【北海道】「姿がカメラに写るのは肖像権侵害」住民反発で防犯カメラ撤去 事前に同意得ず、プライバシー配慮…札幌市の町内会の一部★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@1周年
19/02/14 14:59:51.13 RHrhU17g0.net
>>563
幕末ヨロシクの如く、東京では学生運動が下火になっていく中
左翼活動家が敗走して行き着いたのが北海道

601:名無しさん@1周年
19/02/14 15:00:00.51 bbWK1o8I0.net
左翼は犯罪してるという自覚はあるんだな

602:名無しさん@1周年
19/02/14 15:00:13.08 nS5TyerS0.net
防犯カメラが嫌な人って何?
犯罪者なの?

603:名無しさん@1周年
19/02/14 15:00:26.91 wyleCs4D0.net
>>527
カメラ映像が正しく管理されていれば
困るのは犯罪者だけだろうが
このケースは総会の承認をすっとばして設置しちゃうような低脳がやったこと
悪意があれば大したことない行動も笑いのネタにされたりするぞ

604:名無しさん@1周年
19/02/14 15:00:43.24 5zaZlqkv0.net
>>574
意外にも 知らぬが仏 で、存外にシナ人は現状に満足しているからなw
実際に火の粉が身に降りかからないと、危機感は醸成できないようだぞ。

605:名無しさん@1周年
19/02/14 15:00:47.63 fUPZy/oMO.net
うちの中とかが公開されちゃうんじゃないんでしょ
防犯カメラあるほうがなにかと安心じゃないのか

606:名無しさん@1周年
19/02/14 15:01:02.11 bOUY1kOd0.net
>>583
ご近所だから信頼出来るってわけでもないよね。
幼稚園前の監視カメラが幼稚園の管理なら、園児の親は安心出来るんだろうけど。

607:名無しさん@1周年
19/02/14 15:01:06.58 lhGQGtUy0.net
>>572
ぜひ俺の家に設置してくれw
あ、ちゃんと設置する証拠として設置費用とつけるカメラや工事計画とか報告書をアップロードしてくれよ。
空き巣とか田舎だからあっても人目ないから自前でカメラ付けるの検討してたんだよ。

608:名無しさん@1周年
19/02/14 15:01:32.96 v+k+0Wwu0.net
>>569
それとこれは話が違うだろ
そもそも著作権侵害にあたるスクショが禁止で何が問題なんだ?

609:名無しさん@1周年
19/02/14 15:01:44.50 m3509EwI0.net
>>567
公道沿いは田舎の隅々まで3Dカメラで撮影しているからな
相手の住所さえ分かれば瞬時に住居の外観が見れる

610:名無しさん@1周年
19/02/14 15:01:45.20 9pciQlQk0.net
うちは最初ゴテゴテのわかりやすい防犯カメラつけてたが
案の定苦情言ってきたのは
ゴミ荒らし誹謗中傷のジジババだけだった
ゴミ見張るふりして他人のゴミ袋開けて覗くのが楽しみなのに
邪魔しちゃ悪いもんな
ってことで外したよ
今は4箇所にピンホール型の監視カメラつけてある

611:名無しさん@1周年
19/02/14 15:01:47.46 TuNXwOfJ0.net
>>589
自分の家の窓やら玄関が写る防犯カメラなら自前で用意するw誰が見るかも分からんカメラが玄関口を録画するのは勘弁。
道路の通行状況とかなら状況によって許容化。

612:名無しさん@1周年
19/02/14 15:02:13.77 hycbz3vv0.net
さすが赤い大地

613:名無しさん@1周年
19/02/14 15:02:19.58 4pt/dyAe0.net
>>578
これか?
URLリンク(www.insecam.org)

614:名無しさん@1周年
19/02/14 15:02:31.92 q3seupdV0.net
通学路には隙間なく設置すべきだろ
行政の責任で

615:名無しさん@1周年
19/02/14 15:02:46.00 XpaGfzyb0.net
>>572
これだから愚民は
公共の場所を監視せずになんの意味がある
人んちの窓映すように設置するバカがどこにいるか

616:名無しさん@1周年
19/02/14 15:02:54.68 TonxLlVY0.net
そんじょそこらにカメラが設置されたら
風俗店とかに行きづらくなるな

617:名無しさん@1周年
19/02/14 15:03:02.95 z3wz51hM0.net
公人(公の場に顔を出すことに利害得失がある人)でない一般庶民には、
正当な理由があれば肖像権を認めない方向だから、法律に詳しい役員がいれば
ここの町内会もつっぱねることができたと思う
町内に議員やタレントその他有名人が住んでいると、また話は別だろうが
ちなみに、自分の住む町内会にも去年市から「防犯カメラの設置の承認のお願い」があったので
・公的機関(市・警察・消防)が防災・防犯の目的に限り映像を利用すること
・各住戸の出入り口や敷地内が映らないようにすること
を条件に承認した(町内会広報で告知したが、誰も反対しなかった)

618:名無しさん@1周年
19/02/14 15:03:03.39 y/Sm9ua00.net
83歳は、遺影にも使えるかもしれないから、防犯カメラの前で、
イエーイ!ってやっておけよ!

619:名無しさん@1周年
19/02/14 15:03:06.27 bOUY1kOd0.net
>>594
そのカメラが誰が管理するか?て事だろ。
君んちの前のカメラが君の管理なら問題ないだろうが、
折り合いの悪い町内会長さんの管理でも良いのか?

620:名無しさん@1周年
19/02/14 15:03:14.20 FhnoDC3r0.net
>>568
追加
それその市では凄く有名人。
呼ばれた配達の人や警察官まで撮影されて割と普通の対応だったのだが
両サイドからいろいろ批判や批評された。
こんなのだれでも写りたくないよ。
警察官も写すの止めなさいというぐらいだから。

621:名無しさん@1周年
19/02/14 15:03:26.46 +kYjapPI0.net
キチガイ左巻きイコール犯罪者の視点

622:名無しさん@1周年
19/02/14 15:03:41.34 TuNXwOfJ0.net
>>602
>一部の集合住宅の出入り口が写るが

623:名無しさん@1周年
19/02/14 15:04:58.48 TuNXwOfJ0.net
>>604
正確には肖像権という概念は民法にはないのはまあいいとして、それを人格権や財産権の侵害と捉えると、
一般人にも「みだりに撮影されない権利」は存在するので、常時撮影のような場合は程度が問題になる。

624:名無しさん@1周年
19/02/14 15:05:18.98 FhnoDC3r0.net
>>586
まぁその辺だよ。誰とは言わないけど。

625:名無しさん@1周年
19/02/14 15:06:25.20 fQ6sWqSZ0.net
>>54
常にあいつらが監視してるだろ、日本人を

626:名無しさん@1周年
19/02/14 15:06:26.31 A2twzYUf0.net
バカか?

627:名無しさん@1周年
19/02/14 15:06:59.53 DYraKzvj0.net
札幌の生保率すごく高いからね

628:名無しさん@1周年
19/02/14 15:07:05.92 SZ/psR/L0.net
白石区は昔から治安悪めなのにね。
よほど撮影データの扱いがあやふやだったのか?
普通なら考えられんわ。

629:名無しさん@1周年
19/02/14 15:07:09.50 v+k+0Wwu0.net
>>609
映らないように角度や設置場所を変えてもらえばいいのに
設置自体に反対する理由がわからん

630:名無しさん@1周年
19/02/14 15:08:24.09 9gL+C0S/0.net
>>577
札幌市の犯罪発生件数から見た治安ランキング
南区>西区>手稲区>清田区>北区>厚別区>豊平区>白石区>東区>>>中央区(特にすすきの周辺)

631:名無しさん@1周年
19/02/14 15:08:30.36 TuNXwOfJ0.net
>>616
その手続きを怠っていたのだからとりあえず設置中止になったんだろw

632:名無しさん@1周年
19/02/14 15:09:02.13 LxpOXMzd0.net
自意識過剰w
あ、不倫とか薬とかしてて後ろ暗いんだ?

633:名無しさん@1周年
19/02/14 15:09:20.84 lD1hwTtH0.net
元々必要性の無い地域
つまりスーパード田舎なんだろ
リトル東京だけではないって事だな

634:名無しさん@1周年
19/02/14 15:09:24.97 FhnoDC3r0.net
>>616
かってに付けたからだろう。
同意をとってないということは一言も言わずだったかもな。
これで管理がしっかりしてると思う方がおかしい。

635:名無しさん@1周年
19/02/14 15:10:10.23 oP2yTwtb0.net
プロ市民が仕切ってる町かもね。

636:名無しさん@1周年
19/02/14 15:10:43.38 neOzMW4T0.net
著作権を言い出したら
当然これも肖像権だわな

637:シ無しさん@1周年
19/02/14 15:10:54.65 /OLQe/ea0.net
防犯カメラの設置や管理については法律や政令でキッチリ規定すべきだよ
現状では設置者の性善説を信じてるような状況
盗撮とのボーダーは極めて曖昧
その気になれば顔などのアップを無音で記録できる
夏場なんてガードが甘い上方から女性の胸元狙えばどんな絵が撮れるかわかるよね
防犯カメラは必要だと考えますがその管理と運用規定を明確にしないと盗撮装置ですよ
バイト学生が管理室で操作して顔のアップ見て抜いてないとは言えないのだから

638:名無しさん@1周年
19/02/14 15:11:33.87 XpaGfzyb0.net
>>609
その程度写ったところで公共の福祉のためならなんの問題もないだろ
お前らのやっすいプライバシーがなんだというのだ

639:名無しさん@1周年
19/02/14 15:11:36.75 mSHjSaUWO.net
>>609
どうなんだろう、今時防犯カメラ付いてないマンションとか住むの怖くないのかな?集合住宅ってーと話題のレオパレスとか?

640:名無しさん@1周年
19/02/14 15:12:03.59 MOVH1Qo00.net
肖像権って日本じゃ法律上は明文化されてないんだな
個人情報に包括される扱いなんだろうけど、これだけ騒がれてるものなだけにちょっと意外

641:名無しさん@1周年
19/02/14 15:12:09.51 fjOELGE7O.net
政府はマークした方がいい町やな工作員が潜伏してる可能性。

642:名無しさん@1周年
19/02/14 15:12:21.49 BkwjLmjp0.net
防犯カメラのおかげで犯罪者検挙に至ってのコメントで
「監視社会ガー」て言っちゃう政治家がいる国だからな
そういうキティに洗脳されてる地域なじゃねえの

643:名無しさん@1周年
19/02/14 15:12:40.11 uIfZ2FKK0.net
>>624
結局データの悪用に関して担保がないからな

644:名無しさん@1周年
19/02/14 15:12:42.10 TuNXwOfJ0.net
>>625
公共の福祉と個々の権利が対立するなら利害調整することが必要。バカなお前には理解できないことw

645:名無しさん@1周年
19/02/14 15:12:57.17 BkwjLmjp0.net
やましい奴らが必死に詭弁並べるのを眺めるのも風物詩て感じ

646:名無しさん@1周年
19/02/14 15:13:05.28 wFzU1KO40.net
一部

647:名無しさん@1周年
19/02/14 15:13:07.48 IKzFc6tC0.net
撮影された映像の管理問題は大きい。だれがどういう風に管理をしてるのかそこが適当だったからの撤去だろう。

648:名無しさん@1周年
19/02/14 15:13:07.97 nwB3c/Ml0.net
こういうやつは犯罪起きたらなんで防犯カメラ付いてないの?ってなるわな

649:名無しさん@1周年
19/02/14 15:13:50.29 cfTUGUgM0.net
悪いことする気まんまんだと

650:名無しさん@1周年
19/02/14 15:13:52.42 FhnoDC3r0.net
マンションならマンションの住民が金出して付ければ良いだけ。
判断もその住民がすれば良いだけ。

651:名無しさん@1周年
19/02/14 15:14:28.89 TuNXwOfJ0.net
>>626
マンションの管理組合や管理人が設置してその運用もはっきりしていて事前にカメラがあることを前提に入居したマンション内の防犯カメラと、
敷地外につけられて目的も運用もよくわからないカメラがいきなり付いて24時間出入りを監視、録画されるのでは色々違いすぎるだろw

652:名無しさん@1周年
19/02/14 15:14:47.85 7PjO+1M/0.net
反対した住民は警察が監視するべき

653:名無しさん@1周年
19/02/14 15:14:49.76 lhGQGtUy0.net
>>606
普通に悪用されたら賠償請求できるし、写されて困ることがないのは強みだね。
ただ、管理と言うが町内会だと管理会社がからまないなら、カメラに付ける記録媒体にずっと録画して古いの消えていくタイプの記録方式になってるだろうし、Wi-Fiタイプのカメラだと管理しにくくなるだけだがな。

654:名無しさん@1周年
19/02/14 15:15:27.51 HWsHZy1Q0.net
カメラの置き場所が気に入らんのやろうね
ダメと言ってる人はどんなプライベートな侵害があるのかはっきりさせるべきやw
マジで近所の人らに知られたくない事やってるんやろね

655:名無しさん@1周年
19/02/14 15:15:28.86 fDcVSyMS0.net
最近自宅にもつけてるとこ増えてるな
あれも肖像権侵害だろ

656:名無しさん@1周年
19/02/14 15:15:35.04 4pt/dyAe0.net
>>621
問題はそこだな
管理もずさんなんだろうなぁ
そんなんじゃなおさら信頼されないわ

657:名無しさん@1周年
19/02/14 15:15:45.08 XpaGfzyb0.net
>>631
お前ら平民が生意気言うな
何が利害調整だバカめ
利しか無いわ

658:名無しさん@1周年
19/02/14 15:16:04.92 KR99s6zd0.net
マンションの防犯カメラ
女を連れ込んでいる姿を録画されて
管理


659:組合の役員どもがニヤニヤしながら 見ていると思うとゾーとする



660:名無しさん@1周年
19/02/14 15:16:06.08 TuNXwOfJ0.net
>>637
そういうこと。個々のプライバシー権が及ぶ範囲は個々が管理するべき。
最低限でも事前の同意があったところだけ撮影するべき。
個々のプライバシーが侵害されない形の公道とかならある程度公共性があれば問題ないが。

661:名無しさん@1周年
19/02/14 15:16:15.93 +9u4Sx9s0.net
発寒区が出来たら国士無双

662:名無しさん@1周年
19/02/14 15:16:26.62 O7RMYdfI0.net
>>44
豊平区から引っ越した

663:名無しさん@1周年
19/02/14 15:17:05.72 gYs05HYk0.net
担当が最低限度の画質の確認するほかは、警察以外の開示には応じないと
規約作って納得してもらうしかないやろな

664:名無しさん@1周年
19/02/14 15:17:10.78 TuNXwOfJ0.net
>>644
上級国民乙wwwww

665:名無しさん@1周年
19/02/14 15:17:16.19 nq2ARihd0.net
朝鮮人が住んでる地域なんだろうな

666:名無しさん@1周年
19/02/14 15:17:51.19 hMxQXldy0.net
なりすましアイヌチョンw

667:名無しさん@1周年
19/02/14 15:18:06.01 tQFgJhb00.net
>>3
札幌?何言ってんの?全道が真っ赤だよ。
小学校の音楽の授業で「ここに国歌のページが有りますが、覚える必要も歌う必要も有りません」と教え込まれた。
ネットが普及して、本州の人達は歌ってたと聞くまでそう言うもんだと思ってた。
ネットって赤い連中には憎いもんだろうな。

668:名無しさん@1周年
19/02/14 15:18:14.51 aF3UjOxG0.net
西友偽装肉事件で埼玉県民は返金に殺到すらしなかったのに
札幌市民だけ殺到
民度が埼玉より低い事が露呈してたな

669:名無しさん@1周年
19/02/14 15:18:24.03 4FhFt1In0.net
犯罪パラダイス札幌へようこそ!

670:名無しさん@1周年
19/02/14 15:18:32.72 mSHjSaUWO.net
>>637
そのぶん料金に跳ね返ると思うんだけど、無料で自治体が付けてくれるなら別に損する訳じゃなし、建物管理してる側からしたらありがたいんじゃないのかなぁ

671:名無しさん@1周年
19/02/14 15:18:50.95 uIfZ2FKK0.net
>>649
警察の開示もまあ危ないからなあ

672:名無しさん@1周年
19/02/14 15:18:55.87 nu0wbGvc0.net
防犯カメラを恐れているのは犯罪者だけ

673:名無しさん@1周年
19/02/14 15:18:58.70 XfVgJFwh0.net
普通防犯カメラ設置には反対しない
撮られた映像が正しく管理されているか、管理者個人が流用する或いは流出する事を心配するのが先でしょ

674:名無しさん@1周年
19/02/14 15:19:01.90 BkwjLmjp0.net
「自分のプライバシーが多少損なわれる事」 と 「犯罪抑止&検挙率アップ」、
やましくない自分は絶対に後者優先してもらいたい

675:名無しさん@1周年
19/02/14 15:19:15.22 uIfZ2FKK0.net
>>656
補助金交付してマンション側が管理でよかったんじゃねそれなら

676:名無しさん@1周年
19/02/14 15:19:18.93 3bgxqKfUO.net
まあ北海道民は大半が犯罪者の末裔だから仕方ないよね

677:名無しさん@1周年
19/02/14 15:19:20.75 TuNXwOfJ0.net
>>656
その判断を下すのはお前じゃなくてマンション住民だから気にすんなw

678:名無しさん@1周年
19/02/14 15:19:31.24 60RdoUJe0.net
>>1
顔認証機能つけて、顔が写りたくない人は、顔を登録してモザイクになるようにすれば良い。

679:名無しさん@1周年
19/02/14 15:19:51.96 uIfZ2FKK0.net
>>660
安全のために自由をすてると両方得られなくなるもんですし

680:名無しさん@1周年
19/02/14 15:20:32.79 TuNXwOfJ0.net
>>660
なら、あなたの家に泥棒が入らないように、窓と玄関すべてを町内会が24時間録画、常時監視しましょう!

681:名無しさん@1周年
19/02/14 15:21:09.66 gYs05HYk0.net
ヤリ部屋の住民にとっては我慢ならん話やろ

682:名無しさん@1周年
19/02/14 15:21:11.50 O7RMYdfI0.net
白石区は地盤あんま良くないから土地が安くて家賃も安い。
投資用のアパマンがいっぱい。
だから貧乏人と年寄りが多くて共産党も多い。
でかい幹線


683:道路通ってるしJR地下鉄バスあるし、スーパーも安くて生活はしやすい。



684:名無しさん@1周年
19/02/14 15:21:31.05 xX+c8c6O0.net
撮影範囲の明示
地面ペインティングなどを義務付けるべき
たとえ私有地館内であってもね

685:名無しさん@1周年
19/02/14 15:21:47.47 4ftbslR90.net
防犯カメラを撤去w

686:名無しさん@1周年
19/02/14 15:22:24.55 gYs05HYk0.net
>>657
警察こそ、反社勢力にとっては天敵だしな

687:名無しさん@1周年
19/02/14 15:22:25.93 5lYpjQ4L0.net
>>668
>だから貧乏人と年寄りが多くて共産党も多い。
北海道は貧乏人は共産党員にはなれませんよ

688:名無しさん@1周年
19/02/14 15:22:27.08 tQFgJhb00.net
>>654
アレの時に、札幌市民もドン引きしてたよ。
アレに集まったのは糞とかゴミが集まって濃縮された蠱毒みたいな状態だったと思う。
全員が入店した時に爆破したら治安が一気に回復したと思う。
何故かヨサコイの参加者が激減してそうだけど、それがまた良い。

689:名無しさん@1周年
19/02/14 15:23:27.29 cBHLdtQp0.net
ドキッ、やましい町民だらけの町内会乙

690:名無しさん@1周年
19/02/14 15:23:51.90 lhGQGtUy0.net
>>669
普通にポスターによりカメラ設置を公示したら良いと規定されてる。

691:名無しさん@1周年
19/02/14 15:23:54.74 BkwjLmjp0.net
>>665
自由を捨てると思ってるのはやましい人だけですし

692:名無しさん@1周年
19/02/14 15:24:02.09 5lYpjQ4L0.net
>>654
ここで肉買ったって口頭で言うだけで最大4万返金だったからね

693:名無しさん@1周年
19/02/14 15:24:14.73 PGoIDDdm0.net
赤い大地の北海道
共産主義者のキチガイテロリスト左翼が多過ぎ
日教組H2Oの一つ
実際に犯罪歴のある左翼テロリストが住んでる
よく観察すれば目つきでわかると思うよ
年齢は団塊世代とそのちょっと下の世代前後が多い
おばさんだと、帽子にマスク 
例えば9条の会見てみ そんな恰好の自己陶酔無責任平和主義ばっかりだから
意外とボランティアもしないし、寄付はほとんどしない
自治体から妙な補助金をもらってる集団び属してたりする

694:名無しさん@1周年
19/02/14 15:24:26.76 mSHjSaUWO.net
>>663
それもそうか。
この篤志家は豊平区の人なんだが、もう次に白石区から札幌市に陳情しても突き返されそうだな。

695:名無しさん@1周年
19/02/14 15:24:29.04 uIfZ2FKK0.net
>>671
警察の不祥事なんて事欠かないでしょ
映像管理がしっかりできてる、なんて夢にも思わないが

696:名無しさん@1周年
19/02/14 15:24:52.13 qHe53lnH0.net
今にドラレコにも文句言いそうだわ

697:名無しさん@1周年
19/02/14 15:24:53.29 wqeRSqbz0.net
>>666
二律背反の妥協点を探そうという事柄に対して
極論を持ち込んで他方を抑え込もうとするのは
詐欺師の論法。

698:名無しさん@1周年
19/02/14 15:24:53.69 uIfZ2FKK0.net
>>676
自分のプライバシーが多少損なわれる事って明示してるけども

699:名無しさん@1周年
19/02/14 15:25:19.35 zuve0mgF0.net
防犯カメラがあって都合の悪い人って
ずばり悪い人だよね

700:名無しさん@1周年
19/02/14 15:25:19.48 Rua2in8R0.net
じゃあ街歩くなよ
何かあっても絶対カメラに頼るなよな

701:名無しさん@1周年
19/02/14 15:25:43.36 uIfZ2FKK0.net
>>682
まあこのスレでそんなこといっても
>>2-6までそんな調子なんで

702:名無しさん@1周年
19/02/14 15:25:50.83 44mfN+zW0.net
札幌では目が合ったら肖像権侵害で訴えられると聞いて

703:名無しさん@1周年
19/02/14 15:26:27.77 TuNXwOfJ0.net
>>682
同意を取らずに集合住宅の入り口を24時間録画する今回の件はまさにそういうことだぞww

704:名無しさん@1周年
19/02/14 15:26:41.03 7n2VnVbh0.net
男湯の更衣室のカメラも違法に白

705:名無しさん@1周年
19/02/14 15:26:41.77 LBYJ3lSV0.net
監視カメラを嫌がるのは在日チョンシナ人悪徳ブラ公、ベトコン+パヨク爺婆+新興宗教

706:名無しさん@1周年
19/02/14 15:26:51.17 xX+c8c6O0.net
>>675
公示内容の変更だけ改正すればいいんだから簡単だね!

707:名無しさん@1周年
19/02/14 15:26:56.64 BkwjLmjp0.net
>>683
カメラに俺が移ってて俺が帰宅する様子が移ろうが
ケツかきむしってる様子が移ろうが構わないんですよ
別にやましくないですから

708:名無しさん@1周年
19/02/14 15:27:50.91 ZO41TtMQ0.net
高校の時JKとショッピングセンター屋上のエレベーターホールでもみもみちゅっちゅしていたら
駆け付けた警備員に怒られたのは遠き日の甘酸っぱい思い出

709:名無しさん@1周年
19/02/14 15:28:24.77 TuNXwOfJ0.net
>>692
お前がよくても他がダメなんだよ、わからねぇ奴だなww
嫌がる奴の権利はちゃんと守らなきゃダメなんだよ。じゃないとただの同調圧力による強要だ。

710:名無しさん@1周年
19/02/14 15:28:25.86 v8/C2z9/0.net
いらねーならこっちにくれよ
コンビニ周り、ゴミのポイ捨てが酷いんだよ
他にも、ソフトクムーリの看板で一世を風靡したあの辺も、不法投棄のゴミが酷いぞ
愛媛の民度って結構クソだからな

711:名無しさん@1周年
19/02/14 15:28:25.91 WL9NxbSA0.net
うちの地域も最近防犯カメラつけたけど
事前につけるつけないで多数決とってたもんな
圧倒的につける派が多かったけど

712:名無しさん@1周年
19/02/14 15:28:44.58 lhGQGtUy0.net
>>691
防犯の観点からいうなら、カメラ範囲の明示は防犯の意味をなくすだろ。
まあ、カメラ調べたらわかる話ではあるんだが。

713:名無しさん@1周年
19/02/14 15:29:02.50 BkwjLmjp0.net
まあ詭弁だよ、やましい連中の言い分は
同じ土俵に乗っかってきたらしめしめって言う

714:名無しさん@1周年
19/02/14 15:29:29.53 7n2VnVbh0.net
男湯の更衣室のカメラも違法にしろ
ロッカー監視てアフォかよ

715:名無しさん@1周年
19/02/14 15:29:38.76 HFrsfLnq0.net
防犯カメラを嫌がるのは犯罪者

716:名無しさん@1周年
19/02/14 15:29:55.68 5lYpjQ4L0.net
>>679
Kさんか?
この人ならとんでもない金持ちだからそんなけち臭いこと言わんよ
寄付しまくらないと税金で取られて消えるしなw

717:名無しさん@1周年
19/02/14 15:30:00.80 TuNXwOfJ0.net
>>697
犯罪の抑制にはなるだろ。
犯罪者に気づかれることなく犯行を撮影したいという話になると、もう隠しカメラしか手段がなくなるw

718:名無しさん@1周年
19/02/14 15:30:10.90 ZO41TtMQ0.net
>>699
高橋洋一が一言w

719:名無しさん@1周年
19/02/14 15:30:19.69 BkwjLmjp0.net
>>696
普通はそうなる
損なうものより得るものが圧倒的に多いんだからな
「やましくない人間にとっては」だけど

720:名無しさん@1周年
19/02/14 15:30:20.12 IA2Q5cQv0.net
ひるおびか何かに前に出てたサツのOBも日本のカメラは「防犯」カメラで「監視」カメラじゃないからむやみに確認できないとか言ってるが
ああいう身内を庇う嘘はアホでも見抜けるしな
広島県警のやった数千万の窃盗のように、サツが勝手に情報抜き取って私的に流用してる可能性もあるってのに

721:名無しさん@1周年
19/02/14 15:30:28.99 uIfZ2FKK0.net
>>692
いやトレードオフだって君がいってるんだから
>自由を捨てると思ってるのはやましい人だけですし
はなりたってないじゃんってこと

722:名無しさん@1周年
19/02/14 15:31:05.49 kN3qpI900.net
深圳では、街中の信号に設置された監視カメラに顔認証機能が付いています。
深センというと近いですからね。香港のすぐ近く。
4時間ちょっと。LCCで片道で2万円ぐらいで行けます。
深センというのはご存知の通り。
アジアのシリコンバレーと言われてるとこですね。
昔はさびれた漁村だったのにたった30年ほどで人口1400万人になったとか。
住んでる人の平均年齢も若い。
20〜30代が人口の65%。65歳以上の高齢者は全人口の2%しかない。
これは日本の逆じゃないか。
最近、遺伝子組み換え双子を作ったとか。
他にキャッシュレス、無人コンビニ、自動運転バス、シェアリングサイクル等々。
そんな深センから、なぜか日本企業の社員たちが続々と逃げ出しているそうな、なぜか。

723:名無しさん@1周年
19/02/14 15:31:33.98 7n2VnVbh0.net
>>703
女湯には無いんだし
自己責任
それよりピッキングの為なんだから
鍵をされないのに変えればいいだけ

724:名無しさん@1周年
19/02/14 15:31:49.07 O7RMYdfI0.net
札幌ほど自衛隊が尊敬されている地域は無いと思うぞ。
雪祭りで自衛隊マジすげーーーーーーーーって尊敬されている。
雪で瓦屋根の建物作るのに、掘り出すんじゃなくて雪の瓦を1枚1枚作るらしい。
前札幌市長が自衛隊批判したことあんだけど、商工会に怒られて翌日速攻土下座した。

725:名無しさん@1周年
19/02/14 15:31:55.48 GrCy2KEq0.net
東京ならありえないんだけど。マジで。
道産子やべーな。

726:名無しさん@1周年
19/02/14 15:32:25.90 xX+c8c6O0.net
>>697
意味わからん
見えてると明示されてる位置での防犯効果はこれ以上ないだろ。

727:名無しさん@1周年
19/02/14 15:32:27.53 WbzfEvPG0.net
>>700
犯罪者を捕まえるために同意なしの撮影=盗撮やるんじゃ本末転倒

728:名無しさん@1周年
19/02/14 15:32:52.01 5lYpjQ4L0.net
>>704
肖像権の記事なのに
やましいやましくないって論点違うでしょう

729:名無しさん@1周年
19/02/14 15:33:07.47 44mfN+zW0.net
>>1
この人たち電波は気にならないのかな?
盗聴されてるかもしれないから家の周りを白装束で囲った方がいいよ

730:名無しさん@1周年
19/02/14 15:33:33.33 2XoKI/+o0.net
白石区のこの地域でかつあげとか連れ去りしても証拠が残らななくてうやむやになるのか
こわ!

731:名無しさん@1周年
19/02/14 15:33:44.93 BkwjLmjp0.net
>>706
安い言葉遊びは勘弁
真意は伝わってるのは分かってる

732:名無しさん@1周年
19/02/14 15:33:58.82 O7RMYdfI0.net
>>695
札幌はあんまり路上にゴミ落ちてない。
ガムの跡も殆ど無い。
他地域に旅行に行くとビックリする。
風ですっ飛んでるだけだと思うけど。

733:名無しさん@1周年
19/02/14 15:33:59.78 TuNXwOfJ0.net
>>713
他人の人権が理解できない奴に何を言っても無駄かもw

734:名無しさん@1周年
19/02/14 15:34:10.18 kk1FgQi/0.net
共産かなあ

735:名無しさん@1周年
19/02/14 15:34:10.69 BkwjLmjp0.net
>>713
肖像権とか言うのがやましい奴の詭弁だって事だ

736:名無しさん@1周年
19/02/14 15:34:32.14 mNAjOkea0.net
公道でプライバシーを主張するのか

737:名無しさん@1周年
19/02/14 15:34:37.85 WkqAqtp+0.net
こわっ

738:名無しさん@1周年
19/02/14 15:34:49.85 uIfZ2FKK0.net
>>716
うーんまあ自己矛盾してるってことなのかな?

739:名無しさん@1周年
19/02/14 15:34:55.41 3rqj1maW0.net
>>467
そこが問題なんだろうね
人が多い都内のカメラなら逆に映る人が人が多すぎて
一人の人をストーキングするの大変そうだし

740:名無しさん@1周年
19/02/14 15:35:12.72 xX+c8c6O0.net
>>720
みだりに容姿を撮影されない自由は
最高裁によると日本国憲法で保障されてるんですが。

741:名無しさん@1周年
19/02/14 15:35:16.42 3HA8Wirb0.net
>>710
そこら辺で頻繁に犯罪が発生している東京とは違うからね
まだ札幌は切迫した感じではない

742:名無しさん@1周年
19/02/14 15:35:22.02 TuNXwOfJ0.net
>>720
おまえが自らの人格権も財産権も放棄するのは勝手だが、人の人格権や財産権を侵害する権利はもってねぇんだよwww

743:名無しさん@1周年
19/02/14 15:35:25.05 5lYpjQ4L0.net
>>720
この記事が肖像権の問題でってなってるのに
何で論点ずらそうとしてんの?w

744:名無しさん@1周年
19/02/14 15:35:25.26 7n2VnVbh0.net
防犯カメラ利権

745:名無しさん@1周年
19/02/14 15:35:29.25 ZO41TtMQ0.net
>>


746:708 嫌なら行かなければ良いんだぜ? つか、それ以前に銭湯もゲイ禁止にしてもらいたい



747:名無しさん@1周年
19/02/14 15:35:53.85 Q2Df4CIm0.net
犯罪犯したいやつはこの町にいって無差別にやれよ

748:名無しさん@1周年
19/02/14 15:35:59.29 BkwjLmjp0.net
>>723
あんたが話の本質では勝負できず上っ面の口喧嘩に拘る安い人間って事だ

749:名無しさん@1周年
19/02/14 15:36:02.04 IA2Q5cQv0.net
撮影禁止とある博物館とかあるが、個人が防犯を理由に自分の周囲を撮影する権利があると主張して博物館がそれを拒否したら、やましいのは博物館側ってことだよなカメラを拒否するのはやましい奴とか言ってる奴は
カメラを拒否するのはやましい奴とか言ってる奴は当然それに同意しないと

750:名無しさん@1周年
19/02/14 15:36:10.05 WbzfEvPG0.net
>>721
撮影場所が公道でも同意なしでやったら盗撮になる
同意無しでできるのは警察の速度取り締まりとかだけ

751:名無しさん@1周年
19/02/14 15:36:11.63 HWsHZy1Q0.net
顔見知りの奴らに監視されるのが嫌って事なんやろ

752:名無しさん@1周年
19/02/14 15:36:51.77 TuNXwOfJ0.net
>>724
今後はセンサーとAIでその辺はまるっとするっと解決できるけど、AIが先走って怪しいと判定した奴を自宅のスマート家電操作して軟禁とかするかどうかは、これからの課題w

753:名無しさん@1周年
19/02/14 15:37:02.33 5lYpjQ4L0.net
この篤志家ってのがK氏ならば
周辺の市区町村に寄付しまくってんだよこのご老人
まあ札幌の篤志家ってこの人くらいしかいないような気もするけどw

754:名無しさん@1周年
19/02/14 15:37:04.36 7n2VnVbh0.net
>>730
女湯にはない時点で男女同権ではない事が
解らない土人w

755:名無しさん@1周年
19/02/14 15:37:42.66 lhGQGtUy0.net
>>711
いやそれは、防犯カメラ撮影されてますってポスターを分かりやすく設置で十分だから。
経費削減にダミーカメラあるけど、ダミーカメラですって表示はしないだろ。

756:名無しさん@1周年
19/02/14 15:38:30.50 xX+c8c6O0.net
>>739
それが十分じゃないっていう問題提起があったよという話なんだけど、このスレ。

757:名無しさん@1周年
19/02/14 15:38:45.72 e1QezA5a0.net
ド田舎は通常は犯罪は非常に少ない
だけどたまに危機的な事があった場合、その場合だけ重点的にカメラは必要になる
例、町で盗難が相次ぐ、連続放火で犯人が捕まっていない、
こんな場合だけ緊急にそこを通らざるをえない橋や交差点はもちろん色んな電柱に
たくさんカメラをつけまくるのは有効
そして放火犯人が捕まったら、連続盗難が収まったら、防犯カメラははずして
またそういう一時的緊急危険エリアになった別の田舎の町につける
瀬戸内海の向島に脱獄犯が潜んだ時は住民は一時的にカメラ付けまくってもむしろ求めるだろう

758:名無しさん@1周年
19/02/14 15:39:24.73 7n2VnVbh0.net
そう防犯カメラはあくまで防犯なんだから
隠しカメラ使用は禁止にするべき
もちろん自分の家などの敷地内は自由だが

759:名無しさん@1周年
19/02/14 15:39:29.44 MBOD9zBn0.net
>>3
え?おまえの家からおまえがほとんど出てこないことから、おまえが無職のヒキニートだということがバレちゃうかもしれないんだぞ?
たまに深夜に外出したとしても、小汚い格好でハゲチラかしたキモデブが久々に出てきたぞwwwwプゲラッチョwww
って思われちゃうかもしれないんだぞ?

いいのか?(´・ω・`)

760:名無しさん@1周年
19/02/14 15:39:53.29 dfm8MfNc0.net
(,, ゚Д゚)メンドクセ

761:名無しさん@1周年
19/02/14 15:39:57.45 TuNXwOfJ0.net
>>733
施設側は施設管理権を行使して正当な理由があれば撮影禁止命令やそれに従わない場合に退去命令が出せる。それに従わずに居座れば不退去罪(不法侵入)が成


762:立しうる。 >>734 日本では、公道などでの撮影自体に関しては隠し撮りもゲリラ撮影も無許可撮影もすべて刑法、民法ともに合法。エロ系やつきまとい系撮影なら迷惑防止条例だが。 また、「みだりに撮影されない権利」はあるのでここの撮影に関して権利侵害を訴えることはできる。



763:名無しさん@1周年
19/02/14 15:40:39.92 ZO41TtMQ0.net
>>738
盗撮に関したら女湯の方が遥かに需要があるからな
ほう、男女の裸体も同権にしろってかスゲー理論だな
それこそ土人脳じゃないか

764:名無しさん@1周年
19/02/14 15:41:16.12 5lYpjQ4L0.net
>>739
>>1
>住民には町内会報で設置を知らせただけで、
>写る可能性がある住民の同意を受けていなかった。

765:名無しさん@1周年
19/02/14 15:41:31.53 JGuoBhbY0.net
犯罪者がいる地区なんだな

766:名無しさん@1周年
19/02/14 15:41:34.23 dfm8MfNc0.net
どうせ、やましい事がある奴数人が大騒ぎして火病拗らせたんだろw

767:名無しさん@1周年
19/02/14 15:41:50.94 xX+c8c6O0.net
一番の問題は、警察が自前でつけると公権力のからみや予算があるから、
地元自治会を「指導」して他人の費用と責任でつけさせて、実質的には我が物かのように使ってるってとこだろうな。

768:名無しさん@1周年
19/02/14 15:42:06.40 9NjUJB110.net
>>1
肖像権なんてそもそもないのに

769:名無しさん@1周年
19/02/14 15:42:12.83 xN+8bEka0.net
俺の肖像権を守る為、日本中の防犯カメラの撤去を要請する

770:名無しさん@1周年
19/02/14 15:42:13.27 lU4AYTDP0.net
>>1
な、こう言うのを手引きして誘導するカスがいまだ蠢いてるのがよく分かるわクソが
町内の意見なんかじゃなくて国民の総意でそうなってるのが分からない馬鹿ども

771:名無しさん@1周年
19/02/14 15:42:14.73 7n2VnVbh0.net
>>746
土人過ぎてもうダメだな

772:名無しさん@1周年
19/02/14 15:42:17.91 +7IJRrPa0.net
監視カメラを無くすと韓国人犯罪が激増するんだが

773:名無しさん@1周年
19/02/14 15:42:18.56 BkwjLmjp0.net
やましい人は必死です
あらゆる「もっともらしい詭弁」を用いて自分の「やましい事する権利」を守ろうとします

774:名無しさん@1周年
19/02/14 15:42:31.40 Rqil7gdK0.net
>>653
国家の上に校歌のシール貼らされたわ
すごい謎だったけど大人になってヤバイ大人がいるんだなって思った

775:名無しさん@1周年
19/02/14 15:42:59.30 dfm8MfNc0.net
>>755
ほんこれ

776:名無しさん@1周年
19/02/14 15:43:18.37 IA2Q5cQv0.net
>>745
マジレスありがとな
しかしな、俺が>>733で言いたいのは、要するに「カメラを拒否するのはやましい奴」みたいなサツそのものの工作員かその身内のようなことを言う奴は、個人が防犯のためにどこでも撮影するのもよいと主張すると途端にトーンダウンする矛盾野郎ってことよ

777:名無しさん@1周年
19/02/14 15:43:28.23 Bkmkg4fY0.net
>>14
それわかる
他県ナンバーを煽るのって他でもあるけど、
他県ナンバーが珍しいからか煽りがひどいよね
レンタカーにも同じ
札幌は井の中の蛙が顕著

778:名無しさん@1周年
19/02/14 15:43:31.51 IJ2vOT0Z0.net
>>743
別によくね?カメラなくてもバレてるだろ

779:名無しさん@1周年
19/02/14 15:43:52.19 uIfZ2FKK0.net
>>732
困ったらレッテル貼りってことか
単純に矛盾してますよってことなんだけどなあ

780:名無しさん@1周年
19/02/14 15:43:52.74 Rqil7gdK0.net
>>76
ハンバーグのアレフもあるけどあっちのアレフもあるのよね

781:名無しさん@1周年
19/02/14 15:44:06.78 TuNXwOfJ0.net
>>751
肖像権という単語は規定されていないが、一応判例などから、人格権や財産権の一種として捉えられ扱われている。
タレントの写真などが使われるような場合は財産権の侵害、プライバシーや一般人のネット拡散なんかは人格権の侵害など。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1419日前に更新/217 KB
担当:undef