02/14 15:35:13.80 P9idbCjt0.net
>>861
人が誕生したのと同じ経路

896:名無しさん@1周年
19/02/14 15:35:22.96 PJM4gCEF0.net
ビッグバンはインフレーション膨張の後だったと思ったが

897:名無しさん@1周年
19/02/14 15:35:39.79 5jAREILj0.net
真空崩壊って単語はどうせ出てきてないだろ

898:名無しさん@1周年
19/02/14 15:35:42.96 Q79K7COn0.net
時間ってのは三次元の住人の概念でしかないからな
時間の進行だけ自由にならない所に生きているっていう
恐らく宇宙は始まりもなければ終わりもないし
果ても中心もない

899:名無しさん@1周年
19/02/14 15:35:44.52 Dxja4A/Q0.net
>>855
よくわからんが未来が見えるとか

900:名無しさん@1周年
19/02/14 15:35:49.00 v0fK/qDJ0.net
つまりは、全ては、ビックバンの結果なのだ
つまりは、みやぞんは、交通事故に会う

901:名無しさん@1周年
19/02/14 15:36:16.54 jQD+zAuW0.net
時間の概念が無いのであれば
ビックバンが始まった頃を、どうカウントするんだ?
時間の概念が元々無かったのであれば、
西暦みたいに、始まってからB・Bang3秒。とか言うのかな。

902:名無しさん@1周年
19/02/14 15:36:23.61 CcObg03/0.net
まぁ、この命題の解が確立されているならタイムマシンが作れる事になるのは有名な話。

903:名無しさん@1周年
19/02/14 15:36:46.93 Uf3v2Rlr0.net
熱の移動≒時間の経過 だと考えてる。
そもそも「熱」って何かって話になるけど。

904:名無しさん@1周年
19/02/14 15:36:51.58 Gl7knR8R0.net
>>883
一度小学生の理科の教科書から読みなおせば。このバカめwwww

905:名無しさん@1周年
19/02/14 15:37:19.84 X2V/OC310.net
>>831
例えばR18板に行きます
みんなが欲しがっているエロ画像を投下するのです
神降臨とレスがつきます
神の誕生です
神は神自身が作ったともいえるし
神降臨とレスを付けた人が作ったともいえます
そういうことです

906:名無しさん@1周年
19/02/14 15:37:21.80 6CSVORJ40.net
>>689
お前教養ないな
前後というのが錯覚

907:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/02/14 15:37:29.51 T4qyw9FB0.net
>>851
 なぜだか、日本と同じ時刻を生きてる人たち www
 

908:名無しさん@1周年
19/02/14 15:37:42.75 GGo9vcO60.net
TEDもあるよ
ブライアン・グリーン「宇宙はひとつしか存在しないのか?」
URLリンク(www.ted.com)

909:名無しさん@1周年
19/02/14 15:37:54.49 Gl7knR8R0.net
>>888
そもそももなにもエネルギーだよ

910:名無しさん@1周年
19/02/14 15:38:03.08 cYUj4EjL0.net
絶対壊れない物質生成の法則がある限り時間は存在しないのかもな、必ず何かが生まれてるわけだから

911:名無しさん@1周年
19/02/14 15:38:07.27 3QqGt7vW0.net
絶対速度である光の速さは超えられない
でもビッグバン以後に宇宙が広がっていく速さは光の速さを超えないと実現できない
矛盾してる

912:名無しさん@1周年
19/02/14 15:38:20.41 Bkmkg4fY0.net
時間は現象世界における現象のひとつ
意識の世界に過去も現在も未来も無い
死んだらわかる

913:名無しさん@1周年
19/02/14 15:38:28.64 eOQuwIB/0.net
>>889
きみ 何で時間に噛み付くの?
時計屋なの?

914:名無しさん@1周年
19/02/14 15:38:29.45 v26AMPDr0.net
バイトテロが頻発しているという緊急事態の最中に
ビッグバンがどうしたとかくだらない事考えやがっておまえら…

915:名無しさん@1周年
19/02/14 15:38:39.95 1CMeYjXC0.net
つかニュー速じゃなくて科学ニュース板に立てろよ

916:名無しさん@1周年
19/02/14 15:38:43.09 6E+7uO1u0.net
>>863
人間の脳や知覚機能も化学変化や電気信号の変化によるものに過ぎんからな

917:名無しさん@1周年
19/02/14 15:38:44.15 EWfnRdxk0.net
わかんねえ、って正直に言えばいいのにね

918:名無しさん@1周年
19/02/14 15:38:44.96 Dcts87Hg0.net
>>890
いやそのエロ画像は誰が撮ったんだって話だろ

919:名無しさん@1周年
19/02/14 15:38:53.53 Qg5I3rbe0.net
>>876
尺度という次元では同じかも。
ただし、尺度は「偉い」と評価できないと思われる。

920:名無しさん@1周年
19/02/14 15:39:01.75 zrdGjUO90.net
結局全部波動だろ?今しかない

921:名無しさん@1周年
19/02/14 15:39:41.49 3oiaVM+e0.net
>>905
音や水の波ならわかるけど
電磁波って何が揺れてるのかわからん

922:名無しさん@1周年
19/02/14 15:39:42.59 9XFddymR0.net
宇宙が広がり続けてるのは宇宙の端にたどりつけないようにしてるわけでしょこれは宇宙の外を見せたくないからなんだよ

923:名無しさん@1周年
19/02/14 15:39:49.83 JvtN7hie0.net
>>840
宇宙に外があるか、ていうともしかしたら
あるかもなんだけど、
宇宙に端があるかだとおそらくない

924:名無しさん@1周年
19/02/14 15:39:51.81 SUQ3KW3l0.net
>>898


925:名無しさん@1周年
19/02/14 15:39:53.52 RNieqmcD0.net
>>651
シュレディンガーの猫を論破するために箱の中に猫と一緒に箱の中に誰か入って
もらって猫の生死を確認してもらうってのあったよね

926:名無しさん@1周年
19/02/14 15:39:54.13 ImrlPFPV0.net
>>872
エネルギーは最初からあった
エネルギーは状態は変えるが不変なんだよ

927:名無しさん@1周年
19/02/14 15:40:02.05 YeYND4Jr0.net
ビッグバン以前は時給制なかったんだ
じゃあ、みんな正社員だったんだねって

928:名無しさん@1周年
19/02/14 15:40:15.43 hMAmcLkN0.net
絶対指標の時間も重力に干渉されんだろどうなってんだよ
絶対のない世界

929:名無しさん@1周年
19/02/14 15:40:23.03 GGo9vcO60.net
物体は光の速度を超えてはいけないルールだけど
空間自体が膨張する分には光の速度超えちゃダメってルールはないんじゃない?

930:名無しさん@1周年
19/02/14 15:40:27.96 coTKLwdz0.net
>>901
仮にどこかで時間が止まってたとしても知覚する術はないのか

931:名無しさん@1周年
19/02/14 15:40:31.96 oOMqo3pE0.net
URLリンク(youtu.be)
神はもっこりーシェンカーだろ!

932:名無しさん@1周年
19/02/14 15:40:33.27 OQAVsB3Y0.net
よく哲学馬鹿にするけどこういう問題になるとかならず哲学になっちゃうからな

933:名無しさん@1周年
19/02/14 15:40:42.61 1CMeYjXC0.net
宇宙の謎が解明される前に人類は滅亡しそう

934:名無しさん@1周年
19/02/14 15:40:45.96 e5v5V2gC0.net
>>896
そのそもその前提が間違いw

935:名無しさん@1周年
19/02/14 15:40:57.56 GppE7GGX0.net
既に膨張しすぎてお先真


936:チ暗



937:名無しさん@1周年
19/02/14 15:41:04.14 +UCtgdLd0.net
わからないものを「無限」って説明しているだけ。
ビッグバン以前は、宇宙そのものが始まりも終わりもない「無限」と説明されていたし、
宇宙の始まりが解明されると、今度は時間(ビッグバン以前)が「無限」と説明されているだけ。
実際にはなにも説明していないのだけれど、それを言っちゃいけないからね。

938:名無しさん@1周年
19/02/14 15:41:05.97 X2V/OC310.net
>>869
そうだな
>>870
確かに
>>873
とにかく限界突破
>>884
女王の教室は面白かった

939:名無しさん@1周年
19/02/14 15:41:22.11 Dcts87Hg0.net
>>912
ビッグバン以前は無償だろ

940:名無しさん@1周年
19/02/14 15:41:24.74 G+yvV1P30.net
宇宙の外側はどうなっているの?
いつまでもビッグバン前ゼロ秒であり、
バカバカ宇宙誕生してる可能性もあるよね。

941:名無しさん@1周年
19/02/14 15:41:28.50 CcObg03/0.net
ある場所からある場所へと空間軸は自由に移動出来る。しかし、ある場所からの時間軸は未来方向へしか移動出来ないこれが過去へ移動出来る様になる為には何が必要なのか?
面白い命題だよね

942:名無しさん@1周年
19/02/14 15:41:30.27 RNieqmcD0.net
>>906
電場が振動してる

943:名無しさん@1周年
19/02/14 15:41:55.41 X2V/OC310.net
>>903
撮影者だと思う

944:名無しさん@1周年
19/02/14 15:42:02.22 6E+7uO1u0.net
>>875
宇宙は破壊と再生を繰り返す存在なんやろ
膨張が限界に達した瞬間にビッグバンが起きるのかもしれん

945:名無しさん@1周年
19/02/14 15:42:04.68 Sa//yxdk0.net
休憩終了!みんなも仕事に戻れ

946:名無しさん@1周年
19/02/14 15:42:08.16 Gl7knR8R0.net
>>914
空間自体は存在してて
その空間にエネルギーが膨張していると考えるのがいいかもね

947:名無しさん@1周年
19/02/14 15:42:13.47 R5/IZxKm0.net
人間が産まれる前の意識はどこにあるのかに近い問題だよねこれ
もちろんその前は存在してなかったわけだが
この意識と同じ存在なのが時間なのだろう
オブジェクト指向型言語で言うところのインスタンスに当たると思う
人間というプロジェクトの脳というクラスから意識のインスタンスが生まれているように、
宇宙というプロジェクトの中のクラスから時間というインスタンスが生まれた
そう考えるとわかりやすいかも

948:チャチャ丸
19/02/14 15:42:15.64 iZ8m3F8E0.net
頭が悪い奴が多すぎる
お金と女が欲しいんだろ

949:名無しさん@1周年
19/02/14 15:42:19.96 JvtN7hie0.net
>>907
端っこは多分ないぞ
端があると仮定したら
宇宙の等方性が上手く説明出来ない
多分3次元球面みたいになってると思うんだけど
実際見る訳にはいかんから永久に分からんやろな

950:名無しさん@1周年
19/02/14 15:42:25.35 5+AiTR0k0.net
愛は時間を加速させる
それだけは事実だ

951:名無しさん@1周年
19/02/14 15:42:30.32 8n56xUPZ0.net
何の意味もない研究

952:名無しさん@1周年
19/02/14 15:43:09.59 5MFBvk4z0.net
マトリョーシカのようになっているんじゃないのか?

953:名無しさん@1周年
19/02/14 15:43:10.51 7wL1bOuS0.net
我々が時間を認識できるのは脳が起きてる時だけ
つまり時間とは脳細胞

954:名無しさん@1周年
19/02/14 15:43:11.77 X2V/OC310.net
>>935
そんなことない
おかげでこのスレ楽しい

955:名無しさん@1周年
19/02/14 15:43:15.99 TcF1B/Fq0.net
膨張エネルギーが無くなると真空エネルギーの系を圧縮する元に戻ろうとする収束エネルギーでランゴリアーズみたく原子に戻るん?

956:名無しさん@1周年
19/02/14 15:43:42.13 yMzmzV6Q0.net
÷>1
馬鹿だから時間が無いってどういうことかわからない。

957:名無しさん@1周年
19/02/14 15:43:48.70 Dcts87Hg0.net
>>932
お前は毛だろ

958:名無しさん@1周年
19/02/14 15:43:58.23 Qg5I3rbe0.net
>>932
小難しいこと言ってても、ぶっちゃけそのとおりです。

959:名無しさん@1周年
19/02/14 15:44:03.62 SVNKYA7l0.net
時間はビッグバンとそれ以降の拡がる宇宙の運動エネルギーか位置エネルギーの副産物なんだよ
だからビッグバン以前には時間は存在しない
なお俺達の宇宙ではってことでな
外側はしらん

960:名無しさん@1周年
19/02/14 15:44:05.04 SUQ3KW3l0.net
>>924
3次元空間に3次元空間が広がってる、みたいなイメージは違うと思う
ダンボール箱の中で風船ふくらませてるのとは違うという意味ね

961:名無しさん@1周年
19/02/14 15:44:10.78 bnVbQRvA0.net
>>934
God speed your love to me
Oh,my love ‥ ♪

962:名無しさん@1周年
19/02/14 15:44:14.79 hMAmcLkN0.net
宇宙モブ人間の思考視点は神に近い

963:名無しさん@1周年
19/02/14 15:44:15.54 Gl7knR8R0.net
>>928
なんでエネルギーが広がり続けてるのにビッグバンが起きるんだよ。
ここでも収縮はしないと何度も書いてもらってるだろ。もう一度基本から勉強しなよ。

964:名無しさん@1周年
19/02/14 15:44:23.44 6E+7uO1u0.net
>>915
止まってるように見える現象はあるやろ
人間の知覚機能を遥かに越えていればそう見えるだけ

965:名無しさん@1周年
19/02/14 15:44:31.92 jQD+zAuW0.net
何にもない所に、何故だか空中に体積の無い点が浮いていました。
ある時、そこに風の様な物が吹き、揺れ始めました。
「あっ、これって時間じゃないの?」と誰かが言いました。

966:名無しさん@1周年
19/02/14 15:44:44.38 Dcts87Hg0.net
>>940
時間が無いってどういうことかわからない。
段取りが悪いからだよ

967:名無しさん@1周年
19/02/14 15:44:50.82 avpXjzjp0.net
3次元という概念のないアリが野球ボールの縫い目の上を這い続けて
この道の始点はどこで、その前は何があるのか?と考えてるようなもんじゃないのか

968:名無しさん@1周年
19/02/14 15:44:56.15 eOQuwIB/0.net
>>930
その考えはそもそも相対性理論とか宇宙膨張論に反してないか?

969:名無しさん@1周年
19/02/14 15:45:01.04 GGo9vcO60.net
約3分動画

シュレーディンガーの猫
URLリンク(www.youtube.com)

970:名無しさん@1周年
19/02/14 15:45:53.05 x1kMHJ9Y0.net
もう終わったことをネチネチ考えとるのか(´・ω・`)

971:名無しさん@1周年
19/02/14 15:46:03.18 I328U2aW0.net
 
能細胞とは何か
なぜ意識することが出来るのか
何かの受信装置なのではないか(笑)
 

972:名無しさん@1周年
19/02/14 15:46:24.79 Qg5I3rbe0.net
>>950
ちょうどさっき、アホ上司が「あ〜、時間が無い〜」と言いながら歩いてたw

973:名無しさん@1周年
19/02/14 15:46:35.70 FmfwsvB30.net
宇宙の正体って夢なんだよ
皆が共同で見ている夢
リアルオープンワールドみたいなもん

974:名無しさん@1周年
19/02/14 15:46:41.83 wRzJ6kzP0.net
>>917
所詮、現代科学レベルの人間の頭では理解の限界があるから、哲学的な思考に逃げざるを得ないのよね
宇宙の果ての外側の更にその外側がどうなってるとか、人間が死んだら今現在思考してる意識はどうなるかとかね

975:名無しさん@1周年
19/02/14 15:46:48.93 8uR7rJa00.net
>>321
ずっと一定の光が降り注ぐ領域では時間の概念は存在しないかも

976:名無しさん@1周年
19/02/14 15:47:20.05 YeYND4Jr0.net
時間空間にお金を足すと5次元?

977:名無しさん@1周年
19/02/14 15:47:24.00 /b3PVsE90.net
>>926
ところがだ
電場というのは検出するものが無いと存在しないと同じなんだよ!!

978:名無しさん@1周年
19/02/14 15:47:35.64 TeSolDfZ0.net
この手の話はさっぱり分からんぜよ
延々と答えの見つからないこんな問題を一生かけて考えなきゃならんとか学者は発狂せんのかな

979:名無しさん@1周年
19/02/14 15:47:37.08 X2V/OC310.net
>>951
カシアスならこう答えるさ
前に何かあるって信じる私を信じるってさ

980:名無しさん@1周年
19/02/14 15:47:41.18 bnVbQRvA0.net
>>957
共同で見る夢というと宗教の世界になる

981:名無しさん@1周年
19/02/14 15:48:02.96 e5v5V2gC0.net
時間をくれてやるので、それを使って「勝負しなさい」と神は言ってる。

982:名無しさん@1周年
19/02/14 15:48:04.87 Mz+Cbyys0.net
哲学的に言って良いか 時間という概念はもともと人間が作り出した概念で
当然 人間の存在無くしてあり得ない

983:名無しさん@1周年
19/02/14 15:48:29.99 EO1AfboH0.net
俺は思うんだ
わら人形造りが趣味の自分でさえも宇宙の生み


984:出した子供なんだと



985:名無しさん@1周年
19/02/14 15:49:10.64 avpXjzjp0.net
>>963
カシアスに「お金貸してくれる?」って聞いたらなんて答えるだろう?

986:名無しさん@1周年
19/02/14 15:49:19.57 t8bjh2090.net
こういうスレは糖質っぽいのが湧いてくるな。

987:名無しさん@1周年
19/02/14 15:49:24.04 Sy+fxGqx0.net
この宇宙を仮にビックバン宇宙と名づけると、俺達の時間はビックバン時間
ビックバン宇宙に関係するものが生まれる前の時間は別の時間
別の時間にビックバン時間は存在しない
はいおわり

988:名無しさん@1周年
19/02/14 15:49:26.85 k1uQcMpS0.net
じゃあ無は何から生まれたの?

989:名無しさん@1周年
19/02/14 15:49:38.06 Gl7knR8R0.net
>>952
わかりやすく説明するとその空間の中に
ビッグバンが起きてからのエネルギーが広がっていってるということです。
矛盾してるとは思いません

990:名無しさん@1周年
19/02/14 15:49:43.39 R5/IZxKm0.net
>>967
お前のレスがこのスレで一番好き

991:名無しさん@1周年
19/02/14 15:49:43.93 R3ZeXUHa0.net
宇宙における速度変化による相対的自由時間以前に
時間があったからビッグバンが可能になったのは自明の理

992:名無しさん@1周年
19/02/14 15:49:47.49 t5gGYPwB0.net
>>950
運動が存在しなくなると時間も無くなる
あり得ないけど、すべての運動が停止したら時間は無いでしょ
写真見ても時間は止まっている(ように感じる)

993:名無しさん@1周年
19/02/14 15:49:48.12 coTKLwdz0.net
宇宙の広がりと収縮もどこかで始まりと終わりがループしていてただ同じことを繰り返しているだけだったら面白いのに

994:名無しさん@1周年
19/02/14 15:49:51.88 Tma+Fxrj0.net
近所の子犬の名前がバンだった
今はでかくなって

995:名無しさん@1周年
19/02/14 15:50:11.84 hMAmcLkN0.net
物質の移動と個体の劣化が基本の時間

996:名無しさん@1周年
19/02/14 15:50:44.99 Qg5I3rbe0.net
>>962
世のほとんどの学者は、先人の考えを検証するか解説する仕事しかしてない…といえば語弊があるか。

997:名無しさん@1周年
19/02/14 15:50:47.75 X2V/OC310.net
>>968
カシオスならこう答えるさ
聖也むしろお前がよこせ
ってさ

998:名無しさん@1周年
19/02/14 15:50:59.68 v0fK/qDJ0.net
まあ、ミスタービックバンこと、みやぞんに聞けばいいのだが、みやぞんは、交通事故に会って重傷になるはず
これも、ビックバンの結果だ

999:名無しさん@1周年
19/02/14 15:51:00.30 Gl7knR8R0.net
>>966
哲学とか人間が生まれる前からとっくに時間は存在しててそこから進化してきたんだよ。
その時間は概念とかいう頭の悪い妄想やめなよwwww

1000:名無しさん@1周年
19/02/14 15:51:01.76 RkP16rjy0.net
>>846
時を遡って歴史を改編する能力をもってんだろう?
あと自分の願望通りに事象を改変出来るらしいとか。
因果律を越えて法律制定前の事象を裁いたとか。
伝説は聞いているよ。

1001:名無しさん@1周年
19/02/14 15:51:06.66 eOQuwIB/0.net
>>972
背景放射の周波数の伸びはどう説明するの?

1002:名無しさん@1周年
19/02/14 15:51:08.60 R5/IZxKm0.net
>>975
pcの電源落とした状態かね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

277日前に更新/232 KB
担当:undef