【宇宙】ビッグバン以前に時間は存在したのか ── オックスフォード大の数学者が解説★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@1周年
19/02/14 13:50:34.92 syTE31BI0.net
なぜ「無」の状態からビッグバンが起こったの?
ビッグバンが起こるのに必要な物質が存在してたってことでしょ?

101:名無しさん@1周年
19/02/14 13:50:36.76 cmssid5/0.net
膨張する宇宙の外がビックバン前の状態と考えるなら、宇宙の外に時間はあるか、と同義ではあるまいか。と一仕事終えて帰途についているおっさんは思た。(´ω`)

102:名無しさん@1周年
19/02/14 13:50:44.48 Gl7knR8R0.net
>>87
無なんてないからwwww
広がってる暗闇の空間に熱や光、物質といったエネルギーが広がって言ってるのが時間。

103:名無しさん@1周年
19/02/14 13:50:49.32 J294IR0r0.net
>>3
宇宙の外側はどうなってんの?

104:名無しさん@1周年
19/02/14 13:50:49.57 h1kSW8WE0.net
宇宙の誕生の138億年前も
あくまで光が届いてる範囲内からの仮説だからな
確定みたいな言い方してる学者やマスコミには注意しろよ

105:名無しさん@1周年
19/02/14 13:51:09.93 t5gGYPwB0.net
>>93
運動が実在しない空間
時間は運動が実在すせば定義出来る人間の尺度

106:名無しさん@1周年
19/02/14 13:51:50.45 mTLKCVaH0.net
昔は時間がなかった 納得 だから宇宙の始まりという概念は不要

107:名無しさん@1周年
19/02/14 13:52:06.69 CvddP1pI0.net
>>1
時間(時計=時刻)というのは地球人が勝手に作ったもの
ココ→時間(時計=時刻)という固定観念を捨てれば過去、未来への道が開かれる
お分かりいただけたでしょうか

108:名無しさん@1周年
19/02/14 13:52:11.72 d41KThVE0.net
>>9
そういうことだな
重力場の強い領域では原子や光子の運動が抑制されるだけと考えると自然だ
そこに物質が無くても時は刻まれる
そんなことより悔しかったら時を逆行する方法を考えるべき

109:名無しさん@1周年
19/02/14 13:52:15.33 X2V/OC310.net
>>102
宇宙の内側がある

110:名無しさん@1周年
19/02/14 13:52:17.34 WTyGAw8j0.net
時間は存在しない
時間がないのがここの
おっさんたち

111:名無しさん@1周年
19/02/14 13:52:28.62 OmLYpUlA0.net
宇宙の外は何か硬いものが詰まった空間になってる。

112:名無しさん@1周年
19/02/14 13:52:45.85 Gl7knR8R0.net
>>97
定義出来てるよ。光や星とか重力と言ったエネルギー以外が空間。
なので今ここにも空間は存在してる。

113:名無しさん@1周年
19/02/14 13:52:57.20 9DV3Om8c0.net
すまんビッグバンは俺の屁だわ

114:名無しさん@1周年
19/02/14 13:52:58.58 m/s18oJq0.net
時間があるかないかという議論より
時間は可変的なものかという点に興味があるな
現在の宇宙にも違う時間が存在するのかとか
逆光する時間というものがあり得るのかとか
考えるとわくわくする

115:名無しさん@1周年
19/02/14 13:53:02.87 mTLKCVaH0.net
あなたが死ぬと時間は止まる 考えることない 宇宙でも同じこと

116:名無しさん@1周年
19/02/14 13:53:12.55 MmfdwCOJ0.net
宇宙は膨張と収縮を繰り返しているので、今、起きている膨張が最高到達点に達して、収縮に転じたら、
時間が逆回転して、今起きている事象すべてが逆再生で流れていくことになる。
そして、点にまで収縮したら、また膨張に転じて同じ時間が繰り返される。
これが、延々と永遠に繰り返される。
これが宇宙の真理

117:名無しさん@1周年
19/02/14 13:53:23.03 JvtN7hie0.net
>>111
それは宇宙そのものでは?

118:名無しさん@1周年
19/02/14 13:53:23.63 Zh+7sfwn0.net
時間がなけりゃビッグバンなんかおきねえわバーカ

119:名無しさん@1周年
19/02/14 13:53:28.26 zrdGjUO90.net
>>31
愛って何だ?

120:名無しさん@1周年
19/02/14 13:53:28.72 8Mutlija0.net
>>1
時間の定義が多義的で曖昧
時間がないとしてビックバンに移行できないだろ
時間がないならビックバン前もビックバン時も同じだからビックバンはそもそも存在しない

121:名無しさん@1周年
19/02/14 13:53:29.80 X2V/OC310.net
>>112
それはエアファブしといたので消えたよ

122:名無しさん@1周年
19/02/14 13:53:42.04 saMk7g+Q0.net
無限が無限の方向へ無限に広がって無限に薄まっていった結果だな

123:名無しさん@1周年
19/02/14 13:53:51.00 0OqVSwaS0.net
>>2
そんなちっぽけな話じゃない

124:名無しさん@1周年
19/02/14 13:53:58.13 SVNKYA7l0.net
>>88
一期一会こそ宇宙の真理
一瞬のお宝胸チラパンチラも心の停止時空間で永遠に

125:名無しさん@1周年
19/02/14 13:54:04.51 6E+7uO1u0.net
人間の知覚機能に限界がある以上、解明出来ん話
はるかに優れた宇宙人がいたとしてもやはり限界がある
アリンコが量子物理学を完全に理解することは出来ないのと同じ

126:名無しさん@1周年
19/02/14 13:54:15.43 jI11uaSS0.net
>>92
うむ。
日本語であることは理解したが。
90%位解らんwww

127:名無しさん@1周年
19/02/14 13:54:23.54 QcEpXjj50.net
初めに言があった。言は神と共にあった。言は神であった。

128:名無しさん@1周年
19/02/14 13:54:24.97 c9CHgCEI0.net
>>53
宇宙刑事

129:名無しさん@1周年
19/02/14 13:54:29.19 0mS8/Imd0.net
時間がないなら遅刻しても叱られないだろ

130:名無しさん@1周年
19/02/14 13:54:33.24 pniXY2uT0.net
>>104
運動が実在しない空間はいつ出来たんだって話になる

131:名無しさん@1周年
19/02/14 13:54:37.97 X2V/OC310.net
>>123
マリちゃんのパンチラ!

132:名無しさん@1周年
19/02/14 13:54:42.96 9Ooyf5a00.net
矛盾は矛盾ではない
宇宙なら何でもありえそう

133:名無しさん@1周年
19/02/14 13:54:52.90 slk1Z1Za0.net
ビッグバン「時間あれ」

134:名無しさん@1周年
19/02/14 13:54:58.96 QcEpXjj50.net
すべてのものは、これによってできた。
できたもののうち、一つとしてこれによらないものはなかった。

135:名無しさん@1周年
19/02/14 13:54:59.69 Z2hsg2qx0.net
>>1
知らんことをしたり顔で解説するバカ学者w

136:名無しさん@1周年
19/02/14 13:55:01.18 jI11uaSS0.net
全ての始まりは韓国。
これは定理

137:58
19/02/14 13:55:05.11 e5v5V2gC0.net
経験させるためには、時間を伴う3次元界を作り出すしか方法がないんだよ。
これで、宇宙創造主がなぜ作り出したかがわかるだろう。
経験させているのは、自分(宇宙創造主)の為。

138:名無しさん@1周年
19/02/14 13:55:06.01 VrJKmmKH0.net
>>12 が正解

139:名無しさん@1周年
19/02/14 13:55:19.88 6E+7uO1u0.net
>>101
ビッグバン以前にはあったかもしれんだろ

140:名無しさん@1周年
19/02/14 13:55:23.31 syTE31BI0.net
そもそも「宇宙」とか「時間」という存在に気付いてるのは知的生命体である人類だけだもんな
人類がいなければ全て「無」であると言える

141:名無しさん@1周年
19/02/14 13:55:24.59 9DV3Om8c0.net
ビックバン以前は無
ようは♂宇宙と♀宇宙が交尾して俺らの宇宙ができたわけなんだわ

142:名無しさん@1周年
19/02/14 13:55:25.19 0shrW3BX0.net
>>99
あくまで有力な説だからな
証明されたわけでもない

143:名無しさん@1周年
19/02/14 13:55:27.00 +S4UaAKs0.net
>>115
だーかーらー、50年も前の古くて間違った説を広めようとしないで!

144:名無しさん@1周年
19/02/14 13:55:34.60 JvtN7hie0.net
観測事実から宇宙出来た直後くらいまでは
遡れるんだけど実際に宇宙が出来た瞬間には
まだ遡れてないから結局何があったかは不明

145:名無しさん@1周年
19/02/14 13:55:41.92 q8JMnIeT0.net
この辺の話は死んだ後に全て解るようになってる気がする。宇宙の外は霊の世界かもね。

146:名無しさん@1周年
19/02/14 13:55:46.42 L5mmMxz20.net
マジレスすると無始無終でお釈迦様大勝利ってところだろ

147:名無しさん@1周年
19/02/14 13:56:04.57 saMk7g+Q0.net
>>99
無とは無限だから

148:名無しさん@1周年
19/02/14 13:56:05.62 Gl7knR8R0.net
>>115
全然真理でも科学的でもないな。
分散して行ってるから収縮は起きないよ

149:名無しさん@1周年
19/02/14 13:56:14.91 J294IR0r0.net
>>108
禅問答みたいですな

150:発毛たけし
19/02/14 13:56:31.93 BeuI8kog0.net
おまえらに、教えてやろう

地球上で最強は

石だ

151:名無しさん@1周年
19/02/14 13:56:42.85 hTU/+0/J0.net
数学者とかいう部外者に語られてもな

152:名無しさん@1周年
19/02/14 13:56:51.31 d41KThVE0.net
>>144
お前の頭でも死ねば理解出来る自信があるのか

153:名無しさん@1周年
19/02/14 13:57:01.50 DTB7cLQI0.net
>>144
うん
でも知覚がないから考えたり感じたり出来ない

154:名無しさん@1周年
19/02/14 13:57:11.84 e5v5V2gC0.net
>>139
なんとういう傲慢なw

155:名無しさん@1周年
19/02/14 13:57:17.66 SZreVqng0.net
ビッグバンアタックはベジータが育てた

156:名無しさん@1周年
19/02/14 13:57:34.34 Gl7knR8R0.net
ここで無があったと言ってる奴は全員バカだな。

157:名無しさん@1周年
19/02/14 13:57:40.79 t5gGYPwB0.net
>>113
時間は相対性理論で可変するだろ

158:名無しさん@1周年
19/02/14 13:57:57.53 DTB7cLQI0.net
>>151
その台詞こそが無知

159:名無しさん@1周年
19/02/14 13:58:06.09 ObdcyXkB0.net
>>107
ラベンダー嗅げばいいだろたぶん

160:名無しさん@1周年
19/02/14 13:58:17.03 VU4vRIt/0.net
ビッグバンで放出されたエネルギーが時間のエネルギーだとすると全部のつじつまが合うのに
何で熱ってことになってるんだろう?
同じ時間軸を共有してるのがいわゆるビッグバン後の宇宙だろう

161:名無しさん@1周年
19/02/14 13:58:25.06 J294IR0r0.net
>>155
無が有るとはこれ如何に。

162:名無しさん@1周年
19/02/14 13:58:29.63 tJCkNFkF0.net
観測不可能な事を知りたがる素人vs
観測不可能だから存在しないとドヤる科学者

163:名無しさん@1周年
19/02/14 13:58:53.93 JvtN7hie0.net
宇宙の端っこがどうなってるかは興味はある
まあ多分端はないんだけど
端があると等方的じゃなくなっちゃうから

164:名無しさん@1周年
19/02/14 13:59:21.39 zrdGjUO90.net
>>139
知覚できる存在が無ければ存在できないもんな

165:名無しさん@1周年
19/02/14 13:59:26.27 Gl7knR8R0.net
>>160
だから無はないといってる

166:名無しさん@1周年
19/02/14 13:59:52.19 saMk7g+Q0.net
あらゆるルール・制限・秩序・法則がない状態が無だ

167:名無しさん@1周年
19/02/14 13:59:58.12 0HUDfQoq0.net
ビッグバンがあるとき「アハハハハ」
ビッグバンがないとき「・・・」

168:名無しさん@1周年
19/02/14 14:00:04.15 S1RNmCuc0.net
>>23
素粒子の状態変化でしょ
素粒子が移動したり回転したり振動、結合、分離することなど状態が変化することを時間の経過として人は認識している
だから量子レベルで観察すると時間は逆転していたりもするし、時間の矢はエントロピーの変化と同じで一方向にしか行かない

169:名無しさん@1周年
19/02/14 14:00:04.64 JEqXUDZi0.net
無ってのは質量があるのか無いのか
揺らぎ生まれたから質量という法則も出来たのか?
ぜんぜんわからん!

170:名無しさん@1周年
19/02/14 14:00:09.43 9x9rICol0.net
物質がなければ時間は存在しない
物質がなければ空間は存在しない
ビッグバン以前とは物質が存在しない状態
最初に光あれ、と神は言った

171:名無しさん@1周年
19/02/14 14:00:29.73 X2V/OC310.net
彼のキホーテ卿はかつて彼の地でこう仰られた
事実は真実の敵なり。と
たれば我らはこう言おう
彼の地に向けてそして彼の時に向けて
真実こそ事実の敵なり。と

172:名無しさん@1周年
19/02/14 14:00:57.68 69J135+o0.net
今どっかでビッグバンしたら地球終了

173:名無しさん@1周年
19/02/14 14:01:04.95 qrTSaT4f0.net
>>142
お前が力説してる最新の理論だって
50年後にはトンデモ扱い濃厚だけどね

174:名無しさん@1周年
19/02/14 14:01:08.89 Idknccbu0.net
俺は観測していた

175:名無しさん@1周年
19/02/14 14:01:10.96 VU4vRIt/0.net
>>164
時間がエネルギーだとすると無も時間エネルギーが無い状態で説明が付くぞ

176:名無しさん@1周年
19/02/14 14:01:17.68 fkR1Rd/B0.net
今日人類が初めて木星についたよ

177:名無しさん@1周年
19/02/14 14:01:30.31 wa6OjqaE0.net
文系なんで4次元とかもう分からん
シュタゲもその辺の細かいとこ頭に入ってない

178:名無しさん@1周年
19/02/14 14:01:38.71 tXhfSYbe0.net
ビッグバン以前の状態て何かの塊なのか

179:名無しさん@1周年
19/02/14 14:02:18.92 Gl7knR8R0.net
>>169
なにいってんだお前。
ビッグバン以前にも凝縮されたエネルギーがあるから
今こうしてあるんだから無はないの。なんでわかんないかな

180:名無しさん@1周年
19/02/14 14:02:32.63 Qg5I3rbe0.net
ウリジナルタイム

181:名無しさん@1周年
19/02/14 14:02:33.69 eHUyyoud0.net
観測できる宇宙の創成以前も別の形で世界は動いていたわけだから
形を変えた形で時間はあると捉えるのが自然だろう

182:名無しさん@1周年
19/02/14 14:02:35.79 t5gGYPwB0.net
無ってのは運動の無い空間の事

183:名無しさん@1周年
19/02/14 14:03:03.00 JvtN7hie0.net
>>176
座標軸が一個増えるだけだからへーきへーき
図形的なイメージは俺も無理…

184:名無しさん@1周年
19/02/14 14:03:11.64 bFpuDZaT0.net
神様が作ったことにしとけば楽ってのも分からんでもないな

185:名無しさん@1周年
19/02/14 14:03:19.74 JEqXUDZi0.net
この世界は可燃性ガスに点火した瞬間をスローモーションにしたような世界なのかもしれん

186:名無しさん@1周年
19/02/14 14:03:20.81 2geufElw0.net
何もなかったとこから何かが生まれた
これをまず受け入れるとこから始まるらしい

187:名無しさん@1周年
19/02/14 14:03:40.81 RI6tzL0g0.net
俺たちに細胞は宇宙の集合体だよ
顕微鏡でよくみると宇宙があり地球もある

188:名無しさん@1周年
19/02/14 14:03:53.89 qX2HRtAq0.net
そもそも時間ってのは、物質の状態変化に付随する概念だからな
もし世界に全く物質が存在しなかったり、あるいは物質が一切変化しない
世界だったら、その世界では時間は存在しないと見做すしかない

189:名無しさん@1周年
19/02/14 14:03:56.75 t5gGYPwB0.net
>>178
なんだよ凝縮されたエネルギーってw

190:名無しさん@1周年
19/02/14 14:04:13.79 J294IR0r0.net
そう。もう無は無いのである。無を幾ら求めても無いものは無いのである。

191:名無しさん@1周年
19/02/14 14:04:20.44 mSdkoObq0.net
何事もどこからか始まらないとならないから
宇宙のそもそもの始まりとはなんぞや。
考えるとマジ怖い

192:名無しさん@1周年
19/02/14 14:04:33.56 1c+c8sJw0.net
まあ時間という物は一度も存在したことは無いともいえる

193:名無しさん@1周年
19/02/14 14:04:35.29 +S4UaAKs0.net
>>143
宇宙誕生のプランク時間にまでしかさかのぼれないのは仕方ない。
それ以前の宇宙に何があったかなんて考えても無駄。
だが、多元宇宙論によれば、宇宙誕生から1秒以内に無数の多元宇宙(≒並行宇宙)も
生じたという。ああ、シュタインズ・ゲートとかタイムラインとか、SFの世界w
ブレーン宇宙論だと、重力子しかほかの宇宙へ行けない。つまり、マクロスケール
(ニュートン力学の及ぶ範囲では、同じように地球に生物が生まれて、人類が生まれて、
異なる歴史が展開されている可能性は大いにある。
「重力」以外の「電磁気力」「弱い核力」、「強い核力」はほかの宇宙でも性質は変わらない。

194:名無しさん@1周年
19/02/14 14:04:37.48 Gl7knR8R0.net
>>174
そんなことはない。まず空間の中にエネルギーが存在してるので。
ようするに無はない。
どれだけ簡単に説明してもわからないのかな

195:名無しさん@1周年
19/02/14 14:04:41.81 NAd44EAe0.net
始めに時間ありきだろ

196:名無しさん@1周年
19/02/14 14:04:46.17 e5v5V2gC0.net
意識の研究がほとんどされていないからこんな頓珍漢な話になる。
思考は現実化するとは、その通りなんだよ。

197:名無しさん@1周年
19/02/14 14:04:46.72 saMk7g+Q0.net
ルールや秩序すら何も無い、という事は逆に何があっても良いという事になる

198:名無しさん@1周年
19/02/14 14:04:57.95 toz1oxek0.net
神が宇宙と時間を作ったってことにしとけ

199:名無しさん@1周年
19/02/14 14:05:24.97 WL784Jw40.net
>>187
エネルギーポテンシャルの変化も同じように考えると、物質の有無は関係ないよ。

200:名無しさん@1周年
19/02/14 14:05:33.85 zrdGjUO90.net
洞察力が鮮明になれば働いている原理は心しかないという事が明瞭になります
物質は心の顕れにすぎないのです

201:名無しさん@1周年
19/02/14 14:05:40.60 8+42i0Mq0.net
虚数時間てなんぞ?

202:名無しさん@1周年
19/02/14 14:06:04.62 Gl7knR8R0.net
>>188
膨張を始める前の凝縮されたエネルギーだよwww そのまんま

203:名無しさん@1周年
19/02/14 14:06:21.42 s9IXGWhL0.net
無の世界って音や光も存在しないのか

204:名無しさん@1周年
19/02/14 14:06:26.54 8n17vfj00.net





205:名無しさん@1周年
19/02/14 14:06:37.27 X2V/OC310.net
>>201
下ネタか!

206:名無しさん@1周年
19/02/14 14:07:04.65 r5rieZTA0.net
光と闇が合わさって最強に見える

207:名無しさん@1周年
19/02/14 14:07:10.72 V4lynVn60.net
変化の変数が時間なんだから、変化の界域外の時間を
想定するのは無意味である。針の上の天使の数でも数えてるのかこいつ。

208:名無しさん@1周年
19/02/14 14:07:28.52 3E5LoR/k0.net
時間て人間が作った概念じゃねーの

209:名無しさん@1周年
19/02/14 14:07:29.70 VgFqrib10.net
絶対零度の状態の物質内では時間が止まっているんだろか

210:名無しさん@1周年
19/02/14 14:07:31.51 t5gGYPwB0.net
>>193
無はないと言い切っちゃうのも如何なものか

211:名無しさん@1周年
19/02/14 14:07:43.75 aT0nqWjZ0.net
>>194
この宇宙がビックバンでできたならこの宇宙ではそれまで時間は無かったのでは?

212:名無しさん@1周年
19/02/14 14:07:48.20 K6ePbupa0.net
知ったか種族 人間

213:名無しさん@1周年
19/02/14 14:07:57.99 RNieqmcD0.net
>>168
質量は対称性が保たれてる状態では存在しない、調度ビッグバン直後の状態
そこから自発的に偶然に対称性が破れて始めて質量が発生した
南部陽一郎はこの理論でノーベール賞もらった。

214:名無しさん@1周年
19/02/14 14:08:06.13 HuCuO2ZG0.net
真空など、物質がなくても時間は存在してるもんな。

215:名無しさん@1周年
19/02/14 14:08:10.56 SVNKYA7l0.net
しかしなんだね
炭素だのって宇宙ではただ漂ってるだけなのに俺達みたいな人間になって
人間は経理の智子さんハァハァとか言いながらシコってて
たまたま結婚なんかしたら炭素ユニット同士でたんぱく質の交換なんかやって
子孫残してそれがずっと続いて今じゃ時間停止AVの1割は本物だ!とか喜んでて
人間ってすげえや宇宙ヤバイ

216:名無しさん@1周年
19/02/14 14:08:13.92 bXn8kKLA0.net
命と宇宙は同じと考えていい
生まれて死んでを繰り返


217:キ



218:名無しさん@1周年
19/02/14 14:08:21.63 e5v5V2gC0.net
>>197
作らざるを得なかった、というのが真実。

219:名無しさん@1周年
19/02/14 14:08:22.63 530vXe9a0.net
ビックバン直後
物質と反物質が戦い物質が勝ったからこの住んでる宇宙があるんやで

220:名無しさん@1周年
19/02/14 14:08:30.94 wd7khYrb0.net
時間なんて人間が作った概念でしかないだろw

221:名無しさん@1周年
19/02/14 14:08:52.51 RNieqmcD0.net
>>209
無とは宗教的・哲学的な表現で物理学では真空と言う

222:名無しさん@1周年
19/02/14 14:08:56.92 6E+7uO1u0.net
ビッグバンはブラックホールの向こう側なのかもな
膨大なエネルギーと物質は別宇宙の残滓なんやろ

223:名無しさん@1周年
19/02/14 14:09:11.35 XG5Z+8gi0.net
アベ「金融ビッグバン!」

224:名無しさん@1周年
19/02/14 14:09:15.26 X2V/OC310.net
>>194
ファウスト先生が一所懸命考えて訳したのに

225:名無しさん@1周年
19/02/14 14:09:33.12 KcMI0+nf0.net
そんなもん調べてどうすんねん

226:名無しさん@1周年
19/02/14 14:09:57.08 TcF1B/Fq0.net
Δt

227:名無しさん@1周年
19/02/14 14:10:15.41 9DUrHXGi0.net
うん!よくわからんw

228:名無しさん@1周年
19/02/14 14:10:35.67 HuCuO2ZG0.net
時間も空間もエネルギーも運動量も質量も、すべては情報の変化に過ぎない。
情報が形をかえるとエネルギーや物質や空間や時間になる。
その変化のことを人間は時間と言ってるわけだ。

229:名無しさん@1周年
19/02/14 14:10:49.14 RNieqmcD0.net
>>224
ヒットラーに手をかしたハイゼンベルグか?

230:名無しさん@1周年
19/02/14 14:10:51.34 DABUNFP50.net
でっかい男はビッグバーン

231:名無しさん@1周年
19/02/14 14:10:54.35 yqx+j+0b0.net
時間などそもそも存在しない

232:名無しさん@1周年
19/02/14 14:10:59.39 Gl7knR8R0.net
時間は人間が作った概念とか言うレスがずっとあるな。
概念じゃなくて時計も一秒ごとに進んでるだろ。
それが時間だ。バカなのか?

233:名無しさん@1周年
19/02/14 14:11:07.56 6IpTUacw0.net
時間というのはあくまで尺度にすぎないからな
時間を計る術が無かっただけで、時間そのものが存在しなかった訳じゃあるまいよ

234:名無しさん@1周年
19/02/14 14:11:19.90 SVNKYA7l0.net
ところでお前ら今日はバレンタインデーだがチョコ貰えたか?
俺は自分用にデメルのチョコ買って食べた
甘いはずなのになんかしょっぱいよ?泣いてなんかいないよ

235:名無しさん@1周年
19/02/14 14:11:20.23 bziXFWCK0.net
>>75
「何も無い」が有るのか!w

236:名無しさん@1周年
19/02/14 14:11:31.53 iqGChWvT0.net
>>150
> 数学者とかいう部外者に語られてもな
たしかに理論を実証/反証するのは物理学だけど、
いまの物理学は反証可能性が使えないところまできてるからねえ……
そもそも反証可能性という概念じたい哲学の領域だし(ポパー)、
クワイン以降、これを自然科学の基盤にするかどうかってのも怪しくなってるしね。
理論を整合性でしか判断できない領域では、数学の物理学への寄与は大きい。
ちなみにソートイは数学者だけど、いまの立ち位置は啓蒙家に近いかな。
リーマン予想をあつかった著作「素数の音楽」で有名になった。

237:名無しさん@1周年
19/02/14 14:11:37.90 IF8nH3n20.net
とりあえずおまえらには無関係の話し

238:名無しさん@1周年
19/02/14 14:11:48.15 5jAREILj0.net
こういうことについて考えを書き込めるのは時間的に豊かな証拠=無職、ニート
現代の貴族たちのサロンの話題にふさわしい
あ、シフト、夜勤明け、学生とか無しな

239:名無しさん@1周年
19/02/14 14:11:56.39 2kqhL0hl0.net
トランプ「聖書に書いてないものは存在しない」

240:名無しさん@1周年
19/02/14 14:12:02.88 X2V/OC310.net
>>233
もっとニトリっぽく!

241:名無しさん@1周年
19/02/14 14:12:16.28 BCBezB/b0.net
俺たちが感じられる時間は横向きの物だけ
実際の時間は縦と奥にも向かってる
宇宙の始まりという物はただ縦方向に伸びていた時間から横に始まった広がりの伝搬に過ぎない

242:名無しさん@1周年
19/02/14 14:12:16.40 +mIHC6kb0.net
ググれカスで有名なグーグルGoogleは、
多大な情報を提供している検索サービスという意味で
1の10乗を表すグーゴルGoogolを文字って作られた
豆な

243:名無しさん@1周年
19/02/14 14:12:30.22 e5v5V2gC0.net
>>232
俺はローチョコを自分で作った。
松果体の活性化の為だ。

244:名無しさん@1周年
19/02/14 14:12:34.06 AYoDB2sn0.net
マーカス博士「時間停止ものの9割は嘘」
まで読んだ

245:名無しさん@1周年
19/02/14 14:12:34.43 nDxbRVDpO.net
一般的な時間→日常生活に都合が良い様に区切ったもの
(例 時計)
滝の流れと同じで区切り様がないものが本来の時間

246:名無しさん@1周年
19/02/14 14:13:05.99 ObdcyXkB0.net
>>159
宇宙は法則が違うのに何地球法則に当てはめてんだ

247:名無しさん@1周年
19/02/14 14:13:15.96 uPiml/6A0.net
宇宙を外から見てる生物が夏休みの宿題で作ったのが宇宙だから

248:名無しさん@1周年
19/02/14 14:13:42.75 UiUIALP30.net
>>40
もうクランチしてる…

249:名無しさん@1周年
19/02/14 14:13:43.91 /bIZSovl0.net
時間というのは概念だから存在するもしないもなくね?
人間が勝手に作ったもので宇宙とは関係ない気がする〜

250:名無しさん@1周年
19/02/14 14:13:46.60 HuCuO2ZG0.net
時間も空間もエネルギーも運動量も質量も、すべては情報の変化に過ぎない。
情報が形をかえるとエネルギーや物質や空間や時間になる。
その変化のことを人間は時間と言ってるわけだ。
そして情報が空間や物質に変化すると宇宙が誕生して、宇宙の中に存在する者からすると無ではなくなる。
情報とは人間の言葉で言えばいわゆる神のことだ。

251:名無しさん@1周年
19/02/14 14:13:49.45 J294IR0r0.net
>>190
初原の意識が虚無空間を永劫の時を経て飛び回って一生懸命作った。
そしてビッグバーン。何か完成して永遠に無は亡くなった。
これは漏れがこの世は何だと問うたら、閃きがこう教えてくれた。抽象的で上手く説明できない。
とりあえず、死んでも無にはならない事は解った。

252:名無しさん@1周年
19/02/14 14:13:50.25 TPmBkohh0.net
>>1
取り敢えず時間止めるスイッチ作れ

253:名無しさん@1周年
19/02/14 14:13:52.00 E91HxAky0.net
生命が無きゃ時間も無いだろ

254:名無しさん@1周年
19/02/14 14:13:55.54 km2vkV/X0.net
偉そうに書き込む大先生ばかりで草

255:名無しさん@1周年
19/02/14 14:14:05.69 RNieqmcD0.net
>>243
プランク時間単位なら刻めるよ

256:名無しさん@1周年
19/02/14 14:14:05.81 uP4WiGxc0.net
神がシミュレーションゲームのスイッチを入れた瞬間、それが宇宙の始まりだろ

257:名無しさん@1周年
19/02/14 14:14:14.49 O3asL+6U0.net
>>31
愛に時間を

258:名無しさん@1周年
19/02/14 14:14:26.32 P8Xf9MUk0.net
>>232
おいおい、バレンタインデーを思い出すと、頭がビッグバンしちゃうから止めてくれ!!

259:名無しさん@1周年
19/02/14 14:14:35.08 Gl7knR8R0.net
>>247
何度も言うが、時間はないというレスは全員バカだなwww
一度考えてから書きこめ

260:名無しさん@1周年
19/02/14 14:14:50.69 RNieqmcD0.net
>>254
・・・でそのゲームを作ったのが韓国人だと聞いたが

261:名無しさん@1周年
19/02/14 14:14:58.18 YeYND4Jr0.net
他の星のドラえもんとのび太の気まぐれで地球はできた

262:名無しさん@1周年
19/02/14 14:15:01.62 SVNKYA7l0.net
>>241
自作かよすげーな
デメルのチョコは職場の女子にちょこっと取られてしまったよ

263:名無しさん@1周年
19/02/14 14:15:04.28 vpQcBMD90.net
量子論が正しいことが証明されてる
このことは、

264:名無しさん@1周年
19/02/14 14:15:09.79 e5v5V2gC0.net
>>237
聖書なんて、民衆に真実を伝えたくない糞編纂・編集者が作っただけの白痴のための本だよ。

265:名無しさん@1周年
19/02/14 14:15:19.98 +Lelc8zl0.net
観測者がいれば時間が存在するんとちゃうんすかね?

266:名無しさん@1周年
19/02/14 14:15:21.89 aT0nqWjZ0.net
>>254
それを神と呼ぶのは釈然としないけど
より高次的な物から産まれた世界ってのは同意。

267:名無しさん@1周年
19/02/14 14:15:25.94 DABUNFP50.net
>>232
嫁、娘、義妹2人、義母
来月俺の財布は無になる

268:名無しさん@1周年
19/02/14 14:15:38.00 JAhKa9Mj0.net
<ヽ`∀´> ウリが世界を創造したニダ

269:名無しさん@1周年
19/02/14 14:15:43.93 zrdGjUO90.net
>>226
光も周波数を変えれば熱になるもんな

270:名無しさん@1周年
19/02/14 14:15:49.16 TcF1B/Fq0.net
経験知とかアカシックレコードやらの知の中身って人類の歴史で時間。

271:名無しさん@1周年
19/02/14 14:15:49.25 0mS8/Imd0.net
>>258
だから池江が白血病になったのか

272:名無しさん@1周年
19/02/14 14:15:51.61 BZfXkJBU0.net
>>234
ほんと実証も反証もしようのないとこまで来てるね。
妄想小説と変わらないし、数学で説明されても、それが正しいか間違ってるかなんて
誰も判定できないし。
もうそろそろこんな意味もないこと考えるの止めていいのでは。
答は永遠に出ないよ。
詐欺師に騙されるだけ。

273:名無しさん@1周年
19/02/14 14:16:01.21 RNieqmcD0.net
>>257
「時間という物理量は存在しない」のほうが正しい言い方

274:名無しさん@1周年
19/02/14 14:16:01.52 X2V/OC310.net
地球は宇宙は三千世界は今この時この瞬間に過去を含め始まったよ

275:名無しさん@1周年
19/02/14 14:16:02.86 ObdcyXkB0.net
>>219
何かが発生したのならその要素が存在してたってことだな
無じゃないじゃん

276:名無しさん@1周年
19/02/14 14:16:05.78 9DUrHXGi0.net
そもそもビッグバン(天体?)が起こる元の物質って何処から来たん?
どうやってできたんだ?
最初からあったって言われてもなぁ...
それが始まりだってのは分かるけど
その前が知りたいわビッグバンの前

277:名無しさん@1周年
19/02/14 14:16:26.62 7zk2MAUV0.net
ブラックホールに近づくと数学的に時間と空間の座標が入れ替わる、なんてところもあるらしい

278:名無しさん@1周年
19/02/14 14:16:36.54 9Ooyf5a00.net
宇宙の動画見てたら昼寝しようという結論に達した

279:名無しさん@1周年
19/02/14 14:16:55.60 6E+7uO1u0.net
そもそも大量のエネルギーと物質はどこから発生したんやろ?
ビッグバンは流れ出るきっかけに過ぎん現象だろうしな

280:名無しさん@1周年
19/02/14 14:16:56.22 RkP16rjy0.net
>>233
広がってる空間の外のこと?
「何もない」とは字面的に近い「わからない」ってことは判ってるんじゃないかな。

281:名無しさん@1周年
19/02/14 14:17:00.63 aT0nqWjZ0.net
>>273
この宇宙にはなかったんだから無でしょ。

282:名無しさん@1周年
19/02/14 14:17:02.71 JvtN7hie0.net
>>262
マルコマタイルカヨハネて4つもある福音書は
マージしろよとは思わんでもない

283:名無しさん@1周年
19/02/14 14:17:08.06 fxhVyoYB0.net
何一つわかってないくせに
適当ほざきやがって

284:名無しさん@1周年
19/02/14 14:17:08.76 X2V/OC310.net
>>276
やめろ君が寝たら世界が中断する

285:名無しさん@1周年
19/02/14 14:17:15.66 +S4UaAKs0.net
>>159
マイクロ波背景放射
URLリンク(natgeo.nikkeibp.co.jp)
>>220
そういう説もあります。マジで。

286:名無しさん@1周年
19/02/14 14:17:19.93 Gl7knR8R0.net
神とか異次元とか高次元とか頭悪すぎ
まずその低能妄想やめろwww オカルトにハマるなよ

287:名無しさん@1周年
19/02/14 14:17:25.84 4TyZEIeG0.net
結局ビッグバンの前に何がどうゆう状態だったかはみんな概念でしか語れないんだよね
仮説ですら説明できない

288:名無しさん@1周年
19/02/14 14:17:30.16 sdPz69E10.net
>>270
矛盾がないなら暫定的にそれを正しいとすることは間違ってないんじゃないのあくまで暫定的に
それが科学というものでしょ

289:名無しさん@1周年
19/02/14 14:17:32.79 0PKWxWdL0.net
永遠も半ばを過ぎて 中島らも

290:名無しさん@1周年
19/02/14 14:17:37.94 /YrBrUtx0.net
ダイヤは人工できても金はビッグバンしないとと駄目なんだろ

291:名無しさん@1周年
19/02/14 14:17:42.67 GGo9vcO60.net
宇宙は重力で縮小始めるって話しはあったけど
今は押し広げる力(ブラックエネルギー)とかで
実際は加速して膨張してるから、俺たちの住んでる宇宙は
加速しながら膨張して薄まって消えていく未来でしょ

292:名無しさん@1周年
19/02/14 14:18:00.28 0HUDfQoq0.net
観測してない原人のころでも時間はあったよ!

293:名無しさん@1周年
19/02/14 14:18:10.63 Piur3THg0.net
存在したと思う。
そもそもビッグバンと言っても、物質の爆発だし
物質が空間を作ったという概念より、物質が有る以前に空間が存在したという概念の方が正しいと思ってる。
ただし、空間を作る素材となる物質はまた別に存在していると考えている。

294:名無しさん@1周年
19/02/14 14:18:24.23 Gl7knR8R0.net
>>279
だからあったと何度も書きこまれてるだろ。一秒でも考えてから書きこめ

295:名無しさん@1周年
19/02/14 14:18:43.39 X2V/OC310.net
ビックバンはみんなの心の中にあるよ

296:名無しさん@1周年
19/02/14 14:18:45.79 HuCuO2ZG0.net
時間も空間もエネルギーも運動量も質量も、すべては情報の変化に過ぎない。
情報が形をかえるとエネルギーや物質や空間や時間になる。
その変化のことを人間は時間と呼んでいるわけだ。
そして情報が空間や物質に変化すると宇宙が誕生して、宇宙の中に存在する者からすると無ではなくなる。
情報とは人間の言葉で言えばいわゆる神のことだ。情報とは意味であり、価値にもなる。その意味や価値の流れそのものが神だ。
なので我々のように情報の流れ=時間を形作っている物質的な存在は、いわば神の一部といえる。
宇宙という細胞でできている神、その細胞の中に住んでいるミトコンドリアみたいなものが我々人間だ。

297:名無しさん@1周年
19/02/14 14:18:54.13 jnN+3QLW0.net
そもそも、ビッグバンは現状最も支持されている学説なだけで正しいかどうかは別だろ
たかが数千年の記録で宇宙を知るなど、一秒にも満たない時間でその人物の全てを知るより難しい事だ
だが、宇宙にはロマンがある

298:名無しさん@1周年
19/02/14 14:18:58.21 GhaqgTBX0.net
こんな研究をしてる学者が一番馬鹿

299:名無しさん@1周年
19/02/14 14:19:04.51 xCFibDWX0.net
時間とは、今の宇宙にしか存在しない概念かもしれない。
時間のないところに時間が生まれ、
時間のないところには、また別の次元が存在するんだろうな。
われわれには認知不可能な何かが有る。
いや、無いのか?
いやいや、そもそも有と無の区別の無い世界かもしれない。

300:名無しさん@1周年
19/02/14 14:19:14.14 JAhKa9Mj0.net
<ヽ`∀´> ビッグバンはウリナラ起源だから、他はオカルトニダ

301:名無しさん@1周年
19/02/14 14:19:36.53 hw0oorOC0.net
なぜ物質は存在するのか?

302:名無しさん@1周年
19/02/14 14:19:42.60 20kSnu0B0.net
はじめに韓国ありき

303:名無しさん@1周年
19/02/14 14:19:49.68 VOGtwYJs0.net
ビックバンがもはや怪しい仮説

304:名無しさん@1周年
19/02/14 14:20:04.61 xIX/qtpD0.net
時間という概念がないのか
実体としての時間がないのか

305:名無しさん@1周年
19/02/14 14:20:07.22 bSiAwPQN0.net
>>1
ビックバンはチョンに居るじゃん

306:名無しさん@1周年
19/02/14 14:20:08.28 J294IR0r0.net
観測者がいなければ存在しないって理屈さ、
ノミとかダニでも観測者が居れば存在するんだろ?
生命溢れる地球じゃ存在しない事は不可能だよなぁ。

307:名無しさん@1周年
19/02/14 14:20:18.61 RNieqmcD0.net
>>219
何度も言ってるけど真空にはエネルギーがあるの!
宇宙戦艦ヤマトが燃料補給なしで航行できるのも真空からエネルギー取り出してるから
真田さん聞いて見ろ

308:名無しさん@1周年
19/02/14 14:20:33.33 aT0nqWjZ0.net
>>292
高次元ないと思う方がご都合主義的な考え方じゃない?

309:名無しさん@1周年
19/02/14 14:20:37.45 Gl7knR8R0.net
>>285
だから概念じゃないっつーの。概念宗教の信者かよあんたはwwww
そもそもエネルギーがあったからいま存在してるんだよ。

310:名無しさん@1周年
19/02/14 14:20:40.28 vpQcBMD90.net
★ビッグバン直後は光の速さ超えてるので
時間は永遠に進まない
ファイナルアンサー

311:名無しさん@1周年
19/02/14 14:20:43.06 r08GKSgb0.net
時間というのは「絶対時間」ってのは存在しない
全てを統一する時計のようなものはないということな
それが「相対性理論」
物質それぞれに流れる方向性が合って(エントロピーの方向性)これを時間と読んでるだけに過ぎない
絶対時間がない以上これを「遡る」ことは残念ながら出来ない。つまり「タイムマシン」というのも存在しない
ただタイムマシン無いよと言ってしまうとロマンがないのではっきり言わない研究者が多い

312:名無しさん@1周年
19/02/14 14:21:17.58 JAhKa9Mj0.net
<ヽ`∀´> 正式名称は「ビッグハン」ニダ
これ豆ニダ

313:名無しさん@1周年
19/02/14 14:21:24.56 RNieqmcD0.net
まずは韓国あっての空間だから

314:名無しさん@1周年
19/02/14 14:21:37.30 RkP16rjy0.net
>>302
時間の実体ってなんのこと?

315:名無しさん@1周年
19/02/14 14:21:46.24 S0FT5pOh0.net
未だに加速膨張を続けている以上
宇宙の始まりは計算出来ないんよ
諦めるんよ

316:名無しさん@1周年
19/02/14 14:21:49.14 HuCuO2ZG0.net
時間も空間もエネルギーも運動量も質量も、すべては情報の変化に過ぎない。
情報が形をかえるとエネルギーや物質や空間や時間になる。
その変化のことを人間は時間と呼んでいるわけだ。
そして情報が空間や物質に変化すると宇宙が誕生して、宇宙の中に存在する者からするとそれは無ではなく有と知覚されるようになる。
情報とは人間の言葉で言えばいわゆる神のことだ。
情報とは意味であり、価値にもなる。その意味や価値の流れそのものが神だ。
なので我々のように情報の流れ=時間を形作っている物質的な存在は、いわば神の一部といえる。
宇宙という細胞でできている神、その細胞の中に住んでいるミトコンドリアみたいなものが我々人間だ。
邪悪な時間を作る者は神の体内にすむ癌細胞みたいなものだ。意味と価値を体現する神の意志に反している。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

278日前に更新/232 KB
担当:undef