【北海道】「姿がカメラに写るのは肖像権侵害」住民反発で防犯カメラ撤去 事前に同意得ず、プライバシー配慮…札幌市の町内会の一部★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@1周年
19/02/14 15:48:34.31 yXT0iQ/l0.net
犯罪者に都合の良い地区となりその後はスラム化するんじゃね?

801:名無しさん@1周年
19/02/14 15:49:10.85 TuNXwOfJ0.net
>>777
権利侵害なので、侵害されたと主張する本人が訴えてはじめて可能性が出る。さらに実際に侵害しているかどうかは個々に判断されるから状況によるとしか。

802:名無しさん@1周年
19/02/14 15:49:52.10 9NjUJB110.net
>>774
テレビがモザイクかけるのは
クレームがめんどくさいだけで
法的根拠なんかないだろ

803:名無しさん@1周年
19/02/14 15:49:55.70 7n2VnVbh0.net
>>771
反論?当たり前のことが理解できない
老人に話しても無駄
死ぬまで永遠と理解できないよw
可哀そうw

804:名無しさん@1周年
19/02/14 15:50:07.61 Bkmkg4fY0.net
>>125
井の中の蛙は東京ローカルも同じで、関西に住むとわかる
札幌や福岡の人間は地元と東京の二元的な見方しかできない人も多い

805:名無しさん@1周年
19/02/14 15:50:10.33 0NNrAL9b0.net
>>765
家の町内会は玄関がずっと映り込んじゃう家には管理方法とか個別に説明したぞ
24時間出入りが撮影されているんだから機器と管理体制の説明は必須
何かあって警察に映像を提供する場合も連絡する事になっている

806:名無しさん@1周年
19/02/14 15:50:27.99 TuNXwOfJ0.net
>>781
764は肖像権の説明をしただけ。公道における撮影は刑法に関してはその通り。
民法に関しては「みだりに撮影されない権利」をどこまで侵害しているかは状況しだい。

807:名無しさん@1周年
19/02/14 15:50:29.09 apVmC8450.net
何かあった場合自分のアリバイの証明にもなりえるのにな
それより、映像を不必要に見られないような対策しろよ
このあたりもっと具体的に法的整備よろしく

808:名無しさん@1周年
19/02/14 15:50:52.04 rh6URzw70.net
進んで防犯の穴作っちゃったよw
そんなに価値のあるプライバシーなんですかね。
逃げ込み場に使われる方が困るだろうにアホやな。

809:名無しさん@1周年
19/02/14 15:51:31.68 UK+qKfrf0.net
やっぱ北海道ってやばいとこなんだな…

810:名無しさん@1周年
19/02/14 15:51:34.47 TuNXwOfJ0.net
>>790
町内会が管理するとしたら、町内会の帳簿管理ぐらいのセキュリティww

811:名無しさん@1周年
19/02/14 15:51:36.77 MOVH1Qo00.net
>>777
うろ覚えだけど自衛目的の録音、録画ならOKって判例があったはずだから、ドライブレコーダーもその範疇なんじゃないかな

812:名無しさん@1周年
19/02/14 15:51:38.41 Bkmkg4fY0.net
>>491
福岡、広島、仙台もそんな感じだよ

813:名無しさん@1周年
19/02/14 15:51:55.17 wobyVvhm0.net
法整備はちゃんとしたほうが良いと思うな
ぼちぼち馬鹿みたいに防犯・監視カメラを拒否するのは時代遅れのポンコツなので
そんなやつらに右往左往されるようじゃ駄目だと思う
かといって、誰でも(個人・組織問わず)好き勝手にカメラ設置というのも危ういし
一方で映る可能性のあるやつら全員の同意とかいうのも馬鹿げている
カメラ設置や閲覧などについて手続きについての法整備やセキュリティ基準が必要

814:名無しさん@1周年
19/02/14 15:52:03.80 WbzfEvPG0.net
>>780
「うるさすぎるエアコンの設置は違法になる可能性がある」なら別に何も間違ってないし
今回の場合も、「同意なく」撮影したらNGってのは一般常識じゃないか?
スマホの撮影機能でも度々問題になってるし

815:名無しさん@1周年
19/02/14 15:52:16.69 mSHjSaUWO.net
>>782
すすきのに近い菊水は確かに多い。寺も多い。

816:名無しさん@1周年
19/02/14 15:52:18.33 7n2VnVbh0.net
あと公共防犯カメラのデータの扱いをきっちり国で定めているかが問題
あくまで犯罪が起きた時点で閲覧できる人が数人で扱うとか
適当にやってる感があるからな

817:名無しさん@1周年
19/02/14 15:52:51.28 TuNXwOfJ0.net
>>794
そもそも公共の場での無許可撮影や隠し撮りなどの撮影自体は刑法民法ともに合法。
個々の権利に関しては権利侵害の訴えがあればここに判断される。

818:名無しさん@1周年
19/02/14 15:53:01.39 9NjUJB110.net
>>797
車載カメラどうすんだ?

819:名無しさん@1周年
19/02/14 15:53:18.31 9roL4gsF0.net
金が動きすぎ

820:名無しさん@1周年
19/02/14 15:53:41.14 p4dJCrHY0.net
ここも匿名禁止にして監視してもらうか
賛成派が多いみたいだし

821:名無しさん@1周年
19/02/14 15:54:06.39 TuNXwOfJ0.net
>>797
同意なき撮影はマナーとしてはNGだが、法的には合法。程度によって権利侵害があるだけ。

822:名無しさん@1周年
19/02/14 15:54:06.65 ZO41TtMQ0.net
>>786
お前は男女の裸体は同権だから女の


823:方も更衣室にカメラを設置しろと言ってるだろ これはおかしいと言っているのだが?



824:名無しさん@1周年
19/02/14 15:54:15.51 x6byd+Xz0.net
なんか犯罪でもやってるのか
俺なら有り難いと思うけど

825:名無しさん@1周年
19/02/14 15:54:20.02 zGnE8Qff0.net
色んな媒体を通してそこは危険地帯てことを広める必要があるな

826:名無しさん@1周年
19/02/14 15:54:46.84 19AnpB990.net
防犯カメラに写ると都合の悪い人たち。

827:名無しさん@1周年
19/02/14 15:54:48.44 KmtmeDFT0.net
w
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)  

828:名無しさん@1周年
19/02/14 15:55:15.21 OyD1ndtt0.net
>>3
自称アイヌ使って絶賛工作拡大中だもんな

829:名無しさん@1周年
19/02/14 15:55:29.03 vWsky5Gi0.net
白石区って、あの しまむら土下座事件 の場所
犯人をググるといろいろ面白い

830:名無しさん@1周年
19/02/14 15:55:41.73 TuNXwOfJ0.net
>>806
やましいことがないから住民は全員、銀行口座の通帳のコピーを全部玄関先に貼っておく事、と聞いてどう思うかって話。

831:名無しさん@1周年
19/02/14 15:55:47.39 mRaWRCdy0.net
今更どこにでもあるカメラがどうこうってより、同意なしが気に入らんのだろうな
役員会議じゃなくて、自治会総会での決議にしときゃよかったんじゃねーか?
自分の住む自治会ではややこしい案件は全て総会の決議だぞ

832:名無しさん@1周年
19/02/14 15:55:49.18 MR5Mbhn50.net
何か起きたら文句言うし、事前に何か対策しようとしても文句言う。これが左翼脳

833:名無しさん@1周年
19/02/14 15:56:13.77 7n2VnVbh0.net
>>805
上から読んできな
アフォすぎw
カメラは無くせと言ってるけど
だからヴァっかは相手にしたくない

834:名無しさん@1周年
19/02/14 15:56:16.20 WbzfEvPG0.net
>>801
車載カメラでずっと撮影している状態で、特定の他人の家の前に車放置し続けたら盗撮でしょ?
同意なく監視カメラってそれと同じなんだよ

835:名無しさん@1周年
19/02/14 15:56:28.20 9NjUJB110.net
>>812
全然違うじゃん

836:名無しさん@1周年
19/02/14 15:56:39.86 my3nWimB0.net
>>798
白石、南郷、東札幌辺りは、あまり近付かないね。

837:名無しさん@1周年
19/02/14 15:57:02.46 TuNXwOfJ0.net
>>813
同意なしが論外ってのもあるし、そもそも信用にたる運用や管理なのかを確認できなきゃ同意なんて出来んわなw

838:名無しさん@1周年
19/02/14 15:57:38.90 FWA1ryMZ0.net
住民www

839:名無しさん@1周年
19/02/14 15:57:56.93 WbzfEvPG0.net
>>800
迷惑防止条例違反になる自治体はあるんじゃないかと

840:名無しさん@1周年
19/02/14 15:57:59.01 ZO41TtMQ0.net
>>815
更衣室にカメラあっても全然気にしませんが?
以前、サウナで小便した奴いたからサウナにもつけて欲しいくらいだわ

841:名無しさん@1周年
19/02/14 15:58:31.07 3vHrSRgx0.net
それを言ったらドライブレコーダーも相手の了承無しに撮影してるし店とかのカメラも全てダメになるだろ

842:名無しさん@1周年
19/02/14 15:58:57.53 LmeMGY3Q0.net
西友偽装肉返金事件のせいで札幌市民の民度ってアレなのかなというイメージが

843:名無しさん@1周年
19/02/14 15:59:10.99 RAwVjCFr0.net
今度は犯罪おきればカメラないだの文句垂れるクズどもなんだろ?

844:名無しさん@1周年
19/02/14 15:59:17.41 TuNXwOfJ0.net
>>816
でも、その盗撮はとりあえず刑法でも民法でも合法なのが面白いところ。
まあ、実際にやったら車を固定して常時撮影している状態を「つきまとい」と判定して迷惑防止条例で検挙するだろうけどw
>>817
通帳の公開は普通はまわりにメリットがないだけで、やましくなければプライバシーを公開してもいとわないってのはそういうことだぞ。

845:名無しさん@1周年
19/02/14 16:00:06.37 F5jAIUrM0.net
>>1
町ごと皆殺しされてもしらんがな証拠の映像無し

846:名無しさん@1周年
19/02/14 16:00:08.76 mRaWRCdy0.net
>>819
ウチの


847:自治会では、管理運用規則の議論も総会でやった 事前に理事会案を配布しておいて、スッタモンダやったよ



848:名無しさん@1周年
19/02/14 16:00:08.85 /42Cjpdc0.net
スーパーもコンビニもデパートにも同じこと言え
そして撤去するまで利用するな

849:名無しさん@1周年
19/02/14 16:00:15.83 MOVH1Qo00.net
>>800
撮影自体でなく、その利用目的が本題ってことよね
>>794の判例も確か公道での肖像権侵害かなにかの訴えだったはず

850:名無しさん@1周年
19/02/14 16:00:19.60 TuNXwOfJ0.net
>>821
エロ系や付きまとい系、あいてがいちじるしく羞恥した、なんて場合は大抵迷惑防止条例違反。そうでなければ合法。

851:名無しさん@1周年
19/02/14 16:00:36.31 gVQzEqEz0.net
>>803
なに言ってんだ?
カメラなんて名前どころかidもなにも写ってないだろ
お前の持ってるカメラは撮影したら名前や住所が出るのかw

852:名無しさん@1周年
19/02/14 16:00:54.08 7n2VnVbh0.net
何度も言うけど
あと公共防犯カメラのデータの扱いをきっちり国で定めているかが問題
あくまで犯罪が起きた時点で閲覧できる人が数人で扱うとか
適当にやってる感があるからな

853:名無しさん@1周年
19/02/14 16:01:01.10 BSoYnhYQ0.net
防犯カメラ設置嫌がるのは
だいたい共産党の支持者や、立憲民主党支持者

854:名無しさん@1周年
19/02/14 16:01:04.71 0NNrAL9b0.net
>>813
普通の自治会はそうしている
というか自治体のガイドラインが必ずある筈なんだよな
自治体のガイドラインでは個人が特定(顔や行動等)出来る映像を保存する行為は
個人情報保護に抵触する恐れがあるので映像の扱いは個人情報保護を遵守する事
となっている

855:名無しさん@1周年
19/02/14 16:01:15.94 Rcp9bSaX0.net
窃盗やられたら防犯カメラ以外の対策を打たなかった町内会が悪いニダってなるんでしょ知ってる

856:名無しさん@1周年
19/02/14 16:01:21.09 Ro8oxPVI0.net
>>590
こういう自意識過剰な奴って何パーセントくらいいてるんやろうな

857:名無しさん@1周年
19/02/14 16:01:22.16 TuNXwOfJ0.net
>>828
それが普通だわなw
そこまでやって、どうしても嫌だってやつがいたらその家だけ映らないように運用、それだけで済む話なんだけどなw

858:名無しさん@1周年
19/02/14 16:01:40.13 5AbBL6Go0.net
まあ田舎じゃ監視カメラのルールも守れなさそうだし仕方ないか
そりゃ東京に行きますよね?北海道はトウキョウガー禁止な

859:名無しさん@1周年
19/02/14 16:02:16.08 Gpiloj9r0.net
新しい狩場が出来たらしいね

860:名無しさん@1周年
19/02/14 16:02:29.99 Ro8oxPVI0.net
>>812
全然違うしwww
馬鹿は黙っとれよ

861:名無しさん@1周年
19/02/14 16:03:08.12 TuNXwOfJ0.net
>>841
反論は具体的にドゾーw

862:名無しさん@1周年
19/02/14 16:03:12.91 1/kLOh1j0.net
本郷なら納得

863:名無しさん@1周年
19/02/14 16:03:18.89 2KuNupnG0.net
こういうのに屈したらだめなんだよな
文句を言ってくるのは大抵は反社会的人達だろ
警察とか弁護士とか相談して
撤去なんてしてはいけない
この町内会アホだろ

864:名無しさん@1周年
19/02/14 16:03:54.51 wSKoendg0.net
通常外からは見えない箇所が映ってるならともかく、道歩いてる第三者が見える範囲だったとしたら過剰反応だよな。

865:名無しさん@1周年
19/02/14 16:04:19.45 DV/PWZqb0.net
>>812
なんで頭のパヨった人間て、こういうズレた極論を持ち出して論ずるのだろうか

866:名無しさん@1周年
19/02/14 16:04:26.38 ByrzC1dg0.net
10年くらい前
NHKが同じ論調で「監視カメラ設置のネガキャンペーン」をやってた
マジで潰れろNHK

867:名無しさん@1周年
19/02/14 16:04:31.83 Ro8oxPVI0.net
>>844
あとは自意識過剰人間なw
誰もお前の行動なんて見てねーし興味ねーわって言う

868:名無しさん@1周年
19/02/14 16:04:38.97 WbzfEvPG0.net
>>831
町内会が同意なく撮影、の今回は当てはまるか判断分かれそうな案件だな
まあ危なっかしいことはやらないほうがいいわ

869:名無しさん@1周年
19/02/14 16:04:53.22 q+BT2Qmn0.net
奴隷の鎖自慢スレw

870:名無しさん@1周年
19/02/14 16:04:59.76 TuNXwOfJ0.net
>>844
今回のケースを弁護士に相談したら「同意取らないのはアホか」と説教されれるだけだし、警察に相談したら「勝手に設置とか、まさか風呂の盗撮やストーカーが目的じゃないだろうな?」と疑われるだけだぞww

871:名無しさん@1周年
19/02/14 16:05:24.31 wDyNZ1gJ0.net
誘拐事件あったの白石区じゃなかったか?

872:名無しさん@1周年
19/02/14 16:05:25.03 Ro8oxPVI0.net
>>846
ずばり考える能力が欠如してるからですよw

873:名無しさん@1周年
19/02/14 16:05:37.03 mFaUIQzC0.net
こいつら馬鹿だろ
何かあったときに疑われたり、
凶悪犯を見逃すことになるのに

874:名無しさん@1周年
19/02/14 16:05:43.93 1/kLOh1j0.net
>>844
反社会的組織の事務所もあるし平均的にモラルが低い住民が多い
マンションのゴミ捨て場見たら一目瞭然

875:名無しさん@1周年
19/02/14 16:05:50.65 IBExu7kX0.net
で、後で誘拐殺人事件が起こっても迷宮入り
防犯カメラがあれば犯人逮捕できてたかもしれない
という流れになりそう

876:名無しさん@1周年
19/02/14 16:05:57.51 2KuNupnG0.net
違法なわけないだろ
これが違法なら全国どこにでも監視カメラなんて置けない
完全に判断ミス
老害

877:名無しさん@1周年
19/02/14 16:06:04.86 TuNXwOfJ0.net
>>848
お前が見る権利の話なんてどうでもいい。大事なのは「おまえや他人に見られたくない権利」だ、アホw

878:名無しさん@1周年
19/02/14 16:06:08.23 ySUfNf660.net
>>757
まじか、たまらんな北海道

879:名無しさん@1周年
19/02/14 16:06:08.89 wobyVvhm0.net
>>835
個人情報保護法ということは、個人情報取扱事業者に相当すると考えているということかな
はて、自治体は事業者に含まれるか否か・・・地方公共団体は除くとなっていた気がするが
自治体の扱いがよくわからんw

880:名無しさん@1周年
19/02/14 16:06:24.65 WbzfEvPG0.net
>>854
設置自体が問題なのではなく、同意取ってないのがまずかった

881:名無しさん@1周年
19/02/14 16:06:27.89 C2zOYmRE0.net
>>1
防犯カメラのメリットがわからないバカ北海道民
街中の防犯カメラに反対してるのは日本共産党だけかと思ってたわ

882:名無しさん@1周年
19/02/14 16:06:34.95 mRaWRCdy0.net
>>838
簡単にマスキングできるしね
ウチの自治会でも、隣の自治会との境では、隣の自治会部分にマスキングした
隣の自治会の人は、当然、ウチの自治会の総会には参加してないから

883:名無しさん@1周年
19/02/14 16:06:41.60 r12oJxv80.net
オウムの道場?

884:名無しさん@1周年
19/02/14 16:06:47.66 my3nWimB0.net
住民=暴力団って可能性もあるよな。
反対している奴が町内会の役員になっていないようだし、町内会の防犯班長がカメラ設置のプリントを各戸に配布してるはずだ。
「撮影されると困る奴」がいる。

885:名無しさん@1周年
19/02/14 16:06:59.00 AkbDlT770.net
このごろ支那チョンが増えたからな
監視カメラが困る連中が 増えたんだろうな

886:名無しさん@1周年
19/02/14 16:06:59.57 7n2VnVbh0.net
監視カメラを増やせば国民行動統制も進むからな
現カルト政権に逆らうのは反逆罪でGPSみたいに監視されるからな
安易に設置は危険

887:名無しさん@1周年
19/02/14 16:07:02.35 MZd9Gz600.net
街の安全よりプライバシー

888:名無しさん@1周年
19/02/14 16:07:06.83 TuNXwOfJ0.net
>>846
具体的に反論できずレッテル貼りしか出来ないのかww
ネトウヨのおれがパヨとかワロス

889:名無しさん@1周年
19/02/14 16:07:17.62 mFaUIQzC0.net
>>653
関東はそこまであからさまではないが、
国歌のページにわざわざ他の曲のプリントを貼り付けるようにと
強調して言われたな
他のページに空いてるMEMOページとかあるのに
なんでわざわざ国歌のページに貼るのかな?って疑問に思ったから覚えている

890:名無しさん@1周年
19/02/14 16:07:58.68 UfrFDYYC0.net
>>1
俺が住む、左翼だらけの
東京都国立市ですら
監視カメラだらけなのにw
監視カメラ無しで、小学生の子供を1人で電車通学させられないよ。
治安のために

891:名無しさん@1周年
19/02/14 16:08:10.20 mFaUIQzC0.net
>>861
同意すればいいだけの話
東京なんて同意もないけどあちこちに監視カメラはある
同意を取り付けるのは無理だしね

892:名無しさん@1周年
19/02/14 16:08:12.42 2KuNupnG0.net
監視カメラに同意なんて全く不要
そんなこと言ったら全国に監視カメラなんて存在不可能だろw

893:名無しさん@1周年
19/02/14 16:08:17.29 1/kLOh1j0.net
>>864
それも白石区にある
場所は本郷ではないけど

894:名無しさん@1周年
19/02/14 16:08:41.24 kz9YnEEl0.net
>>12
そりゃ犯罪者は嫌だろうね
犯罪がバレちゃうもんな?w

895:名無しさん@1周年
19/02/14 16:08:46.17 G+yvV1P30.net
スーパー、コンビニに入って防犯カメラが不快って思う奴は少ないだろ。
あと店員も録画に興味無いから。

896:名無しさん@1周年
19/02/14 16:08:47.86 /42Cjpdc0.net
>>828
素晴らしい。うちの自治会は総会ではなく役員会議で決まった
小学生のいじめが発生しやすく、変質者も出やすい場所だったんで自治会総会前に決まった

897:名無しさん@1周年
19/02/14 16:09:10.35 G7ck2Fr50.net
今どき防犯カメラに映らないように生活してる人って
一生離島から離れないレベルの年寄りぐらいだろ

898:名無しさん@1周年
19/02/14 16:09:11.38 gw2pLudQ0.net
そりゃ監視社会なんて真っ平ごめんだと

899:名無しさん@1周年
19/02/14 16:09:30.09 2KuNupnG0.net
この町内会の無能さにはあきれるな
もう警察が直接監視カメラを設置すべきだろ

900:名無しさん@1周年
19/02/14 16:09:46.55 mFaUIQzC0.net
>>491
東京から遠すぎるからそうするしかないんだろう
遠隔地ならではだ

901:名無しさん@1周年
19/02/14 16:09:56.89 UfrFDYYC0.net
>>1
まさかとは思うが、
札幌市は小学校の通学路に監視カメラ無いの?!

902:名無しさん@1周年
19/02/14 16:09:57.79 TuNXwOfJ0.net
>>860
改正で「個人情報をあつかるすべての事業者」になったから、自治会やサークルも対象。
でもって、顔が分かるレベルの録画なら個人情報になるから、個人情報保護法の対象になる。

903:名無しさん@1周年
19/02/14 16:10:04.03 kz9YnEEl0.net
>>868
街の安全より犯罪者のプライバシーの方が大事らしい

904:名無しさん@1周年
19/02/14 16:10:09.95 2KuNupnG0.net
設置に反対するのは犯罪者だけ

905:名無しさん@1周年
19/02/14 16:10:26.04 9iBoA2dFO.net
こんな町に住みたくないわ
まあ北海道に越す予定は無いけど

906:名無しさん@1周年
19/02/14 16:10:35.09 eWpp5v5H0.net
防犯カメラ 誰でも見えるように成ったら 
離れた子供に時間を決めて映るように散歩するのだがな。

907:名無しさん@1周年
19/02/14 16:10:36.09 KEr8hOI60.net
家族が極左だがGoogleマップやストリートビューを監視だと騒ぐんだよ
根本から頭がおかしいんだよね
そのくせ警察官公安あべは監視市内と駄目だとか言うんだよね

908:名無しさん@1周年
19/02/14 16:10:47.53 6M0gQcX50.net
暇なら注意深くみて見?
スーパやコンビニの監視カメラも 公道や民家を映さないようにしてるんやで
ちなみに大半の監視カメラはダミーだけどな 

909:名無しさん@1周年
19/02/14 16:11:02.41 udBMFPsn0.net
プライバシー?どこが?

910:名無しさん@1周年
19/02/14 16:11:03.19 mFaUIQzC0.net
>>47
日欧EPAとかやっちゃったからじゃないの?
消費者にとっては良くても、酪農家にとっては死活問題だろ
自由貿易が必ずしも良いわけではないんだよなあ
歴史的に見ても

911:名無しさん@1周年
19/02/14 16:11:07.64 7n2VnVbh0.net
防犯カメラは仕方ないけど
明らかに隠しカメラではなく
運用の仕方、罰則もちゃんと法的に決めればいい

912:名無しさん@1周年
19/02/14 16:11:10.54 TuNXwOfJ0.net
>>877
役員会議で決定して、総会で承認したってことだよな?まあ、会則にもよるだろうけど。

913:名無しさん@1周年
19/02/14 16:11:18.74 Xf6YYVF30.net
>>3
ネトウヨそれ日本中どこに対しても言ってるよなw

914:名無しさん@1周年
19/02/14 16:11:25.03 UfrFDYYC0.net
最終兵器彼女が言ってた
札幌市はもうダメです、は
治安崩壊を言ってたんだな。

915:名無しさん@1周年
19/02/14 16:11:30.15 Tfl++DxE0.net
>>1
犯罪やりたい放題ニダ

916:名無しさん@1周年
19/02/14 16:11:34.43 GpcR+Z/U0.net
札幌の地下歩行空間もかなりの数の防犯カメラ付いてるけど、それは文句言わんのかね

917:名無しさん@1周年
19/02/14 16:11:58.29 MOVH1Qo00.net
>>846
詭弁のガイドライン思い出した
個人特定に関する狭義の個人情報の話してるのに、資産情報まで含む広義の個人情報へ風呂敷広げるから話にならない

918:名無しさん@1周年
19/02/14 16:12:04.80 UfrFDYYC0.net
>>892
小学校の通学路に監視カメラ設置するのに
法律いるの?

919:名無しさん@1周年
19/02/14 16:12:13.03 mFaUIQzC0.net
>>725
そもそも肖像権ガーとかほざくほど
高画質じゃないと思う(名推理)

920:名無しさん@1周年
19/02/14 16:12:13.13 WbzfEvPG0.net
>>872
警察のような公的機関がする場合を除き、設置場所周辺の同意は取ってるはず

921:名無しさん@1周年
19/02/14 16:12:19.19 wobyVvhm0.net
>>883
改正だと小規模事業者の区分が消えただけだったと思ったんだが
もっと広がったの?

922:名無しさん@1周年
19/02/14 16:12:32.45 /42Cjpdc0.net
>>844
自治体や自治会がカメラを設置する際の指針を
国が示してくれれば同意も取りやすいんだろうけどね

923:名無しさん@1周年
19/02/14 16:12:40.13 0YTH0VGv0.net
やましくなければ堂々とすればいい
できないということはそういうこと

924:名無しさん@1周年
19/02/14 16:12:51.75 xjoCmqb80.net
録画したものなんて警察位しか見ないよ

925:名無しさん@1周年
19/02/14 16:13:06.26 UfrFDYYC0.net
渋谷のハロウィン逮捕とか、
埼京線の痴漢激減とか
監視カメラが抑止力になってますが。

926:名無しさん@1周年
19/02/14 16:13:07.80 H5rR8ZqW0.net
北海土人

927:名無しさん@1周年
19/02/14 16:13:17.62 TuNXwOfJ0.net
>>898
顔写真なんて個人情報の一丁目一番地の情報なのにアホかおまえはww

928:名無しさん@1周年
19/02/14 16:13:38.62 pMxNwxHq0.net
オウムの本部も札幌な

929:名無しさん@1周年
19/02/14 16:13:52.22 AkbDlT770.net
結局この町内会が へタレで 自分たちで判断しないで済む、一番楽な道を選んだんだよな
千葉の小4虐殺の教育委員会と、児童相談所のオヤジと同じレベル
自分の役割を忘れ、で判断を避けて、楽な声の大きい奴の意見に従う

930:名無しさん@1周年
19/02/14 16:13:52.52 /42Cjpdc0.net
>>893
総会では予算報告だけで特に問題視はされないと思うよ
誰も突っ込む人はいない

931:名無しさん@1周年
19/02/14 16:14:11.56 2KuNupnG0.net
もう4Kの高解像度のカメラも安くなったんだから
高いビルにカメラを100台くらい設置して
ら全方位を監視すればいいんだよ
死角はあるけど結構使えるんじゃないか?

932:名無しさん@1周年
19/02/14 16:14:25.92 rp5ZrvVo0.net
北海道だろ写真撮られると魂が抜かれるって信じてる人が多いんだろ

933:名無しさん@1周年
19/02/14 16:14:31.39 8rd/+s200.net
>>848
なんか痴漢の言い訳みたいだな

934:名無しさん@1周年
19/02/14 16:14:36.15 mFaUIQzC0.net
子供の安全を考えたら人の目の少ない田舎ほど監視カメラを増やした方がいいのに
リンちゃんの痛ましい事件とか忘れたのかな

935:名無しさん@1周年
19/02/14 16:14:50.44 2KuNupnG0.net
>>910
全くもってその通り

936:名無しさん@1周年
19/02/14 16:15:20.36 7n2VnVbh0.net
>>899
てか公共の場所を監視目的で撮る以上
そのほうがいいのではと思う

937:名無しさん@1周年
19/02/14 16:15:21.36 TuNXwOfJ0.net
>>902
小規模事業者の区分が消えて、すべてが対象になったw

938:名無しさん@1周年
19/02/14 16:15:21.75 sK58r2/T0.net
83歳の町内会長じゃ恫喝されたら引っ込むほかないわな

939:名無しさん@1周年
19/02/14 16:15:32.17 2KuNupnG0.net
日本もそろそろ監視衛星を上げればいいのに
犯罪抑止になるよ

940:名無しさん@1周年
19/02/14 16:15:37.65 rRUzGU5m0.net
プライバシーがーというが、他国の防犯カメラには、何も言わないダブスタ。
とりわけ、人権のない国の自称防犯カメラ、実質監視カメラに


941:は、スルーです。 防犯カメラの映像なんて、閲覧するのは、警察なんだろ? 事件事故があった時以外、誰が見るっていうんだよ。 一定期間撮り貯めて置いて、時期が来たら、消去して終わりのモノなんだろ? カメラの管理者が、すべての映像を早送りで見るなんて、ありえないよな。 そんな暇ねーよ。



942:名無しさん@1周年
19/02/14 16:15:38.31 mFaUIQzC0.net
>>846
多分致命的に頭が悪い
頭の悪い小学生並の下手くそな屁理屈をほざくよね

943:名無しさん@1周年
19/02/14 16:15:47.93 TS6zeiYW0.net
犯罪から住民守るための録画で、犯人以外公開しないのに肖像権かよ?
ってか、捜査目的であって犯人も公開しないで良いんだぞ。
あ、そうか、察しw なら公安が張り付くしwww

944:名無しさん@1周年
19/02/14 16:15:59.41 MOVH1Qo00.net
>>908
あ、アスペさんお疲れ様
もう帰っていいよ

945:名無しさん@1周年
19/02/14 16:16:06.49 kz9YnEEl0.net
>>896
「防犯カメラはプライバシーの侵害ニダ、断固反対ニダ<ヽ`∀'>」

946:名無しさん@1周年
19/02/14 16:16:29.02 kFoencpe0.net
防犯カメラがあると、鮭男が活躍できなくなるしね

947:名無しさん@1周年
19/02/14 16:16:39.74 2wcb/39L0.net
肖像権は間違いだがプライバシーの問題はあるからな
防犯カメラは有用だがちゃんと管理させないといかんよ

948:名無しさん@1周年
19/02/14 16:16:43.04 j36qVm7E0.net
見られて困るのは?

949:名無しさん@1周年
19/02/14 16:16:50.78 2KuNupnG0.net
監視カメラに同意は不要
そんなの当然だろw
犯罪者が同意するわけない

950:名無しさん@1周年
19/02/14 16:17:08.27 0NNrAL9b0.net
自治会は地方公共団体では無いね

951:名無しさん@1周年
19/02/14 16:17:22.82 /QU+W7Oq0.net
共産は防犯カメラが嫌い!? | ニュース | 公明党
URLリンク(www.komei.or.jp)

952:名無しさん@1周年
19/02/14 16:17:25.95 BkwjLmjp0.net
>>653>>757
まじか
ぞっとする世界だな

953:名無しさん@1周年
19/02/14 16:17:29.48 7n2VnVbh0.net
運用の仕方がばらばらだからな
ただ国家権力の道具にしてはいけない

954:名無しさん@1周年
19/02/14 16:17:33.44 0YTH0VGv0.net
URLリンク(hongochonaikai.blogspot.com)
これか?いきなりアベノミクス批判から入ってる

955:名無しさん@1周年
19/02/14 16:17:37.91 mFaUIQzC0.net
プライバシー権とか言い出したら、
Tポイントカードを運営するCCCに抗議した方がいいんじゃないのかな
令状もなしにポイントカードの情報とかを提供してたんだから
お前らのアダルトビデオレンタル履歴とかが筒抜けだったんだぞ

956:名無しさん@1周年
19/02/14 16:17:38.00 hPyJt/v80.net
通常、監視カメラがあれば安心すると思う
子供がいれば特に、子供の安心を考えるから
犯罪が映るのが許せない町って
小児性犯罪者が多い町なのかな?

957:名無しさん@1周年
19/02/14 16:17:47.17 TuNXwOfJ0.net
>>911
なるほど、それは総会で承認されたって話だわな、形式論で言えばw
>>922
あたまが良いなら一度でいいから具体的に反論してみろよww
>>924
最後はレッテル貼りwww

958:名無しさん@1周年
19/02/14 16:18:14.12 ZbRnVMd40.net
左翼ってホント馬鹿だなぁ

959:名無しさん@1周年
19/02/14 16:18:26.65 kFoencpe0.net
>>936
北海道と言えば、鮭男だろw

960:名無しさん@1周年
19/02/14 16:18:36.17 mFaUIQzC0.net
>>931

やっぱアカ(共産主義者)は監視カメラ嫌うよなあ
テロリストかつ犯罪者だから

961:名無しさん@1周年
19/02/14 16:18:43.83 MOVH1Qo00.net
>>937
そうなのか
そいつは旨そうだ

962:名無しさん@1周年
19/02/14 16:19:08.97 DV/PWZqb0.net
>>915
マジでそれ
衆人環視の少ない環境こそ防犯カメラが必要

963:名無しさん@1周年
19/02/14 16:19:50.41 kz9YnEEl0.net
>>928
犯罪者だけ
一般人は困らない

964:名無しさん@1周年
19/02/14 16:19:50.62 mRaWRCdy0.net
>>903
どこかの省庁が案を出してた気がするよ
ウチの自治体も


965:何かをたたき台にしてやってたし



966:名無しさん@1周年
19/02/14 16:20:09.78 rjhKygN70.net
>>1
こんな地域に住みたくねぇわ

967:名無しさん@1周年
19/02/14 16:20:16.96 YAVjqoTL0.net
防犯カメラがあれば犯罪率は低くなると思う。
実際カメラによって犯罪者が判明している。
一般市民にとって安心感があると思うが。
札幌市内の町内会の肖像権w
幼稚園や保育園の前なら必需だろう。

968:名無しさん@1周年
19/02/14 16:20:41.49 SW0FlInH0.net
子供に悪戯したい大人たちは、防犯カメラは敵でしかない

969:名無しさん@1周年
19/02/14 16:20:43.20 wobyVvhm0.net
>>918
自治会がどういう枠かよくわからなかったんだけど、地方公共団体とは別なんだね
で、小規模事業者扱いだったけれども法改正で対象になったと・・
なるほど。勉強になった

970:名無しさん@1周年
19/02/14 16:20:53.42 0NNrAL9b0.net
>>944
まともな自治体ならガイドラインあるから
俺が住んでいる市にもある

971:名無しさん@1周年
19/02/14 16:20:59.88 WbzfEvPG0.net
>>929
不特定多数の同意は要らんが、常に映ることになる周辺の家の同意は必要

972:名無しさん@1周年
19/02/14 16:21:23.95 mFaUIQzC0.net
>>937
リスクとリターンで考えよう
監視カメラは何か事件等があったときにだけ
警察がチェックする程度のもので
そこまで高画質ではない
引きの絵だし、顔のアップが映るわけではない
その割にリターンがわりと大きい
君のほざいた銀行口座の通帳のコピーは何のリターンもないのにリスクが大きい
よって無意味もいいところでただの馬鹿
全然違う

973:名無しさん@1周年
19/02/14 16:21:52.25 Txal0bF80.net
犯罪者が多すぎる町なんだろうな

974:名無しさん@1周年
19/02/14 16:21:58.08 JAFs/ftz0.net
誰が監視するのかによる。町内会員が個人的に閲覧してるなら嫌だ。

975:名無しさん@1周年
19/02/14 16:22:00.63 OYWJR0D60.net
野外は公共の場なんでプライバシーなんて考慮する必要はない

976:名無しさん@1周年
19/02/14 16:22:23.49 7D8AmwLM0.net
アイヌを支援してるのがチョンとか笑っちゃったもんwww
本性現したなw

977:名無しさん@1周年
19/02/14 16:22:25.43 6oLR8pyf0.net
警察が設置すべき案件だ

978:名無しさん@1周年
19/02/14 16:22:30.65 my3nWimB0.net
「犯罪者、逃げておいで、ウェルカムカモーン!」って言っているようなもの。
自ら治安を悪化させるとは。

979:名無しさん@1周年
19/02/14 16:22:48.01 mFaUIQzC0.net
>>942
ごくごく一部のキチガイに
見られているかもと思わせることが大事なんだよな
抑止力ってそういうものだよね
だから人の目がない田舎ほど、子供や女が拉致られやすい

980:名無しさん@1周年
19/02/14 16:23:07.93 WbzfEvPG0.net
>>956
それが一番問題なく済む方法

981:名無しさん@1周年
19/02/14 16:23:14.17 hYyJPdeg0.net
今のご時世で防犯カメラ設置に
プライバシーの侵害言う反対者は犯罪者以外おらんわな

982:名無しさん@1周年
19/02/14 16:23:17.52 RgRAIcDb0.net
カメラに映ると困るような行動をしてる老人が多いんだろう

983:名無しさん@1周年
19/02/14 16:23:27.03 kz9YnEEl0.net
住民の反発って犯罪者だらけの部落かよ?www

984:名無しさん@1周年
19/02/14 16:23:50.84 H2ayiLVZ0.net
犯人捕まえるのにものすごい役に立つのにねぇ 
何か撮られたらいけない事でもあるんですかねぇ

985:名無しさん@1周年
19/02/14 16:24:19.75 8rd/+s200.net
>>931
それ裏読みすると
まるで公明党がカメラ好きのよーに思われんか?

986:名無しさん@1周年
19/02/14 16:24:19.96 0NNrAL9b0.net
>>954
この場合は特定の家の出入りが映るのに同意無しだから問題になった
まともな自治会なら同意取ってから設置する
自治会の手続きが間違っている

987:名無しさん@1周年
19/02/14 16:24:30.03 ghlzuI2v0.net
今は「ただのカメラ」だけど、近い将来、個人を特定するのが当たり前になるからな
それを元に行動ターゲティングを始める

988:名無しさん@1周年
19/02/14 16:24:47.92 1bVlteOK0.net
プライベートな空間を盗撮するならマズイけど大通り映して何か問題あるんかい


989:? それともそんな所で裸踊りでもやるのか?



990:名無しさん@1周年
19/02/14 16:24:57.78 mRaWRCdy0.net
>>956
Nシステムが出始めの頃、ギャアギャア文句言う奴はいたぞw

991:名無しさん@1周年
19/02/14 16:25:45.64 TuNXwOfJ0.net
>>951
「やましいことがなければ撮影されても、プライバシーが侵害されても構わない」という理屈を突き詰めれば、通帳の公開だって反対しないはずだ。
税務署にとっては脱税の摘発、家庭においてはお金の不正(へそくり、使い込み、借金)が分かるというリターンもあるぞw

992:名無しさん@1周年
19/02/14 16:26:05.88 LSqBdh7U0.net
北海道には犯罪者なんかいないから
必要無い

993:名無しさん@1周年
19/02/14 16:26:13.06 my3nWimB0.net
>>951
今の防犯カメラは性能がいいぞ。
最低でもフルハイビジョンでドラレコと同じだ。
俺が使ってるウェアラブルカメラは4K画質。
引きの絵でも拡大出来る。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1420日前に更新/217 KB
担当:undef