ホッケー試合中にステ ..
[2ch|▼Menu]
237:あほ
19/02/14 10:38:55.54 QpG0y3kv0.net
不幸な事故だが、相手選手に落ち度はない。5551万円は却下。

238:名無しさん@1周年
19/02/14 10:40:11.82 FAHblDFl0.net
怪我が嫌なら卓球でもしとけよ

239:名無しさん@1周年
19/02/14 10:40:17.74 VnsM7lw70.net
野球、バスケなんかも保護メガネ義務化したほうがいい

240:名無しさん@1周年
19/02/14 10:40:47.28 fP5nwJq20.net
払う払わないは別にして請求される側もあと4万増やせって思うよな?

241:名無しさん@1周年
19/02/14 10:40:49.40 aJcQOxwc0.net
バドミントンでもあったよな
ダブルスの試合で、同じコンビの人のラケットが目に当たって重傷
相手に損害賠償の裁判を起こしたって

242:名無しさん@1周年
19/02/14 10:40:54.16 eFs8ov/60.net
このスティックより高い位置を維持してるラクロスも相当危なそう

243:名無しさん@1周年
19/02/14 10:40:57.60 id9tlgxG0.net
1万はなによ

244:名無しさん@1周年
19/02/14 10:40:59.07 1hLX4w+H0.net
まあ賠償が嫌なら同じ目にするって事でいいんじゃまいか

245:名無しさん@1周年
19/02/14 10:40:59.85 8nSHzFxC0.net
スポーツ中の事故は、よほどの過失がない限りは損害賠償とれないよね。

246:名無しさん@1周年
19/02/14 10:41:49.43 CXQ+Pm3l0.net
フェイスなしか
きついな

247:名無しさん@1周年
19/02/14 10:42:09.58 V/QR6kFL0.net
>>65
昔はロングヘアをなびかせて
ヘルメット無しのベテランもいたんだぜ>NHL
ゴーリーだけは昔も必ずメット必須だったけど

248:名無しさん@1周年
19/02/14 10:42:17.88 81I4Mpcj0.net
明らかに認識してるのにスティック振り上げたとかなら、そりゃ駄目だろうが
5500万とか取れるのかね

249:名無しさん@1周年
19/02/14 10:42:17.90 fhddEeTs0.net
>>244
同じ状況作ってリプレイか
あっさりよけられたら恥ずかしいな

250:名無しさん@1周年
19/02/14 10:42:31.04 oPny4N6v0.net
くにおくんのアイスホッケーなのか

251:名無しさん@1周年
19/02/14 10:43:02.23 poUSCtRp0.net
>>237
明らかに過失はあるんだから責任はあるだろう
あとはその割合の問題 請求額の何割が認められるかだけだろう

252:名無しさん@1周年
19/02/14 10:43:08.98 LJAPhtxg0.net
アイスホッケーのヘルメットって目をガードしてたと思ったけど

253:名無しさん@1周年
19/02/14 10:43:20.48 iYMTxrI00.net
>>234
危険予知能力皆無のみなさん用スポーツだな

254:名無しさん@1周年
19/02/14 10:43:20.65 /GveNbsO0.net
>>198
俺様にケンカ売るとはいい度胸しとるなー

255:名無しさん@1周年
19/02/14 10:43:20.90 PPQ0XXeC0.net
>233
頭を腰より低く突っ込んでっいってたのなら訴えないだろw
転んでるところで転んでるのわかっててやられたなら当てる意図があったかどうか争えるだろうな

256:名無しさん@1周年
19/02/14 10:43:30.41 MjyyEAja0.net
>>1遠の昔に義眼じゃよ

257:名無しさん@1周年
19/02/14 10:44:21.80 81I4Mpcj0.net
>>256
渋川さん乙

258:名無しさん@1周年
19/02/14 10:44:33.76 KbZ8eSzT0.net
試合中なら無理だな
相手がふざけてたんなら取れるだろうけど
試合中の怪我で取れるならスポーツなんて恐ろしくて誰もしないだろ

259:名無しさん@1周年
19/02/14 10:44:34.86 ExPbunoo0.net
>>201
だろうね
いくらなんでも5000万はボリ過ぎ

260:名無しさん@1周年
19/02/14 10:44:37.41 uLfyhl5D0.net
>>232
なんで体育館に氷があるんだよ

261:名無しさん@1周年
19/02/14 10:44:37.86 TL5wTkl40.net
>>212
この事故は室内ホッケーのフロアボールでの事故ね。
ちなみにフロアボール連盟は保険はすべて個人で加入することって考え方で
競技者登録料に基本的な保険料が含まれる自転車競技みたいなシステムにはなってないみたいだね。
逆に言えば相手が無保険の場合のリスク回避の時に自分で保険に入っておく必要があったのかもしれない。

262:名無しさん@1周年
19/02/14 10:44:41.40 Eq8Ga0vf0.net
まぁ故意だろ
サッカーでも野球でもワザとやる奴いるし
ホッケーならなおさらだろ

263:名無しさん@1周年
19/02/14 10:44:47.03 ICBWXlw60.net
普段から近視用の眼鏡をかけてるが、物が眼鏡に当たることが稀にある。
だから、裸眼でいることが怖いね。
弾け飛んできた小石が眼球を直撃なんてことも起きなくはないのだから、視力のある人でも、防護用の眼鏡は必要だと思うわ。

264:名無しさん@1周年
19/02/14 10:45:23.86 jC6pMWhE0.net
>>10
最近のクソ裁判官は、被害者かわいそうなので当然認めます、という態度が多い。

265:名無しさん@1周年
19/02/14 10:45:32.82 vUcZDakd0.net
>>233
別にここで判決出そうって訳じゃないから証拠なんてどうでもいいわ。
相手が突っ込んでこないよう、わざと振り上げてビビらせるのなんて「スポーツ」では当たり前。

266:名無しさん@1周年
19/02/14 10:45:53.03 81I4Mpcj0.net
試合自体より、大学院退学に追い込まれた方が慰謝料の内訳は多いのでは

267:名無しさん@1周年
19/02/14 10:45:55.29 e20eg/l/0.net
大学院生でスポーツにも興じてたのか・・・
まあかわいそうだけど、スポーツ保険等で対応できなかったのだろうか?

268:名無しさん@1周年
19/02/14 10:46:03.56 SVHrR5dJ0.net
スティックかよ

269:名無しさん@1周年
19/02/14 10:46:29.78 THprGasF0.net
>>164
動画があるとかな

270:名無しさん@1周年
19/02/14 10:46:33.45 KbZ8eSzT0.net
>>262
ラクビーのあれかw

271:名無しさん@1周年
19/02/14 10:46:34.09 K23uozqP0.net
眼帯つけて中二病ごっこが捗るな
一週間で恥ずかしさのあまり目が覚めそうだけど
てか覚める左目はもう無いんですけどねってやかましいわ!

272:名無しさん@1周年
19/02/14 10:46:45.18 8+OQ47kz0.net
体育会てのは犯罪者ばかり

273:顔文字(´・ω・`)字文顔
19/02/14 10:47:16.29 eYYeaQjS0.net
試合の動画見ると、ほとんどバックスイングしないでスティックが地面と垂直に近い状態から打ってるのね
このケースも後ろに振り上げた時に当たってたならワザとやったと判断される可能性あるかもね

274:ネトサポ(自民党ネットサポーターズ)
19/02/14 10:48:14.68 yT1O1RVe0.net
公安警察の眼球破裂させてぇ。

275:名無しさん@1周年
19/02/14 10:48:22.67 bGJ6mqZ+0.net
アイスホッケーだと肩より上にスティックを持ち上げて運ぶのは反則だが、
ホッケーはその反則がなぜか廃止になっているな。

276:名無しさん@1周年
19/02/14 10:48:24.97 ntyNwN2b0.net
だから日本は弱いと世界中からいわれているんだよな
サッカーなんか中南米じゃ格闘技とかわらんよ
足踏まれてギャーギャー逝っている日本が世界で勝てない理由はソコ
海外チームに混ざって頑張っている選手がでてきたおかげで少しはマシになったけど
日本人はスポーツに夢みすぎなんだよ

277:名無しさん@1周年
19/02/14 10:48:33.54 VtDeVYfM0.net
相手の選手に、、、って何か違わないか?

278:名無しさん@1周年
19/02/14 10:48:40.47 0jTfCQTA0.net
>>16
そもそも指示してやったって、どうやって「目に直撃させろ!」なんて指示だせるよw
某ラグビーと同じで判断して行動して、怪我させるのはプレイヤーだから

279:名無しさん@1周年
19/02/14 10:48:53.49 KbZ8eSzT0.net
>>273
ゴルフのパターみたいに?
それなら大振りはいかんな

280:名無しさん@1周年
19/02/14 10:49:23.55 rT1fOgjV0.net
>>273
バックスイングなら、後ろから近づくプレイヤーを認識できないので>>1と矛盾するね

281:名無しさん@1周年
19/02/14 10:49:39.39 +UCtgdLd0.net
普通に考えれば、コンタクト競技をするときは全員スポーツ障害保険と個人賠償責任保険に加入しておけよ
と思う。自分の場合は顧問がそういう考えだったので部員全員加入してた。

282:名無しさん@1周年
19/02/14 10:50:39.92 RWuWZAhm0.net
ピコーン
余計なこと思いついたニダ!
チョッパリ!ホッケーの
親善試合するニダ!

283:名無しさん@1周年
19/02/14 10:50:41.12 81I4Mpcj0.net
>>265
無防備で相手を誘って、攻撃させてファール引き出すってのはよく聞くが、
自分から攻撃を臭わせて相手を近づかせないなんて聞いたことないな

284:名無しさん@1周年
19/02/14 10:50:44.51 zR4/UBzN0.net
目潰されてたかが5千万かよ
1億はもらわないと割に合わん

285:名無しさん@1周年
19/02/14 10:51:44.35 5VU4Q7J60.net
そんなケガしたくねーんなら
最初からやるなハゲ!

286:名無しさん@1周年
19/02/14 10:51:50.86 dTI1kWi80.net
あんな危険なスポーツするからだろ

287:名無しさん@1周年
19/02/14 10:52:02.25 8ZzT5JQh0.net
ラクロスもホッケーもいかにも危なそうだし
やっぱり事故あるんだな、しかし訴えるってことは故意でないと大して事故起きてないってことか?

288:名無しさん@1周年
19/02/14 10:52:10.42 TL5wTkl40.net
>>277
学校共済や保険がある競技もそうだけど、その金額の範囲内で相手の賠償責任が減額されるだけで
お互いさまでどんな場合でも賠償請求をしてはならないって考え方はない。

289:名無しさん@1周年
19/02/14 10:52:24.09 0xtvpUxo0.net
URLリンク(www.wizoom.info)
URLリンク(www.floorball.jp)
あくいがあってもなくても事故起こるは これは・・・・

290:名無しさん@1周年
19/02/14 10:52:37.76 vS7DH+8W0.net
ロッカールームでゴルフの練習でもしてたのかと思ったら試合中じゃねえか
アホだろこいつ

291:名無しさん@1周年
19/02/14 10:52:44.75 v43vy72r0.net
いやーわざとじゃないし相手にってのは酷じゃね?
保険とかないんかな?

292:名無しさん@1周年
19/02/14 10:53:30.85 ObdcyXkB0.net
>>36
うわ、恐ろしすぎる

293:名無しさん@1周年
19/02/14 10:53:47.67 KbZ8eSzT0.net
>>282
でたな!チョンコロw
ホッケー?そんな試合より
陸海空で大規模にやろうや
はよ、仕掛けて来いよ!!
(´`)来なっ

294:名無しさん@1周年
19/02/14 10:53:51.89 8ZzT5JQh0.net
>>289
絶対やらないわ
怪我したくないしさせたくないし
不可抗力絶対あるし

295:名無しさん@1周年
19/02/14 10:53:54.36 0sm3I1440.net
バドミントンで変な判決出したから
ダメもとで訴えるやつ増えるな

296:名無しさん@1周年
19/02/14 10:54:07.43 b/pu1hyH0.net
治療を退学の言い訳にしてるだけのような気がする。
休学して復学したらいいじゃない。
大学院て、研究や論文で忙しくてバイトもセーブした記憶があるけど、ホッケーやるヒマはあったんだ。

297:名無しさん@1周年
19/02/14 10:54:11.40 KtGIt5gp0.net
氷上の格闘技だろ
何言ってんだか
文句あるなら試合でやり返せよ

298:名無しさん@1周年
19/02/14 10:54:33.54 gYxKtK9V0.net
対人・対物に損害を与えてしまった場合の賠償責任保険については、
対人賠償に1人1億〜1億5千万円(補償対象範囲による)
保険に入っているだろうな

299:名無しさん@1周年
19/02/14 10:54:38.94 8ZzT5JQh0.net
>>297
それはアイスホッケー

300:名無しさん@1周年
19/02/14 10:54:40.17 BWsw4mzo0.net
>>265
しないよ
それにそんなバカな動きしてたらチャンスもなくなる

301:名無しさん@1周年
19/02/14 10:55:03.29 n7IWcNu20.net
マスクとかしない競技なのこれ
パッと見て見るからに事故が起きても不思議じゃない危ない競技に見えるんだが

302:名無しさん@1周年
19/02/14 10:55:11.19 81I4Mpcj0.net
>>289
スティック自体は軽そうだし、そんなに危険なもんじゃなさそうだけど、
ブンブン振り回しながらプレーするとなると、やっぱり危険なのかな

303:名無しさん@1周年
19/02/14 10:55:21.05 inGs3K+C0.net
目は怖い

304:名無しさん@1周年
19/02/14 10:55:30.46 TL5wTkl40.net
>>291
一般的なスポーツ傷害保険に入れるけど各自で入るシステム。
大会参加費に保険料が含まれてるとか保険加入証明書がないと試合に出られないわけではない。

305:名無しさん@1周年
19/02/14 10:55:30.61 v9K3jFJM0.net
>>289
アイスじゃないだけでスティック振り回すの
同じなんだ
こりゃ、当たる可能性あるね

306:名無しさん@1周年
19/02/14 10:55:37.78 O81AbA/d0.net
>>1
スレタイ改変するなって言ってるだろ糞蟲 

307:名無しさん@1周年
19/02/14 10:55:56.44 yjztV51X0.net
眼鏡してれば助かったのに
視力が良くて残念

308:名無しさん@1周年
19/02/14 10:56:02.68 SOTd6UZK0.net
そもそも、スポーツで健全育成というのが間違っている。
本質は競い合いの化かし合い、奪い合いなわけで、精神性を求めるから逆に日本は事故が多くなる。
海外は殆どが二極化している。本気の競技者と楽しみや健康のための娯楽参加者。
精神性を求めて中間でフラフラしているから日本のスポーツ界は事故が多い。
スポーツは、本気でやるのか、遊びでやるのか、ハッキリしないと危ない。

309:名無しさん@1周年
19/02/14 10:56:11.91 RO05ZnF0.net
ホッケーってアイスホッケーみたいなフェイスガード付けないのか

310:名無しさん@1周年
19/02/14 10:56:32.69 IJdPBQI40.net
避けろよ?

311:名無しさん@1周年
19/02/14 10:56:40.87 Q9kMZKdU0.net
大学院に入ってまで部活やってんの?

312:名無しさん@1周年
19/02/14 10:56:49.88 FTnbFIuL0.net
まーこういうので保険屋は脅してくるけれども、個人賠償責任保険の掛金見ても分かる通り、
こういう高額賠償は高額宝くじ当たったり、殺人に遭うより可能性低いから保険なしでも別にええよ

313:名無しさん@1周年
19/02/14 10:56:54.34 0nOO76uH0.net
>>58
スポーツ特待生だからリタイアした時点で切られたんだろ、
部活の怪我なんだから普通は学校側が留年を奨めてくるはずだろ

314:名無しさん@1周年
19/02/14 10:57:03.67 T/I21A8p0.net
そこは1919893万円だろ

315:名無しさん@1周年
19/02/14 10:57:28.33 Y/COOXv10.net
目が潰れても骨折ってゆーんだな。なんでやろか?

316:名無しさん@1周年
19/02/14 10:57:30.55 v43vy72r0.net
剣道の面も今は全面をプラスチックみたいなので覆ってるじゃん
あれかぶってやればいいのにな

317:名無しさん@1周年
19/02/14 10:57:36.57 yjztV51X0.net
裸眼で暮らすとか危険すぎるんだよ
眼鏡かけろよ

318:名無しさん@1周年
19/02/14 10:57:52.15 KtGIt5gp0.net
>>299
しまったw

319:名無しさん@1周年
19/02/14 10:57:52.86 +tXErwlZ0.net
これ生身でやってたんなら危険を承知でやってるってことで減額確定だな

320:名無しさん@1周年
19/02/14 10:58:13.73 Q8tI4qA10.net
俺の親戚はバスケの試合中、逆上した相手にプレー関係なしに殴られて、ビデオ回してた親が訴えて裁判、詳しい金額は教えてくんなかったが相手の親からふんだくった金でランクル買って、ベランダを新築した。

321:名無しさん@1周年
19/02/14 10:58:31.30 xzWUXjkV0.net
>>17
二塁ベースにヘッドスライディングして頸椎やった人おったな

322:名無しさん@1周年
19/02/14 10:58:37.84 8ZzT5JQh0.net
ゴーグルつけずどうやって事故防止してるのか不思議なレベル

323:名無しさん@1周年
19/02/14 10:58:54.50 LJOKp/X20.net
違法性阻却自由だな
ボクサーがリングで殴り殺しても無罪

324:名無しさん@1周年
19/02/14 10:59:50.06 6vzaxZYZ0.net
ラクロスとかも見てて怖いもんな、息苦しいとは思うがコンタクト競技ならフルフェイス必須だよ

325:名無しさん@1周年
19/02/14 11:00:03.50 WCI4kqpX0.net
>>14
端数が出た方がリアルでちゃんと計算した感じが出るだろ。

326:名無しさん@1周年
19/02/14 11:00:19.73 Kqp24jqY0.net
>>10
故意じゃなくてその競技の持っている危険の範囲内なら賠償責任なしになるんじゃない?
故意ではないデッドボールは無責でしょう
相手がいるのがわかっていてそれを阻止するためスティック振り上げたとなると微妙にも思えるね
こういう争いの時に自分はわざとスティックを振り上げた、と認めないだろうけど
これ大会だから誰かビデオに撮ってなかったのかな?

327:名無しさん@1周年
19/02/14 11:00:22.44 X9MYmhMd0.net
動画があるんだろうな

328:名無しさん@1周年
19/02/14 11:00:29.99 3g9QJ3Ow0.net
>>295
バドで1300万だったか
あれはこれより軽微だったからなあ

329:名無しさん@1周年
19/02/14 11:00:55.81 vS7DH+8W0.net
>>300
サッカーのキーパーはハイボールの競合いの時にFWが寄ってこないよう足突き出すけどな

330:名無しさん@1周年
19/02/14 11:00:56.96 BkwjLmjp0.net
>>276
アニメとゲームしかしない奴の言いそうなセリフだ

331:名無しさん@1周年
19/02/14 11:01:27.42 BWsw4mzo0.net
フルフェイスつけて走り回れるわけねーだろ
そんなに危なくなくしたいならやめりゃいいんじゃね

332:名無しさん@1周年
19/02/14 11:02:27.43 4FT4d0JA0.net
なぜ5551?
5000か5500か5555だろ!

333:名無しさん@1周年
19/02/14 11:03:26.28 BWsw4mzo0.net
>>329
は?
足振り上げんのか? FW蹴飛ばすの?
プロテクトとわざと危険行為してびびらせんのが同じだとおもってんの?

334:名無しさん@1周年
19/02/14 11:03:34.03 gMC669U80.net
大学院に行ってまでこんなことして遊んでるから…
いくら賠償金もらっても目は一生元に戻らんのに

335:名無しさん@1周年
19/02/14 11:03:40.11 6DK4AFMc0.net
>>326
まぁ、普通故意のデッドボールは
ケツとか、そのときは痛いけど、致命傷にならんような場所に投げるのが鉄則だからな
それもやれんやつは報復デッドボールなんてお仕事は受けちゃいかん
そういうのいろいろ曲解して、やれもしないのにやっちゃったのが、日大事件だけどもw

336:名無しさん@1周年
19/02/14 11:04:11.22 qsk7jjro0.net
マスク突き破ったのか?

337:名無しさん@1周年
19/02/14 11:04:16.69 zgS9li8j0.net
>>21
双方の保険屋同士がもめてるんでしょ
言わせんな恥ずかしい

338:名無しさん@1周年
19/02/14 11:04:20.11 jDB9l1Ug0.net
見るからに危険なスポーツで悪意を持ったらこんなことになる

339:名無しさん@1周年
19/02/14 11:04:57.47 HXqvfiab0.net
まあ仕方ないってこともないな、そういえば高校のころ何度かゴルフボール当てたことあるわ

340:名無しさん@1周年
19/02/14 11:05:07.37 w4kNP34Q0.net
はーん

341:名無しさん@1周年
19/02/14 11:05:11.60 0nOO76uH0.net
>>106
スポーツ自体がもっと緩やかに楽しむものだったんだよ 野球の原点のクリケットは 貴族がナアナアで愉しむゆるゆるゲームだったのが米国へ行って命懸けのSPORTになってしまった
ルールの枠が広いから目一杯頑張るからやらかすんだよ ホッケーも確か船の上での暇つぶしゲームだった筈

342:名無しさん@1周年
19/02/14 11:05:56.44 JhlYgkEx0.net
【ひどい!!】女子ホッケーでの韓国チームのラフプレー集
URLリンク(www.youtube.com)

343:名無しさん@1周年
19/02/14 11:06:20.46 VU/TfQk+0.net
フェルスガード付けずにやるスポーツじゃなくね?これ
小学生が何も付けずにやってる画像あるけど危なすぎるわ

344:名無しさん@1周年
19/02/14 11:06:21.08 LJAPhtxg0.net
集団の競技って相手におかしいの混じってても防ぎようないもんな

345:名無しさん@1周年
19/02/14 11:06:31.38 R6Fvi/dd0.net
いいぞ
どんどんスポーツ活動を萎縮させろ

346:名無しさん@1周年
19/02/14 11:06:34.66 GuCWsPu20.net
スポーツなんてユダヤの3S愚民化政策(スポーツ、スクリーン(映画)、セックス)の
ひとつだし、競技スポーツは健康に悪いから、推進する必要なんか全く無い。

347:名無しさん@1周年
19/02/14 11:07:02.16 xs058xj10.net
氷上の格闘技と言われるぐらい激しくぶつかり合うのに
これで勝ったら他のコンタクトスポーツでもバンバン訴訟起きそうだな
それこそ格闘技なんか眼底骨折とか珍しくないしな

348:名無しさん@1周年
19/02/14 11:07:19.70 KHAsfDE40.net
>>56
ゴーグルだけでも着けようぜ…

349:名無しさん@1周年
19/02/14 11:07:40.96 iVnXYtrO0.net
今度は悪質スイングか…もうスポーツは禁止にしろよw

350:名無しさん@1周年
19/02/14 11:07:59.90 wsc85qo10.net
実際の映像、事件までの経緯とかがわからないと何とも判断しかねるな
スポーツでは仕方ないと感じてしまうがそれに乗じてめちゃくちゃやる奴もいるのも事実

351:名無しさん@1周年
19/02/14 11:08:46.26 Kqp24jqY0.net
>>40
> 保険に入ってたって目は見えないわ、退学するわ、将来の不安はあるわで
> 相手の過失追及するだろ?
訴訟になったのは、
  ・加害者側の対応がひどかった
  ・(加害者もしくは保険会社から)提示された金額に不満があった
  ・被害者側が示談でなく裁判での決着を望んだ
とか、色々な可能性があるな

352:名無しさん@1周年
19/02/14 11:09:19.67 wTZSx6QY0.net
悪意の行為だとおもってのことなのかね?
その事故の動画をみたい

353:名無しさん@1周年
19/02/14 11:10:01.73 Aw6/DHAM0.net
危ないよこの競技
女だけど学生時代血の気の多い人多かったから
体育のバスケですら手が目に当たったりとかで怪我人続出だったなあ

354:名無しさん@1周年
19/02/14 11:10:50.98 xs058xj10.net
>>347
あ、室内ホッケーだったね
間違えた

355:名無しさん@1周年
19/02/14 11:12:16.13 qO9xQmKA0.net
故意かどうかわからないなら
かわいそうだけど負けるだろうな

356:名無しさん@1周年
19/02/14 11:12:19.97 puLI1vo90.net
セルジオラモス
「棒振り回すなんて危ない」

357:名無しさん@1周年
19/02/14 11:13:30.69 tTmjL8mC0.net
>>6
他の競技はいざ知らずこんな人の近くで凶器をぶん回す部活で入っていないなら
学校の責任に入ってくるな

358:名無しさん@1周年
19/02/14 11:13:50.43 dKSyUxXz0.net
スポーツ保険なんか安いのにはいってなくて・・・ 事故に対して5000万てお前様なに様なんですか

359:名無しさん@1周年
19/02/14 11:14:10.91 4pMIVqRA0.net
見るからに危ないんだけど長年誰も突っ込まなかったの?

360:名無しさん@1周年
19/02/14 11:15:19.19 mv3ugZBF0.net
なんか最近、バトミントンでにたようなケースで、賠償が認められたニュース見たな。

361:名無しさん@1周年
19/02/14 11:16:07.66 mv3ugZBF0.net
>>352
過失でも賠償責任はあるよ、自動車事故なんか殆ど過失じゃん。

362:名無しさん@1周年
19/02/14 11:16:28.12 8ZzT5JQh0.net
ラクロスもゴーグルあるんだな
観月ありさがミニスカでオシャレにやってて
女子高生がイメージがいいってだけでやるスポーツという固定観念があったが

363:名無しさん@1周年
19/02/14 11:17:30.18 +063W+aC0.net
松井イチロ?ー(´・ω・`)

364:名無しさん@1周年
19/02/14 11:17:32.40 wTZSx6QY0.net
>>361
過失なのに生徒に請求なの?
それじゃだれもスポーツしない

365:名無しさん@1周年
19/02/14 11:18:30.45 lVF82FVg0.net
>>36
アイスホッケーとほぼ同じ道具つかってるのに
フェイスマスクなしとか欠陥競技すぎるだろw

366:名無しさん@1周年
19/02/14 11:19:17.55 mv3ugZBF0.net
>>364
民法709条見てね。
あと過失の定義も調べてみて。
普通にスポーツやってれば大丈夫。

367:名無しさん@1周年
19/02/14 11:20:01.58 rKjlKBfr0.net
ベンキョーだけしとけよ

368:名無しさん@1周年
19/02/14 11:20:07.64 nq2ARihd0.net
フロアボールってヤワヤワのプラボールとプラスティックでやる競技なのに
それで眼窩底骨折ってどんだけタイミングよく殴られてんだよ

369:名無しさん@1周年
19/02/14 11:20:18.13 wTZSx6QY0.net
>>366
いや 暇ならかきなよ

370:名無しさん@1周年
19/02/14 11:21:55.37 vUcZDakd0.net
>>283
そうかぁ、野球でも内角ぎりぎり攻めてビビらすとかあるのに、君はそれ知らないかぁ
あ、もちろん悪意でやったなんて証拠ははないですよw

371:名無しさん@1周年
19/02/14 11:22:36.82 xi5ifNxO0.net
出席日数不足したぐらいで退学する?
大学院だし留年してでも卒業したいものでは?
よく分からんなあ

372:名無しさん@1周年
19/02/14 11:23:39.19 N67ccPVZ0.net
>>1
昔ガキの頃に衝撃映像的な番組で
ホッケー選手が他の選手の靴の刃が首に当たっって
一瞬で血の海になったの見たことあるわ
よくあんなのゴールデンタイムに修正なしで放送してたな

373:名無しさん@1周年
19/02/14 11:23:45.80 rMCwI1rNO.net
柔道のある技につき、小中学校生にはそれを禁止しなかったせいで死亡や後遺症が残ったと、こないだうち裁判が提起されていた

374:名無しさん@1周年
19/02/14 11:23:50.73 O8a7ST510.net
加害者は被害者が容赦するまで謝り続けなければならない

375:名無しさん@1周年
19/02/14 11:24:16.64 EL9xsG/60.net
>>62
スティック持って登下校するのがかっこいいと思ってる
ラクロスやるやつと同じ

376:名無しさん@1周年
19/02/14 11:25:43.85 5R4yNwAr0.net
だんだんよくなる

377:名無しさん@1周年
19/02/14 11:26:49.31 SmI6DkRj0.net
>>1
これ危険行為とかなん?

378:名無しさん@1周年
19/02/14 11:27:33.42 6XkXClmrO.net
きりが悪いからあと4万円足せないの

379:名無しさん@1周年
19/02/14 11:27:40.81 tLl8JYY+0.net
試合にでなければ事故はなかったのに。

380:名無しさん@1周年
19/02/14 11:27:41.10 jC6pMWhE0.net
つい先日も、バドミントンでラケットが当たって失明した裁判、高裁で1300万の賠償判決が出てる。

381:名無しさん@1周年
19/02/14 11:27:57.24 trh1FRUU0.net
泣き寝入りは不憫だしな
スポーツやるやつは全員保険入れ
保険会社は今すぐネット広告爆打ちしたらいい

382:名無しさん@1周年
19/02/14 11:28:02.35 iTZOOyB70.net
常軌を逸したプレーだったかどうかだよな

383:名無しさん@1周年
19/02/14 11:28:10.22 jWLrDlNW0.net
小さくて硬いボールならゴーグル必要だな

384:名無しさん@1周年
19/02/14 11:28:46.94 clh7Lc7E0.net
とっくの昔に義眼じゃよ

385:名無しさん@1周年
19/02/14 11:28:49.64 QZzUzJkV0.net
スポーツ中のケガは、
よほどの意図的な反則行為じゃないと
賠償は無理じゃなかった?

386:名無しさん@1周年
19/02/14 11:28:54.55 Hlt7ZVD50.net
振り上げ禁止なら振り上げられないようにしろよ
全身防護服で固めてさあ
そういうもんだと判ってやってんだから

387:名無しさん@1周年
19/02/14 11:29:11.39 Kqp24jqY0.net
>>342
女性の競技の審判って性善説に立っているのか相当酷くても厳しくとらないよね
女子サッカーも審判の判定が酷い時がある

388:名無しさん@1周年
19/02/14 11:29:58.41 Hlt7ZVD50.net
>>56
アイスじゃなかったんか。馬鹿だなこれ。

389:名無しさん@1周年
19/02/14 11:30:25.02 lR6tkwgT0.net
中学の体育でユニホックやってて、気がついたら手の甲に穴が空いてたのを思い出したわ。
熱中してて気がつかなかったけど、スティックが当たってエグれたんだろうな。

390:名無しさん@1周年
19/02/14 11:30:47.42 JBeRMbWh0.net
金がほしいというよりも故意にやられたと思っての慰謝料請求じゃないの

391:名無しさん@1周年
19/02/14 11:30:59.07 3Hpt3XLc0.net
>>56
普通にガイジな競技だろこれ
廃止するか装備について改正しろよ

392:名無しさん@1周年
19/02/14 11:31:02.62 nWbUa32b0.net
伊達政宗役で2.5次元俳優やればどうだろうか 応用で殺陣もいけるだろうし

393:名無しさん@1周年
19/02/14 11:31:09.20 iTZOOyB70.net
本人は故意だと確信してるのかもな

394:名無しさん@1周年
19/02/14 11:31:52.39 TIPjo4b20.net
あれだろ、こないだのバドミントンの失明訴訟で賠償金出たから乗っかったんだろ

395:名無しさん@1周年
19/02/14 11:32:40.79 JAhKa9Mj0.net
親父も片目アイホで見えなくなってたわ

396:名無しさん@1周年
19/02/14 11:33:24.40 kt7JVIeX0.net
流石に無理だろ
相手からそこにお前が居たからスティックが傷付いたと訴えられろ

397:名無しさん@1周年
19/02/14 11:35:25.24 trh1FRUU0.net
>>364
お前の子どもが半身不随にされてから同じこと言ってみろ

398:名無しさん@1周年
19/02/14 11:35:26.78 pfDWylWg0.net
でもこれ冷静に考えたらサッカーよりは安全なんじゃね?

399:名無しさん@1周年
19/02/14 11:36:08.87 3g9QJ3Ow0.net
>>393
恋か・・(´・ω・`)

400:名無しさん@1周年
19/02/14 11:37:10.36 Hlt7ZVD50.net
フィールドホッケーで検索したけど危険性が無視されまくってるな
プレイヤーの高度な判断力と洗練された技術力によって注意してカバーすることを求めてるらしいw

401:名無しさん@1周年
19/02/14 11:38:32.06 2BxDU7Q40.net
今やってるプライドの再放送もひどい。
キムタクのかっこつけ演技はほんと強烈だわ。

402:名無しさん@1周年
19/02/14 11:39:03.42 ePqL00H30.net
相変わらず2ちゃんは弱者に厳しいよなw
やっぱり被害者叩くんだ

403:名無しさん@1周年
19/02/14 11:39:30.35 FxxuZYkg0.net
そもそもそんな競技をやろうと思う時点で、目の一つくらいくれてやるくらいの
覚悟しとけよ

404:名無しさん@1周年
19/02/14 11:40:29.79 knqYVL8P0.net
そもそも「ゴルフスイングのような」動作がこの競技では有り得ないんじゃないの?
40x20mにフィールドプレイヤー5人ずつが居るわけだから

405:名無しさん@1周年
19/02/14 11:42:01.72 /icjWu4x0.net
無防備マンの殺し合いみたいな

406:名無しさん@1周年
19/02/14 11:42:52.13 8EY2rri30.net
それ言ったら、お前自分で近づいてるだろ....

407:名無しさん@1周年
19/02/14 11:45:12.28 6s7zxWoF0.net
ホッケーはスティックを顔近くまで振り上げないだろ
悪質スイング、危険スイングじゃないの

408:名無しさん@1周年
19/02/14 11:45:32.37 tu7uQE650.net
フルフェイス防具で、しかもポリカの防護板かなんか付いているなかったか?

409:名無しさん@1周年
19/02/14 11:46:55.50 VP4/Vv/40.net
山形大学大学院…
就職できれば5000万くらいは稼げるか。
どう言う根拠で算出したんだろう。

410:名無しさん@1周年
19/02/14 11:47:01.66 Zp4B4u0u0.net
こんなん通ったらスポーツする人間いなくなるぞ

411:名無しさん@1周年
19/02/14 11:47:35.61 3g9QJ3Ow0.net
>>407
プロの動画見てきたけど、シュートの時なんかは
割と前方向へは振り切ってるぞ
>>1がどんな状況なのかよー判らんっけど

412:名無しさん@1周年
19/02/14 11:49:39.46 0L9xsOkU0.net
>>1
山形県は中学はマットで大学はスティックかw

413:名無しさん@1周年
19/02/14 11:50:32.45 aQ4rCrig0.net
スティックを相手選手にぶつけちゃ駄目だよ。

414:名無しさん@1周年
19/02/14 11:52:05.84 9lJLDMu60.net
>>2
被害者は関西人か?
豚まんが大好きだと予想される

415:名無しさん@1周年
19/02/14 11:52:59.71 71DmFaAr0.net
こういうのって
相手との交渉が決裂して
じゃー裁判で決着つけようって流れでしょ?
加害者の男子生徒と家族は
自分らは関係ないと思って一切支払いを拒んだ
支払う意思はあったものの、高額過ぎてやはり支払いを拒んだ
ってことなのかな

416:名無しさん@1周年
19/02/14 11:53:47.38 PURhPhZvO.net
>>92
片目が逝くぐらいじゃ障害者手帳もらえないしな
片方眼球摘出してやっと

417:名無しさん@1周年
19/02/14 11:54:03.41 SO8P2d000.net
途上スポーツで安全問題に欠陥だらけだろ

418:名無しさん@1周年
19/02/14 11:55:00.61 81I4Mpcj0.net
>>370
あのね、基本的にスポーツの道具って、試合の用途以外に使ったら反則なのよ
内角攻めるのとビビらすためにスティック振り上げるのが一緒なんですか?

419:名無しさん@1周年
19/02/14 11:55:04.14 0L9xsOkU0.net
>>20
つ山形マット死事件
あの山形県での事件だぞw

420:名無しさん@1周年
19/02/14 11:55:42.22 sIBzO0h30.net
お互い加害者にも被害者にもなる可能性あるんだから両成敗でしょ
よって棄却か弁護士費用くらいで御の字

421:名無しさん@1周年
19/02/14 11:55:55.85 Q1FgWD/Q0.net
道具使う競技は基本ヘルメットと保護メガネ義務化すればいいのに

422:名無しさん@1周年
19/02/14 11:57:02.98 VUQWjG2h0.net
無保険で加害者被害者共にリスク丸抱えでスポーツさせるとか
2度目のオリンピックやるに相応しくない後進国だな

423:名無しさん@1周年
19/02/14 11:57:38.54 vU9SHGNw0.net
こんな野蛮でメクラになるようなスポーツやめて、お前たちもeスポーツやろうぜ!

424:名無しさん@1周年
19/02/14 11:58:06.95 8zSKGZjX0.net
眼窩底骨折ってプロレスラーが良くやってるよな。
女子プロで顔面フルボッコになった女とか

425:名無しさん@1周年
19/02/14 11:58:24.36 vU9SHGNw0.net
>>422
オリンピックボランティアも保険や労災ないらしいな

426:名無しさん@1周年
19/02/14 11:59:21.55 FvmVZCZ70.net
一発当てて儲かるスポーツでもないのに
よくこんな危険なことするな

427:名無しさん@1周年
19/02/14 12:00:42.31 uAnClNH00.net
日大のタックルくらいわざとらしくないと無理じゃね?

428:名無しさん@1周年
19/02/14 12:00:43.39 rKKqfMdZ0.net
立証不可能だろうな

429:名無しさん@1周年
19/02/14 12:01:07.87 p8qwX3eP0.net
アイスじゃないのか
しかし危ないなこのスポーツ

430:名無しさん@1周年
19/02/14 12:01:42.75 AhX3qi3g0.net
>>7
むしろ、相手も入ってることが分かっているからの訴訟じゃないの?
賠償金も結局は保険から出るんでしょ。

431:名無しさん@1周年
19/02/14 12:02:32.04 vUcZDakd0.net
>>418
打ちにくい内角を攻めるのも
ビビらすために内角を攻めるのも
見た目は同じ
パックを力強く打つために振りかぶるのも
ビビらすために振りかぶるのも
見た目は同じ

432:名無しさん@1周年
19/02/14 12:02:36.38 rVNrRI1K0.net
>>370
あれって相手が避けられる事を前提に投げてるのよ?
回避不可能なのは論外だから

433:名無しさん@1周年
19/02/14 12:04:40.48 fiHtyXcb0.net
フロアボールってなんじゃ?

434:名無しさん@1周年
19/02/14 12:05:02.93 ITSMGMLP0.net
訴訟申立の印紙代高かっただろうに。

435:名無しさん@1周年
19/02/14 12:05:46.23 eOTCBTvY0.net
油跳ねる料理する時や皿洗う時も保護メガネつけないと本当に危険だからね
細かい油跳ねや洗剤の跳ねでどれだけ目にダメージ与えてるかあまり知られてない
あと車のLEDライトね
夜間の運転は本当に危険
最近の車はブレーキランプもLED化されてるから本当に危険
目に悪影響及ぼす環境がどれだけ放置されているか自分で調べた方が良いよ
本当に恐ろしい未来がまってるから
あとスマホもね

436:名無しさん@1周年
19/02/14 12:05:56.55 Bg2XW5M+0.net
相手にっていうのはなぁ…
競技会とか、そっちに請求せんと…
ゴルフ保険だけでなく、
スポーツ全般保険が必要な世の中やな

437:名無しさん@1周年
19/02/14 12:06:35.39 aQ4rCrig0.net
>>431
その違いがわからない人はスポーツは止めとけ。

438:名無しさん@1周年
19/02/14 12:06:42.62 YisowKeEO.net
オリンピック期待の選手だったら退学しないで済んだのに

439:名無しさん@1周年
19/02/14 12:07:19.03 vUcZDakd0.net
>>432
このホッケー選手は避けられなかったようだな。
全員が全員避けられると思うなら、それは君の勝手だからそう思ってて構わないよ。

440:名無しさん@1周年
19/02/14 12:07:45.46 lemmLEUm0.net
相手とクロスプレイがあるスポーツは危険だよ
中高時代にサッカーとかバスケで結構怪我してそう悟った
エキサイトしてわざと危険なプレイしてくるやつが必ず出る。
比較的安全なのは テニス バレーボール 卓球 ゴルフ
バドミントンはシャトルのスピードが速すぎるからダメ

441:名無しさん@1周年
19/02/14 12:08:39.12 rVNrRI1K0.net
>>439
避けられる事を前提に
ってのと
全員が全員よけられる
が同じなのか

442:名無しさん@1周年
19/02/14 12:09:18.06 gOQIqPhA0.net
>>56
クソあぶねーなこれw

443:名無しさん@1周年
19/02/14 12:09:32.32 TL5wTkl40.net
>>425
内容が決まってないだけで予定はあるね。
大事故が起きたときのことを考えれば普通にかけた方が得策だし。
労災は業務命令で派遣されてない限りもともと関係ないかと。

444:名無しさん@1周年
19/02/14 12:09:35.53 iTZOOyB70.net
基本はスポーツによる事故は自己救済が原則だと思うけど。
よくある反則のレベルか常軌を逸したプレーなのか。
被害者がどう感じたかだろうか

445:名無しさん@1周年
19/02/14 12:09:48.22 PgklegGH0.net
頭ぶっ叩かれるとか目にボールぶつかるとか普通にありうるのに指導者がもっと積極的にいけとかいう気違い競技

446:名無しさん@1周年
19/02/14 12:09:54.70 skaNc78x0.net
>>436
スポーツだけじゃないだろ
日常賠責保険は必要だよ
自動車保険に付ければ、上限が主契約と同じ無制限で
月に100円くらいで付けられるしね

447:名無しさん@1周年
19/02/14 12:10:10.80 65T2on3G0.net
もう茶道よりも激しい動きのあるスポーツは規制するべき

448:名無しさん@1周年
19/02/14 12:10:18.77 x4bSkY5M0.net
今の時代なら普通に動画撮ってる人もいるだろうし勝てる見込みがあるから提訴したんだろうな

449:名無しさん@1周年
19/02/14 12:10:33.63 eHk95wgL0.net
スポーツ保険

450:名無しさん@1周年
19/02/14 12:11:03.80 7KebGiiB0.net
>>56
ありゃ、また中途半端な競技だな…
こんな競技で怪我してもどーしようもないわな…

451:名無しさん@1周年
19/02/14 12:11:35.27 8Akv8HtV0.net
豚まんみたいな損害賠償額だな

452:名無しさん@1周年
19/02/14 12:12:20.61 cyJPEDXg0.net
>>1
ん?そのリスク承知で競技やってんじゃないの?

453:名無しさん@1周年
19/02/14 12:12:30.30 QdH8qwne0.net
キムタクがアイスホッケーのドラマの休憩中に、観客席のファンに向けてパカパカ打ち込んでいた記憶が

454:名無しさん@1周年
19/02/14 12:12:40.96 yRSSBmXt0.net
>>430
どうかなあ。
相手側の故意を争っているような書き方だから、ちょっと違うかも。

455:名無しさん@1周年
19/02/14 12:13:16.07 zE1hkLPx0.net
>>49
おばさんのバドミントンであったような。

456:名無しさん@1周年
19/02/14 12:14:12.21 KtGIt5gp0.net
>>354
わらたwww

457:名無しさん@1周年
19/02/14 12:15:27.78 skaNc78x0.net
>>455
バドミントンで接触事故っておきるのか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1943日前に更新/135 KB
担当:undef