【宇宙】ビッグバン以 ..
[2ch|▼Menu]
221:名無しさん@1周年
19/02/14 14:08:52.51 RNieqmcD0.net
>>209
無とは宗教的・哲学的な表現で物理学では真空と言う

222:名無しさん@1周年
19/02/14 14:08:56.92 6E+7uO1u0.net
ビッグバンはブラックホールの向こう側なのかもな
膨大なエネルギーと物質は別宇宙の残滓なんやろ

223:名無しさん@1周年
19/02/14 14:09:11.35 XG5Z+8gi0.net
アベ「金融ビッグバン!」

224:名無しさん@1周年
19/02/14 14:09:15.26 X2V/OC310.net
>>194
ファウスト先生が一所懸命考えて訳したのに

225:名無しさん@1周年
19/02/14 14:09:33.12 KcMI0+nf0.net
そんなもん調べてどうすんねん

226:名無しさん@1周年
19/02/14 14:09:57.08 TcF1B/Fq0.net
Δt

227:名無しさん@1周年
19/02/14 14:10:15.41 9DUrHXGi0.net
うん!よくわからんw

228:名無しさん@1周年
19/02/14 14:10:35.67 HuCuO2ZG0.net
時間も空間もエネルギーも運動量も質量も、すべては情報の変化に過ぎない。
情報が形をかえるとエネルギーや物質や空間や時間になる。
その変化のことを人間は時間と言ってるわけだ。

229:名無しさん@1周年
19/02/14 14:10:49.14 RNieqmcD0.net
>>224
ヒットラーに手をかしたハイゼンベルグか?

230:名無しさん@1周年
19/02/14 14:10:51.34 DABUNFP50.net
でっかい男はビッグバーン

231:名無しさん@1周年
19/02/14 14:10:54.35 yqx+j+0b0.net
時間などそもそも存在しない

232:名無しさん@1周年
19/02/14 14:10:59.39 Gl7knR8R0.net
時間は人間が作った概念とか言うレスがずっとあるな。
概念じゃなくて時計も一秒ごとに進んでるだろ。
それが時間だ。バカなのか?

233:名無しさん@1周年
19/02/14 14:11:07.56 6IpTUacw0.net
時間というのはあくまで尺度にすぎないからな
時間を計る術が無かっただけで、時間そのものが存在しなかった訳じゃあるまいよ

234:名無しさん@1周年
19/02/14 14:11:19.90 SVNKYA7l0.net
ところでお前ら今日はバレンタインデーだがチョコ貰えたか?
俺は自分用にデメルのチョコ買って食べた
甘いはずなのになんかしょっぱいよ?泣いてなんかいないよ

235:名無しさん@1周年
19/02/14 14:11:20.23 bziXFWCK0.net
>>75
「何も無い」が有るのか!w

236:名無しさん@1周年
19/02/14 14:11:31.53 iqGChWvT0.net
>>150
> 数学者とかいう部外者に語られてもな
たしかに理論を実証/反証するのは物理学だけど、
いまの物理学は反証可能性が使えないところまできてるからねえ……
そもそも反証可能性という概念じたい哲学の領域だし(ポパー)、
クワイン以降、これを自然科学の基盤にするかどうかってのも怪しくなってるしね。
理論を整合性でしか判断できない領域では、数学の物理学への寄与は大きい。
ちなみにソートイは数学者だけど、いまの立ち位置は啓蒙家に近いかな。
リーマン予想をあつかった著作「素数の音楽」で有名になった。

237:名無しさん@1周年
19/02/14 14:11:37.90 IF8nH3n20.net
とりあえずおまえらには無関係の話し

238:名無しさん@1周年
19/02/14 14:11:48.15 5jAREILj0.net
こういうことについて考えを書き込めるのは時間的に豊かな証拠=無職、ニート
現代の貴族たちのサロンの話題にふさわしい
あ、シフト、夜勤明け、学生とか無しな

239:名無しさん@1周年
19/02/14 14:11:56.39 2kqhL0hl0.net
トランプ「聖書に書いてないものは存在しない」

240:名無しさん@1周年
19/02/14 14:12:02.88 X2V/OC310.net
>>233
もっとニトリっぽく!

241:名無しさん@1周年
19/02/14 14:12:16.28 BCBezB/b0.net
俺たちが感じられる時間は横向きの物だけ
実際の時間は縦と奥にも向かってる
宇宙の始まりという物はただ縦方向に伸びていた時間から横に始まった広がりの伝搬に過ぎない

242:名無しさん@1周年
19/02/14 14:12:16.40 +mIHC6kb0.net
ググれカスで有名なグーグルGoogleは、
多大な情報を提供している検索サービスという意味で
1の10乗を表すグーゴルGoogolを文字って作られた
豆な

243:名無しさん@1周年
19/02/14 14:12:30.22 e5v5V2gC0.net
>>232
俺はローチョコを自分で作った。
松果体の活性化の為だ。

244:名無しさん@1周年
19/02/14 14:12:34.06 AYoDB2sn0.net
マーカス博士「時間停止ものの9割は嘘」
まで読んだ

245:名無しさん@1周年
19/02/14 14:12:34.43 nDxbRVDpO.net
一般的な時間→日常生活に都合が良い様に区切ったもの
(例 時計)
滝の流れと同じで区切り様がないものが本来の時間

246:名無しさん@1周年
19/02/14 14:13:05.99 ObdcyXkB0.net
>>159
宇宙は法則が違うのに何地球法則に当てはめてんだ

247:名無しさん@1周年
19/02/14 14:13:15.96 uPiml/6A0.net
宇宙を外から見てる生物が夏休みの宿題で作ったのが宇宙だから

248:名無しさん@1周年
19/02/14 14:13:42.75 UiUIALP30.net
>>40
もうクランチしてる…

249:名無しさん@1周年
19/02/14 14:13:43.91 /bIZSovl0.net
時間というのは概念だから存在するもしないもなくね?
人間が勝手に作ったもので宇宙とは関係ない気がする〜

250:名無しさん@1周年
19/02/14 14:13:46.60 HuCuO2ZG0.net
時間も空間もエネルギーも運動量も質量も、すべては情報の変化に過ぎない。
情報が形をかえるとエネルギーや物質や空間や時間になる。
その変化のことを人間は時間と言ってるわけだ。
そして情報が空間や物質に変化すると宇宙が誕生して、宇宙の中に存在する者からすると無ではなくなる。
情報とは人間の言葉で言えばいわゆる神のことだ。

251:名無しさん@1周年
19/02/14 14:13:49.45 J294IR0r0.net
>>190
初原の意識が虚無空間を永劫の時を経て飛び回って一生懸命作った。
そしてビッグバーン。何か完成して永遠に無は亡くなった。
これは漏れがこの世は何だと問うたら、閃きがこう教えてくれた。抽象的で上手く説明できない。
とりあえず、死んでも無にはならない事は解った。

252:名無しさん@1周年
19/02/14 14:13:50.25 TPmBkohh0.net
>>1
取り敢えず時間止めるスイッチ作れ

253:名無しさん@1周年
19/02/14 14:13:52.00 E91HxAky0.net
生命が無きゃ時間も無いだろ

254:名無しさん@1周年
19/02/14 14:13:55.54 km2vkV/X0.net
偉そうに書き込む大先生ばかりで草

255:名無しさん@1周年
19/02/14 14:14:05.69 RNieqmcD0.net
>>243
プランク時間単位なら刻めるよ

256:名無しさん@1周年
19/02/14 14:14:05.81 uP4WiGxc0.net
神がシミュレーションゲームのスイッチを入れた瞬間、それが宇宙の始まりだろ

257:名無しさん@1周年
19/02/14 14:14:14.49 O3asL+6U0.net
>>31
愛に時間を

258:名無しさん@1周年
19/02/14 14:14:26.32 P8Xf9MUk0.net
>>232
おいおい、バレンタインデーを思い出すと、頭がビッグバンしちゃうから止めてくれ!!

259:名無しさん@1周年
19/02/14 14:14:35.08 Gl7knR8R0.net
>>247
何度も言うが、時間はないというレスは全員バカだなwww
一度考えてから書きこめ

260:名無しさん@1周年
19/02/14 14:14:50.69 RNieqmcD0.net
>>254
・・・でそのゲームを作ったのが韓国人だと聞いたが

261:名無しさん@1周年
19/02/14 14:14:58.18 YeYND4Jr0.net
他の星のドラえもんとのび太の気まぐれで地球はできた

262:名無しさん@1周年
19/02/14 14:15:01.62 SVNKYA7l0.net
>>241
自作かよすげーな
デメルのチョコは職場の女子にちょこっと取られてしまったよ

263:名無しさん@1周年
19/02/14 14:15:04.28 vpQcBMD90.net
量子論が正しいことが証明されてる
このことは、

264:名無しさん@1周年
19/02/14 14:15:09.79 e5v5V2gC0.net
>>237
聖書なんて、民衆に真実を伝えたくない糞編纂・編集者が作っただけの白痴のための本だよ。

265:名無しさん@1周年
19/02/14 14:15:19.98 +Lelc8zl0.net
観測者がいれば時間が存在するんとちゃうんすかね?

266:名無しさん@1周年
19/02/14 14:15:21.89 aT0nqWjZ0.net
>>254
それを神と呼ぶのは釈然としないけど
より高次的な物から産まれた世界ってのは同意。

267:名無しさん@1周年
19/02/14 14:15:25.94 DABUNFP50.net
>>232
嫁、娘、義妹2人、義母
来月俺の財布は無になる

268:名無しさん@1周年
19/02/14 14:15:38.00 JAhKa9Mj0.net
<ヽ`∀´> ウリが世界を創造したニダ

269:名無しさん@1周年
19/02/14 14:15:43.93 zrdGjUO90.net
>>226
光も周波数を変えれば熱になるもんな

270:名無しさん@1周年
19/02/14 14:15:49.16 TcF1B/Fq0.net
経験知とかアカシックレコードやらの知の中身って人類の歴史で時間。

271:名無しさん@1周年
19/02/14 14:15:49.25 0mS8/Imd0.net
>>258
だから池江が白血病になったのか

272:名無しさん@1周年
19/02/14 14:15:51.61 BZfXkJBU0.net
>>234
ほんと実証も反証もしようのないとこまで来てるね。
妄想小説と変わらないし、数学で説明されても、それが正しいか間違ってるかなんて
誰も判定できないし。
もうそろそろこんな意味もないこと考えるの止めていいのでは。
答は永遠に出ないよ。
詐欺師に騙されるだけ。

273:名無しさん@1周年
19/02/14 14:16:01.21 RNieqmcD0.net
>>257
「時間という物理量は存在しない」のほうが正しい言い方

274:名無しさん@1周年
19/02/14 14:16:01.52 X2V/OC310.net
地球は宇宙は三千世界は今この時この瞬間に過去を含め始まったよ

275:名無しさん@1周年
19/02/14 14:16:02.86 ObdcyXkB0.net
>>219
何かが発生したのならその要素が存在してたってことだな
無じゃないじゃん

276:名無しさん@1周年
19/02/14 14:16:05.78 9DUrHXGi0.net
そもそもビッグバン(天体?)が起こる元の物質って何処から来たん?
どうやってできたんだ?
最初からあったって言われてもなぁ...
それが始まりだってのは分かるけど
その前が知りたいわビッグバンの前

277:名無しさん@1周年
19/02/14 14:16:26.62 7zk2MAUV0.net
ブラックホールに近づくと数学的に時間と空間の座標が入れ替わる、なんてところもあるらしい

278:名無しさん@1周年
19/02/14 14:16:36.54 9Ooyf5a00.net
宇宙の動画見てたら昼寝しようという結論に達した

279:名無しさん@1周年
19/02/14 14:16:55.60 6E+7uO1u0.net
そもそも大量のエネルギーと物質はどこから発生したんやろ?
ビッグバンは流れ出るきっかけに過ぎん現象だろうしな

280:名無しさん@1周年
19/02/14 14:16:56.22 RkP16rjy0.net
>>233
広がってる空間の外のこと?
「何もない」とは字面的に近い「わからない」ってことは判ってるんじゃないかな。

281:名無しさん@1周年
19/02/14 14:17:00.63 aT0nqWjZ0.net
>>273
この宇宙にはなかったんだから無でしょ。

282:名無しさん@1周年
19/02/14 14:17:02.71 JvtN7hie0.net
>>262
マルコマタイルカヨハネて4つもある福音書は
マージしろよとは思わんでもない

283:名無しさん@1周年
19/02/14 14:17:08.06 fxhVyoYB0.net
何一つわかってないくせに
適当ほざきやがって

284:名無しさん@1周年
19/02/14 14:17:08.76 X2V/OC310.net
>>276
やめろ君が寝たら世界が中断する

285:名無しさん@1周年
19/02/14 14:17:15.66 +S4UaAKs0.net
>>159
マイクロ波背景放射
URLリンク(natgeo.nikkeibp.co.jp)
>>220
そういう説もあります。マジで。

286:名無しさん@1周年
19/02/14 14:17:19.93 Gl7knR8R0.net
神とか異次元とか高次元とか頭悪すぎ
まずその低能妄想やめろwww オカルトにハマるなよ

287:名無しさん@1周年
19/02/14 14:17:25.84 4TyZEIeG0.net
結局ビッグバンの前に何がどうゆう状態だったかはみんな概念でしか語れないんだよね
仮説ですら説明できない

288:名無しさん@1周年
19/02/14 14:17:30.16 sdPz69E10.net
>>270
矛盾がないなら暫定的にそれを正しいとすることは間違ってないんじゃないのあくまで暫定的に
それが科学というものでしょ

289:名無しさん@1周年
19/02/14 14:17:32.79 0PKWxWdL0.net
永遠も半ばを過ぎて 中島らも

290:名無しさん@1周年
19/02/14 14:17:37.94 /YrBrUtx0.net
ダイヤは人工できても金はビッグバンしないとと駄目なんだろ

291:名無しさん@1周年
19/02/14 14:17:42.67 GGo9vcO60.net
宇宙は重力で縮小始めるって話しはあったけど
今は押し広げる力(ブラックエネルギー)とかで
実際は加速して膨張してるから、俺たちの住んでる宇宙は
加速しながら膨張して薄まって消えていく未来でしょ

292:名無しさん@1周年
19/02/14 14:18:00.28 0HUDfQoq0.net
観測してない原人のころでも時間はあったよ!

293:名無しさん@1周年
19/02/14 14:18:10.63 Piur3THg0.net
存在したと思う。
そもそもビッグバンと言っても、物質の爆発だし
物質が空間を作ったという概念より、物質が有る以前に空間が存在したという概念の方が正しいと思ってる。
ただし、空間を作る素材となる物質はまた別に存在していると考えている。

294:名無しさん@1周年
19/02/14 14:18:24.23 Gl7knR8R0.net
>>279
だからあったと何度も書きこまれてるだろ。一秒でも考えてから書きこめ

295:名無しさん@1周年
19/02/14 14:18:43.39 X2V/OC310.net
ビックバンはみんなの心の中にあるよ

296:名無しさん@1周年
19/02/14 14:18:45.79 HuCuO2ZG0.net
時間も空間もエネルギーも運動量も質量も、すべては情報の変化に過ぎない。
情報が形をかえるとエネルギーや物質や空間や時間になる。
その変化のことを人間は時間と呼んでいるわけだ。
そして情報が空間や物質に変化すると宇宙が誕生して、宇宙の中に存在する者からすると無ではなくなる。
情報とは人間の言葉で言えばいわゆる神のことだ。情報とは意味であり、価値にもなる。その意味や価値の流れそのものが神だ。
なので我々のように情報の流れ=時間を形作っている物質的な存在は、いわば神の一部といえる。
宇宙という細胞でできている神、その細胞の中に住んでいるミトコンドリアみたいなものが我々人間だ。

297:名無しさん@1周年
19/02/14 14:18:54.13 jnN+3QLW0.net
そもそも、ビッグバンは現状最も支持されている学説なだけで正しいかどうかは別だろ
たかが数千年の記録で宇宙を知るなど、一秒にも満たない時間でその人物の全てを知るより難しい事だ
だが、宇宙にはロマンがある

298:名無しさん@1周年
19/02/14 14:18:58.21 GhaqgTBX0.net
こんな研究をしてる学者が一番馬鹿

299:名無しさん@1周年
19/02/14 14:19:04.51 xCFibDWX0.net
時間とは、今の宇宙にしか存在しない概念かもしれない。
時間のないところに時間が生まれ、
時間のないところには、また別の次元が存在するんだろうな。
われわれには認知不可能な何かが有る。
いや、無いのか?
いやいや、そもそも有と無の区別の無い世界かもしれない。

300:名無しさん@1周年
19/02/14 14:19:14.14 JAhKa9Mj0.net
<ヽ`∀´> ビッグバンはウリナラ起源だから、他はオカルトニダ

301:名無しさん@1周年
19/02/14 14:19:36.53 hw0oorOC0.net
なぜ物質は存在するのか?

302:名無しさん@1周年
19/02/14 14:19:42.60 20kSnu0B0.net
はじめに韓国ありき

303:名無しさん@1周年
19/02/14 14:19:49.68 VOGtwYJs0.net
ビックバンがもはや怪しい仮説

304:名無しさん@1周年
19/02/14 14:20:04.61 xIX/qtpD0.net
時間という概念がないのか
実体としての時間がないのか

305:名無しさん@1周年
19/02/14 14:20:07.22 bSiAwPQN0.net
>>1
ビックバンはチョンに居るじゃん

306:名無しさん@1周年
19/02/14 14:20:08.28 J294IR0r0.net
観測者がいなければ存在しないって理屈さ、
ノミとかダニでも観測者が居れば存在するんだろ?
生命溢れる地球じゃ存在しない事は不可能だよなぁ。

307:名無しさん@1周年
19/02/14 14:20:18.61 RNieqmcD0.net
>>219
何度も言ってるけど真空にはエネルギーがあるの!
宇宙戦艦ヤマトが燃料補給なしで航行できるのも真空からエネルギー取り出してるから
真田さん聞いて見ろ

308:名無しさん@1周年
19/02/14 14:20:33.33 aT0nqWjZ0.net
>>292
高次元ないと思う方がご都合主義的な考え方じゃない?

309:名無しさん@1周年
19/02/14 14:20:37.45 Gl7knR8R0.net
>>285
だから概念じゃないっつーの。概念宗教の信者かよあんたはwwww
そもそもエネルギーがあったからいま存在してるんだよ。

310:名無しさん@1周年
19/02/14 14:20:40.28 vpQcBMD90.net
★ビッグバン直後は光の速さ超えてるので
時間は永遠に進まない
ファイナルアンサー

311:名無しさん@1周年
19/02/14 14:20:43.06 r08GKSgb0.net
時間というのは「絶対時間」ってのは存在しない
全てを統一する時計のようなものはないということな
それが「相対性理論」
物質それぞれに流れる方向性が合って(エントロピーの方向性)これを時間と読んでるだけに過ぎない
絶対時間がない以上これを「遡る」ことは残念ながら出来ない。つまり「タイムマシン」というのも存在しない
ただタイムマシン無いよと言ってしまうとロマンがないのではっきり言わない研究者が多い

312:名無しさん@1周年
19/02/14 14:21:17.58 JAhKa9Mj0.net
<ヽ`∀´> 正式名称は「ビッグハン」ニダ
これ豆ニダ

313:名無しさん@1周年
19/02/14 14:21:24.56 RNieqmcD0.net
まずは韓国あっての空間だから

314:名無しさん@1周年
19/02/14 14:21:37.30 RkP16rjy0.net
>>302
時間の実体ってなんのこと?

315:名無しさん@1周年
19/02/14 14:21:46.24 S0FT5pOh0.net
未だに加速膨張を続けている以上
宇宙の始まりは計算出来ないんよ
諦めるんよ

316:名無しさん@1周年
19/02/14 14:21:49.14 HuCuO2ZG0.net
時間も空間もエネルギーも運動量も質量も、すべては情報の変化に過ぎない。
情報が形をかえるとエネルギーや物質や空間や時間になる。
その変化のことを人間は時間と呼んでいるわけだ。
そして情報が空間や物質に変化すると宇宙が誕生して、宇宙の中に存在する者からするとそれは無ではなく有と知覚されるようになる。
情報とは人間の言葉で言えばいわゆる神のことだ。
情報とは意味であり、価値にもなる。その意味や価値の流れそのものが神だ。
なので我々のように情報の流れ=時間を形作っている物質的な存在は、いわば神の一部といえる。
宇宙という細胞でできている神、その細胞の中に住んでいるミトコンドリアみたいなものが我々人間だ。
邪悪な時間を作る者は神の体内にすむ癌細胞みたいなものだ。意味と価値を体現する神の意志に反している。

317:名無しさん@1周年
19/02/14 14:21:54.25 5jAREILj0.net
明日、宇宙の真理がわかっても俺たちの生活は何もかわらないぞ
ネット、スマホが普及して何が変わった?
コンビニ店員が商品のおでんを咥えて奇怪なダンスをするだけ

318:名無しさん@1周年
19/02/14 14:21:54.58 FGMidlfT0.net
解説も何も、何も知らねえくせに偉そうに語るなよ
自称専門家の悪い癖である

319:名無しさん@1周年
19/02/14 14:21:58.82 Du8AVu530.net
>>308
オレも
それ思った

320:名無しさん@1周年
19/02/14 14:22:05.26 Gl7knR8R0.net
>>306
高次元はあったとしても観測できないなら意味ないので
そんな観測もわかりもしないことを語ってる時点でオカルト

321:名無しさん@1周年
19/02/14 14:22:08.79 GGo9vcO60.net
人間は時間が止まってても気づけないからね
寝てる間(夢の記憶は置いといて)記憶が作られないと
一瞬と変わらない。
体の回復具合とか、周りの環境とかで、どのくらい時間たったかは予想できるが
記憶が作られないと、一瞬と変わらない。
感じられない

322:名無しさん@1周年
19/02/14 14:22:17.49 SVNKYA7l0.net
>>256
股間をビッグバンさせるんだ!
>>265
うわぁ・・お疲れ様です

323:名無しさん@1周年
19/02/14 14:22:33.18 nDxbRVDpO.net
この地球上で時間らしきものが意識されたのは太陽と月があったから
光と同時に引力も生物に作用した
光も引力もない状態では意識出来ないものが時間かな

324:名無しさん@1周年
19/02/14 14:22:57.14 sdPz69E10.net
他に聞く場所ないから教えてほしいんだけど「光子」ってのは物理的に存在してるものなの?
それとも磁荷みたいに本当はないけど等価的にあると考えると便利に使えることがある概念みたいもの?

325:名無しさん@1周年
19/02/14 14:22:58.65 XbFg8ym00.net
>>308
いまも光を超える速さで広がってるんだったなw

326:名無しさん@1周年
19/02/14 14:23:00.05 aT0nqWjZ0.net
>>318
なるほど。
超ひも理論はオカルトと・・・(メモメモ)

327:名無しさん@1周年
19/02/14 14:23:07.98 9DUrHXGi0.net
謎な世界に生きてるってイイね
全部謎解明したらそれはそれでつまんないやろなw
謎があるだけで可能性がいくらでもある

328:名無しさん@1周年
19/02/14 14:23:11.01 JAhKa9Mj0.net
<ヽ`∀´> あぁ…宇宙(韓国)が拡がっていく…ニダ

329:名無しさん@1周年
19/02/14 14:23:22.72 2C1ac6pV0.net
何をもって「時間」って定義されてるの?

330:名無しさん@1周年
19/02/14 14:23:30.34 6E+7uO1u0.net
もしかしたら、この宇宙は何かの空間が壊れた後の存在なのかもな
解明しても絶望しかないのかもしれん

331:名無しさん@1周年
19/02/14 14:23:52.04 KywbG0Az0.net
時間なんぞより、恐竜がのさばっていた地上に
人類のような知的生物が出てきて
科学技術を駆使して地上を支配していることのが不思議だろ

332:名無しさん@1周年
19/02/14 14:23:57.16 V4lynVn60.net
ふーん、書いてる奴の教養と思考力が丸わかりだな。
入社試験に、時間論を展開させてみよう。
こりゃいい。

333:名無しさん@1周年
19/02/14 14:24:04.88 gDKG5XT30.net
時間


334:ヘ空間の変化だから、ビッグバン以前に空間がなければ時間はない ノーベル賞受賞者より格上のおれが言うから間違いなしだ



335:名無しさん@1周年
19/02/14 14:24:05.96 6yMyot9y0.net
>>297
>時間とは、今の宇宙にしか存在しない概念かもしれない。

マジレスすると、人間の脳内にしか存在しない概念であり「幻想」

例えば、お金と時間が人類史に登場したのってほぼ同時なんだが

どっちも「幻想」だよな

ただ、この2つの幻想、いわゆる「二大幻想」が登場した瞬間に人類社会は一気に発展した

まぁ、宗教を入れて「三大幻想」という場合もあるけどな

人類という生物の特徴は共通の「幻想」をもてること

それが武器であり、同時に弱点でもある

例えば、カルトとかな

という皮肉を言わせてもらう、申し訳ないが

まぁ、詳しくはユヴァル・ノア・ハラリに聞いてくれ

336:名無しさん@1周年
19/02/14 14:24:12.42 GGo9vcO60.net
ミクロの世界もさっさと解明してほしいな
量子論の不思議なところいっぱいあるでしょ

337:名無しさん@1周年
19/02/14 14:24:25.65 2geufElw0.net
>>326
うむw

338:名無しさん@1周年
19/02/14 14:24:30.68 k6nBRDbL0.net
>>314
ゴジラアニメにそんなこと言ってる奴がいたな。

339:名無しさん@1周年
19/02/14 14:24:34.11 7U0cHjPT0.net
Big伴ッ 星ッ

340:名無しさん@1周年
19/02/14 14:24:38.61 7DjcznkE0.net
>>19
いつからあるの?
その前は?

341:名無しさん@1周年
19/02/14 14:25:22.03 ObdcyXkB0.net
>>276
布団の中で宇宙の果てを考えると眠れなくなったな昔

342:名無しさん@1周年
19/02/14 14:25:23.42 RNieqmcD0.net
>>290
ノイマンがそんなこと言ったけど総スカンくらっとル

343:名無しさん@1周年
19/02/14 14:25:24.40 vCclY04r0.net
>>23
>>5

344:名無しさん@1周年
19/02/14 14:25:28.22 P8Xf9MUk0.net
>>320
がんばる!トイレでビッグバンアタックしてくる!

345:名無しさん@1周年
19/02/14 14:25:38.48 X2V/OC310.net
>>337
あったらいいながそこにずっとあった

346:名無しさん@1周年
19/02/14 14:25:50.56 K117t/cD0.net
ところでお前らチョコ貰えたか?

347:名無しさん@1周年
19/02/14 14:25:58.37 aT0nqWjZ0.net
>>333
結局フラクタル的なだけじゃないのかね?
ビックバン=量子揺らぎ
な感じだと思う。

348:名無しさん@1周年
19/02/14 14:26:24.19 JAhKa9Mj0.net
↓こいつは超ひも

349:名無しさん@1周年
19/02/14 14:26:33.41 XX2lSvEX0.net
宇宙の起源は韓国なんだからチョンが存在してたんだろ

350:名無しさん@1周年
19/02/14 14:26:34.96 pMipGPkA0.net
時間が無い状況でビッグバン起きるのか?

351:名無しさん@1周年
19/02/14 14:26:45.61 r08GKSgb0.net
分子はビッグバンから作られたとも言われてるがニュートリノとかはビッグバン以前に合ったという説もあるから面白い

352:名無しさん@1周年
19/02/14 14:26:45.70 E2zpQvmM0.net
>>343
悲しい現実に引き戻された

353:名無しさん@1周年
19/02/14 14:26:51.11 hVO0Dwzr0.net
宇宙は複数あるとかいろいろあるね
今の宇宙が順調に広がっているんだから安定しているんだろ

354:名無しさん@1周年
19/02/14 14:26:54.73 XEpV2osq0.net
九次元で考えるといいらしい
まあ無理

355:名無しさん@1周年
19/02/14 14:27:02.12 Gl7knR8R0.net
>>337
とりあえずわかってるのは膨張する前にエネルギーはあったってこと
その前からあるってことだ。
何度も書く。無かったことはないんだよ。

356:名無しさん@1周年
19/02/14 14:27:06.39 Du8AVu530.net
私は量子コンピューターの研究者なんだけど
実際に 別の世界はある
しかも
この同じ空間に
ということは、この世界は 幻想 である可能性が極めて高い

357:名無しさん@1周年
19/02/14 14:27:06.59 ObdcyXkB0.net
結局人間様が理解できないものは有ったってことだろ

358:名無しさん@1周年
19/02/14 14:27:27.65 nDKXNtqh0.net
時間は概念だから、存在はしないだろ。
概念も存在できるなら、夢や物語だって存在することになり、
そういう意味で良いならば、時間は100%存在する。

359:名無しさん@1周年
19/02/14 14:27:28.36 KywbG0Az0.net
>>338
地下鉄の電車をどうやって入れたかを考えたら眠れなくなった・・・

360:名無しさん@1周年
19/02/14 14:27:31.58 RNieqmcD0.net
量子の世界がわかりにくいのはマクロ経済学で家計簿つけるからわからなくなる
みたいなもの

361:名無しさん@1周年
19/02/14 14:27:34.88 v43vy72r0.net
宇宙より大きい存在があるだろ

362:名無しさん@1周年
19/02/14 14:27:35.08 JAhKa9Mj0.net
>>343
自分から貰えた(´;ω;`)

363:名無しさん@1周年
19/02/14 14:27:36.26 +S4UaAKs0.net
>>284
日本では物理学科で院卒の学者先生が考えた。高等数学を使う宇宙論が頭悪すぎ?・・・・・・だと?
 神と言えば、ホーキングらのとなえた「人間原理の宇宙論」でも、彼自身は信じてないという。
 高次元といえば、超ひも理論ではこの世界は10次元とされる。異次元といえば、5次元世界説を唱えた、
リサ・ランドール博士。理系女。
・多元宇宙論
URLリンク(ja.wikipedia.org)
・ブレーンワールド
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ブレーンワールド(膜宇宙、braneworld)またはブレーン宇宙論(brane cosmology)とは、
『我々の認識している4次元時空(3次元空間+時間)の宇宙は、さらに高次元の時空(バルク(bulk))に
埋め込まれた膜(ブレーン(brane))のような時空なのではないか』と考える宇宙モデルである。
低エネルギーでは(我々自身を含む)標準模型の素粒子の相互作用が4次元世界面(ブレーン)上に閉じ込められ、
重力だけが余剰次元(5次元目以降の次元)方向に伝播できる、とする。
―――妄想でもいいじゃないか、数学を使った妄想は楽しい。

364:名無しさん@1周年
19/02/14 14:27:38.20 EZx8TYN+0.net
>>1
時間てのは一つの尺度、概念であって
存在するとかしないとかいうものじゃない
あえて言うなら人間の心の中にしか存在しない

365:名無しさん@1周年
19/02/14 14:27:46.21 8GQi7+rV0.net
ビッグバンは繰り返し無限回数起こるし、ビッグバンが起こる場所は一ヶ所ではない。
無数にある。宇宙が無限個あるってのは事実かなー。

366:名無しさん@1周年
19/02/14 14:27:48.14 X2V/OC310.net
>>349
今現実という名のビックバンが起こったな

367:名無しさん@1周年
19/02/14 14:28:20.87 0mS8/Imd0.net
>>343
時間は存在しないから
2月14日も存在しない

368:名無しさん@1周年
19/02/14 14:28:28.58 a2qonSbV0.net
>>322
ないアルヨ
みたいな感じかな

369:名無しさん@1周年
19/02/14 14:28:32.48 fscteF8y0.net
この世は仮想空間でもういいよ

370:名無しさん@1周年
19/02/14 14:28:42.07 JvtN7hie0.net
>>353
ゲート型とアニーリングのどっちやってるん?

371:名無しさん@1周年
19/02/14 14:28:43.82 6E+7uO1u0.net
この宇宙も何かの拍子にブラックホールにすべて飲み込まれて別宇宙の肥やしになるのかもしれん
膨張する物はいつか収縮する
そうなったら解明も糞もなく粉々になるだけだわな

372:名無しさん@1周年
19/02/14 14:28:47.55 ZJN3VpIo0.net
膨張と時間の関係を示す公式でも見つかったのか?

373:名無しさん@1周年
19/02/14 14:28:48.62 RC3ga+KS0.net
>>359
本命だったらいいな!

374:名無しさん@1周年
19/02/14 14:28:56.15 aT0nqWjZ0.net
>>355
でも写真とビデオは違うよね?
そういう世界もあるのではないのかな?

375:名無しさん@1周年
19/02/14 14:28:57.30 Gl7knR8R0.net
時間は概念と書いてる奴はバカだと何度も言ってやろう
腹痛いwwww

376:名無しさん@1周年
19/02/14 14:29:01.15 GGo9vcO60.net
光と空間の計算に合う時間は、この宇宙だけの話だけど
宇宙を作り出している世界では、その世界で使える(計算できる)時間があるっしょ
で、その世界の外にも別の時間があり
更にその世界の外の外にも別の時間があり
更に、その世界の外の外の外にも別の時間があり
で、これが1000000000000000000000000000000000ぐらい繰り返される
から、ちっさい宇宙の外は時間がない とか変な理論

377:名無しさん@1周年
19/02/14 14:29:22.40 lg5sW6JZ0.net
1.21ジゴワット乙

378:名無しさん@1周年
19/02/14 14:29:22.61 zg+ThE4E0.net
神「すぐそばの月どころか宇宙にも行ったことない奴らがいけしゃあしゃあと持論展開しててワロタw」

379:名無しさん@1周年
19/02/14 14:29:26.48 KywbG0Az0.net
倫社でカーントやったろ。
我々の認識の方の形式やて。

380:名無しさん@1周年
19/02/14 14:29:40.98 RNieqmcD0.net
>>351
11次元から考えると重力の説明ができるらしい 超ヒモ理論で

381:名無しさん@1周年
19/02/14 14:29:42.49 +mIHC6kb0.net
時間を例えると貨幣みたいなもの。
貨幣があって労働量を国民がお互いに共有できる数値として認識できるわけで
硬貨や紙幣の金属や繊維をいくら分析したところで、
貨幣価値が物理的に発見できるわけではない

382:名無しさん@1周年
19/02/14 14:29:50.80 SR1jyuwU0.net
読んでるとおれの頭がいまビックバン起こしてる

383:名無しさん@1周年
19/02/14 14:29:56.84 r08GKSgb0.net
>>366
この世界は設計図理論もあるな
今三次元のように錯覚してるものは何らかの二次元的な設計図にある情報が立体状になってるだけという
宇宙ホログラム理論ってやつ

384:名無しさん@1周年
19/02/14 14:30:07.02 EHfphUrS0.net
つまりわたしの前立腺炎も治る、と

385:名無しさん@1周年
19/02/14 14:30:09.57 X2V/OC310.net
>>372
お腹がビックバンだな

386:名無しさん@1周年
19/02/14 14:30:19.34 Ftrtk1x/0.net
時間の概念そのものは人間が作ったものではないのか?

387:名無しさん@1周年
19/02/14 14:30:31.79 Gl7knR8R0.net
>>361
人間の心なんかなくても時間はあるっつーの。
人間が存在する前から恐竜いただろ。小学生よりひどいな

388:名無しさん@1周年
19/02/14 14:30:51.54 lkuoeyi/0.net
あ、「素数の音楽」の著者だろ。本持ってる

389:!omikujl !dama
19/02/14 14:30:56.37 UWwso0qS0.net
時間がなければ何もはじまらない。

390:名無しさん@1周年
19/02/14 14:30:57.15 9DUrHXGi0.net
ビッグバンが起こるには物質が必要なんだろう?
その物質ってどうやってできたん?

391:名無しさん@1周年
19/02/14 14:31:17.21 sdPz69E10.net
誰か>>322に答えをおくれ
宇宙物理的について話せる人ならこんなの余裕でしょ

392:名無しさん@1周年
19/02/14 14:31:28.82 Gl7knR8R0.net
時間を概念とか言う奴一度考えろwwwww

393:名無しさん@1周年
19/02/14 14:31:34.48 9IpOQctf0.net
人間なんてミジンコ以下とわかればいい

394:名無しさん@1周年
19/02/14 14:31:39.43 RNieqmcD0.net
>>353
この間NTTが光使って量コンモドキ作ったけどあるどうなん?

395:名無しさん@1周年
19/02/14 14:31:44.60 vMyphXQS0.net
素人のオレオレ理論開帳して楽しいんか?

396:名無しさん@1周年
19/02/14 14:31:56.13 L08zFhj30.net
パスタが重要なヒントになるんだってね。
粉→細長く分裂。
この過程に何が起きたのか?
もうわかるね。

397:名無しさん@1周年
19/02/14 14:32:04.77 JAhKa9Mj0.net
ところで、何人から養って貰えれば超ひも?

398:名無しさん@1周年
19/02/14 14:32:19.70 RhmefTiT0.net
どうでもいい
どんなこと考えて何の役に立つ?

399:名無しさん@1周年
19/02/14 14:32:20.59 SIkCBLoo0.net
>>380
なんにしても最初に生まれた物質や空間を作った存在を作った存在をと辿っていくとどこにいきつくのか
気になる
0から産まれなきゃいけないよな?

400:名無しさん@1周年
19/02/14 14:32:27.83 +7lFAUI90.net
>>9
「時計が発明されるまでは時間は存在しなかった」レベルの話か

401:名無しさん@1周年
19/02/14 14:32:48.03 K117t/cD0.net
>>363
これがビッグバンか.....

402:名無しさん@1周年
19/02/14 14:33:09.54 r08GKSgb0.net
>>383
正しいよ
「過去」の「記憶」みたいなのも人間の頭に存在するものであって、その「時間」にアクセスする方法は存在しない
人間が単に風景を過去と思いこんでるだけ

403:名無しさん@1周年
19/02/14 14:33:10.00 a2qonSbV0.net
>>384
本当にいたの?

404:名無しさん@1周年
19/02/14 14:33:13.72 CTVAxfHk0.net
>>9
>そもそも時間の概念が人間の作ったもんだろ
ナニを言ってんだ?お前は
人間の概念がないと「時間」も存在しない、だって?

405:名無しさん@1周年
19/02/14 14:33:16.28 q21wjN4D0.net
>>3
それただの妄想じゃんw
ビッグバンだって妄想にすぎないんだからなにを言ってもいいのが宇宙論

406:名無しさん@1周年
19/02/14 14:33:27.81 BZfXkJBU0.net
自分が死んだら時間も物質もすべてゼロに還るし、
そもそも自分がこの世に生まれたのも父ちゃんと母ちゃんのちょっとした気まぐれからだし、
考えても無駄だと思う。

407:名無しさん@1周年
19/02/14 14:33:28.56 pbP40KIl0.net
真空の特異点で起きた現象をビッグバンという不思議

408:名無しさん@1周年
19/02/14 14:33:33.00 lkuoeyi/0.net
>>387
「すべて借り物。終わるまで返す必要がない」

409:名無しさん@1周年
19/02/14 14:33:36.14 8NP9L/vP0.net
時間って、全ての物事が同時に起こってしまわないように
人間が考え出したものだ、という説はあるよね。

410:名無しさん@1周年
19/02/14 14:33:43.04 JvtN7hie0.net
>>395
たのしい

411:名無しさん@1周年
19/02/14 14:33:57.10 0sKdshh/0.net
空間 時間 生命体の誕生
全ての答えはワームホールに有るのです

412:名無しさん@1周年
19/02/14 14:34:05.15 X2V/OC310.net
>>388
ほれ
みんなには内緒だぞ
URLリンク(photocdn.sohu.com)

413:名無しさん@1周年
19/02/14 14:34:06.81 kLhY2MPh0.net
ミトコンドリアが細胞の中から自分のいる世界が人間の一部だということは観測できない

414:名無しさん@1周年
19/02/14 14:34:13.63 kIkhmoiG0.net
>>387
韓国が作った

415:名無しさん@1周年
19/02/14 14:34:19.20 GGo9vcO60.net
ホログラム理論の投影ってのもあるけど
11次元あるんだし、
たまたま、3次元が2次元の投影だけの世界ってのはな。
11次元が10次元の投影で
10次元が9次元の投影で

次元にはつながりがあるから、次元を1つ減らした世界の見え方を考えられるけど
実際は同じもの
実際の宇宙は存在して、
3次元を2次元で説明できるホログラム理論
11次元を10次元で説明できる理論
があるだけだと思う

416:名無しさん@1周年
19/02/14 14:34:42.61 a2qonSbV0.net
>>405
空売りみたいだな

417:名無しさん@1周年
19/02/14 14:34:42.88 zIgZ64Wp0.net
アルティミシアみてーなわけワカンねぇこと言ってらぁ(´・ω・`)

418:名無しさん@1周年
19/02/14 14:35:13.72 c8uOhm/x0.net
俺の頭髪のビッグバンはいつでしょうか?

419:名無しさん@1周年
19/02/14 14:35:23.50 bbWK1o8I0.net
ビッグベンは知っている。

420:名無しさん@1周年
19/02/14 14:35:30.54 Js+kELve0.net
神「ビッグバンとか言われてるけどさ、実は俺の屁なんだ・・・ごめん」

421:名無しさん@1周年
19/02/14 14:35:31.42 JAhKa9Mj0.net
>>415
崩壊した

422:名無しさん@1周年
19/02/14 14:35:44.71 msL/c2SZ0.net
俺のあそこはビックバンで解決

423:名無しさん@1周年
19/02/14 14:35:45.10 zg+ThE4E0.net
フィクサー「俺らが考えた適当な宇宙観で本気で議論しちゃってるよwww」

424:名無しさん@1周年
19/02/14 14:35:46.75 wd7khYrb0.net
テレビもスマホも時計やカレンダもなく、現在時刻を一切知る手段がない部屋で過ごしたら
時間なんてものは、正確に把握できなくなるが時間そのものが消えたわけではないということか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

276日前に更新/232 KB
担当:undef