【企業】アシックスが ..
[2ch|▼Menu]
471:名無しさん@1周年
19/02/14 10:06:05.78 SWcn8vJO0.net
>>439
>>1
〜日本メーカーがパッとしない理由〜
・パッケージングセンスが保守的でクソ。
・具体的かつ徹底的なイメージ戦略なんて無いに等しく、クソ。
・戦闘機から動物まで、様々物から柔軟に
インスピレーションを感じれるような、NIKEのような柔軟な思考は皆無でクソ。

・必ずメーカー名や伝統のデザインを使わないといけないとか言う、
謎縛りプレイを徹底して、凝り固まったデザインを世に出してクソ。

出る杭は打たれる精神が働き、
クセの強い奇抜なデザインは出せないのが日本企業。
仮に出せてもクセの強いデザインを
クセの強いデザインというイメージのままで終わらせるのが日本企業。
クセの強い奇抜なデザインをバンバン生み、
そのクセの強いデザインを魅力的なイメージで宣伝し、展開できるのが海外企業。

'

472:名無しさん@1周年
19/02/14 10:08:53.36 N0F+5AAI0.net
>>448
加水分解した中古買うからだろ

473:名無しさん@1周年
19/02/14 10:11:57.26 JdPUVYAp0.net
アシックスって名前が昭和っぽい
オニツカタイガーのほうが格好良く思える

474:名無しさん@1周年
19/02/14 10:12:47.54 zC4br03e0.net
ナイキの迷彩物とアシックスのそれを比較すると、後者の軽薄さが目立つ

475:名無しさん@1周年
19/02/14 10:13:54.34 InGfJBPj0.net
スポーツ用品店に行っても陳列されているのはナイキ・アディダス・少しだけプーマ
アシックス?売ってねーわ!
こんな感じだもん
赤字になるわけだ

476:名無しさん@1周年
19/02/14 10:15:50.55 YQs707X30.net
>>425
俺もジムでランニングシューズはアシックスのフットサルシューズ(室内用)使ってる
ニューバランスとかおしゃれだと言われて使ったけど
ガチでランニングするならアシックスの方が合ってた
昔サッカーやってた時アディダス使ってたけど
今一番嫌いなメーカーがアディダスやからなw

477:名無しさん@1周年
19/02/14 10:16:32.69 6j27N/7S0.net
>>461
ですな。アシックス製品を店頭で見なくなった。

478:名無しさん@1周年
19/02/14 10:17:41.05 YQs707X30.net
>>456
そうやって女に言われてニューバランス使ってみたけど
毎日1時間とかランニングする場合
ニューバランスは合わなかった
何でか分からんけどさw
やっぱアシックスなんだよな
アマゾンでしか買えないけど

479:名無しさん@1周年
19/02/14 10:19:23.14 Zj/fV3np0.net
>>459
オニツカタイガーはあれはスポーツシューズと言っていいのか
mexico66ニッポンメイドなんかじゃ走れないし

480:名無しさん@1周年
19/02/14 10:22:14.37 YQs707X30.net
>>463
どっちにしてもお前らシューズとかアマゾンで購入するよな
足のサイズ知ってるし
ショップ行く感じ?
逆にジムでニューバランス使ってるやつ足に合ってるのか聞いて見たいけどな

481:名無しさん@1周年
19/02/14 10:23:17.24 jo6iif1T0.net
>>458 俺のもソールの黒い部分がすぐに剥げたわ>ナイキ



483:名無しさん@1周年
19/02/14 10:25:14.19 zC4br03e0.net
>>467
そんなの当たり外れの問題
俺は生涯で2回だけあるが、アディゼロCSとターサーだったな

484:名無しさん@1周年
19/02/14 10:31:32.42 UDhGJLEm0.net
>>406
履き心地は良いが、見た目は最下位付近かもしれない。
マジオススメはgo walk4。

485:名無しさん@1周年
19/02/14 10:32:07.49 SRsRlm/90.net
>>438
そういうところに金使いすぎなんだろ。

486:名無しさん@1周年
19/02/14 10:37:15.24 rQ4WMMu00.net
amazonで6割引きすりゃ飛ぶように売れるだろ

487:名無しさん@1周年
19/02/14 10:42:37.51 uWSLPedI0.net
売るためにはまずデザインをどうにかしてそれからマーケット要員の大物メジャースポーツ選手を引っ張るしかない
あくまで日本人相手に商売するならヴェイパーよりも速い靴作れ

488:名無しさん@1周年
19/02/14 10:48:14.74 FwM34/wZ0.net
>>470
南アフリカ、ブラジルWCに出場した選手で
アシックスを着用した選手はいない
大迫にも逃げられた

489:名無しさん@1周年
19/02/14 10:49:31.00 zC4br03e0.net
アシックスの業績じゃあ、安く使える新スターを上手く発掘して履いてもらうしかないよね
あるいは徹底的にデザインを磨いてファンランナーの間での定番となるか
どちらかしか無いわ
ダサいのにシリアスランナーに選んでもらえない今の状態は相当にヤバイわ
世界的な日本人デザイナーって大体どの分野にもいるのに、なぜ大企業は上手く活用できないのか・・・

490:名無しさん@1周年
19/02/14 10:50:23.82 Uf2N005Y0.net
NBから鬼塚タイガー、アシックスにに変えたのになあ

491:名無しさん@1周年
19/02/14 10:50:48.92 Uf2N005Y0.net
日本ブランドで行こうよ

492:名無しさん@1周年
19/02/14 10:52:10.18 Uf2N005Y0.net
アディダスも途中買ったが
オニツカタイガーに変えたのに

493:名無しさん@1周年
19/02/14 10:55:31.80 zC4br03e0.net
>>475,477
おお、逆張り神様が2人も、最近推してるものを教えて下さいw

494:名無しさん@1周年
19/02/14 10:57:57.79 SRsRlm/90.net
>>435
日米の価格差は、アメリカの方が人口が3倍多くて圧倒的に売れるし、諸々の経費が安いから。

495:名無しさん@1周年
19/02/14 10:58:20.50 7Z8bKTW20.net
うわぁ、自演してまで何がしたいんだか

496:名無しさん@1周年
19/02/14 10:59:32.61 9KhlqxSN0.net
だって子供の靴みたいなデザインしてるんだもん
アシックス好きだし持ってるけどねー

497:名無しさん@1周年
19/02/14 11:01:54.29 oMi/Z7waO.net
一般人に買える靴がないんじゃない?
「運動靴」だけ作ってないで通勤に使えるデザインのスニーカーを作れ。

498:名無しさん@1周年
19/02/14 11:02:11.82 mkDDSB/R0.net
アルファゲルとか地味やもんな…
エアマックスのがインパクト強いわ

499:名無しさん@1周年
19/02/14 11:09:36.39 rQ4WMMu00.net
マイナーなスポーツだとアシックス独占とか多そうだけど
メジャーなところで弱いね
まず「a」ロゴどうにかならんかな

500:名無しさん@1周年
19/02/14 11:09:58.78 dGVwIDyZ0.net
製品の質は良いのに経営が下手なんだな
潰れないでよ

501:名無しさん@1周年
19/02/14 11:14:33.23 mer6JTBS0.net
靴はナイキかアディダスでしょ
履き心地が良い

502:名無しさん@1周年
19/02/14 11:15:50.72 1DdS0xpH0.net
ナイキのフライニットを初めてみた時の感動は忘れられない。
そもそも発想が日本とは違うんだなと。

503:名無しさん@1周年
19/02/14 11:17:59.95 fsehYZJV0.net
小学校のころに履いていたMIKEのスニーカーはなかなか良かった

504:名無しさん@1周年
19/02/14 11:18:48.40 xZTjZy4p0.net
URLリンク(pisadasmyblog.files.wordpress.com)

505:名無しさん@1周年
19/02/14 11:20:38.75 DILYQ1It0.net
自分は幅広だから甲高だからって言い張る奴
大体ただのデブ

506:名無しさん@1周年
19/02/14 11:21:36.04 JOERK3V40.net
ちなみ


507:にナイキが日本での展開に力を入れてるわけでもないからな 日本はナイキ内部で市場としては格下げされてて人気モデルは入ってこなかったり数が少なかったりしてる なんなら韓国に行った方が買いやすい



508:名無しさん@1周年
19/02/14 11:25:01.66 X9MYmhMd0.net
ジャージの背広は売れたの?

509:名無しさん@1周年
19/02/14 11:26:36.26 zC4br03e0.net
>>491
それ、何市場の話?
ランニングに至ってはウエアで日本専用モデル作ったりしてるけども
人口半分以下な韓国が格上ってよく分からんなぁ

510:名無しさん@1周年
19/02/14 11:26:56.35 rh6URzw70.net
消費税が10%になったらどうなることやらw
買うな税ですからな。

511:名無しさん@1周年
19/02/14 11:27:58.78 zV0u4vDA0.net
ウェアがださい

512:名無しさん@1周年
19/02/14 11:28:04.72 zC4br03e0.net
>>494
健康に関わるものなんだから軽減してもらいたいね
軽減なんて分かりづらいから、20%か0%かでいいのに
当然、スポーツ用品は0%

513:名無しさん@1周年
19/02/14 11:28:18.50 ssZh+3II0.net
嘘を言うな!
現在、アベノミクスで空前の好景気のはず!
不正データ偽造だ!

514:名無しさん@1周年
19/02/14 11:29:22.59 ssZh+3II0.net
>>496
食品も健康に関係しているどころか、健康そのもの。
0%は当然。

515:名無しさん@1周年
19/02/14 11:30:27.16 t/ywXtYu0.net
>>38
それは広告費の支出ランキングなのでは

516:名無しさん@1周年
19/02/14 11:32:38.69 zC4br03e0.net
>>498
うむ
菓子や酒やジュースやタバコや潮砂糖からたんまり取れば良い

517:名無しさん@1周年
19/02/14 11:38:40.32 QRGSShPr0.net
the 運動靴って感じ
ジャージとかなら合うんだろうがジャージきて街にでかけないからな

518:名無しさん@1周年
19/02/14 11:40:07.55 rQ4WMMu00.net
本来優遇税制って社会をよりよくしたいとか健康にとかエコロジーとか
誘導の意図があるはずなんだよな
今はまったく空っぽ
誰かの綱引きで決まる

519:名無しさん@1周年
19/02/14 11:48:56.59 flrFkMAf0.net
>>11
激熱!

520:名無しさん@1周年
19/02/14 12:12:53.05 5YopVl+W0.net
靴屋が売れないなら、靴磨きは靴を買えないのか。ならば、だれが靴を履いてるのか?

521:名無しさん@1周年
19/02/14 12:13:12.09 2QwNgr4m0.net
>>471
実際アマで年末までに家族の分も含めかなり買ったわ
カヤノが6000円なら文句はない

522:名無しさん@1周年
19/02/14 12:15:06.35 5Xzte/pc0.net
ペダラは良い靴なので、頑張ってほしい。

523:名無しさん@1周年
19/02/14 12:16:03.34 71TSAD/A0.net
アシックスは経営陣が無能すぎる
どんなにいい商品を作っても経営陣がアホだと売れないんだよ

524:名無しさん@1周年
19/02/14 12:24:06.20 oMi/Z7waO.net
>>435
マジかよ
日本人相手にはやたら高く売るなんて酷い
そりゃ日本人は不信感で買わなくなるわ

525:名無しさん@1周年
19/02/14 12:27:27.21 NU9myWzJ0.net
ダサいダサい言うけどミズノよりマシ

526:名無しさん@1周年
19/02/14 12:37:38.70 bYMueVCw0.net
ダンロップ一択

527:名無しさん@1周年
19/02/14 12:41:29.57 A3zfDXJE0.net
日本企業なんて休みもまともにないから面白い製品なんて作れないよ
アウトドアメーカーなんか欧米のパクリしか作れない

528:名無しさん@1周年
19/02/14 12:46:48.45 2yCuW2nm0.net
>>510
中学生の息子連れて通学用の白い運動靴買いに行ったら
アシックス、ミズノ、ダンロップと履き比べて一番履き心地がいいって選んだのはダンロップだったわ

529:名無しさん@1周年
19/02/14 13:05:46.01 a/5jDIre0.net
国内外でオニツカタイガーが売れてるんだと思ったけどな

530:名無しさん@1周年
19/02/14 13:07:55.23 UDhGJLEm0.net
>>512
ダンロップ=広島化成
URLリンク(www.hiroshimakasei-shoes.jp)

531:名無しさん@1周年
19/02/14 13:11:41.71 t1vO4h5D0.net
オニツカタイガーはジジババ臭いしソールが薄いから身長が盛れない

532:名無しさん@1周年
19/02/14 13:28:13.65 bLw


533:yM4fB0.net



534:名無しさん@1周年
19/02/14 13:40:48.31 5YopVl+W0.net
靴底は天然ゴムに限る。プラスチック加工品は安くても売れない。

535:名無しさん@1周年
19/02/14 13:55:40.05 gym42id10.net
2019箱根駅伝におけるシューズ事情 〜シューズアドバイザー 日記〜
URLリンク(fshokai.site)
シューズシェアは、前年、2018年にトップに立ったナイキが、今年はまさに”独走”、41.3%のダントツのシェアとなりました。
オールナイキの東洋大学はもちろんですが、なんとミズノがウエアスポンサーの優勝した東海大学や国士舘大学、東京国際大学でも、
それぞれ、7名、8名、9名と高いシェアとなりました(表2参照)。ナイキスポンサーの中央大学や神奈川大学と同等か、それより多い
ぐらいの着用数でした。
実質参入5社のシューズしか履かないような保守的な選手マインドの箱根ランナーの中で、2017年、2018年とおきているナイキ旋風
は本当に無視できないものにばかりか、日本企画シューズではなく、これだけインターナショナルモデルを選手が受け入れてくれるの
であれば、ブルックス、ホカオネオネ、アンダーアーマーなどの新規参入組にとっても間違いなくプラスでしょう。
ただ今年も230名の選手の中で、5社以外のシューズを履く選手が現れませんでした。しかし、今回のナイキ旋風で選手たちには、
市民ランナーのような履きたい、という興味本位よりももっと強く、履かなければならない、履かなければ遅れてしまう、と言った
ある種の危機感が根底にあったように思えます。

536:名無しさん@1周年
19/02/14 15:09:07.79 zC4br03e0.net
>>512
あの制度、クソだよな
日本の校庭なんて土なんだから、土埃であっという間に汚れる
どうせアシックスやミズノあたりが結託して広めたんだろうけど

537:名無しさん@1周年
19/02/14 15:57:51.93 5AbBL6Go0.net
アシックスの靴が良いって奴は割高なだけのブリヂストンのタイヤ履いて喜んでるような奴

538:名無しさん@1周年
19/02/14 16:03:42.83 aEEpqkWQ0.net
幅が狭くて嫌い

539:名無しさん@1周年
19/02/14 16:06:19.49 mfKmTg1d0.net
>>512
ダンロップのってかかとに透明のやつが入ってるデザインの?
歩く距離が長いので底のすり減りに強いのはどれだろうか。

540:名無しさん@1周年
19/02/14 16:07:56.82 rtR5Wqi+0.net
これもアベノミクス

541:名無しさん@1周年
19/02/14 16:12:11.04 cZ8vwLBF0.net
スニーカー、3年履いて足っ臭

542:名無しさん@1周年
19/02/14 16:13:43.82 QcmscoKa0.net
>>469
ありがとう
これはまた「S」のマークがなかなか主張してるねw
店頭で一度試してみる

543:名無しさん@1周年
19/02/14 16:17:42.31 +i5oAAsi0.net
>>520
アシックスのウリは耐久性のある衝撃吸収素材GELだから、GELが多く使われるモデルは
値段も高くなるんじゃないかな

544:名無しさん@1周年
19/02/14 16:18:10.04 jZz6gduB0.net
アシックスにしろ、ナイキにしろ、アディダスにしろ、スポーツメーカーの靴はそのスポーツしなければ何の価値もない
普段履くような靴じゃない
履き心地がいいといってるやつも、全然そうじゃないのにそう思いこんでるだけ
ホワイトカラーであれ、ブルーカラーであれ、長時間仕事靴にスポーツ用品メーカーの靴なんぞは一切採用されてない

545:名無しさん@1周年
19/02/14 16:20:21.76 +i5oAAsi0.net
アシックスの安全靴も衝撃吸収素材GELをウリにしているね

546:名無しさん@1周年
19/02/14 16:21:59.99 rYFmYuV+0.net
足クッサとか名前変えた方がいい

547:名無しさん@1周年
19/02/14 16:22:48.04 gkxmV2H+0.net
高いスポーツウェアは日本の庶民はもう買えない

548:名無しさん@1周年
19/02/14 16:24:29.60 HpKIjK100.net
アシックスの安全靴は最高、もう他のメーカーの安全靴は履けない。

549:名無しさん@1周年
19/02/14 16:24:47.87 GcvOvmpz0.net
へぇ ランニングシューズはアシックスが一番よかったけどな
つかここしかいいのなかったからずっとここ

550:名無しさん@1周年
19/02/14 16:32:24.28 zC4br03e0.net
>>530
もっと高いアディダスやナイキの上位ラインはバカ売れだけどな
上位ラインすら無いじゃん、アシックスなんて

551:名無しさん@1周年
19/02/14 16:35:49.01 7nBmhJKy0.net
テクシーリュクス買って応援するわ。

552:名無しさん@1周年
19/02/14 16:39:08.23 CSGIw+d30.net
ついこの間オニツカタイガーのスニーカー買った

553:名無しさん@1周年
19/02/14 17:10:05.71 VSMKKwkV0.net
今アシックス2足あるがどちらも早い時期に
ソールの先の方が剥がれた品質落ちてんじゃないか
もう買わない次からミズノにするよ

554:名無しさん@1周年
19/02/14 17:13:46.07 rVEJ7ggo0.net
足っ臭はもう駄目ね
赤井ボーイも駄目ね
エディ・タウンゼント談

555:名無しさん@1周年
19/02/14 17:21:42.64 BEJexs4u0.net
履き心地はいいけど、色がどぎつ過ぎるんだよ。なんであんなに赤や緑や黄色の原色ばかりなんだよ。

556:名無しさん@1周年
19/02/14 17:23:55.80 2yCuW2nm0.net
>>522
透明ではなかったと思う
アッパーが撥水加工してあって少々の雨は大丈夫っていうのがウリのやつだった

557:名無しさん@1周年
19/02/14 17:28:47.60 cB5c74Oo0.net
アシックス派だったがここ最近のローエンドシューズは消耗が早い気がする
いつのまにかスリッパみたいに靴の裏が潰れてて
結局アディダスに切り替えた

558:名無しさん@1周年
19/02/14 17:32:08.81 T8XPuV9b0.net
小学生でアシックス流行ってたんだけど
うちの地域だけかな
わからんもんだね

559:名無しさん@1周年
19/02/14 17:34:43.70 rVEJ7ggo0.net
URLリンク(otokomaeken.com)

560:名無しさん@1周年
19/02/14 17:35:09.13 BpyX2LFc0.net
今や世界一のナイキは、初めはアシックスのアメリカ代理店からスタートしたらしいね
伝統のブランドが寂れるのは残念だが、ネームバリューがなあ

561:名無しさん@1周年
19/02/14 17:52:21.06 WqSSjwYC0.net
街履き需要に見合った商品出さないからだよ
ランニング・体育需要なんてスニーカー市場のほんのわずかなんだから

562:名無しさん@1周年
19/02/14 18:08:45.07 09lrMF4Q0.net
こんだけマラソンブームなのに赤字ってアシックス死ぬの?

563:名無しさん@1周年
19/02/14 18:10:38.18 09lrMF4Q0.net
>>38
スポンサーだろ
おまえ働いたこと無いのか?

564:名無しさん@1周年
19/02/14 18:12:21.40 2QwNgr4m0.net
>>527
では履き心地マスターにお伺いするが
ホワイトカラーブルーカラーそれぞれ長時間はくのに最適な靴のメーカーをあげてもらおうか

565:名無しさん@1周年
19/02/14 18:16:30.20 0yj7ktbP0.net
>>544
街履きにあってないのは同意するが
ランニング・体育需要がスニーカー市場のほんの僅かというのは
巷の市民マラソンの状況見て言ってる?
ジョガー含めてランニング需要はそれなりにあるぞ

566:名無しさん@1周年
19/02/14 18:18:00.05 cjGOXi500.net
スポーツ界のユニクロ目指したら?
スポーツ用品高すぎ。

567:名無しさん@1周年
19/02/14 18:27:56.41 0yj7ktbP0.net
>>545
一番痛手は買収した企業ののれんの減損損失が130億超えた点だろう
あとソフトウェアの減損損失も20億超えた
ランニングシューズでは少しシェアを落とした一方でオニツカタイガーは伸びてるのと
今期では不採算店も処理して財務ではスリム化してるから来期は回復するんじゃないの?

568:名無しさん@1周年
19/02/14 18:28:59.37 09lrMF4Q0.net
モンベルのガチ競合頼むわ

569:名無しさん@1周年
19/02/14 18:36:40.30 09lrMF4Q0.net
>>550
オニツカって学生がオタファッションで履くやつでしょ、あれこそ誤差だわ
乳幼児向けのスクスクとかNBなんかに比べてまじめに作ってるんだけどとにかくダサい
登山ハイキング好きな高齢者向けウエア、盛り返しつつあるスキースノボウエアのおしゃれで安くて高機能なのとか儲からんのかな

570:名無しさん@1周年
19/02/14 18:44:41.83 jZz6gduB0.net
スポーツに無縁なのに、こういうスポーツ用品メーカーの靴を履いてるのは、大抵、無職とか学生とか、その類だな
職場どころか、普段着でもな

571:名無しさん@1周年
19/02/14 18:55:28.00 J5D+OiRb0.net
日本人なら日本製を買えよ
URLリンク(www.onitsukatigermagazine.com)

572:名無しさん@1周年
19/02/14 18:56:10.38 Uf2N005Y0.net
もうNBを卒業だ

573:名無しさん@1周年
19/02/14 18:56:53.09 Uf2N005Y0.net
心斎橋にアシックスもオニツカタイガーも店があるよ

574:名無しさん@1周年
19/02/14 18:57:00.26 H4h55utt0.net
オニズカタイガーが爆売れじゃなかったの??

575:名無しさん@1周年
19/02/14 18:57:29.11 Uf2N005Y0.net
ABCマートSTEP
さらばだ

576:名無しさん@1周年
19/02/14 19:01:45.16 09lrMF4Q0.net
オニツカはなあ、モデルみたいにカッコいい体型ならいざ知らず一般人が履いたらくそダサい浪人生みたいになる
昔はナイキのOEM作ってたんだから、またあの頃に戻って下請け企業になるのかな
最近粗悪なAJがmade in Japanとかいいかも

577:名無しさん@1周年
19/02/14 19:15:28.33 5Ae7MNYy0.net
日用品として使うランニングシューズがあんな派手派手なカラーリングだから買えない
そこらへんはナイキとかアディダスとかが上手い
ミズノも下手

578:名無しさん@1周年
19/02/14 19:17:25.42 t1vO4h5D0.net
>>527
なに言ってっかわからんぞ

579:名無しさん@1周年
19/02/14 19:34:29.26 RZs7Qvok0.net
ダサい
どうにもこうにもダサい
フットサルシューズとか子供靴みたいなデザインだからな

580:名無しさん@1周年
19/02/14 20:25:39.50 rGXu23Zt0.net
ここで、すでに不振の原因が出てるのになぜ改善しようとしないのか。

581:名無しさん@1周年
19/02/14 20:27:30.05 1DdS0xpH0.net
直営店なんてアホかと。
定価で買うわけないじゃんw

582:名無しさん@1周年
19/02/14 20:32:10.27 QzJ8NVvC0.net
走ったり、山登りせんからなあ
街中うろうろする程度なら
ビルケンシュトックのサンダルがあれば生きていける

583:名無しさん@1周年
19/02/14 20:34:41.72 KCiHV6si0.net
スタイリッシュな安全靴とか、作ってくれよ
買うかも知れんから

584:名無しさん@1周年
19/02/14 20:35:32.87 4sqRAQgk0.net
靴に3千円以上は高いって認識になってるのか

585:名無しさん@1周年
19/02/14 20:36:52.55 KCiHV6si0.net
>>562
フットサル用とテニス用とジョギング用の靴が違う理由が、
全く理解できない
同じだと地球が滅ぶのか? 装着者が死ぬのか?

586:名無しさん@1周年
19/02/14 20:40:07.64 Mo/dqcaR0.net
>>567
高そうなスポーツシューズを履いて
町中を歩いたり走ったりしている老若男女が昔より多いけどなぁ

587:名無しさん@1周年
19/02/14 20:40:26.40 FJZ+8KiU0.net
何やってこんだけの赤字こさえたんだろ

588:名無しさん@1周年
19/02/14 20:42:18.61 2k+rGTt40.net
安全靴は優秀だわ
履き心地もそうだが長持ちするのがいい
無名の安全靴が半年と持たなかった
使用状況でアシックスなら2年履けた

589:名無しさん@1周年
19/02/14 20:44:14.55 axKdKu6L0.net
最近のスポーツシューズはミッドソールが白いのが多いけど
汚れが目立つから白はやめてほしい

590:名無しさん@1周年
19/02/14 20:45:14.73 Mz+Cbyys0.net
>>570
アシックスが過去に買収した企業で発生したのれんの減損損失が半分以上を占めてる

591:名無しさん@1周年
19/02/14 20:45:48.62 iEMaJL150.net
>>34
昨年あたりから
オニヅカタイガーのショップがやたら目についた
それもおしゃれ優先で価格の高いフラッグショップみたいなの
儲かってるのか?と不思議に思ってたら案の定あれがぜんぶ赤字に変わったみたい


592: モンベルみたいに性能よくて価格安ければ買うのに アシックスも昔はモンベルみたいな展開だったのに



593:名無しさん@1周年
19/02/14 20:45:51.11 GxWXyKf80.net
特損計上したからだろ。
あんまり儲かっていないのは確かだけど。

594:名無しさん@1周年
19/02/14 20:46:15.51 xOC0KzSI0.net
有名人で誰が履いてるんやろ?
誰も思い浮かばんわ

595:名無しさん@1周年
19/02/14 20:47:42.31 +pVSmd910.net
ダサいんだよ、スポーツウェアって。絶望的に。

596:名無しさん@1周年
19/02/14 20:49:06.22 DPO+PnKk0.net
誰もお前らの靴など見てない足にあったの履け
ナイキとかイメージで騙されてるだけ
記録が出てるとか言うがトップアスリートは何履いても速いんだよ
靴など関係ない

597:名無しさん@1周年
19/02/14 20:52:56.94 j3KRjG8i0.net
スカイセンサーグライド、デザインさえなんとかしてくれれば買う

598:名無しさん@1周年
19/02/14 20:58:45.46 j3KRjG8i0.net
普段履きとの兼用を求める向きにはウケないな。
俺的にはランとの兼用とかありえないけど。

599:名無しさん@1周年
19/02/14 21:00:26.86 Mz+Cbyys0.net
>>576
最近だと日本人初の100メートル9.98を出した桐生祥秀がいる
女子卓球界の石川佳純
あと高橋尚子、野口みずきといった女子マラソン界はアシックスが大半

600:名無しさん@1周年
19/02/14 21:00:57.02 5+nWTNO80.net
幅広甲高でゲルもついて
足にやさしいとか書いてあったから使ってる
怪我して無いから良い物なんでしょう
デザインが微妙だと思いながら

601:名無しさん@1周年
19/02/14 21:03:28.38 9bqHsxK40.net
>>581
かすみちゃんが履いてるなら買うわ!

602:名無しさん@1周年
19/02/14 21:04:36.59 j3KRjG8i0.net
アシックスが落ちぶれたらナイキが救うべき

603:名無しさん@1周年
19/02/14 21:06:03.17 PUwoHtHF0.net
>>578
ジョギングのときは履いてるよゲルカヤノ
あと雨の日用の革靴でテクシーリュクスも履いてる。ちなみにこれもセンスのかけらなくダサい。

604:名無しさん@1周年
19/02/14 21:06:06.64 vkltwGfe0.net
>>9
テクシーリュクス買って応援するか。
既に黒と茶で2足持ってるが。

605:名無しさん@1周年
19/02/14 21:10:41.75 Mz+Cbyys0.net
>>583
石川佳純は
ウェアはミズノ
シューズはアシックスだよ

606:名無しさん@1周年
19/02/14 21:11:05.12 R5l2ak0Y0.net
幼児向けの靴を
もう少しデザイン考えて欲しいわ
履かせたいけど、選択肢が少ない

607:名無しさん@1周年
19/02/14 21:12:07.47 xdrHBpVI0.net
この無駄な努力漢って何さ?

608:名無しさん@1周年
19/02/14 21:13:08.83 1DdS0xpH0.net
>>576
野球の二刀流こと大谷選手は、意外なことにアシックスやで。

609:名無しさん@1周年
19/02/14 21:20:13.02 DPO+PnKk0.net
増田明美は当時のマラソンが皆アシックスだったのに
一人ナイキ履いてたよなこの人凄いよ

610:名無しさん@1周年
19/02/14 21:24:52.75 rGXu23Zt0.net
英語の発音だと、エイスィクスになるのかな。
その方がよくない?

611:名無しさん@1周年
19/02/14 21:27:31.03 0yj7ktbP0.net
>>591
でも増田はナイキ履きながらもオリンピックでメダル取ってないじゃん
一方で有森、高橋、野口とメダル取ってるアシックスの方が実績は残してるよ

612:名無しさん@1周年
19/02/14 21:27:53.22 poVuFoa/0.net
ナイキのシューズは二度と買わん

613:名無しさん@1周年
19/02/14 21:30:21.56 2QwNgr4m0.net
>>585
ランウォークの最上位ラインはライニングも革でなかなかの出来だけど高いんだよな
二万以下のベトナム製ならテクシーでいいし

614:名無しさん@1周年
19/02/14 21:30:37.08 rT//6RIP0.net
ジョグ100 2がコスパ最高

615:名無しさん@1周年
19/02/14 21:30:48.84 Afx5BCl00.net
アシックスとかわけ分からん名前にしたからこんなことになる
鬼塚のままだったら今頃は

616:名無しさん@1周年
19/02/14 21:32:34.54 htgOct5C0.net
>>587
ミズノの靴って何気に良いモノが多い

617:名無しさん@1周年
19/02/14 21:33:52.42 7fas8l3l0.net
スニーカーの女物は白とかパステルとかの固定概念なんとかしろよ
メンズものみたいなシックなのが欲しいんだよ
服に合わねえ

618:名無しさん@1周年
19/02/14 21:48:36.64 uRSoYLrk0.net
>>576
スパイダーマン
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(image.noelshack.com)

619:名無しさん@1周年
19/02/14 21:55:24.49 PUwoHtHF0.net
>>576
この大物も
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

620:名無しさん@1周年
19/02/14 21:59:09.98 DPO+PnKk0.net
さあ皆でミズノ流行らそうぜ時代はミズノ
日本人ならミズノでしょ

621:名無しさん@1周年
19/02/14 22:02:09.13 ZinkKydq0.net
アシックスタイガーってまだあるの?

622:名無しさん@1周年
19/02/14 22:03:12.93 qKkYo9Pv0.net
大谷翔平が履いてる
URLリンク(pbs.twimg.com)

623:名無しさん@1周年
19/02/14 22:04:51.41 Ues6NdLY0.net
他の靴だとちょっと走ると膝が痛くなってたんだけど、
アシックスのGELシリーズは膝が痛くならなかった
それ以来ずっとアシックスですわ

624:名無しさん@1周年
19/02/14 22:07:33.56 m79jgdns0.net
♪〜アシックサ〜〜イ〜♪

625:名無しさん@1周年
19/02/14 22:07:45.20 REui5Vpe0.net
特損に至る海外子会社を買うって決めた判断した奴は責任取ったの?社員は皆んな成績に応じて貰う賞与が変わるんだよね?
特損ならいいの?
社員はさ、監督がアホやから野球がでけへん、て言わないとだめだよ。

626:名無しさん@1周年
19/02/14 22:08:09.40 PUwoHtHF0.net
supremeとか藤原ヒロシあたりに金払って担いでもらえよ

627:名無しさん@1周年
19/02/14 22:14:29.84 qKkYo9Pv0.net
>>576
URLリンク(pbs.twimg.com)
資産100億のこの男も

628:名無しさん@1周年
19/02/14 22:15:54.30 qKkYo9Pv0.net
殿堂入り確実の広島カープの鈴木誠也もアシックス
下町の超大物アスリートなんで男版池江だと思ってる

629:名無しさん@1周年
19/02/14 22:20:53.50 /6jOHK+40.net
ニューバランスも爺の靴だったからな
数年後には復活するんじゃないか

630:名無しさん@1周年
19/02/14 22:25:44.72 z32j8zHh0.net
ダサいもん
なぜ今も残ってるのか不思議でならないメーカー
championみたいな投げ売りダサダサ服だったのが今流行るみたいにこれもそのうちガキが着だすのか?

631:名無しさん@1周年
19/02/14 22:37:01.93 lcK18GKQ0.net
構造改革費用で特損て、構造改革できませんでした、って事だよね。
経営者の考える事はM&Aとか金融商品とか土地かもね。
もうだめかもしれんね。
皆さんはブランド力のある主力商品を買って在庫しといて、プレミア付いたタイミングでオークションで売ればいいと思う。
中の人はぜひ反論して欲しいw

632:名無しさん@1周年
19/02/14 22:38:51.64 PUwoHtHF0.net
>>612
あのチャンピオンって全く意味不明だよね
アメリカ製のリバースウィーブは名品と思うけど安っぽい生地にペラッペラのプリントしたスウェットとか最近よく見るけどあれ流行ってんのか

633:名無しさん@1周年
19/02/14 22:39:08.26 8kmC20M40.net
>>612
そんなレス書くアンタはスポーツしない奴バレバレやなw
アシックスは実業団、アマ問わず長距離ランナーやってる人にはそれなりの需要はあるんやで

634:名無しさん@1周年
19/02/14 22:39:11.00 Lk0KFhdi0.net
アシックスのサイドマークのあのデザインは昔から好きじゃない

635:名無しさん@1周年
19/02/14 22:42:38.37 8kmC20M40.net
>>616
サイドマークがダサいといってもランナーやってるひとはそれも含めて買うわけだから
俺は好きじゃないといっても 「お前の趣味なんか知らんがなw」 という言葉しか出んわww

636:名無しさん@1周年
19/02/14 22:43:27.63 WLsh4X+e0.net
やっぱ子供とか就学者数が減るときついわな
中学、高校なんか1学年13クラス当たり前の頃とは時代が違う

637:名無しさん@1周年
19/02/14 22:45:29.85 trh1FRUU0.net
>>612
お前陛下が公務でお召しになられているチャンピオンdisってんの?

638:名無しさん@1周年
19/02/14 22:46:17.77 you9ATEd0.net
こやってまた中国にブランド買いされるのだな

639:名無しさん@1周年
19/02/14 22:47:26.33 0yj7ktbP0.net
>>618
就学者とか関係ないやろw
ランニング系のシューズではつい最近まで1位やったんやで
既出やけどのれんの減損といった特損が今期の赤字の直接の原因やろ

640:名無しさん@1周年
19/02/14 22:48:47.60 fX2uzsu90.net
>>603
履いてるよ
心斎橋OPAの裏に店があるよ

641:名無しさん@1周年
19/02/14 22:51:15.96 Uf2N005Y0.net
日本ブランドベトナム製

642:名無しさん@1周年
19/02/14 22:51:33.61 PUwoHtHF0.net
ショッピングモールのアシックス直営店で子供の足のサイズ測ってもらって尼とか楽天で買ってのは俺やわ
あと自分のも会社の近くのヒマラヤでサイズ見てもらってネットで買ってる

643:名無しさん@1周年
19/02/14 22:52:04.30 Uf2N005Y0.net
>>622
セールで買った

644:名無しさん@1周年
19/02/14 23:17:02.04 fQSZQPZa0.net
>>141
これに尽きる。
はっきり言って他ブランドと勝負できる靴はこの2種のみ。

645:名無しさん@1周年
19/02/14 23:17:50.91 DPO+PnKk0.net
ダサいとか言ってるけど
お前らCMに洗脳されてるだけだろ
CM多けりゃかっこいいと思ってるだけなんだよ
5ちゃんのジジイがファッション語るな

646:名無しさん@1周年
19/02/14 23:20:24.77 PUwoHtHF0.net
ダサくて売れないから赤字なんだろバカか?

647:名無しさん@1周年
19/02/14 23:24:03.22 9HAvAlWF0.net
努力不足。

648:名無しさん@1周年
19/02/14 23:30:16.59 Zvo7UL070.net
>>602
柔道着がミズノ一択だから俺もミズノ推し。
が、MIZUNO1906は最悪だった。。

649:名無しさん@1周年
19/02/14 23:32:00.36 r7pR2fci0.net
アシックスのウオーキングシューズここ数年愛用してる。スニーカーじゃなく
革のパンプスとかローファータイプとか。2万前後するから大事に履いてるよ。
デザインは微妙だけど、革でそこそこ綺麗目なのに8キロ歩いても平気なのは
ほんとにスゴイと思う。
機能は良いのでデザインを頑張ってほしい。

650:名無しさん@1周年
19/02/14 23:35:30.46 DPO+PnKk0.net
>>628
世の中にかっこいい奴なんてごく一部だろ
ナイキ履いたらカッコよくなれると思わせるのが商売
ファッション上級者はわざとそういうのは外すんだよ

651:名無しさん@1周年
19/02/14 23:44:22.78 PUwoHtHF0.net
>>632
ファッション上級者向け外しのアイテムがアシックスのスニーカーだとして、それで会社の業績上がるの?

652:名無しさん@1周年
19/02/14 23:46:29.27 j3KRjG8i0.net
>>606
40年前からあるギャグだな。

653:名無しさん@1周年
19/02/14 23:47:49.78 OEd72yOd0.net
ダンロップ大勝利か

654:名無しさん@1周年
19/02/14 23:51:47.00 QzJ8NVvC0.net
オッサンは
サッカーする時はプーマ
バスケする時はチャンピオン
野球する時はミズノ
って刷り込みされとるな
呪縛はなかなかとけない

655:名無しさん@1周年
19/02/14 23:53:06.11 tV+zdbdL0.net
>>581
昔の人ばっかりじゃん

656:名無しさん@1周年
19/02/15 00:01:09.32 orUAWLjs0.net
アシックス、コカ・コーラ、ライザップ、、、
終わりの始まりだな 日本

657:名無しさん@1周年
19/02/15 00:06:28.43 LFdbCHzU0.net
アシックスのシューズは他社のと比べて10倍長持ちする。
誠実さゆえか。

658:名無しさん@1周年
19/02/15 00:09:55.84 8zFpuOLZ0.net
ファッション分野がダメ
それがナイキやアディダスとの違い

659:名無しさん@1周年
19/02/15 00:09:55.84 /7v6H6Kl0.net
まずデザインで候補から外すもんなあ。
機能は知らん。

660:名無しさん@1周年
19/02/15 00:26:27.32 CIvrB90K0.net
アベノミクスで景気いいんじゃないの?
コカコーラといい


661:A本当は景気悪いんじゃないの?



662:名無しさん@1周年
19/02/15 00:27:34.56 xp7GElFO0.net
あの線が交差するデザインがウケないのか
好きなんだけど少数派だった
デザインは大事だよな

663:名無しさん@1周年
19/02/15 00:34:29.39 cLav1oTh0.net
>>637
石川と桐生って東京五輪候補でガチ現役じゃん

664:名無しさん@1周年
19/02/15 00:37:16.94 HOXv+nkIO.net
ここで評価高いスポーツ工学要素盛り込んだ
安全靴の「ウィンジョブ」シリーズは普段靴に使っても差し支えなさそうな造形してると思うんだが。

665:名無しさん@1周年
19/02/15 00:37:52.88 t3usJzXk0.net
>>642
自民党の現職議員(閣僚などの役職持ってたらなお良い)のツイッターで直接言ってやれ
あのキチガイども、ガチで野党扱いしてレッテル貼ってくるけどなw

666:名無しさん@1周年
19/02/15 00:38:30.11 HTD5QorQ0.net
靴屋が赤字って
みんな靴履かなくなったのかよ?

667:名無しさん@1周年
19/02/15 00:39:30.03 duR09trG0.net
足くさい
足くす
アシックス

668:名無しさん@1周年
19/02/15 00:40:37.84 OiY7jrv90.net
オニツカタイガーのファンの俺としてはアシックスに頑張って欲しいよ

669:名無しさん@1周年
19/02/15 00:44:23.73 CoWQ5krp0.net
数年前にウォーキングシューズを買いにアシックスウォーキング ヨドバシ横浜店に行ったが、バイト店員がゴミみたいな屑だったからそれ以降アシックスはNG企業。一生買う事は無い。

670:名無しさん@1周年
19/02/15 00:46:27.50 sOIF7jaJ0.net
一時スーツに黒いスニーカー合わせるのが流行りかけたけど廃れたね
スーツにリュックは浸透して金融系以外の営業マンならアリになってる
もう一度アシックスに隅々まで流行らせてほしい
革靴蒸れるし嫌い

671:名無しさん@1周年
19/02/15 00:47:02.14 ra69WmNn0.net
まあダサいから普段履としてはアシックスはないよね
ランニング にはアシックスしかないけど
週一で10キロ走ってるけど、四年前に買ったアシックスのランシューが今もまったく問題なく使えてる
品質の良さが逆に自分の首を絞めてしまっているという
ささやかな応援のためにランシュー買い換えるかな

672:名無しさん@1周年
19/02/15 01:06:04.39 t3usJzXk0.net
>>651
アシックスのテクシーリュクス結構いいよ

673:名無しさん@1周年
19/02/15 01:09:51.78 sOIF7jaJ0.net
>>653
革靴でしょ
その肉まんみたいな不恰好なやつ持ってる
真っ黒なスニーカーみたいなのもあるの?

674:名無しさん@1周年
19/02/15 01:15:46.46 by5eOe3z0.net
オニツカタイガーよりお洒落なの出したら買う

675:名無しさん@1周年
19/02/15 01:16:49.25 9/93QfLm0.net
主力のランニングシューズの販売が低迷
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
中国での売り上げは大きく伸びたものの、米国や日本でランニングシューズの販売低迷が響いて補えなかった
URLリンク(r.nikkei.com)

676:名無しさん@1周年
19/02/15 01:21:09.40 DW+Agddt0.net
海外事業の精算かね
最近一周回ってかっこいいよね

677:名無しさん@1周年
19/02/15 01:23:16.44 yrsMiCmT0.net
アディダス、ナイキはデザインまあまあだけどペラッペラ。
アシックスは性能いいけどダサい。
アンダーアーマーが売れるの分かる。

678:名無しさん@1周年
19/02/15 01:30:15.74 9/93QfLm0.net
現実を見た方が良いと思うけどな。
主力のランニングシューズで不振>>656
ブランド力とかではなくて、ナイキの開発力についていけないんだよ。

679:名無しさん@1周年
19/02/15 01:30:41.55 t3usJzXk0.net
>>654
肉まんみたいな不格好な奴って、一体何のことを言ってるんだ?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

680:名無しさん@1周年
19/02/15 01:30:53.45 zSEH5AIK0.net
ダサいと言ってるのは学校の上履きだったオッサン世代
ゲルライトやローンシップは超イケてるし

681:名無しさん@1周年
19/02/15 01:33:19.44 oUhz0mJm0.net
普段履きにするならオニツカタイガーにする
アシックスだとなんか嫌w

682:名無しさん@1周年
19/02/15 01:40:00.80 Jdy13nIq0.net
アシックスは創◯学会員がステマやってるのが嫌われてる
モノはそれほど悪くない

683:名無しさん@1周年
19/02/15 01:40:30.22 Fjbd8XY60.net
安物しか履いたこと無いけど、アシックスの靴が足に合った試しが無い。かつ、すぐ破ける。
フィット感も頑丈さもプーマの方が上だと思う。

684:名無しさん@1周年
19/02/15 01:42:03.73 sOIF7jaJ0.net
>>660
URLリンク(www.asics-trading.co.jp)
これ、ボテッとしてスタイリッシュさか皆無


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1078日前に更新/207 KB
担当:undef