【沖縄県警】拾得現金の7割が落とし主に! 外国人観光客「日本すばらしい」と驚きの声 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@1周年
19/02/14 17:08:29.13 cL935VRv0.net
最近は防犯カメラの普及でパチンコ店で猫婆しても捕まっちゃうからなー

301:名無しさん@1周年
19/02/14 17:29:32.37 Hzf26Pom0.net
>>299
代々受け継いだ文化だわね

302:名無しさん@1周年
19/02/14 17:30:39.74 3Ypamdiz0.net
落とした財布が戻ってくる率は先進国ではそれほど差はないらしいよ

303:名無しさん@1周年
19/02/14 17:33:36.31 o0lLd6Su0.net
スマホ届けた時に警察から落とし主がお礼したりする時のためにこっちの情報を明かすか聞かれて、
「自分より先にお前が拾ったせいで警察に行く手間が増えた」っつー糞みたいな思考する奴いるから断ったんだが
手続き直後その警察に落とし主が来て「丁度この方が拾ってくださったんですよ」とか紹介し始めた時には流石にうっそだろお前状態

304:名無しさん@1周年
19/02/14 17:44:06.66 MoRkQMPY0.net
>>47
それがある。裸の万札のまま五万円を側溝で拾った俺の妻。
フェンスの向こうはパチンコの換金ハウスw
一応紹介したが落とし主が多数登場しすぎた。誰も証明できず、警察から貰うことになった。

305:名無しさん@1周年
19/02/14 17:54:22.54 sYpHFyuw0.net
落とし物見つけたらとりあえず拾う前に最寄りの交番に電話連絡してから拾うようにしてる
届ける途中でいちゃもんつけられたらかなわん

306:名無しさん@1周年
19/02/14 18:04:28.20 0uXOYdrE0.net
この数字意味無くない?
どの国でも大して変わらないんじゃないの
問題は拾った人がどれだけ届けるかだろ

307:名無しさん@1周年
19/02/14 18:06:21.55 oiQ4KB1c0.net
おかんのサイフは戻ってこなかったからこういうのは信用しない

308:名無しさん@1周年
19/02/14 18:08:36.89 S+5kkv7b0.net
自分なら届けないと思う。
東京で3回財布を落としたことがある。
なんとすべて無事で戻ってきた。日本人でも毎回びっくりする。

309:名無しさん@1周年
19/02/14 18:11:15.05 pbI2pLSC0.net
>>292
日本では100パーセント返ってくるんだわ

310:名無しさん@1周年
19/02/14 18:19:53.91 tbCTvYHV0.net
  
日本人が拾えば、ほぼ100%戻って来るけど、
帰化や罪日チョンが拾ったらほぼ戻ってこないのがこの数字だろ。

311:名無しさん@1周年
19/02/14 18:56:57.87 q9AJv49T0.net
俺は去年免許証と現金6千円程度入った財布落として
近くの警察署届けたけど結局出て来なかったな・・・
以前も酔って落としたことあるけど一度も届いた事は無いな・・・

312:名無しさん@1周年
19/02/14 19:04:33.53 0GCdLRmG0.net
ちなみに中国の都市部、シンガポールなんかは監視カメラが死ぬほどあるから、置き引きしたらすぐにバレるのでほぼ100%返ってくるようになった。
タイでも70-80%は返ってくる。
というわけで、日本だけなんてのは10年前くらいのイメージかな。

313:名無しさん@1周年
19/02/14 19:07:26.38 h9USPvy+0.net
>>310
チョンコロニポン人のお前はどうするんだ?w

314:名無しさん@1周年
19/02/14 19:08:39.09 dbsY4QGP0.net
こうやって>>2でこんな日本叩きするやつって 5ちゃんに住んでるの?
運営がチョンだから2ゲットなんて朝鮮メシ前だよな

315:名無しさん@1周年
19/02/14 19:09:20.80 AZwLFUrz0.net
>>308
財布に身分証明書が入っていると、盗んだら後々、面倒な事になるからな
特に、盗んだ後、東京で職質に有ったら、大変
ただ、まあ、繁華街とかで拾い屋に拾われたら、100%戻って来んよ

316:名無しさん@1周年
19/02/14 19:10:01.44 AZwLFUrz0.net
>>312
監視カメラ大国は厳しいなあ

317:名無しさん@1周年
19/02/14 19:14:31.94 h9USPvy+0.net
>>314
沖縄が嫌いなのに沖縄スレに住んでるチョンコロニポン人w

318:名無しさん@1周年
19/02/14 19:19:26.43 eowGzXNV0.net
たぶん、元に戻ってくる率、沖縄と大阪とが、最低の率の戦いを行っていると思われます。

319:名無しさん@1周年
19/02/14 19:20:27.14 UeMyXoix0.net
駅員とかが優秀なんだろ

320:名無しさん@1周年
19/02/14 19:20:47.14 d8Co5srI0.net
日本全体で9割じゃなかったっけ?
こいつらが下げてるのか?w

321:名無しさん@1周年
19/02/14 19:21:27.74 EKEcsND80.net
出てこなかった3割は、なりすまし日本人が拾ったのです。

322:名無しさん@1周年
19/02/14 19:33:18.96 1zLKr4VW0.net
落ちてる金ポケットに入れるより、それバレて失う将来とか信用考えると手が出ないな。

323:名無しさん@1周年
19/02/14 19:33:56.79 5wVoaRx+O.net
飲酒、喫煙、クルマ、結婚
当たり前だったことが年々当たり前じゃなくなっていくけど、落とし物もそうなるんだろうな

324:名無しさん@1周年
19/02/14 19:34:06.68 Ijw7ZDxy0.net
本土なら八割は戻るぞ。

325:名無しさん@1周年
19/02/14 19:42:14.23 BiKUcJyN0.net
本土人の偏狭さにうんざり朝鮮中国の揚げ足取り、結婚相手はナイチャー以外の人

326:名無しさん@1周年
19/02/14 19:43:31.87 h9USPvy+0.net
>>324
沖縄とは全く違うチョンコロニポン人の誇りだなw

327:名無しさん@1周年
19/02/14 19:43:57.36 wWIodURS0.net
馬鹿げた話よの

328:名無しさん@1周年
19/02/14 19:46:19.28 TDa4SKGm0.net
>>9
アルかニダが拾うと戻ってこないからな

329:名無しさん@1周年
19/02/14 20:02:00.45 ai+BTZGe0.net
元に戻ってくる率☓
届けられた金が本人に戻る率○
だからな
例えば100人中1人しか届けなくても、その金が本人に戻ったら100%だぞ
「日本すばらしい」の外人のせいで分かりにくくなってるけど

330:名無しさん@1周年
19/02/14 20:42:09.76 qG9nHOdO0.net
>>320
頭悪そうwww

331:名無しさん@1周年
19/02/14 21:18:13.26 jTy6XvSe0.net
沖縄でも7割はすごいな

332:名無しさん@1周年
19/02/14 21:28:36.79 LcsOi/kR0.net
日本人でよかった。日本人の民度は本当に素晴らしい

333:名無しさん@1周年
19/02/14 21:29:53.29 jZz6gduB0.net
警察署では証拠品や遺失物が何故か行方不明になります
8500万円の行方は誰が…

334:名無しさん@1周年
19/02/14 21:32:35.30 bziXFWCK0.net
バブル期は9割だったよ
どんどん下がってきてる
10年後にはどうなってるか分からない

335:名無しさん@1周年
19/02/14 21:54:06.96 Ul442YLZ0.net
沖縄以外だったら何割なの?

336:名無しさん@1周年
19/02/14 22:01:05.41 CzZTBSqI0.net
>>23
イヤホンしてる奴に言ったらそのまま歩いて行った
こっちもアホらしくて辞めた

337:名無しさん@1周年
19/02/14 22:02:26.56 sandqPhU0.net
落としたその場で拾ってもらったことは2、3度あるけど、一度失くしたものが戻ってきたことは一度もないぞ。

338:名無しさん@1周年
19/02/14 22:08:21.79 sandqPhU0.net
しかし金額ベースでいいなら、署長が成績?アップの為にわざと1億円落として部下に拾わせ、そのまま署長に返せば99%に際限なく近づけられるな。

339:名無しさん@1周年
19/02/14 22:17:36.84 20eDZUXL0.net
日本国内でも、日本人に拾われた落し物は戻ってくるが、
それ以外の人種に拾われたら・・・・

340:名無しさん@1周年
19/02/14 22:37:03.80 pW4I6niC0.net
>>4
やめたれw

341:名無しさん@1周年
19/02/14 23:33:33.86 9HAvAlWF0.net
7割?いくら沖縄とはいえ日本人が拾えば9割届けるだろ。

342:名無しさん@1周年
19/02/14 23:52:14.68 8wIoHqRT0.net
>>183
過去なんて言わずこれからもその気持ちを忘れないで b
>>187
数年前に届けた時に聞かれたので連絡不要って断ったけど
子供の時は警官に半年云々の説明を聞いた記憶があるのよね。

343:名無しさん@1周年
19/02/15 07:09:04.45 vrpDYnx40.net
隠蔽情弱日本なら4〜5割程度だろうなw

344:名無しさん@1周年
19/02/15 07:12:46.38 y0Hg1/Fo0.net
>>2
韓国ではホルホルしないからなの?

345:名無しさん@1周年
19/02/15 07:20:20.94 QBCQ3IP6O.net
拾って中身抜いてラッキーとか言い放ったのはその場で振ったわ
仮に結婚しても手癖悪くてトラブル起こしそうだし無理だわあーゆーの

346:名無しさん@1周年
19/02/15 07:46:29.63 z+stJUYD0.net
むかし高尾山で見かけた2人組欧米系白人男性は
小さい声で、JAP、JAP言ってたかんな

347:名無しさん@1周年
19/02/15 08:09:04.64 yQyCEpyy0.net
ネコババとかよくできるよな
見つかって窃盗の罪に問われるリスクの方が高いし割に合わない

348:名無しさん@1周年
19/02/15 10:16:04.93 h7BzJ76v0.net
>>39
死ねよゴミ

349:名無しさん@1周年
19/02/15 10:25:02.87 uNdqyh790.net
日本にいる日本人は約7割ってことだな

350:名無しさん@1周年
19/02/15 10:35:54.17 MWMO05z90.net
街中監視カメラあるから届出た方がいいよ

351:名無しさん@1周年
19/02/15 10:38:56.01 b3X3r8CF0.net
3割は安倍信者が頂きました

352:名無しさん@1周年
19/02/15 10:42:53.51 MKmn6mGA0.net
金落としてそれは大層困っているだろうなと考えるとな、落とし主にありがとうございますって言われたらうれしいものだ。

353:名無しさん@1周年
19/02/15 10:48:54.93 yk7hm8+pO.net
>>1
いやいやいやいや
何で素晴らしいんだよ
落とした現金の7割が返ってきたんじゃ無いぞ?
届けられた現金の7割が返還されたってだけだぞ?
つまり、3割が警察にも行かずに諦めたってだけで
慈善も美徳も関係ねえぞコレ

354:名無しさん@1周年
19/02/15 12:15:48.11 a9Pm3SVZ0.net
>>353
確かに、何処の国に行って何処の国籍に成ろうとも、
チョンはチョンだもんな。
DNAレベルでクズしか居ないのも証明されたしね。

355:名無しさん@1周年
19/02/15 13:00:49.20 kH+AXznd0.net
>>346
小さい声なのに聴こえたのかw
妄想だから病院行った方がいいぞ

356:名無しさん@1周年
19/02/15 23:52:07.24 eHuu1bJa0.net
(≧∇≦)b 話やね

357:名無しさん@1周年
19/02/16 10:17:13.72 Vo57N3Fm0.net
日本の鏡だね

358:名無しさん@1周年
19/02/16 12:18:11.58 NH3jPuJ90.net
縄文人は温厚で優しいし何より人を欺かない

359:名無しさん@1周年
19/02/16 15:20:33.27 hFOlGD1e0.net
>>358
二ポン人のご先祖様であらせられる弥生人は姑息で嘘つきで小心者だよなw

360:名無しさん@1周年
19/02/16 15:40:18.12 OZx0D2G20.net
当たり前を誇らしいと思うのは良くない。
届けない国がおかしいであって欲しいもんだ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1948日前に更新/79 KB
担当:undef