【話題】ねこはこたつで大の字になる〜♪ 飼い主が困る愛猫の寝相 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@1周年
19/02/14 04:55:35.76 VkY1uS6F0.net
>>241
可愛がってもらって幸せな猫ちゃんだね
少しでもよくなりますように

351:名無しさん@1周年
19/02/14 05:00:51.90 yRSSBmXt0.net
>>1
ウチのとーちゃんみたいな寝方や
おっさんやん

352:名無しさん@1周年
19/02/14 05:38:29.85 SviKTGQj0.net
>>1
こういう画像は飼い主が動かしてポーズを固定してから撮影している

353:名無しさん@1周年
19/02/14 05:41:42.47 LxpOXMzd0.net
>>13
うちのは動じない
コタツどころか布団の中でも俺の股の間が奴の定位置だが
体調不良で弛くなってて下痢臭い屁を何度も放ってもピクリともしない
キャベツの食い過ぎで強烈な匂いになった屁でもだ
足を動かしたら怒って噛むのに屁は何度こいても無罪

354:名無しさん@1周年
19/02/14 05:42:41.36 b/Aq5Ucd0.net
猫可愛いね。
でも、飼う勇気はないわ。色々大変そう。

355:名無しさん@1周年
19/02/14 05:46:52.90 LxpOXMzd0.net
>>347
いや実際こんなもんやで
コタツめくったら大体腹だしてる

356:名無しさん@1周年
19/02/14 05:57:25.13 UdBZzE4a0.net
ショコタンのマミタス亡くなってたんだ。知らなかった

357:名無しさん@1周年
19/02/14 05:57:47.98 UdBZzE4a0.net
しょこたんのマミタス亡くなってたんだ。知らなかった

358:名無しさん@1周年
19/02/14 05:58:48.48 UdBZzE4a0.net
NG出たから書き込みし直したら連投してたw

359:名無しさん@1周年
19/02/14 06:02:31.62 40+8D3Ei0.net
>>76
猫>>人間>>>>>>>犬

360:名無しさん@1周年
19/02/14 06:04:56.07 q/QNqhGi0.net
寝子さん

361:薔薇乙女
19/02/14 06:06:54.82 0uORlDqJ0.net
>>1
全ての動物たちが
こんな風に安穏としながら
無防備に眠れる日が来たなら
たぶん人間もそう暮らせる。

362:名無しさん@1周年
19/02/14 06:11:06.48 H


363:edd/RIz0.net



364:名無しさん@13周年
19/02/14 06:13:47.72 ONgvvamGl
うちの猫様は飼い主たちが寝ようとするとおもちゃを持ってきて遊べ!と騒ぎ出す。さっきまで眠そうにしてたじゃん!!
でも朝には布団の中で気づくと一緒に寝てる。不思議。

365:名無しさん@1周年
19/02/14 06:20:13.94 CNprXcNo0.net
うちの猫もコタツの真ん中に陣取ってたなぁ。
家族みんな猫を避けて足を入れてるから
全員やや横向きの姿勢になっていたw
今はコタツが無いから人間用の電気ハンドウォーマーを
愛用クッションの上に敷いて、その上からフリース敷いてる。
ペット用じゃなくても色々使えるものあるよ。

366:薔薇乙女
19/02/14 06:20:30.37 0uORlDqJ0.net
>>81
とにかく体を温めてあげて。
抵抗力が上がるわ。

367:名無しさん@1周年
19/02/14 06:21:46.34 Thdabcjh0.net
>>76
犬はMなので厳しく躾けて貰わないと不安で死にそうになる。

368:薔薇乙女
19/02/14 06:25:27.55 0uORlDqJ0.net
>>215
在支那チョン一掃のためよ。
間違えないでちょうだい。

369:名無しさん@1周年
19/02/14 06:28:46.50 vQhqnw+40.net
>>1
池江さんが大変な時期に不謹慎だわ

370:名無しさん@1周年
19/02/14 06:33:55.71 y8jA9Y1V0.net
こいつらの質の悪さは寝相ではなく
可愛すぎてどかせない所にある
どかせばとてつもない罪悪感に襲われる

371:名無しさん@1周年
19/02/14 06:35:59.62 6vXUnp5K0.net
コタツで寝るのは結構だが伸びをする時に爪を出すのはやめていただきたい

372:名無しさん@1周年
19/02/14 06:39:44.24 gOBsVo4e0.net
>>298
嫁は和まない

373:名無しさん@1周年
19/02/14 07:13:51.21 WtKuxADC0.net
>>2それはもう終った

374:名無しさん@1周年
19/02/14 07:23:48.11 Fx/n1YBR0.net
>>363
何で池江の為に全国民が通夜状態にならんといかんの
あの女より辛い思いしてる人は全国にごまんといるのに

375:名無しさん@1周年
19/02/14 07:30:32.51 l2tE5N1/0.net
>>330
かわいいなあ

376:名無しさん@1周年
19/02/14 07:32:56.55 Cy4/sh8D0.net
奴隷だったらお猫様専用のコタツを買え。

377:名無しさん@1周年
19/02/14 07:36:40.87 voREfSWp0.net
>>64
向こう側は松崎こげるか?

378:名無しさん@1周年
19/02/14 07:39:21.68 kETjFrA30.net
うちの猫は夜は必ず布団に入ってる
俺と息子の間に猫
嫁は一人で少し離れたところで寝てる
仕事の疲れも吹っ飛ぶ癒しの時間だわ

379:名無しさん@1周年
19/02/14 07:40:10.12 4pt/dyAe0.net
ようつべの動画見てると犬もコタツに入ってぬくぬくしてるよな
もうあの歌は昔日の思い出

380:名無しさん@1周年
19/02/14 07:46:07.21 qIYUuB3P0.net
カワユイから許される。

381:名無しさん@1周年
19/02/14 07:46:24.95 T3YbnK7a0.net
>>173
ヲイヲイ
職場の迷惑ってもんを考えろよ。
>>4はここに幽閉するのが社会のため。

382:名無しさん@1周年
19/02/14 07:46:47.17 DoJtM/sV0.net
>>7
用意してやった事があるが、ウチの猫はなぜか人間のいる方に入りたがる。

383:名無しさん@1周年
19/02/14 07:51:06.50 O3l0SriaO.net
>>64
全裸おっぴろげヌードに見えた

384:名無しさん@1周年
19/02/14 07:53:36.00 qNK5bnGD0.net
うちのはコタツの中ではまるまる時と伸びる時が半々だよ
温度調節を一番弱くしてるからだろうか

385:名無しさん@1周年
19/02/14 07:54:54.65 99s8cXrI0.net
(= ᵕ ω ᵕ =)
URLリンク(youtu.be)

386:名無しさん@1周年
19/02/14 07:55:27.89 zLrPh12q0.net
うちの猫もこたつに入るけど、あお向けに寝転がることはないな

387:名無しさん@1周年
19/02/14 07:56:32.84 lP8tNW0l0.net
>>64
日サロw

388:名無しさん@1周年
19/02/14 07:56:43.21 w5ydBBe+0.net
だらしねえなあ

389:名無しさん@1周年
19/02/14 07:58:16.37 deBZlWER0.net
犬…
URLリンク(i.imgur.com)

390:名無しさん@1周年
19/02/14 08:04:55.81 h1hWT1MU0.net
この寝相するのはデブ猫
うちの9キロのデブ♂も夏場はこの寝相するな

391:名無しさん@1周年
19/02/14 08:06:38.07 kwDZxQ8t0.net
こたつの外でコタツ布団使って寝てるときは丸くなるけど
コタツの中は暑いから伸びてるのは猫飼いなら常識だよ

392:名無しさん@1周年
19/02/14 08:22:57.58 9jQJ7VCv0.net
実家の猫はこたつで人の足と闘ってた

393:名無しさん@1周年
19/02/14 08:23:20.44 cn/zflDM0.net
冬は夜に俺の布団にもぐりこんで来てほしいからこたつは処分したわ
あったころは冬はコタツにしかいないからね

394:名無しさん@1周年
19/02/14 08:23:58.49 G04Wc8Nz0.net
>>347
人間如きが猫のポーズを固定できると思ってるのか

395:名無しさん@1周年
19/02/14 08:28:17.19 L4KebbGL0.net
>>383
犬は小さき者を守るからな
紳士なんだよ

396:名無しさん@1周年
19/02/14 08:30:53.77 Fx/n1YBR0.net
>>383
かっこいい犬だな

397:名無しさん@1周年
19/02/14 08:31:06.82 OG+OH0cH0.net
>>388
寝てる時(眠たい時)はされるがまま

398:名無しさん@1周年
19/02/14 08:31:21.91 Y7w+v7WC0.net
布団の上で寝ればいいのに中に入ってくる
しかも必ず腕を枕代わりにするから毎日腕がしびれるw

399:名無しさん@1周年
19/02/14 08:32:46.02 3vycfJF+0.net
>>76
犬も甘やかしてるぞ
うちの犬もホットマットの上でアヘ顔で大の字になってたよ

400:名無しさん@1周年
19/02/14 08:33:30.50 u151InVm0.net
>>33
外に出してんの?

401:名無しさん@1周年
19/02/14 08:36:41.04 EZgVHzsG0.net
うちの犬もよく布団の上で仰向けの大股開きで寝てたな

402:名無しさん@1周年
19/02/14 08:38:27.41 G04Wc8Nz0.net
>>394
(布団の)外じゃない?

403:名無しさん@1周年
19/02/14 08:46:36.25 kVAdWJm20.net
こたつ、いいなあ、うちはコタツが無い
日中、猫はお日様が燦々と当たる窓辺でビヨヨ〜ンと伸びて寝る
暑くなるとカーテンの陰へ移動する、を繰り返す
仰向けで伸びて寝てるとき、お腹をツーーッと撫でるのが楽しみ
しつこく撫でてると、後ろ足で蹴りが入る

404:名無しさん@1周年
19/02/14 08:48:02.48 Sc5oZiqD0.net
>>83
うちの猫はクサくない
なぜなんだろう

405:名無しさん@1周年
19/02/14 08:52:03.13 3vycfJF+0.net
>>395
一緒に寝ると鼻先で布団に入れろってやってきて
入れてやると布団の中でピッタリくっついてぬくぬくして
暑くなると布団から出ていって布団の上でのしかかって来る
そしてしばらくするとまた入れろって繰り返してたなw

406:名無しさん@1周年
19/02/14 09:02:40.56 Sc5oZiqD0.net
>>357
え?

407:名無しさん@1周年
19/02/14 09:02:47.04 b+87LXJy0.net
あんなにコタツの中でゴロゴロして気持ち良さそうに寝てたのに、
いきなり逃げるように走って去っていくのは意味が分からないw
目覚めたら知らない場所に閉じ込められてたって感じなのかな。

408:名無しさん@1周年
19/02/14 09:03:31.70 R+PLah1j0.net
スコ=好き
ティッシュ=ティッシュ
フォールド=折り畳む
つまり、ティッシュを折り畳む事が好き、と言う意味のネコか。

409:名無しさん@1周年
19/02/14 09:05:56.74 qx/xQsPk0.net
コタツから出て来た猫はふにゃふにゃで待ち伏せして抱くのが好きだった

410:名無しさん@1周年
19/02/14 09:22:29.91 bsjU2X6S0.net
>>234
そう、もうあんな悲しみは...と思った

6年後、親子猫を飼い始めましたw

411:名無しさん@1周年
19/02/14 09:23:27.66 GBj8czRm0.net
うちの猫はコタツの中にいて暑くなると、顔だけコタツから出して寝てる
ちょっと賢い気がするが、親バカ?

412:名無しさん@1周年
19/02/14 09:27:37.50 kyeW8te80.net
>>383
猫カワイーーーーってこのスレ見てきたけど、急に犬がいじらしく思えた

413:名無しさん@1周年
19/02/14 09:58:50.22 CcW6RvN80.net
>>405
猫「飼い主の足クセェ」

414:名無しさん@1周年
19/02/14 10:00:24.05 HA+8xHLC0.net
猫は必ず俺の座るところを邪魔しにくる
なぜだなぜなんだ

415:名無しさん@1周年
19/02/14 10:01:55.98 0oTghtgv0.net
猫だって脱水症で脳梗塞になるぞ。

416:名無しさん@1周年
19/02/14 10:06:12.33 AY/Ykih60.net
>>27
なるほど

417:名無しさん@1周年
19/02/14 10:10:59.39 utcIf0f/0.net
気をつけないとマジで酸欠で死ぬから注意な

418:名無しさん@1周年
19/02/14 10:11:11.04 AY/Ykih60.net
>>393
うちも極力甘やかしてる
所詮短い命
楽しい思い出だけでいてほしい
けどゴミ漁りされたらスリッパ持って追いかけ回す

419:名無しさん@1周年
19/02/14 10:13:49.36 3vycfJF+0.net
>>412
現行犯で見つかったときの顔たまらんよなw
ヤバ!見つかったって顔からの怒られるって身をかがめてシュンってするの
心を鬼にして怒ってしばらく怒ってるアピールするけど
可愛くてたまらんw

420:名無しさん@1周年
19/02/14 10:13:50.97 znPi+eHA0.net
猫がいなくなって5年
やっぱ寂しいもんだな

421:名無しさん@1周年
19/02/14 10:16:31.19 bcooeEhW0.net
ムササビかと思った

422:名無しさん@1周年
19/02/14 10:26:30.18 LaRzvWoX0.net
うちのベッドは布団のなかに一匹、上に一匹
布団が足りない

423:名無しさん@1周年
19/02/14 10:26:52.77 h1hWT1MU0.net
猫の作った心の穴は猫で埋めるしかない
まだ飼い主が若くて元気なら次の猫を迎えてやればいい

424:名無しさん@1周年
19/02/14 10:38:52.16 rR2evS2x0.net
椅子を離れると猫に取られてる。
猫「ここも俺の場所確定」

425:名無しさん@1周年
19/02/14 10:41:46.64 rR2evS2x0.net
鍵付き以外は、ドア、引き戸、襖を自由に出入りできるようになった。家族だと本人も周りも思っている。タオルで手もふく。
今の本人の課題は歯磨きができず、悩んでる感じ。

426:名無しさん@1周年
19/02/14 10:43:00.77 rR2evS2x0.net
>>407
そういう動画あるよな。気絶寸前になる動画

427:名無しさん@1周年
19/02/14 10:43:02.93 BKU7KhEN0.net
そういえば最近猫スレなのにいのちのかがやきのやつ見かけないな

428:名無しさん@1周年
19/02/14 10:45:17.86 R/3dbci30.net
>>383
かわいい、ホロリ…

429:名無しさん@1周年
19/02/14 10:57:54.25 wFWKEALI0.net
うちの猫はコタツには入ろうとするが電気を入れると出ていく
しょうがないのでペット用のヒーターをコタツに入れている
当然だが人間が足を入れても寒い

430:名無しさん@1周年
19/02/14 11:01:52.25 AY/Ykih60.net
>>413
うちは逃げ足が早いから
怒られるってわかったら窓から出入り自由な庭に潜んで
冷蔵庫の開け閉めが聞こえたら
速攻で家に入ってくるで
でもそれは昔の思い出
今はゴミ漁りにも興味なく
寝てばかり
かわいいけどその時が来ることが悲しい

431:名無しさん@1周年
19/02/14 11:05:21.46 AY/Ykih60.net
>>420
何年も前だけど
ゴリラがポリポリ自分のケツかいて
その手をにおい嗅いでくっさーって木から落ちるの
テレビの面白映像でやってたな

432:名無しさん@1周年
19/02/14 11:06:01.75 3vycfJF+0.net
>>424
いざそのときが来るともっと自分がしっかりしてたらとか
もっと出来ることあったんじゃないかとか思っちゃうんだよね
どうしても後悔は


433:あるけど後悔のないよう全力で可愛がって味わってくれ



434:名無しさん@1周年
19/02/14 11:09:19.86 AY/Ykih60.net
>>426


435:名無しさん@1周年
19/02/14 11:10:21.24 ObdcyXkB0.net
無防備すぎだ
こたつの中で間違って蹴飛ばした時に、悲惨な事になる

436:名無しさん@1周年
19/02/14 11:22:04.64 jwqirH880.net
>>383
最近忘れかけていた優しさを思い出した

437:名無しさん@1周年
19/02/14 11:23:20.91 JPzSi9Ah0.net
うちの猫は人間みたいに上半身だけ出して良くコタツに入ってたな

438:名無しさん@1周年
19/02/14 11:24:39.74 kiaHIqndO.net
>>408
それは、あなたの居たところが暖められていることを経験則として学習してるんだろう

439:名無しさん@1周年
19/02/14 11:25:29.75 znPi+eHA0.net
猫によって様々だね
賢さの違いかな

440:名無しさん@1周年
19/02/14 11:29:08.26 xu/b4YKy0.net
>>430
うちは逆だわ
暑くなると下半身だけ出して調整してた

441:名無しさん@1周年
19/02/14 11:30:07.92 Fx/n1YBR0.net
>>399
それ猫あるあるだぞ
犬もなのか
夜中に何度も起こされた挙句朝には顔の上に乗られて息苦しさで目が覚める

442:名無しさん@1周年
19/02/14 11:36:38.78 fWu/phyx0.net
うちのブリティッシュショートヘアは暑がりなのかこたつには入らない
それどころか冷たいフローリングでゴロゴロしてる。
寝るときは足元で寝てる

443:名無しさん@1周年
19/02/14 11:41:34.04 3vycfJF+0.net
>>434
犬あるあるだぞ
家の中で飼って一緒に住んでりゃ猫も犬も同じよ

444:名無しさん@1周年
19/02/14 11:53:56.92 Fx/n1YBR0.net
>>436
そうか…お前が顔に乗られてない事を祈る
自分は窒息死した時の為に猫が路頭に迷わないよう遺言書作ろうと思ってる

445:名無しさん@1周年
19/02/14 12:01:57.73 3vycfJF+0.net
>>437
先に死んじゃったよ
顔を足蹴にされる事には慣れてたけどw
幸い寝返り阻止による疲労や首痛めたぐらいで済んだよ

446:名無しさん@1周年
19/02/14 12:07:27.02 Fx/n1YBR0.net
>>438
すまん…お前のとこの犬はきっと幸せだったな

447:名無しさん@1周年
19/02/14 12:19:26.03 ZpOMAzdz0.net
>>243
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)

448:名無しさん@1周年
19/02/14 12:40:00.57 MlaV3NGc0.net
どんぐりちゃんという名前センスありすぎ

449:名無しさん@1周年
19/02/14 12:47:12.87 kVyRbRJA0.net
うちにいた猫は、寝てると顔の上に乗ってきた
そのたび起きては枕元に除けてたんだが
ある日その状態で屁かまされて、軽く彼岸を見た

450:名無しさん@1周年
19/02/14 12:53:00.87 x/IQdO+/0.net
>>392
おなじく〜
寝返りが打てないw

451:名無しさん@1周年
19/02/14 13:03:37.34 d8t64L6I0.net
>>372
うちのは昼と言わず夜と言わず自分と寝る
自営なんだけど小休止でソファに横になったらすかさず腹の上で丸くなる
夜寝るときは必ず右側にひっつく

452:名無しさん@1周年
19/02/14 13:08:51.36 sfbr2oii0.net
>>13
それやったら靴の中にウンコしやがった

453:名無しさん@1周年
19/02/14 13:13:55.47 OHy3Dwnd0.net
コタツないから布団の中で一日中寝てる
気配消してるから踏みそうになる

454:名無しさん@1周年
19/02/14 13:31:27.78 qi6MJu6M0.net
>>4
死にやがれ!

455:名無しさん@1周年
19/02/14 13:47:31.61 CDqaNy9J0.net
>>64
下の敷布団の柄のせいか魚焼きグリル網を連想しちゃってなあ
ヌコ焼きグリル…

456:名無しさん@1周年
19/02/14 13:51:33.20 JPzSi9Ah0.net
>>442
一応あれ信頼の証なんだよな…
初めて遭遇した時ずっと尻見せてくるからなにかと思ってびっくりした
臭いよね…

457:名無しさん@1周年
19/02/14 14:13:08.54 YnFJsMJX0.net
猫からの感染症が原因で幼少期に猫飼ってた人の半


458:分が精神疾患になるんだとか。 猫ってけっこう恐ろしいわ。



459:名無しさん@1周年
19/02/14 14:24:55.71 xNo+4LPe0.net
>>55
卵「グシャッ」

460:名無しさん@1周年
19/02/14 14:28:52.49 bHRPi1JQ0.net
うちの猫は俺の居場所を奪いに来る。
椅子に座ってると乗っかってくるので
どいてやったら今度は移動先のソファーにやってくるし。
なんやねん!お前のために譲ったってのに。

461:名無しさん@1周年
19/02/14 14:33:12.62 Twj+GHEN0.net
>>1
どこのおっさんだよwww

462:名無しさん@1周年
19/02/14 14:33:43.30 kfm+y/zi0.net
>>452
あ?今オレにノロケきかせた?

463:名無しさん@1周年
19/02/14 14:34:33.52 LxpOXMzd0.net
>>452
構えって事だろ
場所が欲しいんじゃない

464:名無しさん@1周年
19/02/14 14:36:34.86 kxyb/e3L0.net
こたつならまだいいけど、布団の中でのびのびされると結構しんどい

465:名無しさん@1周年
19/02/14 14:37:30.08 n/nGSpZU0.net
>>1
豪快な寝方してるなぁw もう自分が猫だって自覚も「野生」も無くしたろ。

466:名無しさん@1周年
19/02/14 14:38:05.25 B1GauAMJ0.net
>>4と内戦するかのコピペほんと気持ち悪くてすこ

467:名無しさん@1周年
19/02/14 14:52:39.23 2XtW13Mg0.net
うちの猫は布団の中に入れてーって枕元で催促してくる
こっちも眠いときは無視するんだけどベッドのヘッドボードに置いてある時計やらスマホやらフィギュアを落として気づかせようとする
額に直撃したこともあり何も置かないようにしていたら頭を噛んで催促するようになった
根負けして入れてやると胸もとで丸まってゴロゴロと大満足といった感じで喉を鳴らす
こんな冬ならではの幸せがずっと続いて欲しい春なんかこなければいいのに別れなんかもっとこなければいいのに

468:名無しさん@1周年
19/02/14 14:57:24.45 dHsWz0mG0.net
>>457
飼い猫の夏はあんなもんだぞ
炬燵の中なら自然な体制

469:名無しさん@1周年
19/02/14 15:00:33.72 SVNKYA7l0.net
猫はこたつで丸くなる
猫飼った人はこれが大嘘だって知ってる
やつらは丸くならない。伸びるんだ

470:名無しさん@1周年
19/02/14 15:02:01.58 bQbJCgM50.net
飼い主のノロケスレ

471:名無しさん@1周年
19/02/14 15:06:50.81 FwhCnIGF0.net
警戒心ゼロだな

472:名無しさん@1周年
19/02/14 15:20:22.51 LxpOXMzd0.net
>>461
ニャンモナイトと化すのは寒いときだよな

473:名無しさん@1周年
19/02/14 15:34:07.30 ShqVngBW0.net
>>274
いまのご時世、番犬なんていらないよ
近所迷惑にしかならない

474:名無しさん@1周年
19/02/14 15:35:39.64 5mhbg/GI0.net
こたつといえば実家のこたつが光らないヤツなんだよね。
そんなこたつにはいりたがってたのでこたつ布団めくったが入らない、無理やり入れてもすぐ出てくる。すると父が「スイッチ入ってないんじゃ?」。
あぁ、ということでスイッチ入れて布団めくったらさっさと中へ。
猫の温度感覚ってすごい?

475:名無しさん@1周年
19/02/14 15:49:57.87 Gi3s2/cr0.net
>>383
犬のケツはみ出てるw

476:名無しさん@1周年
19/02/14 15:55:05.35 R/3dbci30.net
>>443
おれもw寝返りできないから腰が痛くなる…

477:名無しさん@1周年
19/02/14 15:56:43.96 lQrrR4qP0.net
>>383
猫囲むようにしたらいいのに

478:名無しさん@1周年
19/02/14 16:02:41.78 n/nGSpZU0.net
>>460
何匹か飼ったけどうちにはあんな豪快寝方する猫は居なかった。

479:名無しさん@1周年
19/02/14 16:04:00.30 VLX+4fq50.net
猫はのうのうとしてるけど
犬は散歩以外は真夏も真冬も玄関先に繋がれっぱなしで
本当に可哀想だと思うけど

480:名無しさん@1周年
19/02/14 16:26:54.48 kxyb/e3L0.net
>>471
今時繋いでるうちあるん?

481:名無しさん@1周年
19/02/14 16:46:28.98 T4hxBXeX0.net
>>1
腹に顔を埋めたい
もふもふ

482:名無しさん@1周年
19/02/14 16:52:20.97 MD4eANC00.net
片仮名のヒの形が多いな

483:名無しさん@1周年
19/02/14 16:57:11.79 cL935VRv0.net
犬は炬燵から鼻先だけだして「ふんっ」って鼻息出す

484:名無しさん@1周年
19/02/14 17:20:58.87 9ESKdARE0.net
グニャグニャになった猫を炬燵から引っ張り出す

485:名無しさん@1周年
19/02/14 17:23:20.07 d8t64L6I0.net
>>472
今は無いな

486:名無しさん@1周年
19/02/14 17:45:34.93 dJfprItZ0.net
ペット用のこたつ買ってやれよ

487:名無しさん@1周年
19/02/14 18:07:02.42 hEEfSze70.net
>>383
最初「どうしようかな…」って困ってるw 可愛いw

488:名無しさん@1周年
19/02/14 18:47:31.94 mTL0metx0.net
>>478
それじゃあ人間の足の匂いも堪能出来ないしガジガジネコキックコミュニケーションも出来ないだろ(=゚ω゚=)

489:名無しさん@1周年
19/02/14 18:48:58.14 FNAXtrQA0.net
>>319
寝てる場所を忘れてて、寝返りうって落下するまでがうちの猫のルーチン

490:名無しさん@1周年
19/02/14 19:10:08.25 JjadZ2ql0.net
にゃーん

491:名無しさん@1周年
19/02/14 19:10:14.39 Iz0jZIP70.net
ラスカルっぽい

492:名無しさん@1周年
19/02/14 19:21:01.42 gH/yS8Du0.net
>>470
スコみたいな巨猫や、うちのみたいなデブ猫じゃないとなかなかできないんじゃないかなこの寝方
ちなみにうちの茶トラ
URLリンク(i.imgur.com)

493:名無しさん@1周年
19/02/14 19:43:26.91 chfOJkZZ0.net
もう誰かディル写真貼った?

494:名無しさん@1周年
19/02/14 19:58:00.90 y8jA9Y1V0.net
>>366
イライラするだけだよな
早く死にたい

495:名無しさん@1周年
19/02/14 20:07:58.42 eZtjMmlr0.net
URLリンク(i.imgur.com)

496:名無しさん@1周年
19/02/14 20:10:03.98 kvY9PXyD0.net
当家のお猫さまはもちろんすっかりお城(つまりおうち)と廷臣(つまりウリ)に
なついているし、ものの本にあるようなリラックスサインは大抵出しているけど
このあおむけ寝だけはしないなあ。少なくともウリは現認していない。
常に横寝だなあ。それもリラックスのサインではあるけれど。
まあ極端な臆病さんなんだからそれはそれでしょうがないか。
もっともお姫様だっこして腕の中であおむけに寝かせると
気持ちよさそうに目をしばたかせるからw それをもって満足すべきかなwww

497:名無しさん@1周年
19/02/14 20:17:25.35 6J6n74ne0.net
>>478
右のゴミになるのは目に見えている

498:名無しさん@1周年
19/02/14 20:27:26.53 O3Y72dNl0.net
>>487
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!

499:名無しさん@1周年
19/02/14 20:39:06.96 dHsWz0mG0.net
>>487
このGIFは始めてみたw

500:名無しさん@1周年
19/02/14 20:47:26.09 SNR32xJg0.net
うちのネコはこんな感じで寝てるわ
URLリンク(i.imgur.com)

501:名無しさん@1周年
19/02/14 20:49:48.05 ZAjQ9SSK0.net
>>45
完全に野生化した奴は鳴かなくなるらしいよ

502:名無しさん@1周年
19/02/14 20:54:01.01 0mGlN1jK0.net
>>484
ますむらひろしのアタゴオルのヒデヨシみたいw

503:名無しさん@1周年
19/02/14 20:55:13.59 0mGlN1jK0.net
>>487
猫なのにカッコいいww
アクション映画みたいw

504:名無しさん@1周年
19/02/14 21:00:21.12 fFLM7QeQ0.net
>>493
うちの子めっちゃなくよ
人が眠っていてもないて起こして
とくに用はなかったりする
「起きたよー」と言いたかったらしい
鳴き方でだいたい何を言ってるか分かる

505:名無しさん@1周年
19/02/14 21:06:30.74 H6qYEPqP0.net
>>496
猫語を習得したか
裏山しすぎる

506:名無しさん@1周年
19/02/14 21:14:53.69 890Y8Nl90.net
これって、炬燵でのぼせてひっくり返ってるだけなんじゃねーの?


507:?



508:名無しさん@1周年
19/02/14 21:21:49.46 G04Wc8Nz0.net
>>493
にゃーって大体親に甘える鳴き声だから
親離れして親と行動してない野良はにゃーは言わないね
>>496の猫は495をおかんと認識してるんだよ
うちのお喋り猫もそうなんだけど鳴き分けすごいわw感情表現豊富すぎ

509:名無しさん@1周年
19/02/14 21:50:02.72 +IuTbI8j0.net
でかい猫だな

510:名無しさん@1周年
19/02/14 22:02:23.59 kVAdWJm20.net
>>492
うちのスコもこういうねじれた格好でくつろぐ
下半身と首の向きが180度違うんだよね
以前、飼っていた普通の三毛猫はこういう寝方をしなかった
骨格の違い?

511:名無しさん@1周年
19/02/14 23:18:44.46 d8t64L6I0.net
>>499
うち良く鳴くけど一本調子w
まあ、単純なやつなので何を訴えてるのかは大体わかるけど

512:名無しさん@1周年
19/02/14 23:21:53.28 d8t64L6I0.net
>>501
うち普通の和猫だけどこんなんなって寝るよ
種類関係なく猫に良くある寝姿だと思う
そんなん言われたらうちなんて前転の途中で止まってると言うか
縦に丸くなって眠ってる時あるよ

513:名無しさん@1周年
19/02/15 02:49:49.24 Vgk3OC1Q0.net
年老いた母が飼ってた猫が昨日亡くなったと連絡があった、子猫から拾って23年
自我が強く触ると噛み付く引っ掻くの怖い猫だったが、これが長寿の要因だったかもしれない
今までも病院には何度か行ってたが、今回は4〜5日前から何も食べなくなりほぼ寝たきり、息も絶え絶えだったらしく寿命だろう
母を任せている知り合いの暴力団員が畑に埋葬してくれるらしく、この人の飼い猫も数年前に死んでいて同じ畑に猫墓もあるそうだが、これで二つ目の猫墓になるようだ

514:名無しさん@1周年
19/02/15 03:53:30.59 nrBR9azq0.net
>>167
意外とネコも言って聞かせると理解する
野性に負けてティッシュ散乱させたところを捕まえるとやっちまった顔する
しまったこれは怒られるパターンだった!て顔

515:名無しさん@1周年
19/02/15 04:32:00.14 NNZb3iyj0.net
>>81
猫なんか飼うこと自体が間違いなんだよ

516:名無しさん@1周年
19/02/15 04:47:28.47 tBbi5CXD0.net
猫を飼わせて頂く事が正解だからな

517:名無しさん@1周年
19/02/15 04:58:46.17 O1Advuih0.net
>>461
そうそう
ねーこはこーたつーでなーがくーなるー

518:名無しさん@1周年
19/02/15 05:34:18.26 S4xiKEzk0.net
猫に起こされた、寝る前に餌入れとくの忘れてたよ

519:名無しさん@1周年
19/02/15 06:15:16.63 gOg5AMT30.net
猫とニートは部屋の隅で丸くなるw

520:名無しさん@1周年
19/02/15 06:45:06.41 1JYzjJahO.net
猫はしっぽがあるから、「大」の字じゃなくて、「太」の字かもな。

521:名無しさん@1周年
19/02/15 07:48:04.53 XhlR9eBT0.net
猫が炬燵で丸くなっている頃、犬は庭で雪に埋もれていた…
URLリンク(i.imgur.com)

522:名無しさん@1周年
19/02/15 07:53:12.02 +yZzDdtj0.net
>>503
ストレッチ中に燃料切れたみたいな寝方する奴いるよねw

523:名無しさん@1周年
19/02/15 08:09:44.46 q+7veMlS0.net
>>64
サンマの気分だな

524:名無しさん@1周年
19/02/15 09:24:30.03 D1hYhCYK0.net
まあ、あいつら液体だって、科学的に証明されたからな

525:名無しさん@1周年
19/02/15 09:34:59.98 fD3Q4e5r0.net
>>64
なんだこいつらww

526:名無しさん@1周年
19/02/15 09:37:31.43 MA9N+yxl0.net
ウチのは夢見てうなされてたわw
かなり強く揺さ振っても起きなかった
起きた時に、なんだ夢かって顔がカワイかったw

527:名無しさん@1周年
19/02/15 09:39:00.09 XyJLJYi40.net
韓国では犬と同じくらい猫も食べられてるから野良猫輸出すればいいのに

528:名無しさん@1周年
19/02/15 09:39:41.64 zDTvBTdL0.net
布団の上からおれの足の間に挟まって寝るくせがついて困る。

529:名無しさん@1周年
19/02/15 09:40:12.44 MNbMXSq70.net
>>512
途中の雪がひび割れるとこが宇宙戦艦ヤマトの発進シーンみたいだw

530:名無しさん@1周年
19/02/15 09:42:11.72 IFu9w2P00.net
>>341
スコの足びろーんって伸ばして寝る姿かわいいけど、あれ奇形なんだよな
香箱座りも出来ないんだっけ

531:名無しさん@1周年
19/02/15 09:43:53.22 XyJLJYi40.net
日本もドイツみたいに民間で猫の駆除が出来るようになればいいのにな。
野良猫多すぎだよ。

532:名無しさん@1周年
19/02/15 09:54:30.87 bmhY5qwB0.net
>>241
ひと月前に16歳で家の猫亡くなったが、飯食えなくなって最期の朝はちゅーるがっついてた
あれが最期ならもっとくれてやれば良かったな

533:名無しさん@1周年
19/02/15 10:10:39.21 UILklIl50.net
猫ってけっこう仰向けになって寝るよね
飼う前は香箱座りや丸くなって寝るものだと思ってたけど

534:名無しさん@1周年
19/02/15 10:13:43.83 m3JcO5md0.net
いいωがついてる
猫のω大好き

535:名無しさん@1周年
19/02/15 10:13:48.16 UILklIl50.net
>>492
うちも
もっと腕伸ばしたり脚伸ばしたり背中逸らして寝たりもする

536:名無しさん@1周年
19/02/15 10:20:28.04 UILklIl50.net
>>493
自立してる猫も鳴かないって5ちゃんで見た
うちの猫はアイコンタクトでコミュニケーションを図る
特に用事がある時はがっつりアイコンタクトとってくる
鳴くとしたら気が向いた時とか、しつこく鳴けば餌くれそうな人の前で鳴いてみるとか
省エネタイプ

537:名無しさん@1周年
19/02/15 10:23:54.04 ZU7l+uyL0.net
家の中で飼うと 食い物にも ねこの埃が入る! 自慢するな!

538:名無しさん@1周年
19/02/15 10:29:23.14 CqpLbNeZ0.net
野生を完全に失っとるな

539:名無しさん@1周年
19/02/15 10:32:11.25 BvHpFd6V0.net
>>493
うちのは元野良で一緒に暮らし始めた頃はほとんど鳴かなかった
いまやベッドで枕に頭を乗せて、仕事なんてしてないで横に来いと
ニャーニャー命令してくる

540:名無しさん@1周年
19/02/15 11:33:36.39 RiXsS8SL0.net
婆さん野良猫を拾って飼うことにしたからか、ダンボールやコタツなどの囲うものは全て嫌がるから電気毛布を使ってる
穏やかで優しい猫だし腹を撫でられるの大好きなんだけど抱っこも添い寝もキライ
撫でる手が止まると寂しそうに見つめるからエンドレス腹撫で

541:名無しさん@1周年
19/02/15 12:27:51.31 843FHyKk0.net
>>530
鳴き声でコミュニケーション取れるとわかるととたんに鳴くようになるよね

542:名無しさん@1周年
19/02/15 12:35:08.65 Izdg2DHV0.net
>>532
一生懸命伝えようとしてるのめっちゃかわいいよね

543:名無しさん@1周年
19/02/15 12:42:31.22 drbPrrFN0.net
>>511
しっぽは体にくっ付いています。
だから木の字です。

544:名無しさん@1周年
19/02/15 12:46:48.28 tA0XzB8U0.net
>>487
雪の後ろから猫放り投げた手が見えてるんだよなあ…

545:名無しさん@1周年
19/02/15 14:13:00.50 08IfOrnk0.net
>>484
うちの小柄なメスでもやってるからそれはない
はしたないわ〜

546:名無しさん@1周年
19/02/15 17:54:37.06 Yif5W5J10.net
>>518
お前が輸出されればいいのに。

547:名無しさん@1周年
19/02/15 20:34:08.26 7oumYe6v0.net
>>383
優しいなぁ〜

548:名無しさん@1周年
19/02/15 21:25:46.02 Bs0q6M800.net
>>274
番をするのはお前だぞ

549:名無しさん@1周年
19/02/15 22:35:13.82 OXaWkCbC0.net
>>383
もう一つ同じの買ってあげてほしいw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1442日前に更新/171 KB
担当:undef